説明

偽札発見器

【課題】従来の偽札発見器は、高価で手間もかかり紙幣の受け渡しを終えてからでしか発見できなかった。これは、紫外線発光パターンなど高度な識別を行っているからである。
【解決手段】偽札には、すかしがない点を利用し紙幣の裏側から豆電球等の照明で照らし、即座に判別できるようにした。これにより、レジなどで紙幣を受け取った直後に判別でき、安価で軽く小さくどこにでも置ける汎用偽札発見器を作れる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、紙幣の受け渡しをする場所において発生する偽札問題を解決する偽札発見器に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の偽札発見及び検出器は、紫外線発光パターンなどによる検出及び発見がなされている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
いままでの発見器では、高価でありなかなか購入できないという点、装置自体が大きく置く場所に困るという点、レジやタクシーの中、神社の授与所で受け取ったときにすぐわからない点などがあり、装置にかけたときには手遅れという点などがあった。
【0004】
本発明は、このような従来の装置が有していた問題を解決し、どこにでも設置でき、安価で購入でき、受け取った時点で判別できてお客様にも不快感を与えない、電気代など維持費もほとんどかからない偽札発見器を生み出すことを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
そして、本発明は上記目的を達成するためにペンケースほど、あるいはそれ以下の大きさのケースに電球、LEDなどの照明を兼ね備え、紙幣を本体に置く又は差し込むことによって紙幣のすかしを浮かびあがらせ、電池ボックスを備え又はコンセント及びシガーライター、アダプター接続装置など電源を備え、電気消費を押さえるという点において光センサー、熱センサー、対物センサーなどのセンサー少なくとも一つを備え、紙幣を置くと感知してライトが点灯する機能を備え、紙幣を固定できるように磁石にくっつくステンレス板、鉄板やクリップなどの固定具を備えたものである。
【発明の効果】
【0006】
この発明により、商店やタクシー会社、神社などの紙幣を扱う場所において、偽札による被害を皆無にして利益を守り、国内におけるインフレーションを防ぐことができる。また、レジなどでは、紙幣を磁石で挟むための金属プレートや溝などが備えられており、通常の紙幣の受け取り方法は、まずそこに挟むことをする。この習慣を利用して、今回の発明品をレジ付近及びレジの上など作業しやすい位置に置いてもらい、受け取った紙幣はまずこの発明品に置く又は挟むようにしてもらう。これによってすべての紙幣をその場で瞬間的に確認し、太陽にかざすなどして紙幣のすかしを確認しなくても良いのでお客様に不快感を与えなという効果がある。
【発明の実施するための最良の方法】
【0007】
以下、本発明の実施の形態を図1〜図3に基づいて説明する。
【0008】
図においては、1は体温感知センサーで、基盤2、豆電球3、ステンレス板4、調節筒5、半透明板6、反射板7、紙幣固定具8、電池ボックス9、リード線10、スイッチ11、紙幣挟み具12、ポッチ13、本体14、ソケット15がある。調節筒5は体温感知センサー1にかぶせた状態で基盤2に固定されており、これで、紙幣を本体に置いた時以外でセンサーが反応する誤動作を防ぐ。ソケット15は、反射板7と固定されており豆電球3を取り付けてある。ソケット15は基盤2とつながっており、体温感知センサー1で感知された時に点灯するようになっている。
【0009】
電池ボックス9は、リード線10とつながっており、リード線は、基盤2に接続されている。ステンレス板は、本体14の前面に取り付けられておる。本体14の前面には、豆電球の光をにぶくさせ、すかしを判別しやすくするための半透明板6も取り付けられている。紙幣固定具8は、折り畳んで財布にしまってあった紙幣が本体に磁石で固定する際に浮くのを防ぐためのものである。この紙幣固定具8は、凸形状のポッチ13があり、本体14の穴にはめることにより、本体14に紙幣固定具8を取り付ける。他にも取り付け方法としては、一般的にリモコンなどの乾電池を入れる部分のふたに使用されている様な爪形状を成形して取り付ける方法などがある。紙幣挟み具12は、本体を横に立てて使用するためのもので、本体への取り付け方法は、取り付け場所が本体14の横側面(一辺の長い方)ということ以外は、紙幣固定具8とほぼ同じである。
【0010】
図2は、本体を立てて使用する場合の形態で、紙幣挟み具12を本体に取り付け紙幣を上から挟んで使用します。
【0011】
以下、上記構成の動作を説明する。
【0012】
図1の状態での動作としては、まず紙幣を受け取った者(以下係員)は紙幣の先端を紙幣固定具8に差込みながら紙幣をを本体に置く。この時点で、体温感知センサー1が作動、豆電球3を点灯させ、すかしを浮き上がらせる。そして係員は鉄板4と紙幣の重なっている部分を磁石で固定する。すかしの有無を確認した後、レジ内など決められた位置に紙幣をしまう。
【0013】
豆電球3の照明は、体温感知センサーに反応してから数秒で消灯するようにプログラムを行うなどすると電池の消耗を抑えることができる。
【0014】
図2の状態での操作としては、係員は、紙幣を紙幣挟み具と本体の間に挟み込む。この時、体温感知センサー1が反応し、豆電球3を点灯させ、紙幣のすかしを浮き上がらせる。係員は、すかしを確認後に紙幣を所定の場所にしまう。以上のように、本実施形態によれば、レジやタクシーの中ですぐに偽札を発見することができる。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】 本発明の実施形態を示す偽札発見器の部分断面図(平置き使用タイプ)
【図2】 同偽札発見器の横置き使用タイプの正面図
【図3】 同偽札発見器の側面から見た断面図(平置き使用タイプ)
【符号の説明】
【0016】
1 体温感知センサー
2 基盤
3 豆電球
4 ステンレス板(磁石のくっつくもの)
5 調節筒
6 半透明板
7 反射板
8 紙幣固定具
9 電池ボックス
10 リード線
11 スイッチ
12 紙幣挟み具
13 ポッチ
14 本体
15 ソケット

【特許請求の範囲】
【請求項1】
紙幣のすかしを浮かび上がらせるための照明と、その照明を点灯させるためのセンサー及びスイッチを配し、紙幣を固定する磁石やクリップなどの固定具を設けた偽札発見器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate