説明

メンバーズカードの形成方法と発行されたメンバーズカードの識別ステッカー

【課題】登録識別タグとして顧客に手交されるカード貼着用の識別ステッカーに付与される通し番号などの登録識別情報を不可視化乃至は判読不能化して、上記のような第三者による顧客データベースへの侵入や接近を不能とすること。
【解決手段】顧客が所有しているICカードや携帯電話のIDをカードリーダにより読み取ると共に、当該顧客に関する情報を店舗に設置されたデータ入力装置により入力する、読み取った前記IDと入力される顧客情報とを紐付けて顧客データベースに記憶させる、前記IDを当該店舗のメンバーズIDとすると共に入力されて紐付けられる前記顧客情報を当該店舗のメンバーズデータとして管理する、前記カードを当該店舗のメンバーズカードとして利用できることを示すために登録識別情報を肉眼では判読不能の態様で付与した識別ステッカーを当該カードに貼付するようにしたこと。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、顧客が既に所有している、Edy(登録商標)等の電子マネーを搭載したICカードや携帯電話(おサイフケータイ、商標)等のように、電子データを記録できるカードや携帯電話など(以下、単に「カード」又は「携帯電話」という)に付与されている製造番号などのIDを利用し、当該カードを、複数の商店街や店舗など(以下、単に「店舗」という)のメンバーズカードとしても利用できるようにしたカードの形成方法と、この形成に使用して有用なステッカーに関する。
【背景技術】
【0002】
本発明の発明者らは、先に、顧客がすでに所有しているカードに付与された製造番号などのIDを利用することにより、そのカードを複数の店舗のメンバーズカードとしても使用できるようにしたメンバーズカードの発行方法と当該メンバーズカードの発行スステムを、特許文献1により提案している。
【0003】
先に提案しているカード発行方法は、当顧客が既に所有しているカードのIDをカードリーダに読取らせて当該顧客に関する情報データ入力装置により入力し、入力したIDと顧客情報とを対応付けて顧客データベースに記憶させる一方、顧客が所有している前記カードに登録識別タグとして通し番号を付けたステッカーなどを貼付ることにより発行カードを形成するようにしている。
【0004】
しかし、この形成方法では、登録識別タグとしてカードに貼付されたステッカーに印刷した通し番号が顧客データベースの顧客情報と対応付けされているため、その通し番号が第三者に容易に知られ易く、また通し番号を知り得た第三者は容易に前記顧客データベースに侵入することができるという問題がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特許第4168146号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
そこで本発明では、登録識別タグとして顧客に手交されるカード貼着用の識別ステッカーに付与される通し番号などの登録識別情報を不可視化乃至は判読不能化して、上記のような第三者による顧客データベースへの侵入や接近を不能とすることにより、先に提案されているメンバーズカードの発行における問題を改良すると共に、この改良により、発行されるメンバーズカードの識別に付与されたシリアル番号等の識別番号を見えないように形成した再剥離,再貼着可能な識別ステッカーを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決することを目的としてなされた本発明メンバーズカードの発行方法の構成は、顧客が所有しているICカードや携帯電話(以下、単に「カード」という)のIDをカードリーダにより読み取ると共に、当該顧客に関する情報(以下、顧客情報という)を店舗に設置されたデータ入力装置により入力する、
読み取った前記IDと入力される顧客情報とを紐付けて顧客データベースに記憶させる、
前記IDを当該店舗のメンバーズIDとすると共に入力されて紐付けられる前記顧客情報を当該店舗のメンバーズデータとして管理する、
前記カードを当該店舗のメンバーズカードとして利用できることを示すために登録識別情報を肉眼では判読不能の態様で付与した識別ステッカーを当該カードに貼付する、
登録識別情報または当該情報を含んだURLによって前記データベース内の当該顧客に関する情報を出力させるようにした、
ことを特徴とするものである。
【0008】
また、上記メンバーズカードの形成における判読不能の識別情報を付与した本発明識別ステッカーの構成は、離型剤を表面に備えた台紙の当該表面に、既発行カードや携帯電話の外形と略同形のシート材であって、表面に再剥離性接着剤層を形成したシート材を、前記接着剤層において貼設することにより形成するカード用の識別ステッカーにおいて、前記接着剤層に登録識別情報を印刷することにより、前記登録識別情報を判読不能の態様で当該ステッカーに付与したことを特徴とするものである。
【0009】
本発明の識別ステッカーにおいて、判読不能の態様で登録識別情報(以下、識別情報ともいう)をステッカーに付与する態様の例としては、シート材の表面又は裏面に登録識別情報をインクまたはトナーにより印刷し、当該印刷面をインク、又は、トナーと同色のフィルムで被覆する。このようにすると、判読可能な文字などによる識別情報であっても、インク又はトナーによる印刷が判読できない。識別情報が肉眼で直接に判読することができないバーコード(一次又は二次)などの抽象情報では、前記フィルムで被覆するか否かは、任意である。
【0010】
本発明の識別ステッカーには、表面を鏡面加工または光沢加工した紙着のシート状の台紙の前記加工面に、表面に軟質自己粘着フィルムを接着材層として貼着した軟質または半硬質の合成樹脂フィルムによるシート材を、前記自己粘着フィルム面において貼着することによりカード用の識別ステッカーに形成してもよい。この場合における登録識別情報の印刷態様は、上記の段落0007、0008に記載した実施例と同じでよい。
【0011】
上記の各実施例において、接着剤層が形成されたシート材に、接着剤を設けないでツマミ状突出部を形成することができる。
【発明の効果】
【0012】
本発明は、顧客が既に所有しているICカードや携帯電話等のIDを、その顧客に関する情報と紐付けして店舗側で管理することにより、当該店舗側で新たなメンバーズカードを発行することなく、前記顧客をその店舗側のメンバーとしてIDに紐付けされた顧客情報をベースにして種々のサービスを提供することができることは勿論、店舗側の提供するサービスに関して第三者が顧客情報を管理するデータベースへアクセスすることができないので、個人情報が安易に漏洩したり盗まれたりすることはない。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明方法の実施の一例をICカード又は携帯電話に適用した場合におけるデータの流れを示すフロー図である。
【図2】図1の本発明方法の機能ブロック図である。
【図3】図1、図2の本発明方法において使用する顧客識別ステッカーの一例の平面図である。
【図4】図3のA−A矢視断面図である。
【図5】図3のB−B矢視断面図である。
【図6】別側のステッカーの中央横断面拡大図である。
【図7】他の側のステッカーの中央横断面拡大図である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
本発明の適用において、複数の顧客Cuはすでに電子マネーを搭載した銀行カードやPASMOカードのようなICカード1またはEdyなどの電子マネーを搭載できる携帯電話11を保有しているものとする。以下の説明において「ICカード」または「カード」は電子マネーの搭載ができる携帯電話11を含む概念として用いるものとする。
【0015】
図1,図2において、前記顧客Cuにメンバーズカードを発行したいと考えている店舗Smは、当該顧客Cuが既に所有しているICカード1に記録されているカード番号などのIDを、当該店舗Smに設置したカードリーダ2により読取らせる(図1のステップS1)。
【0016】
前記カードリーダ2によりIDが読取られると、該リーダ2が接続されたデータ入力装置3では、その顧客Cuの氏名や購入ポイントや利用ポイントなどのポイントなどを顧客情報として入力される(図1のステップS2)。ここで、データ入力装置3は、キーボードやマウス、マイクロホン、バーコードリーダなどの入力手段を具備すると共に、顧客データベース4を形成する記憶装置や処理装置に接続されている。
【0017】
上記カードリーダ2で読取ったICカード1のIDと当該カード1の所有者である顧客Cuの顧客情報は互いに紐付けされて顧客データベース4に記憶される(図1のステップS3)。
【0018】
上記顧客データベース4により記憶された各IDと夫々に紐付けされた顧客情報は、前記IDを当該店舗SmのメンバーズIDとして認識して利用すると共に、入力した顧客情報がメンバーズデータとして管理される。
【0019】
ここで、顧客データベース4は、各店舗Smに設置したものであってもよいが、集中管理用に別途設置し、ネットワークを介して店舗側クライアントとデータ送受信可能に構築されたものであってよい。また、このデータベース4は、IDと顧客情報を蓄積、管理できればよいから、顧客データサーバとして機能するものであってもよい。これにより例えば店舗間での顧客データのやり取りも可能になる。
【0020】
上記データベース4は出力機器41を備えており、例えば、携帯電話11からカードリーダ2によって読出されデータベース4に格納されている当該顧客CuのIDをデータベース4に入力すると、そのIDに紐付けされたその顧客Cuに対する顧客情報などがデータベース4から出力機器41を通して携帯電話11に供給され、それが携帯電話11の画面に表示されるようになっている。図2において、入力装置3と出力装置41は、データベース4を含み、又は、含まないで店舗Smに備えたパソコンPCで形成してもよい。データベース4がパソコンPCで形成されない場合には、別のサーバなどのコンピュータ(図示せず)に担わせればよい。
【0021】
上記のようにして店舗Smにおけるメンバーズ登録が終了したら、先に顧客Cuに提示してもらいそのIDを読取ったカード1が、その店舗Smのメンバーズカードとしても利用できることを明示するために、本発明では前記カード1に再剥離可能に貼着できる識別ステッカー5を発行し、このステッカー5を前記カード1に貼着して設ける(図1のステップS4)。
【0022】
本発明で用いることができる識別ステッカー5としては、一例として次の態様のものがあるので、以下に説明する。
【0023】
本発明で使用するカード用のステッカー5としては、離型剤を表面に備えた台紙上に、既発行カードの形状と略同形に形成したシート材であって表面又は裏面に適宜印刷を施すか又は印刷を施さず、裏面に再剥離性接着剤層を形成したシート材を、前記接着剤層において貼設してカード用ステッカー5を形成し、前記シート材を台紙から剥離して既発行カードの少なくとも片面に再剥離可能に貼着して使うものであって、前記接着剤層にシリアルナンバーなどの識別情報を印刷したものである。
【0024】
上記ステッカーでは、上記シート材の一部を、ツマミ状に突出形成し、かつ、ツマミ状に突出部を除いて再剥離接着剤層を形成した態様とすることもできる。この場合のシート材は、透光性、或は、不透光性のいずれのシート材であってもよい。また、印刷が施された前記シート材の上面に、当該シート材と同大に形成すると共に一部をツマミ状に突出形成し、かつ、ツマミ状突出部を除いて接着剤層を形成した透光性シート材を接着した状態に形成したものであってよい。
【0025】
さらに、ツマミ状突出部を有する透光性シート材が貼着された印刷層を有するシート材では、ツマミ状突出部を除いて接着剤層を裏面に形成した透光性シート材を、印刷層を有するシート材の印刷層の面に接着し、その透光性シート材のツマミ状突出部を含み当該透光性シート材とその下面の印刷層を有するシート材を通してプレスによる切抜き線を設けて形成するとよい。
【0026】
本発明ステッカー5は、離型剤を表面に備えた台紙上に、既発行カード1の形状と略同形に形成したシート材であって表面に適宜印刷を施し、裏面に再剥離性接着剤層とその接着剤上に印刷した識別情報を形成したシート材を、前記接着剤層において貼設してカード用ステッカーを形成し、前記シート材を台紙から剥離して既発行カードの少なくとも片面に再剥離可能に貼着して使うようにカード用ステッカー5を形成したので、既発行カード1に視覚的に表示された種々の表示を隠したり、カード1の表面の摩耗を効果的に防ぐのみならず、再剥離性接着剤の表面に印刷された識別情報がカード1に貼着したとき見えないという効果を得ることができる。
【0027】
次に、本発明におけるカード用ステッカー5の一例について、図を参照して説明する。
図3は本発明カード用ステッカーの一例の平面図、図4は図1A−A線矢視断面拡大図、図5は図3のB−B線矢視断面拡大図、図6は本カード用ステッカーの別例の中央横断面拡大図、図7は同じく他の例の中央横断面拡大図である。
【0028】
図3〜図5において、11は、上面に離型剤層12に形成した台紙、13は上面(表面)に印刷層14を形成すると共に下面(裏面)に再剥離タイプの接着剤層15を形成したステッカーシート材、16は前記ステッカーシート材13の上面(表面)に接着剤層17を介して積層接着した透光性シート材の一例としての透明シート材である。なお、14a,14bは印刷層14の絵柄,文字などである。
【0029】
図3〜図5において、台紙1,ステッカーシート材13,透明シート材16は同一大きさに形成されている。しかも、図3の平面視、図4,図5の断面拡大視で判るとおり、透明シート材16の一部には接着剤層17が設けられていない。
【0030】
接着剤層17が設けられない部位18に、切抜き線19によってツマミ部10が形成されている。
【0031】
図3の例では、切抜き線19が、台紙11,ステッカーシート材13,透明シート材16より一回り小さ目に形成されていると共に、図の例では、右側にツマミ10となる突出部位(切抜き線19よりも外側に突出している)が形成され、本発明で用いるカード用のステッカー5の一例に形成されている。
【0032】
上記ステッカー5では、ツマミ10bの部分は裏面に接着剤層17が無いので、ステッカーシート材13から浮いており、従って、そのツマミ10を摘まんで透明シート材16を持上げるようにすると、当該シート16とステッカーシート材13は、他の部位(残りの全面)で一層になったように固着しているため、ステッカーシート材13が透明シート材16と一緒に台紙1から切抜き線19に沿って剥離される。
【0033】
そこで、剥離したステッカー材13(上面に透明シート材6を一体に備え、下面(裏面)に再剥離性の接着剤層15を備えている)を適宜カードの上面又は裏面に前記接着剤層15において貼着することにより、カード用のステッカー5がカード表示の視覚的保護、或は、カード表面の摩耗に対する保護層としての機能を果すことになる。
【0034】
上記のようにして適宜カードの表面に貼着されたカード用のステッカー5は、その接着剤層15が再剥離可能な接着剤で形成されているから、その貼着はいつでも自由に剥がすことができ、また、前記接着剤層15がカード側に残ることはない。さらに、その剥離はツマミ10を摘まんで容易に行うことができるから、ステッカー5の貼り替えも容易に行うことができる。なお、透光性シート材としては、上記の透明シート材16のほか、着色透光性シート材、フォログラムやレインボー模様を施した透光性シート材を用いることができる。
【0035】
本発明のカード用ステッカー5は、ツマミ10を備えないタイプのものでも、上記例と殆んど同等の機能を有する。即ち、図6はツマミ10を有しないカード用ステッカーの一例で、図6に示したカード用ステッカーは、図3〜図5で例示したカード用ステッカーとツマミ10を具備しない点のみが異なり、他の構成は図3〜図5の例と同じである。従って、図6の符号は、図3〜図5と同一部材,同一部位には、同一符号を付けてある。
【0036】
カード用ステッカー5は、図7に例示するように、上記例におけるステッカーシート材13と透光性シート材16とを、一枚のシート材61により兼用させた形態とすることもできる。
即ち、図7において、表面又は裏面に印刷層4を設けたシート材61の裏面に再剥離性の接着層15を設け、当該シート材61を、離型剤層12を有する台紙1に接着剤層15において貼着したタイプである。
【0037】
ここで、シート材61が透光性であれば、印刷層14は、シート材61の表,裏いずれの面に設けてもよいが、不透光性シート材の場合には表面側に印刷層14を形成する。また、シート材61の外形は、当該シート材61を貼着するカードと略同等外形であるが、その外形の一部をツマミ状に突出形成してツマミ10を形成するかどうかは、任意である。
【0038】
上記のカード用ステッカー5は、上記態様に加え透明シート16の側に突出する凸印刷加工により、例えば、点字表示を加えることができる。さらに、このカード用ステッカー5は、容易にカード1から剥離できるので、カード1を機械に通す必要がある場合などには、剥がしてすぐに通すことができる。
【0039】
上述の識別ステッカー5は、一例として特定店舗Smを示す文字や図柄を印刷面に形成したものであるが、前記ステッカー5は当該店舗Smにおいて都度制作、印刷して発行したり、予め制作して用意しておくものを発行するようにしてもよい。
【0040】
店舗Smが発行する識別ステッカー5を受領した者は、そのステッカー5を自分のICカード1に貼付すれば、当該ステッカー5を貼ったカード1を提示する者は、当該店舗Smのメンバーであることを店舗Sm側はただちに識別することができる。
【0041】
しかし、本発明の識別ステッカー5では、各顧客Cuに個別に付与されるシリアルナンバーなどの識別情報を、識別ステッカー5を張ったカード1を外から見ただけでは、判読できないように設けたので、識別情報が外から判読可能に設けられていた識別ステッカーで問題であった個人情報が第三者に盗まれるという問題を払拭することができる利点がある。
【0042】
本発明では、識別ステッカー5のシート材13の表面側に識別情報を印刷した場合、当該印刷インクと同色の再剥離接着剤層を設けた透明シートを印刷した識別情報の上面に被着すると、印刷した識別情報が判読できないから、このような印刷形態を採ることもできる。
【0043】
以上に説明した本発明を適用することができるICカード1としては、種々のIDが割り振られたカードであればよい。なお、IDとしては、カード所有者(顧客)の電話番号やクレジットカード番号などでもよいが、これらは所有者が特定され易く落した場合などに悪用されるおそれが多いので、望ましくは使い捨て方式で購入できる無記名式の電車用ICカード(suica(登録商標))やEdy(登録商標)などのいわゆる電子マネーICカードのIDがよい。
【0044】
カードリーダ2は、本発明を適用する様々なカードに記録されているIDを読取りできる必要がある。また、カードが接触型,非接触型のいずれであっても、その態様でIDの読取りができるカードリーダ2であればよい。
【0045】
本発明システムでは、顧客Cuが自分の所有するICカード1を持参してある店舗Smを来訪したとき、店舗Smでは当該顧客Cuに持参したICカード1に貼付するための識別ステッカー5を配布する。その配布に先立ってステッカー5に付与されている識別情報(シリアルナンバーなど)を、入力装置3から入力する。一方、顧客Cuは自分のICカード1をカードリーダ2にかざし(接触又は非接触)てIDを読取らせると、前記の入力した顧客情報と読取ったIDが紐付けされてデータベース4に格納される。
【0046】
これで、既発行ICカード1と識別ステッカー5を組合せて本発明によるメンバーズカードの発行が完了する。配布されたステッカー5を顧客Cuが自分のICカード1に貼着すると、このステッカー5を備えたICカード1がこの店舗Sm専用のメンバーズカードとなるのである。
【0047】
識別ステッカー5の再剥離性接着剤面には、上記の識別情報が印刷されているが、この印刷は接着剤面、つまり、ステッカー5の裏面だから、本人(カード1の所有者である顧客Cu)しかその識別情報は判読できない。
【0048】
本発明では上記の識別情報が、前記シリアルナンバーを含んだメールアドレスの一部となるように設定されている場合、そのアドレスに顧客Cuが自分の携帯電話から空メールを送ると、データベース4の自分の履歴などを見ることができるURLが返信されて来るようにシステムが構築されていることがある。そうすると、そのURLによって携帯電話11の画面でデータベース4における自分のデータを閲覧することができる。また、店舗Smからは、直接、顧客Cuの携帯電話11に様々な情報を送ることができる。
【産業上の利用可能性】
【0049】
本発明は以上の通りであって、顧客が既に所有しているICカードのIDを利用してそのカードを複数店舗のメンバーズカードとして併用できるシステムにおいて、店舗のメンバーであることを示す識別ステッカーを当該カードと同大で再剥離できる形態に形成し、且つ、そのステッカーに印刷される識別情報を外部からは肉眼で判読不能の態様で印刷するようにしたから、既存ICカードを店舗メンバーズカードとしても併用できるシステムにおける顧客データの盗用などの不都合を未然に防ぐことができる。
【符号の説明】
【0050】
Cu 顧客
Sm 店舗
1 ICカード(携帯電話11を含む概念)
2 カードリーダ
3 データ入力装置
4 顧客データベース
5 識別ステッカー(カード用ステッカー)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
顧客が所有しているICカードや携帯電話(以下、単に「カード」という)のIDをカードリーダにより読み取ると共に、当該顧客に関する情報(以下、顧客情報という)を店舗に設置されたデータ入力装置により入力する、
読み取った前記IDと入力される顧客情報とを紐付けて顧客データベースに記憶させる、
前記IDを当該店舗のメンバーズIDとすると共に入力されて紐付けられる前記顧客情報を当該店舗のメンバーズデータとして管理する、
前記カードを当該店舗のメンバーズカードとして利用できることを示すために登録識別情報を肉眼では判読不能の態様で付与した識別ステッカーを当該カードに貼付する、
ことを特徴とするメンバーズカードの形成方法。
【請求項2】
顧客が所有しているカードや携帯電話のIDをカードリーダにより読み取ると共に、当該顧客に関する情報を店舗に設置されたベータ入力装置により入力する、
読み取った前記IDと入力された顧客情報とを紐付けて顧客データベースに記憶させる、
前記IDを当該店舗のメンバーズIDとすると共に入力されて紐付けられる前記顧客情報を当該店舗のメンバーズデータとして管理する、
前記カードや携帯電話を当該店舗のメンバーズカードとして利用できることを示すために登録識別情報を肉眼で判読不能の態様で付与した識別ステッカーを当該カードに貼付する、
登録識別情報または当該情報を含んだURLによって前記データベース内の当該顧客に関する情報を出力させるようにした、
ことを特徴とするメンバーズカードの使用方法。
【請求項3】
登録識別情報を含むURLによって出力させるデータベース内の顧客に関する情報はその顧客の携帯電話の画面に表示させるようにした請求項2のメンバーズカードの使用方法。
【請求項4】
離型剤を表面に備えた台紙の当該表面に、既発行カードの外形と略同形のシート材であって表面に再剥離性接着剤層を形成したシート材を、前記接着剤層に貼設して形成した識別ステッカーにおいて、前記カードに貼付される再剥離性接着剤層に登録識別情報を印刷することにより前記登録識別情報を肉眼で判読不能の態様で当該ステッカーに付与したことを特徴とする請求項1〜3のいずれかのメンバーズカード用の識別ステッカー。
【請求項5】
登録識別情報をシート材の表面又は裏面にインクまたはトナーにより印刷し、当該印刷面をインク又はトナーと同色のフィルムで被覆することによって、インク又はトナーによる印刷を判読不能にした請求項4の識別ステッカー。
【請求項6】
登録識別情報は、一次元又は二次元のバーコードである請求項4又は5の識別ステッカー。
【請求項7】
登録識別情報はURL又はURLの一部を構成する文字である請求項4又は5の識別ステッカー。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2011−248745(P2011−248745A)
【公開日】平成23年12月8日(2011.12.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−123021(P2010−123021)
【出願日】平成22年5月28日(2010.5.28)
【出願人】(301021533)独立行政法人産業技術総合研究所 (6,529)
【出願人】(594080910)株式会社パステル (3)
【Fターム(参考)】