説明

光活性化された形状記憶共重合体

本発明の発見は、主たる重合性の基に加えて可逆的な光架橋性の基を含有する単量体を使用する。これらの材料の機械的な性質及びその光活性化された形状記憶効果の可逆性は、弾性率及び形状記憶効果における変化をもたらすための光照射を使用することの有効性を立証する。その好適な実施形態において、その反応混合物は、光反応性の基及び重合性の基を含む光反応性の単量体;より好ましくは、アクリラートに基づいたものである、単量体の混合物である、第二の単量体;多官能性の架橋剤、好ましくは1,6−ヘキサンジオールジアクリラート(HDODA);開始剤、好ましくは遊離基開始剤;及び第五の、自由選択の、変性させる重合体である構成成分を含む。その第二の単量体、架橋剤、及び開始剤の混合物は、その反応性の単量体が、中へ組み込まれる基礎材料の重合体マトリックスを含む。その光反応性の単量体の重合性の基は、その光反応性の単量体が、その基礎材料の重合体マトリックスと重合することを許容する。


【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
[発明の分野]
本発明は、光で活性化された形状記憶重合体(light activated shape memory polymer)(LASMP)、それらの生産及び使用に向けられる。より詳しくは、本発明は、開始剤及び触媒、構造の変性剤、硬化剤の全て、それらのいくつか、又は、それらのいずれも無しの存在下で架橋された熱硬化したネットワークの形態における、光反応性の単量体及び少なくとも一つの単量体の反応生産物を含む。これらの形状記憶重合体における光反応性の試剤は、その形状記憶の効果が、レーダー、マイクロ波、及びX線のような、異なる波長の電磁波もまた使用することができるであろうが、紫外(UV)、赤外(IR)、又は可視の光のものでの又はそれらのものの近くの異なる波長に応じて起こることを許容する。
【0002】
形状記憶は、変形の後にそれの元来の形状を記憶すると共にその形状記憶効果の活性の際にそれの元来の形状へ戻る材料の能力である。この現象は、構造の相の変換に基づいたものである。現在のところ、形状記憶重合体の大部分は、熱を通じたその形状記憶効果の活性を要求する。熱以外の手段によって活性化させることができるSMPについての要望は、生物医学的な用途のような、周囲温度より上に材料を加熱することが危険なことであり得るエリアで、又は、宇宙飛行体及び航空機のような、そのSMPの温度をそれの転移温度(“Tg”)より上に上昇させることが大量のエネルギーを要求するエリアで、働く者には自明なことである。所望の形状へと変形させると共にそして熱の代わりに光への露出によって安全にそれらの元来の形状へ戻すことができる材料は、これらの用途には測り知れぬほど貴重なものであろう。本発明は、また、製造する際の高い温度、高い強さ、及び、高い許容性の工程で用いられた重合体と混和性を有する形状記憶重合体の熱硬化性樹脂に引きつけられる。
【0003】
形状記憶重合体(shape memory polymer)(SMP)は、要求に応じて急速に及び反復して軟化する及び硬化する、ある独特の部類の重合体である。この特徴は、一時的に軟化する、形状を変化させる、並びに、様々な新しい高度に詳細な形状及び形態における固体の構造の状態へ逆戻りして硬化する能力を提供する。典型的なSMPは、それらが、硬質の状態と軟質の状態との間で転移する、非常に狭い温度のスパンを有する。この狭いガラス転移温度のスパンは、SMPが、具体的に設計された活性の温度まで最大限の構造の剛性を維持することを許容する、鍵となる物理的な性質である。依然として、それの温度より上に5℃から10℃までと同じ程度の少ない増加で、それは、急速に軟化すると共に、形状の変化及び新しい形状へのその後に来る再度の硬化を許容する。
【0004】
その与えられた重合体の光で活性化された性質は、それら重合体を形状の変化に影響を及ぼすために加熱することよりもむしろ、これらの材料のTgを、そのTgが周囲温度より下にあるように、変える。このように、熱を使用することの代わりに、光の適用は、その材料のTgが、その材料の所望の状態が硬質のもの、周囲よりも高いTg、又は、軟質のもの、周囲よりも低いTgであるかどうかに基づいて変動するように、その重合体のTgを低下させる又は上昇させる。
【背景技術】
【0005】
[背景の先行技術]
形状記憶材料は、それらのガラス転移温度(Tg)より上で歪みの可能な材料であるが、それらは、その材料における潜在的な機械的なエネルギーとしてそれらのTgより下の温度でこのような歪みを蓄積すると共に、そのTgより上まで再度加熱されたときこのエネルギーを解放すると共にそれらの元来の“記憶”の形状へ戻る。本質において、これらの材料は、温度及び応力の特異的な条件の下で、一時的な形状へ“固定される”ことができると共に、より後に、熱的な、電気的な、又は、他の環境的な指令の下で、その関連した弾性的な変形は、その元来の、応力の無い、条件まで完全に又は実質的に緩和されることができる。
【0006】
[SMA]
これらの性質を有することが知られた最初の材料は、TiNi(ニチノール(nitinol))、CuZnAl、及び、FeNiAlの合金を含む、形状記憶金属合金(shape memory metal alloy)(SMA)であった。形状記憶特性を呈示することが可能な、これらの金属性の材料の形状記憶の可能性は、温度及び/又は外部応力における変化を備えた一つの結晶性の状態から別の結晶性の状態までの可逆的な結晶性の相の変換をうけるその金属性の合金の結果として起こる。約10℃と同じ程度の少ない温度の変化で、これらの合金は、それの変形させられた状態からそれの形状を変化させることに対する抵抗に抗して適用されたとき、415MPaと同じ程度の大きい応力を発揮することができる。このような合金は、知的な材料及び生物医学的なデバイスとして、このような用途のために使用されてきた。これらの材料は、脈管のステント、医学的なガイドワイヤー、歯科矯正のワイヤー、振動ダンパー、管継手、電気的なコネクター、恒温器、アクチュエーター、眼鏡のフレーム、及び、ブラジャーのアンダーワイヤーを含む、様々な使用のために提案されてきた。10℃と同じ程度の少ない温度の変化で、これらの合金は、それの変形させられた状態からそれの形状を変化させることに対する抵抗に抗して適用されたとき、415MPaと同じ程度の大きい応力を発揮することができる。しかしながら、これらの材料は、大部分はそれらが非常に高価なものであるために、まだ広く使用されてはこなかった。加えて、それらの用途は、おおよそ8%よりもより大きいひずみに逆らうことの限定された能力のおかげで、限定されてきた。
【0007】
[SMP]
形状記憶重合体(shape memory polymer)(SMP)は、一部分においてそれら重合体が、SMAと比較すると、軽量なもの、形状の回復能力において高いもの、操作することが容易なもの、及び、経済的なものであるために、SMAの使用に取って代わるために又はSMAの使用を補うために、開発されている。SMPは、それらのガラス転移温度(Tg)より上で歪みの可能な材料であるが、その重合体において、弾性的な変形を介して、潜在的な機械的なエネルギーとしてそれらのTgより下の温度でこのような歪みを蓄積すると共に、それらのTgより上の温度まで加熱されたとき、このエネルギーを解放するが、それらの元来の記憶の形状まで戻る。その重合体が、それの転移の状態の近くまで加熱されるとき、それは、軟質の及び可鍛性のものになると共により容易に変形されることができる。その温度が、それのTgより下に減少させられるとき、その変形された形状は、同時に変形の間にその材料に消費された機械的なエネルギーが蓄積されることになる一方で、より低い温度でその材料のより高い剛性によって固定される。このように、SMPについての好都合な性質は、そのネットワークの体系に、並びに、その剛性の及びゴム状の状態を分離する転移の鮮鋭度に、密接に連結することになる。
【0008】
重合体は、一時的な形状を固定すること、ひずみの回復率、回復の間における仕事の可能性、及び、撤回された状態の安定性の変動した特性を備えたものであるが、しかし、本質的にゴム弾性を基礎とした形状記憶効果を示す。このようなものとして報告された最初の形状記憶重合体(SMP)は、架橋されたポリエチレンであった;しかしながら、この材料についてのひずみの回復の機構は、その形状記憶合金のものとはるかに異なるものであることが、直ちに見出された。実のところ、形状記憶重合体は、現実には超弾性のゴムである。その重合体が、ゴム状の状態まで加熱されるとき、それは、〜1MPaの弾性率の抵抗より下に、変形されることができる。その温度が、そのガラス転移温度(Tg)より下に減少させられるとき、その変形された形状は、同時に変形の間におけるその材料に消費された機械的なエネルギーが蓄積されることになる一方で、より低い温度でその材料のより高い剛性によって固定される。その温度が、そのTgより上に上昇させられるとき、その重合体は、ネットワークの鎖の配座のエントロピーの復活によって駆動されるようなそれの元来の形態まで回復することになる。このように、SMPについての好都合な性質は、そのネットワークの体系に、並びに、その剛性の及びゴムの状態を分離する転移の鮮鋭度に、密接に連結されることになる。SMAと比較すると、そのSMAの最大のひずみが、典型的には8%未満である一方で、SMPは、高いひずみ、典型的には少なくとも200%から400%までに逆らうことができる。付加的な利点として、重合体の多用性のおかげで、SMPの性質は、その用途の要件、産業における非常に重要なものである因子に従って、仕立てられることができる。
【0009】
形状を記憶する能力以外のSMPの数個の物理的な性質は、温度及び応力における外部の変化に応じて顕著に変えられる。これらの性質は、その弾性の弾性率、硬度、可撓性、透湿性、減衰、屈折率、及び、比誘電率を含む。SMPの弾性の弾性率(その対応するひずみに対するある本体における応力の比)は、それの融点又はガラス転移温度より上に加熱されたとき、200までの因子だけ、変化することができる。また、その材料の硬度は、それが、それの融点又はガラス転移温度にある又はそれより上にあるとき、劇的に変化する。その材料が、その融点又はガラス転移温度より上の温度まで加熱されるとき、その減衰する能力は、従来のゴムの生産物よりも五倍まで高いものであることができる。その材料は、非常に多数の熱サイクルの後に続くそれの元来の成形された形状まで容易に回復することができる。
【0010】
これまで、非常に多数の重合体が、最も顕著にポリウレタン類、ポリノルボルネン、スチレン−ブタジエン共重合体、及び、架橋されたポリエチレンが、特に魅力的な形状記憶効果を有するために、見出されてきた。
【0011】
その文献には、ポリウレタンタイプのSMPが、一般に、硬質のセグメント及び軟質のセグメントを有する相で隔離された直鎖のブロック共重合体として特徴付けられてきた。その硬質のセグメントは、典型的には、明確に定められた融点を備えた、結晶質のものであると共に、その軟質のセグメントは、典型的には、明確に定められたガラス転移温度を備えた、非晶質のものである。いくつかの実施形態において、しかしながら、その硬質のセグメントは、非晶質のものであると共に融点よりもむしろガラス転移温度を有する。他の実施形態においては、その軟質のセグメントは、結晶質のものであると共にガラス転移温度よりもむしろ融点を有する。その軟質のセグメントの融点又はガラス転移温度は、実質的に、その硬質のセグメントの融点又はガラス転移温度未満のものである。
【0012】
知られたSMPの硬質の及び軟質のセグメントを調製するために使用された重合体の例は、様々なポリエーテル類、ポリアクリラート類、ポリアミド類、ポリシロキサン類、ポリウレタン類、ポリエーテルアミド類、ポリウレタン/尿素類、ポリエーテルエステル類、及び、ウレタン/ブタジエン共重合体を含む。例えば、Ward等への米国特許第5,506,300号明細書(特許文献1);Hayashiへの米国特許第5,145,935号明細書(特許文献2);Bitler等への米国特許第5,665,822号明細書(特許文献3);及びLanger等への米国特許第6,720,420号明細書(特許文献4)を参照のこと。
【0013】
従来のSMPは、一般には、セグメント化されたポリウレタン類であると共に芳香族性の部位を含む硬質のセグメントを有する。Hayashiへの米国特許第5,145,935号明細書(特許文献2)は、例えば、二官能性のジイソシアナート(diiiosicyanate)、二官能性のポリオール、及び、二官能性の連鎖延長剤のものから重合させられたポリウレタンのエラストマーから形成された、形状記憶ポリウレタンのエラストマーで成形された物品を開示する。
【0014】
最近、しかしながら、SMPは、硬質の及び軟質のセグメントについての要望を除去するために、異なる重合体の反応を使用して、作り出されてきたと共に、SMPの単一の連続的な部分を代わりに作り出す。Tongへの米国特許第6,759,481号明細書(特許文献5)は、スチレンに基づいたSMPを作り出すための、スチレン、ビニル化合物、多官能性の架橋剤、及び、開始剤の反応を使用する、このようなSMPを開示する。
【0015】
これらの既存の形状記憶重合体の全てを備えた限定は、その材料の熱的な特性及び許容性にある。熱は、これらの材料における形状記憶効果を活性化するための主たる源である。しかしながら、その材料のTgは、活性の無能力なものである材料に至る、その系が存することになる条件について低過ぎるものであることもある。このような状況の例は、そのSMPの転移温度を超過する周囲温度を備えた熱い領域である;このような気候は、その重合体が、それの剛性の相の使用を有効にすることを、許容するものではないであろう。このような気候において形状記憶効果を活性化することが可能なSMPは、有用なものであるであろう。このように、光又は電磁的なエネルギーの他の形態を使用して活性化されることができるSMPについての要望がある。
【特許文献1】米国特許第5,506,300号明細書
【特許文献2】米国特許第5,145,935号明細書
【特許文献3】米国特許第5,665,822号明細書
【特許文献4】米国特許第6,720,420号明細書
【特許文献5】米国特許第6,759,481号明細書
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0016】
本発明の目的は、そのTgが、その意図された用途に従って仕立てられることができる、記憶に形状を保持することができる対象を形成することができるものである光で活性化された形状記憶重合体を提供することである。
【0017】
本発明の別の目的は、その転移温度及びそのゴム状の弾性率が、その意図された用途に従って仕立てられることができると共にその回復可能なひずみが数百パーセントを超過することができる、記憶に形状を保持することができる対象を形成することができるものである光で活性化された形状記憶重合体を提供することである。
【0018】
本発明のさらなる目的は、それら知られた形状記憶重合体におけるものと異なるものである物理的な及び化学的な構造を備えた光で活性化された形状記憶重合体を提供することである。
【0019】
本発明のなおさらなる目的は、コーティング、フィルム、及び、接着剤の形態における鋳造可能な調合物として処理されることができる光で活性化された形状記憶重合体を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0020】
[発明の開示]
本発見は、主たる重合性の基に加えて可逆的な光架橋性の基を含有する単量体を使用する。これらの単量体は、光応答性の重合体を形成するために、他の単量体と調合された且つそれらで硬化させられたものである。これらの材料の機械的な性質、それらの動力学、及び、その光活性化された形状記憶効果の可逆性は、弾性率における変化(及び、このように、形状記憶効果)をもたらすための光照射を使用することの有効性を立証する。
【0021】
熱硬化性樹脂のTgが、それの架橋の密度に比例したものであることは、周知のことである。室温のエラストマーの架橋の密度が、それのTgを増加させるために、その材料の系の中へと組み込まれた光架橋性の特別な光反応性の単量体の基を通じて変性させられることは、可能なことである。相応じて、その弾性率は、ある一定の波長の電磁(electromagnetic)(EM)放射への露出の際に硬質の状態から軟質の状態まで変化することになる。結果として、その材料は、その適切な波長の光への露出の間に活性化された架橋の密度に依存して、エラストマーから剛性のガラス質の光硬化されたものまで変換される。
【0022】
光反応性の単量体の使用は、その光で活性化された形状記憶重合体(light activated shape memory polymer)(LASMP)が、一つの波長のEM放射への露出の後で一時的な形状において互いにその重合体を架橋すると共に保持するために使用される光可逆的な反応をうけることを許容する。その材料の元来の形状は、典型的には、それが硬化させられる型によって、それの硬化する相の間に、決定される。その光反応性の基の間における架橋は、異なる波長での照射によって、可逆的なものであると共に、このように、室温で変形される、一つの波長を使用する光照射によって、変形された形状で保持される、及び、ある異なる波長での照射によって、その元来の形状まで回復されることができるであろうLASMPの材料を生産することを可能なものにする。これらの反応が、光可逆的なものであると、それら結合は、いずれの数のサイクルを通じても、作られると共に破壊されることができる。再度変形されるためには、その開裂させられた結合は、その新しい形状を記憶するためには、第二の波長のEM放射への露出による開裂の後に、作り直されることが必要であることになる。連結すること及び開裂は、異なる波長のIR、可視、又は、UVの光によって誘起される。
【0023】
その好適な実施形態において、その形状の変化は、異なる波長の光への露出に応じて起こる。従って、LASMPは、その形状記憶効果の活性化のそれの方法において、基本的に従来の形状記憶重合体(SMP)とは異なる。全てのSMPにおいて、その材料が、効果している一方で、永久的な又は記憶された形状は、その材料へ与えられる。この記憶された形状は、典型的には、そのSMPが硬化させられる容器又は型の形状である。典型的には、SMPは、円形、正方形、若しくは、矩形の形状に平坦なシートにおいて硬化させられる、又は、柱体、球体、若しくは、立方体の形状に型において硬化させられるが、しかし、他の幾何学的な形状は、可能である。SMPの通常の組成に加えて、LASMPは、付加的な可逆的な光架橋をうけることが可能なものである光反応性の単量体を含む。この付加的な可逆的な光架橋は、LASMPに、ある一定の波長の紫外(UV)の、赤外(IR)の、又は、可視の光への露出の際に形状の変化をうける能力を与える。硬化させた後で、そのLASMPは、所望の形状へ変形させられると共にそれら光反応性の結合部位の間に付加的な架橋を開始するために使用される一つの波長へ露出させられる。この露出は、そのLASMPが、直鎖の重合体の間における付加的な架橋によって、その変形された形状に一時的に固定されることを、許容する。所望のものであるとすれば、第二の波長への露出は、その付加的な光架橋の間に作り出された結合を開裂させることになると共に、そのLASMPが、それの永久的な、記憶された形状へ戻ることを許容する。その付加的な光架橋が、可逆的なものであるので、硬質の状態及び第一の波長への各々の露出の後で異なる形状“を固定する”軟質の状態の間に多数の回数そのLASMPを交替することは、可能なことである。LASMPは、いずれの数の回数でも、この結合する及び開裂するサイクルをうけることができる。
【0024】
一般には、形状記憶重合体(SMP)を作るために使用される単量体の混合物は、三つの主要な構成成分:少なくとも一つの単量体、及び、好ましくは少なくとも二つの異なる単量体、並びに、その基礎材料の重合体マトリックスに依存して、架橋剤、硬化剤、それら両方、又は、いずれも無しからなる。単独重合の間に、それら単量体は、異なるガラス転移温度(Tg)の重合体を生産することになる。従来のSMPは、一つ又は二つの従来の単量体及び従来の架橋剤を含有することもある。LASMPは、しかしながら、単独重合の間に、単量体として、その系の中へ組み込まれた可逆的な光架橋及び開裂の工程の可能な特別な光反応性の単量体を有する。この光反応性の単量体は、また、特定の波長の紫外(UV)の、赤外(IR)の、又は、可視の光での照射の際における付加的な架橋剤として作用する。LASMPの混合物は、初期のガラス転移温度が、特定の用途の動作温度と調和するように調整されることができるというような方式で、調合されることができる。この調整は、その混合物内で個々の構成成分の比を変動させることによって、成し遂げられる。最も好適な実施形態において、これらの混合物は、必要に応じてその材料のTgを微細に調整するために、メチル=メタクリラート及びブチル=アクリラートのような、一つ又は二つの商業的に利用可能なアクリラートの単量体、合成されたクマリンに基づいた感光性の単量体、並びに、1,6−ヘキサンジオールジアクリラート(hexanediol diacrylate)(HDODA)のような多官能性の架橋性の単量体を使用することによって、調合される。
【0025】
LASMPは、熱可塑性の又は熱硬化性の、相互侵入しているネットワーク、半相互侵入しているネットワーク、又は、混合したネットワークであることができる。使用された重合体は、単一の重合体又は重合体のブレンドであることができる、それらは、側鎖又はいずれの種類の樹枝状の構造の要素有りの又は無しの直鎖の又は分岐した熱可塑性のエラストマーであることができる。形状の変化又は形状の記憶のこうかを引き起こすための好適な刺激は、可視光、UV、又はIRのスペクトルにおける又はそれの近くの電磁(electromagnetic)(EM)放射である。異なる波長又はエネルギーのような、他のタイプのEM放射は、また、形状の変化をもたらすために、使用されることができるであろう。
【0026】
重合体が、それらの化学的な構造に依存して、異なる波長で光を吸収することになることは、周知のことである。重合体は、典型的には、その赤外(IR)の、可視の、及び紫外(UV)のスペクトルのEM放射の強い吸収を示す。LASMPは、先に述べたスペクトルにおける周波数を含む光で硬化されることができる。そのLASMPの吸収の特性は、異なる光反応性の単量体、基礎材料の重合体の単量体、架橋剤、又は、その形状記憶効果を活性化するための異なる波長を許容する、変性させる重合体を使用することによって、変性させられることができる。加えて、その単量体の混合物へ“光子アップコンバージョン色素”を添加することは、可能なことである。この色素の添加は、その材料が、異なる波長からその活性化の波長まで光子を転換することを、許容すると共に、より広い範囲の用途を許容する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0027】
[発明の詳細な説明]
光で活性化された形状記憶重合体(light activated shape memory polymer)(LASMp)の組成物は、それの製造の物品、並びに、それの調製及び使用の方法が、提供される。その光で活性化された形状記憶重合体は、典型的には、そのガラス転移温度(Tg)が、添加された単量体の比及びタイプによって決定される、光で活性化された形状記憶重合体の一つの連続的な断片で構成される。
【0028】
本発見は、硬化した後に、LASMPへと重合する、反応混合物である。好適な実施形態においては、その反応混合物は、光反応性の基及び重合性の基を含む光反応性の単量体;必要に応じてその材料のTgを微細に調整することに比例して添加された、より好ましくは、アクリラートに基づいたものである、単量体の混合物、及び、最も好ましくは、メチル=メタクリラート及びブチル=アクリラートの混合物である、第二の単量体;多官能性の架橋剤、好ましくは、1,6−ヘキサンジオールジアクリラート(hexanediol diacrylate)(HDODA);開始剤、好ましくは、遊離基開始剤;並びに、変性させる重合体である、第五の、自由選択の、構成成分を含む。その第二の単量体、架橋剤、及び、開始剤の混合物は、それの第二の単量体が主たる構成成分である、その光反応性の単量体が中へと組み込まれる、その基礎材料の重合体マトリックスを含む。その光反応性の単量体の重合性の基は、その光反応性の単量体が、その基礎材料の重合体マトリックスと重合させられることを、許容する。
【0029】
上に述べたように、その光反応性の単量体は、二つの原理的な基、光反応性の基、及び、その光反応性の単量体がその基礎材料の重合体マトリックスの中へと組み込まれることを許容する重合性の基からなる。その光反応性の基は、可逆的な光架橋をうけることができるものでなかればならない。重合性の基を備えた、その光反応性の単量体は、好ましくは、3−(2−ベンゾチアゾリル)−7−(ジエチルアミノ)クマリン、3−(2−ベンゾチアゾリル)−7−(ジエチルアミノ)クマリン−4−カルボン酸、3−(2−ベンゾチアゾリル)−7−(ジエチルアミノ)クマリン−4−カルボン酸のN−スクシンイミジルエステル、3−(2−ブロモエチル)クマリン、3−[4−(ブロモメチル)フェニル]−7−(ジエチルアミノ)クマリン、3−(ブロモアセチル)クマリン、4−シアノ−7−ジエチルアミノ−3−(メトキシカルボニルアセチル)クマリン、4−メチル−7−(フェニルアセトアミド)クマリン、6,7−ジエトキシ−4−(トリフルオロメチル)クマリン、6,7−ジヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)クマリン、6−ブロモ−3−(2,3−ジクロロフェニルカルバモイル)−クマリン、6−ブロモ−3−(2,5−ジクロロフェニルカルバモイル)−クマリン、7−[4−(トリフルオロメチル)クマリン]アクリルアミド、7−[4−(トリフルオロメチル)クマリン]メタクリルアミド、7−アミノ−4−(2,5,8−トリオキサノニル)クマリン、7−アミノ−4−(トリフルオロメチル)クマリン、7−ジエチルアミノ−3−[N−(2−マレイミドエチル)カルバモイル]クマリン、7−ジエチルアミノ−3−[N−(3−マレイミドプロピル)カルバモイル]クマリン、7−(ジエチルアミノ)クマリン−3,4−ジカルボン酸、7−(ジエチルアミノ)クマリン−3−カルボヒドラジド、7−(ジエチルアミノ)クマリン−3−カルボニルアジド、7−(ジエチルアミノ)クマリン−3−カルボン酸、7−(ジエチルアミノ)クマリン−3−カルボン酸のN−スクシンイミジルエステル、7−(ジエチルアミノ)クマリン−3−カルボン酸イミダゾリド、7−エトキシ−4−(トリフルオロメチル)クマリン、7−ヒドロキシ−4−(トリフルオロメチル)クマリン、7−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)クマリン、7−オクタデシルオキシ−3−[3−(3−スルホプロピル)−2−ベンゾチアゾリリオ]クマリン、7−(フェニルアセトアミド)−4−(トリフルオロメチル)クマリン、コレステリル=クマリン−3−カルボキシラート、クマリン−3−カルボン酸、クマリン−3−カルボン酸のアセトキシメチルエステル、クマリン−6−スルホニル=クロリド、L−ロイシン−7−アミド−4−メチルクマリン塩酸塩、ポリ[メチル=メタクリラート−co−(7−(4−トリフルオロメチル)クマリンアクリルアミド)]、ポリ[メチル=メタクリラート−co−(7−(4−トリフルオロメチル)クマリンメタクリルアミド)]、3−(α−アセトニルベンジル)−4−ヒドロキシクマリンのナトリウム塩、7−アセトキシ−3−(2−ベンズオキサゾリル)クマリン、3−アセチル−7−(β−D−グルコピラノシルオキシ)クマリン、7−アセトキシ−4−(ブロモメチル)クマリン、3−(2−ベンズイミダゾリル)−7−(ジエチルアミノ)クマリン、2,3,5,6−1H,4H−テトラヒドロキノリジノ[9,9a,1−γη’]クマリン、7−アミノ−4−メチルクマリン、7−アミノ−4−トリフルオロメチルクマリン、7−ジエチルアミノ−4−メチルクマリン、6−メトキシベンゾ[f]クマリン−3−カルボキシラート、3−(α−アセトニル−2−フリルメチル)−4−ヒドロキシクマリン、フロ[3,2−γ]クマリン、4−ヒドロキシ−3−(3−オキソ−1−フェニルブチル)クマリン、3−(2−N−メチルベンズイミダゾリル)−7−N,N−ジエチルアミノクマリン、2,3,5,6−1H,4H−テトラヒドロ−9−カルベトキシキノリジノ−[9,9a,1−γη’]クマリン、2,3,5,6−1H,4H−テトラヒドロ−8−イソプロピルキノリジノ−[9,9a,1−γη’]クマリン、3−(2−ベンゾチアゾリル)−7−(ジエチルアミノ)クマリン、7−(ジメチルアミノ)−4−(トリフルオロメチル)クマリン、2,3,6,7−テトラヒドロ−9−トリフルオロメチル−1H,5H−キノリジノ(9,1−γη’)クマリン、2,3,6,7−テトラヒドロ−9−メチル−1H,5H−キノリジノ(9,1−γη’)クマリン、2,4−ジニトロ−3’,4’−(メチレンジオキシ)−スチルベン、4,4’−ビス(2−ベンズオキサゾリル)スチルベン、4,4’−ビス(メトキシメトキシ)スチルベン、4−ニトロ−4’−(オクタデシルアミノ)スチルベン、α,β−ビス(フェニルアゾ)スチルベン、シス−1,2−ビス(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)スチルベン、4−ジブチルアミノ−4’−(トリフルオロアセチル)スチルベン、4−ジオクチルアミノ−4’−(トリフルオロアセチル)スチルベン、3,3’,4,5’−テトラヒドロキシ−トランス−スチルベン、3,4’,5−トリヒドロキシ−トランス−スチルベン、4−アリル−2−メトキシフェニル=シンナマート、4−メトキシフェニル=シンナマート、アリル=シンナマート、ベンジル=シンナマート、コレステリル=シンナマート、シンナミル=シンナマート、エチル=2−クロロ−α−シアノ−4−(ジメチルアミノ)−シンナマート、エチル=6−ブロモ−α−シアノ−(3,4−メチレンジオキシ)シンナマート、エチル=β−シアノ−4−(ジエチルアミノ)シンナマート、エチル=α−シアノ−4−(ジメチルアミノ)シンナマート、エチル=β−シアノ−α−ヒドロキシ−2−(1−ナフチル)シンナマート、エチル=シンナマート、イソアミル=シンナマート、イソブチル=α−シアノ−3,4−(メチレンジオキシ)シンナマート、イソブチル=シンナマート、イソペンチル=シンナマート、イソプロピル=シンナマート、メチル=シンナマート、メチル=トランス−シンナマート、フェネチル=シンナマート、フェニル=シンナマート、ポリ(ビニル=シンナマート)、(S)−(+)−2−メチルブチル=4−(4−デシルオキシベンジリデンアミノ)シンナマート、tert−ブチル=シンナマート、ビニル=シンナマート、O,O’−ビス−(トリメチルシリル)−チミン、チミン−1−酢酸、チミン−1−β−D−アラビノフラノシド、2’,3’−ジデヒドロ−3’−デオキシチミジン、6−(2−チアゾリルアゾ)チミン、1−(2−カルボキシエチル)チミン、チミン変成ポリ(2−メチル−2−オキサゾリン)類、1−(2−カルボキシエチル)チミンのオクタデカニルエステル、1−(2,4,6−トリ−O−アセチル−3−O−トシル−β−d−グルコピラノシル)チミン、2,2’−O−アンヒドロ−(4,6−O−フェニルメチレン−β−d−アルトロピラノシル)チミン、1−(2,3−O−アンヒドロ−4,6−O−フェニルメチレン−β−d−マンノピラノシル)チミン、1−(2,3−ジデオキシ−3−C−ヒドロキシメチル−5−O−トリチル−β−d−スレオ−ペントフラノシル)チミン、1−(3−C−クロロメチル−2,3−ジデオキシ−β−d−スレオ−ペントフラノシル)チミン、1−(2,3−ジデオキシ−3−C−ヨードメチル−β−d−スレオ−ペントフラノシル)チミン、1−(2,3−ジデオキシ−3−C−(O,O’−ジエチルホスホノ)メチル−β−d−スレオ−ペントフラノシル)チミン、2,5−フリレンビニレン誘導体、2,5−チエニレンビニレン誘導体、1−アルキル−2,5−ピリレンビニレン誘導体、2,4’−ジクロロ−4−(ジメチルアミノ)−カルコン、2’,4’−ジメチル−4−(ジメチルアミノ)−カルコン、3’,4’−ジクロロ−3,4−(メチレンジオキシ)−カルコン、3’−(トリフルオロメチル)カルコン、4−(2−ジエチルアミノエトキシ)カルコン、4’−ブロモ−3,4−(メチレンジオキシ)−カルコン、4’−ブロモ−4−(ジメチルアミノ)−カルコン、4’−(カルボキシメチル)カルコン、4’−クロロ−4−(ジメチルアミノ)−カルコン、4−(ジメチルアミノ)カルコン、4’−フルオロ−3,4−(メチレンジオキシ)カルコン、4’−メチル−3,4−(メチレンジオキシ)カルコン、4’−(N,N−ジメチルカルバモイルメトキシ)カルコン、ヘスペリジンメチルカルコン、トランス−4−ヨード−4’−ボラニル−カルコンである。
【0030】
より好ましくは、その光反応性の基は、クマリンに基づいたものである。図1は、二つの最も好適なクマリンに基づいた光応答性の単量体の構造を示す。
【0031】
その光反応性の単量体の第二の基は、その光反応性の単量体が、その基礎材料の重合体マトリックスと重合することを、許容する重合性の基である。その好適な実施形態においては、各々の光反応性の単量体は、一つの重合性の基のみを含有するが、しかしながら、複数の重合性の基は、可能なものである。この重合性の基の存在無しに、その反応性の単量体は、その基礎材料の重合体マトリックスの重合体の骨格の中へ組み込まれることができるものではないことになる。その重合性の基の選択は、その基礎材料の重合体マトリクスについて選択された単量体に依存することになる。
【0032】
その好適な実施形態においては、その基礎材料の重合体マトリックスは、アクリラートに基づいた系である。その光反応性の単量体が、その基礎材料の重合体マトリックスの中へ合同することを、許容することになる重合性の基は、アクリラート、メタクリラート、ビニルエーテル、ビニル、及び、アリルエーテルの基を含むが、しかし、それらに限定されるものではない。
【0033】
第二の実施形態は、その基礎材料の重合体マトリックスとしてポリウレタンを使用することもある。その光反応性の単量体が、そのポリウレタンの基礎材料の重合体マトリックスの中へ合同することを許容することになる重合性の基は、ヒドロキシル、カルボン酸、塩化アシル、イソシアナート、アミン、及びアミドの基を含むが、しかし、それらに限定されるものではない。
【0034】
第三の実施形態においては、その基礎材料の重合体マトリックスは、シロキサンに基づいた系である。その反応性の単量体が、そのシロキサンの基礎材料の重合体マトリックスの中へ合同することを許容することになる重合性の基は、シラン、−Si(OR)の形態におけるトリアルコキシシリルを含むと共に、そこでは、Rは、メチル又はエチルの基であることができるが、しかし、それらに限定されるものではない。
【0035】
第四の実施形態においては、その基礎材料の重合体マトリックスは、エポキシに基づいた系である。その反応性の単量体が、その基礎材料の重合体マトリックスの中へ合同することを許容することになる重合性の基は、グリシジルエーテル、ヒドロキシ、及びアミンの基を含むが、しかし、それらに限定されるものではない。
【0036】
第五の実施形態においては、その基礎材料の重合体マトリックスは、オキセタンに基づいた系である。その反応性の単量体が、そのオキセタンの基礎材料の重合体マトリックスの中へ合同することを許容することになる重合性の基は、ヒドロキシル基、チオール、アミン、及び、オキセタンを含むが、しかし、それらに限定されるものではない。
【0037】
先に述べたように、その基礎材料の重合体マトリックスは、主として、第二の単量体で構成されると共に、少なくとも一つの単量体を含有するものでなければならない。好ましくは、その第二の単量体は、その光反応性の単量体の重合性の基と併せて選択されたとき、その光反応性の単量体が、その基礎材料の重合体マトリックスの中へ組み込まれることを許容することになる少なくとも二つの単量体の混合物である。二つの又はそれより多くの単量体の混合物があるとき、一方の単量体は、典型的には、高いTgを有すると共に、他方の単量体は、低いTgを有する。これは、所望のTgを達成するためにその混合物へ添加された二つの単量体の比に基づいて調節される又は微細に調整されるものであるLASMPの最終的なガラス転移温度(Tg)である。その重合体の系は、付加重合の混合物又は縮合重合の系に基づいたものであることができる。付加重合タイプの基礎材料の重合体マトリックスのための第二の単量体は、以下に続くもの:メチル=アクリラート、メチル=メタクリラート、ブチル=アクリラート、t−ブチル=アクリラート、ブチル=メタクリラート、t−ブチル=メタクリラート、ヘキシル=アクリラート、アクリル酸、メタクリル酸、ベンジル=アクリラート、ベンジル=メタクリラート、2−n−ブトキシエチル=メタクリラート、2−シアノエチル=アクリラート、シクロヘキシル=アクリラート、シクロヘキシル=メタクリラート、デシル=アクリラート、ジシクロペンテニル=アクリラート、ジシクロペンテニルオキシエチル=アクリラート、ジシクロペンテニルオキシエチル=メタクリラート、ドデシル=アクリラート、ドデシル=メタクリラート、2−エトキシエチル=メタクリラート、2−エチルヘキシル=アクリラート、エチル=メタクリラート、2−ヒドロキシエチル=アクリラート、2−ヒドロキシエチル=メタクリラート、イソボルニル=アクリラート、イソボルニル=メタクリラート、2−(2−メトキシエトキシ)エチル=アクリラート、2−(2−メトキシエトキシ)−エチル=メタクリラート、2−メトキシエトキシ=アクリラート、2−メトキシエチル=メタクリラート、2−メトキシプロピル=アクリラート、2−メトキシプロピル=メタクリラート、オクチル=メタクリラート、2−フェノキシエチル=アクリラート、2−フェノキシエチル=メタクリラート、フェニル=アクリラート、2−フェニルエチル=アクリラート、2−フェニルエチル=メタクリラート、フェニル=メタクリラート、プロピル=アクリラート、プロピル=メタクリラート、ステアリル=アクリラート、ステアリル=メタクリラート、2,4,6−トリブロモフェニル=アクリラート、ウンデシル=アクリラート又はウンデシル=メタクリラート、ビニル=ネオデカノアート、ビニル=ベンゾアート、ビニル=プロピオナート、ビニル=ステアラート、ある混合物であることもある、メチルスチレン、3−メチルスチレン又は4−メチルスチレン、ある混合物であることもある、ビニルピリジン、2−ビニルピリジン、3−ビニルピリジン、又は、4−ビニルピリジン、ビニル=ラウラート、ビニル=ブチラート、ビニル=アセタート、ビニル=ステアラート、ビニル=2−フラート、ビニル=フェニルアセタート、ビニルカルバゾール、4−ビニルベンジル=アセタート、4−ビニル安息香酸、ビニル=メチル=スルホン、ビニル=オクタデシル=エーテル、ビニル=イソオクチル=エーテル、N−ビニル−2−ピロリドン、N−ビニル−N−メチルアセタミド、1−ビニルイミダゾール、N−ビニルホルムアミド、N−ビニルカプロラクタム、ビニルアゾラクトン、N−ビニル尿素、4−(ビニルオキシ)ブチル=ステアラート、4−(ビニルオキシ)ブチル=ベンゾアート、4−(ビニルオキシメチル)シクロヘキシルメチル=ベンゾアートの少なくとも一つであるが、しかし好ましくは、それらの二つ又はそれより多くの混合物である。
【0038】
先の化合物の、メチル=アクリラート、メチル=メタクリラート、ブチル=アクリラート、ヘキシル=アクリラート、ベンジル=アクリラート、シクロヘキシル=アクリラート、デシル=アクリラート、フェニル=アクリラートは、その第二の単量体を形成するために使用された、より好適な化合物である。その第二の単量体は、最も好ましくは、メチル=メタクリラート及びブチル=アクリラートの混合物である。
【0039】
縮合重合タイプの基礎材料の重合体の系用の第二の単量体は、以下に続くもの:の少なくとも一つ、しかし好ましくは、それらの二つ又はそれより多くの混合物である。
【0040】
1)あるオキセタンアルコールをハロゲン化されたビニルエーテルと反応させることによるエーテル化によって作り出されたオキセタン化合物。可能なオキセタンアルコール類:3−メチル−3−オキセタンメタノール、3−メチル−3−オキセタンエタノール、3−メチル−3−オキセタンプロパノール、3−エチル−3−オキセタンメタノール、3−エチル−3−オキセタンエタノール、3−エチル−3−オキセタンプロパノール、3−プロピル−3−オキセタンメタノール、3−プロピル−3−オキセタンエタノール、3−プロピル−3−オキセタンプロパノールより選択された一つ又は二つ若しくはそれより多くの組み合わせ。可能なハロゲン化されたビニルエーテル類:2−クロロエチル=ビニル=エーテル、2−ブロモメチル=ビニル=エーテル、3−クロロプロピル=ビニル=エーテル、3−ブロモプロピル=ビニル=エーテル、4−クロロブチル=ビニル=エーテル、4−ブロモブチル=ビニル=エーテルより選択された一つ又は二つ若しくはそれより多くの組み合わせ。
【0041】
2)脂肪族の又は芳香族のジカルボン酸、ポリオール類、及び、ジイソシアナートの反応によって作り出されたポリウレタン化合物。
【0042】
a.脂肪族の出発原料の例は、以下のもの:である。
【0043】
シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ウンデカンジカルボン酸、及び、ドデカンジカルボン酸のような非環式の脂肪族のジカルボン酸。1,2−シクロブタンジカルボン酸、1,3−シクロブタンジカルボン酸、1,2−シクロペンタンジカルボン酸、1,3−シクロペンタンジカルボン酸、ヘキサヒドロフタル酸、1,3−シクロヘキサンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、4−メチルヘキサヒドロフタル酸、トリシクロデカンジカルボン酸のような脂環式のジカルボン酸。それら脂環式のジカルボン酸は、それらのシスの形態において若しくはそれらのトランスの形態においてのいずれかで、又は、両方の形態の混合物として、使用されることもある。エチレングリコール、1,2−又は1,3−プロパンジオール、1,2−、1,3−、又は1,4−ブタンジオール、1,2−、1,3−、1,4−、又は1,5−ペンタンジオール、1,2−、1,3−、1,4−、1,5−、又は1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチル=ヒドロキシピバラート、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、1,2−、1,3−、又は1,4−シクロヘキサンジオール、1,2−、1,3−、又は1,4−シクロヘキサンジメタノール、トリメチルペンタンジオール、エチルブチルプロパンジオール、位置異性体のジエチルオクタンジオール類、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール、2−ブチル−2−メチル−1,3−プロパンジオール、2−フェニル−2−メチル−1,3−プロパンジオール、2−プロピル−2−エチル−1,3−プロパンジオール、2−ジ−tert−ブチル−1,3−プロパンジオール、2−ブチル−2−プロピル−1,3−プロパンジオール、1−ジヒドロキシメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン、2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール、2,2−ジプロピル−1,3−プロパンジオール、2−シクロヘキシル−2−メチル−1,3−プロパンジオール、2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジオール、2,5−ジエチル−2,5−ヘキサンジオール、2−エチル−5−メチル−2,5−ヘキサンジオール、2,4−ジメチル−2,4−ペンタンジオール、2,3−ジメチル−2,3−ブタンジオール、1,4−ビス(2’−ヒドロキシプロピル)ベンゼン、及び、1,3−ビス(2’−ヒドロキシプロピル)ベンゼン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、及び、グリセロールのようなポリオール類(ジオール類及びトリオール類)。
【0044】
b.芳香族の出発原料の例は、以下のもの:である。フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、フタル酸の、イソフタル酸の、又はテレフタル酸のモノスルホン酸塩若しくはエステルのような芳香族のポリカルボン酸、又は、テトラクロロフタル酸若しくはテトラブロモフタル酸のようなハロフタル酸。芳香族のポリオール類は、ピロカテコール、レゾルシノール、及び、ヒドロキノン、並びに、また、より少ない量で、ピロガロール、フロログルシノール、及び、ヒドロキシヒドロキノンのようなフェノール類である。
【0045】
c.ポリイソシアナート類を作るために使用されたジイソシアナート類の例は、イソホロンジイソシアナート(即ち、5−イソシアナト−1−イソシアナトメチル−1,3,3−トリメチルシクロヘキサン)、5−イソシアナト−1−(2−イソシアナトエテ−1−イル)−1,3,3−トリメチルシクロヘキサン、5−イソシアナト−1−(3−イソシアナトプロパ−1−イル)−1,3,3−トリメチルシクロヘキサン、5−イソシアナト−(4−イソシアナトブタ−1−イル)−1,3,3−トリメチルシクロヘキサン、1−イソシアナト−2−(3−イソシアナトプロパ−1−イル)シクロヘキサン、1−イソシアナト−2−(3−イソシアナトエタ−1−イル)シクロヘキサン、1−イソシアナト−2−(4−イソシアナトブタ−1−イル)シクロヘキサン、1,2−ジイソシアナトシクロブタン、1,3−ジイソシアナトシクロブタン、1,2−ジイソシアナトシクロペンタン、1,3−ジイソシアナトシクロペンタン、1,2−ジイソシアナトシクロヘキサン、1,3−ジイソシアナトシクロヘキサン、1,4−ジイソシアナトシクロヘキサン、ジシクロヘキシルメタン−2,4’−ジイソシアナート、トリメチレンジイソシアナート、テトラメチレンジイソシアナート、ペンタメチレンジイソシアナート、ヘキサメチレンジイソシアナート、エチルエチレンジイソシアナート、トリメチルヘキサンジイソシアナート、ヘプタメチレンジイソシアナート、2−へプチル−3,4−ビス(9−イソシアナトノニル)−1−ペンチルシクロヘキサン、1,2−、1,4−、及び1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、1,2−、1,4−、及び1,3−ビス(2−イソシアナトエタ−1−イル)シクロヘキサン、1,3−ビス(3−イソシアナトプロパ−1−イル)シクロヘキサン、1,2−、1,4−、又は1,3−ビス(4−イソシアナトブタ−1−イル)シクロヘキサン、39重量%までのトランス/トランスの含有率を備えた液体のビス(4−イソシアナトシクロヘキシル)−メタン、トリレンジイソシアナート、キシリレンジイソシアナート、ビスフェニレンジイソシアナート、ナフチレンジイソシアナート、又は、ジフェニルメタンジイソシアナートからなる群より選択される。
【0046】
3)一般式:
【0047】
【化7】


を有するシロキサン共重合体、その式において、R、R、R、R、R、及び、Rは、独立に、C−Cのアルキル、フェニル、又は、フルオロアルキルである。これらのRの基の少なくとも一つは、先に述べた光反応性の基の付着を許容するヒドロキシル、アミン、カルボン酸、アシル、又は、エポキシの基のような、反応性の官能性を担持することになる。“m”は、0から1までのモル分率の範囲にある;“n”は、0から1までのモル分率の範囲にある;及び、“o”は、0から1までのモル分率の範囲にあると共に、その共重合体は、それらの末端に官能性のアシル基を有する。
【0048】
4)エポキシ化合物は、エポキシ樹脂及び硬化剤から形成されることができる。エポキシ樹脂は、ビスフェノールA、ビスフェノールF、又は、テトラブロモビスフェノールAから誘導されたグリシジルエーテルタイプのエポキシ樹脂、ノボラックタイプのエポキシ樹脂、水素化されたビスフェノールAに基づいたエポキシ樹脂、ビスフェノールA−プロピレンオキシド付加物から誘導されたグリシジルエーテルタイプのエポキシ樹脂、p−ヒドロキシ安息香酸のグリシジルエーテルエステルタイプのエポキシ樹脂、m−アミノフェノールに基づいたエポキシ樹脂、ジアミノジフェニルメタンに基づいたエポキシ樹脂、ウレタンで変性させられたエポキシ樹脂、様々な脂環式のエポキシ樹脂、N,N−ジグリシジルアニリン、N,N−ジグリシジル−o−トルイジン、トリグリシジル=イソシアヌラート、ポリアルキレングリコールのジグリシジルエーテル、グリセロールのような多価アルコール類のグリシジルエーテル、ヒダントインタイプのエポキシ樹脂、石油樹脂のような不飽和の重合体からのエポキシ化生産物、及び同様のものを含むが、しかし、それらに限定されるものではない。これらのエポキシ樹脂は、単独で使用されることもある、又は、それらの二つ若しくはそれより多くが、混ぜ物で使用されることもある。
【0049】
a.硬化剤は、ジエチレントリアミン、トリエチレントリアミン、テトラエチレンペンタアミン、ヘキサメチレンジアミン、ジエチルアミノプロピルアミン、N−アミノエチルピペラジン、BASFのLamilon C−260、CIBAのAraldite HY−964、Rohm and HaasのMenthenediamine、イソホロンジアミン、ジアミノジシクロヘキシルメタン、m−キシリレンジアミン、m−フェニレンジアミン、ジアミノジフェニルメタン、及び、ジアミノジフェニルスルホンのような第一級アミン類、(CHN(CHN(CH(nは、1から10までの整数である)によって表された直鎖のジアミン類、(CHN(CHCH(nは、0から10までの整数である)によって表された直鎖の第三級アミン、テトラメチルグアニジン、N[(CHCH(nは、1から10までの整数である)によって表されたアルキル−第三級モノアミン類、トリエタノールアミン、ピペリジン、N,N’−ジメチルピペラジン、トリエチレンジアミン、ピリジン、ピコリン、ジアザビシクロウンデカン、ベンジルジメチルアミン、2−(ジメチルアミノメチル)フェノール、2,4,6−トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール、並びに、同様の第二級又は第三級アミン類、フタル酸無水物、トリメリト酸無水物、及び、ベンゾフェノンテトラカルボン酸無水物のような酸無水物、様々なポリアミド樹脂、ジシアンジアミド及びそれらの誘導体、様々なイミダゾール類、並びに、同様のものであることもある。
【0050】
その反応混合物の第三の構成成分は、多官能性のものである形状記憶重合体の架橋剤である、すなわち、その架橋剤は、少なくとも2の重合性の官能性を有する化合物である。実のところ、二官能性の架橋剤は、好適なものである。本発明の範囲内における架橋剤は、ジアリル=フマラート、ジアリル=ジグリコールカルボナート、アリル=メタクリラート、ジアリル=フタラート、ジアリル=スベラート、ジアリル=テトラブロモフタラート、ジエチレングリコールジアクリラート、ジエチレングリコールジメタクリラート、ジエチレングリコールのジビニルエーテル、N,N’−ジメタクリロイルピペラジン、2,2−ジメチルプロパンジオールジメタクリラート、ジペンタエリスリトールペンタアクリラート、ジプロピレングリコールジメタクリラート、ジ−トリメチロールプロパンテトラアクリラート、ジビニルグリコール、ジビニル=セバカート、グリセロールトリメタクリラート、1,5−ヘキサジエン、1,6−ヘキサンジオールジアクリラート、1,6−ヘキサンジオールジメタクリラート、N,N’−メチレンビスメタクリルアミド、1,9−ノナンジオールジメタクリラート、ペンタエリスリトールテトラアクリラート、ペンタエリスリトールトリアクリラート、ペンタエリスリトールのトリアリルエーテル、1,5−ペンタンジオールジメタクリラート、ポリ(プロピレングリコール)ジメタクリラート、テトラエチレングリコールジメタクリラート、トリエチレングリコールジアクリラート、トリエチレングリコールジメタクリラート、トリエチレングリコールのジビニルエーテル、1,1,1−トリメチロールエタントリメタクリラート、1,1,1−トリメチロールプロパンのジアリルエーテル、1,1,1−トリメチロールプロパントリアクリラート、1,1,1−トリメチロールプロパントリメタクリラート、トリプロピレングリコールジアクリラート、1,2,4−トリビニルシクロヘキサン、ジビニルベンゼン、ビス(2−メタクリルオキシエチル)ホスファート、2,2−ビス(4−メタクリルオキシフェニル)プロパン、1,3−ブタンジオールジアクリラート、1,4−ブタンジオールジアクリラート、1,3−ブタンジオールジメタクリラート、1,4−ブタンジオールジメタクリラート、1,4−ブタンジオールのジビニルエーテル、1,4−シクロヘキサンジオールジメタクリラート、ビス[4−(ビニルオキシ)ブチル]イソフタラート、ビス[4−(ビニルオキシメチル)シクロヘキシルメチル]=グルタラート、ビス[(ビニルオキシ)ブチル]=スクシナート、ビス((4−((ビニルオキシ)メチル)シクロヘキシル)メチル)=イソフタラート、ビス(4−(ビニルオキシ)ブチル)=テレフタラート、ビス[[(4−(ビニルオキシ)メチル)シクロヘキシル]メチル]=テレフタラート、ビス[4−(ビニルオキシ)ブチル]=アジパート、ビス[4−(ビニルオキシ)ブチル]=(メチレンジ−1,4−フェニレン)ビスカルバマート、ビス[4−(ビニルオキシ)ブチル]=(4−メチル−1,3−フェニレン)ビスカルバマート、ビス[4−(ビニルオキシ)ブチル]=1,6−ヘキサンジイルビスカルバマート、又は、トリス[4−(ビニルオキシ)ブチル]=トリメリタートを含む。
【0051】
これらの好適な架橋剤のものは、1,6−ヘキサンジオールジメタクリラート(hexanediol dimethacrylate)(HDODA)、ポリ(プロピレングリコール)ジメタクリラート、テトラエチレングリコールジメタクリラート、トリエチレングリコールジアクリラート、トリエチレングリコールジメタクリラート、トリエチレングリコールのジビニルエーテルである。これらのうち、1,6−ヘキサンジオールジメタクリラート(hexanediol dimethacrylate)(HDODA)は、その架橋剤としていっそう特により好適なものである。
【0052】
付加タイプの重合については、その反応混合物の開始剤は、遊離基開始剤又はイオン性の開始剤であることもある。本発明の範囲内の遊離基開始剤は、有機の過酸化物及びアゾ化合物を含む。それら商業的に利用可能な有機の過酸化物のいずれもが、利用されることがあるとはいえ、tert−ブチルペルオキシド、tert−ブチルヒドロペルオキシド、ベンゾイルペルオキシド、ジクミルペルオキシド、及び、ラウロイルペルオキシドは、特に好適なものである。同様に、いずれの商業的に利用可能なアゾ開始化合物も、利用されることがあるとはいえ、2,2’−アゾビスイソブチロニトリルは、特に好適なものである。それらイオン性の開始剤は、好ましくは、陽イオン性の開始剤である。好適な陽イオン性の開始剤は、三フッ化ホウ素、三フッ化ホウ素のジエチルエーテラート、三塩化アルミニウム、及び塩化スズ(IV)を含む。
【0053】
上に述べたように、そのSMP反応混合物は、第五の、自由選択の、構成成分を含むこともある。その自由選択の構成成分は、変性させる重合体である。その変性させる重合体は、粘度調節剤として作用すると共に、付加的に、その結果として生じる形状記憶重合体に対して必要な靭性を提供する。その硬化させられた形状記憶重合体生産物の必要な靭性は、ASTM Standard Test ProcedureのD5045及びD6068に述べられた定量的な要件を満たす靭性である。
【0054】
そのLASMP反応混合物の変性させる重合体は、その光反応性の単量体及びその第二の単量体の化合物の反応生産物によって形成された重合体と混和性のものである熱可塑性の重合体である。その形状記憶重合体の反応混合物の変性させる重合体は、それら単量体の反応生産物によって形成された重合体と混和性のものである熱可塑性の重合体である。その自由選択の変性させる重合体が、使用されるとき、その結果として生じる反応生産物は、二つの別個の重合体、すなわち、そのLASMP重合体及びその“変性させる”重合体を含む。
【0055】
その好適な実施形態において、アクリラートの単量体の付加重合は、光で活性化されたSMPの基礎材料の重合体マトリックスを生産するために使用された方法であるが、しかしながら、他の部類の単量体、及び、重合の方法は、また、それらが、その光反応性の単量体の重合性の基と混和性のものであるとの条件で、基礎材料の重合体マトリックスを形成するために、使用されることができるであろう。その調合物における一つのアクリラートの単量体の組成は、だいたい、おおよそ30重量パーセントから70重量パーセントまで、変動させられてきたが、しかし、そのTgを、より好ましくは45重量パーセントから54重量パーセントまで、調整するために、必要に応じて、変えられることもある。その調合物における第二のアクリラートの単量体の組成は、だいたい、0重量パーセントからおおよそ8重量パーセントまで、変動させられてきたが、しかし、そのtgを調整するために、必要に応じて、変えられることもあると共に、0重量パーセントから15重量パーセントまで変動することができる。その調合物における材料の残りは、その光反応性の単量体及び他の材料からなる。その単量体は、アクリラートに混和性の基を備えたいずれの光反応性の単量体でもあることができる。その調合物におけるこれらの単量体の量は、異なる添加量が、また可能であると共に30−70重量パーセントの間で変動することができるとはいえ、おおよそ40重量パーセントから50重量パーセントまで変動させられてきた。そのSMP調合物における別の構成成分は、一つよりも多い重合性の官能性を有するいずれの単量体でもあることができる、架橋する単量体である。架橋剤の例は、HDODAである。その調合物における架橋する単量体の組成は、異なる添加量が、また可能であると共に0−5重量パーセントの間で変動することができるとはいえ、おおよそ1重量パーセントである。開始剤は、SMPを形成するための単量体の重合に触媒作用を及ぼすために、使用された。開始剤の例は、ベンゾイルペルオキシド及びジクミルペルオキシドである。SMPの調合物における開始剤の組成は、異なる添加量が、また可能であると共に0−5重量パーセントの間で変動することができるとはいえ、0重量パーセントからおおよそ2重量パーセントまでである。
【0056】
その基礎材料のアクリラートの重合体を硬化させた後に、それは、その光反応性の単量体の架橋を誘起するための350nmのUVの光で処理される。そのより高い架橋の密度は、より剛性の重合体を作り出す、その材料のTgにおける増加を表す。次に、254nmのUVの光が、そのTgを減少させると共にその材料を軟化させるための、変動させられた量の開裂を誘起するために、適用される。一度その材料が、軟化させられると、それは、再度架橋を誘起するための元来の350nmの波長への露出によって硬化させられることができる。これは、繰り返し可能なサイクルである。
【0057】
その混合物への付加的な添加剤は、粘度及び靭性のような、それら調合物の物理的な性質を微細に調整するために、使用されることができる。加えて、開始剤は、それら調合物の硬化温度を制御するために、その混合物へ添加される。ここに記載されたLASMPを作るために使用された重合体は、商業的に利用可能なものであるか、又は、日常的な化学を使用して合成されることができるもののいずれかである。当業者は、知られた化学を使用して、それら重合体を容易に調製することができる。
【0058】
平面的な矩形の形態における、以下の例2における光で活性化されたSMPの調合物の非常に多数の試料が、ガラスの成形で製作されたと共に、これらの試料は、切断されたと共に、露光の前後に、それらのガラス転移温度及び機械的な性質を確かめるために動的機械分析器(dynamic mechanical analyzer)(DMA)及び示差走査熱量計(differential scanning calorimeter)(DSC)によって試験された。そのLASMPを作るために使用された重合体は、使用の環境を考慮に入れることによって、順番にそれら所望の用途に基づいたものである、その所望のTgに基づいて選択される。
【0059】
可逆的な光二量体化は、数十年の間に知られてきた現象である。この現象の潜在的な用途は、光学的なデータの蓄積、リソグラフィー用のフォトレジスト材料において、及び、光応答性のヒドロゲルのような生物医学的な分野においてさえも、追求されてきた。この現象についての基本的な原理は、UV露出、又は他の電磁(electromagnetic)(EM)放射、によって誘起された[2+2]付加環化、及び、それらシクロブタン誘導体の対応する光開裂である。通常、その二量体化は、300−400nm付近のより長い波長で実行されると共に、その光開裂は、254nm付近のより短い波長で実行される。可逆的な光二量体化を呈示するための文献において報告されてきた材料の系は、クマリン誘導体、シンナマート類、及び、スチルベン類を含む。クマリンに基づいた光反応性の単量体が、350nm又は300nmの光へ露出されたとき、光架橋することになると共に、254nmの光への露出されたとき、部分的に光開裂することは、周知のことである。
【0060】
異性体は別として、その光反応性の単量体の光架橋の能力における他方の主要な影響は、結合を作るために及び破壊するために要求されたエネルギーに関係する光の強度である。その好適な実施形態において、二つの波長が、可逆的な光活性化された単量体の反応におけるそれらの証明された使用に基づいて、使用される。350nmの波長における放出のピークの中心を備えたUVの光が、その光反応性の単量体の光架橋を開始するために、使用された。254nmの波長における放出のピークの中心を備えたUVの光が、その光反応性の単量体の光開裂を誘起するために、使用された。他の波長及びエネルギーは、その光で活性化された形状記憶効果を作り出すために、使用されることができるであろう。
【0061】
その重合体の組成物は、好ましくは、少なくとも5の因子だけ圧縮性のもの又は拡張性のものである、即ち、それら重合体の組成物は、少なくとも500%のひずみ又は圧縮に抗することができる。それら重合体の組成物は、少なくとも90%の、好ましくは98%より上の、及び、最も好ましくは99.5%より上の、復元率を示す。
【0062】
それら材料の転移温度は、当業者が各々の波長で所望の温度までその形状記憶効果を調節することを可能とすることになる、それら単量体の組成物及び単量体の種類を変化させることによって、制御される、又は調整される、ことができる。
【0063】
先の開示は、以下に続く例:によって、より明白になされると思われる。
[例]
例1:調合物が、50重量パーセントの第一のアクリラート単量体、ブチル=アクリラート、8重量パーセントの第二のアクリラート単量体、メチル=メタクリラート、図1からの40重量パーセントの光反応性の単量体(a)、1重量パーセントのHDODA、及び、1重量パーセントのベンゾイルペルオキシドで作られた。上に記載された組成を備えた混合物が、硬化した形状記憶重合体を得るために、24時間の間オーブンにおいて65℃で加熱することによって、重合させられた。その重合体は、架橋の密度及びそのTgを増加させるために、15分から120分までの間、350nmの光での照射によって、さらに硬化させられた。それら固定された一時的な形状の試料は、架橋の密度を低減すると共にそのTgを低下させるために、254nmで15分から120分までの等しい量の時間の間、照射された。その光架橋と組み合わせられたHDODAによって引き起こされた架橋の量は、おおよそ20℃(初期の非公差の連結されたもの)から30℃(最大限の架橋密度)までであるように、その材料のTgの範囲を決定する。
【0064】
例2:調合物は、50重量パーセントのアクリラート単量体、ブチル=アクリラート、図1からの48重量パーセントの光反応性の単量体(b)、1重量パーセントのHDODA、及び、1重量パーセントのベンゾイルペルオキシドで作られた。上に記載された組成を備えた混合物が、硬化した、軟質の及び可鍛性の形状記憶重合体を得るために、24時間の間オーブンにおいて65℃で加熱することによって、重合させられた。その重合体は、架橋の密度及びそのTgを増加させるために、15分から120分までの間、350nmの光での照射によって、さらに硬化させられた。それら固定された一時的な形状の試料は、架橋の密度を低減すると共にそのTgを低下させるために、254nmで15分から120分までの等しい量の時間の間、照射された。その光架橋と組み合わせられたHDODAによって引き起こされた架橋の量は、おおよそ16℃(初期の非公差の連結されたもの)から45℃(最大限の架橋密度)までであるように、その材料のTgの範囲を決定する。
【0065】
環境的に制限的な条件及び空間についての適用の他に、本発見の他の可能な用途は、コンタクトレンズを製造するための型、複合体を製造するための型、遠隔システム、遊戯、及び玩具用の構造的な配備のデバイス、家庭向きの物品、芸術及び装飾ユニット、医療の及び医療補助の機器及びデバイス、感熱性の機器及び安全確保のデバイス、オフィスの備品、庭園の備品、教育的な物品、奇術、冗談、及び新型製品の品目、建築物の付属物、衛生の付属物、自動推進の乗り物の付属品、格納式の囲い及び梱包用のフィルム及びシート、異なる直径の管用の結合の材料、建築の遊戯の付属品、折りたたみの遊戯、縮尺模型の付属品、入浴の玩具、深靴及び短靴の挿入物、スキー用の付属品、真空掃除機用の吸引デバイス、練粉菓子を作る付属品、キャンプ用の物品、適合性の上着の洋服掛け、格納式のフィルム及び網、感応性の窓のブラインド、隔離の及び遮断する接合部、ヒューズ、警報デバイス、彫刻の付属品、適合性の理髪用の付属品、消去されることができる点字用の板、医療の補綴具、整形外科用のデバイス、家具、変形可能な定規、回復可能な印刷板、形成可能な鋳造物/ブレース、靴(足底/足底内)、形態に適合させるスパンデックス製品、形態に適合させる布、自己アイロン仕上げ布、自己毛羽立ち枕、配備可能な構造物(配水塔)、並びに、地下の用途のための管の代替品を含む。
【0066】
本発明は、光反応性の単量体(a)、少なくとも一つの付加的な単量体(b)、架橋剤(c)、及び、開始剤(d)を含む反応混合物から調製された光で活性化された形状記憶重合体に属すると共に、それにおいて、その付加的な単量体(b)、前記の架橋剤(c)、及び、前記の開始剤(d)の混合物は、その基礎材料の重合体マトリックスを形成する。その光反応性の単量体(a)は、可逆的な光架橋性の単量体であることもある。その光反応性の単量体は、それが、前記の基礎材料の重合体マトリックスの中へと合同することを許容する重合性の基を含有する。
【0067】
一つの実施形態において、それら光反応性の単量体は、
【0068】
【化8】


の形態:を備えたクマリン誘導体であると共に、それにおいて、R1は、H、C−C12のアルキル、アリール、アルコール、ジオールであると共に、それにおいて、R3は、H、C−C12のアルキル、又は、アリールであることがでると共に、それにおいて、Xは、O、S、N、又は、何も無しであることができると共に、それにおいて、R2は、その光反応性の単量体が、その基礎材料の重合体マトリックスと重合性のものであるように、アクリラート、ポリウレタン、シロキサン、オキセタン、又は、エポキシに基づいたもののいずれかである、重合性の基であると共に、それにおいて、非重合性の基は、H、C−C12のアルキル、アリール、アルコール、ジオールのいずれかである。その重合性の基は、メタクリラート、アクリラート、ビニルエーテル、アリルエーテル、スチレン、又は、ビニルの基のような、アクリラートに基づいたものであることもある。別の実施形態において、その重合性の基は、ポリウレタンに基づいたものであることもある。ポリウレタンに基づいた重合性の基は、例えば、ヒドロキシル、カルボン酸、塩化アシル、イソシアナート、アミン、又は、アミドの基のいずれかであることもある。
【0069】
別の実施形態において、その重合性の基は、シラン又は−Si(OR)の形態におけるトリアルコキシシリルのいずれかのような、シロキサンに基づいたものであることもあると共に、そこでは、Rは、メチル又はエチルの基であることができる。
【0070】
別の実施形態において、その重合性の基は、グリシジルエーテル、ヒドロキシ、又は、アミンの基のいずれかのような、エポキシに基づいたものであることもある。
【0071】
加えて、
その重合性の基は、ヒドロキシル、チオール、アミン、又は、オキセタンの基のいずれかのような、オキセタンに基づいたものであることもある。
【0072】
それら光反応性の単量体は、また、
【0073】
【化9】


の形態:を備えたシンナマート誘導体を含むこともあると共に、それにおいて、R1、R2、R3、及び、R4は、同じ又は異なるものであることができると共にH、C−C12のアルキル、アリール、アルコール、ジオールのいずれかであると共に、それにおいて、X、Y、及び、Zは、同じ又は異なるものであることができると共にS、O、N、又は、何も無しのいずれかであると共に、それにおいて、R5、R6、R7は、唯一のものが、その光反応性の単量体が、その基礎材料の重合体マトリックスと重合性のものであるように、アクリラート、ポリウレタン、シロキサン、オキセタン、又は、エポキシに基づいたもののいずれかである重合性の基であるように、異なるものでなければならないと共に、それにおいて、非重合性の基は、H、C−C12のアルキル、アリール、アルコール、ジオールのいずれかである。その重合性の基は、メタクリラート、アクリラート、ビニルエーテル、アリルエーテル、スチレン、又は、ビニルの基のいずれかのような、アクリラートに基づいたものである。また、その重合性の基は、ヒドロキシル、カルボン酸、塩化アシル、イソシアナート、アミン、又は、アミドの基のいずれかのような、ポリウレタンに基づいたものであることもある。
【0074】
別の実施形態において、その重合性の基は、シラン又は−Si(OR)の形態におけるトリアルコキシシリルのいずれかのような、シロキサンに基づいたものであることもあると共に、そこでは、Rは、メチル又はエチルの基であることができる。加えて、その重合性の基は、グリシジルエーテル、ヒドロキシ、又は、アミンの基のいずれかを含む、エポキシに基づいたものである。
【0075】
別の実施形態において、その重合性の基は、ヒドロキシル、チオール、アミン、又は、オキセタンの基を含む、オキセタンに基づいたものである。
【0076】
それら光反応性の単量体は、
【0077】
【化10】


の形態:を備えたカルコン類であると共に、それにおいて、R1、R2、R3、R4、R5、及び、R6は、同じ又は異なるものであることができると共にH、C−C12のアルキル、アリール、アルコール、ジオールであることがでると共に、それにおいて、X、Y、及び、Zは、同じ又は異なるものであることができると共にS、O、N、又は、何も無しのいずれかであると共に、それにおいて、R7、R8、R9、及び、R10は、唯一のものが、その光反応性の単量体が、その基礎材料の重合体マトリックスと重合性のものであるように、アクリラート、ポリウレタン、シロキサン、オキセタン、又は、エポキシに基づいたもののいずれかである重合性の基であるように、異なるものでなければならないと共に、それにおいて、非重合性の基は、H、C−C12のアルキル、アリール、アルコール、ジオールのいずれかである。そのカルコンの部位に付けられた重合性の基は、メタクリラート、アクリラート、ビニルエーテル、アリルエーテル、スチレン、又は、ビニルの基のいずれかを含む、アクリラートに基づいたものであることもある。さらに、その重合性の基は、ヒドロキシル、カルボン酸、塩化アシル、イソシアナート、アミン、又は、アミドの基のいずれかのような、ポリウレタンに基づいたものであることもある。また、その重合性の基は、シラン又は−Si(OR)の形態におけるトリアルコキシシリルを含む、シロキサンに基づいたものであることもあると共に、そこでは、Rは、メチル又はエチルの基であることができる。その重合性の基は、また、グリシジルエーテル、ヒドロキシ、又は、アミンの基を含む、エポキシに基づいたものであることもある。そのカルコンの部位に付けられた重合性の基は、また、ヒドロキシル、チオール、アミン、又は、オキセタンの基を含む、オキセタンに基づいたものであることもある。
【0078】
それら光反応性の単量体は、また、
【0079】
【化11】


の形態:を備えたヘテロアリーレンビニレン部位を含むこともあると共に、それにおいて、R1、及び、R2は、同じ又は異なるものであることができると共にH、C−C12のアルキル、アリール、アルコール、ジオールのいずれかであると共に、それにおいて、X、及び、Yは、同じ又は異なるものであることができると共にO、S、又は、N−R’’であることができると共に、それにおいて、R’’は、C−C12のアルキル、又は、アリールであることができると共に、それにおいて、R3、及び、R4は、唯一のものが、その光反応性の単量体が、その基礎材料の重合体マトリックスと重合性のものであるように、アクリラート、ポリウレタン、シロキサン、オキセタン、又は、エポキシに基づいたもののいずれかである重合性の基であるように、異なるものでなければならないと共に、それにおいて、非重合性の基は、H、C−C12のアルキル、アリール、アルコール、ジオールのいずれかである。それら重合性の基は、上に述べられたものと同じものであることができる。
【0080】
別の例示的な実施形態において、それら光反応性の単量体は、
【0081】
【化12】


の形態:を備えたチミン部位を含むこともあると共に、それにおいて、R1、及び、R2は、同じ又は異なるものであることができると共にH、C−C12のアルキル、アリール、アルコール、ジオールであると共に、それにおいて、X、及び、Yは、同じ又は異なるものであることができると共にO、S、若しくは、N、又は、何も無しであることができると共に、それにおいて、R3、及び、R4は、唯一のものが、その光反応性の単量体が、その基礎材料の重合体マトリックスと重合性のものであるように、アクリラート、ポリウレタン、シロキサン、オキセタン、又は、エポキシに基づいたもののいずれかである重合性の基であるように、異なるものでなければならないと共に、それにおいて、非重合性の基は、H、C−C12のアルキル、アリール、アルコール、ジオールのいずれかである。それら重合性の基は、ここより上に列挙されたようなものであることもある。
【0082】
別の例示的な実施形態において、それら光反応性の単量体は、
【0083】
【化13】


の形態:を備えたスチルベン類であることもあると共に、それにおいて、R1、R2、R3、R4、R5、及び、R6は、同じ又は異なるものであることができると共にH、C−C12のアルキル、アリール、アルコール、ジオールであることができると共に、それにおいて、W、X、Y、及び、Zは、同じ又は異なるものであることができると共にO、S、N、又は、何も無しのいずれかであると共に、それにおいて、R7、R8、R9、及び、R10は、唯一のものが、その光反応性の単量体が、その基礎材料の重合体マトリックスと重合性のものであるように、アクリラート、ポリウレタン、シロキサン、オキセタン、又は、エポキシに基づいたもののいずれかである重合性の基であるように、異なるものでなければならないと共に、それにおいて、非重合性の基は、H、C−C12のアルキル、アリール、アルコール、ジオールのいずれかである。それら重合性の基は、上に列挙されたようなものである。
【0084】
別の例示的な実施形態において、その光反応性の単量体は、紫外の範囲において可逆的な光重合をうける単量体である。その第二の単量体(b)は、アクリラートに基づいたもの、ポリウレタンに基づいたもの、シロキサンに基づいたもの、オキセタンに基づいたもの、又は、エポキシに基づいたものであることもある。
【0085】
その光反応性の単量体(a)は、前記の第二の単量体(b)とブレンドするために官能化されたものであるべきである。その架橋剤(c)は、1,6−ヘキサンジオールジアクリラート(HDODA)であることもあると共に、その開始剤(d)は、遊離基開始剤であることもある。上に述べられたような光で活性化された形状記憶重合体は、また、ポリスチレンのような、変性させる重合体を含有することもある。
【0086】
本発明は、本発明を実践するものである様々な、例示的な実施形態と併せて、上に記載されてきた。ここで開示された及び記載された発明から逸脱することなく、それらの具体的に開示された実施形態に変更がなされることができることは、当業者には、明らかなことであると思われる;本発明の範囲は、それら添付された特許請求の範囲の範囲によってのみ限定されるものである。
【0087】
請求されるものは:特許請求の範囲である。
【0088】
[関連出願の相互参照]
2004年10月6日に出願された米国仮特許出願シリアル番号60/616,447の優先権の利益を主張する。
【0089】
[連邦政府に後援された調査]
米国政府は、国防総省国防高等研究事業局(PARPA)、DSO国防科学及び技術BAA03−02、及び、コーナーストーン・リサーチ・グループ間での契約番号FA8650−04−C−7102に準拠したこの発明における権利を有する。
【図面の簡単な説明】
【0090】
[図面の簡単な説明]
【図1】図1は、クマリンに基づいた光応答性の単量体の構造を図解する。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
光反応性の単量体(a)、少なくとも一つの付加的な単量体(b)、架橋剤(c)、及び、開始剤(d)を含む反応混合物から調製された光で活性化された形状記憶重合体であって、
該付加的な単量体(b)、該架橋剤(c)、及び、該開始剤(d)の混合物は、基礎材料の重合体マトリックスを形成する、光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項2】
前記光反応性の単量体(a)は、可逆的な光架橋性の単量体である、請求項1に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項3】
前記光反応性の単量体は、それが、前記基礎材料の重合体マトリックスの中へと合同することを許容する重合性の基を含有する、請求項2に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項4】
前記光反応性の単量体は、
【化1】


の形態:を備えたクマリン誘導体であり、
R1は、H、C−C12のアルキル、アリール、アルコール、ジオールであり、
R3は、H、C−C12のアルキル、又は、アリールであることができ、
Xは、O、S、N、又は、何も無しであることができ、且つ、
R2は、前記光反応性の単量体が、前記基礎材料の重合体マトリックスと重合性のものであるように、アクリラート、ポリウレタン、シロキサン、オキセタン、又は、エポキシに基づいたもののいずれかである、重合性の基であり、
非重合性の基は、H、C−C12のアルキル、アリール、アルコール、ジオールのいずれかである、請求項3に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項5】
前記重合性の基は、アクリラートに基づいたものである、請求項4に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項6】
前記アクリラートに基づいた重合性の基は、メタクリラート、アクリラート、ビニルエーテル、アリルエーテル、スチレン、又は、ビニルの基のいずれかである、請求項5に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項7】
前記重合性の基は、ポリウレタンに基づいたものである、請求項4に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項8】
前記ポリウレタンに基づいた重合性の基は、ヒドロキシル、カルボン酸、塩化アシル、イソシアナート、アミン、又は、アミドの基のいずれかである、請求項7に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項9】
前記重合性の基は、シロキサンに基づいたものである、請求項4に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項10】
前記シロキサンに基づいた重合性の基は、シラン又は−Si(OR)の形態におけるトリアルコキシシリルのいずれかであり、
Rは、メチル又はエチルの基であることができる、請求項9に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項11】
前記重合性の基は、エポキシに基づいたものである、請求項4に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項12】
前記エポキシに基づいた重合性の基は、グリシジルエーテル、ヒドロキシ、又は、アミンの基のいずれかである、請求項11に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項13】
前記重合性の基は、オキセタンに基づいたものである、請求項4に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項14】
前記オキセタンに基づいた重合性の基は、ヒドロキシル、チオール、アミン、又は、オキセタンの基のいずれかである、請求項13に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項15】
前記光反応性の単量体は、
【化2】


の形態:を備えたシンナマート誘導体であり、
R1、R2、R3、及び、R4は、同じ又は異なるものであることができ、且つ、H、C−C12のアルキル、アリール、アルコール、ジオールのいずれかであり、
X、Y、及び、Zは、同じ又は異なるものであることができ、且つ、S、O、N、又は、何も無しのいずれかであり、且つ、
R5、R6、R7は、唯一のものが、前記光反応性の単量体が、前記基礎材料の重合体マトリックスと重合性のものであるように、アクリラート、ポリウレタン、シロキサン、オキセタン、又は、エポキシに基づいたもののいずれかである重合性の基であるように、異なるものでなければならず、
非重合性の基は、H、C−C12のアルキル、アリール、アルコール、ジオールのいずれかである、請求項3に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項16】
前記重合性の基は、アクリラートに基づいたものである、請求項15に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項17】
前記アクリラートに基づいた重合性の基は、メタクリラート、アクリラート、ビニルエーテル、アリルエーテル、スチレン、又は、ビニルの基のいずれかである、請求項16に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項18】
前記重合性の基は、ポリウレタンに基づいたものである、請求項15に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項19】
前記ポリウレタンに基づいた重合性の基は、ヒドロキシル、カルボン酸、塩化アシル、イソシアナート、アミン、又は、アミドの基のいずれかである、請求項18に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項20】
前記重合性の基は、シロキサンに基づいたものである、請求項15に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項21】
前記シロキサンに基づいた重合性の基は、シラン又は−Si(OR)の形態におけるトリアルコキシシリルのいずれかであり、
Rは、メチル又はエチルの基であることができる、請求項20に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項22】
前記重合性の基は、エポキシに基づいたものである、請求項15に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項23】
前記エポキシに基づいた重合性の基は、グリシジルエーテル、ヒドロキシ、又は、アミンの基のいずれかである、請求項22に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項24】
前記重合性の基は、オキセタンに基づいたものである、請求項15に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項25】
前記オキセタンに基づいた重合性の基は、ヒドロキシル、チオール、アミン、又は、オキセタンの基のいずれかである、請求項24に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項26】
前記光反応性の単量体は、
【化3】


の形態:を備えたカルコン類であり、
R1、R2、R3、R4、R5、及び、R6は、同じ又は異なるものであることができ、且つ、H、C−C12のアルキル、アリール、アルコール、ジオールであることができ、
X、Y、及び、Zは、同じ又は異なるものであることができ、且つ、S、O、N、又は、何も無しのいずれかであり、且つ、
R7、R8、R9、及び、R10は、唯一のものが、前記光反応性の単量体が、前記基礎材料の重合体マトリックスと重合性のものであるように、アクリラート、ポリウレタン、シロキサン、オキセタン、又は、エポキシに基づいたもののいずれかである重合性の基であるように、異なるものでなければならず、
非重合性の基は、H、C−C12のアルキル、アリール、アルコール、ジオールのいずれかである、請求項3に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項27】
前記重合性の基は、アクリラートに基づいたものである、請求項26に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項28】
前記アクリラートに基づいた重合性の基は、メタクリラート、アクリラート、ビニルエーテル、アリルエーテル、スチレン、又は、ビニルの基のいずれかである、請求項27に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項29】
前記重合性の基は、ポリウレタンに基づいたものである、請求項26に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項30】
前記ポリウレタンに基づいた重合性の基は、ヒドロキシル、カルボン酸、塩化アシル、イソシアナート、アミン、又は、アミドの基のいずれかである、請求項29に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項31】
前記重合性の基は、シロキサンに基づいたものである、請求項26に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項32】
前記シロキサンに基づいた重合性の基は、シラン又は−Si(OR)の形態におけるトリアルコキシシリルのいずれかであり、
Rは、メチル又はエチルの基であることができる、請求項31に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項33】
前記重合性の基は、エポキシに基づいたものである、請求項26に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項34】
前記エポキシに基づいた重合性の基は、グリシジルエーテル、ヒドロキシ、又は、アミンの基のいずれかである、請求項33に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項35】
前記重合性の基は、オキセタンに基づいたものである、請求項26に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項36】
前記オキセタンに基づいた重合性の基は、ヒドロキシル、チオール、アミン、又は、オキセタンの基のいずれかである、請求項35に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項37】
前記光反応性の単量体は、
【化4】


の形態:を備えたヘテロアリーレンビニレン類であり、
R1、及び、R2は、同じ又は異なるものであることができ、且つ、H、C−C12のアルキル、アリール、アルコール、ジオールのいずれかであり、
X、及び、Yは、同じ又は異なるものであることができ、且つ、O、S、又は、N−R’’であることができ、
R’’は、C−C12のアルキル、又は、アリールであることができ、且つ、
R3、及び、R4は、唯一のものが、前記光反応性の単量体が、前記基礎材料の重合体マトリックスと重合性のものであるように、アクリラート、ポリウレタン、シロキサン、オキセタン、又は、エポキシに基づいたもののいずれかである重合性の基であるように、異なるものでなければならず、
非重合性の基は、H、C−C12のアルキル、アリール、アルコール、ジオールのいずれかである、請求項3に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項38】
前記重合性の基は、アクリラートに基づいたものである、請求項37に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項39】
前記アクリラートに基づいた重合性の基は、メタクリラート、アクリラート、ビニルエーテル、アリルエーテル、スチレン、又は、ビニルの基のいずれかである、請求項38に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項40】
前記重合性の基は、ポリウレタンに基づいたものである、請求項37に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項41】
前記ポリウレタンに基づいた重合性の基は、ヒドロキシル、カルボン酸、塩化アシル、イソシアナート、アミン、又は、アミドの基のいずれかである、請求項40に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項42】
前記重合性の基は、シロキサンに基づいたものである、請求項37に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項43】
前記シロキサンに基づいた重合性の基は、シラン又は−Si(OR)の形態におけるトリアルコキシシリルのいずれかであり、
Rは、メチル又はエチルの基であることができる、請求項42に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項44】
前記重合性の基は、エポキシに基づいたものである、請求項37に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項45】
前記エポキシに基づいた重合性の基は、グリシジルエーテル、ヒドロキシ、又は、アミンの基のいずれかである、請求項44に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項46】
前記重合性の基は、オキセタンに基づいたものである、請求項37に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項47】
前記オキセタンに基づいた重合性の基は、ヒドロキシル、チオール、アミン、又は、オキセタンの基のいずれかである、請求項46に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項48】
前記光反応性の単量体は、
【化5】


の形態:を備えたチミン類であり、
R1、及び、R2は、同じ又は異なるものであることができ、且つ、H、C−C12のアルキル、アリール、アルコール、ジオールであり、
X、及び、Yは、同じ又は異なるものであることができ、且つ、O、S、若しくは、N、又は、何も無しであることができ、且つ、
R3、及び、R4は、唯一のものが、前記光反応性の単量体が、前記基礎材料の重合体マトリックスと重合性のものであるように、アクリラート、ポリウレタン、シロキサン、オキセタン、又は、エポキシに基づいたもののいずれかである重合性の基であるように、異なるものでなければならず、
非重合性の基は、H、C−C12のアルキル、アリール、アルコール、ジオールのいずれかである、請求項3に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項49】
前記重合性の基は、アクリラートに基づいたものである、請求項48に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項50】
前記アクリラートに基づいた重合性の基は、メタクリラート、アクリラート、ビニルエーテル、アリルエーテル、スチレン、又は、ビニルの基のいずれかである、請求項49に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項51】
前記重合性の基は、ポリウレタンに基づいたものである、請求項48に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項52】
前記ポリウレタンに基づいた重合性の基は、ヒドロキシル、カルボン酸、塩化アシル、イソシアナート、アミン、又は、アミドの基のいずれかである、請求項51に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項53】
前記重合性の基は、シロキサンに基づいたものである、請求項48に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項54】
前記シロキサンに基づいた重合性の基は、シラン又は−Si(OR)の形態におけるトリアルコキシシリルのいずれかであり、
Rは、メチル又はエチルの基であることができる、請求項53に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項55】
前記重合性の基は、エポキシに基づいたものである、請求項48に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項56】
前記エポキシに基づいた重合性の基は、グリシジルエーテル、ヒドロキシ、又は、アミンの基のいずれかである、請求項55に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項57】
前記重合性の基は、オキセタンに基づいたものである、請求項48に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項58】
前記オキセタンに基づいた重合性の基は、ヒドロキシル、チオール、アミン、又は、オキセタンの基のいずれかである、請求項57に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項59】
前記光反応性の単量体は、
【化6】


の形態:を備えたスチルベン類であり、
R1、R2、R3、R4、R5、及び、R6は、同じ又は異なるものであることができ、且つ、H、C−C12のアルキル、アリール、アルコール、ジオールであることができ、
W、X、Y、及び、Zは、同じ又は異なるものであることができ、且つ、O、S、N、又は、何も無しのいずれかであり、且つ、
R7、R8、R9、及び、R10は、唯一のものが、前記光反応性の単量体が、前記基礎材料の重合体マトリックスと重合性のものであるように、アクリラート、ポリウレタン、シロキサン、オキセタン、又は、エポキシに基づいたもののいずれかである重合性の基であるように、異なるものでなければならず、
非重合性の基は、H、C−C12のアルキル、アリール、アルコール、ジオールのいずれかである、請求項3に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項60】
前記重合性の基は、アクリラートに基づいたものである、請求項59に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項61】
前記アクリラートに基づいた重合性の基は、メタクリラート、アクリラート、ビニルエーテル、アリルエーテル、スチレン、又は、ビニルの基のいずれかである、請求項60に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項62】
前記重合性の基は、ポリウレタンに基づいたものである、請求項59に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項63】
前記ポリウレタンに基づいた重合性の基は、ヒドロキシル、カルボン酸、塩化アシル、イソシアナート、アミン、又は、アミドの基のいずれかである、請求項62に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項64】
前記重合性の基は、シロキサンに基づいたものである、請求項59に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項65】
前記シロキサンに基づいた重合性の基は、シラン又は−Si(OR)の形態におけるトリアルコキシシリルのいずれかであり、
Rは、メチル又はエチルの基であることができる、請求項64に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項66】
前記重合性の基は、エポキシに基づいたものである、請求項59に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項67】
前記エポキシに基づいた重合性の基は、グリシジルエーテル、ヒドロキシ、又は、アミンの基のいずれかである、請求項66に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項68】
前記重合性の基は、オキセタンに基づいたものである、請求項59に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項69】
前記オキセタンに基づいた重合性の基は、ヒドロキシル、チオール、アミン、又は、オキセタンの基のいずれかである、請求項68に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項70】
前記光反応性の単量体(a)は、紫外の範囲において可逆的な光重合をうける単量体である、請求項1に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項71】
前記第二の単量体(b)は、アクリラートに基づいたものである、請求項1に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項72】
前記第二の単量体(b)は、ポリウレタンに基づいたものである、請求項1に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項73】
前記第二の単量体(b)は、シロキサンに基づいたものである、請求項1に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項74】
前記第二の単量体(b)は、オキセタンに基づいたものである、請求項1に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項75】
前記第二の単量体(b)は、エポキシに基づいたものである、請求項1に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項76】
前記光反応性の単量体(a)は、前記第二の単量体(b)とブレンドするために官能化されたものである、請求項1に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項77】
前記架橋剤(c)は、1,6−ヘキサンジオールジアクリラート(HDODA)である、請求項1に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項78】
前記開始剤(d)は、遊離基開始剤である、請求項1に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項79】
当該光で活性化された形状記憶重合体は、変性させる重合体をさらに含有する、請求項1に記載の光で活性化された形状記憶重合体。
【請求項80】
前記変性させる重合体は、ポリスチレンである、請求項16に記載の光で活性化された形状記憶重合体。

【図1】
image rotate


【公表番号】特表2008−516051(P2008−516051A)
【公表日】平成20年5月15日(2008.5.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−535804(P2007−535804)
【出願日】平成17年10月6日(2005.10.6)
【国際出願番号】PCT/US2005/035956
【国際公開番号】WO2007/001407
【国際公開日】平成19年1月4日(2007.1.4)
【出願人】(507112871)コーナーストーン リサーチ グループ,インコーポレーテッド (4)
【Fターム(参考)】