説明

加熱調理器

【課題】ユーザーが取扱い説明書を見なくても、お手入れ作業の手順をガイドすることによってお手入れ作業を実施することができる加熱調理器を得る。
【解決手段】制御装置13は、「グリルの取りはずし」のお手入れガイド動作において、最初のお手入れ作業をガイドするためのお手入れガイド画面を、中央表示パネル4に表示し、ユーザーは、そのお手入れガイド動作の第1のお手入れガイド画面で示されるような「受け皿・グリルあみを取り出す」というガイドに従って、受け皿122及びグリル網123を取り出す。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、お手入れガイド機能に従ってお手入れができる加熱調理器に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の加熱調理器として、音声報知手段を有し、お手入れ動作中又はお手入れ動作終了時にお手入れ動作中又はお手入れ動作終了の動作状態を報知するものがある(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特許第4654742号公報(請求項5、図3)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来の加熱調理器では、ユーザーが、お手入れ作業を実施する際、その作業手順を記憶していない場合は、取扱い説明書を見ながら実施する必要があり、作業性が悪いという問題点があった。
さらに、取扱い説明書の紛失等によってお手入れ作業方法がわからないことが原因で、加熱調理器の寿命を短くしてしまうという問題点もあった。
【0005】
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、ユーザーが取扱い説明書を見なくても、お手入れ作業の手順をガイドすることによってお手入れ作業を実施することができる加熱調理器を得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明に係る加熱調理器は、調理物を加熱調理する加熱部と、該加熱部による加熱調理動作を制御し、加熱調理器のお手入れ作業をガイドするお手入れガイド機能を有する制御装置と、該制御装置に対し、前記お手入れガイド機能を実施するための操作信号を送信する操作部と、各設定値等を表示する表示装置と、を備え、前記制御装置は、前記お手入れガイド機能として、前記操作部からの前記操作信号に基づいて、該お手入れガイド機能に基づくお手入れガイド動作として、前記表示装置に前記お手入れ作業のガイドを表示するお手入れガイド画面を表示させるものである。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、お手入れガイド機能を備えることによって、ユーザーは、取扱い説明書を見ることなく、表示装置に表示させるガイドに従って、お手入れ作業を実施することができるので、加熱調理器のメンテナンス作業についての利便性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】本発明の実施の形態1に係る加熱調理器の外観斜視図である。
【図2】本発明の実施の形態1に係る加熱調理器の上面図である。
【図3】本発明の実施の形態1に係る加熱調理器のお手入れガイド機能のフローチャートである。
【図4】本発明の実施の形態1に係る加熱調理器のお手入れガイド機能におけるお手入れガイド注意画面の例を示す図である。
【図5】本発明の実施の形態1に係る加熱調理器のお手入れガイド機能におけるお手入れガイド選択画面の例を示す図である。
【図6】本発明の実施の形態1に係る加熱調理器のお手入れガイド機能の各お手入れガイド動作におけるお手入れガイド画面を示す図である。
【図7】本発明の実施の形態1に係る加熱調理器のお手入れガイド機能の各お手入れガイド動作におけるお手入れガイド画面を示す図である。
【図8】本発明の実施の形態1に係る加熱調理器においてお手入れ作業を促す画面の例を示す図である。
【図9】本発明の実施の形態1に係る加熱調理器のお手入れガイド機能のお手入れガイド動作のうち「グリルお手入れ方法」の空焼き動作を示すお手入れガイド画面を示す図である。
【図10】本発明の実施の形態1に係る加熱調理器のお手入れ催促機能によるお手入れ作業を催促するお手入れ催促画面の例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
実施の形態1.
(加熱調理器の全体構成)
図1は、本発明の実施の形態1に係る加熱調理器の外観斜視図であり、図2は同加熱調理器の上面図である。なお、本実施の形態に係る加熱調理器として、図1で示されるように、誘導加熱調理器を例に説明する。
図1及び図2で示される本実施の形態に係る誘導加熱調理器100において、本体1の上面には、トッププレート2が設置されており、そのトッププレート2上には、鍋等の被加熱物(図示せず)を載置するための左加熱口3a及び右加熱口3bが構成されている。また、本体1の上面前部には、各種設定値、異常情報、及び、後述するお手入れガイド画面等を表示する液晶パネル等の中央表示パネル4、同様に各種設定値等を表示する液晶パネル等である左表示パネル5a及び右表示パネル5b、左加熱口3aの火力を表示する左加熱口火力表示部7a、右加熱口3bの火力を表示する右加熱口火力表示部7b、並びに、加熱動作の開始等の操作をするための操作部8が設置されている。また、本体1の右側前面部には、左加熱口3aの火力を調整するための左加熱口操作ダイヤル9a、及び、右加熱口3bの火力を調整するための右加熱口操作ダイヤル9bが設置されている。また、本体1の上面後部には、後述するグリル庫121内の空気を取り込むための吸気口10、及び、グリル庫121内の調理物から発生する煙等を排出するための排気口11が形成されている。また、図2で示されるように、本体1内部には、誘導加熱調理器100の動作全般を制御する制御装置13が備えられている。
【0010】
(グリル部12の構成)
次に、図1を参照しながら、グリル部12の構成について説明する。
図1で示されるように、本体1の左下側内部にグリル部12が構成されている。このグリル部12は、少なくとも、本体1の前面部の左側に開閉可能に設置されたグリル扉120、そのグリル扉120から通じるグリル部12の内部の調理空間であるグリル庫121、そのグリル庫121の底部に載置された受け皿122、その受け皿122の上に置かれ、上側に魚等の調理物21を載置するためのグリル網123によって構成されている。グリル扉120には、グリル扉120を開閉するためにユーザーが手を掛けるための取っ手120aが設置されている。
【0011】
また、グリル庫121と排気口11とを連通させ、吸気口10から取り込まれた空気を調理物21から発生する煙と共に、グリル庫121から排気口11を介して外部に排気するための排気ダクト(図示せず)が、グリル庫121の後方に形成されている。
【0012】
(操作部8の構成)
次に、図2を参照しながら、操作部8の構成について説明する。
図2で示される誘導加熱調理器100の平面視において、操作部8は誘導加熱調理器100の上面の手前側に配置されている。この操作部8は、左側から、左加熱口3aの加熱動作を操作するための左加熱口用操作部81、グリル加熱動作を操作するためのグリル用操作部83、及び、右加熱口3bの加熱動作を操作するための右加熱口用操作部82を備えている。
【0013】
このうち、左加熱口用操作部81は、揚げ物ボタン81a、3kWボタン81b及び入/切ボタン81cによって構成されている。また、右加熱口用操作部82は、揚げ物ボタン82a、3kWボタン82b及び入/切ボタン82cによって構成されている。そして、グリル用操作部83は、グリルメニューボタン83a、スタート/停止ボタン83b、左矢印ボタン83c、右矢印ボタン83d、時間マイナスボタン83e及び時間プラスボタン83fによって構成されている。
【0014】
また、スタート/停止ボタン83bには、スタート/停止ボタンLED84が備えられている。また、左矢印ボタン83c及び右矢印ボタン83dには、矢印ボタンLED85が備えられている。そして、時間マイナスボタン83e及び時間プラスボタン83fには、時間ボタンLED86が備えられている。
【0015】
上記の各ボタン及び各LEDの機能についての詳細については後述する。
なお、図2で示される操作部8を構成する各ボタンの種類及び配置は、一例を示すものであり、これに限定されるものではない。
【0016】
(誘導加熱調理器100の誘導加熱動作)
次に、図1及び図2を参照しながら、本実施の形態に係る誘導加熱調理器100の誘導加熱動作について説明する。
ユーザーは、調理物が投入された鍋等の被加熱物を左加熱口3aに載置する。そして、ユーザーが操作部8に設置された入/切ボタン81cを押下することによって誘導加熱動作が実施される。具体的には、ユーザーによる入/切ボタン81cの押下操作信号が、制御装置13に送信される。制御装置13は、受信した押下操作信号に基づいて、駆動回路(図示せず)に対し、左加熱口3aの下部の本体1内部に設置された加熱コイル(図示せず)に通電させる。左加熱口3aに載置された被加熱物は、通電された加熱コイルから誘導加熱を受けて、加熱動作が開始される。
【0017】
また、ユーザーが本体1の右側前面部に設置された左加熱口操作ダイヤル9aを回転操作させることによって、その回転操作信号が、制御装置13に送信される。制御装置13は、受信した回転操作信号に基づいて、駆動回路に対し、加熱コイルによる誘導加熱の火力を調整させる。その際、制御装置13は、その火力の強弱を、左加熱口火力表示部7aに表示させる。
【0018】
そして、ユーザーは、加熱調理終了後、再び入/切ボタン81cを押下することによって、誘導加熱動作を終了させることができる。
【0019】
また、ユーザーによって、被加熱物を右加熱口3bが設置された場合も、同様に、右加熱口3bの下部の本体1内部に設置された加熱コイル(図示せず)によって誘導加熱を実施することができる。その際、ユーザーによる入/切ボタン82c及び右加熱口操作ダイヤル9bの操作、並びに、右加熱口火力表示部7bの表示動作については、前述の入/切ボタン81c及び左加熱口操作ダイヤル9aの操作、並びに、左加熱口火力表示部7aの表示動作と同様である。
【0020】
次に、油調理について説明する。
ユーザーは、油が投入された油鍋を左加熱口3aに載置する。そして、ユーザーが操作部8に配置された入/切ボタン81cを押下することによって、前述の誘導加熱動作と同様に、油鍋の加熱動作が開始される。次に、ユーザーは揚げ物ボタン81aを所定回数押下することによって、油鍋に投入された油の量を設定する。そして、左加熱口操作ダイヤル9aを回転操作することによって、目標とする油温度を設定する。この際、設定された油の量及び油温度は、例えば、左表示パネル5aに表示させるものとすればよい。そして、ユーザーは、油調理終了後、再び入/切ボタン81cを押下することによって、油調理を終了させることができる。
【0021】
また、ユーザーによって、油鍋を右加熱口3bが設置された場合も、同様に、油鍋の誘導加熱を実施することができる。その際、ユーザーによる入/切ボタン82c、揚げ物ボタン82a及び右加熱口操作ダイヤル9bの操作、並びに、右表示パネル5bの表示動作については、前述の入/切ボタン81c、揚げ物ボタン81a及び左加熱口操作ダイヤル9aの操作、並びに、左表示パネル5aの表示動作と同様である。
【0022】
次に、お湯沸かし動作について説明する。
ユーザーは、水が投入された鍋等を左加熱口3aに載置する。そして、ユーザーが操作部8に設置された入/切ボタン81cを押下することによって、前述の誘導加熱動作と同様に、水が投入された鍋等の加熱動作が開始される。次に、ユーザーは3kWボタン81bを所定回数押下することによって、加熱時間を設定する。この際、設定された加熱時間は、例えば、左表示パネル5aに表示させるものとすればよい。そして、加熱動作開始後、設定された加熱時間が経過した後、自動的に加熱動作が終了する。
【0023】
また、ユーザーによって、水が投入された鍋等を右加熱口3bが設置された場合も、同様に、誘導加熱を実施することができる。その際、ユーザーによる入/切ボタン82c及び3kWボタン82bの操作、並びに、右表示パネル5bの表示動作については、前述の入/切ボタン81c及び3kWボタン81bの操作、並びに、左表示パネル5aの表示動作と同様である。
【0024】
(誘導加熱調理器100のグリル部12における加熱動作)
次に、図1及び図2を参照しながら、本実施の形態に係る誘導加熱調理器100のグリル部12における加熱動作について説明する。
ユーザーは、まず、グリル扉120の取っ手120aを掴んで手前に引っ張り、受け皿122及びグリル網123をグリル庫121内から外側に引き出す。次に、ユーザーは引き出したグリル網123の上に魚等の調理物21を載置する。次に、ユーザーは、再び、取っ手120aを掴んで本体1側に押し込み、受け皿122及びグリル網123をグリル庫121内に引き込んで、グリル扉120を閉める。そして、ユーザーは、操作部8に配置されたグリルメニューボタン83aを所定回数押下することによって「姿焼き」、「グリル」及び「オーブン」等のグリルメニューを選択する。
【0025】
まず、ユーザーによって「姿焼き」のグリルメニューが選択された場合のグリル加熱動作について説明する。
ユーザーは、左矢印ボタン83c及び右矢印ボタン83dを所定回数押下することによって、調理物21の焼き色を設定する。この焼き色の設定操作信号は、制御装置13に送信され、制御装置13は、その設定操作信号に基づいて、中央表示パネル4にその設定された焼き色を表示させる。そして、ユーザーは、スタート/停止ボタン83bを押下することによって、「姿焼き」メニューのグリル加熱動作が実施される。具体的には、ユーザーによるスタート/停止ボタン83bの押下操作信号が、制御装置13に送信され、制御装置13は、その押下操作信号を受信すると、先程受信した焼き色の設定操作信号に基づいて、調理物21の調理時間を計算する。次に、制御装置13は、ヒーター駆動回路(図示せず)に対し、グリル庫121内に設置されたヒーター(図示せず)に通電させ、そのヒーターによって、設定された焼き色となるように調理物21を加熱させる。そして、制御装置13は、加熱動作を開始してから、計算した調理時間経過後に、加熱動作を終了させる。
【0026】
次に、ユーザーによって「グリル」のグリルメニューが選択された場合のグリル加熱動作について説明する。
ユーザーは、左矢印ボタン83c及び右矢印ボタン83dを所定回数押下することによって、調理物21に対する加熱動作の火力を設定する。この火力の設定操作信号は、制御装置13に送信され、制御装置13は、その設定操作信号に基づいて、中央表示パネル4にその設定された火力を表示させる。次に、ユーザーは、時間マイナスボタン83e及び時間プラスボタン83fを所定回数押下することによって、調理物21に対する加熱時間を設定する。この加熱時間の設定操作信号は、制御装置13に送信され、制御装置13は、その設定操作信号に基づいて、中央表示パネル4にその設定された加熱時間を表示させる。そして、ユーザーは、スタート/停止ボタン83bを押下することによって、「グリル」メニューのグリル加熱動作が実施される。具体的には、ユーザーによるスタート/停止ボタン83bの押下操作信号が、制御装置13に送信され、制御装置13は、その押下操作信号を受信すると、ヒーター駆動回路に対し、グリル庫121内に設置されたヒーターに通電させ、そのヒーターによって調理物21を加熱させる。そして、制御装置13は、加熱動作を開始してから、設定された加熱時間経過後に、加熱動作を終了させる。
【0027】
そして、ユーザーによって「オーブン」のグリルメニューが選択された場合のグリル加熱動作について説明する。
ユーザーは、左矢印ボタン83c及び右矢印ボタン83dを所定回数押下することによって、調理物21に対する加熱動作の加熱温度を設定する。この加熱温度の設定操作信号は、制御装置13に送信され、制御装置13は、その設定操作信号に基づいて、中央表示パネル4にその設定された加熱温度を表示させる。次に、ユーザーは、時間マイナスボタン83e及び時間プラスボタン83fを所定回数押下することによって、調理物21に対する加熱時間を設定する。この加熱時間の設定操作信号は、制御装置13に送信され、制御装置13は、その設定操作信号に基づいて、中央表示パネル4にその設定された加熱時間を表示させる。そして、ユーザーは、スタート/停止ボタン83bを押下することによって、「オーブン」メニューのグリル加熱動作が実施される。具体的には、ユーザーによるスタート/停止ボタン83bの押下操作信号が、制御装置13に送信され、制御装置13は、その押下操作信号を受信すると、ヒーター駆動回路に対し、グリル庫121内に設置されたヒーターに通電させ、設定された加熱温度の下に、ヒーターによって調理物21を加熱させる。そして、制御装置13は、加熱動作を開始してから、設定された加熱時間経過後に、加熱動作を終了させる。
【0028】
(誘導加熱調理器100のお手入れガイド機能)
図3は、本発明の実施の形態1に係る加熱調理器のお手入れガイド機能のフローチャートであり、図4は、同加熱調理器のお手入れガイド機能におけるお手入れガイド注意画面の例を示す図であり、そして、図5は、同加熱調理器のお手入れガイド機能におけるお手入れガイド選択画面の例を示す図である。以下、図3〜図5を参照しながら、本実施の形態に係る誘導加熱調理器100のお手入れガイド機能について説明する。
【0029】
(S1)
まず、ユーザーは、お手入れガイド機能を実施するためのお手入れガイドモードに移行させるために、操作部8のグリルメニューボタン83aを3秒間、押下を継続する。そして、ステップS2へ進む。
なお、3秒間は例示であり、この時間に限定するものではない。
【0030】
(S2)
制御装置13は、ユーザーによるグリルメニューボタン83aの押下操作信号を受信し、その受信状態が3秒継続したか否かを判定する。その判定の結果、3秒継続した場合、ステップS3へ進む。一方、3秒経過する前に、押下操作信号の受信状態が解除された場合、ステップS1へ戻る。
【0031】
(S3)
制御装置13は、中央表示パネル4に、図4で示されるお手入れガイド注意画面を表示させる。そして、ステップS4へ進む。
【0032】
(S4)
制御装置13は、お手入れガイド注意画面を表示してから、所定時間経過後、又は、ユーザーによってグリルメニューボタン83aが押下された場合に、中央表示パネル4に、図5で示されるお手入れガイド選択画面を表示させる。そして、ステップS5へ進む。このお手入れガイド選択画面は、各お手入れガイド動作の項目を表示及び選択するための画面であり、本実施の形態に係る誘導加熱調理器100は、お手入れガイド動作の例として、「グリルお手入れ方法」、「グリルの取りはずし」、「グリルの取付け」、「グリルドアパッキンの取付け」、「トッププレートのお手入れ」及び「吸・排気口のお手入れ」の6つのお手入れガイド動作を実施できるものとしている。また、図5は、上記のお手入れガイド動作のうち「グリルお手入れ方法」が選択された状態を示している。
なお、これらのお手入れガイド動作は例を示すものであり、その他のお手入れガイド動作が実施できるものとしてもよい。
【0033】
(S5)
制御装置13は、ユーザーによってグリルメニューボタン83aが押下されたか否かを判定する。その判定の結果、グリルメニューボタン83aが押下された場合、ステップS6へ進む。一方、グリルメニューボタン83aが押下されていない場合、ステップS7へ進む。
【0034】
(S6)
制御装置13は、ユーザーによってグリルメニューボタン83aが押下された場合、中央表示パネル4に表示されたお手入れガイド選択画面において、現在選択されているお手入れガイド動作から、次のお手入れガイド動作を選択状態にする。例えば、図5で示されるように、現在選択されているお手入れガイド動作が「グリルお手入れ方法」である場合、ユーザーによってグリルメニューボタン83aが押下された場合、次の「グリル取りはずし」のお手入れガイド動作が選択状態となる。また、現在選択されているお手入れガイド動作が「吸・排気口のお手入れ」である場合、ユーザーによってグリルメニューボタン83aが押下された場合、最上段の「グリルのお手入れ方法」のお手入れガイド動作が選択状態となる。そして、ステップS5へ戻る。
【0035】
(S7)
制御装置13は、ユーザーによって右矢印ボタン83dが押下されたか否かを判定する。この場合、制御装置13は、ユーザーに対して、右矢印ボタン83dを押下操作することが可能であることを報知するため、矢印ボタンLED85を点灯又は点滅させる。その判定の結果、右矢印ボタン83dが押下された場合、ステップS8へ進む。一方、右矢印ボタン83dが押下されていない場合、ステップS5へ戻る。
【0036】
(S8)
制御装置13は、ステップS4〜ステップS6において選択されたお手入れガイド動作を開始する。このお手入れガイド動作の内容については、図6及び図7において後述する。そして、ステップS9へ進む。
【0037】
(S9)
制御装置13は、ステップS8においてお手入れガイド動作終了後、又は、お手入れガイド動作実施中に、ユーザーによってスタート/停止ボタン83bが押下されたか否かを判定する。この場合、制御装置13は、ユーザーに対して、スタート/停止ボタン83bを押下操作することが可能であることを報知するため、スタート/停止ボタンLED84を点灯又は点滅させる。その判定の結果、スタート/停止ボタン83bが押下された場合、お手入れガイドモードから脱し、通常の加熱動作が実施できる状態に戻る。一方、スタート/停止ボタン83bが押下されていない場合、ステップS10へ進む。
【0038】
(S10)
制御装置13は、お手入れガイド動作実施中にユーザーによる操作部8に対する無操作状態が10分経過したか否か、又は、お手入れガイド動作終了後にユーザーによるスタート/停止ボタン83bに対する無操作状態が10分経過したか否かを判定する。その判定の結果、無操作状態が10分経過した場合、お手入れガイドモードから脱し、通常の加熱動作が実施できる状態に戻る。一方、無操作状態が10分経過する前に、お手入れガイド動作実施中にユーザーによって操作部8に対して操作された場合、又は、お手入れガイド動作終了後にユーザーによってスタート/停止ボタン83bが押下された場合、ステップS9へ戻る。
なお、上記の10分という時間は例示であり、この時間に限定するものではない。
【0039】
図6及び図7は、本発明の実施の形態1に係る加熱調理器のお手入れガイド機能の各お手入れガイド動作におけるお手入れガイド画面を示す図である。このうち、図6においては「グリルお手入れ方法」、「グリルの取りはずし」及び「グリルの取付け」の各お手入れガイド動作におけるお手入れガイド画面を示し、図7においては「グリルドアパッキンの取付け」、「トッププレートのお手入れ」及び「吸・排気口のお手入れ」の各お手入れガイド動作におけるお手入れガイド画面を示している。以下、図6及び図7を参照しながら、図3におけるステップS8のお手入れガイド動作の詳細を説明する。
【0040】
まず、図3のステップS4〜ステップS6において、お手入れガイド動作として「グリルの取りはずし」が選択された場合のお手入れガイド動作について、図6を参照しながら説明する。
制御装置13は、「グリルの取りはずし」のお手入れガイド動作において、最初のお手入れ作業をガイドするためのお手入れガイド画面を、中央表示パネル4に表示する。ユーザーは、中央表示パネル4に表示されたお手入れガイド画面のガイドに従って、お手入れ作業を実施する。具体的には、ユーザーは、「グリルの取りはずし」のお手入れガイド動作の第1のお手入れガイド画面で示されるような「受け皿・グリルあみを取り出す」というガイドに従って、受け皿122及びグリル網123を取り出す。次に、ユーザーは、次のお手入れ作業を示すお手入れガイド画面を中央表示パネル4に表示させるために、右矢印ボタン83dを押下する。この場合、制御装置13は、ユーザーに対して、右矢印ボタン83dを押下操作することが可能であることを報知するため、矢印ボタンLED85を点灯又は点滅させる。制御装置13は、ユーザーによって右矢印ボタン83dが押下されたことを認識すると、次のお手入れガイド画面を中央表示パネル4に表示させる。なお、ユーザーは、左矢印ボタン83cを押下することによって、前のお手入れガイド画面を中央表示パネル4に表示させることもできる。以上のような手順によって、ユーザーは、中央表示パネル4に表示されるお手入れガイド画面のガイドに従って、お手入れ作業を完了させる。ユーザーは、お手入れガイド動作に従って、全てのお手入れ作業を終えた後、スタート/停止ボタン83bを押下することによって、お手入れガイドモードから脱することができる(図3で示されるステップS9)。
【0041】
なお、次のお手入れガイド画面に切り替えるために、ユーザーは左矢印ボタン83cを押下する動作について説明したが、このような動作に限定されるものではなく、次のようにお手入れガイド画面を切り替えるものとしてもよい。例えば、ユーザーによる特定のお手入れ作業の終了が、センサーによって検知することができる場合、制御装置13は、そのセンサーによって検知された場合、現在表示されているお手入れガイド画面で示されるお手入れ作業が終了したと判定し、次のお手入れガイド画面を中央表示パネル4に表示させるものとしてもよい。具体的には、グリル網123が設置されているか否かを検知するグリル網センサーを備えるものとし、制御装置13は、ユーザーによって第1のお手入れガイド画面のガイドに従ってグリル網123が取り出されたか否かがこのグリル網センサーによって検知された場合、次のお手入れガイド画面を表示させるものとしてもよい。これによって、ユーザーが左矢印ボタン83cをわざわざ押下しなくても、次のお手入れ作業に取り掛かることができ、利便性が向上する。さらに、この場合、制御装置13は、第1のお手入れガイド画面表示中に、グリル網センサーによってグリル網123が取り出されたことを、所定時間検知されない場合、図8(a)で示されるようなグリル網123を取り出すことを促す画面を中央表示パネル4に表示させるものとしてもよい。これによって、ユーザーにお手入れ作業を喚起することができ、さらにお手入れ作業の利便性を向上させることができる。
【0042】
次に、図3のステップS4〜ステップS6において、お手入れガイド動作として「グリルの取付け」が選択された場合のお手入れガイド動作について、図6を参照しながら説明する。
制御装置13は、「グリルの取付け」のお手入れガイド動作において、最初のお手入れ作業をガイドするためのお手入れガイド画面を、中央表示パネル4に表示する。ユーザーは、中央表示パネル4に表示されたお手入れガイド画面のガイドに従って、お手入れ作業を実施する。具体的には、ユーザーは、「グリルの取付け」のお手入れガイド動作の第1のお手入れガイド画面で示されるような「扉の上を奥側に傾けて・・・」というガイドに従って、グリル扉120を取り付ける。次に、ユーザーは、次のお手入れ作業を示すお手入れガイド画面を中央表示パネル4に表示させるために、右矢印ボタン83dを押下する。この場合、制御装置13は、ユーザーに対して、右矢印ボタン83dを押下操作することが可能であることを報知するため、矢印ボタンLED85を点灯又は点滅させる。制御装置13は、ユーザーによって右矢印ボタン83dが押下されたことを認識すると、次のお手入れガイド画面を中央表示パネル4に表示させる。なお、ユーザーは、左矢印ボタン83cを押下することによって、前のお手入れガイド画面を中央表示パネル4に表示させることもできる。以上のような手順によって、ユーザーは、中央表示パネル4に表示されるお手入れガイド画面のガイドに従って、お手入れ作業を完了させる。ユーザーは、お手入れガイド動作に従って、全てのお手入れ作業を終えた後、スタート/停止ボタン83bを押下することによって、お手入れガイドモードから脱することができる(図3で示されるステップS9)。
【0043】
なお、次のお手入れガイド画面に切り替えるために、ユーザーは左矢印ボタン83cを押下する動作について説明したが、このような動作に限定されるものではなく、前述のように、次のようにお手入れガイド画面を切り替えるものとしてもよい。すなわち、ユーザーによる特定のお手入れ作業の終了が、センサーによって検知することができる場合、制御装置13は、そのセンサーによって検知された場合、現在表示されているお手入れガイド画面で示されるお手入れ作業が終了したと判定し、次のお手入れガイド画面を中央表示パネル4に表示させるものとしてもよい。具体的には、グリル扉120が閉められたか否かを検知するグリル扉センサーを備えるものとし、制御装置13は、ユーザーによって第6のお手入れガイド画面のガイドに従ってグリル扉120が閉められたか否かがこのグリル扉センサーによって検知された場合、次のお手入れガイド画面を表示させるものとしてもよい。ただし、「グリルの取付け」のお手入れガイド動作の場合、第6のお手入れガイド画面が最後の画面なので、ユーザーがスタート/停止ボタン83bを押下することなく、お手入れガイドモードから脱するものとすればよい。これによって、ユーザーが左矢印ボタン83cをわざわざ押下しなくても、次のお手入れ作業に取り掛かることができ、あるいは、ユーザーがスタート/停止ボタン83bを押下することなく、お手入れガイドモードから脱することができ、利便性が向上する。さらに、この場合、制御装置13は、第6のお手入れガイド画面表示中に、グリル扉センサーによってグリル扉120が閉められたことを、所定時間検知されない場合、図8(b)で示されるようなグリル扉120を閉めることを促す画面を中央表示パネル4に表示させるものとしてもよい。これによって、ユーザーにお手入れ作業を喚起することができ、さらにお手入れ作業の利便性を向上させることができる。
【0044】
図9は、本発明の実施の形態1に係る加熱調理器のお手入れガイド機能のお手入れガイド動作のうち「グリルお手入れ方法」の空焼き動作を示すお手入れガイド画面を示す図である。以下、図3のステップS4〜ステップS6において、お手入れガイド動作として「グリルお手入れ方法」が選択された場合のお手入れガイド動作について、図6及び図9を参照しながら説明する。
【0045】
制御装置13は、「グリルお手入れ方法」のお手入れガイド動作において、最初のお手入れ作業をガイドするためのお手入れガイド画面を、中央表示パネル4に表示する。ユーザーは、中央表示パネル4に表示されたお手入れガイド画面のガイドに従って、お手入れ作業を実施する。具体的には、ユーザーは、「グリルお手入れ方法」のお手入れガイド動作の第1のお手入れガイド画面で示されるような「受け皿・グリルあみを取り出す」というガイドに従って、受け皿122及びグリル網123を取り出す。次に、ユーザーは、次のお手入れ作業を示すお手入れガイド画面を中央表示パネル4に表示させるために、右矢印ボタン83dを押下する。この場合、制御装置13は、ユーザーに対して、右矢印ボタン83dを押下操作することが可能であることを報知するため、矢印ボタンLED85を点灯又は点滅させる。制御装置13は、ユーザーによって右矢印ボタン83dが押下されたことを認識すると、次のお手入れガイド画面を中央表示パネル4に表示させる。なお、ユーザーは、左矢印ボタン83cを押下することによって、前のお手入れガイド画面を中央表示パネル4に表示させることもできる。
【0046】
以上のような手順によって、ユーザーはお手入れ作業を進めていき、第4のお手入れガイド画面のガイドで示されるように、スタート/停止ボタン83bを3秒間押下する。この場合、制御装置13は、ユーザーに対して、スタート/停止ボタン83bを押下操作することが可能であることを報知するため、スタート/停止ボタンLED84を点灯又は点滅させる。制御装置13は、ユーザーによってスタート/停止ボタン83bが3秒間押下されたことを認識すると、図9で示されるような最後のお手入れガイド画面である空焼き動作を示すお手入れガイド画面を中央表示パネル4に表示させる。ここで、空焼き動作とは、グリル庫121内に残存する余分な油を飛ばし、グリル庫121に備えられた脱臭材によって消臭する動作を示す。そして、制御装置13は、空焼き動作を示すお手入れガイド画面を中央表示パネル4に表示させた後、空焼き動作を所定時間(例えば、20分)実施する。この際、空焼き動作の進行状況を示すため、制御装置13は、中央表示パネル4にメーター表示部4aを表示させ、図9で示されるように、所定時間毎(例えば、1分ごと)にメーター表示部4aの表示を切り替える。
【0047】
なお、メーター表示部4aの切り替え表示と共に、あるいは、それに代えて、空焼き動作の残時間を中央表示パネル4に表示させるものとしてもよい。
また、空焼き動作時間は、固定時間(20分)としているが、これに限定されるものではない。すなわち、グリル庫121内に温度検知手段を備えるものとし、制御装置13は、この温度検知手段によって検知される庫内温度に基づいて、空焼き動作時間を算出するものとしてもよい。例えば、制御装置13は、温度検知手段によって検知される庫内温度が高い場合は、空焼き動作時間を短くするものとし、庫内温度が低い場合は、空焼き動作時間を長くするものとすればよい。
【0048】
以上のような手順によって、ユーザーは、中央表示パネル4に表示されるお手入れガイド画面のガイドに従って、お手入れ作業を完了させる。ユーザーは、お手入れガイド動作に従って、全てのお手入れ作業を終えた後、スタート/停止ボタン83bを押下することによって、お手入れガイドモードから脱することができる(図3で示されるステップS9)。
なお、「グリルお手入れ方法」のお手入れガイド動作の場合、上記の空焼き動作が最後のお手入れ作業なので、ユーザーがスタート/停止ボタン83bを押下することなく、空焼き動作が終了後に、お手入れガイドモードから脱するものとしてもよい。
【0049】
その他のお手入れガイド動作も、上記で説明した各お手入れガイド動作に準じる。
【0050】
なお、図6〜図9において説明したお手入れガイド動作は、中央表示パネル4にお手入れガイド画面を表示させることによって、ユーザーに対してお手入れ作業をガイドするものであるが、これに加えて、音声を発する報知手段を備えるものとし、制御装置13は、この報知手段に、各お手入れガイド画面で表示されるガイドを発声させるものとしてもよい。これによって、ユーザーにおけるお手入れ作業の利便性をさらに向上させることができる。
【0051】
(誘導加熱調理器100のお手入れ催促機能)
図10は、本発明の実施の形態1に係る加熱調理器のお手入れ催促機能によるお手入れ作業を催促するお手入れ催促画面の例を示す図である。以下、図10を参照しながら、本実施の形態に係る誘導加熱調理器100のお手入れ催促機能について説明する。
【0052】
制御装置13は、特定のお手入れガイド動作について、直近に実施された時からの経過時間、又は、直近に実施された後にそのお手入れガイド動作が実施された回数を記憶する。そして、制御装置13は、上記の経過時間が所定時間を超えた場合、又は、特定のお手入れガイド動作の実施回数が所定回数を超えた場合、図10で示されるように、その特定のお手入れガイド動作に係るお手入れ作業をユーザーに実施させることを催促するためのお手入れ催促画面を中央表示パネル4に表示させる。図10は、特定のお手入れガイド動作として「グリルお手入れ方法」のお手入れガイド動作についてのお手入れ催促画面を示している。
【0053】
なお、特定のお手入れガイド動作として「グリルお手入れ方法」を示したが、これに限定されるものではなく、その他のお手入れガイド動作に係るお手入れ作業を催促するお手入れ催促画面を中央表示パネル4に表示させるものとしてもよい。
また、制御装置13によって記憶された経過時間、又は、実施回数は、中央表示パネル4等によって確認できるものとしてもよい。
【0054】
以上のようなお手入れ催促機能を備えることによって、ユーザーが自発的にお手入れを実施しなくても、お手入れ時期をユーザーに対して報知することができ、お手入れ作業を催促することができるので、誘導加熱調理器100の状態を適正に保ち、長期間使用することが可能となる。
【0055】
(実施の形態1の効果)
以上のように、お手入れガイド機能を備えることによって、ユーザーは、取扱い説明書を見ることなく、表示パネルに表示させるガイドに従って、お手入れ作業を実施することができるので、加熱調理器のメンテナンス作業についての利便性を向上させることができる。
【0056】
また、お手入れガイド機能を実施するための専用の操作手段を備えることなく、通常の加熱動作で使用する操作手段(本実施の形態においてはグリル用操作部83)を共用して使用し、お手入れガイド機能を実施することができるので、操作部8のレイアウトを簡易に構成することができ、コストを削減することができる。また、このように、お手入れガイド機能を実施するために通常の加熱動作で使用する操作手段を共用して使用する場合、操作できる操作手段をLEDによる点灯又は点滅によって、ユーザーに報知するので、お手入れガイド機能の実施時の操作性を向上させることができる。
ただし、操作手段を共用することに限定するものではなく、通常の加熱動作で使用する操作手段とは別に、お手入れガイド機能を実施するための専用の操作手段を備えるものとしてもよい。この場合は、LEDによって操作できる操作手段をユーザーに報知する必要がなく、お手入れガイド機能の実施時の操作性を向上することができるという効果がある。
【0057】
さらに、お手入れ催促機能を備えることによって、ユーザーが自発的にお手入れを実施しなくても、お手入れ時期をユーザーに対して報知することでき、お手入れ作業を催促することができるので、加熱調理器の状態を適正に保ち、長期間使用することが可能となる。
【0058】
なお、本実施の形態に係る加熱調理器として、図1で示されるように誘導加熱調理器を例に説明したが、これに限定されるものではなく、ガス加熱調理器又はオーブン等のその他の加熱調理器でもよい。
【0059】
また、本実施の形態に係る加熱調理器において、お手入れガイド機能実施中に、押下操作できるボタンを示すためにLEDを点灯又は点滅させるものとしているが、LEDに限定されるものではなく、電球等のその他の点灯装置を使用するものとしてもよい。
【符号の説明】
【0060】
1 本体、2 トッププレート、3a 左加熱口、3b 右加熱口、4 中央表示パネル、4a メーター表示部、5a 左表示パネル、5b 右表示パネル、7a 左加熱口火力表示部、7b 右加熱口火力表示部、8 操作部、9a 左加熱口操作ダイヤル、9b 右加熱口操作ダイヤル、10 吸気口、11 排気口、12 グリル部、13 制御装置、21 調理物、81 左加熱口用操作部、81a 揚げ物ボタン、81b 3kWボタン、81c 入/切ボタン、82 右加熱口用操作部、82a 揚げ物ボタン、82b 3kWボタン、82c 入/切ボタン、83 グリル用操作部、83a グリルメニューボタン、83b スタート/停止ボタン、83c 左矢印ボタン、83d 右矢印ボタン、83e 時間マイナスボタン、83f 時間プラスボタン、84 スタート/停止ボタンLED、85 矢印ボタンLED、86 時間ボタンLED、100 誘導加熱調理器、120 グリル扉、120a 取っ手、121 グリル庫、122 受け皿、123 グリル網。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
調理物を加熱調理する加熱部と、
該加熱部による加熱調理動作を制御するのに加えて、加熱調理器のお手入れ作業をガイドするお手入れガイド機能を有する制御装置と、
該制御装置に対し、前記お手入れガイド機能を実施させるための操作信号を送信する操作部と、
各設定値等を表示する表示装置と、
を備え、
前記制御装置は、前記操作部からの前記操作信号に基づいて、該お手入れガイド機能に基づくお手入れガイド動作として、前記表示装置に前記お手入れ作業のガイドを表示するお手入れガイド画面を表示させる
ことを特徴とする加熱調理器。
【請求項2】
前記制御装置は、同一の前記操作部によるそれぞれに対応した操作信号に基づいて、前記加熱部による加熱調理動作、及び、前記お手入れガイド機能のいずれかを実施させることを可能とする
ことを特徴とする請求項1記載の加熱調理器。
【請求項3】
前記制御装置に前記お手入れガイド機能を実施させるための前記操作部の少なくともいずれかの近傍に設置された点灯装置を備え、
前記制御装置は、前記お手入れガイド機能の実施中に、操作可能な前記操作部を示すために該操作部に対応する前記点灯装置を点灯又は点滅させる
ことを特徴とする請求項2記載の加熱調理器。
【請求項4】
前記操作部は、前記制御装置に前記加熱部による加熱調理動作を実施させるための調理用操作部、及び、前記お手入れガイド機能を実施させるためのお手入れ用操作部を有した
ことを特徴とする請求項1記載の加熱調理器。
【請求項5】
前記制御装置は、前記お手入れガイド機能として、複数の前記お手入れガイド動作から、前記操作部によって選択された1つの前記お手入れガイド動作を実施可能とする
ことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の加熱調理器。
【請求項6】
前記制御装置は、前記お手入れガイド機能の実施中に、前記操作部からの前記操作信号に基づいて、前記表示装置に表示されているお手入れガイド画面から次工程のお手入れガイド画面に表示を切り替える
ことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の加熱調理器。
【請求項7】
特定のお手入れガイド画面に表示された前記お手入れ作業の完了を検知できる検知手段を備え、
前記制御装置は、前記検知手段によって前記特定のお手入れガイド画面に表示された前記お手入れ作業の完了が検知された場合に、前記表示装置に表示されている前記特定のお手入れガイド画面から次工程のお手入れガイド画面に表示を切り替える
ことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の加熱調理器。
【請求項8】
前記制御装置は、前記検知手段によって、特定の前記お手入れガイド画面に表示された前記お手入れ作業の完了が所定時間検知されない場合、該お手入れ作業を促す画面を前記表示画面に表示させる
ことを特徴とする請求項7記載の加熱調理器。
【請求項9】
前記制御装置は、特定の前記お手入れガイド動作の実施を催促するために、該お手入れガイド動作に応じたお手入れ催促画面を前記表示装置に表示させるお手入れ催促機能を有した
ことを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれか一項に記載の加熱調理器。
【請求項10】
ヒーターによって前記調理物の加熱調理動作を実施するグリル部を備え、
前記制御装置は、
前記お手入れ作業として空焼き動作を有する前記お手入れガイド動作を実施することが可能であり、
少なくとも前記お手入れ催促機能の一部として、該お手入れガイド動作が直近に実施された後の経過時間又は実施回数が、所定時間又は所定回数を超えた場合、前記空焼き動作を有する前記お手入れガイド動作に応じた前記お手入れ催促画面を前記表示装置に表示させる
ことを特徴とする請求項9記載の加熱調理器。
【請求項11】
前記グリル部の庫内温度を検知する温度検知手段を備え、
前記制御装置は、前記温度検知手段によって検知された前記庫内温度に基づいて、前記空焼き動作の動作時間を決定する
ことを特徴とする請求項10記載の加熱調理器。
【請求項12】
音声を発する報知手段を備え、
前記制御装置は、前記お手入れガイド機能の実施中に、前記表示手段に表示させている前記お手入れガイド画面におけるガイドを前記報知手段によって音声により報知させる
ことを特徴とする請求項1〜請求項11記載の加熱調理器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2013−36700(P2013−36700A)
【公開日】平成25年2月21日(2013.2.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−174060(P2011−174060)
【出願日】平成23年8月9日(2011.8.9)
【出願人】(000006013)三菱電機株式会社 (33,312)
【出願人】(000176866)三菱電機ホーム機器株式会社 (1,201)
【Fターム(参考)】