説明

リンク機構を用いた横型プレス金型

【課題】ワークセット時における誤作動による事故発生や、ワークがセットし難い。
【解決手段】プレス機のボルスタBの上面に設置する基板1と、該基板1の上面におけるプレス機のスライドSより手前の部位に設置する固定型2と、前記基板1の上面における固定型2より後方に前後方向に進退可能に設置した可動型3と、前記スライドSの直下に固定した押圧板4と、前記基板1における前記可動型3より後方に下端部を軸着した第1リンク5と、前記可動型3の後端面に下端部を軸着した第2リンク6と、前記第1、2リンク5、6の上端部を軸着した、前記押圧板4の下面に前後方向にスライド可能に設けた軸受部7とを有し、前記スライドSの上下動を水平方向に変換して前記可動型3をスライドさせることによって、プレス機のスライドSより手前に固定型2が設置されることで、スライドSの下方に手を入れずにワークWがセット可能になる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、固定型に対しワークを安全にセット可能にしたリンク機構を用いた横型プレス金型に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、縦型プレス機にあっては、ボルスタの上面に固定型が、上下方向に往復移動自在なスライドの下面に可動型が設置されており、ワークは作業員がスライドの下方に手を入れて固定型にセットするのが一般的である(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開平7−314198号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、上記従来技術にあっては、固定型へのワークセット時に誤ってスライドが下動して手が挟まれしまう可能性を否定できず、更に奥まった場所に手を入れての作業になるため、ワークがセットし難いなど、解決せねばならない課題があった。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、上記従来技術に基づく、ワークセット時における誤作動による事故発生や、ワークがセットし難い課題に鑑み、プレス機のボルスタの上面に設置する基板と、該基板の上面における前記スライドより手前の部位に設置する固定型と、前記基板の上面における固定型より後方に前後方向に進退可能に設置した可動型と、プレス機のスライドの直下に固定した押圧板と、前記基板における前記可動型より後方に下端部を軸着した第1リンクと、前記可動型の後端面に下端部を軸着した第2リンクと、前記第1、2リンクの上端部を軸着した、前記押圧板の下面に前後方向にスライド可能に設けた軸受部とを有し、前記プレス機におけるスライドの上下動を水平方向に変換して前記可動型をスライドさせることによって、プレス機のスライドより手前に固定型が設置されることで、スライドの下方に手を入れずにワークをセット可能にして、上記課題を解決する。
【発明の効果】
【0006】
要するに本発明は、プレス機におけるボルスタと昇降自在なスライドとの間に配置する金型であって、前記ボルスタの上面に設置する基板と、該基板の上面における前記スライドより手前の部位に設置する固定型と、前記基板の上面における固定型より後方に前後方向に進退可能に設置した可動型とを有しているので、スライドより手前に設置された固定型にワークをセットすることが出来るため、ワークセット時における誤作動によりスライドが下動しても手が挟まれる危険性を抑止することが出来、且つワークのセット作業を簡易化を図ることが出来る。
前記スライドの直下に固定した押圧板と、前記基板における前記可動型より後方に下端部を軸着した第1リンクと、前記可動型の後端面に下端部を軸着した第2リンクと、前記第1、2リンクの上端部を軸着した、前記押圧板の下面に前後方向にスライド可能に設けた軸受部とを有しているので、スライドの上下運動を水平方向に変換し、且つ可動型のスライド量がスライドのストローク量より長くすることが出来るため、プレス機自体のスライドのストローク量を短くしても対応することが出来、既存のプレス機にも設置出来る。
【0007】
前記基板の両側部上面にガイドシャフトを垂直に立設し、前記押圧板の両側部位で前記スライドからの突出部位に、前記ガイドシャフトの挿通部位を縦貫形成したので、押圧板を円滑に上下動させることが出来るため、第1、2リンクを介して可動型を円滑に進退させることが出来る等その実用的効果甚だ大である。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】本発明に係るリンク機構を用いた横型プレス金型の型開き状態を示す平面図である。
【図2(a)】図1のA−A断面図である。
【図2(b)】図1のB−B断面図である。
【図3(a)】図1の横型プレス金型の型開き状態を示す斜視図である。
【図3(b)】図1の横型プレス金型の型締め状態を示す斜視図である。
【図4(a)】図3(a)の縦断面図である。
【図4(b)】図3(b)の縦断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本発明に係るリンク機構を用いた横型プレス金型にあっては、プレス機におけるボルスタBと昇降自在なスライドSとの間に配置するプレス方向変換機能付の金型であり、基本的には、前記ボルスタの上面に設置する基板1と、該基板1の上面におけるスライドSより手前の部位に設置する固定型2と、基板1の上面における固定型2より後方に前後方向に進退可能に設置した可動型3と、スライドSの直下に固定した押圧板4と、基板1における可動型3より後方に下端部を軸着した第1リンク5と、可動型3の後端面に下端部を軸着した第2リンク6と、第1、2リンク5、6の上端部を軸着した、押圧板4の下面に前後方向にスライド可能に設けた軸受部7とを有している。
以下、詳細に説明する。
【0010】
固定型2は、基板1へ取り付ける固定台8と、該固定台8に着脱自在に装着された固定型本体9とを備えている。
【0011】
可動型3は、基板1に対し前後方向に進退自在なスライド台10と、該スライド台10に着脱自在に装着された可動型本体11とを備え、スライド台10の下面に、基板1の上面に並設した一対のレール11、11a に対するスライドガイド12、12a を設けている。
【0012】
押圧板4は、横長矩形板状で、両側部位がスライドSより突出している。
【0013】
第1リンク5は、2本の第1リンク部材13、13a で構成され、基板1の上面後方部に並設した3個の軸受ブロック14、14a 、14b の間に2本の第1リンク部材13、13a の下端部を配置して、軸受ブロック14、14a 、14b 及び第1リンク部材13、13a に中心軸15が横貫している。
中央の軸受ブロック14a の幅を第1リンク部材13、13a の間隔寸法と同寸とし、その両側の軸受ブロック14、14b との間隔寸法を第1リンク部材13、13a の厚みと同寸としている。
【0014】
第2リンク6は、2本の第2リンク部材16、16a で構成され、可動型3の後端面、即ちスライド台10の後端面に並設した3個の軸受ブロック17、17a 、17b の間に2本の第2リンク部材16、16a の下端部を配置して、軸受ブロック17、17a 、17b 及び2本の第2リンク部材16、16a に中心軸18が横貫している。
中央の軸受ブロック17a の幅を第2リンク部材16、16a の間隔寸法と同寸とし、その両側の軸受ブロック17、17b との間隔寸法を第2リンク部材16、16a の厚みと同寸としている。
【0015】
軸受部7は、スライド板19と、該スライド板19の下面に並設した3個の軸受ブロック20、20a 、20b で構成し、これらの軸受ブロック20、20a 、20b の間に第1、2リンク部材13、16、13a 、16a の下端部を配置して、軸受ブロック20、20a 、20b 及び第1、2リンク部材、13a 、16a に中心軸21が横貫している。
中央の軸受ブロックの幅20a を第2リンク6における2本の第2リンク部材16、16a の間隔寸法と同寸とし、その両側の軸受ブロック20、20b との間隔寸法を2本の第1、2リンク部材13、16と2本の第1、2リンク13a 、16a を合せた厚みと同寸としている。
【0016】
基板1の両側部の上面にガイドシャフト22、22a を垂直に立設し、押圧板4の両側部位でスライドSからの突出部位に、ガイドシャフト22、22a の挿通部位23、23a を縦貫形成して、押圧板4を確実且つ円滑に上下動可能にしている。
【0017】
次に、本発明に係るリンク機構を用いた横型プレス金型の作用について説明する。
図3(a)及び図4(a)に示す様に、スライドSより手前側に位置する固定型2ワークWをセットした後、スライドSを下動させると、押圧板4も下動して、第1、2リンク5、6が徐々に倒れると共に、押圧板4の下部の軸受部7が前方にスライドし、第2リンク6の下端が前方に徐々に進行して可動型3を前方に押し込み、最終的には図3(b)及び図4(b)に示す様に、型締めされる。
そして、スライドSを上動させると、押圧板4も上動して、第1、2リンク5、6が徐々に起きると共に、押圧板4の下部の軸受部7が後方にスライドし、第2リンク6の下端が後方に徐々に後退して可動型3を後方へ引き下げ、最終的には図3(a)及び図4(a)に示す様に型開きされ、スライドSより手前側に位置する固定型2から加工済みのワークWを取り出す。
【符号の説明】
【0018】
1 基板
2 固定型
3 可動型
4 押圧板
5 第1リンク
6 第2リンク
7 軸受部
22、22a ガイドシャフト
23、23a 挿通部位
B ボルスタ
S スライド

【特許請求の範囲】
【請求項1】
プレス機におけるボルスタと昇降自在なスライドとの間に配置する金型であって、
前記ボルスタの上面に設置する基板と、該基板の上面における前記スライドより手前の部位に設置する固定型と、前記基板の上面における固定型より後方に前後方向に進退可能に設置した可動型と、前記スライドの直下に固定した押圧板と、前記基板における前記可動型より後方に下端部を軸着した第1リンクと、前記可動型の後端面に下端部を軸着した第2リンクと、前記第1、2リンクの上端部を軸着した、前記押圧板の下面に前後方向にスライド可能に設けた軸受部とを有することを特徴とするリンク機構を用いた横型プレス金型。
【請求項2】
前記基板の上面にガイドシャフトを垂直に立設し、前記押圧板の両側部位で前記スライドからの突出部位に、前記ガイドシャフトの挿通部位を縦貫形成したことを特徴とする請求項1記載のリンク機構を用いた横型プレス金型。

【図1】
image rotate

【図2(a)】
image rotate

【図2(b)】
image rotate

【図3(a)】
image rotate

【図3(b)】
image rotate

【図4(a)】
image rotate

【図4(b)】
image rotate


【公開番号】特開2012−254476(P2012−254476A)
【公開日】平成24年12月27日(2012.12.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−130087(P2011−130087)
【出願日】平成23年6月10日(2011.6.10)
【出願人】(391023172)大橋鉄工株式会社 (10)
【Fターム(参考)】