説明

化粧料

【構成】 次の成分(A)及び(B)
(A)ブドウ果実の搾汁粕又は種子、トチの実の殻、つるこけもも、大麦等に含まれるプロアントシアニジン(B)システイン及びその誘導体並びにその塩、ソウハクヒ抽出物、トウキ抽出物、イブキトラノオ抽出物、クララ抽出物、サンザシ抽出物、シラユリ抽出物、ホップ抽出物、ノイバラ抽出物、ヨクイニン抽出物等のチロシナーゼ活性阻害剤を有効成分として含有することを特徴とする化粧料。
【効果】 本発明の化粧料は、美白効果に優れているので、日やけなどによる皮膚の黒色化、シミ、ソバカスの防止・改善等に有効である。さらに本発明の化粧料は、安定でしかも安全であるため、安心して使用することができる。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プロアントシアニジンとチロシナーゼ活性阻害剤の一種又は二種以上とを有効成分として含有し、美白効果に優れ、安定性及び安全性の高い新規な化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、皮膚の色黒、シミ、ソバカスの防止などの美容効果を得る目的で美白化粧料が広く用いられており、このような美白化粧料には美白薬剤として主にアスコルビン酸、グルタチオン、コロイドイオウ等が配合されている。しかしながら、アスコルビン酸は酸化を受けやすいため、一定の効果の発現が期待し難く、またグルタチオンやコロイドイオウは特有の異臭及び沈澱等が生じるという欠点があった。
【0003】このため、最近では、広く自然界からの美白薬剤の探求が行われており、例えば、ブドウの種子等に含まれるプロアントシアニジンの構成成分の1種であるプロシアニジンが美白効果を有することが報告されている(特開平2−134309号)。
【0004】しかしながら、この美白効果は必ずしも十分満足出来るものとは言い切れず、より高い美白効果を有する化粧料が求められている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の化粧料よりも、より美白効果に優れ、しかも安定性、安全性の高い化粧料を提供することを目的としてなされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記の目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、プロアントシアニジンとチロシナーゼ活性阻害剤の一種又は二種以上とを併用すれば、美白効果が相乗的に増大し、しかも、これらを配合した化粧料は安定性、安全性に優れたものであることを見出し、本発明を完成した。
【0007】すなわち、本発明は次の成分(A)及び(B)
(A)プロアントシアニジン(B)チロシナーゼ活性阻害剤を有効成分として含有することを特徴とする化粧料を提供するものである。
【0008】本発明の(A)成分であるプロアントシアニジンは、ブドウ果実の搾汁粕又は種子の他、トチの実の殻、つるこけもも、大麦、小豆、松・樫・山桃等の樹皮等に含まれる化合物である。
【0009】さらに詳しく言えば、このプロアントシアニジンは前記のごとき各種の植物中に存在する縮合型タンニン、すなわちフラバン−3−オールまたはフラバン−3,4−ジオールを構成単位として縮合もしくは重合により結合した化合物群(オリゴマーの混合物)であって、これらは酸処理によりシアニジン、デルフィニジン、ペラルゴニジン等のアントシアニジンを生成するところからこの名称が与えられているものである。
【0010】従って、本発明のプロアントシアニジンとしては、前記構成単位の2〜10量体、さらにはそれ以上の高分子プロシアニジン、プロデルフィニジン、プロペラルゴニジン等のプロアントシアニジンおよびそれらの立体異性体がすべて含まれるが、このうち、溶解性等の優れている次の式
【化1】


(式中、R1は水素または水酸基、R2〜R4はそれぞれ独立して水素、水酸基またはメトキシル基、R5は水素、ガロイル基またはグリコピラノシル基である)で表されるフラバン−3−オールまたはフラバン−3,4−ジオールを構成単位とした2〜10量体、特に2〜4量体のプロアントシアニジンを好適に使用することができる(特開昭61−16982号公報参照)。
【0011】また、このプロアントシアニジンとしては、合成法によって得られたものも用いることができる。
【0012】プロアントシアニジンは、ブドウ果実の搾汁粕又は種子から抽出されたブドウ抽出物に、通常その成分として、フラバノールに換算して10%以上(固形分換算)含まれており、ブドウ抽出物は最も経済的なプロアントシアニジン源ということができる。 以下、本発明においてはプロアントシアニジン源としてこのブドウ抽出物を例に取り説明をおこなう。
【0013】プロアントシアニジンを含むブドウ抽出物の抽出方法は特に限定されず、ブドウ果実の搾汁粕、又は種子等の原料を抽出溶媒に浸漬し、これを室温で、または加温下抽出し、濾過すれば良い。
【0014】抽出溶媒としては、水、メチルアルコール、エチルアルコール等の1級アルコール、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール等の液状多価アルコール、酢酸エチルエステル等の低級アルキルエステル、ベンゼン、ヘキサン等の炭化水素、エチルエーテル、アセトン等の公知の溶媒を用いることができ、これら溶媒は一種または二種以上を組合せて使用することができる。 就中、好ましい抽出溶媒としては、水と混和する有機溶媒の水溶液、特に、エチルアルコール、メチルアルコール、アセトン等の水溶液が挙げられる。
【0015】ブドウ抽出物は、上記のように抽出して得られた抽出液をそのまま用いても良いが、更に必要により濃縮したものを用いても良い。 また、これらの抽出物を常法、例えば向流分配法、液体クロマトグラフィー等により精製して用いることもできる。
【0016】本発明の化粧料における(A)成分(プロアントシアニジン)の含有量は、フラバノール換算で、好ましくは0.00001〜5重量%(以下単に「%」で示す)(ブドウ抽出物の乾燥固形分として好ましくは0.0001〜10%、より好ましくは0.01〜5%)である。 抽出液を使用する場合は、溶質である乾燥固形分の含有量が上記範囲内であれば、その抽出液濃度等は何ら限定されるものではない。
【0017】(A)成分の含有量が0.00001%より少ないと十分な効果は得られないことがあり、また、5%を越えて配合してもそれ以上の効果の増大は見られない。
【0018】一方、本発明の(B)成分であるチロシナーゼ活性阻害剤としては、システイン及びその誘導体(例えばN,N'−ジアセチルシスチンジメチル等)並びにその塩、ソウハクヒ抽出物、トウキ抽出物、イブキトラノオ抽出物、クララ抽出物、サンザシ抽出物、シラユリ抽出物、ホップ抽出物、ノイバラ抽出物、ヨクイニン抽出物等が挙げられる。
【0019】この(B)成分のうち、ヨクイニン抽出物は、イネ科のハトムギ(Coix lacryma-jobi L.var.ma-yuen (ROMAN) STAPF)の種皮を除いた種子等から抽出して得られるものである。
【0020】またソウハクヒ、トウキ、イブキトラノオ、クララ、サンザシ、ホップ、ノイバラ、シラユリの抽出物は、それら植物の使用部は特に限定されず、それぞれの葉、枝、茎、花、果実、根等を用い抽出することができるが、就中、イブキトラノオは根茎、クララは根、サンザシ、ノイバラは果実、ホップは花、シラユリは鱗茎を利用することが好ましい。
【0021】上記各植物体から(B)成分を得るための抽出方法は特に限定されないが、例えば種々の適当な溶媒を用いて室温又は加温下で抽出することができる。 抽出溶媒としては、例えば水;メチルアルコール、エチルアルコール等の低級一価アルコール;プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール等の液状多価アルコール;酢酸エチル等の低級アルキルエステル;ベンゼン、ヘキサン等の炭化水素;エチルエーテル等のエーテル類等の一種又は二種以上を用いることができる。 これらのうちでも、水又は水溶性溶媒、特に水、エチルアルコール、グリセリン、1,3−ブチレングリコールの一種又は二種以上の混合溶媒が好ましい。
【0022】以上のような条件で得られる植物起源の(B)成分は、抽出された溶液のまま用いても良いが、さらに必要により濃縮、濾過等の処理をしたものを適宜使い分けて用いることができる。
【0023】これら(B)成分は、単独又は二種以上を組合わせて用いることができ、化粧料における含有量が乾燥固形分として0.0001〜10%、特に0.001〜5%となるように配合するのが好ましい。 0.0001%未満では充分な美白効果が得られず、10%を超えて配合してもその効果は増大せず、また場合によっては製品の着色等の問題が生じることがあり好ましくない。
【0024】本発明の化粧料は、上記必須成分である(A)成分と(B)成分とを配合し、常法に従って製造することができ、乳液、クリーム、化粧水、パック、軟膏、分散液、顆粒、洗浄料等の剤形とすることができる。
【0025】さらに、本発明の化粧料には、前記必須成分の他、必要に応じて通常の化粧料に用いられる水性成分、粉末、界面活性剤、油剤、保湿剤、アルコール類、pH調整剤、防腐剤、色素、酸化防止剤、増粘剤、香料等を適宜配合することができる。
【0026】
【実施例】次に参考例、試験例及び実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらになんら制約されるものではない。
【0027】参 考 例 1ブドウ抽出物の製造:ブドウ種子20重量部に30%(v/v)エタノール80重量部を加え、室温で時々撹拌しながら2週間抽出し、濾過して粗抽出液を得る。これを10分の1量まで減圧濃縮し、濃縮液にエタノールを5倍量加え、濾過する。濾液を減圧濃縮して、限外濾過を行ない、得られた液を凍結乾燥してブドウ抽出物を得た(プロアントシアニジンをフラバノール換算で37%含有)。 これを水で1mg/mlの濃度になるように希釈し、試料とした。
【0028】参 考 例 2植物抽出物の製造:ソウハクヒ(日局)、クジン(クララ)(日局)、トウキ(日局)、ホップ(花穂)の各10gにそれぞれ70%(v/v)エチルアルコール100mlを加え、室温で時々撹拌しながら3日間抽出し、濾過して各植物抽出物を得た。
【0029】試 験 例 1チロシナーゼ活性阻害試験:下記方法により、参考例1および参考例2で得た抽出物について、単独またはそれらを組み合わせた試料のチロシナーゼ活性阻害率を調べた。 すなわち、各試料に酵素溶液[シグマ社製、28,000単位のチロシナーゼ10mgを0.1Mリン酸緩衝液(pH6.8)20mlに溶解したもの]0.1mlを加え、さらに0.1Mリン酸緩衝液(pH6.8)を加え4.0mlとし、これを25℃にて10分間インキュベートした。
【0030】次いで、これにあらかじめ25℃に保っておいた基質溶液[L−DOPA(東京化成)198.0mgを0.1Mリン酸緩衝液(pH6.8)100mlに溶解したもの]1.0mlを加え、10分間反応せしめた。 反応後、475nmにおける吸光度(ODs)を測定した。 同様に、加熱失活させた前記酵素を用いて反応させた時の吸光度(ODHE)および試料無添加のときの吸光度(ODB)を測定し、次式よりチロシナーゼ活性の活性阻害率を算出した。
【0031】
【式1】


この結果を表1に示す。
【0032】
【表1】


【0033】表1から明らかな如く、プロアントシアニジンとチロシナーゼ活性阻害剤を組合わせた場合には、プロアントシアニジン又はチロシナーゼ活性阻害剤を単独で用いた場合よりチロシナーゼ活性阻害作用が高く、相乗的な美白効果を示した。
【0034】実 施 例 1表2に示す組成の乳液を製造し、美白効果について評価した。 この結果を表3に示す。
【0035】
【表2】


【0036】<製 法>A. (6)〜(10)、(14)及び(15)を加熱混合し、70℃に保つ。
B. (1)〜(5)、(11)及び(12)を加熱混合し、70℃に保つ。
C. BをAに加えて混合し、さらに(13)を加え、均一に乳化し、30℃まで冷却して乳液を得る。
【0037】< 美白効果試験 >23〜44才の女性45名をパネルとし、毎日、朝と夜の2回、洗顔後に試料10〜15の乳液を、各人2品ずつそれぞれ適量顔面に12週間にわたって塗布することにより、使用テストを行ない、次の基準で評価した。
評価基準;
有 効 : シミ、ソバカスが目立たなくなった。
やや有効 : シミ、ソバカスがあまり目立たなくなった。
無 効 : 変わらない。
【0038】


【0039】表3から明らかな如く、プロアントシアニジンとチロシナーゼ活性阻害剤を組合わせて配合した本発明の乳液(試料14〜15)は、これらを全く含まない試料10と比較した場合はもとより、プロアントシアニジンまたはチロシナーゼ活性阻害剤を単独で配合した試料11〜13と比べても、シミ・ソバカスを目立たなくする効果に優れ、顕著な美白効果を示した。
【0040】実 施 例 2 化 粧 水:<処 方> % (1) グリセリン 5.0 (2) 1,3−ブチレングリコール 6.5 (3) ポリオキシエチレンソルビタン 1.2 モノラウリン酸エステル(20E.O.) (4) エチルアルコール 8.0 (5) ブドウ抽出物* 0.01 (6) ヨクイニンエキス**(乾燥固形分として) 0.05 (7) 防腐剤 適 量 (8) 香 料 適 量 (9) 精製水 適 量 ─────────────────────────────── 計 100.0* 参考例1で製造したもの。
** 丸善製薬(株)製
【0041】<製 法>A. (3)、(4)、(7)及び(8)を混合溶解する。
B. (1)、(2)、(5)、(6)及び(9)を混合溶解する。
C. AとBを混合して均一にし、化粧水を得た。
【0042】実 施 例 3 クリーム:<処 方> % (1) ミツロウ 6.0 (2) セタノール 5.0 (3) 還元ラノリン 5.0 (4) スクワラン 30.0 (5) グリセリンモノステアレート 4.0 (6) 親油型モノステアリン酸グリセリン 2.0 (7) ポリオキシエチレンソルビタン 2.0 モノラウリン酸エステル(20E.O.) (8) ブドウ抽出物* 1.0 (9) ソウハクヒエキス**(乾燥固形分として) 0.2 (10)防腐剤 0.3 (11)香 料 0.05 (12)精製水 残 量 ─────────────────────────────── 計 100.0* ブドウ種子20重量部に熱水50重量部を加え、70〜80℃で5時間抽出後、濾過したもの[乾燥固形分3.4%(W/V)、プロアントシアニジンをフラバノール換算で26%(乾燥固形分当り)含有]。
** 丸善製薬(株)製
【0043】<製 法>A. (1)〜(7)、(10)及び(11)を混合し、加熱して70℃に保つ。
B. (8)、(9)及び(12)を混合し、加熱して70℃に保つ。
C. AにBを加え、混合した後、冷却してクリームを得た。
【0044】実 施 例 4 洗 浄 料 :<処 方> % (1) ステアリン酸 10.0 (2) パルミチン酸 8.0 (3) ミリスチン酸 12.0 (4) ラウリン酸 4.0 (5) オレイルアルコール 1.5 (6) 精製ラノリン 1.0 (7) 香 料 0.1 (8) 防腐剤 0.2 (9) グリセリン 18.0 (10)水酸化カリウム 6.0 (11)ブドウ抽出物* 0.2 (12)ホップエキス** 0.01 (13)精製水 残 量 ─────────────────────────────── 計 100.0
【0045】* 実施例3で使用したのと同じもの。
** 香栄興業(株)製
【0046】<製 法>A. (9)、(10)及び(13)を混合し、70℃に加熱する。
B. (1)〜(6)及び(8)を混合し、70℃に加熱する。
C. AにBを加え、暫く70℃に保ち、けん化反応が終了してから、50℃まで冷却し、(7)、(11)及び(12)を加え、冷却して洗浄料を得た。
【0047】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明の化粧料は、美白効果に優れているので、日やけなどによる皮膚の黒色化、シミ、ソバカスの防止・改善等に有効である。さらに本発明の化粧料は、安定でしかも安全であるため、安心して使用することができる。
以 上

【特許請求の範囲】
【請求項1】 次の成分(A)及び(B)
(A)プロアントシアニジン(B)チロシナーゼ活性阻害剤を有効成分として含有することを特徴とする化粧料。
【請求項2】 プロアントシアニジンが、ブドウ抽出物に含有されるものである請求項1記載の化粧料。
【請求項3】 チロシナーゼ活性阻害剤が、システイン及びその誘導体並びにその塩、ソウハクヒ抽出物、トウキ抽出物、イブキトラノオ抽出物、クララ抽出物、サンザシ抽出物、シラユリ抽出物、ホップ抽出物、ノイバラ抽出物およびヨクイニン抽出物から選ばれたものである請求項1記載の化粧料。

【公開番号】特開平6−336418
【公開日】平成6年(1994)12月6日
【国際特許分類】
【出願番号】特願平5−148316
【出願日】平成5年(1993)5月28日
【出願人】(000145862)株式会社コーセー (734)
【出願人】(000004477)キッコーマン株式会社 (212)