説明

レモン風味を呈する飲料

【課題】フレッシュ感の低下と劣化臭の生成が抑制され、嗜好性が向上したレモン風味を呈する飲料を提供する。
【解決手段】レモン風味を呈する飲料に、ジャスミン茶抽出液を配合する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、レモン風味を呈する飲料に関するものであり、詳細には、すっきりとしたレモン本来の香りを引き立たせることができるレモン風味を呈する飲料に関するものである。
【背景技術】
【0002】
レモンはフレッシュでフルーティな香味を有し、多くの人に好まれることから、飲食品に幅広く使用されている。例えば、果汁や輪切りにした果実を清涼飲料、紅茶、アルコール飲料などに入れて風味付けに用いたり、フライなどの揚げ物や焼き魚などに果実を搾った搾り汁を直接かけることによりさっぱりした風味を付与したり食材の臭みをマスキングしたりするなど、日常的に用いられている。しかしながら、レモン果汁やレモンフレーバーなどのレモン風味を呈する成分(特にシトラール)は安定性が低く、レモン風味を呈する飲料、調味料(ドレッシング)、キャンディー、アイスクリームなどの長期保存が可能な飲食品では、そのレモン風味が製造時の加熱中や保存中などに経時的に消失して飲食品に付与されたフレッシュ感が低下すること、さらに劣化臭などのオフフレーバーが生成して飲食品の品質を低下させることが知られ、レモン風味の効果が半減してしまうという問題があった。特に、酸性条件下においてその変質は著しく、レモン風味を呈する飲料においては、その香気に関する品質維持が重要課題となっている。
【0003】
レモン風味の劣化臭を抑制する方法について、種々の提案がある。例えば、半発酵茶葉、発酵茶葉等の溶媒抽出物を含有するシトラール又はシトラール含有製品の劣化臭生成抑制剤(特許文献1)、エピガロカテキンを含有するシトラール又はシトラール含有製品の劣化臭生成抑制剤(特許文献2)、シトラール又はシトラール含有製品に、エピガロカテキン、エピガロカテキンガレート、没食子酸、クエルシトリン、アスコルビン酸等の抗酸化成分と、鉄イオン等の遷移金属イオンを含有させることによる、シトラール又はシトラール含有製品の劣化臭生成抑制方法(特許文献3)などが挙げられる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2004−18613号公報
【特許文献2】特開2002−338990号公報
【特許文献3】特開2004−123788号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、レモン風味を呈するレモン材料のフレッシュ感の低下と劣化臭の生成を抑制し、これにより嗜好性が向上したレモン風味を呈する飲料を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討した結果、レモンの香気劣化抑制にジャスミン茶抽出液が有効であることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、以下に限定されるものではないが、次の発明を包含する。
1.レモンフレーバー及び/又はレモン果汁を含有するレモン風味を呈する飲料で、ジャスミン茶抽出液を含有する飲料。
2.ジャスミン茶抽出液の配合割合が、飲料全体に対して3〜95重量%である、1に記載の飲料。
3.飲料全体に対するレモンフレーバー及び/又はレモン果汁の含有量が、それぞれ0.01〜0.5重量、0.5〜40重量%である、1又は2に記載の飲料。
4.pHが2〜5である、1又は2に記載の飲料。
5.ジャスミン茶抽出液を有効成分とする、レモン風味を呈する飲料の香気劣化抑制剤。
【発明の効果】
【0007】
本発明によると、フレッシュ感の低下やオフフレーバーの発生といったレモンの風味変化を抑制でき、嗜好性の向上したレモン風味を呈する飲料が提供される。本発明の飲料は、光(太陽光などの自然光や蛍光灯などの人工光)や熱等の影響を受けにくいので、長期間(6ヶ月以上、好ましくは3ヶ月以上)の保存を伴う容器詰飲料、特に透明容器に充填された容器詰飲料の形態で好適に提供される。
【発明を実施するための形態】
【0008】
(ジャスミン茶抽出液)
本発明の飲料では、レモン風味の香気劣化抑制剤の有効成分としてジャスミン茶抽出液を含有させることを特徴とするものである。すなわち、ジャスミン茶抽出液をレモン風味を呈する飲料に含有させることにより、当該飲料の香気劣化を抑制することができ、すっきりとしたレモン本来の香りを引き立たせることができるレモン風味を呈する飲料を製造することができる。
【0009】
本発明のジャスミン茶抽出液とは、緑茶(不発酵茶)又はほとんど発酵を行っていない弱発酵茶に、天然のジャスミン〔ジャスミン・サムバック(Jasminum sambac)やジャスミン・パニキュラツム(Jasminum paniculatum)等〕の花の香りが着香された茶葉の抽出液をいう。一般的に、ジャスミン茶は、緑茶又は弱発酵茶とジャスミンの花を混合し、茶葉にジャスミンの花香を吸着させた後、乾燥して茶に仕上げられるが、本発明のジャスミン茶抽出液の原料はこれに限定されず、茶葉にジャスミンの花香が着香されていればどのようなものを用いてもよい。このようなジャスミン茶から、茶葉表面付近に吸着されている花香を抽出して、ジャスミン茶抽出液を得る。本発明では、レモンフレーバーの香気が阻害されないよう、お茶の香味が抽出され過ぎないように抽出することが好ましく、抽出溶媒としては水、好ましくは40〜90℃程度の温水、より好ましくは60〜80℃の温水を用いる。抽出溶媒(温水)は、ジャスミン茶(茶葉)1重量部に対して15〜100重量部程度、好ましくは20〜50重量部程度混合する。温水が茶葉を洗うように緩く攪拌しながら抽出を行うことが好ましい。抽出時間は、使用する茶葉の種類や量に応じて適宜選択すればよいが、通常3〜10分程度である。抽出後、茶殻を濾過により除去して、ジャスミン茶抽出液を得る。このようにして得られるジャスミン茶抽出液は、ジャスミン茶特有の香気成分であるbenzyl alcohol(ベンジル アルコール) 、linalool(リナロール)及びmethyl anthranilate(メチル アンスラニルレイト)を含有する。なお、抽出時の抽出溶媒、或いは抽出後のジャスミン茶抽出液に、L−アスコルビン酸及び/又はL−アスコルビン酸ナトリウム等の酸化防止剤や、L−アスコルビン酸、クエン酸、クエン酸三ナトリウム、クエン酸三カリウム等のpH調整剤などを適宜添加してもよい。
【0010】
(レモン風味を呈する飲料)
本発明のレモン風味を呈する飲料とは、レモン果実の特徴を有する香料(フレーバー)やレモン果汁などのレモン抽出物(本明細書中、「レモン材料」ともいう)を配合して得られるレモン風味を有する飲料をいい、レモンフレーバー及び/又はレモン果汁含有飲料をいう。レモンフレーバーとしては、果皮から圧搾又は水蒸気蒸留により得られるレモン精油類(レモンオイル)、レモン果汁を濃縮する際などに得られる回収香、レモン精油をアルコールに溶解して得られるエッセンス類などの天然香料、シトラールなどのアルデヒド類、ネロール、ゲラニオールなどのアルコール類などからなる合成香料などから選ばれる1種又は2種以上を組み合わせたものを例示できる。また、レモン果汁としては、レモンを搾汁して得た搾汁液(ストレート果汁)、或いは該搾汁の濃縮物(濃縮果汁)で、混濁果汁、半透明果汁、透明果汁などから選ばれる1種又は2種以上を組み合わせたものを例示できる。レモンフレーバー及びレモン果汁のレモン風味の主体はシトラールであり、レモンフレーバー及び/又はレモン果汁を飲料に添加して用いることで、飲料にレモン果実様のフレッシュな香気を付与することができる。
【0011】
本発明のレモン風味を呈する飲料は、ベンジル アルコール、リナロール及びメチル アンスラニルレイトを含むジャスミン茶抽出液と、シトラールを含むレモンフレーバー及び/又はレモン果汁とを配合して製造されるものであり、レモン果実様のフレッシュな香気を維持し、加熱や保存に伴う劣化臭の生成を抑制した飲料となる。レモン風味の香気劣化抑制に有効なジャスミン茶抽出液をレモン風味を呈する飲料に含有させるタイミングは限定されず、例えば、レモンフレーバー及び/又はレモン果汁(レモン材料)を配合したレモン風味を呈する飲料の調合液にレモン材料を含有していないジャスミン茶抽出液を混合してもよいし、ジャスミン茶抽出液にレモン材料を混合してもよい。必要に応じて、飲料中のジャスミン茶抽出液の濃度、当該飲料のpH等を調整する。
【0012】
飲料中のレモン材料の配合量は、香料の質(力価)等によりレモンの風味を呈する程度に適宜調整して配合すればよいが、通常レモンフレーバーを用いる場合、その使用割合は飲料全体に対して0.01〜0.5重量%、好ましくは0.03〜0.3重量%、より好ましくは0.05〜0.25重量%、さらに好ましくは0.1〜0.2重量%程度である。レモン果汁を用いる場合、その使用割合は、通常、ストレート果汁換算として、飲料全体に対して0.5〜40重量%、好ましくは0.8〜30重量%、より好ましくは1〜10重量%である。
【0013】
また、ジャスミン茶抽出液の配合割合は、飲料全体に対して3〜95重量%、好ましくは4.5〜90重量%、より好ましくは8〜80重量%、さらに好ましくは10〜70重量%程度、特に好ましくは15〜50重量%である。この濃度でジャスミン茶抽出液を配合した場合、レモン風味を呈する本発明の飲料には、ジャスミン茶として通常飲用可能な濃度(具体的にはジャスミン茶抽出液由来のBrixが飲料される形態の際に0.100〜0.400程度)で配合されることになる。
【0014】
ジャスミン茶抽出液によりレモンフレーバーの香気劣化が抑制されるメカニズムは不明であるが、ジャスミン茶特有の香気成分と、不発酵茶(又は弱発酵茶)抽出液に含まれるカテキン類とが相加的又は相乗的に作用していると考えられる。本発明の飲料には、カテキン類を、総量として50〜1000ppm、好ましくは150〜500ppm程度含有するように調整するとよい。ここで、本明細書におけるカテキン類とは、非重合カテキン(カテキン、ガロカテキン、エピカテキン、エピガロカテキン、カテキンガレート、エピカテキンガレート、ガロカテキンガレート、エピガロカテキンガレート)を意味し、その総量は、Gotoらの方法(T.Goto, Y.Yoshida, M.kiso and H.Nagashima, Journal of ChromatographyA, 749 (1996) 295-299)に準拠したHPLC法に基づく測定値の総量として算出できる。
【0015】
本発明のレモン風味を呈する飲料は、上記のレモンフレーバー及び/又はレモン果汁、ジャスミン茶抽出液の他に、必要に応じて飲料に通常配合されるその他の原料、例えば、糖類(砂糖、果糖、ブドウ糖、オリゴ糖、ハチミツおよびメープルシロップなど)、甘味料(ステビア、アスパルテーム、サッカリンナトリウム、アセスルファムKおよびソーマチンなど)、酸味料(クエン酸(結晶)(無水)、クエン酸三ナトリウム、DL−リンゴ酸、酒石酸、乳酸およびリン酸など)、食用色素(クチナシ黄色素、ベニバナ黄色素、ウコン黄色素、ベニクジ黄色素、パーム油カロテン、ベニコウジ色素、クチナシ赤色素、ベニバナ赤色素、ビートレット、コチニール色素、ラック色素、アカネ色素、シソ色素、アカキャベツ色素、ムラサキイモ色素、ブドウ果皮色素、エルダーベリー色素、トウガラシ色素、アナトー色素、スピルリナ色素、カカオ色素およびタマリンド色素などの天然色素、食用黄色4号、食用黄色5号、食用赤色2号、食用赤色40号、食用黄色102号および食用青色1号などの合成色素、アナトー色素およびカロチノイド色素など)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンBB1、ビタミンB2、ビタミンC、ニコチン酸、パントテン酸、ビタミンB6、ビオチン、ビタミンB12およびビタミンEなど)や、各種フレーバー、酸化防止剤(L−アスコルビン酸、L−アスコルビン酸ナトリウムなど)、pH調整剤などを適宜添加してもよい。
【0016】
本発明のレモン風味を呈する飲料は、劣化の著しい酸性条件下でも効果を奏することから、酸味料を配合し、pH2〜5(好ましくはpH3〜4.5)に調整することで、好適な態様の一つとなる。また、酸化防止剤としてアスコルビン酸を配合すると、より効果的にレモン風味の香気劣化を抑制することができるので好ましい態様である。アスコルビン酸の添加量は、L−アスコルビン酸及びL−アスコルビン酸ナトリウムの総量として0.01〜0.2重量%、好ましくは0.04〜0.07重量%程度である。
【0017】
本発明の飲料を容器詰飲料とする場合、ジャスミン茶抽出液にレモン材料を添加し、必要に応じて、水やその他糖類、酸味料、酸化防止剤等の原料を配合して調合液とし、加熱殺菌処理及び容器充填して製造される。或いは、レモン材料と水やその他糖類、酸味料、酸化防止剤等の原料を配合したレモン風味を呈する液にジャスミン茶抽出液を混合して調合液とし、加熱殺菌処理及び容器充填して製造される。加熱殺菌処理は、公知の方法を用いて行うことができる。例えば缶飲料とする場合には、上記調合液を缶に所定量充填し、レトルト殺菌(例えば、1.2mmHg、121℃、7分)を行う。ペットボトルや紙パック、瓶飲料とする場合には、例えば120〜150℃で1〜数十秒保持するUHT殺菌等を行う。このようにして得られる容器詰めのレモン風味を呈する飲料は、レモン本来のフレッシュ感を有し、かつジャスミン茶特有の優雅で甘美な香りが相俟って、その香気がよりフレッシュかつ芳醇なものになり、従来にない口の中も胃の中も爽快感が味わえるような嗜好性が向上した飲料となる。
【実施例】
【0018】
以下、実施例を示して本発明の詳細を具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
実施例1.レモンフレーバー及びレモン果汁を含有する飲料
1)ジャスミン茶抽出液の製造
薫香により着香したジャスミン茶葉(5種)を混合し、茶葉に対して35倍量の約80℃の温水で4分30秒抽出した。20メッシュフィルター、150メッシュフィルターを通して茶葉を分離した後、30℃以下まで冷却し、遠心分離(株式会社久保田製作所製 型式 7780、遠心力6300rpm、9分)を行い、上澄み液を回収して不溶性固形分を除去し、Brix約0.900、カテキン類含量約1490ppmのジャスミン茶抽出液(A)を得た。
【0019】
2)レモン風味を呈する飲料の製造
ジャスミン茶抽出液を含有していないレモン風味を呈する飲料(B)に、上記のジャスミン茶抽出液を添加してレモン風味を呈する飲料(C:本発明品)を製造した。まず、レモン風味を呈する飲料(B)は、イオン交換水100重量部にグラニュー糖6.6重量部、レモン果汁1.1重量部、レモンフレーバー0.17重量部添加し、酸味料とpH調整剤にてpHを3.9とすることでレモン風味を呈する飲料を調製した。酸味料とpH調整剤としてはクエン酸、L−アスコルビン酸、クエン酸三カリウム、L−アスコルビン酸ナトリウムを使用した。
上記1)で調製したジャスミン茶抽出液(A)を、レモン風味を呈する飲料(B)に混合して、pH3.90のレモンフレーバー含有ジャスミン茶飲料(C)を調製した。この際、ジャスミン茶抽出液は飲料全体に対して21重量部となるように混合した。
ジャスミン茶無添加のレモン風味を呈する飲料(B)と、ジャスミン茶を添加したレモン風味を呈する飲料(C)をそれぞれホットパック充填(充填温度:82〜86℃、TALC缶(190mL容量))した。これを対照(評価点:5点)とし、3種の条件(F値として、0.5、14、45)でレトルト殺菌した後のレモン風味を呈する飲料のレモンフレーバー強度変化について、官能評価した。ここで、F値とは、100℃以上にて食品の殺菌を行うとき、「食品が基準温度(121.1℃)にて加熱された時間(分)」を示すものであり、下記数1にて表され、一般に殺菌効果の指標とされている。すなわち、F値2とは、121.1℃にて2分間、F値15とは、121.1℃にて15分間殺菌を行った場合に得られる、殺菌効果を表している。
【0020】
【数1】

【0021】
表1に、結果を示す。殺菌強度が強くなるにつれ、レモンフレーバーのフレッシュ感が低下するが、ジャスミン茶を添加した本発明のレモン風味を呈する飲料(C)は、ジャスミン茶無添加のレモン風味を呈する飲料(B)と比較して、レモンフレーバーのフレッシュ感が維持された。また、オフフレーバーの発生について確認したところ、本発明品(C)はほとんど感じられないレベルであり、ジャスミン茶抽出液を配合していない飲料(B)と比較して顕著に少なかった。
【0022】
【表1】

【0023】
実施例2.レモン果汁を含有する飲料
レモンフレーバーを配合せず同量の水を添加すること以外は、実施例1と同様にして本レモン風味を呈する飲料(C’:本発明品)を製造した。加熱殺菌(F値14)後も、レモン果汁のすっきりとしたレモン本来の香りを引き立たせることができるレモン風味を呈する飲料であり、オフフレーバーの発生はなかった。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
レモンフレーバー及び/又はレモン果汁を含有するレモン風味を呈する飲料で、ジャスミン茶抽出液を含有する飲料。
【請求項2】
ジャスミン茶抽出液の配合割合が、飲料全体に対して3〜95重量%である、請求項1に記載の飲料。
【請求項3】
飲料全体に対するレモンフレーバー及び/又はレモン果汁の含有量が、それぞれ0.01〜0.5重量、0.5〜40重量%である、請求項1又は2に記載の飲料。
【請求項4】
pHが2〜5である、請求項1又は2に記載の飲料。
【請求項5】
ジャスミン茶抽出液を有効成分とする、レモン風味を呈する飲料の香気劣化抑制剤。

【公開番号】特開2013−5787(P2013−5787A)
【公開日】平成25年1月10日(2013.1.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−142277(P2011−142277)
【出願日】平成23年6月27日(2011.6.27)
【出願人】(309007911)サントリーホールディングス株式会社 (307)
【Fターム(参考)】