説明

伸縮性繊維布帛及びこれを用いた衣料品

【課題】第1課題は、全体的にふっくらとしたソフトな手触りや風合いを有し、かつ芯糸の外周面面に撚り合せた非伸縮性繊維の毛羽立ちや抜け落ち等がなく、着用快適性、衛生性及び耐久性を有する伸縮性繊維布帛の提供であり、第2課題は、上述の伸縮性繊維布帛を用いたインナーウェア等の衣料品の提供すること。
【解決手段】芯糸1は弾性繊維であるポリウレタン繊維、例えばスパンデックス繊維であり、繊毛3は非伸縮性繊維であるポリエステル繊維又はポリエステル系複合繊維で、芯糸1の外周面2に多数絡みつくように撚り合され、あたかも百足(むかで)の胴部に生えている多数の歩肢のようになっている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、伸縮性繊維布帛及びこれを用いた衣料品に関し、より詳しくは、全体的にふっくらとしたソフトな手触りや風合いを有し、かつ毛羽立ちや抜け落ち等がない伸縮性繊維布帛及びこれを用いたインナーウェア等の衣料品に関する。
【背景技術】
【0002】
手触りや風合い(着用感)を好適にすることを課題とした、例えば特許文献1(第1頁、図1参照)の「カバリング糸を用いた編織物」が提案されている。課題を解決するための手段としては、あらかじめ一定方向の撚りを加えたナイロン繊維からなる巻糸を当該撚りの方向と逆向きにポリウレタン弾性糸の芯糸に巻きつけたカバリング糸を用いて製造した、ことを特徴としている。
【0003】
しかしながら、特許文献1は、手触りや風合い(着用感)を好適にするという課題を解決することはできたとしても、ポリウレタン弾性糸の芯糸にカバリング糸として巻きつけたナイロン繊維が、芯糸の外表面、例えば、人の手足や体表面との接触部分が毛羽立ったり、脱落ないし剥離するという大きな問題があることが判明した。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2001−295166号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本願発明の第1の課題は、全体的にふっくらとしたソフトな手触りや風合いを有し、かつ芯糸の外周面面に撚り合せた非伸縮性繊維の毛羽立ちや抜け落ち等がなく、着用時の快適性、衛生性及び耐久性を有する伸縮性繊維布帛の提供であり、第2の課題は、上述の伸縮性繊維布帛を用いたインナーウェア等の衣料品の提供である。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本願発明者は、上記従来技術が有する各種問題点に鑑み、鋭意検討を重ねて、本願発明を完成させたものである。課題を解決するための手段は、本願、特許請求の範囲の各請求項に記載の発明であり、その具体的な解決手段は、以下の通りである。
【0007】
課題を解決するための第1の発明は、請求項1に記載の発明であり、
弾性繊維からなる芯糸又は芯材に対し、前記芯糸又は芯材の外周面に非伸縮性繊維が多数撚り合わされてなる、
ことを特徴としている。
【0008】
課題を解決するための第2の発明は、請求項2に記載の発明であり、
前記伸縮性繊維布帛は非伸縮性繊維の供給工程、裁断工程、集束工程、巻取工程及び非伸縮性繊維と弾性繊維とを撚り合わせる布帛製造工程を経て製造されることを特徴としている。
【0009】
課題を解決するための第3の発明は、請求項3に記載の発明であり、
前記弾性繊維がポリウレタン繊維であり、前記非伸縮性繊維がポリエステル繊維又はポリエステル系複合繊維である、
ことを特徴としている。
【0010】
課題を解決するための第4の発明は、請求項4に記載の発明であり、
前記ポリウレタン繊維が前記伸縮性繊維布帛全体の2〜5重量%であり、前記ポリエステル繊維又はポリエステル系複合繊維が前記伸縮性繊維布帛全体の95〜98重量%である、
ことを特徴としている。
【0011】
課題を解決するための第5の発明は、請求項5に記載の発明であり、
前記請求項1〜請求項4の何れかに記載の伸縮性繊維布帛を用いてなる衣料品である。
【発明の効果】
【0012】
本願発明に係る、伸縮性繊維布帛及びこれを用いた衣料品は、上記の構成になるから以下の効果を奏する。
請求項1の発明によれば、
「弾性繊維からなる芯糸又は芯材に対し、前記芯糸又は芯材の外周面に非伸縮性繊維が多数撚り合わされてなる」という特徴的構成要件により、
また、請求項2の発明によれば、
「前記伸縮性繊維布帛は非伸縮性繊維の供給工程、裁断工程、集束工程、巻取工程及び非伸縮性繊維と弾性繊維とを撚り合わせる布帛製造工程を経て製造される」という特徴的構成要件により、
また、請求項3の発明によれば、
「前記弾性繊維がポリウレタン繊維であり、前記非伸縮性繊維がポリエステル繊維又はポリエステル系複合繊維である」という特徴的構成要件により、
また、請求項4の発明によれば、
「前記ポリウレタン繊維が前記伸縮性繊維布帛全体の2〜5重量%であり、前記ポリエステル繊維又はポリエステル系複合繊維が前記伸縮性繊維布帛全体の95〜98重量%である」という特徴的構成要件により、
全体的にふっくらとしたソフトな手触りや風合いを有し、かつ芯糸の外周面面に撚り合せた非伸縮性繊維の毛羽立ちや抜け落ち等がなく、着用時の快適性、衛生性及び耐久性を有する伸縮性繊維布帛の提供という、第1の課題を解決することができた。
【0013】
請求項5の発明によれば、
「前記請求項1〜請求項4の何れかに記載の伸縮性繊維布帛を用いてなる衣料品である」という特徴的構成要件により、
伸縮性繊維布帛を用いたインナーウェア等の衣料品の提供という、第2の課題を解決することができた。すなわち、芯糸であるポリウレタン繊維に撚り合されるポリエステル繊維又はポリエステル系複合繊維は、従来におけるナイロン繊維のように毛羽立ちや抜け落ち等の不具合生じないばかりか、本発明に係る伸縮性繊維布帛を各種衣料品、例えば、下着、靴下等のインナーウェアやスポーツ衣料(トレーナー等)等に用いれば、ふっくらとした着用感と共に、ポリエステル繊維又はポリエステル系複合繊維の特性である、吸湿性、速乾性及び耐久性等ににより、衛生的かつ長期に亘って使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】は、本発明に係る伸縮性繊維布帛及びこれを用いた衣料品における、伸縮性繊維布帛の平面図である。
【図2】は、図1における2−2線拡大断面図である。
【図3】は、本発明に係る伸縮性繊維布帛の製造工程を示すフローチャートである。
【図4】(イ)は、同上の模式正面図、(ロ)は、その模式平面図である。
【図5】は、本発明に係る伸縮性繊維布帛の製造工程における第2の実施形態を示すフローチャートである。
【図6】(イ)は、同上の模式正面図、(ロ)は、その模式平面図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下、本発明に係る伸縮性繊維布帛及びこれを用いた衣料品について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明に係る伸縮性繊維布帛の外観を図示している。Fは本発明によって製造された伸縮性繊維布帛で、1は芯糸又は芯材(以下、芯糸1という)であり、2は芯糸1の外周面、3は非伸縮性繊維からなる繊毛である。芯糸1は弾性繊維であるポリウレタン繊維、例えばスパンデックス繊維であり、繊毛3は非伸縮性繊維であるポリエステル繊維又はポリエステル系複合繊維で、図1及び図2に図示するように芯糸1の外周面2に多数絡みつくように撚り合され、あたかも百足(むかで)の胴部に生えている多数の歩肢のようになっている。ポリエステル系複合繊維を形成する2種のポリエステルとしては、ポリエチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、又はこれらに少量(通常30モル%以下)の共重合成分を共重合させたもの等から2種が選択される。伸縮性繊維布帛における芯糸1は、布帛全体の2〜5重量%で、好ましくは3%で、伸縮性繊維布帛における繊毛3は、布帛全体の95〜98重量%で、好ましくは97%である。また芯糸1の繊度(太さ)は、3〜6デニール、繊毛3の繊度(太さ)は、0.03〜0.06デニールが好ましい。
【0016】
図3及び図4に基づいて本発明に係る伸縮性繊維布帛Fの製造工程における第1の実施形態を説明する。図3において、S1は供給工程、S2は裁断工程、S3は集束工程、S4は布帛製造工程である。供給工程S1において、供給ロール10に巻回された非伸縮性繊維のポリエステル繊維又はポリエステル系複合繊維は、圧潰されて薄紙状のシート体3aになっている。シート体3aは、巻取ロール11が回動されると供給ロール10と巻取ロール11間に設置された裁断機12まで移行し、裁断機12によって供給方向に多数の繊毛3bに細断されるが、細断された繊毛3bは、裁断刃12aによって撚りと捲縮性が付与される(裁断工程S2)。繊毛3bはガイドローラ11a、11bを介して巻取ロール11によって集束される(集束工程S3)。一方芯糸1は、芯糸供給ロール13に巻回されており、布帛製造装置14が駆動されると、芯糸供給ロール13の回転に伴って芯糸1は、布帛製造装置14方向に牽引され、巻取ロール11の繊毛3bは、芯糸1と同様に布帛製造装置14方向に牽引され、布帛製造装置14内に設置された合繊手段14a、14bによって、繊毛3bは芯糸1の外周面2に絡まるように捲きつけられ、所定巾寸の伸縮性繊維布帛Fが製造される(布帛製造工程S4)。
【0017】
図5及び図6に基づいて本発明に係る伸縮性繊維布帛Fの製造工程における第2の実施形態を説明する。図5において、S21は供給工程、S22は裁断工程、S23は集束工程、S24は巻取工程、S25は布帛製造工程である。供給工程S21において、供給ロール20に巻回された非伸縮性繊維のポリエステル繊維又はポリエステル系複合繊維は、圧潰されて薄紙状のシート体3aになっている。シート体3aは、巻取ロール21が回動されると供給ロール20と巻取ロール21間に設置された裁断機22まで移行し、裁断機22によって供給方向に多数の繊毛3bに細断されるが、細断された繊毛3bは、裁断刃22aによって撚りと捲縮性が付与される(裁断工程S22)。繊毛3bはガイドローラ21a、21bを介して巻取ロール21によって集束される(集束工程S23)。一方芯糸1は、芯糸供給ロール23に巻回されており、布帛製造装置24が駆動されると、芯糸供給ロール23の回転に伴って芯糸1は、布帛製造装置24方向に牽引され、巻取ロール21の繊毛3bは、ガイドローラ24a、24bを経て芯糸1と同様に布帛製造装置24方向に牽引され、布帛製造装置24内に設置された合繊手段24c、24dによって、繊毛3bは、芯糸1の外周面2に絡まるように捲きつけられ、所定巾寸の伸縮性繊維布帛Fが製造される(布帛製造工程S25)。
【0018】
伸縮性繊維布帛Fは、その構成上からもたらされる、全体的にふっくらとしたソフトな手触りや風合い、かつ芯糸の外周面2に撚り合せた非伸縮性繊維の毛羽立ちや抜け落ち等がなく、着用快適性、衛生性及び耐久性等の特性を活用し、適宜裁断、縫製加工して各種の衣料品、特に靴下、下着等のインナーウェア、スポーツ用トレーナー等の衣料品として広く利用することができる。
【符号の説明】
【0019】
F 伸縮性繊維布帛
1 芯糸又は芯材
2 外周面
3 繊毛
S1 供給工程
S2 裁断工程
S3 集束工程
S4 布帛製造工程
10 供給ロール
11 巻取ロール
12 裁断機
13 芯糸供給ロール
14 布帛製造装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
弾性繊維からなる芯糸又は芯材に対し、前記芯糸又は芯材の外周面面に非伸縮性繊維が多数撚り合わされてなる、
ことを特徴とする伸縮性繊維布帛。
【請求項2】
前記伸縮性繊維布帛は非伸縮性繊維の供給工程、裁断工程、集束工程、巻取工程及び非伸縮性繊維と弾性繊維とを撚り合わせる布帛製造工程を経て製造されることを特徴とする請求項1に記載の伸縮性繊維布帛。
【請求項3】
前記弾性繊維がポリウレタン繊維であり、前記非伸縮性繊維がポリエステル繊維又はポリエステル系複合繊維である、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の伸縮性繊維布帛。
【請求項4】
前記ポリウレタン繊維が前記伸縮性繊維布帛全体の2〜5重量%であり、前記ポリエステル繊維又はポリエステル系複合繊維が前記伸縮性繊維布帛全体の95〜98重量%である、
ことを特徴とする請求項1〜請求項3の何れかに記載の伸縮性繊維布帛。
【請求項5】
前記請求項1〜請求項4の何れかに記載の伸縮性繊維布帛を用いてなる衣料品。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2013−19090(P2013−19090A)
【公開日】平成25年1月31日(2013.1.31)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−167649(P2011−167649)
【出願日】平成23年7月12日(2011.7.12)
【出願人】(500423190)株式会社ステップ ワン (3)
【Fターム(参考)】