説明

切り花延命剤

【課題】従来の切り花延命剤よりも延命効果の高い、新規な切り花延命剤を提供すること。
【解決手段】本発明の切り花延命剤は、銀ゼオライトと粉末活性炭とを含有する切り花延命剤であって、銀ゼオライトの含有量は0.005重量%以上0.02重量%以下であり、粉末活性炭の含有量は0.1重量%以上2.0重量%以下であることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、切り花を鮮度よく保存することができる切り花延命剤に関する。
【背景技術】
【0002】
切り花は、生産者により作付け地で切り取られて市場に出荷された後、消費者が購入するまでの時間をできるだけ短縮することが好ましいが、最低1〜2日はかかってしまう。この間に花の鮮度が落ち、消費者が購入した後の寿命は短くなる。このため、種々の切り花の延命方法が開発されてきた。
【0003】
切り花の延命方法には、前処理法と後処理法とがある。前処理法は、収穫後、水に生ける前に切り口を焼く等して切り花を処理する方法であり、後処理法は、小売店や消費者が花瓶の水に延命剤を加えて、日持ちの延長を図るものである。
【0004】
後処理法で使用される切り花延命剤としては、界面活性剤の添加による水上げの促進、糖等の栄養剤の添加、殺菌剤添加による水の腐敗防止等の方法が知られている。これ以外にも、過酢酸(特許文献1)、有機酸アルミニウム(特許文献2)、窒素含有複素環式化合物を構成単位に有する水溶性重合体(特許文献3)を有効成分とする切り花延命剤が開発されている。
【0005】
また、上記以外にも、銀ゼオライトと、水揚げ促進効果を有する無機塩基とからなる切り花用鮮度保持剤(延命剤)が特許文献4に開示されている。
【0006】
さらに、老化ホルモンとして知られているエチレンを吸着することにより切り花の延命を図る技術として、繊維状活性炭を主成分とする切り花の鮮度保持剤が特許文献5に開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】特開平5−286802号公報
【特許文献2】特開平7−53301号公報
【特許文献3】特開平8−198703号公報
【特許文献4】特開平8−81301号公報
【特許文献5】特開平10−1401号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明は、従来の切り花延命剤よりも延命効果の高い、新規な切り花延命剤を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明者は、切り花延命剤の延命効果を向上させるべく鋭意検討した結果、銀ゼオライトと粉末活性炭とを特定濃度で配合することにより、優れた効果が得られることを見出し、本発明を完成させるに至った。
【0010】
具体的に、本発明は、
銀ゼオライトと粉末活性炭とを含有する切り花延命剤であって、
銀ゼオライトの含有量は0.005重量%以上0.02重量%以下であり、
粉末活性炭の含有量は0.1重量%以上2.0重量%以下であることを特徴とする切り花延命剤に関する。
【0011】
銀ゼオライトと粉末活性炭とを特定濃度で配合することにより、切り花の水揚げが向上し、雑菌の繁殖も抑制することが可能となる。ここで、銀ゼオライトの含有量を0.005重量%以上0.02重量%以下とした場合、粉末活性炭が0.1重量%未満では相乗効果が得られにくく、2.0重量%を超えると平均粒径が大きくても、切り花が黒ずむという問題が発生する。
【発明の効果】
【0012】
本発明の切り花延命剤は、銀ゼオライト又は繊維状活性炭を有効成分とする従来の切り花延命剤よりも、水揚げ改善効果及び雑菌抑制効果が高く、切り花をより長時間延命することができる。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下、本発明の実施の形態について説明する。なお、本発明は、以下の記載に限定されない。
【0014】
<1.pH、電気伝導度及びATPの測定>
銀ゼオライトとして、株式会社シナネンゼオミック製AB10NCを使用した。また、粉末活性炭として、水蒸気賦活したおがくず活性炭を使用した。これらは、表1に示す分量を500mLの精製水に添加し、切り花延命剤をフラスコ内で調製した。
【0015】
【表1】

【0016】
切り花として、バラの切り花(ローテローゼ種、赤色)を使用し、500mL三角フラスコに2本ずつ差した。そして、経時的にフラスコ内の切り花延命剤について、pH、電気伝導度(mS/cm)及び細菌数(個/mL)を経時的に測定した。なお、pHはpHメーター、電気伝導度は伝導度計を用いて測定し、細菌数はATPテスタ(東亜ディーケーケー株式会社AF-70)を用いて測定した。それらの測定結果を、表2に示す。なお、同じ延命剤については、それぞれ2個の三角フラスコを準備し、二重に実験を行った。
【0017】
【表2】

【0018】
pHについては、粉末活性炭のみ含有する(6)〜(9)の測定値が若干低く、粉末活性炭濃度が高いほどpHが低かった。それ以外には、pHの差異は認められなかった。電気伝導度については、粉末活性炭を含有する(2)〜(9)の測定値が若干低く、粉末活性炭濃度が高いほど電気伝導度が低かった。
【0019】
一方、ATPについては、水道水500mLを用いた(10)が最も測定値が高く、その次に粉末活性炭のみを含有する(6)〜(9)の測定値が高かった。また、銀ゼオライト及び粉末活性炭の両方を含有する(2)〜(5)の測定値は、同じ濃度で銀ゼオライトのみを含有する(1)の測定値よりも低い値であった。ATPは、細菌数を示す指標であることから、銀ゼオライトと粉末活性炭とを組み合わせることにより、意外にも銀ゼオライト単独の場合よりも高い細菌抑制効果が得られることが確認された。
【0020】
<2.吸水量の測定>
上記1と同じ実験条件で切り花を保存し、吸水量(g)を経時的に測定した。その結果を、表3に示す。
【0021】
【表3】

【0022】
水道水である(10)の場合と比較して、(1)〜(9)は吸水量が多かったが、なかでも(2)〜(5)の吸水量が多かった。すなわち、銀ゼオライトと粉末活性炭とを組み合わせることにより、銀ゼオライト又は粉末活性炭単独の場合よりも、切り花が水分を多く吸収することが確認された。
【0023】
<3.切り花の評価>
上記1及び2と同じ条件で切り花を保存し、切り花の外観について、(1)花弁の萎れ、(2)花首の萎れ、(3)開花状態、(4)ブルーイング、(5)花弁の乾燥又は変色、(6)がく片又は葉の黄変という6項目について「A」〜「E」の5段階で評価した。評価は「A」→「E」の順に低く、切り花が全く商品価値を失った状態、すなわち切り花が枯れてしまった場合には、別途「X」の評価を付した。その結果を、表4に示す。
【0024】
なお、表4では、保存開始後10日後の観察において、「D」以下の判定が1つでもあるか又は「C」判定が4個以上ある場合に「観賞不可」と判断した(「●」を付記している)。また、表4には示していないが、保存開始当初は、すべての試験サンプルは「A」評価であった。
【0025】
【表4】

【0026】
保存開始5日後までは、試験サンプル間に有意な差は認められなかった。しかし、10日後では、(2)〜(5)のみ「鑑賞不可」とならなかった。すなわち、銀ゼオライトと粉末活性炭とを組み合わせた延命剤の場合にだけ、10日後でも鑑賞に堪える状態を維持しうることが確認された。なお、銀ゼオライト0.01重量%と粉末活性炭2.0重量%とを含有する延命剤についても切り花の評価試験を行ったところ、同様の結果が得られた。ただし、粉末活性炭を3.0重量%まで増量したところ、切り花が若干黒ずむという問題を生じた。
【0027】
また、銀ゼオライトの含有量を0.005重量%以上0.02重量%の範囲内で増減させても、粉末活性炭0.1重量%以上2.0重量%以下と組み合わせれば、上記と同様の結果が得られた。
【0028】
さらに、特許文献5と同じ繊維状活性炭を単独で使用し、同様の切り花評価実験を行ったところ、銀ゼオライト又は粉末活性炭を単独で使用した場合よりも延命効果は低く、水道水を使用した場合と大差ないことが確認された(活性炭としての含有量は0.1重量%以上1.8重量%以下とした)。
【0029】
以上の実験結果から、銀ゼオライトを0.005重量%以上0.02重量%と、粉末活性炭0.1重量%以上2.0重量%以下とを含有する切り花延命剤は、従来の切り花延命剤と比較して、延命効果が高いことが確認された。
【産業上の利用可能性】
【0030】
本発明の切り花延命剤は、安定性や保存性にも優れており、園芸分野において有用である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
銀ゼオライトと粉末活性炭とを含有する切り花延命剤であって、
銀ゼオライトの含有量は0.005重量%以上0.02重量%以下であり、
粉末活性炭の含有量は0.1重量%以上2.0重量%以下であることを特徴とする切り花延命剤。