説明

列車制御システム

【課題】1つの車上装置により、複数の運転モードによる列車の制御を行うことのできる列車制御システムを提供する。
【解決手段】所定の軌道を走行する列車に搭載された車上装置4と、車上装置4に設けられ連続式ATPシステムによる連続式ATP運転モードおよび点式ATPシステムによる点式ATP運転モードによる処理を同時に行う連続式ATP処理部11および点式ATP処理部10と、連続式ATP処理部11および点式ATP処理部10のいずれによる処理結果を用いて走行制御を行うかを選択する運転モード判断部12と、を備えている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は列車制御システムに係り、特に、1つの車上装置により、複数の運転モードによる列車の制御を行うことを可能とした列車制御システムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来から、いわゆる無線測距方式を利用した列車制御システムは、列車に車上無線機を搭載し、その列車の走行する軌道の沿線に沿って所定の間隔をもって設置された複数の沿線無線機との間で無線ネットワークを形成し、車上無線機の車上アンテナと沿線無線機の沿線アンテナとの無線伝搬遅延(時間)を計測して列車位置を検知し、その検知された列車位置に基づいて列車制御を行うようになっている。
【0003】
そして、このような無線測距方式を利用した列車制御システムとしては、従来から、例えば、所定の軌道を走行する列車に搭載された車上無線機および地上の所定位置に設けられた地上無線機間の無線の伝播時間に基づいてその所定の軌道における列車位置を検知する無線列車位置検知手段と、列車の車軸に接続された速度発電機の出力信号に基づいて所定の軌道における列車の走行距離を算出する走行距離算出手段と、無線列車位置検知手段で検知された列車位置を所定の仮基準位置に設定する仮基準位置設定手段と、その仮基準位置設定手段で設定された仮基準位置から走行距離算出手段で算出された走行距離に基づいて所定の軌道における列車位置を検知する列車位置検知算出手段とを備えた技術が開示されている(例えば、特許文献1を参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2007−331629号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ここで、前記従来の技術のような無線測距システムによる運転モードの他に、例えば、ATS−Pなどシステムによる運転モードがあり、例えば、異なる鉄道会社が相互乗り入れをしている路線などにおいては、各路線ごとにそれぞれ異なる運転モードで列車の制御を行う必要がある。このような場合、従来、列車に各運転モードに対応した車上装置をそれぞれ搭載し、スイッチにより使用する車上装置を切り換えることが行われている。
【0006】
しかしながら、複数の車上装置を搭載する必要があるため、コストが高くなってしまい、設置場所も確保する必要があるという問題を有している。
【0007】
本発明は前記した点に鑑みてなされたものであり、1つの車上装置により、複数の運転モードによる列車の制御を行うことのできる列車制御システムを提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は前記目的を達成するために、請求項1の発明に係る列車制御システムは、所定の軌道を走行する列車に搭載された車上装置と、
車上装置に設けられ異なる運転モードの処理を同時に行う複数の処理部と、
前記各処理部のいずれによる処理結果を用いて走行制御を行うかを選択する運転モード判断部と、
を備えていることを特徴とする。
【0009】
請求項2に係る発明は、請求項1において、1つの前記運転モードは、連続式ATPシステムによる連続式ATP運転モードであり、前記処理部は、連続式ATP処理部であり、
前記連続式ATPシステムは、前記列車に搭載された車上無線機と、地上の所定位置に設けられ前記車上無線機と情報の送受信を行う沿線無線機と、前記沿線無線機に送受信可能に接続された地上装置と、から構成され、
前記地上装置は、前記車上無線機と前記沿線無線機との間における無線の伝播時間に基づいて列車位置を検知して前記車上装置の連続式ATP処理部に送り、前記連続式ATP処理部は、列車位置情報に基づいて速度パターンを生成することを特徴とする。
【0010】
請求項3に係る発明は、請求項1において、1つの前記運転モードは、点式ATPシステムによる点式ATP運転モードであり、前記処理部は、点式ATP処理部であり、
前記点式ATPシステムは、前記列車に搭載された車上子と、地上の所定位置に設けられた地上子と、から構成され、
前記点式ATP処理部は、前記車上子と前記地上子との電磁結合により取得した情報に基づいて、前記列車の制限速度に基づく速度パターンを生成することを特徴とする。
【0011】
請求項4に係る発明は、請求項1から請求項3のいずれか一項において、前記列車の運転台に設置され前記運転モード判断部による前記各処理部の選択を切り換えるための運転モードの切り換えスイッチをさらに備え、
前記切り換えスイッチは、一定の条件を満たさない限り前記切り換えスイッチをロックするロック機構を備えていることを特徴とする。
【0012】
請求項5に係る発明は、請求項4において、前記ロック機構によるロック解除の条件は、運転台のマスターコントローラが非常ブレーキ位置にあり、かつ、前記列車が停止している場合であることを特徴とする。
【0013】
請求項6に係る発明は、請求項4において、前記ロック機構によるロック解除の条件は、各運転モードが前記処理部により処理され、それぞれが速度パターンを生成している場合であることを特徴とする。
【0014】
請求項7に係る発明は、請求項1から請求項3のいずれか一項において、前記運転モード判断部は、前記列車の走行路線に応じて、自動的に前記各処理部の選択を切り換えることを特徴とする。
【0015】
請求項8に係る発明は、請求項2において、前記運転モード判断部は、通常のモードとして前記連続式ATP処理部による運転モードによる処理を行うように設定することを特徴とする。
【発明の効果】
【0016】
請求項1に係る発明によれば、車上装置に、異なる運転モードの処理を同時に行う複数の処理部を設けるとともに、各処理部のいずれによる処理結果を用いて走行制御を行うかを選択する運転モード判断部を設けるようにしているので、1つの車上装置を設置するだけで、複数の運転モードに対応することができ、従来のように、複数の車上装置を搭載する必要がなく、コストの低減を図ることができるとともに、複数の車上装置の設置場所を確保する必要がない。
【0017】
請求項2に係る発明によれば、1つの運転モードを連続式ATPシステムによる連続式ATP運転モードとし、処理部を連続式ATP処理部とし、地上装置により、車上無線機と沿線無線機との間における無線の伝播時間に基づいて列車位置を検知して車上装置の連続式ATP処理部に送り、連続式ATP処理部は、列車位置情報に基づいて速度パターンを生成するようにしているので、連続式ATPシステムによる運転モードにより、列車の制御を行うことができる。
【0018】
請求項3に係る発明によれば、1つの前記運転モードを、点式ATPシステムによる点式ATP運転モードとし、処理部を、点式ATP処理部とし、点式ATP処理部により、車上子と地上子との電磁結合により取得した情報に基づいて、列車の制限速度に基づく速度パターンを生成するようにしているので、点式ATPシステムによる運転モードにより、列車の制御を行うことができる。
【0019】
請求項4に係る発明によれば、列車の運転台に運転モード判断部による各処理部の選択を切り換えるための運転モードの切り換えスイッチを設け、切り換えスイッチに、一定の条件を満たさない限り切り換えスイッチをロックするロック機構を設けるようにしたので、列車の走行中に誤って運転モードを切り換えてしまうことを確実に防止することができ、列車の制御不能を確実に防止することができ、列車の安全な運行を確保することができる。
【0020】
請求項5に係る発明によれば、ロック機構によるロック解除の条件を、運転台のマスターコントローラが非常ブレーキ位置にあり、かつ、列車が停止している場合としているので、列車が停止した状態で、確実にロック機構を解除することができる。
【0021】
請求項6に係る発明によれば、ロック機構によるロック解除の条件を、各運転モードが処理部により処理され、それぞれが速度パターンを生成している場合としているので、各運転モードによる列車の走行制御が可能な場合に、確実にロック機構を解除することができる。
【0022】
請求項7に係る発明によれば、運転モード判断部により、列車の走行路線に応じて、自動的に各処理部の選択を切り換えるようにしているので、運転士を煩わせることがなく、各処理部による選択のミスなども防止することができる。
【0023】
請求項8に係る発明によれば、運転モード判断部により、通常のモードとして連続式ATP処理部による運転モードによる処理を行うように設定するようにしているので、連続式ATP処理部による運転モード以外の運転モードで列車の制御を行う場合にのみ運転モードを切り換えるようにすればよい。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明に係る列車制御システムの実施形態における列車部分を示す概略構成図である。
【図2】本発明に係る列車制御システムの実施形態における車上装置部分の詳細を示す概略構成図である。
【図3】本発明に係る列車制御システムの実施形態における路線の例を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0025】
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
【0026】
図1および図2は、本発明に係る列車位置検知システムの実施形態を示す概略構成図であり、本実施形態においては、所定の軌道1上を走行する列車2には、運転者が各種操作を行う運転台3が設置されており、列車2には、運転台3の操作に基づいて列車2の制御を行う車上装置4が搭載されている。この車上装置4は、列車2の速度制御や制動制御などの各種制御を行うように構成されている。また、列車2には、車上装置4に接続された車上無線機5が搭載されている。
【0027】
また、列車2の軌道1に沿って所定間隔毎に、車上無線機5との間で送受信を行うための複数の沿線無線機6が設置されており、これら沿線無線機6には、地上装置7が接続されている。地上装置7は、沿線無線機6と車上無線機5との通信を行った際の通信時間を計測することにより、沿線無線機6と列車2との距離を演算し、現在の列車2の位置を検知するように構成されている。そして、地上装置7から沿線無線機6および車上無線機5を介して列車位置情報に基づく制限速度や走行可能距離の情報を送信し、車上装置4は、自列車2のブレーキ性能に従って速度パターンを生成し、この速度パターンに基づいて列車2の走行制御を行うように構成されている。前述の車上装置4、車上無線機5、沿線無線機6および地上装置7により、無線測距による連続式ATPシステムが構成されるようになっており、この連続式ATPシステムにより、連続式ATP運転モードを行うことができるようになっている。
【0028】
また、列車2には、車上装置4に接続された車上子8が搭載されており、列車2の軌道1の所定の位置には、所定間隔ごとに地上子9が設置されている。そして、車上装置4は、列車2の走行中に車上子8と地上子9とが電磁結合することにより、所定の制限速度情報を取得するように構成されており、車上装置4は、地上子9からの情報に基づいて速度パターンを生成し、この速度パターンに基づいて列車2の走行制御を行うように構成されている。前述の車上装置4、車上子8および地上子9により、ATS−Pによる点式ATPシステムが構成されるようになっており、この点式ATPシステムにより、点式ATP運転モードを行うことができるようになっている。
【0029】
また、本実施形態においては、図2に示すように、車上装置4には、点式ATPシステムの演算処理を行う点式ATP処理部10および連続式ATPシステムの演算処理を行う連続式ATP処理部11が設けられている。これら点式ATP処理部10および連続式ATP処理部11は、それぞれ地上子9からの情報または沿線無線機6からの情報が送られる状態において、同時に処理を行うように構成されている。そして、点式ATP処理部10は、地上子9から電磁結合により取得した情報に基づいて、列車2の制限速度に基づく速度パターンを生成するように構成されている。連続式ATP処理部11は、車上無線機5により取得した情報に基づいて、走行可能な距離基づく速度パターンを生成するように構成されている。
【0030】
また、車上装置4には、点式ATP処理部10および連続式ATP処理部11のうち、いずれの処理結果を利用するかを選択する運転モード判断部12が設けられている。本実施形態においては、これら各点式ATP処理部10および連続式ATP処理部11は、地上子9または沿線無線機6から情報が送られている時は、常に処理を行うように構成されており、運転モード判断部12により選択された処理部の処理結果が利用されるように構成されている。そして、運転モード判断部12により選択された点式ATP処理部10または連続式ATP処理部11の処理結果に基づいて、ブレーキ装置13を動作制御するように構成されている。
【0031】
また、運転台3には、運転モード切り換えスイッチ部14が設けられており、運転モード切り換えスイッチ部14には、切り換えスイッチ15およびこの切り換えスイッチ15の動作をロックするロック機構16が設けられている。ロック機構16としては、電磁ロック機構16などが適用される。そして、ロック機構16は、例えば、運転台3のマスターコントローラが非常ブレーキ位置にあり、かつ、列車2が停止状態になった場合など、所定のロック解除条件を満足した場合にのみ解除をすることができるように構成されている。また、その他の解除条件としては、例えば、連続式ATP運転モードおよび点式ATP運転モードにより、それぞれ点式ATP処理部10および連続式ATP処理部11により処理され、それぞれが速度パターンを生成している場合に解除することができるようにしてもよい。この場合には、各運転モードによる速度パターンが生成されているので、切り換えスイッチを切り換えても、いずれかの速度パターンによる走行制御を行うことが可能である。
【0032】
例えば、図3に示すように、地上子9および沿線無線機6が設置されているA路線においては、切り換えスイッチ15により連続式ATP運転モードにより処理を行うように切り換え、運転モード判断部12により、連続式ATP処理部11を選択し、連続式ATP処理部11による処理結果に基づいてブレーキ装置13の制御を行う。そして、駅17から先の地上子9のみが設置されているB路線においては、駅17において、運転台3のマスターコントローラが非常ブレーキ位置にあり、かつ、列車2が停止している時に、ロック機構16が解除され、運転士の操作により、切り換えスイッチ15を点式ATP運転モードにより処理を行うように切り換え、運転モード判断部12により、点式ATP処理部10を選択し、点式ATP処理部10による処理結果に基づいてブレーキ装置13の制御を行うものである。
【0033】
なお、本実施形態においては、切り換えスイッチ15により、点式ATP処理部10および連続式ATP処理部11を手動で切り換える場合について説明したが、例えば、沿線無線機6および地上子9が設置されている路線においては、通常のモードとして連続式ATP処理部11による運転モードによる処理を行うように設定しておき、必要な場合にのみ点式ATP処理部10による運転モードに切り換えようにしてもよいし、その逆に、通常のモードとして点式ATP処理部10による運転モードによる処理を優先的に行うように設定するようにしてもよい。また、列車2の現在位置を取得し、列車2が列車2が沿線無線機6が設置されている路線を走行中か、あるいは、地上子9が設置されている路線を走行中かを判断することにより、連続式ATP処理部11により処理を行うか、または点式ATP処理部10により処理を行うかを自動的に切り換えるようにしてもよい。
【0034】
次に、本実施形態の動作について説明する。
【0035】
まず、沿線無線機6と車上無線機5との間で通信を行い、この通信時間を計測することにより、地上装置7により、沿線無線機6と列車2との距離を演算し、列車2がどの位置に存在しているかを検知する。そして、地上装置7から沿線無線機6および車上無線機5を介して列車2位置情報に基づく制限速度や走行可能距離の情報を送信し、車上装置4の連続式ATP処理部11により、列車2の速度パターンを生成する。
【0036】
一方、列車2の走行中に車上子8と地上子9とが電磁結合することにより、車上装置4が所定の制限速度情報を取得し、車上装置4の点式ATP処理部10により、地上子9からの情報に基づいて速度パターンを生成する。
【0037】
そして、列車2が走行する路線に応じて、切り換えスイッチ15を切り換えることにより、連続式ATP処理部11または点式ATP処理部10による処理結果に基づいてブレーキ装置13の動作制御を行うようになっている。
【0038】
そして、路線が変わった場合など運転モードを切り換える場合は、運転台3のマスターコントローラが非常ブレーキ位置にあり、かつ、列車2が停止状態になった場合にロック機構16のロックが解除されるものであり、切り換えスイッチ15を操作することにより、運転モードを切り換えることができるものである。
【0039】
以上述べたように、本実施形態においては、車上装置4に、連続式ATP処理部11および点式ATP処理部10を設け、これら連続式ATP処理部11および点式ATP処理部10により、同時に処理を行うとともに、列車2が走行する路線に応じて、切り換えスイッチ15を切り換えることにより、連続式ATP処理部11または点式ATP処理部10による処理結果に基づいてブレーキ装置13の動作制御を行うようにしているので、1つの車上装置4を設置するだけで、複数の運転モードに対応することができ、従来のように、複数の車上装置4を搭載する必要がなく、コストの低減を図ることができるとともに、複数の車上装置4の設置場所を確保する必要がない。
【0040】
また、本実施形態においては、切り換えスイッチ15をロック機構16によりロックし、運転台3のマスターコントローラが非常ブレーキ位置にあり、かつ、列車2が停止状態になった場合にのみロック機構16のロックを解除するようにしているので、列車2の走行中に誤って運転モードを切り換えてしまうことがない。そのため、例えば、沿線無線機6が設置されていない路線において、連続式ATP処理部11による運転モードに切り換えてしまうと、所定の情報が送られず、列車2が制御不能となるおそれがあるが、本実施形態においては、このような事態を確実に防止することができ、列車2の安全な運行を確保することができる。
【0041】
なお、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能である。
【符号の説明】
【0042】
1 軌道
2 列車
3 運転台
4 車上装置
5 車上無線機
6 沿線無線機
7 地上装置
8 車上子
9 地上子
10 点式ATP処理部
11 連続式ATP処理部
12 運転モード判断部
13 ブレーキ装置
14 運転モード切り換えスイッチ部
15 切り換えスイッチ
16 ロック機構
17 駅

【特許請求の範囲】
【請求項1】
所定の軌道を走行する列車に搭載された車上装置と、
車上装置に設けられ異なる運転モードの処理を同時に行う複数の処理部と、
前記各処理部のいずれによる処理結果を用いて走行制御を行うかを選択する運転モード判断部と、
を備えていることを特徴とする列車制御システム。
【請求項2】
1つの前記運転モードは、連続式ATPシステムによる連続式ATP運転モードであり、前記処理部は、連続式ATP処理部であり、
前記連続式ATPシステムは、前記列車に搭載された車上無線機と、地上の所定位置に設けられ前記車上無線機と情報の送受信を行う沿線無線機と、前記沿線無線機に送受信可能に接続された地上装置と、から構成され、
前記地上装置は、前記車上無線機と前記沿線無線機との間における無線の伝播時間に基づいて列車位置を検知して前記車上装置の連続式ATP処理部に送り、前記連続式ATP処理部は、列車位置情報に基づいて速度パターンを生成することを特徴とする請求項1に記載の列車制御システム。
【請求項3】
1つの前記運転モードは、点式ATPシステムによる点式ATP運転モードであり、前記処理部は、点式ATP処理部であり、
前記点式ATPシステムは、前記列車に搭載された車上子と、地上の所定位置に設けられた地上子と、から構成され、
前記点式ATP処理部は、前記車上子と前記地上子との電磁結合により取得した情報に基づいて、前記列車の制限速度に基づく速度パターンを生成することを特徴とする請求項1に記載の列車制御システム。
【請求項4】
前記列車の運転台に設置され前記運転モード判断部による前記各処理部の選択を切り換えるための運転モードの切り換えスイッチをさらに備え、
前記切り換えスイッチは、一定の条件を満たさない限り前記切り換えスイッチをロックするロック機構を備えていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の列車制御システム。
【請求項5】
前記ロック機構によるロック解除の条件は、運転台のマスターコントローラが非常ブレーキ位置にあり、かつ、前記列車が停止している場合であることを特徴とする請求項4に記載の列車制御システム。
【請求項6】
前記ロック機構によるロック解除の条件は、各運転モードが前記処理部により処理され、それぞれが速度パターンを生成している場合であることを特徴とする請求項4に記載の列車制御システム。
【請求項7】
前記運転モード判断部は、前記列車の走行路線に応じて、自動的に前記各処理部の選択を切り換えることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の列車制御システム。
【請求項8】
前記運転モード判断部は、通常のモードとして前記連続式ATP処理部による運転モードによる処理を行うように設定することを特徴とする請求項2に記載の列車制御システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate