説明

光ディスク装置、および光ディスク装置の光ディスク判別方法

【課題】光ディスク装置において、DVD−RAMとDVD−RWの光ディスクの判別には、その記録面におけるRAM領域とROM領域のレーザ光の反射率が、大きく異なればDVD−RAM、差が少なければDVD−RWとする方法が用いられてきた。しかし、光ピックアップがRAM領域とROM領域の間を往復する必要があり、セットアップの時間が長くなる。
【解決手段】光ディスクを装着した際フォーカスサーボ制御を行った後、トラッキングサーボ制御をせずに光ピックアップに複数の記録トラックを横断させ、TE信号の周波数とウォブル信号のエンベロープの周波数を計測して比較する。双方が等しければDVD−RW、倍半分異なればDVD−RAMと判断することで、セットアップの時間を低減する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は光ディスク装置、および光ディスク装置の光ディスク判別方法に係わり、特に装着された光ディスクの種類の判別を行う際に要する時間を短縮した光ディスク装置、および光ディスク装置の光ディスク判別方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
DVD(Digital Versatile Disc)を記録媒体とする光ディスク装置においては、書替えが可能なRAM(Random Access Memory)型とRW(Rewritable)型、一度だけ書き込めるR(Recordable)型といった種類の記録媒体を用いて、情報を記録できるものが普及している。このようなディジタル記録装置においては、使用する光ディスクにより記録や再生の動作設定が異なる。このため、光ディスクが装着された際のセットアップ状態において、光ディスクの種類を判別する必要がある。
【0003】
DVD−Rは素材の性質上、DVD−RAMやDVD−RWよりもレーザ光の反射率が高いため、反射光の強度を検出することで判別することができる。
DVD−RAMとDVD−RWの判別については、一例が特許文献1で開示されている。特に特許文献1の表2にあるように、DVD−RAMはデータを記録するRAM領域のトラッキングエラー信号(以下、TE信号と称する)が、内周部にある光ディスクの種類などを記録したROM(Read Only Memory)領域のTE信号よりも、たとえば3倍以上大きいのに対し、DVD−RWでは概略等しいことを利用して判別を行うことが多い。これは各光ディスクの構造上の違いに起因している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2001−184676号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
光ディスクがDVD−RAMかDVD−RWかを判別する場合には、前記した方法では光ピックアップが内周部のROM領域と外側のRAM領域との間を、シークと呼ばれる方法により移動したうえで判別する必要がある。これを要因の一つとして、現在は光ディスクの判別には秒のオーダの時間がかかっている。光ディスクを装着した後、実際に記録再生できるまでの立ち上がり時間を短縮することは、ユーザの使い勝手を向上するために必要である。このためには、光ディスクの種類の判別を行う際に要する時間を、さらに短縮する技術を開発する必要がある。
【0006】
本発明の目的はこの課題を解決し、装着された光ディスクの種類の判別を行う際に要する時間を短縮した光ディスク装置、および光ディスク装置の光ディスク判別方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
前記目的を達成するため本発明は、予め周期変動を有する形状の記録トラックが形成されたDVD−RAMとDVD−RWの少なくも二種類の光ディスクを記録媒体とする光ディスク装置であって、前記記録媒体に対しレーザ光を用いて信号を記録し、前記記録媒体からの前記レーザ光の反射光に基づき信号を再生する光ピックアップと、前記記録に際して前記信号を処理して前記光ピックアップに与え、前記再生に際して前記光ピックアップから与えられた前記信号を処理する信号処理回路と、前記再生された信号より前記記録媒体の前記記録トラックの形状に基づくウォブル信号の包絡線(エンベロープ)を表すウォブルエンベロープ信号を生成する第1の生成回路と、前記再生された信号より前記記録トラックに対する前記光ピックアップのトラッキング位置に基づくトラッキングエラー信号を生成する第2の生成回路と、前記光ディスク装置を制御するシステム制御回路を備え、該システム制御回路は、前記光ピックアップを前記記録トラックに対してトラッキングサーボ制御しない状態において、前記第1の生成回路で生成された前記ウォブルエンベロープ信号の周波数が、前記第2の生成回路で生成されたトラッキングエラー信号の周波数とほぼ等しい場合には、前記記録媒体はDVD−RWの光ディスクであると判定し、前記第1の生成回路で生成された前記ウォブルエンベロープ信号の周波数が、前記第2の生成回路で生成されたトラッキングエラー信号の周波数のほぼ2倍である場合には、前記記録媒体はDVD−RAMの光ディスクであると判定して、前記制御を行うことを特徴としている。
【0008】
また本発明は、予め周期変動を有する形状の記録トラックが形成されたDVD−RAMとDVD−RWの少なくも二種類の光ディスクを記録媒体とし、光ピックアップを用いて信号を記録再生する光ディスク装置における、前記光ピックアップを前記記録トラックに対してトラッキングサーボ制御しない状態で行う光ディスク装置の光ディスク判別方法であって、前記光ピックアップより再生された信号より前記記録媒体の前記記録トラックの形状に基づくウォブル信号の包絡線(エンベロープ)を表すウォブルエンベロープ信号を生成する第1の生成ステップと、前記光ピックアップより再生された信号より前記記録トラックに対する前記光ピックアップのトラッキング位置に基づくトラッキングエラー信号を生成する第2の生成ステップと、前記第1の生成ステップで生成された前記ウォブルエンベロープ信号の周波数が、前記第2の生成ステップで生成されたトラッキングエラー信号の周波数とほぼ等しい場合には、前記記録媒体はDVD−RWの光ディスクであると判定し、前記第1の生成ステップで生成された前記ウォブルエンベロープ信号の周波数が、前記第2の生成ステップで生成されたトラッキングエラー信号の周波数のほぼ2倍である場合には、前記記録媒体はDVD−RAMの光ディスクであると判定する判定ステップを有したことを特徴としている。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、装着された光ディスクの種類の判別を行う際に要する時間を短縮した光ディスク装置、および光ディスク装置の光ディスク判別方法を提供することができ、装置の使い勝手の向上に寄与できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】本発明の一実施例を示す光ディスク装置のブロック図である。
【図2】本発明の一実施例における再生信号の波形図である。
【図3】本発明の一実施例におけるウォブル検出信号生成回路の回路ブロック図である。
【図4】本発明の一実施例におけるTZC信号生成回路の回路ブロック図である。
【図5】本発明の一実施例における光ディスク装置の光ディスク判別方法のフロー図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、本発明の実施形態について図面を用いながら説明する。
図1は本発明の一実施例を示す光ディスク装置のブロック図であり、主には本発明による光ディスク判別方法に関わる構成要素を示している。まず図1に基づきその動作を説明する。
【0012】
光ディスク1はディスク止め11で固定され、回転軸12を介してスピンドルモータ13により回転駆動される。スピンドルモータ13にはその回転に同期したFG(Frequency Generator)パルスを発生するFG14を含んでおり、装置のベース15に固定されている。
【0013】
光ピックアップ2は外装26の一部にスクリューを設けてあり、スレッドモータ61の回転軸に直結したスクリュー62の回転に伴い誘導されて、光ディスク1の半径方向における任意の場所に位置することができる。対物レンズ24はアクチュエータ23により、たとえば電磁力を利用して光ディスクの半径方向の位置を微調整され、また光ディスク1に対する距離や傾きを微調整される。
【0014】
レーザ光発生器21で発生されたレーザ光は、ビームスプリッタ22で反射され、対物レンズ24を介して光ディスク1の上に結像される。記録時にはレーザ光の有する変調された記録情報を記録し、再生時には光ディスク1に記録されていた情報を再生する。光ディスク1からの反射光は、対物レンズ24とビームスプリッタ22を通過し、光検出器25で電気信号に変換される。変換された信号はAFE(Analogue Front End)回路4に与えられる。
【0015】
DVD−RAMないしDVD−RWにおいては、光ディスクの記録面にグルーブ(谷)とランド(山)を有している。このため未使用の状態においても、光ピックアップ2は所定の記録トラックに沿うように移動できる。DVD−RAMではグルーブとランドの双方に、DVD−RWではグルーブのみに記録トラックが形成されるよう、規格で定められている。そしてDVD−RAMのグルーブとランドの双方と、DVD−RWのグルーブには細かい周期のうねりを持たせている。光ピックアップ2の光検出器25は、グルーブないしランドから反射された光信号を、記録トラックが挟まれるように位置した二つ(ないしそれ以上の)検出部で検出する。プッシュプル信号処理回路42では、それらの差成分からプッシュプル信号が生成される。
【0016】
生成されたプッシュプル信号には、前記うねりの周期に応じた比較的高い周波数のウォブル信号が含まれ、光ディスク1が回転する際の偏心などに起因する低い周波数のトラッキングエラー信号(以下、TE信号と略記する)に重畳した形で現れている。LPF43は、このうちウォブル信号が除去してTE信号を抽出する。BPF45は比較的低い低域遮断周波数とLPF43よりも高い高域遮断周波数を有しており、前記プッシュプル信号からTE信号や帯域外のノイズを除去して、ウォブル信号を抽出する。なお、TZC生成回路44とウォブルエンベロープ信号生成回路46については、後に改めて説明する。
【0017】
システム制御回路5においては、まず光ピックアップ2が光ディスク1に対して、最適な距離で対向するようにフォーカスサーボ制御する。また必要に応じて、光ディスク1に対して、最適な傾きで対向するようにチルト制御する。さらにアクチュエータ23を前記抽出されたTE信号に基づき、対物レンズ24が記録トラックの中心をトレースするようにトラッキングサーボ制御する。なお、スレッドモータ61を介して、光ピックアップ2全体の光ディスク1における半径方向の位置を制御する動作、およびスピンドルモータ13を起動して、FG14からのFGパルスに基づき光ディスク1を回転制御する動作もシステム制御回路5で行われている。
【0018】
さきの光検出器25の出力は、AFE回路4の等化回路41にも与えられる。ここで光ディスク1での記録再生に伴う周波数特性が補償され、波形等化をされたうえで再生回路3の復調回路31に与えられる。ここで再生クロックをもとに変調されたデータをストローブしたうえで、記録時に施された変調が解除されて再生データとして復調され、さらに記録再生の過程で発生したエラーを訂正したうえで、再生処理回路32に与えられ、記録時に与えられたデータ圧縮などの処理が解除されて、再生情報信号として出力端子33に出力される。
図1において再生回路3、AFE回路4、システム制御回路5は分離した回路とせずに、これらを一つの半導体チップに納めたDSP(Digital Signal Processor)とすることで高密度実装を行う場合も多い。
【0019】
次に図2を用いて、本発明におけるDVD−RAMとDVD−RWの判別方法につき説明する。図2は本発明の一実施例における再生信号の波形図である。
光ディスクが装着された際に光ディスク装置は、まずフォーカスサーボ制御、また必要に応じてチルト制御を行うことで、光ディスク1と光ピックアップ2を最適な距離と角度で対向させる。次にトラッキングサーボ制御を行う前に、本発明で実施するような光ディスク1の種類の判別を行う。前記したように、最初は光反射率をもとにDVD−RAMかDVD−RWのいずれであるかを判別するが、本発明はこの段階でDVD−RAMかDVD−RWのいずれかであるとされた場合、そのうちのいずれであるかを判別するためのものである。
まず光ピックアップ2はトラッキングサーボ制御のかからない状態で、光ディスク1にレーザ光を照射する。すると複数のトラック、すなわちグルーブとランドを横切ることになるため、前記したTE信号やウォブル信号には大きな変動が検出される。
【0020】
図2はこの状態でのTE信号とウォブル信号の波形を示したものであり、(a)はDVD−RAMのものを、(b)はDVD−RWのものを表している。ウォブル信号は低い周波数の変動を持つ包絡線(エンベロープ)に包まれて、TE信号より遥かに短周期な信号として検出される。図示したようにTE信号においてはグルーブやランドによる凹凸に応じた波形となるため、一対のグルーブとランドを横切るごとに一周期となる信号が検出される。一方、ウォブル信号においては、そのエンベロープが一つの記録トラックを横切るごとに一周期となる信号が検出される。前記したようにDVD−RAMではグルーブとランドの双方に記録トラックが形成され、DVD−RWではグルーブだけに記録トラックが形成される。このため前者においてはグルーブとランドの双方のほぼ中心で、後者においてはグルーブのほぼ中心で、ウォブル信号のエンベロープが最大となる。したがい、DVD−RAMにおいてはウォブル信号のエンベロープの周期はTE信号の周期の2倍となるが、DVD−RWにおいては双方が一致する。
【0021】
本発明においては、この特徴を生かした判別方法を用いることで、たとえば前記したように光ディスク上のRAM領域とROM領域を往復するような動作を不要とし、装着された光ディスクの種類の判別を行う際に要する時間を短縮することを特徴としている。実際の立ち上がり時間の短縮に対する効果は装置によって異なるが、おおむね0.5秒程度はあるので操作性の向上に寄与することができる。
【0022】
次に図3を用いて、前記ウォブル信号のエンベロープの周波数を検出するための回路につき説明する。図3は本発明の一実施例におけるウォブルエンベロープ信号生成回路の回路ブロック図であり、これは図1の46に相当するものである。
図1のBPF45からのウォブル信号は、ウォブルエンベロープ信号生成回路46に与えられる。この信号は図3の入力端子461から入力され、トップエンベロープ検出回路462において、図2のウォブル信号の上側エンベロープが検出される。またボトムエンベロープ検出回路463において、図2のウォブル信号の下側エンベロープが検出される。これらは周知の振幅検波器などで容易に実施することが出来る。次に双方を差動増幅器464で減算して得た差信号は容量Cで直流成分を除去され、抵抗Rを介して基準電圧回路465により中心直流電圧が与えられ、差動増幅器466でさきの基準電圧と比較される。このようにして、出力端子467には二値化された信号としてウォブルエンベロープ検出信号を得ることができる。この信号は図1のシステム制御回路5の周波数比較回路51に与えられる。ウォブルエンベロープ検出信号はウォブル信号が所定の値以上であるか否かを示しており、その周波数は光ピックアップ2が記録トラックを横切る周波数となる。
【0023】
次に図4を用いて、前記TE信号の周波数を検出するための回路につき説明する。図4は本発明の一実施例におけるTZC(Tracking Zero Cross)信号生成回路の回路ブロック図であり、これは図1の44に相当するものである。
図1のLPF43からのTE信号は、TZC信号生成回路44に与えられる。この信号は図4の入力端子441から入力され、容量Cで直流成分を除去され、抵抗Rを介して基準電圧回路442により中心直流電圧が与えられ、差動増幅器443でさきの基準電圧と比較される。これにより、出力端子445には二値化された信号としてTZC信号を得ることができる。当然ながらTE信号の周期に一致している。この信号は図1のシステム制御回路5の周波数比較回路51に与えられる。またシステム制御回路5は、前記したトラッキングサーボ制御を行う場合には、この信号を用いて光ピックアップ2を制御する。
【0024】
周波数比較回路51においては、さきのウォブルエンベロープ検出信号とTZC信号の周波数が比較される。システム制御回路5は、前者の周波数が後者の周波数のほぼ2倍であるならばDVD−RAMと、双方でほぼ周波数が等しければDVD−RWと判別し、たとえばレーザ光発生器21におけるレーザ強度を各種類の光ディスクの最適値に調整するなど、光ディスク装置全体の制御を行う。
【0025】
次に図5を用いて本発明の動作フローを説明する。図5は本発明の一実施例における光ディスク装置の光ディスク判別方法のフロー図である。
光ディスク1が光ディスク装置に装着された後、ステップS500でシステム制御回路5は、スレッドモータ61を駆動して光ピックアップ2を光ディスク1のRAM領域へ移動させる。次いでステップS501でシステム制御回路5は、光ピックアップ2に対してフォーカスサーボ制御を行い、光ディスク1に対する光ピックアップ2の距離と傾きを最適になるよう調整する。またレーザ光の反射率から光ディスク1がDVD−RAMかDVD−RWのいずれかと判別したものとする。システム制御回路5はまだトラッキングサーボ制御を行わないまま、光ディスク1が持っている偏心を利用して、光ピックアップ2に複数の記録トラックを横切らせる。
【0026】
ステップS502でシステム制御回路5は、ウォブルエンベロープ信号生成回路46からのウォブルエンベロープ検出信号を受けて、その周波数をメモリ(図示せず、システム制御回路5に内蔵しても外付けしても良い)に格納する。
ステップS503でシステム制御回路5は、TZC信号生成回路44からのTZC信号を受けて、その周波数をメモリに格納する。
【0027】
ステップS504でシステム制御回路5は、前記メモリに格納した二つの周波数を比較する。ステップS505で双方の周波数が概略等しいか、ウォブルエンベロープ検出信号がTZC信号よりも概略2倍高いかを判別する。
概略等しい場合にはステップS506でシステム制御回路5は、装着された光ディスクがDVD−RWであると判断し、制御信号を生成してディスクの種類に関わる光ディスクの構成要素を制御する。ウォブルエンベロープ検出信号がTZC信号よりも概略2倍高い場合には、ステップS507でシステム制御回路5は、装着された光ディスクがDVD−RAMであると判断し、制御信号を生成してディスクの種類に関わる光ディスクの構成要素を制御する。
【0028】
なお、周波数に関して概略等しい、ないし概略2倍とする表現を用いたが、これは周波数測定の誤差を考慮したものである。原理的には全く等しいか、正確に2倍となる筈であるが、実際にはノイズなどの要因で誤差を発生する。たとえば誤差が1パーセント以内であれば、等しいないし2倍と判断すれば良い。
【0029】
また図5においてステップS505での判定結果で、概略等しい、ないし概略2倍のいずれにも相当しない場合には、大きなノイズの影響や光ディスクの不良も考えられので、再度ステップS502からのフローを行うと良い。所定の回数にわたり、いずれにも相当しない結果が出た際には、光ディスクが不良であるとして装着を解除しても良い。
【0030】
なお、ここまでに示した事項は一実施例であり、多くの変形例が考えられる。たとえば図3と図4において、出力端子における出力信号を二値信号としたが、二値としなくとも動作することはでき、本発明はこれに限定されるものではない。このように本発明の趣旨を変えない範囲であっても、変更を施した実施例が考えられるが、いずれも本発明の範疇にある。
【符号の説明】
【0031】
1・・・・・光ディスク
13・・・・スピンドルモータ
14・・・・FG
2・・・・・光ピックアップ
21・・・・レーザ光発生器
22・・・・ビームスプリッタ
23・・・・アクチュエータ
24・・・・対物レンズ
25・・・・光検出器
3・・・・・再生回路
31・・・・復調回路
32・・・・再生処理回路
4・・・・・AFE回路(演算回路)
41・・・・等化回路
42・・・・プッシュプル信号処理回路
44・・・・TZC生成回路
46・・・・ウォブルエンベロープ信号生成回路
5・・・・・システム制御回路
51・・・・周波数比較回路
61・・・・スレッドモータ。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
予め周期変動を有する形状の記録トラックが形成されたDVD−RAMとDVD−RWの少なくも二種類の光ディスクを記録媒体とする光ディスク装置であって、
前記記録媒体に対しレーザ光を用いて信号を記録し、前記記録媒体からの前記レーザ光の反射光に基づき信号を再生する光ピックアップと、
前記記録に際して前記信号を処理して前記光ピックアップに与え、前記再生に際して前記光ピックアップから与えられた前記信号を処理する信号処理回路と、
前記再生された信号より前記記録媒体の前記記録トラックの形状に基づくウォブル信号の包絡線(エンベロープ)を表すウォブルエンベロープ信号を生成する第1の生成回路と、
前記再生された信号より前記記録トラックに対する前記光ピックアップのトラッキング位置に基づくトラッキングエラー信号を生成する第2の生成回路と、
前記光ディスク装置を制御するシステム制御回路を備え、
該システム制御回路は、前記光ピックアップを前記記録トラックに対してトラッキングサーボ制御しない状態において、
前記第1の生成回路で生成された前記ウォブルエンベロープ信号の周波数が、前記第2の生成回路で生成されたトラッキングエラー信号の周波数とほぼ等しい場合には、前記記録媒体はDVD−RWの光ディスクであると判定し、
前記第1の生成回路で生成された前記ウォブルエンベロープ信号の周波数が、前記第2の生成回路で生成されたトラッキングエラー信号の周波数のほぼ2倍である場合には、前記記録媒体はDVD−RAMの光ディスクであると判定して、
前記制御を行うことを特徴とする光ディスク装置。
【請求項2】
請求項1に記載の光ディスク装置において、前記システム制御回路は前記記録媒体がDVD−RWとDVD−RAMのいずれにも該当しないと判定した場合には、前記判定を再度行うことを特徴とする光ディスク装置。
【請求項3】
請求項2に記載の光ディスク装置において、前記システム制御回路は前記記録媒体がDVD−RWとDVD−RAMのいずれにも該当しないと判定した場合には、いずれか一方に該当すると判定するか、所定の回数に到るまで前記判定を繰り返すことを特徴とする光ディスク装置。
【請求項4】
予め周期変動を有する形状の記録トラックが形成されたDVD−RAMとDVD−RWの少なくも二種類の光ディスクを記録媒体とし、光ピックアップを用いて信号を記録再生する光ディスク装置における、前記光ピックアップを前記記録トラックに対してトラッキングサーボ制御しない状態で行う光ディスク装置の光ディスク判別方法であって、
前記光ピックアップより再生された信号より前記記録媒体の前記記録トラックの形状に基づくウォブル信号の包絡線(エンベロープ)を表すウォブルエンベロープ信号を生成する第1の生成ステップと、
前記光ピックアップより再生された信号より前記記録トラックに対する前記光ピックアップのトラッキング位置に基づくトラッキングエラー信号を生成する第2の生成ステップと、
前記第1の生成ステップで生成された前記ウォブルエンベロープ信号の周波数が、前記第2の生成ステップで生成されたトラッキングエラー信号の周波数とほぼ等しい場合には、前記記録媒体はDVD−RWの光ディスクであると判定し、前記第1の生成ステップで生成された前記ウォブルエンベロープ信号の周波数が、前記第2の生成ステップで生成されたトラッキングエラー信号の周波数のほぼ2倍である場合には、前記記録媒体はDVD−RAMの光ディスクであると判定する判定ステップ
を有したことを特徴とする光ディスク装置の光ディスク判別方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2010−186523(P2010−186523A)
【公開日】平成22年8月26日(2010.8.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−30964(P2009−30964)
【出願日】平成21年2月13日(2009.2.13)
【出願人】(501009849)株式会社日立エルジーデータストレージ (646)
【Fターム(参考)】