説明

仕分装置

【課題】簡単な構造で設置やレイアウト変更の自由度を損なうことなく被搬送物の側方への払い出しが可能であり、メンテナンス性が向上し、被搬送物が搬送路上に一部載置されている状態で停止して後続の被搬送物の搬送の障害となることを防止する仕分装置を提供すること。
【解決手段】ボールコンベヤ110の下端から突出したフリーボール111に回転力を与える直線駆動ベルト121を有する仕分装置100において、直線駆動ベルト121がボールコンベヤ110の側方を超えたベルト延長部130まで掛け回され、ベルト延長部130の上方に、多数の定位置フリーボール131がその上端および下端を一部突出して回転自在に設けられたボール保持部材132を有すること。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、箱状、板状、円筒状等の底面が平坦な被搬送物の仕分けに好適な仕分装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、多数のフリーボールがその上端および下端を一部突出して回転自在に設けられたベルトからなるボールコンベヤと、該ボールコンベヤの下端から突出したフリーボールと接触しフリーボールに回転力を与える接触駆動機構を有し、該接触機構を駆動してボールコンベヤの上方に載置された被搬送物をボールコンベヤ上で移動させたり側方に払出したりするコンベヤ装置が知られている。
【0003】
例えば、被搬送物をボールコンベヤの側方に払い出す公知の仕分装置500は、図5乃至図7に示すように、多数のフリーボール511がその上端および下端を一部突出して回転自在に設けられたベルトからなるボールコンベヤ510と、該ボールコンベヤ510の下端から突出したフリーボール511と接触しフリーボール511に回転力を与える直線駆動ベルト521とを有している(特許文献1等参照。)。
【0004】
特許文献1に記載されたような、ボールコンベヤと直交して設けられた複数の直線駆動ベルトを有したコンベヤ装置を側方から被搬送物を搬出する仕分装置として使用する場合、直線駆動ベルト(方向転換コンベヤ)の上方でフリーボールを有するボールコンベヤ(搬送ベルト)に被搬送物(ワークW)が配置された状態で搬送ベルトを停止し、直線駆動ベルト(方向転換コンベヤ)を駆動してフリーボールを回転させ、被搬送物(ワークW)を直線駆動ベルト(方向転換コンベヤ)の駆動方向と逆方向に移動することで、ボールコンベヤ(搬送ベルト)の側方から搬出する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特許第3828108号公報(全頁、図1、図6、図8)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
一般的に、仕分装置500の側方に払出された被搬送物は、下流のコンベヤ等の搬送装置に移載される。
例えば、図6、図7に示すように、フリーローラ501が仕分装置500の側方に隣接して設けられ、払い出された被搬送物Wを該フリーローラ501を経由して下流コンベヤ502に移載するように構成される。
【0007】
公知の仕分装置500は、直線駆動ベルト521がボールコンベヤ510の下方にのみ設置され、被搬送物Wに対してボールコンベヤ510上でのみ側方に払い出すための駆動力を伝えるものであるため、被搬送物Wの形状や重量によっては、図7で示すように、フリーローラ501に完全に移載されず、被搬送物Wの搬送路であるボールコンベヤ510上に一部載置されている状態で停止し、後続の被搬送物Wの搬送の障害となるという問題があった。
【0008】
このボールコンベヤ510上での停止を防止するために、下流コンベヤ502を可能な限り仕分装置500の側方に隣接して設置するようにしても、下流コンベヤ502の端部の掛け回し部の半径によって生じる隙間を埋める最低限のフリーローラ501が必要となるため、被搬送物Wの形状や重量によっては解決できないという問題があった。
また、払い出し下流に下流コンベヤ502のような駆動可能な搬送装置が存在しない場合には、そもそもこの手段は採用できない。
【0009】
ボールコンベヤ510上での停止を防止するために、仕分装置500の側方のフリーローラ501自体を駆動可能にすることも考えられるが、本来安価で単純な構造のフリーローラ501を駆動可能なものとすることで、搬送設備の構成が複雑で高価なものとなり、設置やレイアウト変更の自由度が著しく低下するという問題があった。
【0010】
また、直線駆動ベルト521がボールコンベヤ510の下方にのみ設置されているため、ボールコンベヤ510の被搬送物Wの載置面の下方に設けられ、すなわち、直線駆動ベルト521が駆動部を含んで全てボールコンベヤ510の掛け回されている内側に設けられており、直線駆動ベルト521、および、駆動部へのアクセスのためには仕分装置500全体の分解が必要となり、メンテナンス性が悪いという問題があった。
【0011】
本発明は、前述したような従来技術の問題を解決するものであって、すなわち、本発明の目的は、簡単な構造で設置やレイアウト変更の自由度を損なうことなく被搬送物の側方への払い出しが可能であり、メンテナンス性が向上し、被搬送物が搬送路上に一部載置されている状態で停止して後続の被搬送物の搬送の障害となることを防止する仕分装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0012】
本請求項1に係る発明は、多数のフリーボールがその上端および下端を一部突出して回転自在に設けられたベルトからなるボールコンベヤと、該ボールコンベヤの下端から突出したフリーボールと接触しフリーボールに回転力を与える直線駆動ベルトとを有する仕分装置であって、前記直線駆動ベルトが、前記ボールコンベヤの駆動方向と直交する方向に駆動可能に構成されるとともに、前記ボールコンベヤの幅方向の少なくとも一方の側方端部を越えるベルト延長部まで掛け回され、前記ベルト延長部の上方には、多数の定位置フリーボールがその上端および下端を一部突出して回転自在に設けられたボール保持部材が設けられ、前記ベルト延長部の直線駆動ベルトが、前記ボール保持部材の下端から突出した定位置フリーボールと接触し定位置フリーボールに回転力を与えるように構成されていることにより、前記課題をさらに解決するものである。
【0013】
本請求項2に係る発明は、請求項1に記載された仕分装置の構成に加えて、前記ベルト延長部が、前記ボールコンベヤの幅方向の両側の側方端部を越えて設けられるとともに、前記ボールコンベヤの幅方向の両側方のベルト延長部の上方にそれぞれ前記ボール保持部材が設けられ、前記直線駆動ベルトが、正逆両方向に駆動可能に構成されていることにより、前記課題をさらに解決するものである。
【0014】
本請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に記載された仕分装置の構成に加えて、前記直線駆動ベルトの駆動部が、前記ベルト延長部に設けられていることにより、前記課題をさらに解決するものである。
【0015】
本請求項4に係る発明は、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載された仕分装置の構成に加えて、前記直線駆動ベルトのフリーボールおよび定位置フリーボールとの接触面の裏面に、直線駆動ベルトを下方から支持するベルト受け部材が設けられていることにより、前記課題をさらに解決するものである。
【発明の効果】
【0016】
本請求項1に係る発明は、多数のフリーボールがその上端および下端を一部突出して回転自在に設けられたベルトからなるボールコンベヤと、該ボールコンベヤの下端から突出したフリーボールと接触しフリーボールに回転力を与える直線駆動ベルトとを有する仕分装置であって、直線駆動ベルトがボールコンベヤの駆動方向と直交する方向に駆動可能に構成されるとともに、ボールコンベヤの幅方向の少なくとも一方の側方端部を越えるベルト延長部まで掛け回され、ベルト延長部の上方には、多数の定位置フリーボールがその上端および下端を一部突出して回転自在に設けられたボール保持部材が設けられ、ベルト延長部の直線駆動ベルトが、ボール保持部材の下端から突出した定位置フリーボールと接触し定位置フリーボールに回転力を与えるように構成されていることにより、直線駆動ベルトの駆動によってボールコンベヤ上およびボール保持部材上で被搬送物に対してボール側方に払い出すための駆動力を伝えることができるため、被搬送物が搬送路上に一部載置されている状態で停止して後続の被搬送物の搬送の障害となることを確実に防止することができる。
【0017】
また、直線駆動ベルトの駆動によって被搬送物を搬送路外まで確実に移動させることができるため、払い出し方向の下流のフリーローラ等の搬送設備には何等の付加的な構成は必要なく簡単な構造とすることができ、設置やレイアウト変更の自由度を損なうこともない。
【0018】
さらに、ベルト延長部の払い出し側端部はボール保持部材と直線駆動ベルトの掛け回し分の厚みでよく、ボール保持部材のみをさらに払い出し側に延長することも可能なため、フリーローラ等の下流の搬送装置との間の渡り手段を省略することが可能となり、搬送設備全体を簡単な構造とすることができ設置やレイアウト変更の自由度がさらに向上する。
【0019】
本請求項2に記載の構成によれば、ベルト延長部がボールコンベヤの幅方向の両側の側方端部を越えて設けられるとともに、ボールコンベヤの幅方向の両側方のベルト延長部の上方にそれぞれボール保持部材が設けられ、直線駆動ベルトが、正逆両方向に駆動可能に構成されていることにより、ボールコンベヤの幅方向の両側方への振り分け払い出しが可能となり、いずれの方向に払い出す場合にも、被搬送物が搬送路上に一部載置されている状態で停止して後続の被搬送物の搬送の障害となることを確実に防止することができる。
【0020】
また、いずれの側方においても、直線駆動ベルトの駆動によって被搬送物を搬送路外まで確実に移動させることができるため、下流のフリーローラ等の搬送設備には何等の付加的な構成は必要がなく簡単な構造とすることができ、設置やレイアウト変更の自由度を損なうこともない。
【0021】
本請求項3に記載の構成によれば、直線駆動ベルトの駆動部がベルト延長部に設けられていることにより、ボールコンベヤの被搬送物の載置面の下方、すなわち、ボールコンベヤの掛け回されている内側に直線駆動ベルトの駆動部を設ける必要がないため、ボールコンベヤが掛け回されるスプロケットの半径を小さくして仕分装置全体の厚みを薄くすることが可能となり、設置やレイアウト変更の自由度がさらに向上する。
【0022】
また、直線駆動ベルト、および、その駆動部をメンテンスする際には、仕分装置全体を分解することなく、ベルト延長部の下方あるいは側方から直線駆動ベルト、および、その駆動部にアクセスが可能となるため、メンテナンス性が向上する。
【0023】
本請求項4に記載の構成によれば、直線駆動ベルトのフリーボールおよび定位置フリーボールとの接触面の裏面に、直線駆動ベルトを下方から支持するベルト受け部材が設けられていることにより、直線駆動ベルトがベルト延長部まで掛け回されてそのスパンが長くなっても、中間でのたるみを受け部材が防止して直線駆動ベルトを平面状に維持するため、直線駆動ベルトとフリーボールおよび定位置フリーボールとの接触が確保され、被搬送物を確実に駆動して側方へ払い出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明の一実施例である仕分装置の斜視図。
【図2】図1の一部分解図。
【図3】図1の正面説明図。
【図4】本発明の一実施例である仕分装置のベルト延長部の一部拡大断面図。
【図5】従来の仕分装置の斜視図。
【図6】従来の仕分装置の動作説明斜視図。
【図7】図6の平面説明図。
【発明を実施するための形態】
【0025】
本発明は、多数のフリーボールがその上端および下端を一部突出して回転自在に設けられたベルトからなるボールコンベヤと、該ボールコンベヤの下端から突出したフリーボールと接触しフリーボールに回転力を与える直線駆動ベルトとを有する仕分装置であって、直線駆動ベルトがボールコンベヤの駆動方向と直交する方向に駆動可能に構成されるとともに、ボールコンベヤの幅方向の少なくとも一方の側方端部を越えるベルト延長部まで掛け回され、ベルト延長部の上方には、多数の定位置フリーボールがその上端および下端を一部突出して回転自在に設けられたボール保持部材が設けられ、ベルト延長部の直線駆動ベルトが、ボール保持部材の下端から突出した定位置フリーボールと接触し定位置フリーボールに回転力を与えるように構成され、簡単な構造で設置やレイアウト変更の自由度を損なうことなく被搬送物の側方への払い出しが可能であり、メンテナンス性が向上し、被搬送物が搬送路上に一部載置されている状態で停止して後続の被搬送物の搬送の障害となることを防止するものであれば、その具体的な実施態様は如何なるものであっても構わない。
【実施例】
【0026】
以下に、本発明の仕分装置について図面に基づいて説明する。
本発明の一実施例である仕分装置100は、図1乃至図3に示すように、多数のフリーボール111がその上端および下端を一部突出して回転自在に設けられたベルトからなるボールコンベヤ110と、該ボールコンベヤ110の下端から突出したフリーボール111と接触しフリーボール111に回転力を与える直線駆動ベルト121とを有している。
【0027】
直線駆動ベルト121は、ボールコンベヤ110の駆動方向と直交する方向に駆動可能に構成されるとともに、ボールコンベヤ110の幅方向の両側方端部を越えるベルト延長部130まで掛け回されている。
【0028】
ベルト延長部130の直線駆動ベルト121の上方には、多数の定位置フリーボール131がその上端および下端を一部突出して回転自在に設けられたボール保持部材132が設けられており、直線駆動ベルト121が、ボール保持部材132の下端から突出した定位置フリーボール131と接触し定位置フリーボール131に回転力を与えるように構成されている。
【0029】
ボール保持部材132は、図2、図4に示すように、ベルト延長部130に設けられた1対の支持枠133の上端部と固定枠134に挟み込まれて固定されている。
また、ベルト延長部130の1対の支持枠133の間のボール保持部材132の下方には、直線駆動ベルト121の駆動部120が設けられており、直線駆動ベルト121は該駆動部120によって両方向に駆動可能に構成されている。
【0030】
さらに、図3、図4に示すように、直線駆動ベルト121のフリーボール111および定位置フリーボール131と接触する面の裏面側には、直線駆動ベルト121を下方から摺接支持して直線駆動ベルト121を平面状に保つベルト受け部材122が設けられている。
【0031】
なお、フリーボール111および定位置フリーボール131は同一直径であり、それぞれの上端および下端が同一平面をなすように設けられるのが望ましい。
また、ボールコンベヤ110におけるフリーボール111の間隔とおよびボール保持部材132における定位置フリーボール131の間隔も、同一であることが望ましいが、取り扱う被搬送物に応じて異なっても良い。
また、ボール保持部材132は、図示するような板状体でも良く、ボールコンベヤ110の一部を切り取った形状のものであっても良い。
【0032】
以上のように構成された仕分装置100の動作について説明する。
被搬送物が、図1、図2に示すように、矢印A方向に仕分装置100に搬入され、矢印B方向に払い出す際には、直線駆動ベルト121の上面がb方向に駆動されることにより、直線駆動ベルト121の上面に接するボールコンベヤ110のフリーボール111およびボール保持部材132の定位置フリーボール131が、全て被搬送物を矢印B方向に払い出すように回転する。
【0033】
このとき、ボールコンベヤ110の駆動速度に対して、直線駆動ベルト121の駆動速度を十分速くすることで、被搬送物を確実にボールコンベヤ110から側方のボール保持部材132上に払い出すことができる。
被搬送物を矢印C方向に払い出す際には、上記とは逆に直線駆動ベルト121の上面がc方向に駆動される。
【0034】
そして、直線駆動ベルト121は、ボールコンベヤ110のフリーボール111およびボール保持部材132の定位置フリーボール131の全てに接して回転力を与えていることにより、ボール保持部材132上に払い出された被搬送物は、その側方端部まで搬送され、搬送路であるボールコンベヤ110上に一部載置されている状態で停止して、後続の被搬送物の搬送の障害となることはない。
【0035】
また、図1乃至図3に示すように、ベルト延長部130の払い出し側端部はボール保持部材132と直線駆動ベルト121の掛け回し分の厚みでよくいため、フリーローラ等の下流の搬送装置との間の渡り手段を省略することが可能となる。
さらに、直線駆動ベルト121の端部を越えてボール保持部材132のみをさらに払い出し側に延長し、フリーローラと同様の機能を付与することも可能である。
【0036】
また、図3に示すように、直線駆動ベルト121の駆動部120がベルト延長部130に設けられていることにより、ボールコンベヤ110の被搬送物の載置面の下方、すなわち、ボールコンベヤ110の掛け回されている内側に直線駆動ベルト121の駆動部120を設ける必要がないため、ボールコンベヤ110が掛け回されるスプロケット(図示せず)の半径を小さくして仕分装置100全体の厚みを薄くすることが可能となる。
【0037】
さらに、直線駆動ベルト121やその駆動部120をメンテンスする際には、仕分装置100全体を分解することなく、ベルト延長部130の下方や側方から直線駆動ベルト121、および、駆動部120にアクセスが可能となる。
例えば、図2に示すように、ベルト延長部130に設けられた1対の支持枠133の上端部と固定枠134を分解してボール保持部材132のみを分離して直線駆動ベルト121と駆動部120を露出させることで、直線駆動ベルト121、および、駆動部120に容易にアクセスが可能となり、メンテナンス性が向上する。
【0038】
以上のように、本発明の仕分装置によれば、簡単な構造で設置やレイアウト変更の自由度を損なうことなく被搬送物の側方への払い出しが可能であり、メンテナンス性が向上し、被搬送物が搬送路上に一部載置されている状態で停止して後続の被搬送物の搬送の障害となることを防止するなど、その効果は甚大である。
【符号の説明】
【0039】
100、500 ・・・仕分装置
501 ・・・フリーローラ
502 ・・・下流コンベヤ
110、510 ・・・ボールコンベヤ
111、511 ・・・フリーボール
120、520 ・・・駆動部
121、521 ・・・直線駆動ベルト
122 ・・・ベルト受け部材
130 ・・・ベルト延長部
131 ・・・定位置フリーボール
132 ・・・ボール保持部材
133 ・・・支持枠
134 ・・・固定枠
W ・・・被搬送物

【特許請求の範囲】
【請求項1】
多数のフリーボールがその上端および下端を一部突出して回転自在に設けられたベルトからなるボールコンベヤと、該ボールコンベヤの下端から突出したフリーボールと接触しフリーボールに回転力を与える直線駆動ベルトとを有する仕分装置であって、
前記直線駆動ベルトが、前記ボールコンベヤの駆動方向と直交する方向に駆動可能に構成されるとともに、前記ボールコンベヤの幅方向の少なくとも一方の側方端部を越えるベルト延長部まで掛け回され、
前記ベルト延長部の上方には、多数の定位置フリーボールがその上端および下端を一部突出して回転自在に設けられたボール保持部材が設けられ、
前記ベルト延長部の直線駆動ベルトが、前記ボール保持部材の下端から突出した定位置フリーボールと接触し定位置フリーボールに回転力を与えるように構成されていることを特徴とする仕分装置。
【請求項2】
前記ベルト延長部が、前記ボールコンベヤの幅方向の両側の側方端部を越えて設けられるとともに、前記ボールコンベヤの幅方向の両側方のベルト延長部の上方にそれぞれ前記ボール保持部材が設けられ、
前記直線駆動ベルトが、正逆両方向に駆動可能に構成されていることを特徴とする請求項1に記載の仕分装置。
【請求項3】
前記直線駆動ベルトの駆動部が、前記ベルト延長部に設けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の仕分装置。
【請求項4】
前記直線駆動ベルトのフリーボールおよび定位置フリーボールとの接触面の裏面に、直線駆動ベルトを下方から支持するベルト受け部材が設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の仕分装置。



【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2012−46344(P2012−46344A)
【公開日】平成24年3月8日(2012.3.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−191943(P2010−191943)
【出願日】平成22年8月30日(2010.8.30)
【出願人】(000003355)株式会社椿本チエイン (861)
【Fターム(参考)】