説明

剥がし式蓋フイルムの蓋閉じを固定する食品入り容器

【課題】スナック菓子や熱湯を注ぎ入れて作る即席麺などの容器は、上部を密閉する蓋フイルムを一部を残して剥がし上げ、その後蓋フイルムを戻し下げるなら、剥がした時の蓋フイルムの反り上がりによって、つまみ部をカップ縁下に折り曲げても、材質上それほどのフック効果がなく、つまみ部辺りから蓋フイルムが開いてしまうことがあり、スナック菓子がこぼれ出たり、熱湯を入れたカップ内の熱温が逃げてしまう。
【解決手段】つまみ部3の上面に、極薄のアルミ金属帯小片4を張り合わせ、カップ上部の縁下で、そのアルミ金属帯小片をての字状に押圧形成する。それによって一度剥がし上げた蓋フイルム2を後になって下げるなら、容器上部縁下でアルミ帯小片を親指の頭で軽く押圧し、ての字状フックを復元させる。それによって、蓋フイルムのめくれ上がりが容易に解消される。又、親指の頭で軽くつまみ部を押し上げるだけで、アルミ帯小片のフック外しが出来る。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、スナック菓子や熱湯を注ぎ入れる即席麺等を入れる容器に関するものである。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0002】
従来、スナック菓子や即席麺等を入れた紙カップ等の上部に施した剥がし式蓋フイルムは、接着部を多少残しカップ縁よりめくり上げた後、再度蓋フイルムをかぶせようとする場合、その蓋フイルムに一体形成する突き出しつまみ部をカップ縁の下側に折って蓋フイルムを固定しようとすると、これまでのつまみ部ではは思うにそのためのフック効果が得られず、その部分より蓋フイルムはめくれ上がってしまう。
【問題を解決するための手段】
【0003】
さのため本発明は、図1に示す様、極薄いアルミ帯小片4を、食品等の入るカップ本体1の上部にかぶせ密封する剥がし式蓋フイルム2に一体形成する突き出しつまみ部3の上面に張り合わせるもので、次には図2に示す様、そのアルミ帯板小片4を、カップ上部縁下で矢印A方向より押圧し「て」の字状に折り曲げる。
【発明の効果】
【0004】
ての字状に折り曲げたアルミ帯小片を張り合わせたつまみ部を上げ、その部分よりある程度を残し蓋フイルムを剥がすなら、その後に再度蓋フイルムをカップ上部縁に伏せようとするなら、蓋剥がしでやや伸びた形状のアルミ帯小片は、その中央部を指先で軽く押圧つまむことによって、突き出しつまみ部が蓋開け前同様にカップ上部縁に固定出来る。それによって、本発明容器を倒しても中にあるスナック菓子等が外にこぼれ出ない。又、熱湯を注ぎ入れ、時間待ちをするたカップめん等の蓋が上がって、熱湯の熱温が不都合に下がることが解消されるもので、加えて製造する上でも本発明は極めて安価にそれを施すことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【0005】
【図1】 本発明の実施形態の一部を示す斜視図
【図2】 本発明の実施形態を示す斜視図
【符号の説明】
【0006】
1 容器本体
2 剥がし式蓋フイルム
3 突き出しつまみ部
4 アルミ金属帯小片

【特許請求の範囲】
【請求項1】
上部を密閉する剥がし式蓋フイルムと一体形成する突き出しつまみ部上面に、後にての字状に折り曲げるべきフック用極薄の金属帯小片、もしくは既にての字状に形成したフック用小片を形成する容器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2012−116562(P2012−116562A)
【公開日】平成24年6月21日(2012.6.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−280964(P2010−280964)
【出願日】平成22年11月30日(2010.11.30)
【出願人】(593070480)
【Fターム(参考)】