説明

ワイヤーコンベア

【課題】折曲線材を連結して構成されるワイヤーコンベアにおいて、当該折曲線材に折損しやすいフックが存在しないために、折曲線材の折損片が搬送物に混入するという問題がなくて安全であり、しかもメンテナンスに手間とコストがかからないワイヤーコンベアを提供することを課題とする。
【解決手段】ステンレス等の金属製線材を下向き縦方向、横方向、上向き縦方向、横方向の順に折曲してやや裾広がりの凹陥部2を適宜数連設した折曲線材1を設け、前記折曲線材1の凹陥部2を他の折曲線材1の凹陥部2に嵌め込むことによって多数の折曲線材1を連結して構成されるワイヤーコンベアであって、前記折曲線材1の両端部は横方向に延ばし、その延長端部3をホローピンチェーン5のホローピン4内に挿入し、前記ホローピンチェーン5にて循環駆動する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はワイヤーコンベア、より詳細には、各種食品や機械の生産ライン、加工ライン、洗浄ライン等における搬送ラインを構成する、チョコベルトと通称される線材製のワイヤーコンベアに関するものである。
【背景技術】
【0002】
上記ワイヤーコンベアは、一般にステンレス製の線材を折曲した折曲線材を連結していくことにより構成される。即ち、折曲線材は図4に示されるように、線材を下向き縦方向、横方向、上向き縦方向、横方向の順に折曲して成るやや裾広がりの凹陥部21を横に何個か連設し、両端にフック22を形成したものである。
【0003】
上記折曲線材は、その凹陥部21を別の折曲線材の凹陥部21に嵌め入れることにより多数連結され、以てワイヤーコンベアが構成される。このワイヤーコンベアは、各種工場において生産、加工、洗浄等のラインに広く利用されている。
【0004】
一般にワイヤーコンベアは、各折曲線材を直接駆動スプロケットに掛回すことにより循環駆動され、各折曲線材が、それに連結されている後続の折曲線材を引張る関係にある。そのために各折曲線材が傷みやすく、特にフック22が変形してワイヤーコンベアに弛みが出るだけでなく、フック22がその折曲部から折損しやすく(図5参照)、その交換修理に手間がかかるだけでなく、折損したフック22が搬送物に混入するおそれがあり、殊に搬送物が食品の場合に大きな問題となっていた。
【特許文献1】特許第2787267号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上述したように、従来のワイヤーコンベアの場合には、フックが折損して搬送物中に混入するおそれがあるという大きな問題があったので、本発明はそのような問題のない、即ち、折曲線材を連結して構成されるワイヤーコンベアにおいて、当該折曲線材に折損しやすいフックが存在しないために、折曲線材の折損片が搬送物に混入するという問題がなくて安全であり、しかもメンテナンスに手間とコストがかからないワイヤーコンベアを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するための請求項1に係る発明は、ステンレス等の金属製線材を下向き縦方向、横方向、上向き縦方向、横方向の順に折曲してやや裾広がりの凹陥部を適宜数連設した折曲線材を設け、前記折曲線材の凹陥部を他の折曲線材の凹陥部に嵌め込むことによって多数の折曲線材を連結して構成されるワイヤーコンベアであって、前記折曲線材の両端部は横方向に延ばし、その延長端部をホローピンチェーンのホローピン内に挿入し、前記ホローピンチェーンにて循環駆動することを特徴とするワイヤーコンベアである。
【0007】
上記課題を解決するための請求項2に係る発明は、ステンレス等の金属製線材を下向き縦方向、横方向、上向き縦方向、横方向の順に折曲してやや裾広がりの凹陥部を適宜数連設した折曲線材を設け、前記折曲線材の凹陥部を他の折曲線材の凹陥部に嵌め込むことによって多数の折曲線材を連結して構成されるワイヤーコンベアであって、前記折曲線材の両端部は横方向に延ばし、その隣接する延長端部同士を結合プレートを介して連結したことを特徴とするワイヤーコンベアである。
【発明の効果】
【0008】
本発明は上記のように構成され、折曲線材に折損しやすいフックが存在しないために、折曲線材の折損片が搬送物に混入するという問題がなくて安全であり、しかもメンテナンスに手間とコストがかからないという効果がある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
本発明を実施するための最良の形態について、添付図面を参照しつつ説明する。先ず、図1及び図2に示す実施形態について説明する。そこに示すものは、ステンレス等の金属製線材を下向き縦方向、横方向、上向き縦方向、横方向の順に折曲してやや裾広がりの凹陥部2を適宜数連設した折曲線材1を設け、折曲線材1の凹陥部2を他の折曲線材1の凹陥部2に嵌め込むことによって多数の折曲線材1を連結して構成されるワイヤーコンベアであって、折曲線材1の両端部は横方向に延ばし、その延長端部3をホローピンチェーン5のホローピン4内に挿入し、ホローピンチェーン5にて循環駆動することを特徴とする。
【0010】
折曲線材1は、端部にフックを形成せずに横にストレートに延ばして延長端部3とすること以外は、従来のものと特に変わりはない。
【0011】
ワイヤーコンベアの両側に配置されるホローピンチェーン5は、図示せぬスプロケットに噛合して循環駆動される。ホローピンチェーン5それ自体は、一般的構成のものを用いることができる。本発明においては、折曲線材1の延長端部3が、それぞれホローピンチェーン5のホローピン(中空ピン)4に差込まれる。そして、ホローピン4から露出する延長端部3にヘッド6を設ける等の抜止め処理をする。
【0012】
かくして本発明に係るワイヤーコンベアは、ホローピンチェーン5を介して循環駆動され、直接駆動スプロケットには掛けないので傷みにくく、また、各折曲線材1の端部には折損しやすいフックがないので、使用中に端部が折損して搬送物中に混入するおそれがない。
【0013】
図3に示す実施形態は、上記実施形態の場合と同様に、ステンレス等の金属製線材を下向き縦方向、横方向、上向き縦方向、横方向の順に折曲してやや裾広がりの凹陥部2を適宜数連設した折曲線材1を設け、折曲線材1の凹陥部2を他の折曲線材1の凹陥部2に嵌め込むことによって多数の折曲線材1を連結して構成されるワイヤーコンベアであって、折曲線材1の両端部は横方向に延ばし、延長端部3とする。
【0014】
この実施形態の場合は、折曲線材1の延長端部2を結合プレート7に挿通し、その露出端部にヘッド8を設ける等の抜け止め処理をする。1つの結合プレート7に取り付ける延長端部3は普通2本であるが、それ以上であってもよい。
【0015】
この実施形態の場合の循環駆動は、ワイヤーコンベアを直接駆動スプロケットに掛けることにより行うが、上記実施形態と同様、各折曲線材1の両端部にフックがないため、それが折損して搬送物中に混入するおそれがない。
【0016】
この発明をある程度詳細にその最も好ましい実施形態について説明してきたが、この発明の精神と範囲に反することなしに広範に異なる実施形態を構成することができることは明白なので、この発明は添付請求の範囲において限定した以外はその特定の実施形態に制約されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】本発明に係るワイヤーコンベアの一実施形態(組立前)を示す平面図である。
【図2】本発明に係るワイヤーコンベアの一実施形態(組立後)を示す平面図である。
【図3】本発明に係るワイヤーコンベアの他の実施形態の要部を示す図である。
【図4】従来のワイヤーコンベアの構成例を示す平面図である。
【図5】従来のワイヤーコンベアの問題点を示す平面図である。
【符号の説明】
【0018】
1 折曲線材
2 凹陥部
3 延長端部
4 ホローピン
5 ホローピンチェーン
6 ヘッド
7 結合プレート
8 ヘッド

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ステンレス等の金属製線材を下向き縦方向、横方向、上向き縦方向、横方向の順に折曲してやや裾広がりの凹陥部を適宜数連設した折曲線材を設け、前記折曲線材の凹陥部を他の折曲線材の凹陥部に嵌め込むことによって多数の折曲線材を連結して構成されるワイヤーコンベアであって、前記折曲線材の両端部は横方向に延ばし、その延長端部をホローピンチェーンのホローピン内に挿入し、前記ホローピンチェーンにて循環駆動することを特徴とするワイヤーコンベア。
【請求項2】
前記ホローピンから露出する前記延長端部に抜止め手段を施した請求項1に記載のワイヤーコンベア。
【請求項3】
ステンレス等の金属製線材を下向き縦方向、横方向、上向き縦方向、横方向の順に折曲してやや裾広がりの凹陥部を適宜数連設した折曲線材を設け、前記折曲線材の凹陥部を他の折曲線材の凹陥部に嵌め込むことによって多数の折曲線材を連結して構成されるワイヤーコンベアであって、前記折曲線材の両端部は横方向に延ばし、その隣接する延長端部同士を結合プレートを介して連結したことを特徴とするワイヤーコンベア。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate