説明

便通改善剤及び便通改善食品

【課題】少量の摂取でも十分な排便促進等の便通改善効果を示す、安全性の高い、また、ミネラル吸収抑制の弊害のない優れた便通改善剤、及びこの便通改善剤を添加した便通改善効果を有する飲食品を提供すること。
【解決手段】γ−PGAを有効成分とする便通改善剤および便通改善食品。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、γ−ポリグルタミン酸(以下、γ−PGAと略記することがある)を有効成分とする便通改善剤および便通改善効果を有する飲食品に関する。
【背景技術】
【0002】
便秘は不快症状の一つであるだけでなく、ニキビ、吹き出物、肌荒れ、肩こり、頭痛などの美容や健康面における問題の間接的な原因となっている。近年は便秘と大腸癌との因果関係も指摘されている。
【0003】
便秘解消法としては、適度な運動や繊維質を積極的に摂取する食生活の改善などが挙げられる。このような生活習慣の改善による方法の他に、便秘解消を目的とした食品及び医薬品を摂取する方法がある。
【0004】
医薬品は即効性があるが、言い換えれば下剤であるため、長期間の連用に適さないことが多い。また、下剤は続けて服用すると効かなくなることや、排便のコントロールができないという欠点を有する。
【0005】
一方、食品では食物繊維等が用いられる。食物繊維は、安全性は高いが、それのみでは作用が穏やかすぎるため、便通改善効果を上げるためには多量の食物繊維の摂取が必要となる。ところが、例えばアルギン酸などのような食物繊維は、水に対する溶解度が非常に低く、またゲル化するため、多量に摂取することが難しい。その他の水溶性食物繊維、不溶性食物繊維等を用いて飲食品を製造した場合にも、飲食品本来の持つ外観、味、歯触り、滑らかさなどの食感を損なう場合が多いため、食品中に十分な量で含有させることが困難であり、適用分野が限定されるなどし、また、更にそのような飲食品を長期間摂取し続けるのは困難である。これらの問題を改善するため、摂取を簡便にするための食物繊維の微細な粉末化の検討や(特許文献1)、食物繊維の必要摂取量を減らすための配合による効果の検討として、複数の食物繊維の併用や食物繊維と他の物質の併用の提案がなされている(特許文献2)。しかし、食物繊維の過剰摂取によるミネラルの体内吸収抑制などの弊害の課題は残されたままである。
【特許文献1】特開平5−328938号公報
【特許文献2】特開2000−281583号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
前項記載の背景技術の下において、本発明は、少量の摂取でも十分な排便促進等の便通改善効果を示す、安全性の高い、また、ミネラル吸収抑制の弊害のない優れた便通改善剤、及びこの便通改善剤を含む便通改善効果を有する飲食品を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者らは、γ−PGAの生理機能の研究を行う中で、γ−PGAが便通改善効果を有することを見出し、このような知見に基づいて本発明を完成するに至った。
【0008】
すなわち、本発明はγ−PGAを有効成分とすることを特徴とする便通改善剤に関し、またγ−PGAを添加したことを特徴とする便通改善剤効果を有する飲食品に関する。
【発明の効果】
【0009】
本発明の便通改善剤または便通改善効果を有する飲食品によれば、γ−PGAを含有することにより、これを摂取することによって便通が改善されるという効果がもたらされる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、本発明を詳細に説明する。
【0011】
本発明の便通改善剤または便通改善効果を有する飲食品の有効成分であるγ−PGAは、納豆菌などのバチルス属の菌が菌体外に分泌するポリペプチドで、納豆菌等の培養液より得ることが出来る。その分子量は、菌体、培養方法、培養液からの精製方法によって差があり、数千〜数百万のものまで知られている。市販品としては例えば味の素(株)製「カルテイク」がある。
【0012】
本発明のγ−PGAを有効成分とする便通改善剤の製剤化については、これには特別な制限はなく、当業者であれば、常法の製剤化技術を適宜使用して製剤とすることができ、差支えがなければ極端な場合はγ−PGAをそのまま服用することもできる。常法の製剤化技術には、結晶セルロース等のセルロースおよびその誘導体、トウモロコシ澱粉やデキストリン等の澱粉およびその誘導体、乳糖、ブドウ糖、マンニトール、ソルビトール等の糖およびその誘導体、アラビアゴム等の天然高分子化合物、炭酸カルシウム、塩化ナトリウム等の無機物質その他の賦形剤、ショ糖、アスパルテーム等のアミノ酸系甘味料、サッカリン、アセスルフェームK、シュクラロースその他の嬌味剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、コーティング剤等の添加剤との併用が含まれ、また、剤形も、適宜、カプセル剤、液剤、顆粒剤、散剤、錠剤などの形態とすることができる。
【0013】
なお、本発明者らによれば、γ−PGAの摂取が、1日体重1kg当り0.5g未満の摂取量でも、便通改善効果が確認されているが、本発明の実施においては、目的とする製剤や飲食品に応じてγ−PGAの含有量を適宜決定すればよく、便通改善効果を得るために摂取すべきγ−PGA量についても、特に限定はされない。
【0014】
本発明のγ−PGAを添加した、便通改善効果を有する飲食品の製造についても、これには特別な制限はなく、γ−PGAを添加して、便通不良時の便通改善のための病態食の形態に調製することができる。
【実施例】
【0015】
試験例1
(1)試験方法
5週齢のSD系雄ラット(8匹)を1週間予備飼育して飼育環境に馴化させ、健康状態に問題のないことを確認して試験に供した。なお、予備飼育および試験飼育期間を通して水道水及び市販の固形飼料を自由摂取させた。
【0016】
8匹を無作為に1群4匹ずつの2群に分けた。1群には、γ―PGA粉末(味の素(株)製「カルテイク」、Glu換算純度82%)を体重1kg当たり0.5gとなるようにして1回投与した(0.5PGA群)。他の1群には、γ―PGAを体重1kg当たり0.8gとなるようにして1回投与した(0.8PGA群)。
【0017】
投与後1週間飼育を継続した。なお、両群ともに試験飼育期間中の飼料摂取量は安定しており、体重増加は一定であった。また、下痢の症状等も認められなかった。
【0018】
投与前々日から投与までの2日間(48時間)と、投与後2日間(48時間)の糞を採取した。糞乾燥重量を排泄量の目安として測定した。
【0019】
(2)測定結果
この試験結果を図1にそれぞれ各群の平均値と標準誤差で示した。図1で示されるように、γ−PGAを投与したときに糞乾燥重量の増加が認められた。また、0.5PGAより0.8PGAにおいて糞乾燥重量の増加の程度は大きかった。これよりγ−PGAが便通改善効果を有することが分かる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】図1は、0.5PGA群と0.8PGA群の糞乾燥重量を示すグラフである(試験例1)。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
γ−ポリグルタミン酸を有効成分とすることを特徴とする便通改善剤。
【請求項2】
γ−ポリグルタミン酸を添加したことを特徴とする便通改善飲食品。


【図1】
image rotate


【公開番号】特開2007−22982(P2007−22982A)
【公開日】平成19年2月1日(2007.2.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−209794(P2005−209794)
【出願日】平成17年7月20日(2005.7.20)
【出願人】(000000066)味の素株式会社 (887)
【Fターム(参考)】