説明

前掛け式メガネフレーム及び前掛けフロント部

【課題】メガネのフロントフレームの正面に左右対を成す2枚の前掛けフロント部を着脱可能に取付けることが出来る前掛け式メガネフレームの提供。
【解決手段】前掛け式メガネフレームは、その前掛けフロント部3を着脱可能に取付けた構造とし、しかも該前掛けフロント部はメガネのフロントフレームに取付けた状態で外側に開くことが出来るように構成し、一般のメガネフレームであっても、前掛けフロント部を取付けることが出来るように、前掛けフロント部に保持部を備えている。上記保持部はフロントフレームの両サイドに設けているヨロイ8の外側に着脱可能に取付けられ、該保持部に設けた穴には前掛けフロント部の外側へ延びる取付け部と軸を介して連結した基部が嵌合して着脱可能に取付けられている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、前掛けフロント部をメガネのフロントフレームの正面に簡単な方法で、安定して取付けることが出来る前掛け式メガネフレームに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来においても、メガネのフロントフレームに前掛けフロント部を取付けたメガネは多用されている。これは周知の通り、近眼の人がサングラスを必要とする場合や、老眼であるにもかかわらず近眼でもあるといったケースは多く、このような場合に近眼用のメガネにサングラスの前掛けフロント部を取付けたり、近眼用のメガネに老眼用レンズを入れた前掛けフロント部を使用するといった具合である。
【0003】
ところで、従来型式の前掛けフロント部を備えたメガネフレームには幾つかの問題がある。その1つは取付け構造が複雑である為に製作コストが高くなると共に、嵌合状態があまくなってガタ付きを生じ、前掛けフロント部が安定しないといった点である。
【0004】
図8は従来多用されている前掛け式メガネフレームを示し、(a)はメガネフレーム、(b)は上記メガネフレーム(イ)のフロントフレーム(ハ)に取付けられる前掛けフロント部(ロ)を表している。フロントフレーム(ハ)の両側に設けているヨロイ(ニ)、(ニ)には磁石(ホ)、(ホ)が取着され、前掛けフレーム(ロ)の両側に設けているヨロイ(ヘ)、(ヘ)にも同じく磁石(ト)、(ト)を有している。
【0005】
そこで、上記前掛けフレーム(ロ)はフロントフレーム(ハ)の正面に重ね合わされ、磁石(ホ)に磁石(ト)が引き付けられて取着される。勿論、磁石(ホ)、(ト)を介して取付けられる前掛けフロント部(ロ)が位置ズレしないように何らかの工夫はされている。実用新案登録第3081271号に係る「めがね」はこの前掛け式メガネフレームに相当する。
【0006】
又、特許第2997418号に係る「着脱眼鏡取付装置」はフロントフレームのヨロイ部に受部を設けると共に該受部には磁石を取付け、前掛けフレームを該受部に載せて磁石にて吸着する構造と成っている。このように、従来の構造では前掛け式メガネフレームのフロントフレーム及び前掛けフロント部に小さな磁石を取付けた形態となっている。
【0007】
ところで、前掛けフロント部は常に必要な訳ではなく、使用しない時にはフロントフレームから取外されるが、必要に応じてその都度前掛けフロント部(ロ)をフロントフレーム(ハ)に取付けたり、又は取外したりすることは面倒な場合も多い。例えば、サングラス機能を備えた前掛けフロント部(ロ)を取付けて車の運転をしている場合、薄暗いトンネルを通過する際に該前掛けフロント部(ロ)を取外すことは面倒であると共に危険を伴う。
【特許文献1】実用新案登録第3081271号に係る「めがね」
【特許文献2】特許第2997418号に係る「着脱眼鏡取付装置」
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
このように、従来の前掛け式メガネフレームには上記のごとき問題がある。本発明が解決しようとする課題はこの問題点であって、前掛けフロント部を一般のメガネフレームに簡単に取付けることが出来、又取付けた状態で節度感のある開閉操作により外側へ開くことが出来る前掛け式メガネフレームを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明に係る前掛け式メガネフレームは、その前掛けフロント部を着脱可能に取付けた構造とし、しかも該前掛けフロント部はメガネのフロントフレームに取付けた状態で外側に開くことが出来るように構成している。すなわち、本発明では一般のメガネフレームであっても、前掛けフロント部を取付けることが出来るように構成している。そこで、前掛けフロント部に保持部を備えている。
【0010】
上記保持部はフロントフレームの両サイドに設けているヨロイの外側に着脱可能に取付けられ、該保持部に設けた穴には前掛けフロント部の外側へ延びる取付け部と軸を介して連結した基部が嵌合して着脱可能に取付けられている。すなわち、保持部はヨロイに取付けられ、しかも基部は保持部に取付けられた構造としている。前掛けフロント部は左右対を成した形態とし、リム又はレンズの外側に取付け部を有し、該取付け部先端の回動部が上記基部端の軸受け部に回転可能に連結している。
【0011】
そこで、前掛けフロント部は軸を中心として回動することが出来、しかも所定の位置で静止できるようにバネ力が付勢されたボール又はピンが係合する凹溝を回動部外周に形成している。又、保持部の穴に嵌合する基部の向きが一定するように、すなわち、前掛けフロント部がフロントフレームと重なり合うように、基部と保持部には互いに噛み合う凹部と凸部が設けられている。一方、基部を別部品として分離することなく、保持部と一体的に形成して前掛けフロント部の取付け部を連結することも出来る。
【発明の効果】
【0012】
本発明に係る前掛け式メガネフレームは、フロントフレームに両前掛けフロント部が取付けられた構造であり、簡単に取外すことが出来る。すなわち、前掛けフロント部は外側に取付け部を有し、該取付け部はメガネのフロントフレームのヨロイに取付けた保持部の基部に設けた軸に取付けられ、該軸を中心とする回転によって前掛けフロント部は外側へ開くことが出来る。
【0013】
そして、上記取付け部に形成した回動部は回転出来るように軸支されているが、外周には複数の凹溝が形成されていて、該凹溝にはバネ力を付勢したボール又はピン先端が係合することで、前掛けフロント部は所定の位置で安定して静止することが出来る。このように、本発明の前掛けフロント部は着脱可能である為に前掛け式メガネフレームであるが、又外側へ開くことが出来ることから、開く方向は外方向であるが跳ね上げ式メガネフレームとしての機能を備えている。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明に係る前掛け式メガネフレームの実施例。
【図2】前掛けフロント部の具体例。
【図3】保持部を取付けていないフロントフレームのヨロイ部付近。
【図4】ヨロイ部に保持部を取付けた場合。
【図5】保持部を構成する本体と取着部の具体例。
【図6】本体の穴に嵌る基部の具体例。
【図7】前掛けフロント部のリムにロウ付けされて外方向へ延びて基部に軸支される取付け部。
【図8】従来の一般的な前掛け式メガネフレーム。
【発明を実施するための形態】
【0015】
図1は本発明に係る前掛け式メガネフレームを表している実施例であり、同図の1はフロントフレーム、2はツル、3は前掛けフロント部を夫々示している。同図ではフロントフレーム1の右側にのみ前掛けフロント部3が取付けられているが、本発明では前掛けフロント部3,3は2枚で構成され、夫々がフロントフレーム1の左右に対を成して取付けられる。
【0016】
フロントフレーム1の形態は特に限定しないが、同図に示すフロントフレーム1はハーフリム4,4が連結部材5にて連結され、そして該ハーフリム4の両端には水糸6が連結されてレンズ7を保持している。フロントフレーム1の両サイドには概略L形のヨロイ8,8がロウ付けされ、このヨロイ8,8に蝶番9,9を介して上記ツル2,2が折畳み出来るように取付けられている。
【0017】
又、フロントフレーム1の中央部で連結部材5の下側には鼻当てパット10,10が対を成して取付けられ、これらの構造は一般的なメガネフレームの場合と同じである。本発明ではこの従来型のメガネフレームに前掛けフロント部3,3が自由に装着出来、又簡単に取外すことが出来るように構成している。
【0018】
図2は前掛けフロント部3を示しているが、フロントフレーム1のレンズ7と同じ形状のレンズ11が嵌り、重なり合うことが出来る。すなわち、この前掛けフロント部3はレンズ11が嵌るようにリム12を有し、外側には取付け部13をロウ付けして設けている。そして、該取付け部13には保持部14が取付けられ、保持部14と取付け部13とは軸15を介して屈曲可能に連結している。
【0019】
この前掛けフロント部3は上記保持部14がフロントフレーム1のヨロイ8に取付けられることで、前記図1に示すように装着され、前掛けフロント部3は軸15を中心として回転することで、点線で示すように外方向へ開くことが出来る。図3は前掛けフロント部3が装着される前のフロントフレーム1のヨロイ部を表している。そこで、該ヨロイ8の先端部表面には切欠き部16を設け、又ツル2の端面17はヨロイ先端より大きく成っている。
【0020】
このヨロイ8に保持部14を取付けた場合を図4に示している。保持部14は筒状の本体18と取着部19を有し、該取着部19はヨロイ8に嵌って取付けられる。ツル2を折畳んだ状態でヨロイ先端から挿入するが、取着部19に形成したガイド溝にはストッパーが設けられており、上記ヨロイ表面に設けている切欠き部16に当って位置決めされ、前方へ移動しないようになる。そして、ツル2を開くならば、取着部19の先端20にツル端面17が当接してロックされる。
【0021】
ところで、本体18には点線で示している基部21が嵌合しており、基部先端の軸受け部に取付けた軸15に前掛けフロント部3の外側から延びている取付け部13の回動部が軸支されている。そして、基部21にはコイルバネ22が内蔵されており、このコイルバネ22に押圧されているボール23が回動部に形成した凹溝に係合して前掛けフロント部3の開き度が規制される。
【0022】
図5は保持部14の本体18と取着部19を表している具体例であり、同図に示すように該本体18の内側に取着部19が一体化して形成されている。本体18には正面側(同図の左側)を開口した穴24が設けられ、取着部19にはガイド溝25を形成している。ヨロイ8にはガイド溝25が嵌り、ガイド溝25にはヨロイ8の切欠き部16に係合するストッパー26が設けられている。
【0023】
上記取着部19はガイド溝25を間にしてガイド部27a,27bを有し、両ガイド部27a,27bによってヨロイ8が挟まれる。そして、穴24には図6に示す基部21が嵌合して本体18に取付けられる。基部21はコイルバネ22を内蔵し、該コイルバネ22はボール23にバネ力を付勢している。又基部21の先端には所定の間隔をおいて軸受け部28a,28bを設け、軸受け部28a,28bには軸穴29が形成されている。
【0024】
図7は取付け部13を単独で示している具体例である。該取付け部13は前掛けフロント部3のリム12にロウ付けされて外方向へ延び、先端には回動部30を設けている。そして、該回動部30の中心には軸穴を設け、外周には凹溝31a,31bを形成している。回動部30は基部21の両軸受け部28a,28bの間に嵌って軸穴29に螺合した軸15に軸支され、コイルバネ22のバネ力が付勢されたボール23は上記凹溝31a,31bに係合することが出来る。
【0025】
すなわち、前掛けフロント部3が閉じる場合には凹溝31bにボール23が係合し、前掛けフロント部3が開く場合には凹溝31aにボール23が係合することで、前掛けフロント部3の開閉位置は安定する。そして、本体18の穴24に嵌った基部21が回転しないように、底には凹溝32が設けられ、この凹溝32に穴底に形成して凸部33が嵌ることになる。そして、穴24から基部21が外れないように磁石などを底に設けて吸着することが出来る。又は、本体18の先端からネジを螺合して嵌入した基部21をネジ止めしたり、接着剤にて固着することも可能である。
【0026】
ところで、実施例では本体18に穴24を設け、該穴24に基部21を嵌める場合を説明しているが、該基部21を設けることなく本体18に軸受け部28a,28bを一体化して設け、取付け部13の回動部30を回転可能に軸支する構造にすることも可能である。
【符号の説明】
【0027】
1 フロントフレーム
2 ツル
3 前掛けフロント部
4 ハーフリム
5 連結部材
6 水糸
7 レンズ
8 ヨロイ
9 蝶番
10 鼻当てパット
11 レンズ
12 リム
13 取付け部
14 保持部
15 軸
16 切欠き部
17 端面
18 本体
19 取着部
20 先端
21 基部
22 コイルバネ
23 ボール
24 穴
25 ガイド溝
26 ストッパー
27 ガイド部
28 軸受け部
29 軸穴
30 回動部
31 凹溝
32 凹溝
33 凸部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
メガネのフロントフレームの正面に左右対を成す2枚の前掛けフロント部を着脱可能に取付けることが出来る前掛け式メガネフレームにおいて、
前掛けフロント部はその外側に取付け部を延ばし、又保持部に形成した軸受け部には上記取付け部の回動部を回転可能に軸支し、そして該保持部をフロントフレームのヨロイに嵌めて取付けたことを特徴とする前掛け式メガネフレーム。
【請求項2】
上記保持部の本体には穴を設け、この穴に基部を嵌めて構成し、そして基部に軸受け部を設けると共に、取付け部先端の回動部を回転可能に軸支した請求項1記載の前掛け式メガネフレーム。
【請求項3】
上記保持部は本体と取着部で構成し、取着部に設けたガイド溝にヨロイを嵌めて取付け、ヨロイに形成した切欠き部とガイド溝に設けたストッパーを係合し、さらにツルの端面を取着部先端に当接し、
本体にバネ力を付勢して取付けたボール又はピンを取付け部先端に設けた回動部に押圧し、回動部外周には凹溝を形成して位置決めした請求項1、又は請求項2記載の前掛け式メガネフレーム。
【請求項4】
メガネのフロントフレームの正面に左右対を成して着脱可能に取付けることが出来る前掛けフロント部において、該前掛けフロント部の外側には取付け部を延ばし、そしてヨロイに嵌って取付けられる保持部を設け、該保持部に設けた軸受け部には上記取付け部先端の回動部を回転可能に連結したことを特徴とする前掛け式メガネフレームの前掛けフロント部。
【請求項5】
上記保持部は本体と取着部で構成し、この本体に穴を設けて基部を嵌め、そして基部に軸受け部を設けると共に取付け部先端の回動部を回転可能に軸支した請求項4記載の前掛け式メガネフレームの前掛けフロント部。
【請求項6】
上記保持部の取着部にはヨロイが嵌るガイド溝を設け、又ヨロイに設けた切欠き部に係合する為のストッパーをガイド溝内に形成し、そして本体にはバネ力を付勢して取付けたボール又はピンを取付け部先端に設けた回動部外周に押圧し、回動部外周には凹溝を形成した請求項4、又は請求項5記載の前掛け式メガネフレームの前掛けフロント部。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2010−281920(P2010−281920A)
【公開日】平成22年12月16日(2010.12.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−133676(P2009−133676)
【出願日】平成21年6月3日(2009.6.3)
【出願人】(598048196)株式会社エクセル眼鏡 (8)