説明

凹凸化粧型枠及び凹凸化粧成形品の製造方法

【課題】成形品に形成する凹凸模様を繰り返しのない変化に飛んだものにすることができ、しかも、それを低コストで実現することができる凹凸化粧型枠及び凹凸化粧成形品の製造方法を提供する。
【解決手段】多数の硬質材3…を独立変位可能に混入保持したゲル状物質4、及び、ゲル状物質4と、形成しようとする化粧面との間に介設される変形可能な膜5aを備えている凹凸化粧型枠1を用いる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、凹凸化粧型枠及び凹凸化粧成形品の製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
例えば、建物のコンクリート布基礎の立ち上がり部の屋外側の面部に意匠性を高めるための凹凸模様を付ける方法として、化粧用の凹凸を形成した発泡ウレタンゴムからなる化粧型枠を用い、これを型枠の内面部に設置して、生コンクリートを打ち込み、コンクリートの表面に化粧型枠の凹凸模様を転写する方法がある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、上記のような方法では、化粧型枠の凹凸模様が一定で、コンクリート表面の凹凸模様が一定間隔おきに繰り返してしまい、おもしろみに欠けるという欠点がある。その一方、一つ一つの化粧型枠の凹凸模様を異ならせることは、コストを異常に上昇させてしまう結果となる。
本発明は、上記のような問題点に鑑み、成形品に形成する凹凸模様を繰り返しのない変化に飛んだものにすることができ、しかも、それを低コストで実現することができる凹凸化粧型枠及び凹凸化粧成形品の製造方法を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
上記の課題は、多数の硬質材を独立変位可能に混入保持したゲル状物質、及び、
該ゲル状物質と、形成しようとする化粧面との間に介設される変形可能な膜
を備えていることを特徴とする凹凸化粧型枠(第1発明)によって解決される。また、該化粧型枠を型枠に設置し、成形用材料を打ち込むことを特徴とする凹凸化粧成形品の製造方法(第4発明)によって解決される。
【0005】
上記の化粧型枠及び方法では、成形用材料が打ち込まれると、該成形用材料は、変形可能な膜を介して、個々の硬質材の配置や形状に沿うように変形をし、成形品に凹凸模様が形成される。
【0006】
そして、各硬質材は、ゲル状物質中に独立変位可能に混入保持されているので、ゲル状物質に保持されながら自由に動くことができ、そのため、成形品に形成される凹凸模様は一定することがなく、変化に富んだ凹凸模様を成形品に形成することができる。
【0007】
しかも、上記の化粧型枠は繰り返し使用することができ、そして、そのたびに異なった凹凸模様が形成されるので、変化に飛んだ凹凸模様を成形品に対しコスト的に有利に形成することができる。
【0008】
第1発明の化粧型枠において、ゲル状物質を挟んで膜と反対の側に、ゲル状物質を特定の面状形態に保持する添え板が備えられている場合(第2発明)は、化粧型枠は、それ自体で、特定の面状形態をしっかりと保持することができ、成形品成形作業における化粧型枠の設置作業等を容易に行っていくことができる。
【0009】
また、直立状態に設置した支持型枠の内面部に、第2発明の化粧型枠を設置し、成形用材料を打ち込む凹凸化粧成形品の製造方法(第5発明)では、直立状態に設置した支持型枠の内面部への化粧型枠の設置を添え板による形状保持性を利用して容易に行っていくことができ、また、設置状態において、化粧型枠が型くずれするのも抑えることができる。
【0010】
また、第2発明の化粧型枠において、ゲル状物質が変形可能な袋材に面状に封入され、袋材を膜とし、柔軟に変形できるようになされている場合(第3発明)は、化粧型枠を自由に変形させることができて、収納等を便利に行うことができると共に、型枠の形状に沿わせるように変形させることができ、型枠の成形面形状が平面である場合にも、曲面である場合にも使用することができて、汎用性を高めることができる。
【0011】
また、成形用定盤型枠の上面部に、第1,2,3発明のいずれか一の化粧型枠を設置し、成型用材料を打ち込むことを特徴とする凹凸化粧成形品の製造方法(第6発明)では、定盤型枠への設置状態において、内部のゲル状物質と硬質材は平面方向に均一に広がっていこうとし、偏りのないきれいな設置状態を得ることができる。
【0012】
特に、成形用定盤型枠の上面部に化粧型枠を設置して成形を行うものであるから、第3発明の化粧型枠を用いても、成形用定盤型枠が添え板代わりになって、成形品の施工を添え板のない安価な化粧型枠を用いてコスト的に有利に行っていくことができる。また、第6発明の方法において、第3発明の化粧型枠を用いる場合は、化粧型枠が面外方向に柔軟に変形できるものであるから、成形用定盤型枠上への設置をマットを敷くように容易に行うことができると共に、成形後の化粧型枠の撤去も化粧型枠の有する柔軟性を利用して容易に行っていくことができる。
【発明の効果】
【0013】
本発明は、以上のとおりのものであるから、成形品に形成する凹凸模様を繰り返しのない変化に飛んだものにすることができ、しかも、それを低コストで実現することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
次に、本発明の実施最良形態を図面に基づいて説明する。
【0015】
図1〜図3に示す第1実施形態の化粧型枠1は、建物のコンクリート布基礎の屋外側の面部に凹凸模様による化粧を付けるもので、添え板2付きのものからなり、3…は硬質材、4はゲル状物質、5aは膜である。
【0016】
図1(イ)に示すように、硬質材3…は、基礎に凹凸模様を付けるもので、形成しようとする凹凸模様の凹凸サイズに応じたサイズの、例えば、粒状サイズ、小石状サイズのものなどからなっていて、多数備えられている。
【0017】
ゲル状物質4は、硬質材3…を混入させて独立変位可能に保持するもので、保持するのに必要な高い粘性と、独立変位を許容する流動性を備えたものからなっている。
【0018】
そして、硬質材3…を混入したゲル状物質4は、樹脂などからなる変形可能な袋材5に面状に封入され、その一方の面部に合板などからなる添え板2か取り付けられ、ゲル状物質4を挟んで添え板2とは反対の側の袋材5の部分5aを膜としており、図1(ロ)に示すように、膜5aの側から成形用材料による圧力を受けると、膜5aが、ゲル状物質4中の硬質材3…の配置や形状に従う凹凸形状に変形されるようになされている。
【0019】
凹凸模様の化粧付きコンクリート基礎の成形は、まず、上記の化粧型枠1を、図2(イ)(ロ)に示すように、直立状態に設置された基礎型枠6…の内面部に取り付ける。
【0020】
取付けは、図3に示すように、添え板2の側を基礎型枠6の内面側に向けて該内面部に沿わせ、取付け金物7で基礎型枠6と添え板2とを挟み止めるようにすればよい。なお、基礎型枠6がメタルフォームからなる場合は、マグネットで接着するようにしてもよいし、添え板2の面状形態保持性によって化粧型枠1を施工容易に基礎型枠6の内面部に設置することができる。隣り合う化粧型枠1,1間には目地棒8を設置するとよい。化粧型枠1は、添え板2を備えて、化粧型枠1が特定の面状形態を保持するようになされているので、基礎型枠6への化粧型枠1の設置作業を施工容易に行っていくことができる。
【0021】
しかる後、図2(ハ)に示すように、型枠内に成形用材料としての生コンクリート9を打ち込む。すると、化粧型枠1の膜5aは、生コンクリート9からの側圧を受け、生コンクリート9の側面部は、ゲル状物質4中に混入保持されている硬質材3…の配置や形状に沿うように変形をし、養生硬化後、脱型すると、図2(ニ)に示すように、得られたコンクリート基礎10の側面部に凹凸模様の化粧面11が形成される。
【0022】
そして、図3に示すように、各化粧型枠1,1は、硬質材をゲル状物質中に混入保持させた同じ化粧型枠であるが、ゲル状物質中での多数の硬質材相互の独立した自由な変位動作によって、各化粧型枠1,1によって形成される凹凸模様11は同種のものではあるが、互いに異なったものになる。また、同じ上記の化粧型枠を用いて他のコンクリート基礎の形成に用いた場合も、同じ化粧型枠でありながら、コンクリート基礎の表面に形成される凹凸模様は前のコンクリート基礎10に形成された凹凸模様11とは、同種ではあるが、異なった凹凸模様になる。
【0023】
このように、上記のような構造の化粧型枠1を用いれば、一つの化粧型枠1で時を異にして形成される凹凸化粧模様は互い異なったものになるし、また、同じ複数の化粧型枠1,1で形成される凹凸化粧模様も互いに異なったものになり、こうして、同じ凹凸化粧模様の全くの繰り返しによる退屈さは解消されて変化に富ませることができ、しかも、そのような凹凸化粧模様をコスト的に有利に形成することができる。
【0024】
図4(イ)に示す第2実施形態の化粧型枠1は、添え板が省略されて、柔軟に変形できるようになされている。その他は、第1実施形態の化粧型枠と同じである。該化粧型枠1によれば、これを自由に変形させることができて、収納等を便利に行うことができると共に、型枠の形状に沿わせるように変形させて設置することもでき、型枠の成形面形状が平面である場合にも、曲面である場合にも使用することができて、汎用性を高めることができる。
【0025】
特に、該化粧型枠1は、図4(ロ)〜(ニ)に示すように、外壁面材や床版、塀材などに用いられるプレキャストコンクリート版12の成形に有利に用いることができる。即ち、図4(ロ)に示すように、成形用定盤型枠13の上面部に、側枠14…と化粧型枠1を設置する。化粧型枠1の設置は、マットを敷くようにして設置すればよく、容易に設置していくことができる。また、設置状態において、内部のゲル状物質4と硬質材3…は平面方向に均一に広がっていこうとし、偏りのないきれいな設置状態を得ることができる。
【0026】
そして、図4(ハ)に示すように、側枠14…内に生コンクリート9を打ち込むと、上記の場合と同様にして、化粧型枠1の膜5aが、生コンクリート9からの側圧を受け、生コンクリート9の側面部は、ゲル状物質4中に混入保持されている硬質材3…の配置や形状に沿うように変形をし、養生硬化後、脱型すると、図4(ニ)に示すように、表面部に凹凸模様による化粧面11が形成されたプレキャストコンクリート版12が得られる。定盤13からの化粧型枠1の撤去も化粧型枠1の有する柔軟性を利用して容易に行うことができる。
【0027】
なお、プレキャストコンクリート版12の製造において、第1実施形態の添え板2付きの化粧型枠1が用いられてもよい。その場合であっても、定盤型枠13への設置状態において、内部のゲル状物質4と硬質材3…は平面方向に均一に広がっていこうとし、偏りのないきれいな設置状態を得ることができる。
【0028】
以上に、本発明の実施形態を示したが、本発明はこれに限られるものではなく、発明思想を逸脱しない範囲で各種の変更が可能である。例えば、上記の実施形態では成形用材料や成形品がコンクリートである場合を示したが、材質に制限はないし、成形品の用途についても制限はない。また、硬質材の形状やサイズ、量は、形成しようとする凹凸化粧模様との関係で自由に決められてよく、また、ゲル状物質の粘性や、硬質材との混合割合は、化粧型枠の使用の形態に応じて、種々決められてよい。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】図(イ)は第1実施形態の化粧型枠を示す断面側面図、図(ロ)は膜側に側圧を受けた時の変形状態の一例を示す断面側面図である。
【図2】図(イ)〜図(ニ)は、化粧型枠を用いたコンクリート基礎の形成方法を順次に示す断面側面図である。
【図3】基礎型枠に対する化粧型枠の取付け構造を示すもので、図(イ)は斜視図、図(ロ)は分解斜視図である。
【図4】図(イ)は第2実施形態の化粧型枠を示す断面側面図、図(ロ)〜図(ニ)は該化粧型枠を用いたプレキャストコンクリート版の成形方法を順次に示す断面側面図である。
【符号の説明】
【0030】
1…化粧型枠
2…添え板
3…硬質材
4…ゲル状物質
5…袋材
5a…膜
6…基礎型枠
9…生コンクリート(成形用材料)
10…コンクリート基礎(成形品)
11…凹凸模様の化粧面
12…プレキャストコンクリート版(成形品)
13…成形用定盤型枠

【特許請求の範囲】
【請求項1】
多数の硬質材を独立変位可能に混入保持したゲル状物質、及び、
該ゲル状物質と、形成しようとする化粧面との間に介設される変形可能な膜
を備えていることを特徴とする凹凸化粧型枠。
【請求項2】
ゲル状物質を挟んで膜と反対の側に、ゲル状物質を特定の面状形態に保持する添え板が備えられている請求項1に記載の凹凸化粧型枠。
【請求項3】
前記ゲル状物質が変形可能な袋材に面状に封入され、袋材を膜とし、柔軟に変形できるようになされている請求項1に記載の凹凸化粧型枠。
【請求項4】
請求項1に記載の化粧型枠を型枠に設置し、成形用材料を打ち込むことを特徴とする凹凸化粧成形品の製造方法。
【請求項5】
直立状態に設置した支持型枠の内面部に、請求項2に記載の化粧型枠を設置し、成形用材料を打ち込むことを特徴とする凹凸化粧成形品の製造方法。
【請求項6】
成形用定盤型枠の上面部に、請求項1乃至3のいずれか一に記載の化粧型枠を設置し、成型用材料を打ち込むことを特徴とする凹凸化粧成形品の製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2006−95916(P2006−95916A)
【公開日】平成18年4月13日(2006.4.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−285879(P2004−285879)
【出願日】平成16年9月30日(2004.9.30)
【出願人】(390037154)大和ハウス工業株式会社 (946)
【Fターム(参考)】