説明

代謝障害の治療に有用である二環式カルボン酸誘導体

一般式I及び/又は一般式IIの化合物は、例えば、対象における代謝障害の治療に有用である。式(I)(II)(式中、変数は、本明細書に記載されている。)。薬物の調製に、また、例えばII型糖尿病などの代謝障害の治療に、前記化合物を使用するための、組成物及び方法を開示する。



Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式Iを有する化合物、又は薬学的に許容されるその塩、エステル、溶媒和化合物、互変異性体、立体異性体若しくはプロドラッグ
【化1】

(式中、
Aは、アリール基又はヘテロシクリル基から選択され、
Bは、5から7員の炭素環又は複素環であり、
は、ハロ、シアノ、C−Cアルキル、−OH又はC−Cアルコキシから選択され、並びに
は、ハロ、C−Cアルキル、−OH又はC−Cアルコキシから選択され、
nは0、1又は2から選択され、
pは0、1又は2から選択され、
qは0、1又は2から選択され、
pが2である場合、各Rは独立に選択され、
qが2である場合、各Rは独立に選択され、
及びRb’は、−H又はハロから独立に選択され、
上記アルキル、アリール及びヘテロシクリル基並びに複素環及び炭素環の各々は、
アミノ、
−Cアルコキシ、
ハロで置換されていてもよいC−Cアルキル、
アリール、
ハロ、
ヒドロキシル、
ヘテロアリール、
−Cヒドロキシアルキル、又は
−NHS(O)−(C−Cアルキル)
から選択される1−5個の置換基で置換されていてもよい、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル又はヘテロシクリル、
各々が1個以上のヘテロ原子によって分断されていてもよい、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cヒドロキシアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルキルアミノ、C−Cアルケニル若しくはC−Cアルキニル、
シアノ、
ハロ、
ヒドロキシル、
ニトロ、又は
−O−アリール
から選択される1から3個の置換基で独立に置換されていてもよく、
B環は、Bが4個のC原子を含む5員環である場合、BはO原子を含まないという条件で、オキソ基で更に置換されていてもよく、又は式=CRa’の基(式中、R及びRa’は、H又はC−Cアルキル基から独立に選択される。)を含んでいてもよい。)。
【請求項2】
nが1である、請求項1の化合物。
【請求項3】
pが0である、請求項1又は2の化合物。
【請求項4】
qが0である、請求項1から3のいずれか一項の化合物。
【請求項5】
Aが、置換されていてもよいアリール基である、請求項1から4のいずれか一項の化合物。
【請求項6】
Aが、非置換フェニル基であり、又は少なくとも1個のシアノ、−CF、C−Cアルキル、−OH若しくはC−Cアルコキシ基で置換されたフェニル基である、請求項1から5のいずれか一項の化合物。
【請求項7】
Aが、少なくとも1個のメチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基又はペントキシ基で置換されたフェニル基である、請求項1から6のいずれか一項の化合物。
【請求項8】
Bが、5又は6員の炭素環又は複素環である、請求項1から7のいずれか一項の化合物。
【請求項9】
Bが、5又は6員の炭素環である、請求項1から7のいずれか一項の化合物。
【請求項10】
化合物が、以下から選択される式
【化2】






(式中、B環は、ハロ、C−Cアルキル基、オキソ基、C−Cアルケニル基又は式=CRa’の基(式中、R及びRa’は、H又はC−Cアルキル基から独立に選択される。)で更に置換されていてもよく、並びに波線の結合は、個々にR及びS鏡像異性体を示し、又はRとSの鏡像異性体混合物として示し、並びに波線の結合が、別の炭素原子に二重結合した炭素に結合しているときには、個々にシス及びトランス異性体を示し、又はシス異性体とトランス異性体の混合物として示す。)
を有する、請求項1から8のいずれか一項の化合物。
【請求項11】
式IIを有する化合物、又は薬学的に許容されるその塩、エステル、溶媒和化合物、互変異性体、立体異性体若しくはプロドラッグ
【化3】

(式中、
Cは、5から7員の炭素環又は複素環であり、
Dは、上記化合物の断片であり、
は、−H、ハロ又はC−Cアルキルから選択され、
はアリール基であり、
は、ハロ、C−Cアルキル、−OH又はC−Cアルコキシから選択され、
sは0、1又は2から選択され、
rは0、1又は2から選択され、
rが2である場合、各Rは独立に選択され、並びに
及びRc’は、−H及びハロから独立に選択され、
上記アルキル及びアリール基並びに複素環及び炭素環の各々は、
アミノ、
−Cアルコキシ、
ハロで置換されていてもよいC−Cアルキル、
アリール、
ハロ、
ヒドロキシル、
ヘテロアリール、
−Cヒドロキシアルキル、又は
−NHS(O)−(C−Cアルキル)
から選択される1−5個の置換基で置換されていてもよい、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル又はヘテロシクリル、
各々が1個以上のヘテロ原子によって分断されていてもよい、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cヒドロキシアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルキルアミノ、C−Cアルケニル若しくはC−Cアルキニル、
シアノ、
ハロ、
ヒドロキシル、
ニトロ、又は
−O−アリール
から選択される1から3個の置換基で独立に置換されていてもよく、
並びにC環は、オキソ基で更に置換されていてもよく、又は式=CRa’の基(式中、R及びRa’は、H又はC−Cアルキル基から独立に選択される。)を含んでいてもよい。)。
【請求項12】
sが1である、請求項11の化合物。
【請求項13】
rが0である、請求項11又は12の化合物。
【請求項14】
が、非置換フェニル基であり、又は少なくとも1個のシアノ、ハロ、−CF、C−Cアルキル、−OH若しくはC−Cアルコキシ基で置換されたフェニル基である、請求項11から13のいずれか一項の化合物。
【請求項15】
が、メチル基で置換されたフェニル基である、請求項14の化合物。
【請求項16】
が、メチル基でパラ位が置換されたフェニル基である、請求項14の化合物。
【請求項17】
がC−Cアルキル基である、請求項11から16のいずれか一項の化合物。
【請求項18】
が、メチル、エチル又はプロピル基である、請求項17の化合物。
【請求項19】
がメチル基である、請求項17の化合物。
【請求項20】
Cが、5又は6員の炭素環又は複素環である、請求項11から19のいずれか一項の化合物。
【請求項21】
Cが、5又は6員の炭素環である、請求項11から19のいずれか一項の化合物。
【請求項22】
断片Dが、以下から選択される式
【化4】






(式中、C環は、ハロ、C−Cアルキル基、オキソ基、C−Cアルケニル基又は式=CRa’の基(式中、R及びRa’は、H又はC−Cアルキル基から独立に選択される。)で更に置換されていてもよく、並びに波線の結合は、結合を横切って引かれたときには結合点を示し、個々にR及びS鏡像異性体を、又はRとSの鏡像異性体混合物として示し、並びに波線の結合が、別の炭素原子に二重結合した炭素に結合しているときには、個々にシス及びトランス異性体を、又はシス異性体とトランス異性体の混合物として示す。)
を有する、請求項11から19のいずれか一項の化合物。
【請求項23】
式IIIを有する化合物、又は薬学的に許容されるその塩、エステル、溶媒和化合物、互変異性体、立体異性体若しくはプロドラッグ
F−L−E−L−L−G
III
(式中、
Eは、アリール基又はヘテロシクリル基から選択され、
Fは、−H、アリール基又はヘテロシクリル基から選択され、
は、結合、−O−、−NH−、−S−、−CH−、−C(=O)−、−SO−又は−SO−から選択され、
は、−(CH−又は−O−(CH−(式中、mは1又は2から選択される。)から選択され、
は−O−、−NH−、−S−であり、又はLとLは一緒に式−CH=CH−又は−C(=CH)−の基を表し、並びに
Gは、以下から選択され
【化5】






式中、
は、ハロ、C−Cアルキル、−OH又はC−Cアルコキシから選択され、
tは0、1又は2から選択され、
tが2である場合、各Rは独立に選択され、
Zは、H及びC−Cアルキルから選択され、並びに
Wは複素環であり、
並びにH環は、ハロ、C−Cアルキル基、オキソ基、C−Cアルケニル基又は式=CRa’の基(式中、R及びRa’は、H又はC−Cアルキル基から独立に選択される。)で更に置換されていてもよく、並びに波線の結合は、結合を横切って引かれたときには結合点を示し、個々にR及びS鏡像異性体を、又はRとSの鏡像異性体混合物として示し、並びに波線の結合が、別の炭素原子に二重結合した炭素に結合しているときには、個々にシス及びトランス異性体を、又はシス異性体とトランス異性体の混合物として示し、
もしGがIIITであり、Lが−O−であり、Lが−(CH)−であり、Lが結合であり、Eが非置換ベンゼン環であり、及びFとLがE上でメタ置換型で配置されているなら、Fは2個のメチル基で置換されておらず、もしGがIIITであり、Lが−O−であり、Lが−(CH)−であり、Lが−O−であり、Eが非置換ベンゼン環であり、及びLとLがE上でメタ置換型で配置されているなら、Fは非置換ベンゼン環ではなく、
並びに上記アルキル、アリール及びヘテロシクリル基並びに複素環及び炭素環の各々は、
アミノ、
−Cアルコキシ、
ハロで置換されていてもよいC−Cアルキル、
アリール、
ハロ、
ヒドロキシル、
ヘテロアリール、
−Cヒドロキシアルキル、又は
−NHS(O)−(C−Cアルキル)
から選択される1−5個の置換基で置換されていてもよい、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル又はヘテロシクリル、
各々が1個以上のヘテロ原子によって分断されていてもよい、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cヒドロキシアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルキルアミノ、C−Cアルケニル若しくはC−Cアルキニル、
シアノ、
ハロ、
ヒドロキシル、
ニトロ、又は
−O−アリール
から選択される1から3個の置換基で独立に置換されていてもよい。)。
【請求項24】
が結合又は−O−である、請求項23の化合物。
【請求項25】
が−O−である、請求項23又は24の化合物。
【請求項26】
が−(CH−であり、及びmが1である、請求項23から25のいずれか一項の化合物。
【請求項27】
Eが、置換されていてもよいチアゾール基である、請求項23から26のいずれか一項の化合物。
【請求項28】
式IIIの化合物が式IVの化合物である、請求項27の化合物
【化6】

(式中、Rは、−H、ハロ又はC−Cアルキルから選択される。)。
【請求項29】
がメチル基である、請求項28の化合物。
【請求項30】
Eが、置換されていてもよいフェニル基である、請求項23から26のいずれか一項の化合物。
【請求項31】
式IIIの化合物が式VA又はVBの化合物である、請求項30の化合物
【化7】

(式中、
は、ハロ、シアノ、C−Cアルキル、−OH又はC−Cアルコキシから選択され、
uは0、1又は2から選択され、並びに
uが2である場合、各Rは独立に選択される。)。
【請求項32】
Fが、非置換フェニル基であり、又は少なくとも1個のシアノ、−CF、C−Cアルキル、−OH若しくはC−Cアルコキシ基で置換されたフェニル基である、請求項23から31のいずれか一項の化合物。
【請求項33】
Fが、少なくとも1個のメチル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基又はペントキシ基で置換されたフェニル基である、請求項32の化合物。
【請求項34】
式VIを有する化合物、又は薬学的に許容されるその塩、エステル、溶媒和化合物、互変異性体、立体異性体若しくはプロドラッグ
【化8】

(式中、
Jは、アリール基又はヘテロシクリル基から選択され、
Kは、−H、−CF、ハロ、シアノ、C−Cアルキル、−OH、C−Cアルコキシ、−O−アリール、アリール基又はヘテロシクリル基から選択され、
Mは、5から7員の炭素環又は複素環であり、
は、−CHCH−、−CH=CH−又は−C(=CH)−から選択され、
は、ハロ、C−Cアルキル、−OH又はC−Cアルコキシから選択され、
vは0、1又は2から選択され、
wは0、1又は2から選択され、
vが2である場合、各Rは独立に選択され、並びに
及びRd’は、−H及びハロから独立に選択され、
並びに上記アルキル、アリール及びヘテロシクリル基並びに複素環及び炭素環の各々は、
アミノ、
−Cアルコキシ、
ハロで置換されていてもよいC−Cアルキル、
アリール、
ハロ、
ヒドロキシル、
ヘテロアリール、
−Cヒドロキシアルキル、又は
−NHS(O)−(C−Cアルキル)
から選択される1−5個の置換基で置換されていてもよい、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル又はヘテロシクリル、
各々が1個以上のヘテロ原子によって分断されていてもよい、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cヒドロキシアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルキルアミノ、C−Cアルケニル若しくはC−Cアルキニル、
シアノ、
ハロ、
ヒドロキシル、
ニトロ、又は
−O−アリール
から選択される1から3個の置換基で独立に置換されていてもよく、
並びにM環は、オキソ基又は式=CRa’の基(式中、R及びRa’は、H又はC−Cアルキル基から独立に選択される。)で更に置換されていてもよい。)。
【請求項35】
wが1である、請求項34の化合物。
【請求項36】
vが0である、請求項34又は35の化合物。
【請求項37】
Jが、置換されていてもよいアリール基である、請求項34から36のいずれか一項の化合物。
【請求項38】
Jが、置換されていてもよいチアゾール基である、請求項34から36のいずれか一項の化合物。
【請求項39】
Mが、6員の炭素環又は複素環である、請求項34から38のいずれか一項の化合物。
【請求項40】
Mが6員の炭素環である、請求項39の化合物。
【請求項41】
B環、C環、H環又はM環が、=CRa’基(式中、R及びRa’は、H及びC−Cアルキル基から独立に選択される。)で置換されている、請求項1、11、23又は34のいずれか一項の化合物。
【請求項42】
式VIIを有する化合物、又は薬学的に許容されるその塩、エステル、溶媒和化合物、互変異性体、立体異性体若しくはプロドラッグ
【化9】

(式中、
A’は、アリール基又はヘテロシクリル基から選択され、
1’は、ハロ、シアノ、C−Cアルキル、−OH又はC−Cアルコキシから選択され、
p’は0、1又は2から選択され、
pが2である場合、各R1’は独立に選択され、並びに
G’は、以下から選択され、
【化10】

ここで、
6’は、ハロ、C−Cアルキル、−OH又はC−Cアルコキシから選択され、
t’は0、1又は2から選択され、
t’が2である場合、各R6’は独立に選択され、
及びRb’は、−H及びハロから独立に選択され、並びに
n’は1又は2から選択され、
並びにH’環は、ハロ、C−Cアルキル基、オキソ基、C−Cアルケニル基又は式=CRa’の基(式中、R及びRa’は、H又はC−Cアルキル基から独立に選択される。)で更に置換されていてもよく、並びに波線の結合は、結合を横切って引かれたときには結合点を示し、又は個々にR及びS鏡像異性体を、若しくはRとSの鏡像異性体混合物として示し、
並びに更に、上記アルキル、アリール及びヘテロシクリル基並びに複素環及び炭素環の各々は、
アミノ、
−Cアルコキシ、
ハロで置換されていてもよいC−Cアルキル、
アリール、
ハロ、
ヒドロキシル、
ヘテロアリール、
−Cヒドロキシアルキル、又は
−NHS(O)−(C−Cアルキル)
から選択される1−5個の置換基で置換されていてもよい、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル又はヘテロシクリル、
各々が1個以上のヘテロ原子によって分断されていてもよい、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cヒドロキシアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cアルキルアミノ、C−Cアルケニル若しくはC−Cアルキニル、
シアノ、
ハロ、
ヒドロキシル、
ニトロ、又は
−O−アリール
から選択される1から3個の置換基で独立に置換されていてもよく、
並びにA’は以下の式
【化11】

を有さない。)。
【請求項43】
A’が、少なくとも1個のシアノ、−CF、C−Cアルキル、−OH又はC−Cアルコキシ基で置換されたフェニル基である、請求項42の化合物。
【請求項44】
A’が、少なくとも1個の−CF、−F、−Cl、−Br、−I、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基又はペントキシ基で置換されたフェニル基である、請求項42の化合物。
【請求項45】
p’が0である、請求項42の化合物。
【請求項46】
t’が0である、請求項42の化合物。
【請求項47】
G’がVIIAである、請求項42の化合物。
【請求項48】
G’がVIIBである、請求項42の化合物。
【請求項49】
G’がVIICである、請求項42の化合物。
【請求項50】
G’がVIIDである、請求項42の化合物。
【請求項51】
H’が更には置換されていない、請求項42の化合物。
【請求項52】
H’がC−Cアルキル基で置換されている、請求項42の化合物。
【請求項53】
H’が、式=CRa’の基(式中、R及びRa’は、H又はC−Cアルキル基から独立に選択される。)で置換されている、請求項42の化合物。
【請求項54】
薬学的に許容される担体、希釈剤又は賦形剤及び請求項1から53のいずれか一項の化合物、薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和化合物、互変異性体、立体異性体又はプロドラッグを含む、医薬組成物。
【請求項55】
II型糖尿病、肥満、高血糖、糖不耐性、インスリン抵抗性、高インスリン血症、高コレステロール血症、高血圧症、高リポタンパク血症、高脂血症、高トリグリセリド血症、異脂肪血症、代謝症候群、X症候群、循環器疾患、アテローム性動脈硬化症、腎疾患、ケトアシドーシス、血栓障害、腎症、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、性的機能不全、皮膚障害、消化不良、低血糖症、癌又は浮腫から選択される疾患又は症状を治療する方法であり、請求項1から53のいずれか一項の化合物、薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和化合物、互変異性体、立体異性体若しくはプロドラッグ、又は請求項54に記載の医薬組成物の治療有効量を治療を必要とする対象に投与することを含む、方法。
【請求項56】
疾患又は症状がII型糖尿病である、請求項55の方法。
【請求項57】
GPR40の調節に応答する疾患又は症状を治療する方法であり、請求項1から53のいずれか一項の化合物、薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和化合物、互変異性体、立体異性体若しくはプロドラッグ、又は請求項54に記載の医薬組成物の治療有効量を治療を必要とする対象に投与することを含む、方法。
【請求項58】
疾患又は症状が、II型糖尿病、肥満、高血糖、糖不耐性、インスリン抵抗性、高インスリン血症、高コレステロール血症、高血圧症、高リポタンパク血症、高脂血症、高トリグリセリド血症、異脂肪血症、代謝症候群、X症候群、循環器疾患、アテローム性動脈硬化症、腎疾患、ケトアシドーシス、血栓障害、腎症、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、性的機能不全、皮膚障害、消化不良、低血糖症、癌又は浮腫から選択される、請求項57の方法。
【請求項59】
化合物、薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和化合物、互変異性体、立体異性体若しくはプロドラッグ又は医薬組成物が経口的、非経口的又は局所的に投与される、請求項55から58のいずれか一項の方法。
【請求項60】
化合物、薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和化合物、互変異性体、立体異性体若しくはプロドラッグ又は医薬組成物が、第2の治療薬と組み合わせて投与される、請求項55から59のいずれか一項の方法。
【請求項61】
第2の治療薬がメトホルミン又はチアゾリジンジオンである、請求項60の方法。
【請求項62】
細胞中のGPR40機能を調節する方法であり、請求項1から53のいずれか一項の化合物、薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和化合物、互変異性体、立体異性体若しくはプロドラッグ、又は請求項54に記載の医薬組成物と細胞を接触させることを含む、方法。
【請求項63】
GPR40機能を調節する方法であり、請求項1から53のいずれか一項の化合物、薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和化合物、互変異性体、立体異性体若しくはプロドラッグ、又は請求項54に記載の医薬組成物とGPR40を接触させることを含む、方法。
【請求項64】
対象における循環インスリン濃度を調節する方法であり、請求項1から53のいずれか一項の化合物、薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和化合物、互変異性体、立体異性体若しくはプロドラッグ、又は請求項54に記載の医薬組成物を対象に投与することを含む、方法。
【請求項65】
インスリン濃度が上昇する、請求項64の方法。
【請求項66】
インスリン濃度が低下する、請求項64の方法。
【請求項67】
II型糖尿病、肥満、高血糖、糖不耐性、インスリン抵抗性、高インスリン血症、高コレステロール血症、高血圧症、高リポタンパク血症、高脂血症、高トリグリセリド血症、異脂肪血症、代謝症候群、X症候群、循環器疾患、アテローム性動脈硬化症、腎疾患、ケトアシドーシス、血栓障害、腎症、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、性的機能不全、皮膚障害、消化不良、低血糖症、癌又は浮腫から選択される疾患又は症状を治療する薬物の製造における、請求項1から53のいずれか一項の化合物、薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和化合物、互変異性体、立体異性体又はプロドラッグの使用。
【請求項68】
GPR40の調節に応答する疾患又は症状を治療する薬物の製造における、請求項1から53のいずれか一項の化合物、薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和化合物、互変異性体、立体異性体又はプロドラッグの使用。
【請求項69】
細胞中のGPR40機能を調節する薬物の製造における、請求項1から53のいずれか一項の化合物、薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和化合物、互変異性体、立体異性体又はプロドラッグの使用。
【請求項70】
GPR40機能を調節する薬物の製造における、請求項1から53のいずれか一項の化合物、薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和化合物、互変異性体、立体異性体又はプロドラッグの使用。
【請求項71】
対象における循環遮断濃度を調節する薬物の製造における、請求項1から53のいずれか一項の化合物、薬学的に許容される塩、エステル、溶媒和化合物、互変異性体、立体異性体又はプロドラッグの使用。

【公表番号】特表2009−530281(P2009−530281A)
【公表日】平成21年8月27日(2009.8.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−500426(P2009−500426)
【出願日】平成19年3月12日(2007.3.12)
【国際出願番号】PCT/US2007/006279
【国際公開番号】WO2007/106469
【国際公開日】平成19年9月20日(2007.9.20)
【出願人】(500049716)アムジエン・インコーポレーテツド (242)
【Fターム(参考)】