説明

レジオネラ除菌剤

【課題】環境及び人へ悪影響を与えずにレジオネラ除菌剤を提供することにある。また、本発明の他の目的としては、風呂や温泉などのレジオネラの繁殖を抑える入浴剤を提供する。
【解決手段】笹の葉および/または稈からの抽出成分を含んでなるレジオネラ除菌剤。笹の葉および/または稈からの抽出成分が、フェニルプロパノイド、酢酸、ギ酸、3−ヒドロキシピリジンを各々0.5mg/g以上含有するレジオネラ除菌剤。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、レジオネラ除菌剤に関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、温泉や風呂において、温水を循環させて使用することが一般的になってきた。それにつれ、公衆浴場、薬湯風呂といった、複数の人間が利用する水循環型施設において、風呂の循環水のレジオネラ、大腸菌などによるバイオハザードが深刻な問題となっている。また、空調や生産プロセス用の熱交換器に使用されているクーリングタワーでも、同様に冷却水のバイオハザード現象が報告されており、レジオネラに汚染されたエアロゾルを吸入することにより、人体に感染することが知られている。
【0003】
レジオネラは0.3〜0.9×2.0〜20.0μmの好気性グラム陰性桿菌で、その発育至適温度が35−36℃と循環水や冷却水などの温度と合致している。また、藻類やアメーバ、従属栄養細菌などから栄養源を得る共生細菌であり、上述したような微生物類の繁殖しやすい循環水や冷却水においては絶好の生育環境となる。その症状は、肺炎と類似した性質を示し、レジオネラ肺炎、ポンティアック熱の2種類が知られており、場合によっては死をもたらす危険性もある。
【0004】
従来、レジオネラの生育、増殖防止に、(A)pH調整剤やスライムコントロール剤、除菌剤の添加により、レジオネラの栄養物を取り除き、レジオネラの生育可能な環境を変化させ、間接的にレジオネラの増殖を防止する方法、(B)除菌剤を添加してレジオネラ自身を死滅させる方法、(C)過酸化水素、塩素等の化学洗浄剤で定期的に洗浄を行い、レジオネラの発生を防止する方法、などの対策がとられている。
【0005】
上記の中で(A)の方法は、積極的にレジオネラを排除するわけではなく、すでにレジオネラの発生した環境への適用は難しい。また、(C)の方法では、投与した時点で一時的に微生物の発生を防止することはできるが、その抗微生物作用に持続性が伴わないため、再び微生物に汚染されることがある。この場合、微生物が発生するたびに化学洗浄剤を投与することになり、手間とコストの問題や、化学洗浄剤が人体などに与える影響も大きくなる。やはり、(B)による解決方法が最も効果的で確実な手法と考えられている。
を吸入することにより、人体に感染することが知られている。

【0006】
レジオネラに有効とされている除菌剤として、イソチアゾリン系化合物(特開平10−218710号公報)、ブロノポール系化合物などが挙げられるが、これらの薬剤は、毒性やpH、温度感受性、化学安定性、生分解性、適合性などの点で制限があり、すべてに対応可能というわけではない。例えば、上記化合物の場合、臭気や金属腐食を引き起こす問題がある。また、微生物だけでなく人体にも影響を与える可能性があるため、至適使用量を添加することができず、その結果、微生物や藻類の発生を十分に抑えることがないという欠点があった。
【特許文献1】特開平10−218710号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明の目的は、上記の問題を解決し、環境及び人へ悪影響を与えずにレジオネラ除菌剤を提供することにある。
また、本発明の他の目的としては、風呂や温泉などのレジオネラの繁殖を抑える入浴剤を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、笹の葉および/または稈からの抽出成分を含んでなるレジオネラ除菌剤に関する。
【0009】
また、本発明は、笹の葉および/または稈から抽出成分が、フェニルプロパノイド、酢酸、ギ酸、3−ヒドロキシピリジンを各々0.5mg/g以上含有する上記レジオネラ除菌剤に関する。
【0010】
また、本発明は、笹の葉および/または稈から抽出成分の加熱残分を40〜60重量%に調製したときの糖類の含有量が、50mg/g以下である上記レジオネラ除菌剤に関する。
【0011】
また、本発明は、笹の葉および/または稈からの抽出成分を含んでなる入浴剤であって、笹の葉および/または稈から抽出成分が、フェニルプロパノイド、酢酸、ギ酸、3−ヒドロキシピリジンを各々0.5mg/g以上含有する入浴剤に関する。
【0012】
また、本発明は、笹の葉および/または稈から抽出成分の加熱残分を40〜60重量%に調製したときの糖類の含有量が、50mg/g以下である上記入浴剤に関する。
【発明の効果】
【0013】
本発明により、微量濃度でレジオネラを除菌できるレジオネラ除菌剤を提供できた。また、当該レジオネラ除菌剤を、水循環式施設用の入浴剤として好適に用いることができた。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
本発明のレジオネラ除菌剤は、笹の葉および/または稈からの抽出成分(以下、「ササ抽出物」という。)を含んでなることを特徴とする。本発明で使用可能なササ抽出物は、笹の葉および/または稈を、水、アルコール、有機溶剤などで抽出したものであり、固形であっても、液状であってもよい。
本発明で用いる笹は、クマザサ属に属するものが好ましく、例えばゴテンバザサ、カツラギザサ、スズダケ、ミヤマクマザサ、ネマガリダケ、ミヤコザサ、ホソバザサ、クマイザサ、クマザサ、チュウゴクザサ等があり中でもクマイザサが最も好ましい。また笹の葉および稈中に蓄積される成分が季節により変動することは良く知られており、本発明に用いる場合は7〜9月に収穫される笹が最適である。
このましいササ抽出物は、フェニルプロパノイド、酢酸、ギ酸、3−ヒドロキシピリジンを各々0.5mg/g以上含有するものである。レジオネラに対する除菌の作用は明らかではないが、これらの化合物を多く含むササ抽出物のレジオネラ除菌効果は高いので、これらの化合物が、ジレオネラ除菌化合物の存在を示す指標となっているものと考えられる。
本発明でいう、フェニルプロパノイドは、クマル酸、フェルラ酸、カフェ酸、バニリン等であり、これの総量が、ササ抽出物全体の0.5mg/g以上、好ましくは、1.0mg/gである。
このましいササ抽出物は、加熱残分を40〜60重量%に調製したときの糖類の含有量が、50mg/g以下である。本発明でいう加熱残分とは、いわゆる固形分であり、水などの低沸点物を加熱で除いた残分の含有量を意味し、例えば、100℃オーブンで60分加熱して残った量を、加熱前の量で割ることで求められる。従って、ササ抽出物が、固形の場合は水で希釈し、ササ抽出物が希薄溶液の場合は濃縮して、加熱残分が40〜60重量%に調整する。糖類はレジオネラの栄養源となるために、糖類の含有量は制限された方が好ましい。本発明で用いられるササ抽出物は、糖類が少なく、フェニルプロパノイドなどの除菌化合物の存在指標が多いものが好ましい。
なお、フェニルプロパノイド、酢酸、ギ酸、3−ヒドロキシピリジンは、液体クロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィーなどで定量できる。糖類は、イオンクロマトグラフィーで定量できる。
除菌剤あるいは入浴剤として用いるときのササ抽出物使用量は、対象となる水全体に対してササ抽出物が、0.001〜10.0重量%、好ましくは0.01〜5.0重量%となるように用いるのが適当である。
【0015】
次に、本発明の組成物の、レジオネラなどの細菌類の発生防止に利用する方法を説明する。利用可能な施設としては、薬湯、風呂、プール、冷却塔、加湿器、噴水等、人口施設内等の水循環系など、水を介した構造のものであれば特に例外なく使用することができる。対象となる水に本発明の組成物を使用者の期待する効果まで、溶解・循環させることにより、微生物の発生、増殖を抑制するものである。
【実施例】
【0016】
<ササ抽出液の製造例>
ササ抽出物は、特願2004−222710号記載の製造例記載のものを用いた。
【0017】
<ササ抽出液の評価>
(組成分析方法)
J&W製 innowax 30m×0.25mm, 0.25umのカラムを装着したガスクロマトグラフ質量分析計により酢酸、ギ酸、クマル酸、フェルラ酸、3−ヒドロキシピリジンの定性、定量分析を行なった。
またカラムとしてCarboPac PA1、検出器として電気化学検出器を装着したダイオネクス製DXc-500型糖分析装置によりアラビノース、ラムノース、ガラクトース、グルコース、キシロース、マンノース、フルクトース、リボース、キシロビオース、キシロトリオース、キシロテトラオース、キシロペンタオース、キシロヘキサオース、アラビノビオース、アラビノトリオース、アラビノテトラオース、アラビノペンタオース、アラビノヘキサオースの定性、定量分析を行い全成分の合計値を糖類の含有量とした。
上記ササ抽出液は、加熱残分50%で、酢酸、ギ酸、クマル酸、フェルラ酸、3−ヒドロキシピリジン、糖類の含有量が、それぞれ、18.62、15.45、2.74、0.97、3.24、36.48mg/gであった。
【0018】
以下、本発明のササ抽出物エキスの、レジオネラ(レジオネラ・ニューモフィラLegionella pneumophla ATCC33153(レジオネラ属菌))に対する殺菌効果の試験を行った。
【0019】
細菌類への殺菌試験は、次のように行った。試験菌は、α寒天培地に接種して35℃で4日間培養後の発育集落を抜き取り、滅菌蒸留水に懸濁後、約105CFU/ml(CFU:Colony Forming Unit(集落形成単位)の略。1mlの試料から50個の集落が検出された場合、50 CFU/mlと 表示する。)濃度に調整して試験菌液とした。この試験菌液1mLをササ抽出物エキス(0%、0.1%、1%、5%)溶液100mlに接種し、これを試験溶液として試験菌数を約103CFU/ml濃度とし、常温下(25℃孵卵器内)で0時間、1時間、3時間、24時間の暴露を行なった。
所定時間経過後の試験液を採取して、滅菌生理食塩水で10倍段階希釈を行い、その各段階の0.1mlをα寒天培地表面上に塗布し、35℃で4日間培養を行い、培地上に発育した試験菌集落数を算定した。
その結果を表1に示した。



【0020】
【表1】

【0021】
表1に示した結果は、浴槽水中でのレジオネラ属菌数を想定し、試験溶液中での初発菌数をおおよそ
103CFU/mlと設定した。本試験での試験溶液0hr後の試験菌数は5.8〜6.6×103CFU/mlであった。
もっとも高濃度のササ抽出物溶液(5%)では、1時間後に検出限界未満値に減少した。また、低濃度のササ抽出物溶液(0.1%及び1%)についても時間に比例して試験菌の減少を認めた。以上の結果が示すように、本発明のササ抽出物は、レジオネラに対して微量濃度で効果を示すことが確認された。
【0022】
上記結果を見る限り、本発明のレジオネラ除菌剤は、従来の除菌剤で解決できなかった種々の問題をクリアする、安全性の高い優れた除菌剤であることを証明するものである。


【特許請求の範囲】
【請求項1】
笹の葉および/または稈からの抽出成分を含んでなるレジオネラ除菌剤。
【請求項2】
笹の葉および/または稈から抽出成分が、フェニルプロパノイド、酢酸、ギ酸、3−ヒドロキシピリジンを各々0.5mg/g以上含有する請求項1記載のレジオネラ除菌剤。
【請求項3】
笹の葉および/または稈から抽出成分の加熱残分を40〜60重量%に調製したときの糖類の含有量が、50mg/g以下である請求項1または2記載のレジオネラ除菌剤。
【請求項4】
笹の葉および/または稈からの抽出成分を含んでなる入浴剤であって、笹の葉および/または稈から抽出成分が、フェニルプロパノイド、酢酸、ギ酸、3−ヒドロキシピリジンを各々0.5mg/g以上含有する入浴剤。
【請求項5】
笹の葉および/または稈から抽出成分の加熱残分を40〜60重量%に調製したときの糖類の含有量が、50mg/g以下である請求項4記載の入浴剤。

【公開番号】特開2006−45077(P2006−45077A)
【公開日】平成18年2月16日(2006.2.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−225243(P2004−225243)
【出願日】平成16年8月2日(2004.8.2)
【出願人】(000222118)東洋インキ製造株式会社 (2,229)
【出願人】(503021250)株式会社鳳凰堂 (7)
【Fターム(参考)】