説明

リソース情報管理システム、サーバ装置、リソース情報管理方法、プログラム及び記録媒体

【課題】ユーザがシステムを導入する際に関わる各事業者が迅速かつ円滑に機器販売や該機器に対するサービス提供を実行でき、機器販売やサービス提供に必要な各種情報やシステムリソースの効率的な管理を可能とする。
【解決手段】リソース情報管理システムは、クライアント装置と、サーバ装置と、事業者データベースを備える事業者システムと、を有して構成され、サーバ装置は、ウェブ画面を介したクライアント装置からの入力を受け付けるユーザ入力受付手段と、ユーザ入力受付手段により受け付けられた入力内容を各事業者の事業者データベースに必要な各種情報として登録する情報管理手段と、ユーザ入力受付手段により入力が受け付けられたとき機器やサービスの発注を各事業者の事業者システムに通知する発注通知手段と、を有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、リソース情報管理システム、サーバ装置、リソース情報管理方法、プログラム及び記録媒体に関し、特に、例えばユーザがシステムを導入するに際し、機器やソフトウェア一式の発注及びこれに付随するサービスの発注を複数事業者間で効率的に行うのに好ましく適用される技術に関するものである。
【背景技術】
【0002】
ユーザがシステムを新たに導入する場合、情報処理端末や周辺装置等の機器を購入し、またソフトウェアを購入してこれらの機器へのセットアップを行うのが一般的である。システム稼動後には保守も必要となる。従来、機器を発注した後にユーザとサービス提供事業者は、複数回の調整を行いながらシステムの設定情報や設置場所情報のやりとりを実施し、セットアップサービスや保守サービスを提供していた。また、導入時に使用していた各種情報(型番、設定情報、設定場所等)は、ユーザやSE、また保守会社が個々に管理していた。
【0003】
上記のような従来の方法では、機器の発注後に各種サービスの提案や導入の調整を行い、装置の設定情報や設置場所のやり取りをユーザと各サービス提供事業者の間でメールや文書等で行っており、人手が介在することにより情報の不足や不整合が発生していた。また、各種サービスの提案、調整、内容確認や設定情報の作成、正確性の確認作業、各サービスを提供する事業者が管理するサーバへの登録作業等に多大な時間を費やしていた。
【0004】
このように、ユーザ側ではサービス提供事業者への設定情報や設置場所情報のやりとりを行う手間がかかり、事業者側では情報管理に多大の時間と労力を費やすこととなり、機器の導入や本来の業務の進捗に多大な支障をきたしている。また、設置場所や設定情報の更新作業が滞ることにより、ユーザとサービス提供事業者の管理する情報に不整合が発生し、各サービス提供時に支障をきたしている。ユーザも設定場所、設定情報、契約内容等の変更を総合的に把握できておらず、資産管理ができていない。
【0005】
例えば特許文献1では、電気装置に対する情方、販売、修理及び支援を包括的に提供することを目的としたウェブベースの装置販売及びサービスネットワークが開示されている。この特許文献1による発明は、顧客センターとしての企業サービスプロバイダが電気装置製造業者からなる全体的なグローバル供給チェーンに対するリンクを持つウェブサイトを有しており、アクセスに応じて無料でサービスしたり有料でサービスしたりする。このウェブサイトは、電気装置のあらゆる需要(電気装置の販売、電機装置のサービス等)に対するワンストップグローバルショップとして適用できる。
【0006】
また、例えば特許文献2では、システムの資産を効率的に管理することを目的とした資産管理システムが開示されている。当該資産管理システムでは、運営当局によって行われている点検、保守、調達、設置タスクを合理化し、また資産の目録の作成、資産がいつ所定の性能閾値を割るのかの予測、正確な予算見積もりの提供、自動電子入札要請の提供、電子作業命令の提供といった資産管理機能の一部を自動化するための方法を含んでいる。
【特許文献1】特開2001−297230号公報
【特許文献2】特表2003−513359号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
特許文献1の発明は、電気装置のあらゆる需要に対するワンストップグローバルショップとして、ユーザが装置の注文を出し、装置及び取り付けのソリューションを提供し、取り付け後の使用について故障診断を行うものであるが、ウェブ上での装置販売及びサービス提供である(あくまでユーザが全てを行っており、そのための情報提供にすぎない)。このため、複数の事業者がユーザに対して行うサービス提供の効率化を可能ならしめるものではない。また、ユーザ側及び事業者側での非効率なシステム資産情報の管理を解消するものではない。
【0008】
また、特許文献2の発明は、システム資産の項目の目録を作成する等、確かに資産管理に着目したものであるものの、複数の事業者がユーザに対して行うサービス提供の効率化の観点が欠落しており、ユーザがシステムを導入する際にかかる労力や時間を軽減できない。
【0009】
そこで、本発明は、ユーザがシステムを導入する際に関わる各事業者が迅速かつ円滑に機器販売や該機器に対するサービス提供を実行でき、機器販売やサービス提供に必要な各種情報やシステムリソースの効率的な管理を可能とすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
かかる目的を達成するために、本発明のリソース情報管理システムは、ユーザが使用するクライアント装置と、ウェブ画面を提供するサーバ装置と、各事業者が機器販売やサービス提供に必要な各種情報を保持する事業者データベースを備える事業者システムと、を有して構成されるリソース情報管理システムであって、サーバ装置は、ウェブ画面を介したクライアント装置からの入力を受け付けるユーザ入力受付手段と、ユーザ入力受付手段により受け付けられた入力内容を各事業者の事業者データベースに必要な各種情報として登録する情報管理手段と、ユーザ入力受付手段により入力が受け付けられたとき機器やサービスの発注を各事業者の事業者システムに通知する発注通知手段と、を有する。
【0011】
また、本発明のサーバ装置は、ユーザが使用するクライアント装置と、各事業者が機器販売やサービス提供に必要な各種情報を保持する事業者データベースを備える事業者システムとともにリソース情報管理システムを構成し、ウェブ画面を提供するサーバ装置であって、ウェブ画面を介したクライアント装置からの入力を受け付けるユーザ入力受付手段と、ユーザ入力受付手段により受け付けられた入力内容を各事業者の事業者データベースに必要な各種情報として登録する情報管理手段と、ユーザ入力受付手段により入力が受け付けられたとき機器やサービスの発注を各事業者の事業者システムに通知する発注通知手段と、を有する。
【0012】
また、本発明のリソース情報管理方法は、ユーザが使用するクライアント装置と、ウェブ画面を提供するサーバ装置と、各事業者が機器販売やサービス提供に必要な各種情報を保持する事業者データベースを備える事業者システムと、を有して構成されるリソース情報管理システムでのリソース情報管理方法であって、サーバ装置において、ウェブ画面を介したクライアント装置からの入力を受け付けるユーザ入力受付ステップと、ユーザ入力受付ステップにより受け付けられた入力内容を各事業者の事業者データベースに必要な各種情報として登録する情報管理ステップと、ユーザ入力受付ステップにより入力が受け付けられたとき機器やサービスの発注を各事業者の事業者システムに通知する発注通知ステップと、を有する。
【0013】
また、本発明のプログラムは、ユーザが使用するクライアント装置と、ウェブ画面を提供するサーバ装置と、各事業者が機器販売やサービス提供に必要な各種情報を保持する事業者データベースを備える事業者システムと、を有して構成されるリソース情報管理システムで用いられるプログラムであって、サーバ装置に、ウェブ画面を介したクライアント装置からの入力を受け付けるユーザ入力受付処理と、ユーザ入力受付処理により受け付けられた入力内容を各事業者の事業者データベースに必要な各種情報として登録する情報管理処理と、ユーザ入力受付処理により入力が受け付けられたとき機器やサービスの発注を各事業者側のシステムに通知する発注通知処理と、を実行させる。
【0014】
また、本発明の記録媒体は、上記のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
【発明の効果】
【0015】
本発明によれば、ユーザがシステムを導入する際に関わる各事業者が迅速かつ円滑に機器販売や該機器に対するサービス提供を実行でき、機器販売やサービス提供に必要な各種情報やシステムリソースを効率的に管理することが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
本発明に係るリソース情報管理システムは、ユーザが使用するクライアント装置、ウェブ画面を提供するサーバ装置、各事業者が機器販売やサービス提供に必要な各種情報を保持する事業者データベースを備える事業者システムを有して構成される。そして、サーバ装置は、ウェブ画面を介したクライアント装置からの入力を受け付けるユーザ入力受付手段、ユーザ入力受付手段により受け付けられた入力内容を各事業者の事業者データベースに必要な各種情報として登録する情報管理手段、ユーザ入力受付手段により入力が受け付けられたとき機器やサービスの発注を各事業者の事業者システムに通知する発注通知手段を有する。
【0017】
上記のような構成を有することにより、機器やソフトウェアを発注する際に、各種サービスの発注を同時に行い、またweb入力システムを用いて必要な情報(設定情報、設置場所等)を入力して機器導入からスムーズに他の関連サービスを導入することが可能になる。また、サービス導入に必要な情報のやり取りが、正確かつ迅速になり、その情報をweb上で一元管理することにより、システム導入後の資産(機器等)管理の効率的を可能ならしめている。
【0018】
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。なお、以下の述べる実施形態は、本発明の好適な実施の形態であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
【0019】
図1は、本発明の実施形態に係るリソース情報管理システムの全体のシステム構成図である。本実施形態のリソース情報管理システムは、ユーザ端末100、WEBシステム110、商品データベース130、設定情報データベース140、設置場所情報データベース150から構成されており、それぞれがインターネット120を介して接続されている。各構成は、それぞれ次のように動作する。
【0020】
1.ユーザ端末100
ユーザ端末100は、PCや携帯端末等の情報処理装置であり、ユーザがインターネット120を介してWEBシステム110にアクセスし、機器・ソフトウェアや各サービスの発注を行い、さらにサービス導入のために必要な情報の登録や更新、運用中の資産管理情報を参照・更新する目的で使用される端末である。
【0021】
2.商品データベース130
商品データベース130は、各システム販売会社が販売する機器やソフトウェア情報の一覧と在庫情報が格納されている。商品データベース130に登録される情報の例を図14及び図15に示す。商品データベース130は、WEBシステム110を介してユーザへ機器・ソフトウェアの販売情報と在庫情報を提供する。また、ユーザがユーザ端末100にて、導入する機器・ソフトウェアとその販売先を選択して発注した場合、発注された情報はWEBシステム110を介して、商品データベース130に出荷予定情報として登録される。システム販売会社は該当の機器一式をユーザの希望納期に合わせ、ユーザ選択したセットアップ会社に出荷する。システム販売会社は出荷・納品予定日をWEBシステム110に登録し、ユーザやセットアップ会社が出荷状況を確認できるようにする。
【0022】
3.設定情報データベース140
設定情報データベース140は、ユーザがユーザ端末100で登録/修正した装置単位の設定情報が格納されている。設定情報データベース140に登録される情報の例を図16に示す。契約Noは、ユーザが保守サービスを発注した場合のみ、WEBシステム110の資産管理モジュール112(図2)にて自動採番され、資産管理データベース117(図2)、設定情報データベース140、設置情報データベース150にそれぞれ自動登録される。図16、図17、図18に示すように、契約Noは各装置単位に採番される番号であり、各データベースの情報を紐付ける主キーとなる。ユーザがユーザ端末100を介して、WEBシステム110が提供する資産管理画面300(図3)で設定情報を修正した場合、修正された設定情報は、インターネット120を介して設定情報データベース140に自動更新される。
【0023】
4.設置場所データベース150
設置場所データベース150は、ユーザがユーザ端末100で登録・修正した装置単位の設置場所情報や保守サービスの契約情報が格納されている。設置場所データベース150に登録される設置情報の例を図17、契約情報の例を図18に示す。ユーザがユーザ端末100を介してWEBシステム110の設置場所画面340(図3)で、設置場所情報を修正した場合、修正された設置場所情報はWEBシステム110を介して設置場所データベース150に自動更新される。
【0024】
5.WEBシステム110
WEBシステム110は、PCサーバ等の情報処理装置であり、ユーザあるいは各種サービス提供会社へ、インターネット120を介したWEB画面を提供する。図2は、本実施形態におけるWEBシステム110のシステム構成図である。WEBシステム110は、資産管理モジュール112、メール送信モジュール113、アップデートモジュール114、ダウンロードモジュール115、WEBサーバモジュール118から構成される。資産管理モジュール112は請求項に記載した情報管理手段に、メール送信モジュール113は請求項に記載した発注通知手段に、WEBサーバモジュール118は請求項に記載したユーザ入力受付手段にそれぞれ対応する構成である。また、資産管理モジュール112は、自動更新モジュール116と資産管理データベース117から構成される。また、WEBサーバモジュール118は、ユーザと各種サービス提供会社へ、WEB画面の提供と各種モジュールの動的ページ画面(情報入力画面、データアップロード、データダウンロード等)を提供する。
【0025】
図3は、本実施形態におけるWEBサーバモジュール118が提供するWEB画面の画面構成を示した図である。WEBサーバモジュール118が提供するWEB画面は、発注画面200、資産管理画面300、契約管理画面400から構成される。WEBシステム110は、それぞれの画面で以下の通り動作するシステムである。
【0026】
(1)発注画面200
発注画面200は、基本情報登録画面210と、商品発注画面220、セットアップサービス発注画面230、保守サービス発注画面240を提供する。
【0027】
(1)−1基本情報登録画面210
基本情報登録画面210は、ユーザの装置やサービスを発注する際の各種基本情報(会社名、部署名、所在地、電話番号、担当者名、メールアドレス等)を登録する画面を提供する。メール送信モジュール113は、この画面で登録された内容を、機器・サービスを発注する際の基本注文情報として、各システム販売会社やサービス提供会社へ送信する。また、これらの情報は資産管理モジュール112により資産管理データベース117にお客様基本情報として登録される。基本情報登録画面210の画面イメージを図4に示す。
【0028】
(1)−2商品発注画面220
商品発注画面220は、各システム販売会社が販売する機器やソフトウェアを検索し、選択・発注する画面を提供する。この画面の機器情報は、各システム販売会社が提供する商品データベース130のデータを参照している。この画面では、購入品の型番や商品名、販売会社名から商品を検索することが可能である。また、その商品に関する仕様、各販売会社の仕切り価格、在庫情報等を提供し、注文数を入力して発注を行うことができる。商品発注画面220の画面イメージを図5に示す。商品発注画面200は、図5に示すように、商品検索画面(図5(a))、商品選択・発注画面(図5(b))からなる。
【0029】
(1)−3セットアップサービス発注画面230
セットアップサービス発注画面230は、セットアップ会社とサービスレベルを選択する画面と、セットアップに必要になる設定情報を登録する画面を提供する。サービスレベルの例として、図19に示すように、簡易セットアップ(対象装置のホスト名、NWアドレスの設定のみ等)、標準セットアップ(対象装置の基本設定5つまで、指定ソフトウェア3つまでのインストール、増設機器1つまでの接続と設定等)、個別セットアップ(ユーザ個別仕様で各制限事項はなし)等がある。また、この画面では、セットアップに必要な設定情報を入力する画面を提供する。設定情報の例は図16示す。また、この画面では発注台数が多くなった場合のために、アップロードモジュール114が、設定情報の一括アップロード機能を提供する。セットアップサービス発注画面230の画面イメージを図6に示す。セットアップサービス発注画面230は、図6に示すように、セットアップサービス選択・発注画面(図6(a))、設定情報登録画面(図6(b))からなる。
【0030】
(1)−4保守サービス発注画面240
保守サービス発注画面240は、保守会社と保守サービスの種類を選択する画面を提供する。保守サービスの例として、出張修理、維持保守、引取修理等があり、図20に例を記載する。保守サービスの発注には、保守開始希望日、保守期間、対象装置型番、装置構成、機器の設置先住所、連絡先電話番号、ご担当者名等を入力する必要がある。また、この画面では保守対象装置数が多くなった場合のために、アップロードモジュール114が保守サービスに必要な設置場所や連絡先情報等の一括アップロード機能を提供する。保守サービス発注画面240の画面イメージを図7に示す。保守サービス発注画面240は、図7に示すように、保守サービス選択画面(図7(a))、設置情報登録画面(図7(b))からなる。発注画面200の各画面で登録された各種情報は、資産管理データベース117に登録される。また、資産管理モジュール112は、発注された各装置単位に契約Noを自動採番する機能を提供する。
【0031】
(2)資産管理画面300
資産管理画面300は、機器一覧画面310と、各装置に付随する機器構成画面320、設定情報画面330、設置場所画面340から構成される。
【0032】
(2)−1機器一覧画面310
機器一覧画面310では、資産管理モジュール112と資産管理データベース117を利用して、発注画面200で登録された各情報に基づいて、現在導入している装置一覧、装置構成、設置場所、設定情報等の管理を行う資産管理機能を提供する。また、機器一覧画面310は、各サービス提供会社が登録する機器の出荷から納品、セットアップ等の作業進捗状況を確認できる画面を提供する。機器一覧画面310の画面イメージを図8に示す。アップロードモジュール114とダウンロードモジュール115は、資産管理画面300の各画面で資産情報の一括アップロード機能と一括ダウンロード機能を提供する。また、対象装置が多い場合はこの一括アップロード機能を使用して、情報の更新を行う。自動更新モジュール112は、ユーザが資産管理画面300の各画面で変更した資産管理データベース117の各種情報を、各社のデータベースへ自動更新する機能を提供する。また、データベースでの自動更新と同期して、メール送信モジュール113は、データベースの更新を周知させるために、更新情報を各サービス提供会社へ自動送信する機能を有する。
【0033】
(2)−2機器構成画面320
機器構成画面320は、本体装置の機器構成を表示する画面を提供する。画面イメージを図9に示す。
【0034】
(2)−3設定情報画面330
設定情報画面330は、本体装置の設定情報を表示する画面を提供する。画面イメージを図10に示す。
【0035】
(2)−4設置場所画面340
設置場所画面340は、本体装置の設置場所を表示する画面を提供する。画面イメージを図11に示す。
【0036】
(3)契約管理画面400
契約管理画面400は、ユーザと各サービス提供会社の契約状況を参照する画面を提供する。画面イメージを図12に示す。
【0037】
次に、図13を参照して本発明の動作について詳細に説明する。
【0038】
<図13(1)>
まず、ユーザ10はユーザ端末100を用いて、WEBシステム110に接続する。次に、WEBシステム110の発注画面200にある基本情報登録画面210にてユーザの基本情報(ユーザ名、担当者名、住所、連絡先、希望納期等)を登録する。また、商品発注画面220を参照し、商品一覧(図14)と機器構成一覧(図15)にある購入する機器や機器構成、ソフトウェア、発注数量等を選択または入力する。
【0039】
続いて、セットアップサービス発注画面230を参照し、発注するセットアップ会社とセットアップサービスを選択する。次に、セットアップに必要な設定情報の登録を行う。登録に必要な設定情報の例は図16にある情報である。発注する台数が多い場合は、WEBシステム110の一括アップロード機能を使用して設定情報の登録を行う。アップロードを行う場合は、事前にWEBシステム110からアップロード専用のフォーマットファイルをダウンロードし、必要な情報を入力してからアップロードを行う。フォーマットの入力項目は図16にある情報である。
【0040】
次に、ユーザは保守サービス発注画面240を参照し、発注する保守会社と必要な保守サービスを選択する。また、保守サービスの発注を行う際は発注に必要な設置情報や契約情報を登録する。登録に必要な情報は図17、図18にある情報である。発注する台数が多い場合は、WEBシステム110の一括アップロード機能を使用して情報の登録を行う。アップロードを行う場合は、事前にWEBシステム110からアップロード専用のフォーマットファイルをダウンロードし、必要な情報を入力してからアップロードを行う。フォーマットの入力項目は図17、図18にある情報である。
【0041】
<図13(2)>
次に、ユーザが登録した発注情報は、WEBシステム110の自動更新機能を利用してインターネット経由で、各種サービスを提供する会社のデータベース(商品データベース130、設定情報データベース140、設置場所データベース150)に自動登録されると同時に、各社への自動メール連絡機能により各種サービスの発注が行われる。
【0042】
<図13(3)>
次に、発注先のシステム販売会社13は、商品データベース130に発注された情報に基づいて在庫を準備し、セットアップ会社14に発送する。
【0043】
<図13(4)>
次に、発注先のセットアップ会社14は、設定情報データベース140の設定情報に基づいて、送付された機器とソフトウェアを使用してセットアップ作業を実施する。セットアップ作業としては、サービス対象機器に必要なソフトウェアのインストールを行い、ソフトウェアに必要な設定作業を行う。また、図16の契約Noを用いて契約管理ラベルを作成し、機器に添付する。セットアップ会社14は、セットアップ作業が完了した後、ユーザ10へ装置を発送する。
【0044】
<図13(5)>
次に、機器がユーザ10へ届いた後、保守サービスを開始する。契約装置でトラブルが発生し、ユーザ10から連絡があった場合、保守会社15は、設置場所データベース150に登録された図17の設置場所情報と、図18の契約情報に基づいて保守サービスを提供する。また、装置の再セットアップ作業が必要な場合、設定情報データベース140に登録された図16の設定情報を用いて再セットアップ作業を実施する。
【0045】
<図13(6)>
ユーザ10は、必要に応じて、ユーザ端末100を利用してWEBシステム110に接続し、機器の設置場所や設定情報等の一括アップロード・一括ダウンロード・更新・削除・追加を行い、装置の資産管理業務を行うことができる。ユーザがデータを更新した場合、WEBシステム110は自動で各データベースの情報を更新する。保守会社15は、更新された図17の設定情報と図18の契約情報に基づいて保守サービスを提供する。
【0046】
上述した本実施形態による第1の効果は、ユーザが機器の発注と同時に各種サービスの手配を同時にできるので、機器の導入に関する工数が削減されることである。
【0047】
また、上述した本実施形態による第2の効果は、ユーザが登録した機器やソフトウェアの発注情報、設定情報や設定情報は、運用中もWEBシステム110で管理されており、更新可能であるため、ユーザ側で別途必要な情報の管理する必要はなく、ユーザの負担が軽減されることである。
【0048】
また、上述した本実施形態による第3の効果は、ユーザと各種サービス提供会社との情報のやり取りをWEBシステム110で実施し、人手を介さないことにより、各データベースへの入力ミスを防ぐことができることである。また、上記の入力ミスやサービスに必要な情報のやり取りを、登録段階から各社データベースへの反映まで自動更新することにより、人手による情報のやりとりや修正、スケジュール調整を削減することができ、機器導入までの納期を短縮化することができることである。
【0049】
また、上述した本実施形態による第4の効果は、ユーザで情報の新規追加や削除、更新などの管理を行い、各サービス提供会社が情報を共有しているので、サービス提供時に情報に不整合が発生するリスクが少ないことである。
【0050】
また、上述した本実施形態による第5の効果は、ユーザは発注した機器の情報を運用中も管理できるので、資産管理をより正確に実施することができることである。
【0051】
なお、上述した実施形態は、本発明の好適な実施形態であり、上記実施形態のみに本発明の範囲を限定するものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更を施した形態での実施が可能である。
【0052】
すなわち、本実施形態のリソース情報管理システムで実行されるプログラムは、先に述べた各手段(情報管理手段、発注通知手段、ユーザ入力受付手段)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアを用いて具体的手段を実現する。すなわち、コンピュータ(CPU)が所定の記録媒体からプログラムを読み出して実行することにより上記各手段が主記憶装置上にロードされ、情報管理手段、発注通知手段、ユーザ入力受付手段が主記憶装置上に生成される。
【0053】
本実施形態のリソース情報管理システムで実行されるプログラムは、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納され、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供されるように構成してもよい。また、上記プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供あるいは配布するように構成してもよい。
【0054】
また、上記プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルで、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD、不揮発性のメモリカード等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供されるように構成してもよい。また、上記プログラムは、ROM等にあらかじめ組み込んで提供するように構成してもよい。
【0055】
この場合、上記記録媒体から読み出された又は通信回線を通じてロードし実行されたプログラムコード自体が前述の実施形態の機能を実現することになる。そして、そのプログラムコードを記録した記録媒体は本発明を構成する。
【図面の簡単な説明】
【0056】
【図1】本発明の実施形態に係るリソース情報管理システムの全体のシステム構成図である。
【図2】本発明の実施形態におけるWEBシステムのシステム構成図である。
【図3】本発明の実施形態におけるWEBシステムの画面構成図である。
【図4】本発明の実施形態におけるWEBシステムの基本情報登録画面イメージである。
【図5】本発明の実施形態におけるWEBシステムの商品発注画面イメージである。
【図6】本発明の実施形態におけるWEBシステムのセットアップサービス発注画面イメージである。
【図7】本発明の実施形態におけるWEBシステムの保守サービス発注画面である。
【図8】本発明の実施形態におけるWEBシステムの機器一覧画面イメージである。
【図9】本発明の実施形態におけるWEBシステムの機器構成画面イメージである。
【図10】本発明の実施形態におけるWEBシステムの設定情報画面イメージである。
【図11】本発明の実施形態におけるWEBシステムの設置場所画面イメージである。
【図12】本発明の実施形態におけるWEBシステムの契約情報画面イメージである。
【図13】本発明の実施形態に係るリソース情報管理システムを利用した運用フロー概要図である。
【図14】本発明の実施形態における商品データベースに格納される商品一覧テーブルである。
【図15】本発明の実施形態における商品データベースに格納される商品の機器構成一覧テーブルである。
【図16】本発明の実施形態における設定情報データベースに格納される情報の一例である。
【図17】本発明の実施形態における設置情報データベースに格納される設置場所情報の一例である。
【図18】本発明の実施形態における設置情報データベースに格納される契約情報の一例である。
【図19】本発明の実施形態におけるセットアップサービスの一例である。
【図20】本発明の実施形態における保守サービスの一例である。
【符号の説明】
【0057】
10 ユーザ
13 システム販売会社
14 セットアップ会社
15 保守会社
100 ユーザ端末
110 WEBシステム
112 資産管理モジュール
113 メール送信モジュール
114 アップロードモジュール
115 ダウンロードモジュール
117 資産管理データベース
118 WEBサーバモジュール
120 インターネット
130 商品データベース
140 設定情報データベース
150 設置場所データベース
200 発注画面
210 基本情報登録画面
220 商品発注画面
230 セットアップサービス発注画面
240 保守サービス発注画面
300 資産管理画面
310 機器一覧画面
320 機器構成画面
330 設定情報画面
340 設置場所画面
400 契約管理画面

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ユーザが使用するクライアント装置と、ウェブ画面を提供するサーバ装置と、各事業者が機器販売やサービス提供に必要な各種情報を保持する事業者データベースを備える事業者システムと、を有して構成されるリソース情報管理システムであって、
前記サーバ装置は、
前記ウェブ画面を介した前記クライアント装置からの入力を受け付けるユーザ入力受付手段と、
前記ユーザ入力受付手段により受け付けられた入力内容を各事業者の前記事業者データベースに前記必要な各種情報として登録する情報管理手段と、
前記ユーザ入力受付手段により入力が受け付けられたとき機器やサービスの発注を各事業者の前記事業者システムに通知する発注通知手段と、
を有することを特徴とするリソース情報管理システム。
【請求項2】
前記情報管理手段は、前記ユーザ入力受付手段により機器及び該機器に対するサービスの発注が受け付けられたとき、前記機器と前記サービスとを関連付ける関連付け情報を生成し、前記受け付けられた情報を前記関連付け情報とともに各事業者の前記事業者データベースに登録することを特徴とする請求項1に記載のリソース情報管理システム。
【請求項3】
前記情報管理手段は、リソース管理データベースを有し、前記ユーザ入力受付手段により受け付けられた入力内容を前記リソース管理データベースに登録し、前記リソース管理データベースに登録された情報を各事業者の前記事業者データベースに登録することを特徴とする請求項1又は2に記載のリソース情報管理システム。
【請求項4】
前記情報管理手段は、前記事業者データベースへの登録後に前記ユーザ入力受付手段により入力が受け付けられたとき、前記事業者データベースの登録内容を更新し、
前記発注通知手段は、前記情報管理手段による前記更新に同期して、前記事業者データベースの登録内容の更新を各事業者の前記事業者システムに通知することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のリソース情報管理システム。
【請求項5】
前記情報管理手段は、リソース管理データベースを有し、前記ユーザ入力受付手段により受け付けられた入力内容を前記リソース管理データベースに登録し、ユーザの求めに応じて前記リソース管理データベースの登録情報を前記クライアント装置に送信することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のリソース情報管理システム。
【請求項6】
ユーザが使用するクライアント装置と、各事業者が機器販売やサービス提供に必要な各種情報を保持する事業者データベースを備える事業者システムとともにリソース情報管理システムを構成し、ウェブ画面を提供するサーバ装置であって、
前記ウェブ画面を介した前記クライアント装置からの入力を受け付けるユーザ入力受付手段と、
前記ユーザ入力受付手段により受け付けられた入力内容を各事業者の前記事業者データベースに前記必要な各種情報として登録する情報管理手段と、
前記ユーザ入力受付手段により入力が受け付けられたとき機器やサービスの発注を各事業者の前記事業者システムに通知する発注通知手段と、
を有することを特徴とするサーバ装置。
【請求項7】
前記情報管理手段は、前記ユーザ入力受付手段により機器及び該機器に対するサービスの発注が受け付けられたとき、前記機器と前記サービスとを関連付ける関連付け情報を生成し、前記受け付けられた情報を前記関連付け情報とともに各事業者の前記事業者データベースに登録することを特徴とする請求項6に記載のサーバ装置。
【請求項8】
前記情報管理手段は、リソース管理データベースを有し、前記ユーザ入力受付手段により受け付けられた入力内容を前記リソース管理データベースに登録し、前記リソース管理データベースに登録された情報を各事業者の前記事業者データベースに登録することを特徴とする請求項6又は7に記載のサーバ装置。
【請求項9】
前記情報管理手段は、前記事業者データベースへの登録後に前記ユーザ入力受付手段により入力が受け付けられたとき、前記事業者データベースの登録内容を更新し、
前記発注通知手段は、前記情報管理手段による前記更新に同期して、前記事業者データベースの登録内容の更新を各事業者の前記事業者システムに通知することを特徴とする請求項6から8のいずれか1項に記載のサーバ装置。
【請求項10】
前記情報管理手段は、リソース管理データベースを有し、前記ユーザ入力受付手段により受け付けられた入力内容を前記リソース管理データベースに登録し、ユーザの求めに応じて前記リソース管理データベースの登録情報を前記クライアント装置に送信することを特徴とする請求項6から9のいずれか1項に記載のサーバ装置。
【請求項11】
ユーザが使用するクライアント装置と、ウェブ画面を提供するサーバ装置と、各事業者が機器販売やサービス提供に必要な各種情報を保持する事業者データベースを備える事業者システムと、を有して構成されるリソース情報管理システムでのリソース情報管理方法であって、
前記サーバ装置において、
前記ウェブ画面を介した前記クライアント装置からの入力を受け付けるユーザ入力受付ステップと、
前記ユーザ入力受付ステップにより受け付けられた入力内容を各事業者の前記事業者データベースに前記必要な各種情報として登録する情報管理ステップと、
前記ユーザ入力受付ステップにより入力が受け付けられたとき機器やサービスの発注を各事業者の前記事業者システムに通知する発注通知ステップと、
を有することを特徴とするリソース情報管理方法。
【請求項12】
前記情報管理ステップは、前記ユーザ入力受付ステップにより機器及び該機器に対するサービスの発注が受け付けられたとき、前記機器と前記サービスとを関連付ける関連付け情報を生成し、前記受け付けられた情報を前記関連付け情報とともに各事業者の前記事業者データベースに登録することを特徴とする請求項11に記載のリソース情報管理方法。
【請求項13】
ユーザが使用するクライアント装置と、ウェブ画面を提供するサーバ装置と、各事業者が機器販売やサービス提供に必要な各種情報を保持する事業者データベースを備える事業者システムと、を有して構成されるリソース情報管理システムで用いられるプログラムであって、
前記サーバ装置に、
前記ウェブ画面を介した前記クライアント装置からの入力を受け付けるユーザ入力受付処理と、
前記ユーザ入力受付処理により受け付けられた入力内容を各事業者の前記事業者データベースに前記必要な各種情報として登録する情報管理処理と、
前記ユーザ入力受付処理により入力が受け付けられたとき機器やサービスの発注を各事業者側のシステムに通知する発注通知処理と、
を実行させることを特徴とするプログラム。
【請求項14】
前記情報管理処理は、前記ユーザ入力受付ステップにより機器及び該機器に対するサービスの発注が受け付けられたとき、前記機器と前記サービスとを関連付ける関連付け情報を生成し、前記受け付けられた情報を前記関連付け情報とともに各事業者の前記事業者データベースに登録することを特徴とする請求項13に記載のプログラム。
【請求項15】
請求項13又は14に記載のプログラムを記録しコンピュータ読み取り可能なことを特徴とする記録媒体。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate


【公開番号】特開2010−146101(P2010−146101A)
【公開日】平成22年7月1日(2010.7.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−319992(P2008−319992)
【出願日】平成20年12月16日(2008.12.16)
【出願人】(000232140)NECフィールディング株式会社 (373)