説明

ランセット

【課題】 生体に針を穿刺するランセットにおける、穿刺針を発射させるトリガー手段の誤発射や再セット防止、並びに穿刺時の傷みに起因する穿刺針のブレや振動の抑制を図る。
【解決手段】 フックを備えた穿刺針を装填するケースを、フックの係合部と該係合部の穿刺針発射方向側に該フックの案内溝を備えた内ホルダと、該内ホルダを該穿刺針発射側が突出する状態に内嵌させるもので中央底部側に該穿刺部の他端側に設けたガイドピンを案内するガイド孔及びバネ装着部を設けると共に外面側を該内ホルダのガイドとし先端部に該内ホルダの軸方向のスライド移動に伴う該フックの該係合部との係合を解除させる解除部を備えた2本のガイド突起を設けた外ホルダとにより構成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、検査試料としての体液を採取することを目的として、生体に穿刺針を穿刺して体液を滲出させるランセットの改良に関するものである。

【背景技術】
【0002】
血液などの生体サンプルを分析する場合において、そのサンプルを採取するため生体に穿刺針を穿刺して生体表面から体液を滲出させるランセットが広く利用されている。このようなランセットは、ケースにバネで付勢した状態にセットした穿刺針を、トリガー手段によって発射させる構造を基本にしている。
【0003】
例えば特許文献1に示すランセットは、一端に穿刺針、周面にトリガー手段、他端にバネ装着部を備えた穿刺部と、この穿刺部をバネに抗して装填し該トリガー手段の係合部を設けたケースとによって構成している。このランセットの使用方法は、ケース開口部を指先などに押し当て、この状態でトリガー手段を摘むようにして押し込むことで、穿刺針を発射させる。穿刺針は、ケース開口部から飛び出し、生体表面を穿刺した後、バネによって引き戻されケース開口部より内部に保持される。
【特許文献1】特開平10−192262号
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来のランセットでは、トリガー手段が露出した状態に設けられており、これを摘むようにして操作する必要がある。このため、ケース開口部を指先などに押し当てる強さに強弱が生じることと、押し当てた状態でトリガー手段を押し込まなければならないことから、穿刺針による刺し込み深さが安定しない問題が生じる。とりわけ、トリガー手段が露出する状態にあるため、誤って穿刺針を発射させてしまうことがあり、非常に危険である。
【0005】
また、単にトリガー手段を設けた穿刺部と、該トリガー手段の係合部を備えたケースより成る構造であるため、使用済みであっても穿刺部が押し込められると容易に再セットされてしまう。これにより、使用済みの穿刺針が再度発射されてしまう可能性や、故意に再利用される可能性が残る。
【0006】
さらには、生体に針を穿刺する基本的な問題として、傷みをできるだけ軽減することも重要な課題となる。このことは、針の性能に大きく依存するものの、一定の条件で穿刺針を確実に発射できることや、穿刺針にブレを生じさせることなく発射させることなど、構造的にも重要な要素を含んでいる。

【課題を解決するための手段】
【0007】
そこで本発明者は上記課題に鑑み鋭意研究した結果、本発明を成し得たものであり、その特徴とするところは、一端にスティックで覆った穿刺針、周面両側に2つのフック、他端にバネ装着部より成る穿刺部と、該穿刺部を装填するもので該フックの係合部を備えたケースとによって構成し、該ケースをバネに抗して係合解除位置まで押し込むことにより該係合部からの該フックの係合を解除して該穿刺針を発射させる構造であって、該ケースは、該フックの係合部と該係合部の穿刺針発射方向側に該フックの案内溝を備えた内ホルダと、該内ホルダを該穿刺針発射側が突出する状態に内嵌させるもので中央底部側に該穿刺部の他端側に設けたガイドピンを案内するガイド孔及びバネ装着部を設けると共に外面側を該内ホルダのガイドとし先端部に該内ホルダの軸方向のスライド移動に伴う該フックの該係合部との係合を解除させる解除部を備えた2本のガイド突起を設けた外ホルダ、とによって構成したことにある。
【0008】
本明細書中でいう「穿刺部」とは、一端に穿刺針、周面に2つのフック、他端にバネ装着部を基部に備えたガイドピンより構成した部材をいう。穿刺針はスティックで覆い隠して露出しないようにしている。通常、穿刺針、フック、バネ装着部、ガイドピン、スティックは一体成型され、ランセットとして使用するときには、スティックをねじ切るようにして取り除き、穿刺針を露出させる。
【0009】
「ケース」とは、穿刺部をバネに抗して装填するもので、穿刺部に設けたフックを係合させる係合部を備えたものをいう。バネは、コイルバネが一般的に使用されており、この反発力で穿刺針を発射させる。バネの一端側を穿刺部のバネ装着部に、他端側をケースに、それぞれ固着させることにより、穿刺針を発射させた後これを引き戻して、ケース開口部から突出させないように保持する。
本発明においては、ケースを内ホルダと外ホルダとによって構成し、内ホルダに係合部、外ホルダにバネ装着部を設けている。このため、フックの係合解除位置までは内ホルダをバネに抗して少し押し込む構造となる。
【0010】
「内ホルダ」とは、フックの係合部を設けると共に、該係合部の穿刺針発射方向側に該フックの案内溝を設けた部材をいう。この案内溝は、フックを嵌り込ませるためのガイドであって、発射された穿刺部がブレないようにすることを目的とする。
【0011】
「外ホルダ」とは、内ホルダを穿刺針発射側が突出する状態に嵌め込む部材をいう。外ホルダの底部側にはバネ装着部と共に、穿刺部のガイドピンを案内するガイド孔を設けている。そして、外面側を内ホルダのガイドとし、先端部にフックの係合部との係合を解除する解除部を備えた2本のガイド突起を設けている。内ホルダと外ホルダから成るケースにより、外ホルダを持って穿刺針発射側が突出した内ホルダの先端面を指先等に押し当て、さらに押し込むことによってフックの係合を解除して穿刺針を発射させる。
【0012】
本発明に係るランセットにおいては、穿刺部に設けたガイドピンと外ホルダに設けたガイド孔、フックと内ホルダに設けた案内溝、内ホルダとガイド突起をそれぞれ係合させたことにより、穿刺針を内ホルダの先端面に対し鉛直方向に直進させて発射させることができる。これは、内ホルダを穿刺する指等に当てがって押し付ける段階で、内ホルダとガイド突起、ガイドピンとガイド孔が係合するため、係合解除位置で2つのフックを同時に係合解除させることができ、穿刺針を鉛直方向に安定して発射させることができる。そして、発射後はフックが内ホルダの案内溝に係合するため、発射後の姿勢も安定させることができる。
【0013】
内ホルダと外ホルダには、使用後の状態を保持するための保持部を設けるのが好ましい。保持部を設けることにより、使用後はガイド突起の解除部によるフックの係合解除状態を維持させて、穿刺針を発射状態に再セットできないようにして再使用の防止が図れる。

【発明の効果】
【0014】
本発明に係るランセットは、穿刺針を発射する場合におけるフックを係合解除するとき、及び発射後における穿刺部の姿勢保持を図ることで、穿刺針の発射方向を一定にして穿刺時における傷みを軽減することを可能とした。特に、穿刺部に設けたガイドピンを外ホルダに設けたガイド孔に挿通させながら係合解除することと、その外ホルダに設けた解除部に穿刺部に設けたフックを押し込んで係合解除する構造としたことにより、外ホルダと穿刺部との関係を緊密に保った状態で係合解除することにより、発射時における穿刺部の姿勢を一定にすることができる。
このため、使用時に指先など生体表面に押し付ける方向と穿刺針を発射させる方向が同じランセットにおいて、入射角度を一定にして穿刺位置や穿刺させる深さをより安定させることができる。
【0015】
また、外ホルダに対する内ホルダの位置や外ホルダから内ホルダが突出する程度により、使用済みか否かの判別がつきやすくなる。さらに、フック係合解除位置で内ホルダを保持する保持部を設けたり、内ホルダをその位置から移動させにくい構造とすることにより、穿刺針の発射位置への再セットを防止して安全性を高めることができるなど極めて有益な効果を有するものである。

【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
本発明に係るランセットは、穿刺部に設けたガイドピンと外ホルダに設けたガイド孔、内ホルダとガイド突起の係合による係合解除時の姿勢保持、フックの内ホルダに設けた案内溝との係合による発射後の姿勢保持を図り、穿刺針のブレ、振動を抑制することで上記課題を解決した。

【実施例1】
【0017】
図1は、本発明に係るランセット1の一例を示すもので、穿刺部2、内ホルダ3、外ホルダ4より構成している。穿刺部2は一端に穿刺針21、周面に2つのフック22、他端にガイドピン23及びバネ装着部24を備えた構造で、スティック25で穿刺針21を覆うように一体成型した部材である。このランセット1は、図2のように穿刺部2のスティック25を内ホルダ3の底部側から挿通し、ガイドピン23を外ホルダ4のガイド孔41に挿通して組み立てる。ガイド孔41上部側にはバネ装着部42を設けており、コイル状バネ5を穿刺部2側のバネ装着部24と外ホルダ4側のバネ装着部42で固定して、穿刺針21を発射した後内ホルダ3内に引き戻して保持するようにしている。
【0018】
外ホルダ4と内ホルダ3の内部構造を示す斜視図を図3(a)(b)に示す。外ホルダ4の中央底部側には、穿刺部2のガイドピン23を挿通させるガイド孔41とその上部側にバネ装着部42を設けている。そして、ガイド孔41の両サイドにガイド突起43を底部から突設している。ガイド突起43は、その外面側を内ホルダ3のガイドとすると共に、先端側に穿刺部2のフック22の係合を解除させる解除部44を設けている。
【0019】
内ホルダ3は、指などに押し付ける接当面を上端部に有し、該接当面に穿刺針21を突出させる穿刺口31を設けている。内部には穿刺部2のフック22を引っ掛ける係合部32を設けており、フック22を引っ掛けた状態で内ホルダ3を押し込むことで、該フック22が解除部44に接当し係合部32からの係合が解除されて穿刺針21が発射する。本例では、外ホルダ4の内面側に設けた係止突起45に内ホルダ3を係止させて保持させている。
【0020】
図4(a)はランセット1の組み立てた状態を示す断面図であり、係合部32に穿刺部2のフック22を係合させた内ホルダ3が、外ホルダ4の係止突起45に係合した状態となる。
使用時には、同図(b)のようにスティック25を捻るようにして取り外し、穿刺針21を露出させる。この状態で図5のように外ホルダ4を指先で摘んで、内ホルダ3の先端面を穿刺する指先等に押し当てて押し込むと、図4(c)のようにフック22が解除部44に接当する。ここまでの過程においては、穿刺部2のガイドピン23が外ホルダ4のガイド孔41に挿通すると共に、内ホルダ3がガイド突起43に嵌り込み、係合部32に引っ掛けられたフック22が片寄ることなく解除部44にガイドされる。そして、この状態でさらに押し込むことによって同図(d)のように2つのフック22の係合が均等に解除される。
【0021】
フック22の係合が解除されると、バネ5の反発力により同図(e)のように穿刺針21が内ホルダ3の穿刺口31から突出して指先等を穿刺する。穿刺針21が発射する状態においても、フック22が内ホルダ3の案内溝33に嵌り込んでガイドされるため、発射時のブレを軽減することができる。穿刺した後は、同図(f)のように穿刺部2がバネ5によって引き戻され、穿刺針21を内ホルダ3の内部に保持する。
【0022】
使用後のランセット1を再使用しにくくするため、本例では図6(a)(b)のように外ホルダ4に保持部46を設けると共に、内ホルダ3に該保持部46に係合させる突条部34を設けている。内ホルダ3を復帰させないようにする保持部46は、図7(a)(b)に示す位置の他、外ホルダ4の内周面やガイド突起43など外部から見えない位置に設けるようにしてもよい。

【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】本発明に係るランセットの一実施例を示す斜視図である。(実施例1)
【図2】本発明に係るランセットの組立状態を示す分解斜視図である。
【図3】(a)は外ホルダの断面斜視図、(b)は内ホルダの断面斜視図である。
【図4】(a)乃至(f)はランセットの組立状態及び作動状態の断面図である。
【図5】本発明に係るランセットの使用状態を示す斜視図である。
【図6】(a)はランセットの使用直前の状態を示す正面図、(b)は使用後の状態を示す正面図である。
【図7】ランセットの他の実施例を示すもので、(a)は使用直前の状態を示す正面図、(b)は使用後の状態を示す正面図である。
【符号の説明】
【0024】
1 ランセット
2 穿刺部
21 穿刺針
22 フック
23 ガイドピン
24 バネ装着部
25 スティック
3 内ホルダ
31 穿刺口
32 係合部
33 案内溝
34 突条部
4 外ホルダ
41 ガイド孔
42 バネ装着部
43 ガイド突起
44 解除部
45 係止突起
46 保持部
5 バネ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
一端にスティックで覆った穿刺針、周面両側に2つのフック、他端にバネ装着部より成る穿刺部と、該穿刺部を装填するもので該フックの係合部を備えたケースとによって構成し、該ケースをバネに抗して係合解除位置まで押し込むことにより該係合部からの該フックの係合を解除して該穿刺針を発射させる構造であって、該ケースは、該フックの係合部と該係合部の穿刺針発射方向側に該フックの案内溝を備えた内ホルダと、該内ホルダを該穿刺針発射側が突出する状態に内嵌させるもので中央底部側に該穿刺部の他端側に設けたガイドピンを案内するガイド孔及びバネ装着部を設けると共に外面側を該内ホルダのガイドとし先端部に該内ホルダの軸方向のスライド移動に伴う該フックの該係合部との係合を解除させる解除部を備えた2本のガイド突起を設けた外ホルダ、とによって構成したことを特徴とするランセット。
【請求項2】
内ホルダと外ホルダは、少なくともいずれか一方にフックを係合解除位置に保持する保持部を設けた請求項1記載のランセット。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2009−11704(P2009−11704A)
【公開日】平成21年1月22日(2009.1.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−179596(P2007−179596)
【出願日】平成19年7月9日(2007.7.9)
【出願人】(592068277)ミサワ医科工業株式会社 (1)
【出願人】(591029518)テラメックス株式会社 (11)
【Fターム(参考)】