説明

健康器具

【課題】身体の各種ツボやコリのある部位に対しての押圧刺激、軽擦マッサージ又、叩きによる刺激、押圧部位を挟んでの挟み押圧刺激。更には四肢や首におけるリンパマッサージも手軽に行う事を可能とした健康器具を提供する。
【解決手段】容易に変形のしない硬さを有する木などの素材からなり、押圧刺激やたたき刺激また軽擦マッサージやリンパマッサージ等の力に耐えうる強さを有し、形状は、人の手で握るのに適した大きさであり全体的に厚みと丸みを帯びた形状から成り、形体は、本体aの中心部より3方向以上に伸びる足があり、足の先端部1,2,3が丸く湾曲している形や一文字の形状を有した湾曲形状や又、ローマ字におけるYの字の様に足の先端が左右対称方向の二手に分岐してその分岐した先端がそれぞれ湾曲している形や先端部が複数の湾曲から成る形など複数の先端形状を有した構成とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は全身の各種部位への軽擦マッサージ、リンパマッサージ、各ツボやコリへの押圧刺激とたたき刺激及び、はさみ押圧刺激が出来る器具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来の押圧、指圧等の器具には様々なものがあるが、各種ツボやコリへの押圧刺激できる器具は多数あるが、同一器具の使用にて軽擦マッサージやリンパマッサージ又は叩き刺激やはさみ押圧刺激などの複数の施術、手技を1台の器具だけでこなし施術する事が出来る万能型の器具は無かった。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
この器具の使用により、首、肩、腰、四肢、腹部、足裏など全身の各種ツボへの押圧による刺激の他に全身の各コリのある部位に対して、たたきによる刺激や軽擦マッサージを可能とする。更には身体の四肢や首におけるリンパマッサージをする事も可能とする器具であり、複数の施術、手技をこの器具一つでこなす事が出来る万能型の器具という点で優れており、各種各部位に対しての血行や体液循環を促進する。
また自分自身への押圧刺激、各種マッサージは勿論のこと他者に対しても押圧刺激や各種マッサージを行うことができ、施術者の手、指、腕に代わって使用することにより施術者の疲労軽減につながり長時間の施術も可能とする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本器具の材質は容易に変形のしない木などの硬さのある材質から出来ていて、押圧刺激やたたき刺激また軽擦マッサージやリンパマッサージ等の力に対して耐えうる強度を有していて丁度、人の手で握るのに適した大きさであり、押圧、軽擦マッサージなどの各施術操作に適している。
次に本器具の形体としては厚みと丸みを帯びた形状をしている本体aの中心部より3方向以上に伸びる足を設け、足の先端部が様々に湾曲している複数の先端形状を有して、それぞれのツボの位置や押圧部位、コリの特徴、性質、状態に合わせて先端を使い分けて押圧刺激にて施術することが可能である。
又、それぞれ3方向以上に伸びた足の長さがそれぞれ一定もしくは異なった長さを有し、前記各足間を滑らかに湾曲する辺で結ばれている。そして、それぞれの滑らかな辺を利用して全身各部位に於ける軽擦マッサージや四肢、首等ではリンパマッサージとして使用することが出来きる。また持ち方によっては各部コリに対して叩いて刺激をしたりツボの位置によっては自分の指と本器具の足の先端で刺激部位を挟みこんで刺激する挟み押圧刺激をも可能とし、この器具1台で複数の各種施術、手技を使用することが出来る万能型の健康器具である。
又、この器具は自分自身への使用は勿論の事、他者への施術に使用することにより、術者の指や手に代わり使用する事が出来き疲労の軽減につながり長時間の施術も可能とする。
【発明の効果】
【0005】
この器具の使用により全身の各ツボやコリのある部位に対して押圧刺激、たたきによる刺激、軽擦マッサージ、リンパマッサージをする事によりコリをほぐし血液、体液の循環を促進させる。 又、他者への施術の際は施術者の指や手に代わり本器具を使用する事により施術者自身の力の負担が減り疲れを軽減することが出来きて長時間の施術を可能とする。
【図面の簡単な説明】
【0006】
【図1】先端部1を下に向け上から見たときの本発明の平面図である。
【図2】図1において矢印Aから見た図。
【図3】図1において矢印Bから見た図。
【図4】図1において矢印Cから見た図。
【図5】図1において矢印Dから見た図。
【図6】先端部1を使用する時の握り方を表した図面。
【図7】先端部2を使用した時の握り方を表した図面。
【図8】先端部3を使用した時の握り方を表した図面。
【図9】7の部分を利用して叩いて使用する時の握り方を表した図面。
【図10】先端部1と握っている手の人差し指を利用して挟んで使用する時の握り方 を表した図面。
【図11】図面1に於いて矢印Cから見た図面で先端部1が本体中心部より二手に分れて先端部が湾曲している形状に作成した時の図面。
【図12】先端部3が複数の湾曲を有して作成した時の図面。
【図13】先端部1が複数の湾曲を有して作成した時の図面。
【発明を実施するための形態】
【0007】
図1が本発明の平面図であり基本的な形体を示す。本体aは丁度、人の手で握れる大きで全体に厚みと丸みを帯びた形状を有している。この本体aの中心部より3方向以上に伸びた足と、それぞれ足の先端部から成り足は一定もしくは異なる長さを有している。又、それぞれの足の先端部は同一もしくは大きさ、形の異なった湾曲形状を有している。
次にそれぞれの足と足を繋ぐ辺が滑らかな曲線で結ばれ出来ている。
そして、それぞれの足の先端部を利用して全身の各種ツボやコリのある部位に対して押圧刺激を行え、また本器具の足と足を繋ぐ滑らかな辺を利用して全身各部位への軽擦マッサージ、四肢や首でのリンパマッサージを行える。
また持ち方によって叩いて刺激したり、挟み押圧刺激を行ったりすることも出来き本器具は複数の施術、手技をこの一台でこなすことの出来る優れた万能型の健康器具である。
尚、湾曲とは角の無い表面形状を湾曲していると言う言葉で表している。
【実施例】
【0008】
図1は本器具の基本的な形状を示す平面図であり本体aの中心部より3方向に伸びる1、2、3の足から成る基本形状の図面であり、図2は図1において矢印A方向から見た図面であり、1と2が丸い湾曲型から成っていることを示している。次に図2から図4で示している先端部3は一文字型の形状で角を取り除いた湾曲型の形体を見ることが出来る。
図6、図7、図8はそれぞれ3種類の先端部を使い分ける際の握り方について表している。図9は7の部位を利用して叩いて使用する際の握り方です。図10は挟み押圧刺激をする際に先端部1と人差し指を利用した時の握り方の参考図である。
図11は先端部1が本体中心部より二手に分れて先端部が湾曲している形状を示している。
図12は3の先端部が複数の湾曲を有している形状を示している。
図13は先端部1が複数の湾曲を有していることを示している。
【符号の説明】
【0009】
a 本器具の本体
1 先端部1
2 先端部2
3 先端部3
4 先端部1と2を繋いで滑らかに湾曲する辺4
5 先端部1と3を繋いで滑らかに湾曲する辺5
6 先端部2と3を繋いで滑らかに湾曲する辺6
7 先端部2から辺6を繋いで滑らかに湾曲する辺7

【特許請求の範囲】
【請求項1】
人の手で握ることの出来る程度の大きさで木などの比較的硬い素材から成り厚みと丸みを帯びた本体に、その中心部より伸びる複数の足を設け、該それぞれの足の先端部を湾曲させるとともに、前記各足間を滑らかに湾曲する辺で形成して成る健康器具である。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate


【公開番号】特開2013−48820(P2013−48820A)
【公開日】平成25年3月14日(2013.3.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−189661(P2011−189661)
【出願日】平成23年8月31日(2011.8.31)
【出願人】(711009752)
【Fターム(参考)】