説明

光学シートおよび偽造防止用紙

【課題】ホログラムの製造工程内において「任意の位置」に「任意の色」を付与し、かつエンボス層を着色したパターン、エンボスされた層の図柄のパターン、そしてデメタライズ加工によって取り除かれず残った反射層パターンの3パターンの見当が完全に一致した偽造防止用光学シート、並びに偽造防止用光学シートを用いた偽造防止用紙を提供すること。
【解決手段】光学素子を形成するエンボス層上に金属反射層を持ち、更にその上に複数の、色の異なった着色層を設けた光学シート。前記偽造防止用光学シートを用紙となる紙に転写する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、光学シートである偽造防止が要望される分野に好適なスレッド(ストリップ、フィラメント、糸状物、安全帯片、等とも称される)、転写箔とその製造方法、その光学シートであるスレッド、転写箔を転写あるいは抄き込んだスレッド入り紙でなる偽造防止用紙、およびそれらを利用した有価証券類、紙幣類等の偽造防止印刷物、並びにそれら偽造防止用紙や偽造防止印刷物の真贋判定方法に関する。
【0002】
また、スレッドについては、偽造防止対策の分野以外で美的デザインにも有効で、例えば服飾等の分野で装飾性に優れた製品を提供する場合にも好適である。本発明に関するスレッドは特に、金属薄膜の層が、所望する文字または模様に応じてパターニングされており、上記分野で好適な効果につながる重要な要素の一つになっている。尚、金属薄膜層の代表的なパターニング手法は、いわゆるデメタライジング加工である。
【背景技術】
【0003】
紙幣、商品券などの有価証券類やパスポート、運転免許証などの公的文書や身分証明書には、しばしばホログラムと呼ばれる微細構造を有する媒体が偽造防止用途で付与される。近年、紙幣を含めた有価証券の偽造品には、見た目を真似た偽造ホログラムが付与された例が登場しており、一般にエンボス型と呼ばれるアルミ蒸着を施した銀色を有するホログラムの偽造防止効果は低下傾向にある。
【0004】
より高い偽造防止効果を得る一つの手段として、ホログラムに銀色以外の色を付与する技術が既に実施されている。一つは、ホログラムの回折構造を形成するエンボス層を染料で着色し、蒸着されたアルミニウムを反射層として銀色ではなく金色等の金属光沢を持たせる技術で、これはナイジェリアのナイラ紙幣など一部国家の紙幣の他、クレジットカードのゴールドカード用のホログラム等でも用いられている。
【0005】
しかしこの既存技術では反射層の一部をエッチングにより取り除くデメタライズ加工を施した際に、反射層が取り除かれた部分のエンボス層にも色がつくことになり、意匠性と偽造防止効果の双方に欠くことになる。実際、アフリカや欧州の一部国家で使われている金色のホログラムやゴールドのクレジットカードのいずれでも、これらにデメタライズ加工を施したものは確認されていない(特許文献1)。
【0006】
もう一つは、エンボス層を従来通り加工し、蒸着する金属を銀色以外の金属光沢を有する銅やスズなどの金属で代替する技術で、こちらはハンガリーのフォリント紙幣にストライプホログラムの形でデメタライズ加工された銅を蒸着層として一時期用いられていた。エンボス層に着色する技術と違い、こちらは先述の通り金属層をエッチングすることでアルミ蒸着と同じようにデメタライズ加工を施すことが可能という利点がある。しかしながら、アルミに対して銅の腐食等に対する耐久性が問題となったため、同国の紙幣は現在、アルミ蒸着のデメタライズ加工を施したストライプホログラムに変更されている。また、この技術では金属が持つ特有の光沢以外の色彩を選択することができないという制約が存在する。
【0007】
以上、「色を付与することが可能だが位置選択性がない点」と、「エッチングによる位置選択性はあるが付与できるのは単色のみで従来品よりも耐性面で劣る点」という課題があり、エンボス型ホログラムは従来アルミの金属光沢による銀色のものとそれにデメタライズ加工が施されたもの、着色されたエンボス層により銀以外の金属光沢を有するがデメタライズ加工はされていないもの、そして蒸着金属がアルミ以外で銀色以外の単色の金属
光沢を有しデメタライズ加工されたもの、に大別することができる。しかしながら着色はできるものの単色に限られていた。
【0008】
紙層内に糸状物を抄き込んだ「スレッド入り紙」と呼ばれる偽造防止用紙はよく知られている。そのスレッド入り紙は製造に極めて高度な技術を必要とするので偽造防止に大きな効果があり、周知のように各国の紙幣などに多く使用されている。
【0009】
上記スレッド入り紙には大きく分けて2種類あり、その一つはスレッドが用紙内部に抄き込まれ、用紙表面に露出しない種類のものであり、もう一つはスレッドの一部が用紙表面に間欠的に露出した「窓空きスレッド入り紙」と呼ばれるものである。
【0010】
前者の表面に露出しない用紙を製造する方法としては、長網抄紙機のスライス部分における紙料の流れの中にノズルを入れ、ノズルに水を流しながらスレッドを繰り出し、抄紙網に形成される紙匹中にスレッドを抄き込む方法が知られている(特許文献2)。
【0011】
また長網抄紙機のフローボックスから流出する紙料へスレッドの挿入装置を設置し、空気流でスレッドと紙料を非接触状態としながらスレッドを抄き込む方法が知られている(特許文献3)。
【0012】
あるいは2層以上を有した円網抄紙機を使用し、2層以上の抄き合わせで、内壁に凹凸を設けた送管を使用してスレッドを紙層間に送り出し、紙層間にスレッドを抄き込む方法などが提案されている(特許文献4)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0013】
【特許文献1】特開2003−226085号公報
【特許文献2】特開昭51−130309号公報
【特許文献3】特開平2−169790号公報
【特許文献4】特公平5−40080号公報号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0014】
本発明は、かかる従来技術の問題点を解決するものであり、その課題とするところは、ホログラムの製造工程内において「任意の位置」に「任意の色」を付与し、かつエンボス層を着色したパターン、エンボスされた層の図柄のパターン、そしてデメタライズ加工によって取り除かれず残った反射層パターンの3パターンの見当が完全に一致した偽造防止用光学シート、並びに偽造防止用光学シートを用いた偽造防止用紙を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0015】
上記の課題を解決するための手段として、請求項1に記載の発明は、光学素子を形成するエンボス層上に金属反射層を持ち、更にその上に複数の、色の異なった着色層を設けたことを特徴とする光学シートである。
【0016】
また、請求項2に記載の発明は、前記着色層の光線透過率が70〜90%の範囲であることを特徴とする請求項1に記載の光学シートである。
【0017】
また、請求項3に記載の発明は、前記金属反射層が、前記着色層領域にのみ形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の光学シートである。
【0018】
また、請求項4に記載の発明は、前記金属反射層、エンボス層、および着色層上に保護層が設けられていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の光学シートである。
【0019】
また、請求項5に記載の発明は、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の光学シートが用紙となる紙に転写されていることを特徴とする偽造防止用紙である。
【発明の効果】
【0020】
本発明により、エンボス型ホログラムに銀以外の金属光沢を任意の場所に任意の色数で施すことが可能となり、且つ任意の場所をデメタライズすることも可能となり、従来は用いられなかったエンボス層が反射層の部分のみ着色され、且つデメタライズ加工が施されたホログラムが高い耐久性を維持したまま製造することが可能となる。
【0021】
また、これまでは単色で作られることの多かった銀色以外の金属光沢を有するホログラムが2色以上の色数で製造可能となることで、銀色のみの金属光沢を有するホログラムよりも目視による真贋判定が一般大衆によってもより容易となり、真贋判定容易性が飛躍的に向上する。
【0022】
精細な着色パターン、例えば金色のデメタライズドホログラムの製造が可能になることで、従来、紙幣の業界では最高額の券面に採用されてきた金色のデメタライズ加工無しのホログラムの改良品として用いることが可能となる。また、多色表現の実現により、設計の側面でより優れた意匠性をホログラムに付与することが可能となる。着色するインキの色を任意に調色することで、意匠における自由性と再現難易性(偽造防止効果)の双方を向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】本発明の多色ホログラム転写箔の製造工程を示す実施形態の一例を説明する概念図である。
【図2】本発明の多色ホログラムスレッドを用いた偽造防止用紙の実施形態の一例を説明する概念図である。
【図3】本発明の多色ホログラムからなるストライプ型とパッチ型「スポット」転写箔を用いた偽造防止用紙の実施形態の一例を説明する概念図である。
【発明を実施するための形態】
【0024】
多色ホログラムストライプ型転写箔15は、図1に示すような工程にて作製される。Aは基材1に剥離層11を設け、その上に塗工されたエンボス層2に表面レリーフ型のホログラムを熱転写させた状態を示しており、エンボスパターン部3表面に反射層5を形成させ、エンボスパターン部3上に着色層6を印刷法にて、複数回に分けて複数色を積層させ、ホログラム層が3つ以上の色を持たせることができる。着色層6をレジストとして用い、非エンボスパターン部の反射層5は除去されている。
【0025】
Bは剥離粘着層13と基材1を積層した状態を示しており、Cはエンボス層より剥離層11と基材1を剥離した状態を示している。Dは基材1から紫外線を照射して剥離粘着層13を光硬化させて、光硬化した剥離粘着層18を得、その後基材1を剥離して多色ホログラムストライプ型転写箔15を作製した。
【0026】
図2は多色ホログラムスレッド14を用いた偽造防止用紙19の実施形態の一例における平面と多色ホログラムセキュリティスレッド部14の断面を示しており、スレッドは紙に抄き込まれており、一部が紙9の表面の窓空き部10から間欠的に露出ししている。
【0027】
図3は多色ホログラム用いたストライプ型及びパッチ型「スポット」転写箔を用いた偽造防止用紙の実施形態の一例の平面と多色ホログラムセキュリティ用いたストライプ型転写箔15の断面を示している。転写箔は偽造防止用紙19の表面に接着層12により接着される。
【0028】
基材(2)はセロファン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリアセタール、ポリフェニレンエーテル、液晶ポリマー、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリメタクリル酸エチル、ポリスチレン等の半合成、若しくは合成樹脂フィルムを、単層あるいは複合体として使用できる。さらに抄紙機の乾燥ゾーンで融解、もしくは軟化しない材質で、通常は90〜110℃で粘着性をおびない性質の材質を選択するのが好ましい。基材の厚みは、薄すぎても各種の加工が困難となり、厚すぎてもスレッドを紙層間に抄き込んだ場合に部分的に紙の厚味が増大し種々の問題点を引き起こすので、基材の厚みは5μm〜25μmとすることが好ましい。
【0029】
基材(2)は、スレッドが紙層間に抄き込まれた偽造防止用紙19とか偽造防止印刷物の状態では、外観からその存在を視認できないことが好ましく、この条件を満たす基材として無彩色の基材を挙げることができる。ごく淡く着色した有彩色の基材であっても本発明の目的を達成できれば使用することができる。本発明においては、代表例として、物理的な強度が大きく、化学的にも安定な透明なポリエステルフィルムが好適に使用できる。
【0030】
レリーフ型ホログラム又はレリーフ型回折格子は、それぞれホログラム又は回折格子を成す微細な凹凸パターンからなるレリーフ型のプレス版を用いて、エンボス層2に対して加熱・加圧して、微細な凹凸パターンから成る、エンボスパターン部3を複製する。
【0031】
反射層5に用いられる金属は、アルミニウムが代表的であるが、この他に、スズ、亜鉛、鉄、ニッケル、クロム、コバルト、等の金属の単体や混合物を使用できる。金属蒸着層の厚みは通常250〜1000オングストロームが適切である。
【0032】
着色層6は、着色材と樹脂を主成分とするインクを適当な印刷技術を用いて所望のパターン状に形成したものである。着色材としては、着色染料や顔料だけではなく、蛍光材、パール顔料、赤外や紫外領域に吸収を持つ材料が使用可能であり、印刷技術を適宜選択することにより、所望するパターンを精度良く容易に形成できる。着色層6は互いに同じ色相でも、あるいは互いに異なった色相であってもよい。また、この基材をアルカリ性水溶液や酸性水溶液に浸漬し(すなわちデメタライジング加工を施し)、着色層6以外の部分の金属蒸着からなる反射層5が溶解される。
【0033】
着色層6はオフセット印刷、グラビア印刷、スクリーン印刷、フレキソ印刷、インクジェット印刷等で設けることができる。通常この印刷厚みは、0.5μm〜3μmである。
【0034】
着色層のメインピークの透過率が70〜90%の範囲内であることが好ましい。90%以上であると着色が視認しづらく、70%以下であると金属反射層からの反射光が遮蔽されて視認しづらくなる。なお透過率は分光光度計で測定できる。
【0035】
必要に応じて保護層8や層間密着を向上させるためのアンカー層、スレッドを紙中に安定的に設けるための接着層等の別の目的層を適宜設けることができ、デメタライジング加工用アクリル系樹脂を用いることができる。保護層8の組成の一例を示せば、アクリルポリオール樹脂(MCA4039(DIC(株)製)15重量部)、イソシアネート硬化剤(デュラネート24A100(旭化成(株)製)5重量部)、メチルエチルケトン(40重量部)、トルエン(30重量部)、ポリエチレンワックス(添加剤180(東洋インキ
製造(株)製)10重量部)である。
【0036】
接着層12の材料としては、基材1を冒すものでなければ、一般的な接着材料を用いて形成することができる。例えば塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリエステル系ポリアミド、アクリル系、ブチルゴム系、天然ゴム系、シリコン系、ポリイソブチル系の接着層を単独、もしくはアルキルメタクリレート、ビニルエステル、アクリルニトリル、スチレン、ビニルモノマーなどの凝集成分、不飽和カルボン酸、ヒドロキシ基含有モノマー、アクリルニトリルなどに代表される改質成分や重合開始剤、可塑剤、硬化剤、硬化促進剤、酸化防止剤などの添加剤を必要に応じて添加したものを用いることができる。
【0037】
マイクロスリッター装置を使用して常法に従い所定の巾でスリットして本発明のセキュリティスレッド14ができあがる。スレッドの巾は、通常0.5mm巾〜10mm巾とする。
【0038】
紙9の製造方法の一例を説明する。紙料の調製は針葉樹晒クラフトパルプ(NBKP)、広葉樹晒クラフトパルプ(LBKP)、針葉樹晒サルファイトパルプ(NBSP)、サーモメカニカルパルプ(TMP)等の製紙用パルプを主体とし、ビーターやディスクリファイナー等を使用して叩解処理し、これに白土、カオリン、炭酸カルシウム、二酸化チタン、水酸化アルミニウム等の各種填料、紙力増強剤、サイズ剤、歩留まり向上剤、消泡剤、着色染料、着色顔料、蛍光増白剤、定着剤等を適宜併用し紙料を調整する。
【0039】
本発明の偽造防止用紙19は、従来公知の方法を使用して製造できる。前にも述べたように、セキュリティスレッド14入り紙には大きく分けて2種類ある。一つはセキュリティスレッド14が用紙内部に抄き込まれ、用紙表面に露出しない種類のものであり、もう一つはスレッドの一部が用紙表面に間欠的に露出した「窓空きスレッド入り紙」と呼ばれるものである。本発明の偽造防止用紙19は、これらのいずれであっても構わないが、本発明のセキュリティスレッド14の特徴を最大限に発揮するのは、「窓空きスレッド入り紙」である。
【0040】
前者の用紙を製造する方法としては、長網抄紙機のスライス部分における紙料の流れの中にノズルを入れ、ノズルに水を流しながらスレッドを繰り出し、抄紙網に形成される紙匹中にスレッドを抄き込む方法、長網抄紙機のフローボックスから流出する紙料へスレッドの挿入装置を設置し、空気流でスレッドと紙料を非接触状態としながらスレッドを抄き込む方法、2層以上を有した円網抄紙機を使用し、2層以上の抄き合わせで、内壁に凹凸を設けた送管を使用してスレッドを紙層間に送り出し、紙層間にスレッドを抄き込む方法等が採用できる。本発明においては、これらの方法以外の方法を採用しても良いことは言うまでもない。
【0041】
転写箔15,16は基材1を外した状態で偽造防止用紙19の表面に接着層12を介して紙9に転写される。基材1上に剥離層11を設け、その上にエンボス層2を塗工形成され、エンボス、反射層5形成、着色層6、及び着色層6の無い反射層5のエッチング工程はスレット製造工程と同じである。パターン形成後、剥離粘着層13を設け、基材1から紫外線を照射して剥離粘着層13を光硬化させて、光硬化した剥離粘着層18を得る。
メタ
硬化剥離層18を形成する剥離粘着層13の材料としては、ウレタンアクリレート系粘着剤 UV−7008B(日本合成化学社製)を用いたが、良好な剥離特性と、耐摩性を示す。
【実施例1】
【0042】
[ストライプ転写箔の製造]
基材として、厚み12μmの透明ポリエステルフィルム(東レ社製)の巻き取りを使用し、その両面に、金属アルミニウムを50nm(ナノメートル)ずつ真空蒸着機を使用して常法に従い蒸着した。金属アルミニウム上にグラビア印刷機を使用して着色した耐アルカリ性樹脂インキ層を設けた。青着色層(デメタライジング加工用アクリル系樹脂100質量部に青色染料:オレオゾールブルー(住友化学工業社製)を20質量部配合)赤着色層(赤色染料:オレオゾールファーストレッド(住友化学工業社製)を15質量部配合)黄着色層(黄色染料:オレオゾールファースイエロー2G(住友化学工業社製)を20質量部配合)緑着色層(緑色染料:オレオゾールブルーとオレオゾールファースイエロー2G(それぞれ各15質量部配合)、無着色層(デメタライジング加工用アクリル系樹脂単体)を形成する。
【0043】
次いで、常法に従い、水酸化アルミニウム水溶液を使用して、デメタライジング加工を施し、水洗、乾燥してロールに巻き取った。さらにこの片面に、エチレン−酢酸ビニル系の感熱接着剤を1.5μmの厚みでグラビアコーターを使用して塗工し接着剤層を形成した。次いでマイクロスリッターを使用して巾2mmのストライプ転写箔を製造した。このストライプ転写箔をボビンに巻き取る。
【0044】
紙料の調製はNBKP25質量部、LBKP75質量部をフリーネス350mlC.S.F.に叩解し、これに白土10質量部、二酸化チタン5質量部、紙力増強剤:ポリストロン(荒川化学工業社製)0.4質量部、サイズ剤:サイズパインE(荒川化学工業社製)1.0質量部、硫酸バンドを適量加え、紙料を調製する。
【0045】
偽造防止用紙に実施例1で製造したストライプ転写箔を転写した。得られた偽造防止用紙は、金属光沢、赤色、青色、黄色、緑の色を持ったホログラムが観察できる。
【符号の説明】
【0046】
1・・・基材
2・・・エンボス層
3・・・エンボスパターン部
4・・・非エンボスパターン部
5・・・反射層
6・・・着色層
7・・・デメタ部
8・・・保護層
9・・・紙
10・・・窓空き部
11・・・剥離層
12・・・接着層
13・・・剥離粘着層
14・・・セキュリティスレッド
15・・・ストライプ型転写箔
16・・・パッチ型「スポット」転写箔
17・・・紫外線
18・・・光硬化した剥離粘着層
19・・・偽造防止用紙
X・・・セキュリティスレッド断面
Y・・・ストライプ型転写箔断面

【特許請求の範囲】
【請求項1】
光学素子を形成するエンボス層上に金属反射層を持ち、更にその上に複数の、色の異なった着色層を設けたことを特徴とする光学シート。
【請求項2】
前記着色層の光線透過率が70〜90%の範囲であることを特徴とする請求項1に記載の光学シート。
【請求項3】
前記金属反射層が、前記着色層領域にのみ形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の光学シート。
【請求項4】
前記金属反射層、エンボス層、および着色層上に保護層が設けられていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の光学シート。
【請求項5】
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の光学シートが用紙となる紙に転写されていることを特徴とする偽造防止用紙。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2011−257679(P2011−257679A)
【公開日】平成23年12月22日(2011.12.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−133855(P2010−133855)
【出願日】平成22年6月11日(2010.6.11)
【出願人】(000003193)凸版印刷株式会社 (10,630)
【Fターム(参考)】