説明

ユーザカードおよびユーザカードを用いた景品交換システム

【課題】 カードを用いて景品交換等を行う際の取引安全性の向上
【解決方法】 書込装置特定情報と残余の遊技媒体数を記憶する記憶素子と、遊技場のコンピュータと交信する機能とを有するユーザカードであって、ユーザが購入した遊技媒体数をデータとして記憶し、ユーザカードに接続されたカードリーダから受信した書き込み装置識別情報が、記憶素子に記憶された書き込み装置特定情報と一致した場合にのみ、遊技媒体または景品のユーザへの提供と引き換えに残余の遊技媒体数が減算されてデータが書き直されることを許すユーザカード。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、遊技後に残った遊技媒体数を記憶して、後にこれを遊技媒体または景品に変換することのできるユーザカードに関し、特に、カードリーダを特定するための書込装置特定情報を記憶して、カードリーダから受信した装置識別情報がこれと一致しないときはデータの改変を許可しないように構成されることで、データの不法改変を排除し、信頼性を高めたユーザカードに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、カードを用いて口座からの現金の引き出し、現金の投入、送金等を行うことが行われている。また、カードの中に一定限度の金額を記憶しておき、買い物を行った場合にはこの金額を減算するものがある。さらには、パチンコ店で玉貸し機に使用されるプリペイドカード等、遊戯施設において使用されるプリペイドカードも知られている(特許文献1、2)。これは券売およびチャージ装置に現金を入金することによってプリペイドカードにポイントを記憶させ、玉貸し機に挿入することによって、プリペイドカードに記憶されたポイントの範囲内で玉の貸し出しを行うものである。また、残玉をポイントに変換してプリペイドカードに記憶させる機能を有することも有る。さらに、プリペイドカードに記憶されたポイントは、玉貸以外の景品と引き換えを行ったり、場合によっては現金に換金することもできる。
【0003】
これらは、金融システムなどに対してアクセスするに際して本人を特定し証明する機能を有し、金額を記憶するカードに関しては、カードリーダとの間で、ある種の売買を行うことを可能にするカードである。
【0004】
一方、現金または特定の銀行ロック口座預金の一部を、デビットカード、クレジットカード、電子マネー、プリペイドカード等の管理口座に一旦入金し、以後は、現金または特定の銀行ロック口座等を用いて勝ち馬投票権を購入し、当該投票資金を競馬場入場料、指定席料、売店などの施設での支払いに利用できる複合決済機能を備えた投票システムもある(特許文献3)。競馬場・ウインズ施設及び運営主催者と提携した郵便局、コンビニエンスストア、百貨店、スーパーマーケットを少なくとも含む施設外の店舗に設置された前記応答コンピュータとインターネットを含む通信回線で接続された特別会員申込端末機を備え、競馬場・ウインズ施設には特別会員に発行された会員カードの読取り機能を備えた勝馬投票券販売機、現金払戻機と飲食・購入レジスターとを備えたシステムであって、利用者は会員カードの読み取り機能を備えた勝ち馬投票権販売機、現金払い戻し機を通じて投票および払い戻しを受けるものも提案されている。
【特許文献1】特開2002−306793
【特許文献2】特開2004−303046
【特許文献3】特開2003−223528
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
従来知られているカードおよびこれを前提としたシステムは、一般に、カードをカードリーダと接続し、カードリーダを制御するコンピュータを介して口座情報などを有するサーバコンピュータとの間で必要なデータの授受を行うものであるが、カードに対してアクセスをしようとするカードリーダは正統なものであることが当然の前提とされており、不正なカードリーダによって行われる可能性の有るデータの不正改変を如何に排除するかについては配慮されていない。
【0006】
また、遊技施設で遊技に用いられるカードには、残余の遊技媒体(パチンコであれば残り球、スロット、ルーレットであればコイン等)数を記憶して、次の遊技の際にデータに基づいて遊技媒体を提供するものや、記憶された残余の遊技媒体を景品に交換可能なものがある。この場合、景品としていわゆる特殊景品を選択し、遊技場外でこれを売却することで実質的に遊戯媒体を換金することが行われているが、この場合の特殊景品は、一般に実質的な意味では市場価値の無い物品が用いられている。したがって、特殊景品を媒体としたこの種の交換・買取システムは外部からその総数を把握しにくいなど透明性の低い取引になる嫌いがある。
【0007】
さらに、遊技場で用いるユーザカードを利用して、現実に換金価値の高い、例えば金地金のような景品への交換を行おうとした場合、従来に比較して多額の金額が金地金等として扱われることになるので、ユーザ側の正統性だけでなく、ユーザカードを読み取るカードリーダを管理する側によるデータの改変等の可能性を排除する必要が有る。
【0008】
また、上記のような情報の安全性に関して万全な防御策がとられることによって、非常に広範な利用が現実的になり、利便性が大幅に向上する。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記の課題を解決することを目的として、本発明は、書込装置特定情報と残余の遊技媒体数を記憶する記憶素子と、遊技場のコンピュータと交信する機能とを有するユーザカードであって、
ユーザが購入した遊技媒体数をデータとして記憶し、
ユーザカードに接続されたカードリーダから受信した書き込み装置識別情報が、記憶素子に記憶された書き込み装置特定情報と一致した場合にのみ、遊技媒体または景品のユーザへの提供と引き換えに残余の遊技媒体数が減算されてデータが書き直されることを許すユーザカードを提案する。
【0010】
書込装置特定情報とは、ユーザカードへのアクセス特に記憶された情報の更新、変更を許可するカードリーダを特定するための情報であって、登録されたID番号等である。さらに、ユーザカードからカードリーダに対して所定の情報を送信し、それに対してカードリーダからユーザカードに対して所定の返信をさせることによって確認をさせるものであってもよい。書込装置特定情報において特徴的なことは、ユーザカードの側から、カードリーダが正当なものであることを確認するための情報であることである。
【0011】
遊技媒体とは、パチンコホールであればパチンコ球、スロットやルーレットであれば遊戯用のコイン等、遊技場において遊技に用いる媒体である。遊技場のコンピュータと交信する機能は、接触型の端子を介して行うものであってもよいし、非接触型のものであってもよい。ユーザカードは、いわゆるカードの形状を有するものであってもよいが、上記の機能を有していれば実際は形状を問わない。例えば、スティック状、ディスク状のものであってもよい。
【0012】
「カードリーダから受信した書き込み装置識別情報が、記憶素子に記憶された書き込み装置特定情報と一致した場合」とは、両情報が文字通り一致した場合を含むことは当然であるが、カードリーダから受信した書き込み装置識別情報と記憶素子に記憶された書き込み装置特定情報に基づいてユーザカードが所定の処理を行った結果、カードリーダの正当性が確認された場合を広く含む意味で用いる。
【0013】
「記憶素子に記憶された書き込み装置特定情報と一致した場合にのみ、遊技媒体または景品のユーザへの提供と引き換えに残余の遊技媒体数が減算されてデータが書き直されることを許す」とは、すなわち、上記の意味で両情報が一致しなかった場合、ユーザカードは記憶された情報の更新等を認めない意味である。
【0014】
ユーザカードがこのように構成されていることによって、ユーザーカードの側からカードリーダの正統性を確認し、正当性が確認された場合にのみ情報の更新等を認めるので、ユーザによる情報の不正改ざんおよび遊技場による情報の不正改ざんを共に排除して、記憶された情報の信頼性を高めることができる。
【0015】
本発明に基づくユーザカードは、現金の払い戻しと引き換えに残余の遊技媒体数が減算されてデータが書き直されることを許すものであってもよい。
現金の払い戻しは、文字通り現金を受け取るものであってもよいし、現金をプリペイドカードあるいは円価に交換可能な金額の形でカードに情報として記載するものであってもよい。現金の残高をユーザカードに情報として記憶する場合には、前記記憶素子が現金残高を記憶できるものである必要がある。
【0016】
さらに、前記記憶素子は、残余の金地金の重量を記憶可能で、残余の金地金の重量を増加させることと引き換えに、所定のレートで残余の遊技媒体数が減算されてデータが書き直されることを許すものであってもよい。
残余の遊技媒体を金地金に交換した場合、金地金の現物を受け取るようにしてもよいが、交換によって得た金地金の重量を情報としてユーザカードに記憶しておいてもよい。金地金を売却する際には、当然ながら売却時の地金時価に基づいて金額を決定することになるので、自動的に金による資産の運用を図ることになる。前記所定のレートとは、金地金と遊技媒体との間の交換レートの意味であるが、これは遊技媒体の単価、金地金の単価および仲介手数料等を参照して所定の手順により決定される。
【0017】
前記記憶素子は、ユーザカードの正統性を示す識別番号、ユーザの正統性を示す指紋情報または記憶素子に記憶された情報の正統性を示すパリティ情報の内の少なくとも1つからなる正統性確認情報を含むものであるのが好ましい。
ユーザカードの正統性を示す識別番号は、単に数字とアルファベットの連続からなる記号でもよいし、ユーザの正統性を示す何らかの情報(ユーザID、ユーザパスワード)と組み合わせることでユーザカードの正統性とユーザの正統性を同時に確認するものであってもよい。ユーザの正統性を示す指紋情報は、指紋のデジタル映像データであってもよいし、指紋の特徴点に関するデータであってもよい。記憶素子に記憶された情報の正統性を示すパリティ情報とは、例えば、2値化したデータの所定の間隔置きにその間隔内のデータの中に含まれる1の数が奇数なら1偶数なら0を入れるいわゆる偶数パリティチェックまたは奇数パリティチェックのようなものが考えられる。
【0018】
記憶素子に記憶された正統性確認情報を用いて、ユーザカードの正統性、ユーザの正統性、およびデータの正統性を確認することができるので、不正なユーザによる使用あるいはデータの改変に対して耐性を向上させることができる。
【0019】
あるいは、ユーザカードは、ユーザカードの正統性を示す記号、ユーザの正統性を示す指紋または顔写真からなる正統性確認情報をホログラフ化して外部から視認できるように保持したものであってもよい。
ユーザカードの正統性を示す記号とは、例えばロゴ、商標のような文字・図形であって肉眼で確認でき且つ複製が困難なものであるのが望ましい。肉眼では確認できず、所定の装置を用いて始めて読み取れるものであってもよい。指紋又は顔写真は、特に、所定の装置を用いて初めて読み取れるような形式で記載されている場合、ユーザカードを使用しようとしたときに、遊技場側がこれを用いて本人確認を行うことができる。
【0020】
本発明が、ユーザが上記に示したユーザカードを用いて、遊技場における遊技媒体の残り数を金地金に交換する際に、
ユーザに、ユーザカードを遊技場に設けられたカードリーダに情報の送受信が可能な状態に置かせて、該カードリーダを介して金地金販売者に対して金地金の購入に当てる遊技媒体数を送信させ、
遊技場のコンピュータは金地金販売者に対して、遊技媒体の買取価格を送信し、
金地金販売者は、当日の金地金の価格と前記購入に当てられた遊技媒体数と遊技媒体の買取価格とに基づいて販売された金地金の重量を換算して、カードリーダに、ユーザカードに記載された金地金の重量を販売された金地金の重量だけ増加させると共に購入に当てた遊技媒体数だけ残余の遊技媒体を減算させる景品交換システムを提供する。
【0021】
遊技場とは、カードを用いてパチンコ、スロット、ルーレット、各種ゲームなどの遊技を行なうことができる場所を言う。ユーザカードを遊技場に設けられたカードリーダに情報の送受信が可能な状態に置くとは、カードリーダにカードを差し込む、あるいはかざすことによって接触または非接触によってデータの授受を行うように仕向けることをいう。上記の構成の場合、ユーザカードは、遊技場に設けたカードリーダとデータの授受を行うが、データは金地金販売者に送られ、金販売者とユーザとの間で金の売買が行われる。
【0022】
ユーザが金地金の購入に当てる現金は、一旦遊技媒体を現金に換算する経過を辿って決定されたものであってもよいし、遊技媒体そのものを所定のレートで換算したものであってもよい。このとき、ユーザと遊技場の間には、遊技媒体の買戻し契約が一旦成立したと解釈されるものであってもよいし、ユーザと金地金販売者が直接遊技媒体を購入媒体として金売買の契約が成立したと解釈されるものであってもよい。
【0023】
本発明の上記のような実施態様によった場合、カード自体の信頼性、カード使用者の信頼性、カードに記載された情報の信頼性を維持し、同時に、遊技媒体に基づいて金地金を購入できるので、遊技者の購買意欲を高揚させることができる。
ユーザカードに一旦情報として記憶された金地金を、適宜、金地金販売者に買い取らせることができるようにしてもよい。このとき、現金での払い戻しを受けられるようにしてもよいし、ユーザカードに記憶された残金情報を増額することによって実質的に買戻しを行ってもよい。
【0024】
本発明は、あるいは、上記のようなユーザカードを用いて、遊技場における遊技媒体の残り数を金地金に交換する際に、
ユーザに、ユーザカードを遊技場に設けられたカードリーダに情報の送受信が可能な状態に置かせて、該カードリーダを介して金融業者に対して金地金の購入に当てる遊技媒体数を送信させ、
遊技場のコンピュータは金融業者に対して、遊技媒体の買取価格を送信し、
金融業者は、前記購入に当てられた遊技媒体数と遊技媒体の買取価格とに基づいて金地金の購入に当てられる予算を計算し、該予算に基づいて金地金販売者との間で金地金の売買を行い、カードリーダに、ユーザカードに記載された金地金の重量を購入した金地金の重量だけ増加させると共に購入に当てた遊技媒体数だけ残余の遊技媒体を減算させる景品交換システムを提案する。
【0025】
既に述べた方法と上記の方法とは、ユーザが金融業者とデータの授受を行う点が異なる。金融業者とは、銀行、信用金庫、信用組合、クレジット会社等を含む概念である。すでに述べた方法によった場合も、上記の方法によった場合も、ユーザと金販売者または金融業者が直接売買を行うので、情報の秘匿性と共に取引およびデータの安全性が高い。
【0026】
さらに、ユーザカードに記憶された残余の遊技媒体又は金地金の重量と引き換えに現金の払い戻しを可能にすれば一層利便性が向上する。
【0027】
前記遊技場は、前記正統性確認情報を確認するための登録情報を所持しており、カードリーダが読み取って送信したユーザカードの正統性を示すホログラフ情報、ユーザの正統性を示す指紋情報または記憶素子に記憶された情報の正統性を示すパリティ情報の内の少なくとも1つを、該登録情報と比較することで正統性確認を行うものであってもよい。
上記の景品交換システムによった場合、遊技場がユーザカード、ユーザおよび記載された情報の正統性を確認することができるので、取引の安全性の向上に資する。
【0028】
あるいは、本発明は、前記金地金販売者は、前記正統性確認情報を確認するための登録情報を所持しており、カードリーダが読み取って送信したユーザカードの正統性を示すホログラフ情報、ユーザの正統性を示す指紋情報または記憶素子に記憶された情報の正統性を示すパリティ情報の内の少なくとも1つを、該登録情報と比較することで正統性確認を行うものであってもよい。
この場合、遊技場を介さずに金地金販売者が直接正統性確認を行うので、金地金販売者から見た信頼性は非常に高い。
【0029】
本発明はさらに、前記金融業者は、前記正統性確認情報を確認するための登録情報を所持しており、カードリーダが読み取って送信したユーザカードの正統性を示すホログラフ情報、ユーザの正統性を示す指紋情報または記憶素子に記憶された情報の正統性を示すパリティ情報の内の少なくとも1つを、該登録情報と比較することで正統性確認を行うものであってもよい。
この場合は、金融業者から見た取引の安全性が高いものであることは自明である。もちろん、遊技場、金地金販売者および金融業者のそれぞれが正統性確認を行うものであれば、それぞれに信頼性が高いものになることはいうまでも無い。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
書込装置特定情報と残余の遊技媒体数を記憶する記憶素子と、遊技場のコンピュータと交信する機能とを有するユーザカードであって、
ユーザが購入した遊技媒体数をデータとして記憶し、
ユーザカードに接続されたカードリーダから受信した書き込み装置識別情報が、記憶素子に記憶された書き込み装置特定情報と一致した場合にのみ、遊技媒体または景品のユーザへの提供と引き換えに残余の遊技媒体数が減算されてデータが書き直されることを許すユーザカード。
【請求項2】
さらに、現金の払い戻しと引き換えに残余の遊技媒体数が減算されてデータが書き直されることを許す請求項1に記載のユーザカード。
【請求項3】
さらに、前記記憶素子は、残余の金地金の重量を記憶可能で、残余の金地金の重量を増加させることと引き換えに、所定のレートで残余の遊技媒体数が減算されてデータが書き直されることを許す請求項1又は2に記載のユーザカード。
【請求項4】
前記記憶素子は、ユーザカードの正統性を示す識別番号、ユーザの正統性を示す指紋情報または記憶素子に記憶された情報の正統性を示すパリティ情報の内の少なくとも1つからなる正統性確認情報を含む請求項1ないし3に記載のユーザカード。
【請求項5】
ユーザカードの正統性を示す記号、ユーザの正統性を示す指紋または顔写真からなる正統性確認情報をホログラフ化して外部から視認できるように保持した請求項1ないし3に記載のユーザカード。
【請求項6】
ユーザが請求項1又は5の何れかに記載されたユーザカードを用いて、遊技場における遊技媒体の残り数を金地金に交換する際に、
ユーザに、ユーザカードを遊技場に設けられたカードリーダに情報の送受信が可能な状態に置かせて、該カードリーダを介して金地金販売者に対して金地金の購入に当てる遊技媒体数を送信させ、
遊技場のコンピュータは金地金販売者に対して、遊技媒体の買取価格を送信し、
金地金販売者は、当日の金地金の価格と前記購入に当てられた遊技媒体数と遊技媒体の買取価格とに基づいて販売された金地金の重量を換算して、カードリーダに、ユーザカードに記載された金地金の重量を販売された金地金の重量だけ増加させると共に購入に当てた遊技媒体数だけ残余の遊技媒体を減算させる景品交換システム。
【請求項7】
ユーザが請求項1又は5の何れかに記載されたユーザカードを用いて、遊技場における遊技媒体の残り数を金地金に交換する際に、
ユーザに、ユーザカードを遊技場に設けられたカードリーダに情報の送受信が可能な状態に置かせて、該カードリーダを介して金融業者に対して金地金の購入に当てる遊技媒体数を送信させ、
遊技場のコンピュータは金融業者に対して、遊技媒体の買取価格を送信し、
金融業者は、前記購入に当てられた遊技媒体数と遊技媒体の買取価格とに基づいて金地金の購入に当てられる予算を計算し、該予算に基づいて金地金販売者との間で金地金の売買を行い、カードリーダに、ユーザカードに記載された金地金の重量を購入した金地金の重量だけ増加させると共に購入に当てた遊技媒体数だけ残余の遊技媒体を減算させる景品交換システム。
【請求項8】
さらに、ユーザカードに記憶された残余の遊技媒体又は金地金の重量と引き換えに現金の払い戻しを可能にした、請求項6又は7に記載の景品交換システム。
【請求項9】
前記遊技場は、前記正統性確認情報を確認するための登録情報を所持しており、カードリーダが読み取って送信したユーザカードの正統性を示すホログラフ情報、ユーザの正統性を示す指紋情報または記憶素子に記憶された情報の正統性を示すパリティ情報の内の少なくとも1つを、該登録情報と比較することで正統性確認を行う請求項6ないし8のいずれかに記載の景品交換システム。
【請求項10】
前記金地金販売者は、前記正統性確認情報を確認するための登録情報を所持しており、カードリーダが読み取って送信したユーザカードの正統性を示すホログラフ情報、ユーザの正統性を示す指紋情報または記憶素子に記憶された情報の正統性を示すパリティ情報の内の少なくとも1つを、該登録情報と比較することで正統性確認を行う請求項6ないし8のいずれかに記載の景品交換システム。
【請求項11】
前記金融業者は、前記正統性確認情報を確認するための登録情報を所持しており、カードリーダが読み取って送信したユーザカードの正統性を示すホログラフ情報、ユーザの正統性を示す指紋情報または記憶素子に記憶された情報の正統性を示すパリティ情報の内の少なくとも1つを、該登録情報と比較することで正統性確認を行う請求項6ないし8のいずれかに記載の景品交換システム。