説明

光反射性編物

【課題】 縦編みにおいて、それに反射糸を混入することにより光反射性を付与するとともに、反射糸を混入しても、編物としての特性が喪失しなく、肌合や強度を良好に保持した光反射性編物を提供する。
【解決手段】 鎖編みの組織を編成するとともに、そのウエール方向に反射糸と、強靭糸とを数本づつまたは一本づつ間隔的に挿入し、同時にコース方向に鎖編みされている編み目に沿って、弾力に富む伸縮糸を挿入することにより、ソフトで伸縮性に富む裏地が形成されるとともに、表生地を形成する通常点をウエール間隔に配列し、裏編地に接合しながら、また、表地となる鎖編みを繰り返すことにより、裏編地の接結と表編地との重なり合いで凹凸感のある生地が形成されている。

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、巾編物であって、スポーツウエアや、一般衣料の部品、あるいは夜間に着用する小物衣類関係の付属品等として用いられるのに適した光反射性編物に関する。
【0002】
【従来の技術】
編物は、一本の糸により編み目が編成される横編みと、数本の糸で編み目が編成される縦編みとに大きく分けられ、伸縮性、ドレープ性、多孔性、柔軟性、成形可能性等の特質を有し、その特質のために用途の広い拡大が進展しているが、従来、その糸には綿、毛、絹、人絹、アクリル、ナイロン、ポリエステル等の普通の糸が用いられるから、編物として光を反射する性質はなかった。
【0003】
そこで、従来、編地製品に光反射性を付与するために、反射塗料をプリント印刷した生地や、反射塗料を含浸または塗布したフィルム熱溶着した生地が提供されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、このようなプリント印刷やフィルム貼着による反射生地の場合であると、伸びが喪失する等、前記したような編物としての特質が失われ、殊に、ハードな運動をした場合には、プリント印刷やフィルムが見苦しく裂けるという問題があった。
【0005】
一方、編み糸に反射糸を使用することを試みた場合、反射糸が堅く肌触りが悪く、しかも、脆く切れやすいことから、殊に、一本の糸で編成する横編みの場合には、適しないことはもとより、縦編みの場合であっても、この問題が完全に解消することがなく、また、他の糸と競合いが生じ、混入が困難であった。
【0006】
この考案は、上記のような問題点を解決したもので、縦編みにおいて、それに反射糸を混入することにより光反射性を付与するとともに、反射糸を混入しても、編物としての特性が喪失しなく、肌合や強度を良好に保持した光反射性編物を提供することを目的とした。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、この考案は、鎖編みの組織を編成するとともに、そのウエール方向に反射糸と、強靭糸とを数本づつまたは一本づつ間隔的に挿入し、同時にコース方向に鎖編みされている編み目に沿って、弾力に富む伸縮糸を挿入することにより、ソフトで伸縮性に富む裏地が形成されるとともに、表生地を形成する通常点をウエール間隔に配列し、裏編地に接合しながら、また、表地となる鎖編みを繰り返すことにより、裏編地の接結と表編地との重なり合いで凹凸感のある生地が形成されている光反射性編物を構成した。
【0008】
伸縮糸の挿入が、鎖編みの糸としての挿入、または、鎖編み糸としての挿入と単なる挿入とを交互にする挿入であると、特に目的達成に有効である。
【0009】
【作 用】
光反射性編物を上記のように構成したので、反射糸が脆く切れやすくても、強靭糸と平行に挿入されていることにより、その切れが防止される。また、反射糸が堅い性質を有していても、それが伸縮糸の挿入や、凹凸感のある生地の編成により、その堅い性質が緩和され或いは喪失する。
【0010】
【実施例】
次に、この考案の実施例を図面に基づいて説明する。
【0011】
図1は巾編物としての組織図を示し、この図に示すように、その光反射性編物は、基本的には、糸1,2,4a,4bとにより鎖編みがなされている。この鎖編みの生地において、そのウエール方向に反射糸3,3,3と、ポリエステルの強靭糸5,5とを数本づつ間隔おきに挿入してある。
【0012】
さらに、同じコース方向に、鎖編みされている編み目に沿って、弾性を有するポリウレタンの伸縮糸を挿入し、これによりソフトな伸縮性に富む裏地が形成されている。伸縮糸としては、特に挿入した糸4の他に、鎖編みを編成する糸4a,4bとが用いられている。なお、そのうちの何れか一つまたは二つの糸であっても良い。
【0013】
また、表生地を形成する通常点をウエール間隔に配列し、裏編地に接合しながら、また、表地となる鎖編みを繰り返すことにより、裏編地の接結と表編地との重なり合いで凹凸感のある生地が形成されている。
【0014】
図2は、反射糸3の表層部の断面構造を示したもので、ベース3aの表面が四層構造となっており、まず、ベース3aを補強するライナー層11を有し、その上に接着剤層13を介して反射膜15が形成され、さらに、その上にはビーズ状の微細な球状レンズ17が付着されている。
【0015】
反射糸3は、上記のような断面構造の反射物を糸状に加工し、補強材としてポリエステル50/1をカバーリングしたもので、任意に着色が可能であるので、用途に応じてそれに適した色彩で使用され得る。
【0016】
反射原理については、反射膜15による鏡面反射に加えて、球状レンズ17による光収束作用を有するので、優れた高い輝度性を発揮する。反射能力については、上記の生地を使い、乗用車のライトを100メートル離れた箇所からそれに照らしたところ、はっきりと確認することができた。なお、生地の面積は1平方メートルとした。
【0017】
【考案の効果】
以上説明したように、この考案は、縦編みにおいて、それに反射糸を混入することにより光反射性を付与するとともに、反射糸を混入しても、編物としての特性が喪失しなく、肌合や強度を良好に保持した快適な光反射性編物を提供することに成功したものである。
【0018】
特に、加えて強調することは、この編地は編生地にストレッチを付け、反射糸の使用にもかゝわらず、不快感のない編生地であって、この編生地を使用したウエア(衣料)を夜間着用すると、車のライトで反射され、この反射については、裏生地に伸縮糸を鎖編にしてまたは普通に挿入させたので、反射糸の反射性が遺憾無く発揮され、光反射能力の非常に高いもので、運転者が着用者をより早く発見し得るため、夜間の交通の安全性に大きく寄与できる。
【0019】
さらに、反射糸が強靭糸により補強されるだけでなく、表編生地における凸部の保護があるために、ハードな運動にも耐える強靭な性質を有する。
【提出日】平成7年10月3日

【実用新案登録請求の範囲】
【請求項1】 鎖編みの組織を編成するとともに、そのウエール方向に反射糸と、強靭糸とを数本づつまたは一本づつ間隔的に挿入し、同時にコース方向に鎖編みされている編み目に沿って、弾力に富む伸縮糸を挿入することにより、ソフトで伸縮性に富む裏地が形成されるとともに、表生地を形成する通常点をウエール間隔に配列し、裏編地に接合しながら、また、表地となる鎖編みを繰り返すことにより、裏編地の接結と表編地との重なり合いで凹凸感のある生地が形成されていることを特徴とする光反射性編物。
【請求項2】 伸縮糸の挿入が、鎖編みの糸としての挿入、または、鎖編み糸としての挿入と単なる挿入とを交互にする挿入であることを特徴とする請求項1記載の光反射性編物。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【登録番号】第3023097号
【登録日】平成8年(1996)1月24日
【発行日】平成8年(1996)4月12日
【考案の名称】光反射性編物
【国際特許分類】
【評価書の請求】未請求
【出願番号】実願平7−10735
【出願日】平成7年(1995)9月13日
【出願人】(395018930)ライフ株式会社 (1)