説明

ロール紙収容装置およびこれを備えたプリンター

【課題】本発明は、簡単な構造で適切且つ容易にロール紙を交換することのできるロール紙収容装置およびこれを備えたプリンターを提供することを目的とする。
【解決手段】ロール紙を収容する収容部の底部に設けられ、使用済みのロール芯が抜け落ちるようにして排出される排出口と、排出口に臨み、ロール芯の排出を阻止すると共に、新たに投入したロール紙の重みおよび押し込みの少なくとも一方により、ロール芯の排出を許容する排出機構と、を備えたことを特徴とするロール紙収容装置およびこれを備えたプリンターを提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ロール芯に連続紙を巻回したロール紙を投げ込み方式で収容するロール紙収容装置およびこれを備えたプリンターに関するものである。
【背景技術】
【0002】
ロール紙を用いたプリンターにおいて、使用済みのロール芯を排出すべく、ロール紙投入口の開閉蓋の開閉動作に連動してロール芯排出口の開閉蓋が開閉するロール紙装填機構が提案されている(参考文献1参照)。このロール紙装填機構は、ケース状のロール紙装填部と、ロール紙装填部の上部に開口されたロール紙投入口と、ロール紙投入口を開閉する投入口開閉蓋と、ロール紙装填部の底部に開口された使用済みのロール芯を排出するための排出口と、排出口を開閉する排出口開閉蓋と、投入口開閉蓋と排出口開閉蓋との開閉を連動させる連動機構と、で構成されている。排出口はロール芯の外径寸法より僅かに大きく開口されており、ロール紙装填部に使用済みのロール芯が残った状態で、新たにロール紙を投入すべく投入口開閉蓋を開放すると、連動機構を介して排出口開閉蓋が開放し、ロール芯が排出口から自重で落下して外部に排出されるようになっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2000−103549号公報
【0004】
しかし、上記のようなロール紙装填機構では、投入口開閉蓋に排出口開閉蓋を連動させるために連動機構が必要となるだけでなく、投入口開閉蓋、排出口開閉蓋および連動機構の構成が複雑になるという問題があった。
また、ロール紙が残り少なくなった状態で、誤ってあるいはジャミングを解消すべく、投入口開閉蓋を開けた場合、排出口開閉蓋もこれに連動して開いてしまうため、使用者の意思に反してロール芯が排出口から落下してしまうという問題もある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、簡単な構造で適切且つ容易にロール紙を交換することのできるロール紙収容装置およびこれを備えたプリンターを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明のロール紙収容装置は、ロール芯に連続紙を巻回したロール紙を、投げ込み方式で収容する収容部と、収容部の底部に設けられ、使用済みのロール芯が抜け落ちるようにして排出される排出口と、排出口に臨み、ロール芯の排出を阻止すると共に、新たに投入したロール紙の重みおよび押し込みの少なくとも一方により、ロール芯の排出を許容する排出機構と、を備えたことを特徴とする。
【0007】
この構成によれば、排出機構は、新たに投入したロール紙の重み、またはロール紙を介して受ける押圧力によってのみ、排出口からのロール芯の排出を許容するため、新しいロール紙の投入を行わない限り、ロール芯が誤って排出されることが無い。また、ロール芯は新しいロール紙により直接的に排出される構造であるため、排出機構の構造を単純化にすることができる。したがって、適切且つ容易にロール紙を交換することができる。
【0008】
この場合、排出機構は、排出口に臨み、ロール芯の排出を阻止する阻止位置とロール芯の排出を許容する許容位置との間で、スライド自在に搭載されたスライド部材と、スライド部材を阻止位置に向かって付勢すると共に、ロール紙の重みおよび押し込みの少なくとも一方により、前記スライド部材の阻止位置から許容位置への移動を許容するスライド部材付勢手段と、を有していることが好ましい。
【0009】
この構成によれば、スライド部材がスライド部材付勢手段によってロール芯の排出阻止位置に付勢されることで自由状態のロール芯の排出が阻止され、ロール紙からの押圧力等がロール芯に作用した場合に、スライド部材が許容位置に移動してロール芯の排出が許容されるため、複雑な装置や制御システムを必要とせずに、ロール芯を適切且つ容易に排出することができる。なお、スライド部材の開放動作が容易に行われるように、スライド部材の先端とこれに対峙する排出口の縁端とは、ロール芯が嵌まり込む程度に離間していることが好ましい。
【0010】
この場合、ロール芯に接触するスライド部材の接触端および接触端に対峙する排出口の縁端に、それぞれ設けられたローラーを、さらに備えていることが好ましい。
【0011】
この構成によれば、押圧力等を受けたロール芯がスライド部材を許容位置に向かって移動させるときに、ロール芯とローラーが設けられた接触端および縁端との間の摩擦が軽減され、ロール芯を円滑に排出することができる。
【0012】
本発明のロール紙収容装置において、排出機構は、排出口に臨み、ロール芯の排出を阻止する阻止位置とロール芯の排出を許容する許容位置との間で、ヒンジを中心に開閉自在に構成された開閉部材と、開閉部材を阻止位置に向かって付勢すると共に、ロール紙の重みおよび押し込みの少なくとも一方により、開閉部材を阻止位置から許容位置への開放を許容する開閉部材付勢手段と、を有していることが好ましい。
【0013】
この構成によれば、開閉部材が開閉部材付勢手段によってロール芯の排出阻止位置に付勢されることで自由状態のロール芯の排出が阻止され、ロール紙からの押圧力等がロール芯に作用した場合に、開閉部材が許容位置まで開放してロール芯の排出が許容されるため、複雑な装置や制御システムを必要とせずに、ロール芯を適切且つ容易に排出することができる。なお、開閉部材の開放動作が容易に行われるように、開閉部材の先端とこれに対峙する排出口の縁端とは、ロール芯が嵌まり込む程度に離間していることが好ましい。
【0014】
この場合、ロール芯に接触する開閉部材の接触端および接触端に対峙する排出口の縁端に、それぞれ設けられたローラーを、さらに備えていることが好ましい。
【0015】
この構成によれば、押圧力等を受けたロール芯が開閉部材を許容位置に向かって開放させるときに、ロール芯とローラーが設けられた接触端および縁端との間の摩擦が軽減され、ロール芯を円滑に排出することができる。
【0016】
本発明のロール紙収容装置において、収容部の底部は、排出口に向かって下り勾配に形成されていることが好ましい。
【0017】
この構成によれば、自由状態のロール芯が必ず排出口上に導かれるため、新しく投入されたロール紙からの押圧がロール芯に適切に作用し、新しいロール紙の投入と連動したロール芯の排出をスムーズに行うことができる。
【0018】
本発明のロール紙収容装置において、排出機構は、排出口の直下に位置し、排出されたロール芯を受ける芯受部を、さらに備えていることが好ましい。
【0019】
この構成によれば、排出されたロール芯を排出口の直下で受けることができる。このため、複数のロール芯をまとめて廃棄する等、排出後のロール芯の管理に有効である。なお、芯受部に開口部を設け、ロール紙を投入したユーザーが、排出されたロール芯を簡単に取り出せるようにすることが好ましい。
【0020】
本発明のプリンターは、上記のロール紙収容装置と、ロール紙から連続紙を繰り出して送る送り手段と、送り手段に同期して、連続紙に印刷を行う印刷手段と、を備えたことを特徴とする。
【0021】
この構成によれば、適切且つ容易にロール紙を交換することのできるロール紙収容装置を備えたプリンターを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】第1実施形態に係るレシートプリンターの概略断面図である。
【図2】第1実施形態に係るロール芯排出機構廻りの拡大断面図である。
【図3】第1実施形態に係るロール芯排出機構のロール芯排出時の動きを模式的に表した図である。
【図4】第2実施形態に係るロール芯排出機構廻りの拡大断面図である。
【図5】第2実施形態に係るロール芯排出機構のロール芯排出時の動きを模式的に表した図である。
【発明を実施するための形態】
【0023】
[第1実施形態]
以下、添付の図面を参照し、本発明の第1実施形態に係るロール紙収容装置を適用したレシートプリンターについて詳細に説明する。なお、本実施形態に係るレシートプリンター(プリンター)は、ロール芯に連続紙を巻回したロール紙を投げ込み方式で投入し、レシート印刷を行うものである。
【0024】
図1は、レシートプリンター1の概略構成を示す断面図である。同図に示すように、レシートプリンター1は、本体ケース3と、本体ケース3に開閉自在に取り付けられた蓋ケース4とから成る装置ケース2内に、アッセンブリ化されたプリンタ機構を収容して、構成されている。装置ケース2の前面には、上部にレシートを排出するレシート排出口5が、下部には後述するロール芯31を取り出すロール芯取出口6が、それぞれ形成されている。また、図示では省略したが、装置ケース2の上面には、電源スイッチや各種のランプが、背面には、外部機器と接続するための各種のコネクタが取り付けられている。
【0025】
装置ケース2の内部には、奥側に位置してロール紙30を収容するロール紙装填機構(ロール紙収容装置)10が配設されている。この場合、ロール紙30は、筒状のロール芯31に連続紙32を巻回して構成され、ロール紙装填機構10に投げ込み方式で投入されるようになっている。また、装置ケース2の内部には、手前側に位置して印刷部11、カッターユニット12および排紙ローラー13が順に配設されている。さらに、ロール紙装填機構10の前縁部には、経路ガイド14が設けられており、この経路ガイド14を起点として上記のレシート排出口5まで、ロール紙30(連続紙32)を送る水平な紙送り経路15が構成されている。
【0026】
印刷部11は、紙送り経路15を挟んで対峙する印刷ヘッド16およびプラテンローラー17を有し、印刷ヘッド16は、例えばサーマルヘッドで構成されている。プラテンローラー17は、送りローラーを兼ねており、紙送り経路15に沿って連続紙32をロール紙30から繰り出すようにして送る。そして、このプラテンローラー17による連続紙32の送りに同期させて印刷ヘッド16が駆動され、連続紙32に所望の印刷が行われる。カッターユニット12は、例えばロータリーカッターで構成され、連続紙32の印刷済み部分を裁断する。排紙ローラー13は、駆動ローラー18と従動ローラー19とからなる、いわゆるニップローラーで構成されており、切断された連続紙32の印刷済み部分をレシート排出口5から送り出す(排紙)。
【0027】
本実施形態のレシートプリンター1では、印刷ヘッド16、カッターユニット12および排紙ローラー13の従動ローラー19が蓋ケース4に搭載されており、蓋ケース4を開放することにより、紙送り経路15が開放されるようになっている。この状態で、ロール紙装填機構10にロール紙30を投入し、連続紙32の繰出し端部をレシート排出口5まで引き出し、蓋ケース4を閉塞することで、ロール紙30がセットされる。
【0028】
ロール紙装填機構10は、ロール紙30が投入されるロール紙収容部20と、ロール紙収容部20の底部に設けたロール芯排出機構21Aと、ロール芯受トレイ(芯受部)22と、を備えている。ロール紙収容部20は、上端が開放された箱状に形成され、この部分からロール紙30を投入される。また、使用済みのロール芯31は、新たに投入したロール紙30に押され、ロール芯排出機構21Aにより、ロール紙収容部20から強制的に排出される。排出されたロール芯31は、ロール芯受トレイ22上に落下し、前方に転動して上記のロール芯取出口6に達する。すなわち、ユーザーは、新しいロール紙30をロール紙収容部20に投入し、使用済みのロール芯31をロール芯取出口6からピックアップする。
【0029】
図1に示すように、ロール紙収容部20は、板金等で箱状に形成されており、上部に開口されロール紙30を投入するためのロール紙投入口23と、底部に開口され使用済みのロール芯31を排出するためのロール芯排出口24と、を有している。また、ロール紙収容部20の底面25は、ロール芯排出口24に向かって下り勾配を成している。ロール芯排出口24は、連続紙32の使用後に残ったロール芯31が通過(落下)可能な大きさを有しており、このロール芯排出口24に片側から、後述するロール芯排出機構21Aのスライド板41が臨んでいる。すなわち、下り勾配を為す一方の底板26aにスライド板41が添設され、このスライド板41の先端が一方の底板26aを越えてロール芯排出口24に臨み、他方の底板26bの先端と対峙している。スライド板41の先端と他方の底板26bの先端とは、ロール芯31が嵌まり込むスリット間隙(落下を阻止する間隙)を有しており、底面(両底板26a,26b)25の下り勾配によって、自由状態となった使用済みのロール芯31が、自動的にスリット間隙に転がり込む。
【0030】
図1および図2に示すように、ロール芯排出機構21Aは、ロール紙収容部20の一方の底板26aに下側から添設されたスライド板41と、スライド板41のスライド動作をガイドするスライド板ガイド43と、スライド板41を前進方向に付勢するスライド板付勢ばね42と、を有している。スライド板41は、ロール芯排出口24の奥行きに対応する幅を有しており、ロール紙収容部20の他方の底板26bとの間で、ロール芯31の落下を阻止する阻止位置と、ロール芯31の落下を許容する許容位置との間でスライド自在に構成されている。また、他方の底板26bの先端(縁端)およびスライド板41の先端には、自由回転するローラー44がそれぞれ取り付けられている。なお、スライド板41を枠状の部材で構成するようにしてもよい。
【0031】
この場合、底板26b側のローラー44は、底板26bの上面(底面25)の延長上にその上側の接線が来るように配設されている。同様に、スライド板41側のローラー44は、スライド板41の上面の延長上にその上側の接線が来るように配設されている。これにより、ロール芯31が、自動的に上記のスリット間隙に転がり込むようになっている。ロール紙30からの押圧がロール芯31に作用すると、ロール芯31はスリット間隙を押し開くように2つのローラー44間に食い込んでゆく。すなわち、ロール芯31に作用する押圧力が、ローラー44に分力として作用し、スライド板41を許容位置に向かってスライドさせ、やがてロール芯31の通過を許容する。この場合、2つのローラー44により、通過して行くロール芯31との間の摩擦が抑制されるため、ロール芯31はスムーズに排出される。
【0032】
スライド板付勢ばね42は、例えばコイルスプリングで構成されており、スライド板41を前方、すなわち阻止位置に向かって付勢している。使用済みとなった自由状態のロール芯31は、2つのローラー44間に載っており、阻止位置に移動したスライド板41により、その落下を阻止されている。この状態から、新たなロール紙30がロール芯31の上から投入されると、その押圧により、スライド板付勢ばね42に抗して、スライド板41が許容位置にスライド(移動)する。この場合、スライド板付勢ばね42のばね力(ばね荷重)は、新たに投入したロール紙30の重さで、スライド板41の許容位置へのスライドを許容するものであってもよいし、ロール紙30の重さ+ロール紙30を押し込むユーザーの押込み力で、スライド板41の許容位置へのスライドを許容するものであってもよい。
【0033】
ロール芯受トレイ22は、ロール芯排出口24の直下からロール芯取出口6に至る転動経路27と、転動経路27の底板を構成する傾斜板28と、を有している。転動経路27は、本体ケース3の下部に設けた隔板により画成され、ロール芯排出口24の直下には、ロール芯31の落下を受容する受容開口29が形成されている。傾斜板28は、受容開口29の位置からロール芯取出口6に向って下り勾配を為しており、受容開口29を介して落下したロール芯31は、傾斜板28上を転動してロール芯取出口6に達する。すなわち、ロール紙収容部20から排出されたロール芯31は、ロール芯取出口6から取り出される。
【0034】
図3は、ロール芯31排出時のロール芯排出機構21Aの動きを示している。ロール芯排出口24上にガイドされた自由状態のロール芯31は、ロール芯排出口24を閉ざしたスライド板41により排出を阻止されている。このとき、ロール芯31は、スライド板41の先端と他方の底板26bの先端との間に生ずるスリット間隙に嵌まり込むように定位している(同図(a)参照)。この状態から蓋ケース4を開放し、新しいロール紙30をロール紙収容部20に投入すると、ロール紙30からの押圧力がロール芯31を下方向に押し、スライド板付勢ばね42のばね力に打ち勝ってスライド板41が許容位置(開放方向)にスライドする。これによりスライド板41の先端と他方の底板26bの先端との間が広がり、ロール芯31が下方に向って通過する(同図(b)参照)。ローラー44に挟まれたロール芯31が自身の半分を通過すると、スライド板41を戻そうとするスライド板付勢ばね42のばね力と、ローラー44の回転によって、ロール芯31は、ロール紙収容部20から落下するように排出される(同図(c)および(d)参照)。そして、ロール芯受トレイ22上に落下したロール芯31は、傾斜板28上を転動してロール芯取出口6に達する。
【0035】
[第2実施形態]
以下、図4および図5を参照し、第2実施形態に係るロール紙装填機構(ロール紙収容装置)について説明する。なお、本実施形態は、ロール芯排出機構21Bをロール紙装填機構(ロール紙収容装置)に適応したものであり、第1実施形態と異なる点についてのみ説明し、同様の構成については同様の符号を付し、説明を省略する。
【0036】
図4に示すように、ロール芯排出機構21Bは、ロール紙収容部20の底板26aの縁端に設けられたヒンジ54と、ヒンジ54を中心にロール芯排出口24を開閉可能に取り付けられた開閉板55と、開閉板55をロール芯排出口24の閉塞方向に付勢する開閉板付勢ばね56と、底板26bの縁端および開閉板55の先端にそれぞれ取り付けられた自由回転するローラー44と、を有している。
【0037】
開閉板55は、ロール芯排出口24の奥行きに対応する幅を有しており、ロール紙収容部20の他方の底板26bとの間で、ロール芯31の落下を阻止する阻止位置と、ロール芯31の落下を許容する許容位置との間で開閉自在(回動自在)に構成されている。この場合、阻止位置は、ロール芯排出口24に臨んだ開閉板55の閉塞位置であり、この状態で底板26aと開閉板55とは面一に且つ同一の傾斜角度で配設されている。なお、開閉板55を枠状の部材で構成するようにしてもよい。
【0038】
開閉板付勢ばね56は、ヒンジ54に巻回するように設けたねじりコイルばねで構成されており、開閉板55を阻止位置に向かって付勢している。この場合も、開閉板付勢ばね56のばね力(ばね荷重)は、新たに投入したロール紙30の重さで、開閉板55の許容位置への回動を許容するものであってもよいし、ロール紙30の重さ+ロール紙30を押し込むユーザーの押込み力で、開閉板55の許容位置への回動を許容するものであってもよい。
【0039】
図5は、ロール芯31排出時のロール芯排出機構21Bの動きを示している。ロール芯排出口24上にガイドされた自由状態のロール芯31は、ロール芯排出口24を閉ざす開閉板55により排出を阻止されている。このとき、ロール芯31は、開閉板55の先端と他方の底板26bの先端との間に生じたスリット間隙に嵌まり込むように定位している(同図(a)参照)。この状態から蓋ケース4を開放し、新しいロール紙30をロール紙収容部20に投入すると、ロール紙30からの押圧力がロール芯31および開閉板55を下方向に作用し、開閉板付勢ばね56のばね力に打ち勝って開閉板55を開放方向に回動する。これによりロール芯排出口24が開放され、ロール芯31がロール芯排出口24を通過する(同図(b)参照)。ロール芯31の略全体がロール芯排出口24を通過すると、開閉板55を戻そうとする開閉板付勢ばね56のばね力と、ローラー44の回転によって、ロール芯31が排出方向に押し出され、ロール紙収容部20から落下するように排出される(同図(c)および(d)参照)。そして、ロール芯受トレイ22上に落下したロール芯31は、傾斜板28上を転動してロール芯取出口6に達する。
【0040】
これら実施形態によれば、新しいロール紙30の投入に連動してロール芯31を排出することができるため、ロール紙30交換のために使用済みのロール芯31をロール紙投入口23から取り出したり、誤ってロール芯が排出されたりすることが無く、適切且つ容易にロール芯31を排出することができる。また、ロール紙収容部20に開口されたロール芯排出口24をばね力によって開閉させてロール芯31を排出させるという簡単な構成のため、複雑な装置や制御システムを必要とせずに、ロール芯を適切且つ容易に排出する排出機構を構成することができる。
【0041】
なお、上記の実施形態に係るロール紙収容装置は、本発明をレシートプリンター1に適応したものを例示したが、本発明は、ロール芯に連続紙を巻回したトイレットペーパーを収容する収容体などの他の収容装置、各種のプリンターに適用可能である。
【符号の説明】
【0042】
1:レシートプリンター 10:ロール紙装填機構 11:印刷部 13:排紙ローラー 21A:ロール芯排出機構 21B:ロール芯排出機構 22:ロール芯受トレイ 24:ロール芯排出口 25:底面 30:ロール紙 31:ロール芯 41:スライド板 42:スライド板付勢ばね 44:ローラー 55:開閉板 56:開閉板付勢ばね

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ロール芯に連続紙を巻回したロール紙を、投げ込み方式で収容する収容部と、
前記収容部の底部に設けられ、使用済みの前記ロール芯が抜け落ちるようにして排出される排出口と、
前記排出口に臨み、前記ロール芯の排出を阻止すると共に、新たに投入した前記ロール紙の重みおよび押し込みの少なくとも一方により、前記ロール芯の排出を許容する排出機構と、を備えたことを特徴とするロール紙収容装置。
【請求項2】
前記排出機構は、
前記排出口に臨み、前記ロール芯の排出を阻止する阻止位置と前記ロール芯の排出を許容する許容位置との間で、スライド自在に搭載されたスライド部材と、
前記スライド部材を阻止位置に向かって付勢すると共に、前記ロール紙の重みおよび押し込みの少なくとも一方により、前記スライド部材の前記阻止位置から前記許容位置への移動を許容するスライド部材付勢手段と、を有していることを特徴とする請求項1に記載のロール紙収容装置。
【請求項3】
前記ロール芯に接触するスライド部材の接触端および前記接触端に対峙する前記排出口の縁端に、それぞれ設けられたローラーを、さらに備えたことを特徴とする請求項2に記載のロール紙収容装置。
【請求項4】
前記排出機構は、
前記排出口を臨み、前記ロール芯の排出を阻止する阻止位置と前記ロール芯の排出を許容する許容位置との間でヒンジを中心に開閉自在に構成された開閉部材と、
前記開閉部材を阻止位置に向かって付勢すると共に、前記ロール紙の重みおよび押し込みの少なくとも一方により、前記開閉部材の前記阻止位置から前記許容位置への開放を許容する開閉部材付勢手段と、を有していることを特徴とする請求項1に記載のロール紙収容装置。
【請求項5】
前記ロール芯に接触する開閉部材の接触端および前記接触端に対峙する前記排出口の縁端に、それぞれ設けられたローラーを、さらに備えたことを特徴とする請求項4に記載のロール紙収容装置。
【請求項6】
前記収容体の底部は、
前記排出口に向かって下り勾配に形成されていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載のロール紙収容装置。
【請求項7】
前記排出機構は、
前記排出口の直下に位置し、排出された前記ロール芯を受ける芯受部を、さらに備えたことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載のロール紙収容装置。
【請求項8】
請求項1ないし7のいずれかに記載のロール紙収容装置と、
前記ロール紙から前記連続紙を繰り出して送る送り手段と、
前記送り手段に同期して、前記連続紙に印刷を行う印刷手段と、を備えたことを特徴とするプリンター。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate