説明

不必要雑海藻類駆除機

【課題】海中における不必要雑海藻類の駆除方法を提供する。
【解決手段】海中で移動及び作業できる接地面積の多い履帯を有した水中作業機7に上下動可能なフレーム8を設け、そのフレーム8に砂泥床内部の不必要雑海藻類の地下茎・髭根を切断分割できるカッター4を配し、さらに砂泥床部に挿入し高周波振動を起こし砂泥床部を液状化させる為の高周波バイブレーター6、及び前記液状化現象を促進させる為の海水をバイブレーター6付近に注水する注水管13を併設し、液状化された砂泥床内部でカッター4により切断分割された地下茎・髭根を砂泥床上面に掻き上げる為のフォーク5を設けそれら作業機器等を楕円揺動させ地下茎、髭根に団塊状に付着した砂泥をふるい落とす事が出来る事を特徴とする水中作業機、及び前述水中作業機を海上より操作操縦する機器を備え、また動力の供給、給水の供給を行う機器を搭載した作業台船3により構成した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はアサリやシジミ等の生産圃場の砂泥床部に繁茂するアマモ・コアマモ等の不必要雑海藻等の海中における駆除作業を効率的及び均一な作業精度で行う事が出来るとともに、アマモ・コアマモ等の砂泥床中の地下茎・髭根等の根部の駆除を行う事により、砂泥床に残留する不必要雑海藻類の地下茎・髭根からの再生、繁殖を防止し、同域に生息するアサリやシジミ等の生息環境を保全する効果を発揮するものである。
【背景技術】
【0002】
従来の不必要雑海藻類の駆除には鉄製のチェーンを海底で曳き海藻をそぎ取る方法や高圧水の噴射による駆除、漁具を転用した駆除機による方法、農耕用の耕運機による耕起撹拌による方法、海藻の生えた砂泥床を掘削捨土処理する事による駆除方法などがある。例えば、特許文献1〜8、非特許文献1〜9、が知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特公開2000−103387(雑海藻等の駆除船及び雑海藻等の駆除方法)
【特許文献2】特公開平08−290086(水中噴射装置)
【特許文献3】特公開平08−154559(雑海藻の駆除方法及び駆除装置)
【特許文献4】特公開平06−253714(海底内雑海藻等の駆除装置)
【特許文献5】特公開平05−137474(昆布魚場の海底駆除工法とその装置)
【特許文献6】特公開平07−12265(海底内雑海藻等の駆除装置)
【特許文献7】実公開昭62−31190(水中掃除機)
【特許文献8】特願平1−318638(漁礁清掃機)
【0004】
【非特許文献1】「海底土砂の駆除による雑草床の駆除」
【非特許文献2】「金属チェーン等の曳きずりによる雑海藻の海底からの切除」
【非特許文献3】「高圧水による雑海藻類の海底からの剥離」
【非特許文献4】「金属ブラシによる削り取り」
【非特許文献5】「爆発物による剥ぎ取り」
【非特許文献6】「水中ブルドーザーによる削り取り」
【非特許文献7】「油圧ショベルによる剥ぎ取り」
【非特許文献8】「農業機械を利用した耕起撹拌による駆除」
【非特許文献9】「魚具等を利用した底曳き作業による刈り取り」
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上述した従来技術のものは、不必要雑海藻類の駆除範囲が駆除用チェーンの移動回転する円の作業範囲であり、また鉄塊や魚具が転動する作業範囲であるため広い面積の駆除作業を行うためには作業船を幾度も移動往復させなければならず作業効率に限界があるという問題がある。
また、実公昭62−31190号の発明の、高水圧の噴射による駆除方法ではノズルからの噴流の反力を相殺する機能しかないとともに、ノズルからの噴流を弱めてしまう不具合がある。さらに駆除用チェーンを曳行する方法ではチェーンが岩に引掛かかる欠点がある。また、火薬を用いて駆除する方法は危険性が高いという欠点がある。そして、バケットの爪を用いる駆除方法は作業進行状況確認の目視が困難な為十分な均一作業精度が得られない欠点がある。更に、魚礁清掃機では、岩盤への接触等による金属ブラシの破壊や、また駆除の作業状況確認が容易でない為に、確実に不要雑海藻等を掻き払うことができないという欠点がある。そして前述の駆除方法では海中での手探り作業から作業域全体を均一な作業精度で処理する事が出来ない欠点があった。
以上に述べた従来の不必要雑海藻類の駆除方法では、前述した課題の他、アサリやシジミ等の生育する砂泥床等に繁茂する不必要雑海藻類を効率良くまた、均一な作業精度で駆除する事や砂泥中の不必要雑海藻類の地下茎・髭根を駆除する事は不十分であった。
【0006】
また、不必要雑海藻類の地下茎・髭根の生息する砂泥床部分の掘削捨土による駆除方法では、砂泥床部分に生息する成長したアサリ貝、シジミ貝等や、その稚貝や卵等まで一緒に混獲され排棄処理される為、圃場の生産行為の再開に経年を要する問題点があった。
【0007】
さらには砂泥床を撹拌し掘削する時に発生する濁水による水質汚染や、駆除した砂泥や不必要雑海藻類等の産業廃棄物としての処理方法や処分費が課題となっている。
【0008】
本発明は、このような従来の構成が有していた問題を解決しようとするものであり、アサリやシジミ等の生産圃場内における砂泥床の不必要雑海藻類の駆除作業を効率的かつ均一な作業精度で行う事が出来るとともに、不必要雑海藻類の地下茎・髭根の駆除により再生や繁殖の防止、作業によって生じる汚濁水の発生の防止、さらには生息している成貝、稚貝、卵等の残留保全を図り不必要雑海藻類の駆除作業後の生産圃場の早期の再生を図るものである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
そして、本発明は上記目的を達成する為に、海上に停泊する作業台船は、海中作業機の海中への昇降用クレーン及び海中作業機の動力源を含む操縦操作機器、海中での作業状況を確認できる監視モニターテレビ及び給水ポンプを配した構造とする。
【0010】
また、海中作業機は砂泥床部で容易に移動し均一な作業精度を得るように接地面積の多い履帯を有し、また水中での作業状況の確認を行う為の水中カメラ監視装置を備え、海中作業機の前部には諸作業機械を取付ける事が出来る上下に可動が可能なフレームを配し、そのフレームの先端にカッター及びバイブレーターと注水管そして楕円揺動するフォークを取付けた構造とする。
【0011】
上記第1の解決手段による作用は次の通りである。作業台船に積載された海中作業機は不必要雑海藻類の繁茂する海中の砂泥床にクレーンで下ろされる。
【0012】
海中の砂泥床に配置された海中作業機は作業台船から監視モニターテレビの視聴による操縦操作で効率的に移動し圃場内砂泥床の不必要雑海藻類の駆除作業を効率的かつ均一な作業精度にて行う事が出来る。
【0013】
海中作業機の上下に稼働するフレームに取り付けられたカッターはフレームの下降により適宜砂泥床へ貫入し油圧モーターによる回転により砂泥床内部に生育する不必要雑海藻類の地下茎・髭根を適宜切断する。
【0014】
同様に海中作業機に備えられた上下に稼働するフレームに取り付けられた複数の連設するバイブレーターはフレームの下降により適宜砂泥床中に挿入され、高周波振動する事により機器周辺の砂泥床部を液状化させる。また併設された注水管は給水ポンプから送水管を介して給水を受け、前記バイブレーターの周辺に注水する事によりバイブレーターの振動により発生する液状化作用を促進させる。
【0015】
そして、同時に下降したフォークは液状化された砂泥床部を通過しカッターにより切断分割された地下茎・髭根を砂泥床表面へと掻き上げるとともに、50ヘルツから70ヘルツの周波数で楕円揺動し地下茎、髭根に団塊状に付着している砂泥をふるい落とす作用を促すと言う効果を発揮する。
【発明の効果】
【0016】
上述したように本発明の不必要雑海藻類駆除機は砂泥床内部に生育する不必要雑海藻類等の地下茎・髭根を海中作業機に備えられたフレームに配置されたカッターにより適当に切断分割し、さらに砂泥床に挿入されたバイブレーターの高周波振動作用及び注水により液状化された砂泥床内部から適当に切断分割された地下茎・髭根をホフォークにより砂泥床内部より砂泥床表面へ掻き上げ、楕円揺動動作により地下茎・髭根に団塊状に付着している砂泥をふるい落とし、駆除する事が出来る。また前述した動作により砂泥床が耕起されると言う効果も発揮する。
【0017】
また上記バイブレーターの作用による砂泥床の液状化現象により地下茎・髭根による砂泥床への固着機能を失った不必要雑海藻類は自己の持つ浮力により砂泥床より離床し地下茎・髭根と共に海中に浮遊するという効果を発揮する。
【0018】
また、砂泥床内の地下茎・髭根が無くなることから地下茎・髭根による不必要雑海藻類等の再生、繁殖の発生を抑制する効果とともにアサリやシジミの採取作業が地下茎や髭根に邪魔されずに容易に出来ると言う効果も発揮する。
【0019】
さらには本発明による不必要雑海藻類駆除機は不必要雑海藻類の駆除作業を行うに当たり砂泥床を掘削、撹拌する事がないので汚濁水の発生を防止でき、また掘削による駆除作業で発生する掘削砂泥等の廃棄物の発生が無いなど、環境にも優しい。
【0020】
そして本発明は砂泥床の掘削捨土方式による駆除作業にみられる成貝、稚貝、卵等の混獲捨土処理による損失が無く、不必要雑海藻類の駆除後の圃場環境が保全され、駆除作業終了後、直ちに生産行為を行う事が出来ると言う効果を発揮する。そしてアサリやシジミなどは早期にバイブレーターの振動を感知できることから砂泥床から海中に突き出している水管をアサリ自身により切断する事を防ぐ効果を発揮する。
【0021】
また成長した不必要雑海藻類が船舶の推進装置へ絡まる障害を防止できる等海底が砂泥床の場合の不必要雑海藻類等の成長による航行障害の防止等に効果を発揮する。
【実施例】
【0022】
以下、本発明の実施の形態を図1〜図2に基づいて説明する。
【0023】
図に於いて3作業台船は1クレーン、2動力源及び操縦操作盤、11監視モニターテレビ、15給水ポンプの他、海上に固定停泊する機能を有し7海中作業機を積載できる。
【0024】
1クレーンは3作業台船に固定されており無限旋回でき7海中作業機を積卸しする。
【0025】
2動力源及び操縦操作盤は7作業機を稼働させる為の動力、及び作業を監視する為の11監視モニターテレビ、7作業機を遠隔操作する為の操縦操作機器を有している。
【0026】
7海中作業機は3作業台船の2動力源及び操縦操作盤からの動力の供給及び動作指示を受ける為の9油圧ホース、10ケーブル、14送水管と接続し、4カッター、5フォーク、6バイブレーター、8フレーム、13注水管および作業機器等を楕円状に揺動させる為の17油圧モーターを備え、そして作業状況を監視する為の11監視カメラを有している。
【0027】
8フレームは7海中作業機に備えられ、上下に可動し、17油圧モーターにより楕円状に揺動する事が出来る4カッター、5フォーク、6、バイブレーター、13注水管を伴っている。
【0028】
4カッターは8フレームに支持され8フレームの降下により砂泥床部に加圧貫入し、油圧モーターにより自転する。
【0029】
6バイブレーター、13注水管は8フレームに支持され8フレームの降下により砂泥床に加圧挿入され、6バイブレーターは高周波振動を発生し13注水管は15給水ポンプからの海水を14送水管を介して6バイブレーター付近に注水をする。
【0030】
5フォークは8フレームに支持され8フレームの降下で砂泥床に加圧挿入され17油圧モーターにより楕円揺動する。
【0031】
以下上記構成の動作を説明する。
3作業台船に設置されている1クレーンにより7海中作業機を3作業台船から砂泥床へ卸し砂泥床にて1クレーンから7海中作業機を切り離す。
【0032】
1クレーンによって下ろされた7海中作業機は3作業台船に設置されている2動力源及び操縦操作盤に配されている10監視モニターテレビ及び7海中作業機に配されている11テレビカメラからの映像により2動力源及び操縦操作盤機器により砂泥床での移動及び作業を行う。
【0033】
7海中作業機に於いては3作業台船の2動力源及び操縦操作盤から動力の供給及び操作指示を9油圧ホース、10ケーブル、を介して受け4カッター、5フォーク、6バイブレーター、を稼働し砂泥床での水中作業を行う。
【0034】
4カッターは8フレームの降下により砂泥床部に加圧貫入され、自転するカッターにより砂泥床部に生息する不必要雑海藻類の地下茎・髭根を適当に切断分割する。16櫛は不必要雑海藻類を左右に振り分ける。
【0035】
6バイブレーターは8フレームの降下により砂泥床内部に加圧挿入され、本機の高周波振動により砂泥床内部で地盤を高周波振動させ砂泥床部周辺を液状化させる。そして13注水管は15給水ポンプからの海水を14送水管を介して6バイブレーター付近に注水し液状化現象を促進させる。
【0036】
5フォークは8フレームの降下により砂泥床に加圧貫入され、6バイブレーターの高周波振動作用によって液状化された砂泥床内部の4カッターによって切断された不必要雑海藻類の地下茎・髭根を砂泥床上面に掻き上げ17油圧モーターによる楕円揺動により地下茎、髭根に団塊状に付着した砂泥をふるい落とす。
【0037】
【図面の簡単な説明】
【0038】
【図1】不必要雑海藻類駆除機及び作業台船の側面図である
【図2】不必要雑海藻類駆除機の平面図である
【符号の説明】
【0039】
1 クレーン
2 動力源及び操縦操作盤
3 作業台船
4 カッター
5 フォーク
6 バイブレーター
7 海中作業機
8 フレーム
9 油圧ホース
10 ケーブル
11 監視モニターテレビ
12 監視カメラ
13 注水管
14 送水管
15 給水ポンプ
16 櫛
17 油圧モーター

【特許請求の範囲】
【請求項1】
海中の砂泥床部で容易に移動し均一な作業精度を得るように接地面積の多い履帯を有した不必要雑海藻類駆除機本体と、前記本体に取り付けられた上下動操作が可能なフレームに砂泥床内部の地下茎・髭根を切断する為のカッター及び砂泥床を高周波振動によって液状化させる為の高周波バイブレーター、及び前記液状化を促進させる為の海水を注水する事が出来る注水管を併設搭載し、そのバイブレーターの発生する高周波振動により砂泥部を液状化しさらに砂泥床内部から前述カッターによって適当に切断された地下茎・髭根を50ヘルツから70ヘルツの楕円揺動する事により地下茎、髭根に団塊状に付着している砂泥をふるい落とし砂泥床表面に掻き上げる為のフォークを備えた海中作業機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2012−29672(P2012−29672A)
【公開日】平成24年2月16日(2012.2.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−184431(P2010−184431)
【出願日】平成22年8月2日(2010.8.2)
【出願人】(505351326)有限会社イーストBiz (2)
【Fターム(参考)】