説明

リヨセル系セルロースステープルファイバーのパディング繊維としての使用

本発明は、カット長(mm)に対する繊度(dtex)の比の最低値が0.10であるリヨセル系セルロースステープルファイバーの、カバー、クッション、枕、マットレス、または張り椅子用不織布のパディング繊維としての使用に関するものである。

【発明の詳細な説明】
【発明の詳細な説明】
【0001】
本発明は、リヨセル系セルロースステープルファイバー、および当該繊維を含む織物原料混合物の使用に関するものである。
【0002】
ビスコース法に代わる方法として、近年、誘導体を形成せずに、セルロースを有機溶媒、有機溶媒と無機塩との混合物、または水溶性の塩の溶液に溶解する方法が多く述べられている。
【0003】
しかし、これまでは、そのような成形体の製造を工業スケールで実現する方法は、たった1つしかなかった。この方法では、3級アミンオキシド、特にN−メチルモルホリン−N−オキシド(NMMO)が、溶媒として用いられる。水溶性の3級アミンオキシドに溶解したセルロース溶液から成形体を製造する方法は、”アミンオキシド法”または”リヨセル法”と呼ばれている。
【0004】
上記方法では、セルロース溶液は、通常、総形バイトを用いて、型から押出され成形される。成形された溶液は、エアギャップを介して沈殿槽に達する。そこで、溶液を沈殿させることによって、上記成形体は得られる。上記成形体は洗浄され、場合によっては、複数の他の処理工程の後で乾燥される。
【0005】
このような溶液から製造されたセルロース繊維は、溶媒紡績繊維と呼ばれ、BISFA(The International Bureau for the Standardization of man made fibers)により、一般名リヨセルとして受け入れられている。リヨセル繊維の製造方法は、例えば、US−A4,246,221に開示されている。アミンオキシド法によれば、高い引張り強さ、高い湿度係数(Nassmodul)、および高いループ強度によって特徴付けられる繊維が得られる。
【0006】
リヨセル繊維は、主に、いわゆるステープルファイバーのようなばらばらの長さのカット繊維の形態で用いられる。以下、リヨセル繊維について述べる場合、それは、ステープルファイバーの形態のリヨセル繊維のことを意味する。
【0007】
キルト布団におけるフリースの形態でのように、充填繊維としてリヨセル繊維を用いること、および、クッションにおけるペレットとしてリヨセル繊維を用いることが知られている。これらの利用形態において、他のタイプの繊維、例えば、ポリエステル繊維よりもリヨセル繊維が優れている点は、その優れた生理学的な特性にある。ポリエステル繊維と比較して、容積復元力および洗浄耐久性が小さいことが、欠点として挙げられる。最も可能性のある生理機能および有用性を得るために、リヨセル繊維とポリエステル繊維との織物原料混合物が推奨される。そのような混合物は、例えば、EP−A0941209に開示されている。
【0008】
しかし、ダウンやフェザーもまた、リヨセル繊維のさらなる混合パートナーとして、例えば、格間の付いた毛布に用いられる。これら混合物は、乾燥状態および湿潤状態の両方の状態で製造することができる。
【0009】
それに関して、より低い繊度をもち、より長いカット長をもつ繊維は、不均一な混合物となりやすく、もつれる傾向が強いため、それらの繊維は、上記用途には不向きであることが分かった。
【0010】
本発明の目的は、従来知られているタイプのリヨセル繊維よりも充填繊維として、また、ダウンやフェザーといった他のタイプの繊維との織物原料混合物の混合パートナーとして、それぞれ適したリヨセル系セルロースステープルファイバーを提供することにある。
【0011】
上記目的は、繊度(dtex)とカット長(mm)との比の値が0.10以上であるリヨセル系セルロースステープルファイバーを毛布、クッション、枕、マットレス、または張り椅子用フリースの充填繊維として用いることで達成される。
【0012】
驚くことに、繊度とカット長との比の値がより高いリヨセル繊維は、従来知られているタイプの繊維と比較して、もつれる傾向が小さく、例えば、ダウンとのとても均一な混合物を実現することが分かった。
【0013】
しかし、その一方で、繊度を低くし、カット長を長くすると、もつれおよび均一性の問題が生じる。純度とカット長との比の値が、0.5〜5であるリヨセル繊維は、特に、ダウンとの混合物用として、優れたタイプの繊維であることが分かった。
【0014】
本発明において用いられるリヨセル系セルロースステープルファイバーの繊度は、1.3〜3.3dtexであることが好ましく、1.3〜1.7dtexであることが特に好ましい。
【0015】
特に好ましい実施形態において、本発明で用いられるリヨセル系セルロースステープルファイバーは、純度が6.7dtexであり、カット長が6mmである。
【0016】
方法上の理由で、上記カット長は、3mm以上とすることが好ましい。上記リヨセル系セルロースステープルファイバーが繊維ペレットにおいて用いられる場合、カット長は22〜30mmのカット長が適当である傾向がある。また、フリースにおいて用いられる場合、カット長は、最大で60mmまでであることが適当である。
【0017】
本発明において用いられる繊維は、シリコン処理された形態で提供されることが好ましい。
【0018】
好ましい実施形態では、上記のように定義されたリヨセル系繊維は、少なくとも1つの異なるタイプの繊維との混合物、および/またはダウンとフェザーとの混合物において用いられる。
【0019】
上記の織物原料混合物は、例えば、フリースやペレットの形態で提供することができる。
【0020】
混合パートナーとして異なる繊維を用いる場合、繊維は、合成繊維の群、特に好ましくはポリエステル繊維、ポリアミド繊維、ポリプこのロピレン繊維、およびポリアセテート繊維からなる群より選択される好ましい。
【0021】
上記のように定義されるリヨセル繊維の上記混合物における含有量は、30〜50重量%であることが好ましい。
【0022】
本発明のさらなる特徴は、上記の通り定義されたリヨセル系ステープルファイバー、および/または上記の通り定義された充填繊維としての混合物を含む、毛布、クッション、枕、マットレス、もしくは張り椅子用のフリースにある。
【0023】
繊度とカット長との比が特定の値であるリヨセル繊維、および当該繊維を含む混合物は、それぞれ、充填繊維としてまさに適している。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
繊度(dtex)とカット長(mm)との比の値が0.10以上であるリヨセル系セルロースステープルファイバーの、毛布、クッション、枕、マットレス、または張り椅子用フリースの充填繊維としての使用。
【請求項2】
上記値が、0.5〜5であることを特徴とする請求項1に記載の使用。
【請求項3】
上記リヨセル系セルロースステープルファイバーの繊度が1.3〜3.3dtexであり、特に1.3〜1.7dtexであることを特徴とする請求項1または2に記載の使用。
【請求項4】
上記リヨセル系セルロースステープルファイバーの繊度が6.7dtexであって、上記リヨセル系セルロースステープルファイバーのカット長が6mmであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の使用。
【請求項5】
リヨセル系繊維を、少なくとも1つの異なるタイプの繊維との混合物、および/またはダウンとフェザーとの混合物において用いることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の使用。
【請求項6】
上記異なるタイプの繊維が、合成繊維の群、特に好ましくはポリエステル繊維、ポリアミド繊維、ポリプロピレン繊維、およびポリアセテート繊維からなる群より選択されることを特徴とする請求項5に記載の使用。
【請求項7】
リヨセル系ステープルファイバーの含有量が30〜50重量%であることを特徴とする請求項5または6に記載の使用。
【請求項8】
請求項1〜4のいずれか1項に記載のステープルファイバーおよび/または請求項5〜7のいずれか1項に記載の混合物を、充填繊維として含む、毛布、クッション、枕、マットレス、または張り椅子用フリース。

【公表番号】特表2006−528005(P2006−528005A)
【公表日】平成18年12月14日(2006.12.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−520627(P2006−520627)
【出願日】平成16年7月21日(2004.7.21)
【国際出願番号】PCT/AT2004/000262
【国際公開番号】WO2005/007945
【国際公開日】平成17年1月27日(2005.1.27)
【出願人】(594191087)レンツィング・アクチエンゲゼルシャフト (6)
【氏名又は名称原語表記】Lenzing AG
【住所又は居所原語表記】Werkstrasse 2 4860 Lenzing Austria
【Fターム(参考)】