説明

入場キー管理システムおよび方法

【課題】一般的な携帯端末を利用して表示されたバーコードキーの不正利用を回避できる入場キー管理システムを提供する。
【解決手段】建物の入り口に備え付けられたバーコードリーダ102は、バーコードキー管理装置103とネットワーク接続されている。その建物に入場するときは、携帯端末101にバーコードキー管理装置から電子メールで通知されたURLのバーコードキー画像データをWebブラウジング機能で表示してバーコードリーダに読み取らせ、バーコードキー管理装置が管理するキーに該当するものがあれば、入り口を開錠する。バーコードキーが開錠に使用されると、バーコードキー管理装置はそのキーデータを即座に破棄し、新規にバーコードキーを生成し、そのバーコードキーが存在するURLを電子メールで携帯端末に送信する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、携帯端末を利用して表示されたバーコードキーの不正利用を回避する入場キー管理システムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、マンションなどの訪問予約者にキーとなるバーコードを送信し、訪問者はそのバーコードを入場時のキーとして使用するシステムがある(例えば、特許文献1参照)。このシステムでは悪意のある第三者にバーコードキーをコピーされるなどして悪用されることが考えられる。
【0003】
また、このようなことを想定してセキュリティ機能を施したシステムがある(例えば、特許文献2参照)。このシステムでは、携帯端末はそのセキュリティに特化した特殊な機能を実装する必要がある。
【特許文献1】特開2004−360200号公報
【特許文献2】特開2005−120579号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、バーコードをキーとして利用することによりドアや入場ゲートなどの開錠や施錠システムにおいて、バーコードがコピーされたものでも開錠でき、そのような事態に対応したセキュリティを考慮していたとしても、運用を考えたときに端末が専用の機能を実装している必要があった。
【0005】
そこで本発明は、一般的な携帯端末を利用して表示されたバーコードキーの不正利用を回避できる入場キー管理システムおよび方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上述の課題を解決するため、本発明では、建物の入り口に備え付けられたバーコードリーダは、バーコードキー管理装置とネットワーク接続されており、その建物に入場するときはキーとなるバーコードを携帯端末のLCDに表示してバーコードリーダに読み取らせ、バーコードキー管理装置が管理するキーに該当するものがあれば、入り口を開錠する。
【0007】
このバーコードキーは、バーコードキーの画像データを保持するURLをWebブラウジング機能で表示することによって得られるが、このURLは電子メールによってバーコードキー管理装置から通知されるものである。
【0008】
バーコードキーが開錠に使用されると、バーコードキー管理装置はそのキーデータを即座に破棄し、同じバーコードキーは使えなくする。その後、新規にバーコードキーを生成し、そのバーコードキーが存在するURLを電子メールで携帯端末に送信する。これらのバーコードキーおよびURLはランダムに生成するものである。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、部屋へ入るときに必要なバーコードキーを使用する都度、開錠に使用したバーコードキーを破棄し、新規にバーコードキーを作成・登録し、そのバーコードキーが存在するURLを通知する。このURLへの参照時に携帯端末のクライアント認証やユーザ認証を行うことにより、第三者によるURLの参照を回避することが可能である。
【0010】
また、開錠に使用したバーコードキーとそのバーコードキーが存在するURLは破棄され新規に作成するため、不正にバーコードキーがコピーされたとしても開錠に使用することは不可能である。
【0011】
さらに、未使用のバーコードキーをコピーされて開錠に使用されたとしても、それによって新規に生成されたバーコードキーの存在するURLが電子メールで通知されるため、不正侵入を察知することが可能である。
【0012】
バーコードキーの表示に特殊な端末は必要なく、一般的な携帯電話を端末として利用可能な点も利点として上げることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
次に、本発明の最良の形態について図面を参照して説明する。
【実施例1】
【0014】
図1は、本実施例のシステム構成を示し、携帯端末101と、バーコードリーダ102と、バーコードキー管理装置103とから構成されている。バーコードリーダ102とバーコードキー管理装置103はインターネットなどのネットワークを介して相互に接続されている。
【0015】
携帯端末101は、携帯電話やPDAのような持ち運び可能なデバイスを想定しており、電子メール機能およびWebブラウジング機能を備えている。本発明では、バーコードキー管理装置103から送信された電子メールを受信し、その電子メールに記されているURLをWebブラウジング機能で表示し、そのURLに存在するバーコードキーの画像データを表示する。
【0016】
バーコードリーダ102は、ゲートやドアの外に配置されるバーコード読取装置を想定しており、携帯端末101が表示するバーコードキーを読み取り、そのバーコードキーのデータをバーコードキー管理装置103に通知し、バーコードキー管理装置103から開錠命令が返されればドアを開錠する。
【0017】
バーコードキー管理装置103は、各部屋に対応するバーコードキーを管理している。バーコードキー管理装置103はデータベースを保持しており、バーコードリーダ102と、その部屋に入場が許可されている人の電子メールアドレスと、その部屋に入るためのバーコードキーデータと、そのバーコードキーが存在するURLを関連付けている。また、バーコードリーダ102からバーコードキーが通知されたとき、そのバーコードリーダ102に対応するバーコードキーであれば、開錠命令を返す。さらに、バーコードキーの生成とそのバーコードキーが存在するURLを生成し、電子メールで携帯端末101に送信する。
【0018】
次に、図2を参照して、本実施例の動作について詳細に説明する。
【0019】
[データ登録・更新時]
部屋の使用の契約を交わす際、その部屋の管理者(管理会社、不動産業者、大家など)に、その部屋を利用する人の携帯端末101の電子メールアドレスを伝える。管理者はこのメールアドレスをバーコードキー管理装置103に登録する(S11)。この作業により、バーコードキー管理装置103は、登録された電子メールアドレスに対するバーコードキーを生成・登録し(S12)、さらにそのバーコードキーが存在するURLを生成・登録し(S13)、その電子メールアドレス宛てに生成したURLを送信する(S14)。
【0020】
[入場時]
入室者は部屋に入るとき、電子メールで通知されたバーコードキー管理装置103が保持するURLのサイトにWebブラウザでアクセスし(S15)、バーコードキー管理装置103から送信された(S16)バーコードキーを表示し(S17)、携帯端末101に表示されたバーコードキーをバーコードリーダ102にかざすことによって、入り口の開錠を試みる。かざされた携帯端末101に表示されているバーコードキーを読み取ったバーコードリーダ102は、そのバーコードキーをバーコードキー管理装置103に通知する(S18)。
【0021】
バーコードキー管理装置103は、バーコードキーの通知をしてきたバーコードリーダのIDとバーコードキーのデータを元に、バーコードキーの検証を行う(S19)。バーコードキーがバーコードキー管理装置103のデータベースで保持するキーであり、さらにそのキーが正しい部屋(のバーコードリーダ102)で使用されたものであれば、部屋の開錠処理を行うが、そうでなければエラーを返す(S20)。バーコードキーの使用が正しいと識別された場合(S20)、開錠に使用したバーコードキーは破棄し(S21)、新規バーコードキーの作成・登録と(S22)、そのバーコードキーが存在するURLの新規作成・登録を行い(S23)、開錠に使用されたバーコードキーと関連付けられている電子メールアドレス宛てにURLを送信する(S24)。
【0022】
これらの処理によって、バーコードキーを得るためのURLへの参照時に携帯端末のクライアント認証やユーザ認証などの技術を導入することが可能であり、第三者によるURLの参照を回避することができる。
【実施例2】
【0023】
次に、本発明の実施例2について、図3を用いて説明する。
【0024】
実施例1では、出入り口が1つの部屋を想定したものであったが、本実施例では、会社のように1つのビルの中に複数の部署がある場合や、1つのビルに複数の会社が入っているような、異なる組織が1つのゲートを使用する複数の部屋を内部にもつ建築物を想定している。図3はこれを想定した例を示すものであり、入口としてビルのゲートおよび各部屋のドアが存在し、また、ゲートおよび各部屋にはバーコードリーダ102が設置されている状態である。
【0025】
実施例1では、部屋の開錠にバーコードキーが使用されると、そのバーコードキーが破棄されて新規に生成されたバーコードキーのURLが送信されるというものであったが、本実施例では、ビルのゲートを開錠するためにバーコードキーを使用すると、ゲートのバーコードキーだけでなく、そのバーコードキーを利用したユーザに応じた各部屋のバーコードキーのURLが送信されるというものである。
【0026】
[X社a課社員]
X社a課社員がゲートの開錠を行うと、ゲート用バーコードキーのURLが新規に送信され、さらにX社の部屋とX社サーバルームのバーコードキーのURLが送信される。また、その2つの部屋に入る際にバーコードキーを使用すると、入室した部屋のバーコードキーのURLが送信される。
【0027】
[X社b課社員]
X社b課社員がゲートの開錠を行うと、ゲート用バーコードキーのURLが新規に送信され、さらにX社の部屋とX社サーバルームのバーコードキーのURLが送信される。また、その2つの部屋に入る際にバーコードキーを使用すると、入室した部屋に対応するバーコードキーのURLが送信される。
【0028】
[Y社社員]
Y社社員がゲートの開錠を行うと、ゲート用バーコードキーのURLが新規に送信され、さらにY社の部屋バーコードキーのURLが送信される。また、Y社の部屋のドアの開錠を行うと、そのドアのバーコードキーのURLが新規に送信される。
【0029】
[X社b課訪問者]
X社b課の訪問者はあらかじめX社b課社員によって携帯端末101のメールアドレスを登録されており、それによってバーコードキーのURLも送信されている。この訪問者がゲートの開錠を行うと、ゲート用バーコードキーのURLが新規に送信され、さらにX社b課の部屋のバーコードキーのURLが送信される。また、X社b課の部屋のドアの開錠を行うと、そのドアのバーコードキーのURLが新規に送信される。
【0030】
[メンテナンス業者]
ビルのメンテナンス業者は清掃や空調の調整などの業務のため、すべての部屋に入る権限が与えられており、ゲートの開錠を行うと、ゲート用バーコードキーのURLが新規に送信され、さらにすべての部屋のバーコードキーのURLが送信される。また、各部屋に入る際にバーコードキーを使用すると、入室した部屋のバーコードキーのURLが送信される。
【0031】
以上のように、ゲートの開錠を行うと、ゲートの開錠を行った者の属性に応じて各部屋に入るためのバーコードキーのURLが送信されるため、建物の外でバーコードキーをコピーされて不正利用されたとしても、その中の各部屋への侵入は回避することができる。また、ビル内にある許可されていない部屋への入室も制限することが可能である。
【産業上の利用可能性】
【0032】
マンション等の共同住宅やオフィスビル等の入場管理に加え、一般的な携帯電話を端末として利用することにより、不特定多数の人々が利用するホテル等の入場管理にも利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1】実施例1のシステム構成図である。
【図2】実施例1の動作を説明するシーケンス図である。
【図3】実施例2の説明図である。
【符号の説明】
【0034】
101 携帯端末
102 バーコードリーダ
103 バーコードキー管理装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
電子メール機能およびWebブラウジング機能を備えた携帯端末と、ゲート又はドアの外に配置されたバーコードリーダと、このバーコードリーダとネットワーク接続され、バーコードキーを管理するバーコードキー管理装置とを備え、
前記バーコードキー管理装置は、登録された電子メールアドレスに対するバーコードキーとそのバーコードキーが存在するURLを生成し、その電子メールアドレス宛てに生成したURLを送信する手段と、
バーコードキーの通知をしてきたバーコードリーダのIDとバーコードキーのデータを元に、バーコードキーの検証を行い、バーコードキーの使用が正しいと識別された場合、開錠命令を返信する手段とを有し、
前記携帯端末は、電子メールで通知されたURLのサイトにアクセスし、そこに存在するバーコードキーを表示する手段を有し、
前記バーコードリーダは、携帯端末に表示されているバーコードキーを読み取って、そのバーコードキーをバーコードキー管理装置に送信する手段を有することを特徴とする入場キー管理システム。
【請求項2】
前記バーコードキー管理装置は、バーコードキーの使用が正しいと識別された場合、開錠に使用したバーコードキーは破棄し、新規バーコードキーの作成・登録とそのバーコードキーが存在するURLの新規作成・登録を行い、開錠に使用されたバーコードキーと関連付けられている電子メールアドレス宛てにURLを送信することを特徴とする請求項1に記載の入場キー管理システム。
【請求項3】
前記バーコードキー管理装置は、建物のゲートのバーコードキーが使用されると、そのバーコードキーと共に、そのバーコードキーを利用したユーザに応じた各部屋のバーコードキーのURLを送信することを特徴とする請求項1に記載の入場キー管理システム。
【請求項4】
電子メール機能およびWebブラウジング機能を備えた携帯端末と、ゲート又はドアの外に配置されたバーコードリーダと、このバーコードリーダとネットワーク接続され、バーコードキーを管理するバーコードキー管理装置とを備えたシステムの入場キー管理方法であって、
前記バーコードキー管理装置は、登録された電子メールアドレスに対するバーコードキーとそのバーコードキーが存在するURLを生成し、その電子メールアドレス宛てに生成したURLを送信し、
前記携帯端末は、電子メールで通知されたURLのサイトにアクセスし、そこに存在するバーコードキーを表示し、
前記バーコードリーダは、携帯端末に表示されているバーコードキーを読み取って、そのバーコードキーをバーコードキー管理装置に送信し、
前記バーコードキー管理装置は、バーコードキーの通知をしてきたバーコードリーダのIDとバーコードキーのデータを元に、バーコードキーの検証を行い、バーコードキーの使用が正しいと識別された場合、開錠命令を返信する各ステップを有することを特徴とする入場キー管理方法。
【請求項5】
前記バーコードキー管理装置は、バーコードキーの使用が正しいと識別された場合、開錠に使用したバーコードキーは破棄し、新規バーコードキーの作成・登録とそのバーコードキーが存在するURLの新規作成・登録を行い、開錠に使用されたバーコードキーと関連付けられている電子メールアドレス宛てにURLを送信することを特徴とする請求項4に記載の入場キー管理方法。
【請求項6】
前記バーコードキー管理装置は、建物のゲートのバーコードキーが使用されると、そのバーコードキーと共に、そのバーコードキーを利用したユーザに応じた各部屋のバーコードキーのURLを送信することを特徴とする請求項4に記載の入場キー管理方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2007−197960(P2007−197960A)
【公開日】平成19年8月9日(2007.8.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−16386(P2006−16386)
【出願日】平成18年1月25日(2006.1.25)
【出願人】(000004237)日本電気株式会社 (19,353)
【Fターム(参考)】