説明

レベルワウンドコイルおよびレベルワウンドコイル梱包体

【課題】管の巻き解きが良好に行えるレベルワウンドコイル(LWC)、およびレベルワウンドコイル梱包体を提供する。
【解決手段】本発明のLWCは、管1をコイル状に多層に整列巻きしたコイル4がその軸方向を垂直方向に向けて配置され、前記コイル4の最外層が満巻きされ或いは前記満巻きされた最外層の下部外側に管が予備巻きされ、前記コイルはその最内層の管端を上方へ引き出して巻き解かれるLWCにおいて、前記LWC4の外周の少なくとも下側に樹脂フィルム3が1回または複数回巻回されているものなので、LWC4には外方から内方に向けて圧縮力が作用する。そのため本発明のLWC4は外層の倒壊が起き難く、管1は最後まで良好に巻き解かれる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、伝熱管などに使用する管をコイル状に多層に整列巻きしたレベルワウンドコイルおよびレベルワウンドコイル(以下適宜LWCと記す。)梱包体の改良に関する。
【背景技術】
【0002】
LWCは、銅管などの管をトラバースさせてコイル状に多層に整列巻きしたコイルであり、その巻き解きは、コイルを、その軸方向を垂直方向に向けて配置し、最内層の管端を上方へ引き出す方式により行われている。
【0003】
この巻き解き方式は、例えば、図5(イ)、(ロ)に示すように、LWC11の最外層11aから数えて3層目の層(図示せず)を上から下に巻き解き、続いて2層目の層11bを下から上に巻き解く際に、残りの最外層11aおよび外層を支えるための予備巻き層11yが、その重量や軽微な振動、衝撃、LWCの傾斜などが原因で倒壊し、巻き解かれる直前の管1の上に覆い被さって、管1を引き出せなくなったり、管1が座屈したり、凹んだり、すり疵が発生したりすることがあった。図5(イ)、(ロ)で2は板材(緩衝材など)である。
【0004】
このようなことから、(1)保管或いは輸送時の外傷、ホコリ、汚れ、変色などからLWCを保護するための包装に、厚めのポリシート(0.04〜0.1mmの樹脂製シート)を用い或いはポリシートの代わりにクラフト紙を用いて外層を支える方法、または(2)巻き解き時にOHPシート(PETフィルム 東レ製 厚さ100μm)のような柔軟な板状の樹脂をLWC外周に巻き付けてLWCの外層を支える方法が提案されたが、(1)の方法は外層の倒壊を十分には防止できず、(2)の方法は巻き解きの準備に手間を要し生産性を悪化させるという問題があった。
【0005】
そこで、図6(イ)に示すように、パレット7上にLWC11を、その軸方向を垂直方向に向け、緩衝材6を介在させて、多段に積載し、この積載体12全体に保護シート13を被せ、その上を樹脂フィルム14で緊張巻きする方法が提案された(特許文献1)。
【0006】
しかしながら、この方法は、図6(ロ)、(ハ)に示すように、保護シート13が緩衝材6に阻まれて、LWC11の外周下側部分15に密着しないため、巻き解き時のコイル外層の倒壊防止には役立たないものである。
【0007】
一方、LWCは、一般に、コイルの上面と下面が平行ではなく、LWCを水平面上に載置するとコイル上面が傾斜する。この傾斜の程度は同一製品の同一製造ロットではほぼ同一であり、このように傾斜したLWCを、その高い側をコイル径方向に対して同じ位置にして多段に積載していくと上段のLWCでは傾斜が大きくなり、巻き解き時にコイル外層が倒壊することが多かった。
【0008】
【特許文献1】特開2005−289593号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明は、管の巻き解きが良好に行えるLWC、およびLWC梱包体の提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
請求項1に記載の発明は、管をコイル状に多層に整列巻きしたコイルがその軸方向を垂直方向に向けて配置され、前記コイルの最外層が満巻きされ或いは前記満巻きされた最外層の下部外側に管が予備巻きされ、前記コイルはその最内層の管端を上方へ引き出して巻き解かれるレベルワウンドコイルにおいて、前記レベルワウンドコイルの外周の少なくとも下側に樹脂フィルムが1回または複数回巻回されていることを特徴とするレベルワウンドコイルである。
ここで、前記樹脂フィルムは少なくともコイルの下端から5列目迄の管外周に巻回することが好ましく、またコイルの高さの1/2程度迄を巻回することが好ましい。また、前記予備巻き上には前記樹脂フィルムを巻回しても良いし、巻回しなくても良い。ここで予備巻きとは、LWCの外周に位置しており、満巻きではない部分をいう。また、樹脂フィルムは伸ばしながら巻きつけ、巻きつけた後フィルムが収縮しようとする力が残るような巻き方とすることが好ましい。
【0011】
請求項2に記載の発明は、前記樹脂フィルムが帯状のストレッチフィルムであることを特徴とする請求項1記載のレベルワウンドコイルである。ここで、ストレッチフィルムとは300%程度伸びる樹脂フィルムであることが好ましい。
【0012】
請求項3に記載の発明は、前記樹脂フィルムが帯状の熱収縮フィルムであり、前記熱収縮フィルムは前記レベルワウンドコイルに1回または複数回巻回されたのち、熱収縮温度に加熱されていることを特徴とする請求項1または2記載のレベルワウンドコイルである。ここで、熱収縮フィルムとは加熱した際に60%以下に収縮する樹脂フィルムであることが好ましい。
【0013】
請求項4に記載の発明は、前記樹脂フィルムは保護シートを介して巻回されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のレベルワウンドコイルである。ここで、保護シートとしては、厚さが40〜120μmのポリエチレンを用いることが好ましい。
【0014】
請求項5に記載の発明は、管をコイル状に多層に整列巻きしたコイルがその軸方向を垂直方向に向けて配置され、前記コイルの最外層が満巻きされ或いは前記満巻きされた最外層の下部外側に管が予備巻きされ、前記コイルはその最内層の管端を上方へ引き出して巻き解かれるレベルワウンドコイルにおいて、前記レベルワウンドコイルの少なくとも下側に筒状の熱収縮フィルムが装着され、該熱収縮フィルムが熱収縮温度に加熱されていることを特徴とするレベルワウンドコイルである。
【0015】
請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5記載発明のレベルワウンドコイルが、その軸方向を垂直方向に向け、各コイル間に緩衝材を介在させて多段に積載されていることを特徴とするレベルワウンドコイル梱包体である。
ここで、緩衝材としては、段ボール、発泡材、プラスチック、ゴム等を用いることができ、その形状は円盤状、ドーナツ状などが好ましい。また、レベルワウンドコイルの全体は樹脂フィルムで梱包されていても良い。
【0016】
請求項7に記載の発明は、前記多段に積載されたレベルワウンドコイルの各コイルは、その最内層の管端のコイル径方向における位置が同じ位置になるように切り揃えられていることを特徴とする請求項6記載のレベルワウンドコイル梱包体である。
【発明の効果】
【0017】
請求項1に記載の発明のLWCは、その外周の少なくとも下側に樹脂フィルムが1回または複数回巻回されているので、巻き解き時にコイル外層が倒壊し難い。
【0018】
請求項2に記載の発明のLWCは、前記樹脂フィルムに帯状のストレッチフィルムを用いたもので、前記ストレッチフィルムは強靭なため、巻回を強固に行うことができ、倒壊がより良好に防止される。
【0019】
請求項3に記載の発明のLWCは、前記樹脂フィルムに帯状の熱収縮フィルムを用い、巻回後、熱収縮温度に加熱したものなので、巻回時に該フィルムを伸ばしながら巻き付けなくても、該フィルムを巻き付けた後、加熱することで、フィルムが収縮しようとする力を残すことができる。従って巻回が容易にかつ強固に行える。また熱収縮フィルムを伸ばしながら巻き付け、加熱すると巻回を極めて強固に行うことができる。
【0020】
請求項4に記載の発明のLWCは、樹脂フィルムを保護シートを介して巻回したものなので、倒壊の防止とともに、LWC最外層が保護シートと接するため最外層の管が損傷し難い。
【0021】
請求項5に記載の発明のLWCは、前記帯状の熱収縮フィルムに代えて筒状の熱収縮フィルムを用い、これをLWCに装着後、熱収縮温度に加熱したもので、巻回作業が不要なため生産性に優れる。
【0022】
請求項6に記載の発明のLWC梱包体は、請求項1〜5記載発明のLWCを多段に積載したものだが、請求項1〜5記載のLWCを用いているので梱包体最上段のLWCを巻き解くときも、コイル外層の倒壊が起き難い。
【0023】
請求項7に記載の発明のLWC梱包体は、各コイルの最内層の管端が、そのコイル径方向における位置が同じ位置になるように切り揃えられているので、巻き解き時に行う各コイルの管端同士の接続を同じ作業位置で行うことができ、生産性が向上する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0024】
以下に、本発明を、図を参照して具体的に説明する。なお、本発明を説明する全図において符号の重複説明は省略する。
本発明のLWCは、図1(イ)〜(ハ)に示すように、管1をコイル状に多層に整列巻きしたコイルがその軸方向を垂直方向に向けて板材(緩衝材など)2上に配置され、前記コイルの外周が樹脂フィルム3で巻回されたもので、このLWC4には、巻回した樹脂フィルム3により外方から内方に向けて圧縮力が作用する。そのためLWC4は外層の倒壊が起き難い。図1(ロ)、(ハ)で4aはLWC4の最外層、4bは最外層から数えて2層目の層、4cは同じく3層目の層、4dは同じく4層目の層である。また図1(ハ)で4yは予備巻き層である。
【0025】
このLWC4は、その外周全面を樹脂フィルムで包装することにより、保管或いは輸送時の外傷、ホコリ、汚れ、変色などから保護される。
【0026】
本発明において、樹脂フィルムには、ポリエチレン樹脂フィルムなど任意の樹脂フィルムが使用できるが、巻き締め力を大きくとれる強靭な樹脂フィルム、例えばストレッチフィルム(大日製缶株式会社製ディックファインストレッチフィルムなど)が望ましい。樹脂フィィルムの厚みは、通常15〜30μmである。
【0027】
本発明において、巻回するときの樹脂フィルム3に掛ける張力は、樹脂フィルム3が厚み17.6μm、幅500mmの前記大日製缶社製ストレッチフィルムの場合、10N未満ではその効果が十分に得られず、70Nを超えるとその効果が飽和するので30〜70Nが望ましい。巻き付け時の労力を考慮すると30〜50Nが特に望ましい。なお、LWCを保護する目的で保護シートを巻くときの張力は10N程度である。
【0028】
本発明において、LWCの外周全面を樹脂フィルムで包装することにより、LWC内部への湿気の侵入、それによるLWCの変色などが防止できる。前記包装には、袋状のポリエチレン樹脂フィルムなどが好適である。
【0029】
本発明において、樹脂フィルムの巻回はコイル外周全体に行うのが望ましいが、コイルの下側1/3くらいを巻回しただけでもほぼ満足な倒壊防止効果が得られる。
【0030】
本発明において、帯状または筒状の熱収縮フィルムには、通常の熱収縮フィルム(グンゼ包装システム株式会社製のPP、オレフィン、ポリスチレン、PET、塩ビ等の熱収縮フィルムなど)を使用できる。
【0031】
本発明において、巻回後或いは装着後の熱収縮フィルムを加熱する方法としては、巻回後或いは装着後の熱収縮フィルムの周囲に抵抗電熱線を配置して加熱する方法が加熱が簡便に行えて望ましい。
【0032】
本発明において、LWCの外周に配する保護シートは、管と直接接するので、柔軟なOHPシート(PETフィルム 東レ製)などが好適である。厚さとしては100〜200μ程度が好適である。
【0033】
本発明において、各コイル間に介在させる緩衝材には発泡ポリエチレンやダンボールなどが使用できる。
【0034】
本発明は、図1(ロ)、(ハ)、図2(イ)〜(ハ)に示すような、LWC4の最外層4aが上から下に巻き解かれるLWCにおいて特にその効果が発現される。
その理由は、これらのLWC4は、最外層から3層目4cの管1が上から下に巻き解かれ、続いて最外層から2層目4bの管1がコイル底部から引き出され、この2層目4bが下から上へ巻き解かれるときに残りの外層が倒壊し易いためである。特に2層目4b最下段の板材2と接している管1(図2(ロ)、(ハ)参照)を引き出すときと管1を引き出したのち、下から上へ巻き解く際のコイルの高さの1/2程度迄の間で倒壊し易い。
【0035】
本発明は、この他、図3(イ)〜(ニ)に示すような、最外層4aを下から上に巻き解くLWC4に適用しても、前述と同様に、外層の倒壊防止が図れるものである。
【0036】
本発明の梱包体は、請求項1〜5記載発明の、外周を樹脂フィルムで巻回したLWCを、板材上に、その軸方向を垂直方向に向け、各コイル間に緩衝材を介在させて多段に積載したもので、その全体を樹脂フィルムで梱包しなくても良い。
【0037】
請求項7記載発明の梱包体は、図4(イ)に示すように、前記各LWC4を、その最内層の管端5のコイル径方向における位置が積載順に交互に180°異なるように積載したものであり、この方法によれば、LWCの傾斜はLWC4の積載数が偶数ごとに相殺され、最上段のLWC上面4sの傾斜は高々LWC1個分の傾斜に抑えられる。図4(イ)で6は緩衝材、7はパレットである。
【0038】
請求項8記載発明の梱包体は、図4(ロ)に示すように、前記各コイル4の最内層の管端5を、そのコイル径方向における位置が同じ位置になるように切り揃えたもので、巻き解き時に行う各コイルの管端同士の接続が同じ作業位置で行えるようになり生産性が向上する。なお、図4(イ)、(ロ)では説明の都合上、各LWC4は間隔を開けて記載してあるが、実際は上下に密着して積載される。
【0039】
本発明は、伝熱管、給湯管、建築配管などに使用する銅、銅合金、アルミ、アルミ合金、鉄、鋼、ステンレス鋼などの管のLWCおよびその梱包体に適用して、その効果が発現される。
【図面の簡単な説明】
【0040】
【図1】本発明のLWCの実施形態を示す、(イ)は斜視説明図、(ロ)、(ハ)は縦断面説明図である。
【図2】(イ)〜(ハ)は本発明のLWCの他の実施形態を示す縦断面説明図である。
【図3】(イ)〜(ニ)は本発明のLWCの他の実施形態を示す縦断面説明図である。
【図4】(イ)、(ロ)は本発明のLWC梱包体の実施形態を示す斜視説明図である。
【図5】(イ)、(ロ)は従来のLWCの縦断面説明図である。
【図6】従来のLWC梱包体の、(イ)は正面説明図、(ロ)、(ハ)はLWC部分の縦断面説明図である。
【符号の説明】
【0041】
1 管
2 板材(緩衝材など)
3 樹脂フィルム
4 レベルワウンドコイル(LWC)
4a LWCの最外層
4b LWCの最外層から数えて2層目の層
4c LWCの最外層から数えて3層目の層
4d LWCの最外層から数えて4層目の層
4y LWCの予備巻き層
4s LWCの上面
5 LWC内層の管端
6 緩衝材
7 パレット
11 従来のLWC
12 LWCを多段に積載した積載体
13 保護シート
14 樹脂フィルム
15 LWCの外周下側部分

【特許請求の範囲】
【請求項1】
管をコイル状に多層に整列巻きしたコイルがその軸方向を垂直方向に向けて配置され、前記コイルの最外層が満巻きされ或いは前記満巻きされた最外層の下部外側に管が予備巻きされ、前記コイルはその最内層の管端を上方へ引き出して巻き解かれるレベルワウンドコイルにおいて、前記レベルワウンドコイルの外周の少なくとも下側に樹脂フィルムが1回または複数回巻回されていることを特徴とするレベルワウンドコイル。
【請求項2】
前記樹脂フィルムが帯状のストレッチフィルムであることを特徴とする請求項1記載のレベルワウンドコイル。
【請求項3】
前記樹脂フィルムが帯状の熱収縮フィルムであり、前記熱収縮フィルムは前記レベルワウンドコイルに1回または複数回巻回されたのち、熱収縮温度に加熱されていることを特徴とする請求項1または2記載のレベルワウンドコイル。
【請求項4】
前記樹脂フィルムは保護シートを介して巻回されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のレベルワウンドコイル。
【請求項5】
管をコイル状に多層に整列巻きしたコイルがその軸方向を垂直方向に向けて配置され、前記コイルの最外層が満巻きされ或いは前記満巻きされた最外層の下部外側に管が予備巻きされ、前記コイルはその最内層の管端を上方へ引き出して巻き解かれるレベルワウンドコイルにおいて、前記レベルワウンドコイルの少なくとも下側に筒状の熱収縮フィルムが装着され、該熱収縮フィルムが熱収縮温度に加熱されていることを特徴とするレベルワウンドコイル。
【請求項6】
請求項1乃至5記載発明のレベルワウンドコイルが、その軸方向を垂直方向に向け、各コイル間に緩衝材を介在させて多段に積載されていることを特徴とするレベルワウンドコイル梱包体。
【請求項7】
前記多段に積載されたレベルワウンドコイルの各コイルは、その最内層の管端のコイル径方向における位置が同じ位置になるように切り揃えられていることを特徴とする請求項6記載のレベルワウンドコイル梱包体。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2008−24397(P2008−24397A)
【公開日】平成20年2月7日(2008.2.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−197337(P2006−197337)
【出願日】平成18年7月19日(2006.7.19)
【出願人】(000005290)古河電気工業株式会社 (4,457)
【Fターム(参考)】