説明

ランダムターポリマーを含む着色化粧品

少なくとも1つの(a)着色剤と、(b)少なくとも1つのランダムターポリマーと、任意に、(c)他の化粧品として許容される成分とを含む、ヒトの皮膚および/または毛髪のための化粧品着色組成物に非常に適した、局所的に適用可能な耐水性化粧品または皮膚科学的組成物。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本出願は、2008年10月1日に出願された、米国仮出願第61/194,877号の利益を主張する。
【0002】
ランダムターポリマーを含有する顔料化粧料組成物は、該組成物の皮膚への長期にわたる密着性、高耐透水性、ならびに耐汚れ性、耐可塑化性、および耐転移性を顔料化粧品に付与する。さらに、該ターポリマーを含有する顔料化粧料組成物は、顔料に高い分散特性を提供し、その結果、皮膚および毛髪により滑らかでより均一な着色フィルムの適用をもたらす。顔料組成物には、ファンデーションメイクアップ、リップスティック、リップグロス、マスカラ、アイライナー、アイシャドウ等の化粧製品が含まれる。
【背景技術】
【0003】
ファンデーションメイクアップ、ブラッシュ、リップスティック、マスカラ、アイライナー、およびアイシャドウ等の顔料化粧料組成物は、皮膚および唇を彩色するために使用される。彩色は、化粧品の装用において最も重要な理由の1つであるため、色を含有する化粧品は、最大限の装用と効果を提供するように、極めて慎重に調合される必要がある。
【0004】
フェースメイクアップ、リップスティック、マスカラ等の着色化粧品の長年の問題の1つは、化粧品が、ガラス製品、銀製品、もしくは衣類等の他の表面を汚すか、または皮膚またはまつ毛からそれらに転移する傾向があることである。これは、シミをつけるだけでなく、化粧品使用者に比較的短い間隔で化粧品を再適用することを強いる。
【0005】
従来のメイクアップ組成物は、顔料を含有する水性および油性のエマルジョンであるか、またはこれらは、蝋、油類、および顔料を含有する無水系であり得る。これらの調合物は、皮膚またはまつ毛および眉毛等の毛髪に適用し、なじませて、均一で、滑らかな外見をもたらす。フィルムは、皮膚または毛髪の表面上に沈着し、指で触ると、製品が転移するか、斑状になり、不均一になる。汗または皮脂がフィルムを突き破り、流れ落ちるか、可塑化をもたらす。皮膚が衣類と接触すると、衣類にシミをつける場合がある。
【0006】
ルースもしくはコンパクトパウダー、メイクアップファンデーション、ブラッシュ、アイシャドウ、リップスティック、およびリップグロス等の種々の化粧製品は、担体中に分散された有機顔料および無機顔料を使用して着色される。
【0007】
調合された化粧製品は、水中油型エマルジョン、油中水型エマルジョン、または無水組成物であり得る。さらに、多くの化粧品または皮膚科学的製品は、例えば、マスカラ、リップスティック、コンシーラー製品、アイシャドウ、およびファンデーション等の中に、構成化、すなわちゲル化および/または硬化された液体脂肪相を含む。この構成化は、従来の蝋および/または充填剤の補助により得ることができる。残念なことに、これらの蝋および充填剤は、組成物を無光沢にし、組成物中のあらゆる顔料の強度および色を弱くする傾向があり、これは、特にマスカラにおいて、必ずしも望ましいとは限らない。具体的に、消費者は、例えば、強い色合いを有するフィルムを沈着し得、非常に光沢もあるマスカラを常に探している。
【0008】
調合された着色化粧品は、水中油型または油中水型であり得るが、水中油型調合物の良好な感覚特性により、水中油型が一般的に好まれる。油中水型調合物は、いくらか油脂性に感じる傾向があり、一方、水中油型は、皮膚に対して軽く、閉塞性が低い感覚がある。
【0009】
水中油型エマルジョンの望ましい特性にも関わらず、エマルジョン中の有機顔料および/または無機顔料の均一な分散を維持しながら、これらのエマルジョンを調製することは困難である。これは、微粉砕された顔料、特に酸化金属顔料が凝集する傾向にあるためである。具体的に、顔料粒子は、水中油型エマルジョンに直接添加されると、互いに引き寄せられ、顔料の膠質もしくは増大した塊を形成する。顔料が、均一に分散されない場合、美的に不愉快な暗点もしくは渦が最終化粧品に現れる。さらに、顔料粒子の不均一な分散もしくは凝集は、皮膚に不快な感覚を与える。さらに、これらは、水もしくは汗と接触すると汚れやすい。
【0010】
化粧料組成物の色および光沢の強度はともに、一般的に、液体脂肪相の性質と関係する。マスカラの液体脂肪相は、通常、従来の蝋を含む。従来の蝋は、顔料を表面化せず、このような従来の蝋への顔料の添加は、一般的に、灰色のくすんだ色と、光沢のない感じを組成物にもたらす。
【0011】
着色化粧品の調合における上記の問題を克服するために、種々の試みがなされている。
【0012】
例えば、耐水性ポリマーは、化粧品分野において公知であり、これらの使用は、日焼け止めを含有する化粧品調合物中の活性成分の損失を低下させる。例えば、日焼け止めに使用するための水不溶性フィルム形成材料を説明する特許および出願が多数ある。参照によりその全体が本明細書に援用される同時係属中の米国特許第12/079,607号および第12/079,606号は、ターポリマーを混和する、防水の日焼け止め組成物を開示する。これらの組成物は、水食から皮膚上の日焼け止めを有意に保護する。
【0013】
加えて、米国特許第4,663,157号、第6,409,998号、第6,312,672号、および第7,153,494号は、日焼け止めと併用した、耐水性または水不溶性ポリマーの使用を教示する。
【0014】
米国出願公開第2003/0021847号は、皮膚上の活性成分の維持を補助する、機能的ネットワーク構成を有する耐水ポリマー組成物を教示する。
【0015】
さらに、工業用塗装および印刷インクの顔料の分散剤を説明する特許および刊行物が多数ある。例えば、参照によりその全体が援用される米国特許第US5,688,858号は、工業用塗装および印刷インクの分散剤として適切な多重機能のポリマーを開示する。
【0016】
発明者は、着色化粧品において、2つの重要な効果を達成するための新規溶液を発見した。本明細書に記載される式(I)のランダムターポリマーの混和により、皮膚および毛髪上への着色剤の均一な分散、および適用される着色フィルムの耐水性が達成される。
【発明の概要】
【0017】
したがって、本発明の第1の態様は、少なくとも1つの着色剤、好ましくは顔料と、
式(I)の少なくとも1つのランダムターポリマーと、他の化粧品として許容される成分とを含む、着色化粧料組成物を対象とする。
【0018】
本発明の第2の態様は、少なくとも1つの着色剤、好ましくは顔料と、
式(I)の少なくとも1つのランダムターポリマーと、任意に、他の化粧品として許容される成分とを一緒に混合することを含む、着色化粧料組成物の調製方法を対象とする。
【0019】
本発明の第3の態様は、皮膚または毛髪に対する化粧品着色組成物の耐汚れ性を強化する方法を対象とし、該方法は、着色剤、好ましくは顔料と併用して、式(I)に従う有効量の少なくとも1つのランダムターポリマーを該組成物中に混和することを含む。
【0020】
「有効量」という用語は、例えば、所望の効果を達成するのに必要な量を意味する。所望の効果は、耐水性、耐汚れ性、および耐転移性、または着色剤の十分な分散であり得る。
【0021】
本発明の第4の態様は、皮膚または毛髪に対する着色化粧品の耐水性を改善する方法を対象とし、該方法は、皮膚および/または毛髪に、少なくとも1つの着色剤と、有効量の式(I)の少なくとも1つのランダムターポリマーと、任意に、他の化粧品として許容される成分とを含む着色化粧料組成物を適用することを含む。
【0022】
本発明の別の目的は、衣類または器具に容易に転移しないフィルムを得る着色化粧品を調合することである。
【0023】
本発明の別の目的は、少なくとも1つの着色剤と、式(I)のターポリマーとを含む、局所的に適用可能である皮膚科学的な眉毛またはまつ毛着色化粧料組成物を対象とする。
【0024】
最後に、本発明の目的は、皮膚および毛髪に均一な着色効果を維持する、良く分散された有機顔料および無機顔料の化粧品着色調合物を提供することである。
【発明を実施するための形態】
【0025】
本発明は、
(a)少なくとも1つの着色剤、好ましくは顔料と、
(b)式(I)
【0026】
【化1】

の少なくとも1つのランダムターポリマーであって、
式中、
u、v、w、x、y、およびzは、各反復単位または由来モノマーがターポリマー内に含有される重量パーセントを表し、
u、v、w、x、y、およびzは、前記ターポリマーの総重量に対して、合計100重量パーセントになり、
yは、前記ターポリマーの約0から約40重量%であり、
vは、前記ターポリマーの約5重量%から約75重量%であり、
uは、前記ターポリマーの約5重量%から約80重量%であり、
zは、前記ターポリマーの約0重量%から約60重量%であり、
xは、前記ターポリマーの約1重量%から約50重量%であり、
wは、前記ターポリマーの約0重量%から約50重量%であり、
*は、末端基、例えば、触媒残基であり、
M、T、D、E、G、およびHは、共有結合的に相互に結合され、
Mは、式(II)
【0027】
【化2】

の少なくとも1つのモノマーに由来し、
式中、
T6、T7、およびT8は、C1−C4アルキルまたは水素であり、
Yは、直接結合、−O−、−S−、−N(H)−、または−N(T1)−であり、
T1は、水素またはC1−C4アルキルであり、
Jは、窒素または炭素原子であり、
T、D、およびEは、独立して、式(III)
【0028】
【化3】

の少なくとも1つのモノマーに由来し、
式中、
R5、R6、およびR7は、同一または異なってもよく、水素またはC1−C22アルキルを表し、
R8は、C1−C30アルキル、C6−C15シクロアルキル、またはC6−C15アリールであり;該置換されたアルキル、該シクロアルキル、または該アリールは、1つ以上の−OHおよび/もしくはNH2基により置換されてもよく;または該アルキルもしくは該シクロアルキルは、1つ以上の-O−基および/もしくは-N(H)−基により中断されてもよく、
Gは、少なくとも1つの塩基性環窒素原子を有する複素環式基を含むか、またはそのような複素環式基が重合化後に連結される、少なくとも1つのモノマーに由来し、
Hは、トルエンジイソシアネート(全て異性体)、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、トリジンジイソシアネート、ジアニシジンジイソシアネート、m−キシリレンジイソシアネート、p−フェニレンジイソシアネート、m−フェニレンジイソシアネート、1−クロロ−2,4−フェニレンジイソシアネート、3,3’−ジメチル−4,4’−ビスフェニレンジイソシアネート、4,4’−ビス(2−メチルイソシアナトフェニル)メタン、4,4’−ビスフェニレンジイソシアネート、4,4’−ビス(2−メトキシイソシアナトフェニル)メタン、1−ニトロフェニル−3,5−ジイソシアネート、4,4’−ジイソシアナトジフェニルエーテル、3,3’−ジクロロ−4,4’−ジイソシアナトジフェニルエーテル、3,3’−ジクロロ−4,4’−ジイソシアナトジフェニルメタン、4,4’−ジイソシアナトジベンジル、3,3’−ジメトキシ−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、2,2’−ジメチル−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、2,2’−ジクロロ−5,5’−ジメトキシ−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、3,3’−ジクロロ−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、1,2−ナフタレンジイソシアネート、4−クロロ−1,2−ナフタレンジイソシアネート、4−メチル−1,2−ナフタレンジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート、1,6−ナフタレンジイソシアネート、1,7−ナフタレンジイソシアネート、1,8−ナフタレンジイソシアネート、4−クロロ−1,8−ナフタレンジイソシアネート、2,3−ナフタレンジイソシアネート、2,7−ナフタレンジイソシアネート、1,8−ジニトロ−2,7−ナフタレンジイソシアネート、1−メチル−2,4−ナフタレンジイソシアネート、1−メチル−5,7−ナフタレンジイソシアネート、6−メチル−1,3−ナフタレンジイソシアネート、7−メチル−1,3−ナフタレンジイソシアネート、1,2−エタンジイソシアネート、1,3−プロパンジイソシアネート、1,4−ブタンジイソシアネート、2−クロロプロパン−1,3−ジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、プロピレン−1,2−ジイソシアネート、1,8−オクタンジイソシアネート、1,10−デカンジイソシアネート、1,12−ドデカンジイソシアネート、1,16−ヘキサデカンジイソシアネート、1,3−および1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,4−および2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、二量体化リノール酸から得たジイソシアネートもしくはその混合物ダイマー酸由来ジイソシアネート、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、3−イソシアナトメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルジイソシアネート、リジンメチルエステルジイソシアネート、ビス(2−イソシアナトエチル)フマル酸ビス(2−イソシアナトエチル)炭酸塩、m−テトラメチルキシリレンジイソシアネート、ならびにアクリロニトリルからなる群から選択される、少なくとも1つのモノマーに由来する、ターポリマーと、
(c)他の化粧品として許容される成分とを含むが、T、D、およびEは、相互に異なることを条件とする、化粧品着色組成物を対象とする。
【0029】
着色化粧品
本発明の目的における着色化粧品は、着色調合が、皮膚または毛髪上にフィルムとして装用され得る、あらゆる着色化粧品調合物を意味する。
【0030】
着色化粧品は、固体、液体、ゲル化、泡状製品もしくはスティックであり得る。
【0031】
本着色化粧品は、特に、
− 美容パーソナルケア調製物、例えば、昼用クリームもしくはパウダークリーム形態のフェイシャルメイクアップ、フェースパウダー(ルースもしくはプレスト)、頬紅、またはクリームメイクアップ、アイケア調製物、例えば、アイシャドウ調製物、マスカラ、アイライナー、アイクリームもしくはアイフィックスクリーム、またはリップケア調製物、例えば、リップスティック、リップグロス、リップ輪郭ペンシル、およびマニキュア液もしくは着色材等のネイルケア調製物、
− サンミルク、ローション、クリームもしくはオイル、日焼け止めクリームもしくはトロピカル(tropical)等の光保護調製物、タニング前調製物、またはタニング後調製物、
− 皮膚タニング調製物、例えば、セルフタニングクリーム、
− 美容ヘアートリートメント調製物、例えば、シャンプーおよびコンディショナー形態での洗髪調製物、ヘアケア調製物、例えば、事前トリートメント調製物、ヘアトニック、スタイリングクリーム、スタイリングゲル、ポマード、ヘアリンス、トリートメントパック、ヘアフォーム、ヘアスプレー、一時的、半永久もしくは永久染毛剤、またはヘナもしくはカモミール等の天然染毛剤、
− 装飾調製物、特にリップスティック、マニキュア液、アイシャドウ、マスカラ、乾燥および湿潤メイクアップ、頬紅、およびパウダーの皮膚または毛髪製品の着色に特に適している。
【0032】
提供形態
一覧に挙げられる最終調合物は、例えば、
− W/O、O/W、O/W/O、W/O/W、またはPITエマルジョン、およびあらゆる種類のミクロエマルジョンのような液体調製物の形態、
− ゲル形態、
− オイル、クリーム、ミルク、またはローション形態、
− スティック形態、
− スプレー(推進ガスを伴うスプレーもしくはポンプ作動スプレー)またはエアロゾルの形態、
− 泡状形態、または
− ペースト形態等の、広範な提供形態で存在し得る。
【0033】
本発明の着色化粧製品の例を以下の表に挙げる。
【0034】
【表1】

【0035】
着色化粧品は、特に、クリーム、ミルク、ゲルもしくはゲルクリーム、パウダー、ローション、軟膏、固形スティック等の単純または複合(O/W、W/O、O/W/O、またはW/O/W)エマルジョンの形態で提供され得、任意に、エアロゾルとしてパッケージされ得、泡状、ムース、またはスプレーの形態で提供され得る。
【0036】
エマルジョンが提供される時、その水相は、公知の技法により調製された、非イオン性多孔質分散液を含み得る(Bangham,Standish and Watkins,J.Mol.Biol.,13,238(1965),FR−2,315,991およびFR−2,416,008)。
【0037】
着色化粧品調合物は、好ましくは、水を含有する。含水率は、例えば、全調製物に基づき、少なくとも1、2、3、4、または5重量%である。より典型的には、含水率は、少なくとも、10、20、または30重量%である。水の範囲は、例えば、約10から約90重量%、約10から約80重量%、より典型的には、約15から約75重量%水に変動し得る。
【0038】
組成物が、例えば、水中油型相である場合、水は連続相を構成し、油は不連続相(水中に分散される小滴)を構成する。
【0039】
着色剤
着色化粧製品の着色剤は、例えば、有機顔料、無機顔料、またはそれらの組み合わせであり得る、1つ以上の顔料を含有する。有用な顔料の例としては、酸化鉄(黄、赤、茶、または黒)、フェロシアン化第二鉄アンモニウム(青)、マンガンバイオレット、群青、酸化クロム(緑)、タルク、レシチン修飾タルク、ゼオライト、カオリン、レシチン修飾カオリン、二酸化チタン(白)、およびそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。他の有用な顔料は、雲母、オキシ塩化ビスマス、およびチタン化雲母およびレシチン修飾雲母等の処理された雲母等の真珠はくである。
【0040】
例えば、特定の無機顔料としては、
アルミナ、酸化クロム−コバルト−アルミニウム、クエン酸第二鉄アンモニウム、炭酸カルシウム、酸化鉄(合成および天然)、フェロシアン化第二鉄アンモニウム、水酸化クロムグリーン、オキシ塩化ビスマス、酸化クロムグリーン、雲母、二酸化チタン、アルミニウム粉末、青銅粉末、銅粉末、群青、マンガンバイオレット、および酸化亜鉛が挙げられる。
【0041】
真珠光沢顔料は、良く知られた無機顔料であり、一般的に、効果または干渉顔料として知られ、化粧品に使用されることでも良く知られている。
【0042】
真珠光沢効果を達成するために、化粧品用途に干渉顔料が使用される。様々な厚さの二酸化チタンで被覆された雲母は、銀色の真珠様効果を有する顔料を得るために使用されている。例えば、米国特許第3,087,829号および米国特許第3,123,490号を参照のこと。後者の技法は、輝きのある艶、および広範な干渉色と多色効果を備える顔料をもたらす薄いフィルム光学の使用を開示した。例えば、米国特許第6,132,873号および米国特許第4,323,544号を参照のこと。
【0043】
干渉顔料は、艶および色彩効果を提供するように、着色化粧品およびスキンケアのために開発された。例えば、日本国特許公開第JP11193215号、国際公開第WO9924001号、および国際公開第WO200174979号を参照のこと。
【0044】
干渉顔料は、多層構造を含む。干渉顔料のコアは、通常、1.8より低い屈折率(RI)を有する平面基質である。本明細書において、広範な基質が有用である。例としては、天然雲母、合成雲母、黒鉛、タルク、カオリン、アルミナ薄片、オキシ塩化ビスマス、シリカ薄片、ガラス薄片、セラミック、二酸化チタン、CaSO、CaCO、BaSO、ホウケイ酸、およびそれらの混合物であるが、これらに限定されない。
【0045】
薄いフィルムの層または薄いフィルムの多層は、上述の基質の表面上に被覆される。薄いフィルムは、高屈折率材料で作製される。これらの材料の屈折率は、通常、1.8以上である。
【0046】
広範な薄いフィルムが有用である。例としては、TiO、Fe、SnO、Cr、ZnO、ZnS、ZnO、SnO、ZrO、CaF、Al、BiOCl、および混合物であるが、これらに限定されない。高屈折率材料、または高RIおよび低RI材料の薄いフィルムの交互配列を含む多層が一般的である。
【0047】
干渉色は、薄いフィルムの厚さの機能であり、特定の色における厚さは、異なる材料について異なってもよい。TiOにおいて、40nmから60nmの層、またはその整数倍は、銀色を与え、60nmから80nmは黄色、80nmから100nmは赤色、100nmから130nmは青色、130nmから160nmは緑色を与える。干渉色に加え、他の透明吸収顔料は、TiO層の上に析出されるか、またはそれと同時に析出され得る。一般的な材料は、赤または黒の酸化鉄、フェロシアン化第二鉄、酸化クロム、またはカーミンである。
【0048】
商業的に入手可能であり、本明細書に有用な干渉顔料の例としては、PRESTIGE、FLONACの商品名でPersperse,Inc.により供給されるもの、TIMIRON、COLORONA、DICHRONA、およびXIRONAの商品名で EMD Chemicals,Inc.により供給されるもの、FLAMENCO、TIMICA、DUOCHROMEの商品名でEngelhard Co.により供給されるもの、CALISHAの商品名でCiba Corp.により供給されるものが挙げられるが、これらに限定されない。
【0049】
有用な有機顔料としては、天然着色材、ならびに合成モノマー着色材およびポリマー着色材が挙げられる。代表的な有機顔料としては、フタロシアニンブルーおよびグリーン顔料、ジアリーリドイエローおよびオレンジ顔料、ならびにトルイジンレッド、リトレッド、ナフトールレッドおよびブラウン顔料等のアゾタイプのレッドおよびイエロー顔料である。アルミナ、バリウム、またはカルシウム水和物等の、不溶性の基体上に有機染料を析出および吸収させて形成した顔料であるレーキも有用である。特に好ましいレーキは、一次FD&C(食物、薬物、および化粧料用)またはD&C(薬物および化粧料用)Lake、ならびにその混合である。
【0050】
有機FD&C承認顔料の特定の例は、
FD&C(食物、薬物、および化粧料用)青色1号(CI番号42090)、
FD&C緑色3号(CI番号42053)、
FD&C赤色3号(CI番号45430)、
FD&C赤色40号(CI番号16035)、
FD&C黄色5号(CI番号19140)、
FD&C黄色6号(CI番号15985)、
D&C(薬物および化粧料用)青色4号(CI番号42090)、
D&C緑色5号(CI番号61570)、
D&C緑色6号(CI番号61565)、
D&C黄色10号(CI番号47005)、
外用D&C黄色7号(CI番号10315)、
D&C茶色1号(CI番号20170)、
D&C橙色4号(CI番号15510)、
D&C橙色5号(CI番号45425)、
D&C橙色17号(CI番号12075)、
D&C赤色6号(CI番号15850)、
D&C赤色7号(CI番号15850)、
D&C赤色8号(CI番号15585)、
D&C赤色9号(CI番号15585)、
D&C赤色17号(CI番号26100)、
D&C赤色19号(CI番号45170)、
D&C赤色21号(CI番号45380A)、
D&C赤色27号(CI番号45410A)、
D&C赤色28号(CI番号45410)、
D&C赤色30号(CI番号73360)、
D&C赤色31号(CI番号15800)、
D&C赤色33号(CI番号17200)、
D&C赤色34号(CI番号15880)、
D&C赤色36号(CI番号12085)、
D&C赤色37号(CI番号45170B)、
D&C紫色2号(CI番号60725)、
外用D&C紫色2号(CI番号60730)、

アルミナ、永久白、光沢剤、美白剤、クレイ、二酸化チタン、酸化亜鉛、タルク、ロジン、安息香酸アルミニウム、炭酸カルシウム、またはこれらの2つ以上のあらゆる組み合わせの基層に広がるD&CLakeのみの着色材、
アルミナ、永久白、光沢剤、美白剤、クレイ、二酸化チタン、酸化亜鉛、タルク、ロジン、安息香酸アルミニウム、炭酸カルシウム、またはこれらの2つ以上のあらゆる組み合わせの基層に広がる外用アルミナ、永久白、光沢剤、美白剤、クレイ、二酸化チタン、酸化亜鉛、タルク、ロジン、安息香酸アルミニウム、炭酸カルシウム、またはこれらの2つ以上のあらゆる組み合わせの基層に広がるD&CLakeのみの着色材、
およびそれらの混合物である。
【0051】
ポリマー顔料、例えば、ナイロンパウダー、ポリエチレン、およびポリエステルも、本発明のランダムターポリマーを有する着色剤として考えられる。ポリエステルは、1つ以上のジオール、および着色材と共重合された1つ以上のジカルボン酸を使用して生成された、線形、熱可塑性、結晶、または非結晶材料を含むことができる。本発明で使用される他の顔料は、当業者には明らかであろう。
【0052】
代表的な無機顔料はまた、例えば、酸化チタン(ルチルおよび/またはアナターゼ形態の非結晶または結晶)、酸化鉄、酸化亜鉛、酸化ジルコニウム、または酸化セリウムナノ顔料等の、被覆された、または被覆されない酸化金属から形成される、例えば、ナノ顔料(一次粒径の平均は、一般的に、5nmから100nmの間、好ましくは、10nmから50nmの間)を含んでもよい。
【0053】
着色剤または顔料粒子に特定の大きさの制限はないが、上に提案されるナノメートル範囲、または0.0001から500ミクロン、好ましくは0.01から200ミクロメートル等の大きな粒子であり得る。大きさは、顔料粒子の最も広い径に基づく。
【0054】
顔料粒子、特に微粉砕顔料を均一に分散するのに、いくつかの問題が生じ得る。未処理の多くの顔料、例えば、酸化鉄、二酸化チタンおよび酸化亜鉛等の酸化金属は、共有結合性もしくはイオン性のいずれかの化学反応、または表面電荷の吸着力もしくは蓄積量等のより物理的現象に起因し得る、顕著な表面反応を有する。このような表面反応は、粉末の初期の分散の均一性に干渉するか、または最終製品の長期安定性に悪影響を与え得る。顔料粒子は、調合物中の他の成分と共有結合的に、もしくは電気化学的に結合するか、または凝集する傾向があり得る、つまり、凝集もしくは塊に相互に固着する。結果は、色または他の特性の非均一性、凝集、質が悪くザラザラした、または砂っぽい感触および沈下等のため、限られた保存期間を有する、質の悪い、または許容できない最終製品もしくは製品であり得る。
【0055】
加えて、強油吸収は、粘性に悪影響をもたらすが、未処理の無機顔料の表面張力および親水性は、脂肪親和性系への混和を複雑にする。
【0056】
最後に、未処理の顔料粒子、特に低密度の軽粒子は、バルク材料の取り扱い中に深刻な粉塵問題を生じる。
【0057】
これらの問題を克服するために、顔料に疎水性を与え、完成品の顔料粒子の取り扱い、加工、および性能を強化するように、顔料を表面処理することが長い間慣用となっている。典型的な被覆は、顔料粒子の表面活性の低下、水もしくは他の水性媒体の撥水、凝集の阻害、油吸収の低減、および完成品の調合に使用される水性もしくは油性媒体中の粉末粒子の分散性の強化により作用する。良好な被覆は、各粒子を完全に覆い、ほぼ均一のはずである。
【0058】
そのために、多くの疎水性被覆および処理が、商業的に利用可能であり、文献、特に特許文献に提案されている。例えば、米国出願公開第2008/0213322号は、疎水性被覆顔料を教示しており、参照により本明細書に援用される。
【0059】
本明細書に有用な疎水性表面処理の例としては、シリコン、アクリレートシリコンコポリマー、アクリレートポリマー、アルキルシラン、イソプロピルチタントリイソステアリン酸、ステアリン酸ナトリウム、ミリスチン酸マグネシウム、リン酸パーフルオロアルコール、パーフルオロポリメチルイソプロピルエーテル、レシチン、カルナウバ蝋、ポリエチレン、キトサン、ラウロイルリジン、植物脂質抽出物、およびそれらの混合物、好ましくは、シリコン、シラン、およびステアリン酸塩が挙げられるが、これらに限定されない。表面処理室は、US Cosmetics,KOBO Products Inc.,およびCardre Inc.を含む。
【0060】
例えば、二酸化チタンおよび酸化鉄をメチコン、アルギン酸、ポリパーフルオロメチルイソプロピルエーテル、ステアリン酸、ステアリルトリエトキシシラン、トリエトキシカプリルイルシラン、PEG−8ジメチコン、ガラクトアラビナン、およびナトリウムC14−16オレフィンスルホン酸塩で被覆することが知られている。したがって、このような被覆された顔料は、式(I)のランダムターポリマーと組み合わせた、化粧品着色調合物に有用である。
【0061】
着色剤は、例えば、着色化粧品調合物の約.01から約80重量 または90重量%を構成する。エマルジョンは、より少ない重量%の顔料を含有し得るが、プレストフェースパウダー等の基本的に無水調合物は、多量の顔料を含有し得る。例えば、約0.01から約15、20、30、40、または50重量%の着色剤が、o/wまたはw/oエマルジョンに考えられる。
【0062】
ランダムターポリマー
構成成分b)の式(I)のランダムコポリマーについて、ターポリマーの総重量に対して、u+v+w+x+y+z=100重量パーセントである。
【0063】
本発明に従う構成成分(b)の式(I)のランダムターポリマーは、少なくとも3つの異なるモノマーに由来する。本発明の別の態様は、構成成分(b)の式(I)のランダムターポリマーが、少なくとも4つの異なるモノマーに由来する。
【0064】
構成成分(b)の式(I)のランダムターポリマーは、例えば、米国特許第US6,409,998号および/または第US2006/0104923号に挙げられるポリマー等の、着色化粧品調合物の他のポリマーまたはコポリマーと併用して使用され得る。
【0065】
構成成分b)の式(I)における本発明の別の実施形態では、yが、ターポリマーの総重量に基づき、約0.1重量%から約35重量%である。構成成分b)の式(I)における本発明の別の実施形態では、yが、ターポリマーの総重量に基づき、約1重量%から約30重量%である。構成成分b)の式(I)における本発明の別の実施形態では、yが、ターポリマーの総重量に基づき、約5重量%から約20重量%である。
【0066】
構成成分b)の式(I)における本発明の別の実施形態では、vが、ターポリマーの総重量に基づき、約5重量%から約70重量%である。構成成分b)の式(I)における本発明の別の実施形態では、vが、ターポリマーの総重量に基づき、約5重量%から約60重量%である。構成成分b)の式(I)における本発明の別の実施形態では、vが、ターポリマーの総重量に基づき、約10重量%から約60重量%である。
【0067】
構成成分b)の式(I)における本発明の別の実施形態では、uが、ターポリマーの総重量に基づき、約5重量%から約75重量%である。構成成分b)の式(I)における本発明の別の実施形態では、uが、ターポリマーの総重量に基づき、約5重量%から約65重量%である。構成成分b)の式(I)における本発明の別の実施形態では、uが、ターポリマーの総重量に基づき、約5重量%から約60重量%である。
【0068】
構成成分b)の式(I)における本発明の別の実施形態では、zが、ターポリマーの総重量に基づき、約0.1重量%から約50重量%である。構成成分b)の式(I)における本発明の別の実施形態では、zが、ターポリマーの総重量に基づき、約1重量%から約50重量%である。構成成分b)の式(I)における本発明の別の実施形態では、zが、ターポリマーの総重量に基づき、約1重量%から約40重量%である。
【0069】
構成成分b)の式(I)における本発明の別の実施形態では、xが、ターポリマーの総重量に基づき、約1重量%から約40重量%である。構成成分b)の式(I)における本発明の別の実施形態では、xが、ターポリマーの総重量に基づき、約1重量%から約30重量%である。構成成分b)の式(I)における本発明の別の実施形態では、xが、ターポリマーの総重量に基づき、約5重量%から約25重量%である。
【0070】
構成成分b)の式(I)における本発明の別の実施形態では、wが、ターポリマーの総重量に基づき、約0.1重量%から約45重量%である。構成成分b)の式(I)における本発明の別の実施形態では、wが、ターポリマーの総重量に基づき、約1重量%から約40重量%である。構成成分b)の式(I)における本発明の別の実施形態では、wが、ターポリマーの総重量に基づき、約5重量%から約30重量%である。
【0071】
構成要素b)の式(I)における本発明の別の実施形態では、Mが、式(II)
【0072】
【化4】

の少なくとも1つのモノマーに由来し、
式中、
T6、T7、およびT8は、メチル、エチル、または水素であり、Yは、直接結合であり、T1は、水素またはC1−C4アルキルであり、Jは、炭素原子である。
【0073】
構成成分b)の式(I)における本発明の別の実施形態では、Mが、式(II)
【0074】
【化5】

の少なくとも1つのモノマーに由来し、
式中、
T6、T7、およびT8は、メチル、エチル、または水素であり、Yは、直接結合であり、T1は、水素、メチル、またはエチルであり、Jは、炭素原子である。
【0075】
構成成分b)の式(I)における本発明の別の実施形態では、Mが、スチレン、α−メチルスチレン、2−ビニルトルエン、3−ビニルトルエン、4−ビニルトルエン、エチルビニルベンゼン、およびそれらの混合物からなる群から選択される、少なくとも1つのモノマーに由来する。
【0076】
構成成分b)の式(I)における本発明の別の実施形態では、T、D、およびEは、独立して、式(III)
【0077】
【化6】

の少なくとも1つのモノマーに由来し、
式中、
R5、R6、およびR7は、同一または異なってもよく、水素またはC1−C12アルキルを表し、
R8はC1−C18アルキルまたはC6−C15シクロアルキルであり、該置換されたアルキル、または該シクロアルキルは、1つ以上の−OHおよび/もしくはNH2基により置換され、該アルキルもしくは該シクロアルキルは、1つ以上の−O−基および/もしくは−N(H)−基により中断されてもよい。
【0078】
構構成成分b)の式(I)における本発明の別の実施形態では、T、D、およびEが、独立して、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、べへニル(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、EO−PO−モノ(メタ)アクリレート、およびそれらの混合物からなる群から選択される、少なくとも1つのモノマーに由来する。括弧は、式(III)のモノマーが、メタクリル酸またはアクリル酸のいずれかに基づくエステルであることを示す。
【0079】
本発明の別の実施形態は、塩基性窒素原子を有する複素環式基を含有するGに由来するモノマーをそこに結合するポリマー鎖からなる構成成分(b)の式(I)のランダムターポリマーである。このような鎖は、ビニル基およびこのような複素環式基の両方を含有する化合物の重合か、または複素環式基を、対応する反応基を含有するポリマー鎖に後で結合するかのいずれかにより得られ得る。
【0080】
2から14、より具体的には5から14、最も好ましくは5から12のpKaを有する塩基性窒素基を有する複素環式基が好ましい。これらのpKa値は、水中で0.01モル濃度の25Cでのその測定に関係する。これらの塩基性基は、本発明に従うランダムターポリマーに塩基性を付与する。これらの塩基性基は、ランダムターポリマーに有機塩および/または無機塩も形成させる。ランダムターポリマーは、したがって、このような塩の形態で使用され得る。
【0081】
これらの塩は、ポリマーを有機酸、例えば、25個以下の炭素原子を有する芳香族酸、または22個以下の炭素原子を有する脂肪族酸もしくは脂環式酸で中和することにより得られる。有機モノカルボン酸を有するポリマーの塩を優先する。無機酸は、例えば、塩酸、臭化水素酸、亜硫酸、硫酸等である。
【0082】
構成成分bの式(I)のGが重合される好適な化合物は、ビニルイミダゾール、2−ビニルピリジン、4−ビニルピリジン、2−メチル−N−ビニルイミダゾール、ビニルピロリドン、ビニルカルバゾール、およびそれらの混合物からなる群から選択される。
【0083】
少なくとも1つの塩基性窒素原子を含有し、式(I)のGのポリマー鎖に結合されることができる好適な化合物は、とりわけ欧州特許第EP−A154,678号および米国特許第5,466,749号に記載される。
【0084】
少なくとも1つの塩基性窒素原子を含有し、式(I)のGのポリマー鎖に結合されることができる好適な化合物は、1−(2−ヒドロキシエチル)−ピロリジン、2−(1−ピロリジル)−エチルアミン、2−(1−ピペリジル)−エチルアミン、1−(2−ヒドロキシエチル)−ピペリジン、1−(2−アミノプロピル)−ピペリジン、N−(2−ヒドロキシエチル)−ヘキサメチレンイミン、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリン、2−(4−モルフォリニル)−エチルアミン、4−(3−アミノプロピル)−モルホリン、1−(2−ヒドロキシエチル)−ピペラジン、1−(2−アミノエチル)−ピペラジン、1−(2−ヒドロキシエチル)−2−アルキルイミダゾリン、1−(3−アミノプロピル)−イミダゾール、(2−アミノエチル)−ピリジン、(2−ヒドロキシエチル)−ピリジン、(3−ヒドロキシプロピル)−ピリジン、(ヒドロキシメチル)−ピリジン、N−メチル−2−ヒドロキシ−メチル−ピペリジン、1−(2−ヒドロキシエチル)−イミダゾール、2−アミノ−6−メトキシベンゾチアゾール、4−アミノメチル−ピリジン、4−アミノ−2−メトキシピリミジン、2−メルカプトピリミジン、2−メルカプト−ベンズイミダゾール、3−メルカプト−1,2,4−トリアゾール、3−アミノ−1,2,4−トリアゾール、2−イソプロピル−イミダゾール、2−エチル−イミダゾール、4−メチル−イミダゾール、2−メチル−イミダゾール、2−エチル−4−メチル−イミダゾール、2−フェニル−イミダゾール、4−ニトロ−イミダゾール、およびそれらの混合物からなる群から選択される。
【0085】
Gが、例えば、ビニルイミダゾールを含有する時、ターポリマーは、皮膚に対して特に良好な固着を示す。
【0086】
論理に束縛されるつもりはないが、ビニルイミダゾールの官能性が、タンパク質に対して親和性を有すると考えられる。例えば、ポリ(N−イソプロピルアクリルアミド/ビニルイミダゾール)コポリマーは、ヒスチジンに対して親和性を有することが知られている。Kumara,K.M.et al,Langmuir,2003,vol.19,n3,pp.865−871。
【0087】
これは、ビニルイミダゾール等の複素環化合物および類似する複素環を含有する、本発明のターポリマーの優れた性能を説明し得る。
【0088】
構成成分b)の式(I)における本発明の別の実施形態では、Hが、トルエンジイソシアネート(全て異性体)、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、トリジンジイソシアネート、ジアニシジンジイソシアネート、m−キシリレンジイソシアネート、p−フェニレンジイソシアネート、m−フェニレンジイソシアネート、1−クロロ−2,4−フェニレンジイソシアネート、3,3’−ジメチル−4,4’−ビスフェニレンジイソシアネート、4,4’−ビスフェニレンジイソシアネート、4,4’−ビス(2−メトキシイソシアナトフェニル)メタン、4,4’−ジイソシアナトジフェニルエーテル、3,3’−ジクロロ−4,4’−ジイソシアナトジフェニルエーテル、3,3’−ジクロロ−4,4’−ジイソシアナトジフェニルメタン、4,4’−ジイソシアナトジベンジル、3,3’−ジメトキシ−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、2,2’−ジメチル−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、2,2’−ジクロロ−5,5’−ジメトキシ−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、3,3’−ジクロロ−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、1,2−エタンジイソシアネート、1,3−プロパンジイソシアネート、1,4−ブタンジイソシアネート、2−クロロプロパン−1,3−ジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、プロピレン−1,2−ジイソシアネート、1,8−オクタンジイソシアネート、1,10−デカンジイソシアネート、1,12−ドデカンジイソシアネート、1,16−ヘキサデカンジイソシアネート、1,3−および1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,4−および2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、二量体化リノール酸から得たジイソシアネートもしくはその混合物ダイマー酸由来ジイソシアネート、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、3−イソシアナトメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルジイソシアネート、リジンメチルエステルジイソシアネート、m−テトラメチルキシリレンジイソシアネート、ならびにそれらの混合物からなる群から選択される、少なくとも1つのモノマーに由来する。
【0089】
構成成分b)の式(I)における本発明の別の実施形態では、Hが、トルエンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、トリジンジイソシアネート、m−キシリレンジイソシアネート、p−フェニレンジイソシアネート、m−フェニレンジイソシアネート、1−クロロ−2,4−フェニレンジイソシアネート、3,3’−ジメチル−4,4’−ビスフェニレンジイソシアネート、4,4’−ビスフェニレンジイソシアネート、4,4’−ビス(2−メトキシイソシアナトフェニル)メタン、4,4’−ジイソシアナトジフェニルエーテル、4,4’−ジイソシアナトジベンジル、3,3’−ジメトキシ−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、2,2’−ジメチル−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、2,2’−ジクロロ−5,5’−ジメトキシ−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、3,3’−ジクロロ−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、1,3−プロパンジイソシアネート、1,4−ブタンジイソシアネート、2−クロロプロパン−1,3−ジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、プロピレン−1,2−ジイソシアネート、1,8−オクタンジイソシアネート、1,10−デカンジイソシアネート、1,12−ドデカンジイソシアネート、1,16−ヘキサデカンジイソシアネート、1,3−および1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,4−および2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、3−イソシアナトメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルジイソシアネート、リジンメチルエステルジイソシアネート、m−テトラメチルキシリレンジイソシアネート、ならびにそれらの混合物からなる群から選択される、少なくとも1つのモノマーに由来する。
【0090】
本発明に従う式(I)のランダムターポリマーは、多官能性モノマーにより架橋されてもよい。これらの多官能性モノマーは、ジビニルベンゼン、トリビニルベンゼン、ジビニルトルエン、ジビニルピリジン、ジビニルナフタレンジビニルキシレン、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジビニルエーテル、トリビニルシクロヘキサン、アリル(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、2,2−ジメチルプロパン−1,3−ジ(メタ)アクリレート、1,3−ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール200ジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコール600ジ(メタ)アクリレート、エトキシル化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、ポリ(ブタンジオール)ジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリエトキシトリ(メタ)アクリレート、グリセリルプロポキシトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールモノヒドロキシペンタ(メタ)アクリレート、ジビニルシラン、トリビニルシラン、ジメチルジビニルシラン、ジビニルメチルシラン、メチルトリビニルシラン、ジフェニルジビニルシラン、ジビニルフェニルシラン、トリビニルフェニルシラン、ジビニルメチルフェニルシラン、テトラビニルシラン、ジメチルビニルジシロキサン、ポリ(メチルビニルシロキサン)、ポリ(ビニルヒドロシロキサン)、ポリ(フェニルビニルシロキサン)、およびそれらの混合物からなる群から選択される。
【0091】
構成成分(b)の式(I)のランダムターポリマーの重量平均分子量は、約500ダルトンから約1,000,000ダルトンの重量平均分子量を示す。本発明の別の態様において、構成成分(b)の式(I)のランダムターポリマーの重量平均分子量は、約500ダルトンから約500,000ダルトンの重量平均分子量を示す。本発明のさらに別の態様において、構成成分(b)の式(I)のランダムターポリマーの重量平均分子量は、約500ダルトンから約100,000ダルトンの重量平均分子量を示す。本発明のまた別の態様において、構成成分(b)の式(I)のランダムターポリマーの重量平均分子量は、約1000ダルトンから約75,000ダルトン、または約1500から約50,000ダルトンの重量平均分子量を示す。
【0092】
構成成分(b)の式(I)のランダムターポリマーは、全組成物の重量に基づき、約0.01重量%から約50重量%の量で、着色化粧品調合物に存在する。本発明の別の態様において、構成成分(b)の式(I)のランダムターポリマーは、全組成物の重量に基づき、約0.1重量%から約25重量%の量で、日焼け止め組成物に存在する。本発明のまた別の態様において、構成成分(b)の式(I)のランダムターポリマーは、全組成物の重量に基づき、約0.1重量%から約10重量%の量で、日焼け止め組成物に存在する。例えば、有効量の着色剤または顔料は、着色化粧品に所望される効果に応じて変化する。典型的に、着色化粧品調合物における式(I)のランダムターポリマーは、調合物に基づき、約0.01から約10重量%の範囲である。例えば、約0.01から約5または7重量%が考えられる。より典型的には、約0.1から約3または4重量%が考えられる。
【0093】
本発明の別の実施形態は、250ppm未満の残存モノマーを含有する構成成分(b)の式(I)のランダムターポリマーである。本発明の別の実施形態は、200ppm未満の残存モノマーを含有する構成成分(b)の式(I)のランダムターポリマーである。本発明の別の実施形態は、100ppm未満の残存モノマーを含有する構成成分(b)の式(I)のランダムターポリマーである。本発明の別の実施形態は、50ppm未満の残存モノマーを含有する構成成分(b)の式(I)のランダムターポリマーである。本発明の別の実施形態は、5ppm未満の残存モノマーを含有する構成成分(b)の式(I)のランダムターポリマーである。
【0094】
本発明に従う式(I)のランダムターポリマーは、水分散性または可溶性であり、本組成物または調合物の水相または油相全体に分散され得る。
【0095】
式(I)のランダムターポリマーは、有機粒子および無機粒子の分散剤として特に良好である。
【0096】
ターポリマーは、水中油型エマルジョン中の油滴の大きさ、または油中水型エマルジョン中の水滴の大きさを縮小するのに、特に有利である。
【0097】
したがって、本発明は、化粧品水中油型化粧エマルジョンの油滴の大きさを縮小するための方法を具体化し、該方法は、式(I)のランダムターポリマーを油、水相、または形成された水中油型エマルジョンに添加する工程を含む。
【0098】
ランダムターポリマーは、多くの化粧品調合物とも極めて混合可能であり、エマルジョンの水相に混和されるか、またはエマルジョンが形成された後に添加され得る。
【0099】
本発明のランダムターポリマーは、着色材が添加されない時、透明フィルムを形成する。これは、着色化粧品が皮膚または毛髪に適用される時に、フィルムの美白剤が乾いた後に生じないため、化粧品調合物において、大きな利点である。
【0100】
さらに、化粧品着色調合物の中への混和をもたらすための、ターポリマーの中和を必要としない。
【0101】
水中のターポリマー自体は、実質的に中性であり得、約5から8、より好ましくは、約5から約7.5、最も好ましくは、約5.2から約7の範囲のpHにより特徴付けされる。
【0102】
調合物中の塩濃度の増加は、該調合物の粘性を減少させる傾向があることが知られている。しかしながら、本発明のターポリマーは、化粧品調合物中の塩濃度に非常に寛容であり、塩の存在下でも調合物の粘性の維持を補助する。
【0103】
論理に束縛されるつもりはないが、広範な化粧品調合物との適合性、および顔料等の粒子を分散する能力等の、ランダムターポリマーの複数の利点は、ランダムターポリマーの多数の機能の内にあると考えられる。
【0104】
例えば、複素環は、皮膚ならびに顔料に親和性を有し得る。したがって、ターポリマーは、皮膚および顔料に固定され得、皮膚または毛髪上に形成された着色フィルムに耐水性ならびに耐汚れ性および耐可塑性をもたらす。ターポリマーが、疎水性および親水性機能の両方をさらに含有し得る時、ターポリマーは、多数の化粧品調合物と適合するように思われる。ターポリマーの親水特性は、水混和性を提供する一方、ターポリマーの疎水特性は、耐水性を提供し得る。
【0105】
ターポリマーの多機能性は、両親媒特性も提供する。
【0106】
ランダムターポリマーの調製
構成成分(b)の式(I)のランダムターポリマーは、従来の方式、例えば、塊状重合または溶液重合により調製され得る。重合の制御性および最終製品の粘性を考慮して、溶媒中での重合が好まれる。好適な溶媒は、DMSO、THF、DMF、エチル、プロピル、ブチル、酢酸、ベンゼン、トルエン、キシレン、N−ブタノール、イソブタノール、イソプロパノール、MEK、MIBK、アセトン等である。
【0107】
モノマーは、好ましくは、過酸化物の添加による、任意に、酸化還元系の存在下で、ラジカル反応を使用して重合される。
【0108】
構成成分(b)の式(I)のランダムターポリマーの重合時間は、温度、および所望の最終製品の特性によるが、好ましくは、約50℃から約190℃の範囲の温度で、0.5から10時間の範囲内である。重合は、連続して、不連続で、または同時に実行され得る。モノマーの不規則分散を有するポリマー鎖を得ることが好まれる場合、全モノマーは、好ましくは、一緒に反応混合物に添加される。これは、一度に行われるか、または経時的に行われ得る。
【0109】
公知であるモノマーの反応性に基づき、当業者は、所望の分散を得るように重合を調整することができる。
【0110】
本発明の組成物は、特に、脂肪物質、有機溶媒、増粘剤、粘滑剤、乳白剤、追加の着色材、追加のエフェクト顔料、日焼け止め、安定剤、軟化薬、消泡剤、保湿剤、抗酸化剤、ビタミン類、ペプチド、アミノ酸、植物抽出物、微粒子、香料、防腐剤、ポリマー類、充填剤、封鎖剤、推進剤、アルカリ性化剤もしくは酸性化剤、または着色化粧品に通例調合される任意の他の成分の中から選択される、化粧品として許容される成分およびアジュバントをさらに含み得る。
【0111】
脂肪物質は、油もしくは蝋、またはそれらの混合物であり得、これらは、脂肪酸、脂肪アルコール、および脂肪酸のエステルも含む。油類は、動物、植物、鉱物、または合成油類の中から、特に、パラフィン、パラフィン油、シリコン油、揮発性油、またはイソパラフィン、ポリオレフィン、フッ化もしくは過フッ素化油類の中から選択され得る。同様に、蝋は、それ自体知られている動物、化石、植物、鉱物、または合成蝋であり得る。
【0112】
蝋は、マスカラについて良く知られた成分である。蝋は、一般的に、化粧品および皮膚科学に使用されるものである。特に、蜜蝋、ラノリン蝋、中国昆虫蝋、コメ蝋、カルナウバ蝋、キャンデリラ蝋、オーリキュリー蝋(ouricury wax)、コルク繊維蝋、サトウキビ蝋、木蝋、ハゼ蝋、モンタン蝋、微結晶蝋、パラフィン蝋、オゾケライト、セレシン蝋、モンタン蝋、ポリエチレン蝋、およびフィッシャー−トロプシュ(Fisher−Tropsch)合成により得られる蝋、ならびに40℃で固体であり、55℃以上でも良好である、グリセリドの脂肪酸エステルが挙げられ得る。直状もしくは分枝C−C32脂肪鎖を含有する動物性油もしくは植物性油の触媒性水素添加により得られる蝋も、挙げられ得る。これらの中で、特に、水素添加されたホホバ油、水素添加されたヒマワリ油、水素添加されたヒマシ油、水素添加されたココナツ油、および水素添加されたラノリン油が挙げられ得る。
【0113】
シリコン蝋またはフルオロ蝋も挙げられ得る。
【0114】
代表的な有機溶媒は、低アルコール類およびポリオール類を含む。
【0115】
当然のことながら、当業者は、本発明に従う着色化粧料組成物に本質的に関連する有利な特性、特に耐水性、安定性が、予想される添加により変更されない、または実質的に変更されないように、この、もしくはこれらの任意のさらなる化合物および/またはその量を選択するように注意を払う。
【0116】
本発明の組成物は、本分野に周知の技法、特に水中油型または油中水型のエマルジョンの調製に適するものに従い調合され得る。
【0117】
本発明に従う組成物はさらに、日光防止組成物またはメイクアップ製品として、紫外線の損傷作用からヒトの表皮もしくは毛髪を保護するために調合され得る。
【0118】
対象組成物が、表皮用の治療クリーム、ファンデーション、リップスティック、アイシャドウ、ブラッシャー、マスカラ、またはアイライナー等の、まつ毛、眉毛または皮膚用のメイクアップ製品として調合される時、同等物は、水中油型エマルジョンもしくは油中水型エマルジョン、非イオン性小泡分散剤、または代替的に懸濁剤等の、固体もしくはペースト状の無水もしくは水性形態で提供され得る。
【0119】
本発明の組成物はさらに、芳香を含む。本明細書に使用される、「香料」または「芳香」という用語は、織物に心地よい芳香を提供することができる発香性材料を指し、通常、このような組成物の悪臭を相殺するために、および/またはそれに心地よい芳香を提供するために、化粧料組成物に使用される。固形香料、特に制御放出のために、シクロデキストリン/香料包接体も有用であるが、香料は、好ましくは、周囲温度で液状である。本明細書での使用に考えられる香料としては、心地よい芳香を、液体および固体のパーソナルケアまたは化粧料組成物に付与するために従来利用される、アルデヒド類、ケトン類、エステル類等の材料が挙げられる。自然に生じる植物油および動物油も、通常、香料の構成成分として使用される。したがって、本発明に有用な香料は、比較的単純な組成物であるか、または天然もしくは合成化学構成成分の複雑な混合物を含み得、全て、織物に適用される時、心地よい香りまたは芳香を提供するものとする。パーソナルケアまたは化粧料組成物に使用される香料は、一般的に、香り、安定性、価格、および商業的入手性の標準条件に合うように選択される。「芳香」という用語は、多くの場合、本明細書で、このような香料により付与される香気ではなく、香料自体を示すために使用される。
【0120】
本発明は、皮膚または毛髪上の着色化粧品の耐水性を改善する方法を対象とし、該方法は、該皮膚および/または該毛髪に、少なくとも1つの着色剤と、式(I)
【0121】
【化7】

の少なくとも1つのランダムターポリマーとを含む、有効量の着色化粧料組成物を装用することを含み、式中、
u、v、w、x、y、およびzは、各反復単位または由来モノマーがターポリマー内に含有される重量パーセントを表し、
u、v、w、x、y、およびzは、ターポリマーの総重量に対して、合計100重量パーセントになり、
yは、ターポリマーの約0から約40重量%であり、
vは、ターポリマーの約5重量%から約75重量%であり、
uは、ターポリマーの約5重量%から約80重量%であり、
zは、ターポリマーの約0重量%から約60重量%であり、
xは、ターポリマーの約1重量%から約50重量%であり、
wは、ターポリマーの約0重量%から約50重量%であり、
*は、末端基、例えば、触媒残基であり、
M、T、D、E、G、およびHは、共有結合的に相互に結合され、
Mは、式(II)
【0122】
【化8】

の少なくとも1つのモノマーに由来し、
式中、
T6、T7、およびT8は、C1−C4アルキルまたは水素であり、Yは、直接結合、−O−、−S−、−N(H)−、または-N(T1)−であり、T1は、水素またはC1−C4アルキルであり、Jは、窒素または炭素原子であり、
T、D、およびEは、独立して、式(III)
【0123】
【化9】

の少なくとも1つのモノマーに由来し、
式中、
R5、R6、およびR7は、同一または異なってもよく、水素またはC1−C22アルキルを表し、
R8は、C1−C30アルキル、C6−C15シクロアルキル、またはC6−C15アリールであり;該置換されたアルキル、該シクロアルキル、または該アリールは、1つ以上の−OHおよび/もしくはNH2基により置換されてもよく;または該アルキルもしくは該シクロアルキルは、1つ以上の−O−基および/もしくは−N(H)−基により中断されてもよく、
Gは、少なくとも1つの塩基性環窒素原子を有する複素環式基を含む、またはそのような複素環式基が重合化後に連結される、少なくとも1つのモノマーに由来し、
Hは、トルエンジイソシアネート(全て異性体)、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、トリジンジイソシアネート、ジアニシジンジイソシアネート、m−キシリレンジイソシアネート、p−フェニレンジイソシアネート、m−フェニレンジイソシアネート、1−クロロ−2,4−フェニレンジイソシアネート、3,3’−ジメチル−4,4’−ビスフェニレンジイソシアネート、4,4’−ビス(2−メチルイソシアナトフェニル)メタン、4,4’−ビスフェニレンジイソシアネート、4,4’−ビス(2−メトキシイソシアナトフェニル)メタン、1−ニトロフェニル−3,5−ジイソシアネート、4,4’−ジイソシアナトジフェニルエーテル、3,3’−ジクロロ−4,4’−ジイソシアナトジフェニルエーテル、3,3’−ジクロロ−4,4’−ジイソシアナトジフェニルメタン、4,4’−ジイソシアナトジベンジル、3,3’−ジメトキシ−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、2,2’−ジメチル−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、2,2’−ジクロロ−5,5’−ジメトキシ−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、3,3’−ジクロロ−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、1,2−ナフタレンジイソシアネート、4−クロロ−1,2−ナフタレンジイソシアネート、4−メチル−1,2−ナフタレンジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート、1,6−ナフタレンジイソシアネート、1,7−ナフタレンジイソシアネート、1,8−ナフタレンジイソシアネート、4−クロロ−1,8−ナフタレンジイソシアネート、2,3−ナフタレンジイソシアネート、2,7−ナフタレンジイソシアネート、1,8−ジニトロ−2,7−ナフタレンジイソシアネート、1−メチル−2,4−ナフタレンジイソシアネート、1−メチル−5,7−ナフタレンジイソシアネート、6−メチル−1,3−ナフタレンジイソシアネート、7−メチル−1,3−ナフタレンジイソシアネート、1,2−エタンジイソシアネート、1,3−プロパンジイソシアネート、1,4−ブタンジイソシアネート、2−クロロプロパン−1,3−ジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、プロピレン−1,2−ジイソシアネート、1,8−オクタンジイソシアネート、1,10−デカンジイソシアネート、1,12−ドデカンジイソシアネート、1,16−ヘキサデカンジイソシアネート、1,3−および1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,4−および2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、二量体化リノール酸から得たジイソシアネートもしくはその混合物ダイマー酸由来ジイソシアネート、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、3−イソシアナトメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルジイソシアネート、リジンメチルエステルジイソシアネート、ビス(2−イソシアナトエチル)フマル酸ビス(2−イソシアナトエチル)炭酸塩、m−テトラメチルキシリレンジイソシアネート、ならびにアクリロニトリルからなる群から選択される、少なくとも1つのモノマーに由来し、
T、D、およびEは、異なるモノマー、
および
任意に、他の化粧品として許容される成分に由来することを条件とする。
【0124】
本発明は、
a)少なくとも1つの着色材と、
b)式(I)
【0125】
【化10】

のターポリマーであって、
式中、
u、v、w、x、y、およびzは、各反復単位または由来モノマーがターポリマー内に含有される重量パーセントを表し、
u、v、w、x、y、およびzは、ターポリマーの総重量に対して、合計100重量パーセントになり、
yは、ターポリマーの約0から約40重量%であり、
vは、ターポリマーの約5重量%から約75重量%であり、
uは、ターポリマーの約5重量%から約80重量%であり、
zは、ターポリマーの約0重量%から約60重量%であり、
xは、ターポリマーの約1重量%から約50重量%であり、
wは、ターポリマーの約0重量%から約50重量%であり、
*は、末端基、例えば、触媒残基であり、
M、T、D、E、G、およびHは、共有結合的に相互に結合され、
Mは、式(II)
【0126】
【化11】

の少なくとも1つのモノマーに由来し、
式中、
T6、T7、およびT8は、C1−C4アルキルまたは水素であり、Yは、直接結合、−O−、−S−、−N(H)−、または-N(T1)−であり、T1は、水素またはC1−C4アルキルであり、Jは、窒素または炭素原子であり、
T、D、およびEは、独立して、式(III)
【0127】
【化12】

の少なくとも1つのモノマーに由来し、
式中、
R5、R6、およびR7は、同一または異なってもよく、水素またはC1−C22アルキルを表し、
R8は、C1−C30アルキル、C6−C15シクロアルキル、またはC6−C15アリールであり;該置換されたアルキル、該シクロアルキル、または該アリールは、1つ以上の−OHおよび/もしくはNH2基により置換されてもよく;または該アルキルもしくは該シクロアルキルは、1つ以上の−O−基および/もしくは−N(H)−基により中断されてもよく、
Gは、少なくとも1つの塩基性環窒素原子を有する複素環式基を含むか、またはそのような複素環式基が重合化後に連結される、少なくとも1つのモノマーに由来し、
Hは、トルエンジイソシアネート(全て異性体)、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、トリジンジイソシアネート、ジアニシジンジイソシアネート、m−キシリレンジイソシアネート、p−フェニレンジイソシアネート、m−フェニレンジイソシアネート、1−クロロ−2,4−フェニレンジイソシアネート、3,3’−ジメチル−4,4’−ビスフェニレンジイソシアネート、4,4’−ビス(2−メチルイソシアナトフェニル)メタン、4,4’−ビスフェニレンジイソシアネート、4,4’−ビス(2−メトキシイソシアナトフェニル)メタン、1−ニトロフェニル−3,5−ジイソシアネート、4,4’−ジイソシアナトジフェニルエーテル、3,3’−ジクロロ−4,4’−ジイソシアナトジフェニルエーテル、3,3’−ジクロロ−4,4’−ジイソシアナトジフェニルメタン、4,4’−ジイソシアナトジベンジル、3,3’−ジメトキシ−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、2,2’−ジメチル−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、2,2’−ジクロロ−5,5’−ジメトキシ−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、3,3’−ジクロロ−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、1,2−ナフタレンジイソシアネート、4−クロロ−1,2−ナフタレンジイソシアネート、4−メチル−1,2−ナフタレンジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート、1,6−ナフタレンジイソシアネート、1,7−ナフタレンジイソシアネート、1,8−ナフタレンジイソシアネート、4−クロロ−1,8−ナフタレンジイソシアネート、2,3−ナフタレンジイソシアネート、2,7−ナフタレンジイソシアネート、1,8−ジニトロ−2,7−ナフタレンジイソシアネート、1−メチル−2,4−ナフタレンジイソシアネート、1−メチル−5,7−ナフタレンジイソシアネート、6−メチル−1,3−ナフタレンジイソシアネート、7−メチル−1,3−ナフタレンジイソシアネート、1,2−エタンジイソシアネート、1,3−プロパンジイソシアネート、1,4−ブタンジイソシアネート、2−クロロプロパン−1,3−ジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、プロピレン−1,2−ジイソシアネート、1,8−オクタンジイソシアネート、1,10−デカンジイソシアネート、1,12−ドデカンジイソシアネート、1,16−ヘキサデカンジイソシアネート、1,3−および1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,4−および2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、二量体化リノール酸から得たジイソシアネートもしくはその混合物ダイマー酸由来ジイソシアネート、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、3−イソシアナトメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルジイソシアネート、リジンメチルエステルジイソシアネート、ビス(2−イソシアナトエチル)フマル酸ビス(2−イソシアナトエチル)炭酸塩、m−テトラメチルキシリレンジイソシアネート、ならびにアクリロニトリルからなる群から選択される、少なくとも1つのモノマーに由来する、ターポリマーと、
(c)任意に、他の化粧品として許容される成分と、を含むが、
T、D、およびEは、異なるモノマーに由来することを条件とする、局所的に装用可能な皮膚科学的、眉毛またはまつ毛着色化粧料組成物を対象とする。
【0128】
以下の実施例は、本発明の特定の実施形態を説明するが、本発明は、それに限定されない。開示された実施形態に多くの変更が、本発明の意図および範囲から逸脱することなく、本明細書の開示に従い行われ得ることを理解されたい。これらの実施例は、したがって、本発明の範囲を制限するものではない。むしろ、本発明の範囲は、付属の特許請求の範囲およびそれらの等価物により決定されるものとする。これらの実施形態において、所与の全ての部分は、特に記載のない限り、重量である。
【0129】
本コポリマーの合成に使用されるいくつかの溶媒は、ヒトの生理学的状態に適切ではない可能性がある。合成が完了したら、溶媒は、除去される、および/またはより化粧品として許容される溶媒と交換され得る。
【0130】
実施例1−ランダムターポリマー
重合に適した還流冷却器を有する反応フラスコに、9.86gのキシレンおよび4.93gの酢酸メトキシプロピル、2.84gのビニルトルエン、4.55gのイソブチルメタクリレート、7.36gの2−エチルヘキシルアクリレート、5.20gの2−ヒドロキシエチルメタクリレート、約400の分子量を有する1.80gのポリエチレングリコールモノメタクリレート、および0.44gのジ第三ブチルペルオキシドを溶解する。重合は、攪拌、および不活性ガスを導入する間、混合物の沸点で生じる。重合の終わりに、9.79gのイソホロンジイソシアネートを16.58gの酢酸イソブチルおよび16.58gの酢酸メトキシプロピルに溶解した後、残存する遊離NCO基を、約400の分子量を有する3.60gのポリエチレングリコールモノメタクリレートおよび4.51gの1−(3−アミノプロピル)イミダゾールで変換する。
【0131】
その後、固体量は、酢酸ブチルで40重量%に調節される。
【0132】
式(I)に従い、構成成分Mは、ビニルトルエンであり、yは、ターポリマーの総重量に対して7.2重量パーセントであり;構成成分Tは、イソブチルメタクリレートと2−エチルヘキシルアクリレートとの混合物であり、vは、ターポリマーの総重量に対して30.1重量パーセントであり;構成成分Dは、ポリエチレングリコールモノメタクリレートであり、uは、ターポリマーの総重量に対して13.6重量パーセントであり;構成成分Eは、2−ヒドロキシエチルメタクリレートであり、zは、ターポリマーの総重量に対して13.1重量パーセントであり;構成成分Gは、1−(3−アミノプロピル)イミダゾールであり、xは、ターポリマーの総重量に対して11.4重量パーセントであり;構成成分Hは、イソホロンジイソシアネートであり、wは、ターポリマーの総重量に対して24.7重量パーセントである。
【0133】
実施例2−ランダムターポリマー
実施例1と同様の方式で、3.54gのビニルトルエン、5.69gのイソボルニルメタクリレート、9.20gの2−エチルヘキシルメタクリレート、7.15gのヒドロキシエチルメタクリレート、および1.28gのジ第三ブチルペルオキシドを11.94gのキシレンに溶解し、5.97gの酢酸メトキシプロピルを重合する。
【0134】
引き続き、20.36gの酢酸ブチルおよび20.36gの酢酸メトキシプロピルに溶解した12.23gのイソホロンジイソシアネートを添加する。その後、残存遊離NCO基を、11.34gのN−メチルピロリドン中の約400の分子量を有する4.50gのポリエチレングリコールモノメタクリレート、および3.78gの3−アミノ−1,2,4−トリアゾールで変換する。
【0135】
その後、固体量は、酢酸ブチルで40重量%に調節される。
【0136】
式(I)に従い、構成成分Mは、ビニルトルエンであり、yは、ターポリマーの総重量に対して7.7重量パーセントであり;構成成分Tは、イソボルニルメタクリレートと2−エチルヘキシルメタクリレートとの混合物であり、vは、ターポリマーの総重量に対して32.3重量パーセントであり;構成成分Dは、ポリエチレングリコールモノメタクリレートであり、uは、ターポリマーの総重量に対して9.8重量パーセントであり;構成成分Eは、2−エチルヘキシルメタクリレートであり、zは、ターポリマーの総重量に対して15.5重量パーセントであり;構成成分Gは、3−アミノ−1,2,4トリアゾールであり、xは、ターポリマーの総重量に対して8.2重量パーセントであり;構成成分Hは、イソホロンジイソシアネートであり、wは、ターポリマーの総重量に対して26.5重量パーセントである。
【0137】
実施例3−ランダムターポリマー
実施例1に記載する方式で、6.66gのイソボルニルメタクリレート、5.46gのシクロヘキシルメタクリレート、6.40gのn−ブチルアクリレート、および7.85gの2−ヒドロキシエチルメタクリレートを11.98gキシレンおよび5.99g酢酸メトキシプロピルに溶解した1.28gのジ第三ブチルペルオキシドと重合する。ヒドロキシル基を含有するこのポリマーに、20.4gの酢酸ブチルおよび20.40gの酢酸メトキシプロピルに溶解した、12.23gのイソホロンジイソシアネートを添加する。その後、遊離NCO基を、4.50gのポリエチレングリコールモノメタクリレートおよび5.54gの2−(2−ピリジル)−エタノールで変換する。
【0138】
その後、固体量は、キシレンで40重量%に調節される。
【0139】
式(I)に従い、構成成分Tは、イソボルニルメタクリレートとシクロヘキシルメタクリレートとの混合物であり、vは、ターポリマーの総重量に対して24.9重量パーセントであり;構成成分Dは、ポリエチレングリコールモノメタクリレートであり、uは、ターポリマーの総重量に対して9.3重量パーセントであり;構成成分Eは、2−ヒドロキシエチルメタクリレートおよびブチルアクリレートとの混合物であり、zは、ターポリマーの総重量に対して29.3重量パーセントであり;構成成分Gは、2−(2−ピリジル)エタノールであり、xは、ターポリマーの総重量に対して11.4重量パーセントであり;構成成分Hは、イソホロンジイソシアネートであり、wは、ターポリマーの総重量に対して25.1重量パーセントである。
【0140】
実施例4−ランダムターポリマー
実施例1に記載の方式で、3.78gのビニルトルエン、5.69gのイソブチルメタクリレート、7.38gの2−エチルヘキシルメタクリレート、7.97gのステアリルメタクリレート、4.55gのグリシジルメタクリレート、および0.59gのジ第三ブチルペルオキシドの重合は、14.98gのキシレンおよび4.99gの酢酸メトキシプロピル中で生じる。
【0141】
重合の終わりに、24.97gの酢酸ブチルおよび4.01gの1−(3−アミノプロピル)イミダゾールをポリマーに添加する。
【0142】
式(I)に従い、構成成分Mは、ビニルトルエンであり、yは、ターポリマーの総重量に対して11.3重量パーセントであり;構成成分Tは、イソブチルメタクリレートと2−エチルヘキシルメタクリレートとの混合物であり、vは、ターポリマーの総重量に対して39.1重量パーセントであり;構成成分Dは、ステアリルメタクリレートであり、uは、ターポリマーの総重量に対して23.9重量パーセントであり;構成成分Eは、グリシジルメタクリレートであり、zは、ターポリマーの総重量に対して13.6重量パーセントであり;構成成分Gは、1−(3−アミノプロピル)イミダゾールであり、xは、ターポリマーの総重量に対して12.0重量パーセントである。
【0143】
実施例5−ランダムターポリマー
実施例1に記載の方式で、6.66gのイソボルニルメタクリレート、5.46gのシクロヘキシルメタクリレート、9.96gのステアリルメタクリレート、9.22gの2−エチルヘキシルメタクリレート、5.69gのグリシジルメタクリレート、および0.74gのジ第三ブチルペルオキシドの重合は、18.86gのキシレンおよび6.29gの酢酸メトキシプロピル中で生じる。
【0144】
重合の終わりに、16.20gのN−メチルピロリドンに溶解した18.94gの酢酸ブチルおよび4.05gの3−メルカプト−1,2,4−トリアゾールをポリマーに添加する。
【0145】
式(I)に従い、構成成分Tは、イソボルニルメタクリレートとシクロヘキシルメタクリレートとの混合物であり、vは、ターポリマーの総重量に対して29.5重量パーセントであり;構成成分Dは、2−エチルヘキシルメタクリレートとステアリルメタクリレートとの混合物であり、uは、ターポリマーの総重量に対して46.8重量パーセントであり;構成成分Eは、グリシジルメタクリレートであり、zは、ターポリマーの総重量に対して13.9重量パーセントであり;構成成分Gは、3−メルカプト−1,2,4−トリアゾールであり、xは、ターポリマーの総重量に対して9.9重量パーセントである。
【0146】
実施例6−ランダムターポリマー
実施例1に記載の方式で、12.0gのメチルメタクリレート、32.76gのシクロヘキシルメタクリレート、35.84gのブチルアクリレート、18.82gのビニルイミダゾール、および2.0gの第三ブチルペルベンゾエートの重合は、50.71gキシレンおよび16.91gのn−ブタノール中で生じる。
【0147】
固体量は、酢酸ブチルで40重量%に調節される。
【0148】
式(I)に従い、構成成分Tは、メチルメタクリレートであり、vは、ターポリマーの総重量に対して12.1重量パーセントであり;構成成分Dは、シクロヘキシルメタクリレートであり、uは、ターポリマーの総重量に対して33.0重量パーセントであり;構成成分Eは、ブチルアクリレートであり、zは、ターポリマーの総重量に対して36.0重量パーセントであり;構成成分Gは、ビニルイミダゾールであり、xは、ターポリマーの総重量に対して18.9重量パーセントである。
【0149】
実施例7−ランダムターポリマー
実施例1に記載の方式で、15.67gの二級ブタノールおよび47.0gの酢酸ブチル中で、29.97gのイソボルニルメタクリレート、9.36gのスチレン、38.71gの2−エチルヘキシルアクリレート、14.12gのビニルイミダゾール、0.62gの第三ブチル−per−2−ヘキサン酸エチル、および1.23gの第三ブチルペルベンゾエートを重合する。
【0150】
重合の終わりに、固体量は、酢酸ブチルで50重量%に調節される。
【0151】
式(I)に従い、構成成分Mは、スチレンであり、yは、ターポリマーの総重量に対して10.2重量パーセントであり;構成成分Tは、イソボルニルメタクリレートであり、vは、ターポリマーの総重量に対して32.5重量パーセントであり;構成成分Dは、2−エチルヘキシルアクリレートであり、uは、ターポリマーの総重量に対して42.0重量パーセントであり;構成成分Gは、ビニルイミダゾールであり、xは、ターポリマーの総重量に対して15.3重量パーセントである。
【0152】
実施例8−ランダムターポリマー
45.08gのキシレンおよび22.54gのn−ブタノール中で、12.00gのメチルメタクリレート、32.76gのシクロヘキシルメタクリレート、35.84gのブチルアクリレート、18.82gのビニルイミダゾール、および2.0gの第三ブチルペルベンゾエートを、実施例1に記載する方式で重合する。
【0153】
重合の終わりに、固体量は、33.80gのキシレンを添加することにより、50重量%に調節される。
【0154】
式(I)に従い、構成成分Tは、メチルメタクリレートであり、vは、ターポリマーの総重量に対して12.1重量パーセントであり;構成成分Dは、シクロヘキシルメタクリレートであり、uは、ターポリマーの総重量に対して33.0重量パーセントであり;構成成分Eは、ブチルメタクリレートであり、zは、ターポリマーの総重量に対して36.0重量パーセントであり;構成成分Gは、ビニルイミダゾールであり、xは、ターポリマーの総重量に対して18.9重量パーセントである。
【0155】
実施例9−ランダムターポリマー
47.00gのトルエンおよび15.67gのn−ブタノール中で、29.97gのイソボルニルメタクリレート、9.36gのスチレン、38.71gの2−エチルヘキシルアクリレート、14.12gのビニルイミダゾール、および11.85gの第三ブチルペルベンゾエートを、実施例1に記載する方式で重合する。
【0156】
重合の終わりに、60重量%の固体量を有するポリマー溶液を得る。
【0157】
式(I)に従い、構成成分Mは、スチレンであり、yは、ターポリマーの総重量に対して10.2重量パーセントであり;構成成分Tは、イソボルニルメタクリレートであり、vは、ターポリマーの総重量に対して32.5重量パーセントであり;構成成分Dは、2−エチルヘキシルアクリレートであり、uは、ターポリマーの総重量に対して42.0重量パーセントであり;構成成分Gは、ビニルイミダゾールであり、xは、ターポリマーの総重量に対して15.3重量パーセントである。
【0158】
実施例10−ランダムターポリマー
43.75gのキシレンおよび14.59gのn−ブタノール中で、23.31gのイソボルニルメタクリレート、31.35gのブチルアクリレート、10.92gのスチレン、3.71gのアクリロニトリル、16.47gのビニルイミダゾール、および1.72gの第三ブチルペルベンゾエートを重合する。
【0159】
重合の終わりに、ポリマー溶液の固体量は、キシレンを添加することにより、50重量%に調節される。
【0160】
式(I)に従い、構成成分Mは、スチレンであり、yは、ターポリマーの総重量に対して12.7重量パーセントであり;構成成分Tは、イソボルニルメタクリレートであり、vは、ターポリマーの総重量に対して27.2重量パーセントであり;構成成分Dは、ブチルアクリレートであり、uは、ターポリマーの総重量に対して36.6重量パーセントであり;構成成分Gは、ビニルイミダゾールであり、xは、ターポリマーの総重量に対して19.2重量パーセントであり、Hは、アクリロニトリルであり、wは、ターポリマーの総重量に対して4.3重量パーセントである。
【0161】
実施例11−ランダムターポリマー
実施例1に記載の方式で、19.98gのイソボルニルメタクリレート、10.62gのビニルトルエン、30.42gの2−エチルヘキシルアクリレート、6.75gのポリエチレングリコールモノメタクリレート、16.38gのシクロヘキシルメタクリレート、15.53gのビニルイミダゾール、0.67gの第三ペルオクトエート、および1.34gの第三ブチルペルベンゾエートを、50.85gの酢酸ブチルおよび16.95gの二級ブタノール中で、重合する。
【0162】
重合の終わりに、ポリマー溶液の固体量は、酢酸ブチルで、50重量%に調節される。
【0163】
式(I)に従い、構成成分Mは、ビニルトルエンであり、yは、ターポリマーの総重量に対して10.7重量パーセントであり;構成成分Tは、イソボルニルメタクリレートと2−エチルヘキシルアクリレートとの混合物であり、vは、ターポリマーの総重量に対して50.5重量パーセントであり;構成成分Dは、ポリエチレングリコールモノメタクリレートであり、uは、ターポリマーの総重量に対して6.8重量パーセントであり;構成成分Eは、シクロヘキシルメタクリレートであり、zは、ターポリマーの総重量に対して16.4重量パーセントであり;構成成分Gは、ビニルイミダゾールであり、xは、ターポリマーの総重量に対して15.6重量パーセントである。
【0164】
実施例12−ランダムターポリマー
98.67gの酢酸ブチルおよび19.74gの二級n−ブタノール中で、実施例1に記載の方式で、以下の物質を重合する:19.98gのイソボルニルメタクリレート、10.92gのシクロヘキシルメタクリレート、10.62gのビニルトルエン、15.0gのメチルヘキシルアクリレート、6.75gのポリエチレングリコールモノメタクリレート、14.12gのビニルイミダゾール、および1.56gの第三ブチルペルベンゾエート。
【0165】
重合の終わりに、溶液の固体量は、酢酸ブチルを添加することにより、40重量%に調節される。
【0166】
式(I)に従い、構成成分Mは、ビニルトルエンであり、yは、ターポリマーの総重量に対して13.7重量パーセントであり;構成成分Tは、イソボルニルメタクリレートとシクロヘキシルメタクリレートとの混合物であり、vは、ターポリマーの総重量に対して39.9重量パーセントであり;構成成分Dは、ポリエチレングリコールモノメタクリレートであり、uは、ターポリマーの総重量に対して8.7重量パーセントであり;構成成分Eは、メチルメタクリレートであり、zは、ターポリマーの総重量に対して19.4重量パーセントであり;構成成分Gは、ビニルイミダゾールであり、xは、ターポリマーの総重量に対して18.2重量パーセントである。
【0167】
実施例13−ランダムターポリマー
sec−ブタノールが溶媒として使用されることを除き、実施例11に記載する方式と同様に、以下の物質をランダムに重合する:9.0gのビニルトルエン、6.6gの2−ヒドロキシエチルメタクリレート、13.2gのビニルイミダゾール、14.1gの2−エチルヘキシルアクリレート、および66.9gのモノメトキシポリエチレングリコールモノメタクリレート。重合反応の完了後、全ての溶媒および揮発物は、真空蒸留により除去される。ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)により決定されるように、約15,000〜20,000ダルトンの分子量の重合融解物が得られる。
【0168】
式(I)に従い、構成成分Mは、ビニルトルエンであり、yは、ターポリマーの総重量に対して8.2重量パーセントであり;構成成分Tは、2−エチルヘキシルメタクリレートであり、vは、ターポリマーの総重量に対して12.8重量パーセントであり;構成成分Dは、ポリエチレングリコールモノメタクリレートであり、uは、ターポリマーの総重量に対して60.9重量パーセントであり;構成成分Eは、2−ヒドロキシエチルメタクリレートであり、zは、ターポリマーの総重量に対して6.0重量パーセントであり;構成成分Gは、ビニルイミダゾールであり、xは、ターポリマーの総重量に対して12.0重量パーセントである。
【0169】
ランダムターポリマーの50%(w/w)溶液は、上記の合成された109.8gのランダムターポリマーを109.8gの水に溶解することにより調製される。
【0170】
この溶液は、意図される用途に適する、取り扱い易い形態のランダムターポリマーである。
【0171】
水中での50%濃度でのターポリマーのpHは、5.6〜6.0である。
【0172】
実施例13のターポリマーの平均分子量:約15,000〜20,000ダルトン。
【0173】
実施例13のターポリマーのTgは、2.85℃である。
【0174】
実施例13のターポリマーの最小フィルム形成温度は、90℃以上である。
【0175】
適用例

実施例14
【0176】
【表2】

【0177】
【表3】

【0178】
1.実施例13のターポリマーは、水中で50重量%溶液である。したがって、本発明のポリマーの濃度は、活性に基づき、1重量%である。
【0179】
手順:
水を82〜85℃に加熱する。残りのA相成分を添加する:均一になるまで混合する。低速の均一混合を使用して、バッチの中にNatrosolを撒く。空気混和を避ける。C相色相(前微粉砕された)を本バッチに添加する;均一混合を使用して均一になるまで混合する。D相を87℃に加熱する。均一混合を使用して、本バッチにD相を添加する。均一になるまで混合する。均一混合を使用して、E相をバッチに添加する。均一になるまで混合する。掃引混合に交換する;バッチを45℃に冷却する。F相をバッチに添加する;均一になるまで混合する。掃引混合を続け、30℃にゆっくり冷却する。適切な容器に充填する。
【0180】
結果
上記の調合物CおよびDについて、A相へのランダムターポリマーの添加は、顔料/酸化鉄の良好な分散を与え、マスカラの耐水特性を改善する。
【0181】
実施例15
【0182】
【表4】

【0183】
【表5】

【0184】
手順:
A相を75℃〜80℃に加熱し、均一になるまで混合する。
B相を70℃〜75℃に加熱し、高速プロペラ攪拌下でガムをゆっくり添加する。
ガムが完全に水和され、均一になるまで、B相を混合する。
顔料が均一になるまで、C相顔料をオステライザー/攪拌器で予め混合し、高速均質処理下でB相にゆっくり添加する。(70℃〜75℃)に温度を維持する。
15分かけて、高速均質処理下でA相をB相に添加し、(70℃〜75℃)に温度を維持する。
【0185】
掃引混合またはプロペラ混合でバッチを40℃に冷却し始める。
【0186】
40℃以下でD相を添加し、均一になるまで混合する。
【0187】
実施例17
【0188】
【表6】

【0189】
手順:
85℃にA相を加熱し、均一になるまで混合する。
Natrosolをゆっくり撒き、均質化装置を使用して均一になるまで混合する(温度を維持)。
均質処理下でC相着色材(予めブレンドされた)を添加し、均一になるまで混合する。
D相を室温で予め混合し、主容器に添加する。85℃で均一になるまで混合する。
E相を87℃に加熱する。主容器に添加し、均一になるまで混合する。
低速掃引混合に交換し、45℃に冷却し始める。
F相およびG相をそれぞれ添加する。
掃引混合を続け、30℃にゆっくり冷却する。
【0190】
実施例18−検査プロトコル
以下に記載する検査プロトコルは、ヒトの皮膚への化粧料組成物の適用を模擬するために使用される。これは、マーカーとして紫外線吸収剤を使用して行われる。したがって、水への曝露8分後の初期SPFおよびSPFが比較される。
水曝露後に残った残SPF量が、ヒトの皮膚上の化粧料組成物から形成されたフィルムの耐水の測定値である。
【0191】
以下の実験装置が使用される:
【0192】
材料および装置:
VITRO−SKIN(登録商標)N−19、フォームブロック、水和チャンバ、粉末除去ゴム製指サックおよびガラスなしスライドマウントは、IMS,Inc.(70 Robinson Blvd,Orange,CT 06477,Tel.203−795−9047)から入手する。
水浴(#05−719−7F)、Corning熱板攪拌器(#11−497−8A)、Calfamoコンパクトデジタル攪拌器(#14−500−7)、グリセロール水溶液(#AC277366−0010)は、Fisher Scientific Catalogから入手する。
Optometrics SPF 290は、Optometrics LLC.(8 Nemco Way,Stony Brook Industrial Park,Ayer,MA 01432,Tel.978−772−1700)から入手した。
化学てんびん−Mettler Toledo AB204−S
事前水和工程:300gのグリセリンの14.7%水性溶液を調製し、水和チャンバの底に注ぐ。蓋で覆われたチャンバに棚を設置する。検査の前に16〜22時間水和チャンバの棚に置かれるVITRO−SKIN基質を4.1cm×4.1cm片に切断した。
【0193】
計測機器較正:Optometrics SPF 290Sを作動させた後、計測器較正、ブランクおよび試料測定について製造者の指示に従う。
【0194】
製品塗布:基質の切片をスライドマウントに設置し、生体外SPF測定の参考として使用する。基質の別の切片をプラスチックで覆われたフォームブロック上に設置し、製品の塗布は、基質の「トポグラフィー」側になされる(粗い側)。2mg/sq.cmの適用量をもたらす、厳密に0.033gの製品を基質の4cm×4cm断片全体に均一に塗布し、指サックで覆われた指で基質に擦りつける。その後、基質をスライドマウントに設置する。
【0195】
測定:
1.生体外SPF測定は、80分間、攪拌しながら水に浸漬される前と後の両方で行われる。全ての初期測定は、15分のドライダウン期間後に行われる。水への曝露後、試料を除去し、約30分間、空気乾燥し、120分間、制御された湿度チャンバに再度設置し、15分のドライダウン期間が続く。参考スライドは、同じ時間の間、水浴に浸漬される。
290〜400nm波長範囲で、各調合物の紫外線吸収を決定するために、Optometrics SPF 290Sを使用する。スライドの3つの別々の領域上で、最低3回の連続測定を実施する。浸漬前と後の各試料の生体外値におけるSPF、UVA/UVBおよび臨界波長を記録する。水への8分間の曝露後に残った%SPFを:
【0196】
【数1】

により算出する。
【0197】
(a)は、水への曝露80分後のSPF値であり、(b)は、初期SPF値である。
2.代替的に、有機顔料および無機顔料ならびにエフェクト顔料が、マーカーとして利用され得る。水への曝露前と後の試料の色測定が実施される。COLORTEC PSM;色モード:L*a*b*;観測装置10°;一次発光剤D65(Color−Tec,Clinton-NJ)が利用される。全ての比色測定は、CIE(1976)L*a*b色空間で実施される。色調および密度変更の両方の測定を提供する2つの色の間の距離の数学的記述のデルタE*ab値は、水への曝露後の試料の色変更を評価するために利用される。
【0198】
【数2】

【0199】
実施例19−耐水性の検査
【0200】
【表7】

【0201】
【表8】

【0202】
*構成成分は、全組成物の重量に基づき、重量%/構成成分重量で(活性として)、日焼け止め組成物に添加される。
【0203】
製品Aの成分を混合する。混合しながら製品Aを80℃に加熱する。均一になるまで混合し、適度に攪拌しながらナイロン−12を添加する。
【0204】
製品Bの調製:最初に、キサンタンガムを水に分散し、80℃に加熱する。均一になったら、残りの製品Bを1つずつ添加し、均一になるまで混合する。
【0205】
攪拌しながら製品Aを製品Bに添加し、次いで、40秒/100gでUltra Turrax pos 2で均質化する。
【0206】
攪拌下で40℃に冷却し、製品Cの成分を所与の順序で1つずつ添加する。均一になるまで混合する。必要に応じて、水酸化ナトリウムの水溶液でpHを5.3〜6.1に調節する。
【0207】
本実施例13のターポリマーを他の商業的に入手可能なポリマーおよびコポリマーと比較する。表Vの組成物は、特定量の各検査ポリマーまたはコポリマーで個別に調製される。商業的に入手可能なポリマーは、調合物の油相もしくは水相に添加されるか、または製造者の資料に記載される推奨に従い、後に添加される。
【0208】
各着色化粧品調合物を実施例18の検査プロトコルに従い評価する。
【0209】
データは、従来および市販の他のポリマーおよびコポリマーと比較した時、ターポリマーが化粧料組成物に優れた防水性を提供することを実証する。
【0210】
実施例20−耐水性についての組成物検査
表Vの基剤日焼け止め組成物を、本実施例13のターポリマーで調合し、他の商業的に入手可能なポリマーおよびコポリマーと比較した。表Vの組成物は、特定量の各検査ポリマーまたはコポリマーで個別に調製される。商業的に入手可能なポリマーは、調合物の油相もしくは水相に添加されるか、または製造者の資料に記載される推奨に従い、後に添加される。
【0211】
各着日焼け止め調合物を実施例18の検査プロトコルに従い評価する。実験結果を以下の表VIに示す。
【0212】
【表9】

【0213】
*全組成物の重量に基づき、3重量%/構成成分の重量(活性として)で、商業的に入手可能なポリマーを日焼け止め組成物に添加する。
【0214】
実施例13を全組成物の重量に基づき、1重量%/構成成分の重量(活性として)で添加する。
【0215】
Cosmedia DCは、水素化されたダイマージリノレイル/ジメチルカーボネートコポリマーであり、Cognisから入手する。
【0216】
ポリクリレンは、オクチルドデカノール(q.v.)またはシアノジフェニルプロペノイル基のいずれかで末端キャップされたアジピン酸(q.v.)とネオペンチル(q.v.)ポリエステル−8とのコポリマーであり、RTD Hall Starから入手する。
【0217】
DC FA 4001 CMシリコンアクリレートは、ポリトリメチルシロキシメタクリレートと、アクリル酸、メタクリル酸、またはシクロペンタシロキサンに溶解されたそれらの単純なエステルの1つから成る1つ以上のモノマーとのコポリマーであり、Dow Corningから入手する。
【0218】
Ganex V−220は、ビニルピロリドンおよびエイコセンのコポリマーであり、ISPから入手する。
【0219】
DC FA 4002IDシリコンアクリレートは、ポリトリメチルシロキシメタクリレートと、アクリル酸、メタクリル酸、またはイソドデカンに溶解されたそれらの単純なエステルの1つから成る1つ以上のモノマーとのコポリマーであり、Dow Corningから入手する。
【0220】
Phospholipon 90Hは、水素化レシチンであり、GmbHから入手する。
【0221】
Dermacryl AQFは、アクリレートのコポリマーであり、National Starch and Chemical Companyから入手する。
【0222】
Ganex WP−660は、ビニルピロリドンと1−トリアコンタンとのコポリマーであり、ISPから入手する。
【0223】
Stantiv OMA−2は、マレイン酸無水物とオクタデセンとの直鎖状コポリマーであり、リシノール酸メチルアセチルとアジピン酸ジメチルヘプチルとの混合物に溶解される。
【0224】
Dermacryl−79は、オクチルアクリルアミドと、アクリル酸、メタクリル酸、またはそれらの単純なエステルの1つから成る1つ以上のモノマーとのコポリマーであり、National Starch and Chemical Companyから入手する。
【0225】
Allianz OPTは、メタクリル酸、メチルメタクリレート、ブチルアクリレート、およびセチルエイコシニルメタクリレートのコポリマーであり、ISPから入手する。
【0226】
Avalure UR 450は、PPG−17、イソホロンジイソシアネート、およびジメチルオルプロピオン酸モノマーのコポリマーであり、Noveonから入手する。
【0227】
データは、従来および市販の他のポリマーおよびコポリマーと比較した時、本発明のターポリマーが、3分の1の濃度で、化粧料組成物に優れた防水性を提供することを実証する。
【0228】
実施例21−耐水性についての日焼け止め組成物検査
市販の日焼け止め調合物(Cetaphil SPF 15,Galderma)を入手し、特定量の各検査ポリマーまたはコポリマーを個別に十分に混合する。各着日焼け止め調合物を実施例18の検査プロトコルに従い評価する。実験結果を以下の表VIIに示す。
【0229】
【表10】

【0230】
*ポリマーを、全組成物の重量に基づき、重量%/組成物の重量で(活性として)、日焼け止め組成物に添加する。
【0231】
Dermacryl AQFは、アクリレートのコポリマーであり、National Starch and Chemical Companyから入手する。
【0232】
Allianz OPTは、メタクリル酸、メチルメタクリレート、ブチルアクリレート、およびセチルエイコシニルメタクリレートのコポリマーであり、ISPから入手する。
【0233】
Cetaphil SPF 15は、日焼け止め活性:アボベンゾン3%;オクトクリレン10%;ならびに
不活性成分(機能):
水(溶媒),
アジピン酸イソプロピル(軟化薬、溶媒)、
シクロメチコン(軟化薬、溶媒)、
ステアリン酸グリセリル(および) PEG−100ステアリン酸塩(乳化剤、非イオン)、
グリセリン(保湿剤)、
ポリメチルメタクリレート(皮膚の感触を改善するための球形微粒子)、
フェノキシエタノール(防腐剤)、
ベンジルアルコール(防腐剤)、
アクリレート/C10−30アルキルアクリレートクロスポリマー(重合乳化剤、レオロジー変性剤)、
酢酸トコフェリル(抗酸化剤)、
カルボマー(レオロジー変性剤)、
EDTA二ナトリウム(キレート化剤)、および
トリエタノールアミン(pH調整剤)を含有する市販の日焼け止め調合物である。
【0234】
データは、従来および市販の他のポリマーおよびコポリマーと比較した時、ターポリマーが組成物に優れた防水性を提供することを実証する。
【0235】
実施例22:水および表面特性の接触角
皮膚代替基質の表面特性への影響を定量化するために、水の接触角の測定値を利用する検査方法を利用する。本方法は、製品開発の最適化、スキンケア製品の差別化、競合的基準、およびポリマーのスクリーニングのための効果的なツールとして使用される。Olga V.Dueva−Koganov,Scott Jaynes,Colleen Rocafort,Shaun Barker and Jianwen Mao − Cosmetics&Toiletries,January 2007,Vol.122,No.1,pp.20−27による、「Correlating Water Contact Angles and Moisturization/Sensory Claims」という表題の論文に記載されている。本論文のグラフに示されるデータは、接触角測定値が、スキンケア製品の皮膚様基質の表面特性への影響を定量化し、比較するために使用され得、以下の表に示される。比較的高い接触角を生じる製品は、長期加湿に関する要求をなす傾向があるが、比較的低い接触角を生成する製品は、光および非グリース性感触に関する感覚性要求をなす傾向がある。
【0236】
【表11】

【0237】
*A=軽い、および/または油質でない製品
**B=8〜12時間の加湿を提供する製品
**C=24時間の加湿を提供する製品
【0238】
実施例23:本ターポリマーの適用後の接触角の測定
接触角は、手段として、静的液滴法または付着性液滴法に従い測定され、プローブ溶液として脱イオン水、および基質としてヒトの皮膚の表面特性を模倣するVITRO SKINを使用する。水和された基質の切片をガラスなしのスライドに搭載し、塗布側を上にした平坦位置で、15分間空気乾燥させる。接触角測定の間、未処理の基質の参考として使用される。厳密に0.032gの検査ポリマーの水溶液または分散液を(「皮膚のトポグラフィー」側の)基質の4cm×4cm断片全体に均一に適用する。製品の塗布後直ちに、指サックで覆われた指で製品を基質に擦りつける。その後、基質をスライドマウントに設置し、15分間空気乾燥させる。測定前に、基質をスライドマウントから取り外し、測定に使用するいくつかの切片に切断する。小さい切片の使用は、試料テーブル上でその平坦位置を確実にするために必要である。粗い側が上で、フィルムが平坦であることを確実にするように、細心の注意を払う。接触角の測定は、迅速に、約1分以内で実施される。制御された湿度状態を利用する。
【0239】
材料
DSA−10接触角測定システム、Kruess Gmb.
VITRO SKIN (N−19),IMS Inc.,
粉末除去ゴム製指サック(#11−392−9B)は、Fisher Scientific Catalogから入手可能である。
本ターポリマーおよび競合耐水性ポリマーAllianz OPT(ISP)およびDermacryl AQF(National Starch)を、上述の方法に従い評価する。結果を表IXに示す。
【0240】
【表12】

【0241】
*溶液の全重量に基づくパーセントポリマー固体としての、検査試料の水溶液を示す。
【0242】
Dermacryl AQFは、アクリレートのコポリマーであり、National Starch and Chemical Companyから入手する。
【0243】
Allianz OPTは、メタクリル酸、メチルメタクリレート、ブチルアクリレート、およびセチルエイコシニルメタクリレートのコポリマーであり、ISPから入手する。
【0244】
本ターポリマーおよび競合耐水性ポリマーは、VITRO SKINの表面特性に対するそれらの影響に非常に大きな相違を実証する。上の表に示す結果は、本ターポリマーが、軽い皮膚感触、つまり耐水性ポリマーにおける望ましい特性に強力に貢献し得ることを示す。逆に、競合基準(Allianz OPTおよびDermacryl AQF)は、主に基質の疎水性変形を生成し、軽い皮膚感触を生じる可能性が低い。
【0245】
実施例24:本ターポリマーを含有する調合物の感覚特性
【0246】
【表13】

【0247】
【表14】

【0248】
*構成成分は、全組成物の重量に基づき、重量%/構成成分重量で(活性として)、日焼け止め組成物に添加される。
【0249】
製品Aの成分を混合する。混合しながら製品Aを80℃に加熱する。均一になるまで混合し、適度に攪拌しながらナイロン−12を添加する。
【0250】
製品Bの調製:最初に、キサンタンガムを水に分散し、80℃に加熱する。均一になったら、残りの製品Bを1つずつ添加し、均一になるまで混合する。
【0251】
攪拌しながら製品Aを製品Bに添加し、次いで、40秒/100gでUltra Turrax pos 2で均質化する。
【0252】
攪拌下で40℃に冷却し、製品Cの成分を所与の順序で1つずつ添加する。均一になるまで混合する。必要に応じて、水酸化ナトリウムの水溶液でpHを5.3〜6.1に調節する。
【0253】
調合物は、上記のように調製され、1)ASTM、米国材料試験協会;ASTM規格のAnnual Book、E1490 −92(1997年、再承認)、または2)Meilgaard M,Civille G,Carr B(2007),Sensory Evaluation Techniques,CRC Press,4th ed.]に公表される検査プロトコルに従い、感覚特性について検査される。
【0254】
結果を以下に示す。
【0255】
【表15】

【0256】
形態Aは、本ターポリマーを添加していない。
【0257】
形態Bは、供給された通りの2%、または1重量パーセント(固体)の実施例13を含有する。
【0258】
形態Cは、供給された通りの4%、または2重量パーセント(固体)の実施例13を含有する。
【0259】
これらのデータは、本発明のターポリマーが、調合物の感覚パラメータに悪影響を与えないことを実証する。
【0260】
実施例25
【0261】
【表16】

【0262】
手順:主容器に、室温で、水相成分を1つずつ混合し、プロペラ攪拌(500rpm)で均一になるまで混合する。別の容器に、油相成分を混合し、40〜45℃に加熱する。均一になるまで混合する。油相を水相に添加し、1000rpm(プロペラ)で10分間混合する。防腐剤相を添加する。さらに5分間混合する(1000rpm、プロペラ)。レオロジー変性剤相、Tinovis(登録商標)ADEを添加し、2000rpmのプロペラ攪拌で5分間混合する。1分間均質化する。
【0263】
エマルジョンの顕微鏡写真を取得し、Hirox HiScope System、モデルKH−3000(Hi Scope System Company,10McKinley Street,Suite#12,Closter,New Jersey)で分析し、o/wエマルジョンの油滴の大きさを決定した。
Hirox HiScope System、モデルKH−3000は、デジタルCCDカメラを備える主制御ユニット;高解析度デジタルカラーCCDカメラユニット(2.1M画素);リモートCCDカメラヘッド(2/3”チップ);内部照明用光ファイバーケーブル;内部光源(金属ハロゲン化物アーク);21”UXGAフラットスクリーンモニタ(1600x1200);画像捕捉用1GBの内蔵型コンパクトフラッシュ(登録商標);測定を備える画像処理ソフトウェアを備える。
【0264】
ズームレンズおよび付属品:MX−10C 10xズーム高倍率レンズ;
XYテーブルおよびモーター制御ユニットを備えるMX−10C ST−HU32電動式Z軸フォーカスブロック(0.05ミクロン幅)用のOL−700 700x−7000x対物レンズ;外部光源、鏡、コンデンサ、および光ファイバー伝送路を備えるバックライトキット。
【図面の簡単な説明】
【0265】
【図1】図1は、エマルジョンA、B、C、およびDの顕微鏡写真を示す。
【図2】図2は、エマルジョンA、B、C、およびDの顕微鏡写真を示す。
【図3】図3は、エマルジョンA、B、C、およびDの顕微鏡写真を示す。
【図4】図4は、エマルジョンA、B、C、およびDの顕微鏡写真を示す。
【0266】
図1〜4は、エマルジョンA、B、C、およびDの顕微鏡写真を示す。本発明のターポリマーの濃度が増加すると、油滴の大きさは、有意に減少する。
【0267】
ターポリマーを含有しない図1は、約27から49ミクロンまで変動する油滴の大きさを示す。
【0268】
供給された通り(0.25%活性)の0.5重量%のターポリマーを含有する図2は、約4から約12ミクロンまで変動する油滴の大きさを示す。
【0269】
供給された通り(0.50%活性)の1.0重量%ターポリマーを含有する図3は、約1から約3.5ミクロンまで変動する油滴の大きさを示す。
【0270】
供給された通り(1.0%活性)の2.0重量%のターポリマーを含有する図4は、約1ミクロン未満の油滴の大きさを示す。
【0271】
より小さい油滴の大きさは、油中水型エマルジョンの安定性および粒子の非凝集と関係する。水中油型エマルジョン中のより小さい油滴の大きさは、あらゆる化粧品調合物に重要である、皮膚の感触も改善する。
【0272】
加えて、ランダムターポリマーは、水中油型エマルジョンの耐水性を改善した。
【0273】
実施例26:ランダムターポリマーを含有するリップスティックの耐転移性
材料&装置:
基質−Vitro−Skin N−19、ロット6169 (IMS,Inc.);
市販のリップスティック−Milani Color Perfect Lipstick (Bing cherry Shade)が、リップスティックの基剤として使用される。
ステンレススチールBYK ガードナー10mil湿潤フィルムバードアプリケータ
Scott C折り畳みタオル(Kimberly−Clark)
ランダムターポリマー
ランダムターポリマーは、リップスティック基剤と十分に混合することにより、リップスティックに混和され(約55℃)、室温に冷却される。
【0274】
手順:
本手順は、リップスティックの使用中に生じ得る、唇から別の表面(例えば、ペーパータオル)へのリップスティックの転移をシミュレーションする。
【0275】
Vitro−Skinを4.1cm×4.1cm片(最小3片/試料を使用)に予め切断し、19〜20時間、密閉された制御された加湿チャンバに設置する。チャンバ内の湿度は、14.7%のグリセリンの水溶液により調整される。水和されたVitro−Skin片は、パラフィルムで覆われたフォームブロック上に設置される。0.033gの検査物(リップスティック)をVitro−Skinの「皮膚トポグラフィー」表面に均一に塗布する(これは、2mg/sq.cmの製品塗布量をもたらす)。塗布後、基質を5分間空気乾燥させる。ペーパータオルを6cm×6cm片に予め切断する。その後、ペーパータオル片の重さを量り、平坦な表面上に(粗い側を上に)置く。Vitro Skinを、リップスティックを塗布した面を下にして、ペーパータオル上に設置する。8cm×8cm片のパラフィルムをVitro Skinの上に設置する。パラフィルムの位置を固定するために、スコッチテープを使用する。塗布されたリップスティックを伴う基質上に標準圧を印加するために、バードアプリケータをパラフィルム上に引き込む。その後、ペーパータオルを量り、転移したリップスティックの重さを記録する。重量の大きさは、転移の増加に対応し、調合物の耐転移性は、重量値の小ささにより示される。
【0276】
結果/考察:結果を以下の表XIIIに示す。
【0277】
【表17】

【0278】
ランダムポリマーの追加は、本パラメータを35%減少させることにより、リップスティック基剤の耐転移性を有意に改善した。
【0279】
実施例27
【0280】
【表18】

【0281】
製造手順
1.リストに挙げられる順序で水相成分を混合し、80℃に加熱する。
2.油相構成成分を混ぜ、80℃に加熱し、混合する。
3.均質化しながら、水相を油相にゆっくり添加する。
4.混合しながら40℃に冷却し、系の温度が30〜35℃になるまで混合し続けなから、防腐剤相を添加する。
【0282】
水滴の大きさは、試料Bで減少する。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
着色化粧料組成物であって、
(a)少なくとも1つの着色剤、好ましくは顔料と、
(b)式(I)
【化1】

の少なくとも1つのランダムターポリマーであって、式中、
u、v、w、x、y、およびzは、各反復単位または由来モノマーが前記ターポリマー内に含有される重量パーセントを表し、
u、v、w、x、y、およびzは、前記ターポリマーの総重量に対して、合計100重量パーセントになり、
yは、前記ターポリマーの約0から約40重量%であり、
vは、前記ターポリマーの約5重量%から約75重量%であり、
uは、前記ターポリマーの約5重量%から約80重量%であり、
zは、前記ターポリマーの約0重量%から約60重量%であり、
xは、前記ターポリマーの約1重量%から約50重量%であり、
wは、前記ターポリマーの約0重量%から約50重量%であり、
*は、末端基、例えば、触媒残基であり、
M、T、D、E、G、およびHは、共有結合的に相互に結合され、
Mは、式(II)
【化2】

の少なくとも1つのモノマーに由来し、式中、
T6、T7、およびT8は、C1−C4アルキルまたは水素であり、Yは、直接結合、−O−、−S−、−N(H)−、または-N(T1)−であり、T1は、水素またはC1−C4アルキルであり、Jは、窒素または炭素原子であり、
T、D、およびEは、独立して、式(III)
【化3】

の少なくとも1つのモノマーに由来し、式中、
R5、R6、およびR7は、同一または異なってもよく、水素またはC1−C22アルキルを表し、
R8は、C1−C30アルキル、C6−C15シクロアルキル、またはC6−C15アリールであり;前記置換されたアルキル、前記シクロアルキル、または前記アリールは、1つ以上の-OHおよび/もしくはNH2基により置換されてもよく;または前記アルキルもしくは前記シクロアルキルは、1つ以上の−O−基および/もしくは-N(H)−基により中断されてもよく、
Gは、少なくとも1つの塩基性環窒素原子を有する複素環式基を含むか、またはそのような複素環式基が重合化後に連結される、少なくとも1つのモノマーに由来し、
Hは、トルエンジイソシアネート(全て異性体)、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、トリジンジイソシアネート、ジアニシジンジイソシアネート、m−キシリレンジイソシアネート、p−フェニレンジイソシアネート、m−フェニレンジイソシアネート、1−クロロ−2,4−フェニレンジイソシアネート、3,3’−ジメチル−4,4’−ビスフェニレンジイソシアネート、4,4’−ビス(2−メチルイソシアナトフェニル)メタン、4,4’−ビスフェニレンジイソシアネート、4,4’−ビス(2−メトキシイソシアナトフェニル)メタン、1−ニトロフェニル−3,5−ジイソシアネート、4,4’−ジイソシアナトジフェニルエーテル、3,3’−ジクロロ−4,4’−ジイソシアナトジフェニルエーテル、3,3’−ジクロロ−4,4’−ジイソシアナトジフェニルメタン、4,4’−ジイソシアナトジベンジル、3,3’−ジメトキシ−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、2,2’−ジメチル−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、2,2’−ジクロロ−5,5’−ジメトキシ−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、3,3’−ジクロロ−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、1,2−ナフタレンジイソシアネート、4−クロロ−1,2−ナフタレンジイソシアネート、4−メチル−1,2−ナフタレンジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート、1,6−ナフタレンジイソシアネート、1,7−ナフタレンジイソシアネート、1,8−ナフタレンジイソシアネート、4−クロロ−1,8−ナフタレンジイソシアネート、2,3−ナフタレンジイソシアネート、2,7−ナフタレンジイソシアネート、1,8−ジニトロ−2,7−ナフタレンジイソシアネート、1−メチル−2,4−ナフタレンジイソシアネート、1−メチル−5,7−ナフタレンジイソシアネート、6−メチル−1,3−ナフタレンジイソシアネート、7−メチル−1,3−ナフタレンジイソシアネート、1,2−エタンジイソシアネート、1,3−プロパンジイソシアネート、1,4−ブタンジイソシアネート、2−クロロプロパン−1,3−ジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、プロピレン−1,2−ジイソシアネート、1,8−オクタンジイソシアネート、1,10−デカンジイソシアネート、1,12−ドデカンジイソシアネート、1,16−ヘキサデカンジイソシアネート、1,3−および1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,4−および2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、二量体化リノール酸から得たジイソシアネートもしくはその混合物ダイマー酸由来ジイソシアネート、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、3−イソシアナトメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルジイソシアネート、リジンメチルエステルジイソシアネート、ビス(2−イソシアナトエチル)フマル酸ビス(2−イソシアナトエチル)炭酸塩、m−テトラメチルキシリレンジイソシアネート、アクリロニトリル、ならびにそれらの混合物からなる群から選択される、少なくとも1つのモノマーに由来する、ターポリマーと、
(c)任意に、他の化粧品として許容される成分と、を含むが、
T、D、およびEは、相互に異なることを条件とする、組成物。
【請求項2】
構成成分b)の式(I)について、Mは、スチレン、α−メチルスチレン、2−ビニルトルエン、3−ビニルトルエン、4−ビニルトルエン、エチルビニルベンゼン、およびそれらの混合物からなる群から選択される、少なくとも1つのモノマーに由来する、請求項1に記載の組成物。
【請求項3】
構成成分b)の式(I)について、T、D、およびEは、独立して、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、べへニル(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールモノ(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、EO−PO−モノ(メタ)アクリレート、およびそれらの混合物からなる群から選択される、少なくとも1つのモノマーに由来する、請求項1に記載の組成物。
【請求項4】
構成成分bの式(I)について、Gは、ビニルイミダゾール、2−ビニルピリジン、4−ビニルピリジン、2−メチル−N−ビニルイミダゾール、ビニルピロリドン、ビニルカルバゾール、およびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
【請求項5】
構成成分bの式(I)について、Gは、1−(2−ヒドロキシエチル)−ピロリジン、2−(1−ピロリジル)−エチルアミン、2−(1−ピペリジル)−エチルアミン、1−(2−ヒドロキシエチル)−ピペリジン、1−(2−アミノプロピル)−ピペリジン、N−(2−ヒドロキシエチル)−ヘキサメチレンイミン、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリン、2−(4−モルフォリニル)−エチルアミン、4−(3−アミノプロピル)−モルホリン、1−(2−ヒドロキシエチル)−ピペラジン、1−(2−アミノエチル)−ピペラジン、1−(2−ヒドロキシエチル)−2−アルキルイミダゾリン、1−(3−アミノプロピル)−イミダゾール、(2−アミノエチル)−ピリジン、(2−ヒドロキシエチル)−ピリジン、(3−ヒドロキシプロピル)−ピリジン、(ヒドロキシメチル)−ピリジン、N−メチル−2−ヒドロキシ−メチル−ピペリジン、1−(2−ヒドロキシエチル)−イミダゾール、2−アミノ−6−メトキシベンゾチアゾール、4−アミノメチル−ピリジン、4−アミノ−2−メトキシピリミジン、2−メルカプトピリミジン、2−メルカプト−ベンズイミダゾール、3−メルカプト−1,2,4−トリアゾール、3−アミノ−1,2,4−トリアゾール、2−イソプロピル−イミダゾール、2−エチル−イミダゾール、4−メチル−イミダゾール、2−メチル−イミダゾール、2−エチル−4−メチル−イミダゾール、2−フェニル−イミダゾール、4−ニトロ−イミダゾール、およびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
【請求項6】
構成成分b)の式(I)について、Hは、トルエンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、トリジンジイソシアネート、m−キシリレンジイソシアネート、p−フェニレンジイソシアネート、m−フェニレンジイソシアネート、1−クロロ−2,4−フェニレンジイソシアネート、3,3’−ジメチル−4,4’−ビスフェニレンジイソシアネート、4,4’−ビスフェニレンジイソシアネート、4,4’−ビス(2−メトキシイソシアナトフェニル)メタン、4,4’−ジイソシアナトジフェニルエーテル、4,4’−ジイソシアナトジベンジル、3,3’−ジメトキシ−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、2,2’−ジメチル−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、2,2’−ジクロロ−5,5’−ジメトキシ−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、3,3’−ジクロロ−4,4’−ジイソシアナトジフェニル、1,3−プロパンジイソシアネート、1,4−ブタンジイソシアネート、2−クロロプロパン−1,3−ジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、プロピレン−1,2−ジイソシアネート、1,8−オクタンジイソシアネート、1,10−デカンジイソシアネート、1,12−ドデカンジイソシアネート、1,16−ヘキサデカンジイソシアネート、1,3−および1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,4−および2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、3−イソシアナトメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルジイソシアネート、リジンメチルエステルジイソシアネート、m−テトラメチルキシリレンジイソシアネート、ならびにそれらの混合物からなる群から選択される、少なくとも1つのモノマーに由来する、請求項1に記載の組成物。
【請求項7】
yは、前記式(I)のターポリマーの約0.1から約35重量%であり、
vは、前記式(I)のターポリマーの約5重量%から約70重量%であり、
uは、前記式(I)のターポリマーの約5重量%から約75重量%であり、
zは、前記式(I)のターポリマーの約0.1重量%から約50重量%であり、
xは、前記式(I)のターポリマーの約1重量%から約40重量%であり、
wは、前記式(I)のターポリマーの約0.1重量%から約45重量%である、請求項1に記載の組成物。
【請求項8】
yは、前記式(I)のターポリマーの約1から約30重量%であり、
vは、前記式(I)のターポリマーの約5重量%から約60重量%であり、
uは、前記式(I)のターポリマーの約5重量%から約65重量%であり、
zは、前記式(I)のターポリマーの約1重量%から約50重量%であり、
xは、前記式(I)のターポリマーの約1重量%から約30重量%であり、
wは、前記式(I)のターポリマーの約1重量%から約40重量%である、請求項7に記載の組成物。
【請求項9】
yは、前記式(I)のターポリマーの約5から約20重量%であり、
vは、前記式(I)のターポリマーの約10重量%から約60重量%であり、
uは、前記式(I)のターポリマーの約5重量%から約60重量%であり、
zは、前記式(I)のターポリマーの約1重量%から約40重量%であり、
xは、前記式(I)のターポリマーの約5重量%から約25重量%であり、
wは、前記式(I)のターポリマーの約5重量%から約30重量%である、請求項8に記載の組成物。
【請求項10】
構成成分b)の式(I)は、約500から約100万ダルトンの重量平均分子量を有する、請求項1に記載の組成物。
【請求項11】
構成成分b)の式(I)は、約500から約500,000ダルトンの重量平均分子量を有する、請求項10に記載の組成物。
【請求項12】
構成成分b)の式(I)は、約500から約100,000ダルトンの重量平均分子量を有する、請求項11に記載の組成物。
【請求項13】
構成成分b)の式(I)は、約1000から約75,000ダルトンの重量平均分子量を有する、請求項12に記載の組成物。
【請求項14】
構成成分b)の式(I)は、全組成物の重量に基づき、約0.01重量パーセントから約50重量パーセントの量で存在する、請求項1に記載の組成物。
【請求項15】
構成成分b)の式(I)は、全組成物の重量に基づき、約0.1重量パーセントから約25重量パーセントの量で存在する、請求項14に記載の組成物。
【請求項16】
構成成分b)の式(I)は、全組成物の重量に基づき、約0.1重量パーセントから約10重量パーセントの量で存在する、請求項15に記載の組成物。
【請求項17】
構成成分a)は、有機顔料または無機顔料である、請求項1に記載の組成物。
【請求項18】
前記無機顔料は、アルミナ、酸化クロム−コバルト−アルミニウム、クエン酸第二鉄アンモニウム、炭酸カルシウム、酸化鉄(合成および天然)、フェロシアン化第二鉄アンモニウム、水酸化クロムグリーン、オキシ塩化ビスマス、酸化クロムグリーン、雲母、二酸化チタン、アルミニウム粉末、青銅粉末、銅粉末、群青、マンガンバイオレット、酸化亜鉛、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項17に記載の組成物。
【請求項19】
前記有機顔料は、FD&C(食物、薬物、および化粧料用)青色1号(CI番号42090)、FD&C緑色3号(CI番号42053)、FD&C赤色3号(CI番号45430)、FD&C赤色40号(CI番号16035)、FD&C黄色5号(CI番号19140)、FD&C黄色6号(CI番号15985)、D&C(薬物および化粧料用)青色4号(CI番号42090)、D&C緑色5号(CI番号61570)、D&C緑色6号(CI番号61565)、D&C黄色10号(CI番号47005)、外用D&C黄色7号(CI番号10315)、D&C茶色1号(CI番号20170)、D&C橙色4号(CI番号15510)、D&C橙色5号(CI番号45425)、D&C橙色17号(CI番号12075)、D&C赤色6号(CI番号15850)、D&C赤色7号(CI番号15850)、D&C赤色8号(CI番号15585)、D&C赤色9号(CI番号15585)、D&C赤色17号(CI番号26100)、D&C赤色19号(CI番号45170)、D&C赤色21号(CI番号45380A)、
D&C赤色27号(CI番号45410A)、D&C赤色28号(CI番号45410)、D&C赤色30号(CI番号73360)、D&C赤色31号(CI番号15800)、D&C赤色33号(CI番号17200)、D&C赤色34号(CI番号15880)、D&C赤色36号(CI番号12085)、D&C赤色37号(CI番号45170B)、D&C紫色2号(CI番号60725)、外用D&C紫色2号(CI番号60730)、アルミナ、永久白、光沢剤、美白剤、クレイ、二酸化チタン、酸化亜鉛、タルク、ロジン、安息香酸アルミニウム、炭酸カルシウム、またはこれらの2つ以上のあらゆる組み合わせの基層に広がるD&CLakeのみの着色材、
アルミナ、永久白、光沢剤、美白剤、クレイ、二酸化チタン、酸化亜鉛、タルク、ロジン、安息香酸アルミニウム、炭酸カルシウム、またはこれらの2つ以上のあらゆる組み合わせの基層に広がる外用D&CLake−のみの着色材、ならびに
それらの混合物からなる群から選択される、請求項17に記載の組成物。
【請求項20】
構成成分a)は、大きさが約.0001から約200ミクロンの範囲の粒子である、請求項17に記載の組成物。
【請求項21】
前記着色化粧料組成物はさらに、水を含有する、請求項1に記載の組成物。
【請求項22】
前記着色化粧料組成物は、水中油型エマルジョンまたは油中水型エマルジョンである、請求項1に記載の組成物。
【請求項23】
前記着色組成物中に存在する前記水は、前記組成物の約1から約80重量%の範囲である、請求項21に記載の組成物。
【請求項24】
請求項1に記載の組成物を含む、昼用クリーム、パウダークリーム、フェースパウダー(ルースまたはプレスト)、頬紅、クリームメイクアップ、アイシャドウ、マスカラ、アイライナー、アイブロウペンシル、リップスティック、リップグロス、リップ輪郭ペンシル、およびマニキュア液。
【請求項25】
皮膚または毛髪上の化粧品着色組成物の耐汚れ性を増加させる方法であって、請求項1に記載の組成物を前記組成物に混和することを含む、方法。
【請求項26】
皮膚または毛髪上の着色化粧品の耐水性を改善する方法であって、有効量の請求項1に記載の着色化粧料組成物を前記皮膚または前記毛髪に適用することを含む、方法。
【請求項27】
化粧品水中油型エマルジョンの油小滴の大きさを縮小する方法であって、式(I)のランダムターポリマーを油、水相、または形成された水中油型化粧品エマルジョンに添加する工程を含む、方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公表番号】特表2012−504570(P2012−504570A)
【公表日】平成24年2月23日(2012.2.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−529508(P2011−529508)
【出願日】平成21年9月25日(2009.9.25)
【国際出願番号】PCT/EP2009/062410
【国際公開番号】WO2010/046197
【国際公開日】平成22年4月29日(2010.4.29)
【出願人】(508020155)ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア (2,842)
【氏名又は名称原語表記】BASF SE
【住所又は居所原語表記】D−67056 Ludwigshafen, Germany
【Fターム(参考)】