説明

体液吸引具

【課題】気管の内部の痰や唾液などの体液を吸引するための体液吸引具の先端部が適正な姿勢となって患者の気管内部の体液を良好に吸引できるようにすること。
【解決手段】本発明では、気管の内部の痰や唾液などの体液を吸引するための体液吸引具において、上方に向けて凸状の円弧断面形状の上側壁と上側壁の左右端部間に形成した下側壁とで吸引流路を囲む側壁を構成するとともに、下側壁の先端部を除去して吸引口を形成することにした。特に、前記側壁の先端部を下方に向けて湾曲させることにした。また、前記上側壁の前記吸引口よりも基端部側に、通常は密着して閉塞しており負荷に応じて開放する開閉自在のスリットを形成することにした。また、前記下側壁に、前記側壁の転動を防止して前記吸引口を正規状態にするために左右に伸延させたストッパーを形成することにした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、気管の内部の痰や唾液などの体液を吸引するために使用される吸引カテーテルや吸引ルーメンや挿管チューブなどの体液吸引具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来より、人工呼吸器が装着された患者などの気管内部の体液(痰や唾液など)を吸引除去するために、体液吸引装置が医療用途で広く利用されている。
【0003】
従来の体液吸引装置の多くは、1分間当たり数リットル程度の比較的多い吸引流量で体液を短時間で吸引するように構成しており、介護者が数時間おきに体液吸引装置を用いて患者の体液を吸引除去するようにしていた。しかしながら、人工呼吸器を装着した患者の場合、切開した気管に取付けられた気管カニューレから人工呼吸器を一旦取外した後に気管カニューレに体液吸引装置の吸引カテーテル(体液吸引具)を挿入して吸引除去を行うといった体液の吸引除去作業を数時間おきに行う必要があり、介護者が患者に一晩中つきっきりで体液の吸引除去作業を行わなければならず、介護者の負担が大きく使い勝手が良好とは言えない装置となっていた。
【0004】
そのため、本発明者は、体液吸引装置の吸引機に吸引カテーテルを接続し、吸引カテーテルを患者に装着された気管カニューレの通気路に常時挿通させておき、吸引カテーテルの先端部で気管内部の体液を吸引するように構成して、1分間当たり数百ミリリットル程度の比較的少ない吸引流量で体液を常時連続して吸引することができるようにした(たとえば、特許文献1参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2007−307185号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
常時連続して体液を吸引する体液吸引装置では、患者の気管の内部に吸引カテーテル(体液吸引具)を常時挿入させた状態で体液を吸引することになるために、気管カニューレの通気路に挿通させた吸引カテーテル(体液吸引具)の先端部が患者の気管の内部で常に良好な姿勢を保持できるようにすることが重要である。
【0007】
そこで、本発明者は、体液吸引具の先端部の形状に改良を施し本発明を成すに至った。
【課題を解決するための手段】
【0008】
請求項1に係る本発明では、気管の内部の痰や唾液などの体液を吸引するための体液吸引具において、上方に向けて凸状の円弧断面形状の上側壁と上側壁の左右端部間に形成した下側壁とで吸引流路を囲む側壁を構成するとともに、下側壁の先端部を除去して吸引口を形成することにした。
【0009】
また、請求項2に係る本発明では、前記請求項1に係る本発明において、前記上側壁の先端部を下方に向けて湾曲させることにした。
【0010】
また、請求項3に係る本発明では、前記請求項1又は請求項2に係る本発明において、前記側壁を挿入する通気路に沿って予め湾曲させて形成することにした。
【0011】
また、請求項4に係る本発明では、前記請求項1〜請求項3のいずれかに係る本発明において、前記上側壁の前記吸引口よりも基端部側に、通常は密着して閉塞しており負荷に応じて開放する開閉自在のスリットを形成することにした。
【0012】
また、請求項5に係る本発明では、前記請求項4に係る本発明において、前記スリットを、上側壁の伸延方向に沿って形成した中央切欠部と、中央切欠部の両端部に上側壁の伸延方向と直交する方向に沿って形成した両端切欠部とで形成することにした。
【0013】
また、請求項6に係る本発明では、前記請求項1〜請求項5のいずれかに係る本発明において、前記下側壁に、前記側壁の転動を防止して前記吸引口を正規状態にするために左右に伸延させたストッパーを形成することにした。
【発明の効果】
【0014】
そして、本発明では、以下に記載する効果を奏する。
【0015】
すなわち、本発明では、気管の内部の痰や唾液などの体液を吸引するための体液吸引具において、上方に向けて凸状の円弧断面形状の上側壁と上側壁の左右端部間に形成した下側壁とで吸引流路を囲む側壁を構成するとともに、下側壁の先端部を除去して吸引口を形成することにしているために、下側壁が除去された部分の上側壁が自重で自然に下方に向けて湾曲した状態となり、体液吸引具の先端部を患者の気管の内部で常に良好な姿勢に保持することができる。
【0016】
しかも、上側壁の内周面が上方に向けて凸状の円弧面となっていることから、上側壁の内周面で体液の表面張力が良好に作用することになって体液を良好に吸引することができる。
【0017】
また、本発明では、上側壁の先端部を下方に向けて湾曲させることによっても、体液吸引具の先端部を患者の気管の内部で常に良好な姿勢に保持することができる。
【0018】
また、本発明では、側壁を挿入する通気路に沿って予め湾曲させて形成することによって、体液吸引具の先端部を気管カニューレ等の通気路に容易に挿入することができるとともに、通気路の内部で常に良好な姿勢に保持することができる。
【0019】
また、本発明では、上側壁の吸引口よりも基端部側に、通常は密着して閉塞しており負荷に応じて開放する開閉自在のスリットを形成することによって、体液吸引具の先端部が患者の気管に密着した場合に吸引圧力の作用でスリットに負荷がかかって開放することになるため、体液吸引具の先端部が患者の気管に密着したままになることがなく、患者の気管の粘膜を損傷してしまうのを防止することができる。
【0020】
また、本発明では、スリットを、上側壁の伸延方向に沿って形成した中央切欠部と、中央切欠部の両端部に上側壁の伸延方向と直交する方向に沿って形成した両端切欠部とで形成することによって、スリットに負荷がかかったときにスリットを確実に開放することができ、体液吸引具の先端部が患者の気管に密着したままになることがなく、患者の気管の粘膜を損傷してしまうのを防止することができる。
【0021】
また、本発明では、下側壁に、側壁の転動を防止して吸引口を正規状態にするために左右に伸延させたストッパーを形成することによって、体液吸引具を気管カニューレなどに挿入して使用する場合に吸引口の状態が目視できなくても、ストッパーによって側壁の転動を防止して吸引口を正規状態にすることができ、これによっても、体液吸引具の先端部を患者の気管の内部で常に良好な姿勢に保持することができる。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】実施例1に係る体液吸引具(吸引カテーテル)を示す側面断面図。
【図2】スリットが閉じた状態の体液吸引具(吸引カテーテル)を示す側面断面図(a)、平面図(b)、A−A断面図(c)、B−B断面図(d)。
【図3】スリットが開いた状態の体液吸引具(吸引カテーテル)を示す平面図(a)、C−C断面図(b)。
【図4】実施例2に係る体液吸引具(吸引カテーテル)を示す側面断面図(a)、底面図(b)。
【図5】図4のC−C断面図。
【図6】実施例3に係る体液吸引具(吸引カテーテル)を示す側面断面図(a)、スリットが閉じた状態の断面図(b)、スリットが開いた状態の断面図(c)。
【発明を実施するための形態】
【0023】
以下に、本発明に係る体液吸引具の具体的な構成について図面を参照しながら説明する。なお、本発明に係る体液吸引具は、気管の内部の痰や唾液などの体液を吸引するために使用されるものであり、気管カニューレに挿通させて使用する吸引カテーテル、気管カニューレと一体化させた吸引ルーメンの吸引チューブやボーカレード、口又は鼻を介して気管に挿通させて使用する挿管チューブなどが該当する。以下の説明では、本発明に係る体液吸引具として吸引カテーテルを代表例として説明する。
【0024】
[実施例1]
図1に示すように、実施例1に係る体液吸引具1は、体液吸引装置2の吸引機3に接続されており、人工呼吸器4にアダプター5を介して接続した気管カニューレ6の略L字状に湾曲した通気路7の内部に挿通させて、患者の気管8の内部に滞留する痰や唾液などの体液9を吸引するために使用される。なお、気管カニューレ6は、患者の切開した気管8の内部に伸縮自在なカフ10を介して装着されており、カフ10の厚み分だけ先端部が気管8の表面から浮いた状態で固定されている。
【0025】
この体液吸引具1は、1分間当たり数百ミリリットル程度の比較的少ない吸引流量で体液9を常時連続して吸引する体液吸引装置2で使用する場合、気管カニューレ6の通気路7に挿通させたままの状態に保持することになる。そのため、体液吸引具1の先端部が適正な姿勢となっていないと、体液9を良好に吸引し続けることが困難となってしまう。特に、体液吸引具1の先端部が患者の気管8の表面に密着したままの状態となると、患者の気管8の粘膜を損傷してしまうおそれがある。
【0026】
ところが、体液吸引具1は、先端部が患者の気管8の内部に挿入されているために、先端部の姿勢を外部から目視することはできない。
【0027】
そのため、本発明に係る体液吸引具1では、先端部が適正な姿勢となって体液9を良好に吸引できるように、体液吸引具1の先端部の形状に改良を加えるとともに、先端部が患者の気管8の表面に密着したままの状態となって患者の気管8の粘膜を損傷させないように、体液吸引具1の先端部の構造に改良を加えている。
【0028】
体液吸引具1は、図2に示すように、吸引機3に連通する吸引流路11を可撓性を有する側壁12で囲んだ筒型形状となっている。この側壁12は、上側壁13と下側壁14とで構成している。上側壁13は、上方に向けて凸状の円弧断面形状となっており、内周面が上方に向けて凸状の円弧面となっている。下側壁14は、上側壁13の左右端部間を結ぶ平坦断面形状となっている。
【0029】
また、体液吸引具1は、側壁12の先端部において、上側壁13を残して下側壁14の先端部だけを除去した形状とすることで先端部下側に吸引口15を形成している。
【0030】
また、体液吸引具1は、側壁12の中途部を気管カニューレ6の通気路7に沿って上方へ向けて強制的に湾曲させた形状とするとともに(図1参照。)、側壁12の吸引口15よりも先端部側(前方(上流)側)において、上側壁13及び下側壁14を下方に向けて強制的に湾曲を開始させた形状としている。なお、ここでは、吸引口15において上側壁13だけを下方に湾曲させているが、吸引口15よりも基端部側において上側壁13及び下側壁14を下方に湾曲させるようにしてもよい。また、側壁12に伸延方向と直交する方向に複数の溝を間隔をあけて複数形成して、側壁12を通気路7に沿って湾曲させやすくしてもよい。
【0031】
さらに、体液吸引具1は、側壁12の吸引口15よりも基端部側において、上側壁13にスリット16を形成している。このスリット16は、可撓性を有する上側壁13に切り込みを入れることで、通常時には図2に示すように左右端面17,18が密着していて閉塞状態となっており、一方、吸引による負荷が吸引流路11にかかった時には図3に示すように左右端面17,18が離れて開放状態となるようにしている。このスリット16は、一定圧力が一定時間かかると開放状態となって吸引流路11の内部の圧力を開放するようにしている。
【0032】
[実施例2]
上記実施例1に係る体液吸引具1は、上側壁13を上方に向けて凸状の円弧断面形状とするとともに、下側壁14を平坦断面形状として、全体として半円弧状の側壁12を形成しているが、これに限られず、図4に示すように、実施例2に係る体液吸引具19では、吸引機3に連通する吸引流路20を可撓性を有する円筒形状の側壁21で囲んだ形状としてもよい。この場合、側壁21の上側を構成する上側壁22は、上方に向けて凸状の円弧断面形状となっており、一方、側壁21の下側を構成する下側壁23は、上側壁22の左右端部間を結ぶ下方に向けて凸状の円弧断面形状となっている。
【0033】
この実施例2に係る体液吸引具19も、実施例1に係る体液吸引具1と同様に、側壁21の中途部を気管カニューレ6の通気路7に沿って上方へ向けて強制的に湾曲させた形状とするとともに、側壁21の先端部において、上側壁22を残して下側壁23の先端部だけを除去した形状とすることで先端部下側に吸引口24を形成し、その吸引口24よりも先端部側(前方(上流)側)において、上側壁22を下方に向けて強制的に湾曲を開始させた形状とし、さらに、側壁21の吸引口24よりも基端部側において、上側壁22に吸引による負荷が吸引流路20にかかった時に開放状態となるスリット25を形成している。なお、側壁21に伸延方向と直交する方向に複数の溝を間隔をあけて複数形成して、側壁21を通気路7に沿って湾曲させやすくしてもよい。
【0034】
この実施例2に係る体液吸引具19では、側壁21を円筒状に形成しているため、気管カニューレ6の通気路7に挿入する際や挿入した後に、気管カニューレ6の内周円弧面に沿って側壁21が転動(回転)してしまい、吸引口24を下方の気管8に向けた正規状態とならなくなるおそれがある。
【0035】
そこで、実施例2に係る体液吸引具19では、側壁21の下側壁23の外周下端部に左右に伸延させたストッパー26を形成している。ここで、ストッパー26は、側壁21が気管カニューレ6の内周円弧面に沿って転動するのを防止して吸引口24を下方の気管8に向けた正規状態にするように左右に伸延させた形状としており、可撓性を有する素材を用いて気管カニューレ6の内周円弧面と概ね同一の曲率で下方に向けて凸状の円弧断面形状に形成している。なお、実施例1に係る体液吸引具1にストッパーを形成するようにしてもよい。
【0036】
[実施例3]
上記実施例1、2に係る体液吸引具1,19では、スリット16,25を側壁12,21の伸延方向に沿って一直線状に形成しているが、図6に示すように、実施例3に係る体液吸引具27では、スリット28を、上側壁29の伸延方向に沿って直線状に形成した中央切欠部30と、中央切欠部30の両端部に上側壁29の伸延方向と直交する方向に沿って直線状に形成した両端切欠部31,32とで略H型形状に形成している。
【0037】
このように、実施例3に係る体液吸引具27では、吸引による負荷が吸引流路33にかかった時に中央切欠部30が良好に開放状態となるようにしている。
【0038】
以上に説明したように、上記実施例1に係る体液吸引具1及び実施例2に係る体液吸引具19は、上方に向けて凸状の円弧断面形状の上側壁13,22と上側壁13,22の左右端部間に形成した下側壁14,23とで吸引流路11,20を囲む側壁12,21を構成するとともに、下側壁14,23の先端部を除去して吸引口15,24を形成した構成となっている。
【0039】
そのため、上記構成の体液吸引具1,19では、下側壁14,23が除去された部分の上側壁13,22が自重で自然に下方に向けて湾曲した状態となり、体液吸引具1,19の先端部を患者の気管8の内部で常に先端が下方を向いた良好な姿勢に保持することができ、これにより、体液9を良好に吸引することができる。
【0040】
しかも、上記構成の体液吸引具1,19では、上側壁13,22の内周面が上方に向けて凸状の円弧面となっていることから、上側壁13,22の内周面で円弧面に沿って体液9の表面張力が良好に作用することになり、これによっても、体液9を良好に吸引することができる。
【0041】
また、上記体液吸引具1,19は、上側壁13,22の先端部を下方に向けて湾曲させた構成となっている。
【0042】
そのため、上記構成の体液吸引具1,19では、先端部を患者の気管8の内部で常に先端が下方を向いた良好な姿勢に保持することができ、これによっても、体液9を良好に吸引することができる。
【0043】
また、上記体液吸引具1,19は、側壁12,21を、挿入する通気路7に沿って予め湾曲させて形成している。
【0044】
そのため、上記構成の体液吸引具1,19では、体液吸引具1,19の先端部を気管カニューレ6等の通気路7に容易に挿入することができるとともに、通気路7の内部で常に良好な姿勢に保持することができる。
【0045】
さらに、上記体液吸引具1,19は、上側壁13,22の吸引口15,24よりも基端部側に、通常は密着して閉塞しており負荷に応じて開放する開閉自在のスリット16,25を形成した構成となっている。
【0046】
そのため、上記体液吸引具1,19では、体液吸引具1の先端部が患者の気管8に密着した場合に吸引圧力の作用でスリット16,25に負荷がかかって開放することになり、体液吸引具1,19の先端部が患者の気管8に密着したままになることがなく、患者の気管8の粘膜を損傷してしまうのを防止することができる。
【0047】
特に、上記実施例2に係る体液吸引具19では、下側壁23に、側壁21の転動を防止して吸引口24を正規状態にするために左右に伸延させたストッパー26を形成した構成となっている。
【0048】
そのため、上記体液吸引具19では、体液吸引具19を気管カニューレ6などに挿入して使用する場合に吸引口24の状態が目視できなくても、ストッパー26によって側壁21の転動を防止して吸引口24を正規状態にすることができ、体液吸引具19の先端部を患者の気管8の内部で常に良好な姿勢に保持することができる。
【0049】
また、上記実施例3に係る体液吸引具27では、スリット28を、上側壁29の伸延方向に沿って形成した中央切欠部30と、中央切欠部30の両端部に上側壁29の伸延方向と直交する方向に沿って形成した両端切欠部31,32とで形成している。
【0050】
そのため、上記体液吸引具27では、スリット28に負荷がかかったときにスリット28を確実に開放することができ、体液吸引具27の先端部が患者の気管に密着したままになることがなく、患者の気管の粘膜を損傷してしまうのを防止することができる。
【符号の説明】
【0051】
1 体液吸引具 2 体液吸引装置
3 吸引機 4 人工呼吸器
5 アダプター 6 気管カニューレ
7 通気路 8 気管
9 体液 10 カフ
11 吸引流路 12 側壁
13 上側壁 14 下側壁
15 吸引口 16 スリット
17,18 端面 19 体液吸引具
20 吸引流路 21 側壁
22 上側壁 23 下側壁
24 吸引口 25 スリット
26 ストッパー 27 体液吸引具
28 スリット 29 上側壁
30 中央切欠部 31,32 両端切欠部
33 吸引流路

【特許請求の範囲】
【請求項1】
気管の内部の痰や唾液などの体液を吸引するための体液吸引具において、
上方に向けて凸状の円弧断面形状の上側壁と上側壁の左右端部間に形成した下側壁とで吸引流路を囲む側壁を構成するとともに、下側壁の先端部を除去して吸引口を形成したことを特徴とする体液吸引具。
【請求項2】
前記上側壁の先端部を下方に向けて湾曲させたことを特徴とする請求項1に記載の体液吸引具。
【請求項3】
前記側壁を挿入する通気路に沿って予め湾曲させて形成したことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の体液吸引具。
【請求項4】
前記上側壁の前記吸引口よりも基端部側に、通常は密着して閉塞しており負荷に応じて開放する開閉自在のスリットを形成したことを特徴とする請求項〜請求項3のいずれかに記載の体液吸引具。
【請求項5】
前記スリットを、上側壁の伸延方向に沿って形成した中央切欠部と、中央切欠部の両端部に上側壁の伸延方向と直交する方向に沿って形成した両端切欠部とで形成したことを特徴とする請求項4に記載の体液吸引具。
【請求項6】
前記下側壁に、前記側壁の転動を防止して前記吸引口を正規状態にするために左右に伸延させたストッパーを形成したことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載の体液吸引具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate