説明

印刷システム

【課題】インターネットやイントラネットなどのネットワークに接続された多数の印刷装置の位置情報と機器情報を予め登録しておくことで、印刷しようとする者が、その位置情報から容易に機器情報を特定し、その情報に従って印刷を実行できる印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷システムは、ネットワーク4を介して接続された、サーバ1と、コンピュータ2と、画像形成装置3と、携帯端末5と、を有している。携帯端末5が有するGPS502などの位置情報取得する手段により現在位置情報を取得し、該位置情報をコンピュータ2に送信する。コンピュータ2は、サーバ1に問合せを行う。サーバ1は該位置情報に基づいて、予め登録された機器情報から機器検索手段により特定の画像形成装置を検索する。コンピュータ2は該画像形成装置の機器情報を利用して、画像形成装置3に所望の印刷を実行させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ネットワークを介した印刷システムに関し、特に、例えばGPS(Global Positioning System)等の衛星を利用して位置情報を取得する手段を利用した印刷システムに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、ネットワーク技術の発達と、モバイル機器の普及によってユビキタス環境が整いつつあり、インターネットへのアクセスは比較的自由に行える環境が実現しつつある。同時に、印刷機器のLAN接続等も当たり前になっており、ネットワーク経由で印刷が行われることが多くなっている。
【0003】
しかし、ネットワークに接続された印刷機器から印刷するためには、予め印刷機器の情報、例えばIPアドレスなどの設定を行っておく必要がある。そのため、外出先などでは、近くにネットワーク接続された印刷装置が有ったとしても、その印刷装置で印刷するために機器の情報を調べで印刷できるように設定する手間がかかってしまう。また、実際外出先で印刷が必要になるケースとしては、必要な資料を忘れてしまった等で、手元に資料がない場合や、印刷する環境が無い場合等も考えられ、これらの場合は印刷自体が困難であるという問題があった。
【0004】
上記問題を解決するために、ユーザとローカルプリンタとの連絡部として機能する専用インターネットサイトを用い、インターネットを介して、インターネットアクセス可能なプリンタを使用して印刷を実行する技術が開示されている(例えば、特許文献1)。また、Webページが閲覧可能な携帯情報端末からWebページにアクセスし、キーワードを入力する等して、ユーザに都合のよい出力先プリンタを選択し、携帯情報端末のメールやWebページ等を印刷させる技術が開示されている(例えば、特許文献2)。
【特許文献1】特許第3864960号公報
【特許文献2】特開2002−278734号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、上記特許文献1に記載された技術では、印刷を実行させるプリンタの有効な選択方法については触れられていない。また、上記特許文献2に記載された技術では、印刷を実行させるプリンタを決定する操作は煩雑であり、特に携帯情報端末の操作に不慣れなユーザにとっては複雑であるという問題があった。
【0006】
本発明はこのような実情を鑑みてなされたものであり、インターネットやイントラネットなどのネットワークに接続された多数の印刷装置の位置情報と機器情報を予め登録しておくことで、印刷しようとする者が、その位置情報から容易に機器情報を特定し、その情報に従って印刷を実行できる印刷システムを提供することを目的とする。
【0007】
また、このようなインターネットに接続された印刷装置で印刷しようとする場合、ネットワーク上に印刷データが流れ、また、間違った印刷装置に出力されたり、第3者に印刷物を見られたりする可能性もあり、よりセキュリティの高い印刷方法が求められる。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の印刷システムは、ネットワークを介して接続された、サーバと、コンピュータと、画像形成装置と、携帯端末と、を有する印刷システムであって、サーバは、画像形成装置の機器情報を保存する機器情報保存手段と、機器情報保存手段により保存された機器情報から画像形成装置の機器情報を検索する機器検索手段と、を有し、コンピュータは、データを保存するデータ保存手段と、データ保存手段により保存されたデータから印刷データを作成する印刷データ作成手段と、を有し、画像形成装置は、印刷データを記録媒体に出力する印刷手段を有し、携帯端末は、衛星を用いて位置情報を取得する位置情報取得手段を有し、機器検索手段は、位置情報取得手段により取得され、コンピュータに送信された位置情報に基づいて画像形成装置の機器情報を検索し、印刷データ作成手段は、機器検索手段により検索された機器情報に基づいて印刷データを作成し、印刷手段は、印刷データ作成手段により作成された印刷データに基づいて出力を行うことを特徴とする。
【0009】
本発明の印刷システムは、機器情報保存手段は、携帯端末からサーバに送信された位置情報取得手段により取得された位置情報と画像形成装置の機器情報とに基づいて機器情報を保存することを特徴とする。
【0010】
本発明の印刷システムは、画像形成装置は、コードの入力を受け付けるコード入力手段と、コード入力手段により入力されたコードを識別するコード識別手段と、をさらに有し、携帯端末は、ユーザ識別コードを作成するコード作成手段をさらに有し、位置情報取得手段により取得された位置情報とコード作成手段により作成されたユーザ識別コードとをコンピュータに送信し、印刷手段は、コード識別手段により、コード入力手段により入力されたコードとコード作成手段により作成されたコードとが一致すると判断された場合にのみ、印刷データ作成手段により作成された印刷データに基づいて出力を行うことを特徴とする。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、衛星を用いて位置情報を取得し、その位置情報をサーバに送信することにより容易に画像形成装置の情報を取得し、該画像形成装置で印刷を実行することが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下に本発明の実施形態の例について、図面を用いて詳細に説明する。
【0013】
(実施形態1)
図1は、本実施形態に係る印刷システムの概略構成例を示す図である。図示するように、本実施形態に係る印刷システムは、サーバ、コンピュータ、画像形成装置、携帯端末を有しており、インターネット又はイントラネット4等のネットワークを介して接続されている。本実施形態では、サーバの例として機器情報管理サーバ1、コンピュータの例としてパーソナルコンピュータ(PC)2、画像形成装置の例としてプリンタ3、携帯端末の例として携帯電話5を例に挙げて説明する。
【0014】
図2は、本実施形態に係る印刷システムの各装置が有する機能例を示す。図示するように、本実施形態に係る機器情報管理サーバ1は、インターネットやイントラネット等のネットワーク4に接続するための通信部101、プリンタ3の機器情報を保存する機器情報保存部102、機器情報保存部102に保存された機器情報から特定のプリンタ3を検索する機器検索部103、を有する。PC2は、インターネットやイントラネット等のネットワーク4に接続するための通信部201、データを保存するデータ保存部202、データ保存部202に保存されたデータから印刷用データを作成する印刷データ作成部203、を有する。
【0015】
プリンタ3は、インターネットやイントラネット等のネットワーク4に接続するための通信部301、印刷データを用紙などの記録媒体に出力する印刷部302、を有する。携帯電話5は、インターネットやイントラネット等のネットワーク4に接続するための通信部501、衛星を利用して位置情報を取得するためのGPS502、を有する。以下位置情報を取得する機能として、例えばGPS502を例に挙げて説明するが、特にこれに限定されるものではない。
【0016】
尚、特別図示はしないが、本実施形態に係る印刷システムを構成する各装置は、例えばCPU、RAM、ROM等の各装置が動作するための機能はもちろん有している。
【0017】
次に、PC2のデータ保存部202に保存されているデータをプリンタ3の印刷部302で出力する処理の流れを説明する。
【0018】
まず、印刷を実行したいユーザが、プリンタ3の近くに行き、携帯電話5のGPS502を利用して、現在の位置情報を取得する。そして、取得した位置情報をPC2に送信する(1)。PC2は、この携帯電話5から受信した情報に基づいて、機器情報管理サーバ1に問合せを行う(2)。機器情報管理サーバ1は、PC2からの問合せに基づいて、機器情報保存部102に予め保存された機器情報の中から、機器検索部103により該当するプリンタ3を検索する。そして、該当するプリンタ3の機器情報、例えばIPアドレスや機種情報をPC2へ送信する。PC2は印刷データ作成部203により、取得した機器情報に基づいて印刷データを作成し、プリンタ3に送信する(3)。印刷データを受信したプリンタ3は、印刷部302により用紙などの記録媒体にユーザが所望する情報を出力する。
【0019】
尚、携帯電話5のGPS502により取得した位置情報をPC2に送信する手段の例としては、メールや専用のソフトウェアを用いることができるが、これに限定されるものではないことは言うまでもない。
【0020】
本実施形態により、携帯電話5のGPS502で位置情報を取得し、機器情報管理サーバ1に問い合わせることで容易に機器の情報を取得できる印刷システムを提供することが可能となる。本実施形態では、印刷行為自体は自動であっても、人が介在しても良い。
【0021】
ネットワーク4はインターネット・イントラネットいずれでも構わない。また、途中にファイアーウォールが存在しても、例えば近年のプリンタであれば、ftp(file transfer protocol)やhttp(hypertext transfer protocol)での印刷が可能であり、これらのプロトコルが通過できるように設定すれば良い。
【0022】
本実施形態が一番効果を発揮するのは、多数の事業所がイントラネットで接続されているようなWAN環境、又は、コンビニなどに設置してある複写装置などを利用した印刷サービスである。
【0023】
(実施形態2)
図3は、本実施形態に係る印刷システムの機器情報管理サーバ1に機器情報を登録する処理の流れを示す図である。本実施形態では、携帯電話5を利用した機器情報登録動作について、図3に示す図を用いて説明する。
【0024】
図中複写装置6は、機器情報管理サーバ1の機器情報保存部102に情報が保存されていない画像形成装置である。ユーザは、携帯電話5のGPS502により、複写装置6の近傍で位置情報を取得する。そして、取得した位置情報と複写装置6の機器情報、例えばIPアドレスや機種情報を携帯電話5に入力し、送信することによりこの情報を機器情報管理サーバ1の機器情報保存部102に保存する。
【0025】
本実施形態により、携帯電話5のGPS502を使用することにより、容易に印刷装置の機器情報を機器情報管理サーバ1に登録することが可能となる。
【0026】
尚、本実施形態では携帯電話5を利用して機器情報を容易に機器情報管理サーバ1に登録する例について説明したが、PC2を利用してプリンタ等の画像形成装置の情報を登録することが可能であることは言うまでもない。
【0027】
(実施形態3)
図4は、本実施形態に係る印刷システムにより、ユーザ識別コードを用いてPC2に保存された情報を印刷する処理の例を示す。図5は、本実施形態に係る印刷システムの各装置が有する機能例を示す。上述した実施形態1に係る印刷システムと異なる点は、プリンタ3が入力されたコードを識別するコード識別部303、オペレーションパネル等のコード入力部304を有し、携帯電話5がユーザ識別コードを作成するユーザ識別コード作成部503を有している点である。
【0028】
図4に示すように、携帯電話5は、情報を出力させたいプリンタ3の近傍でGPS502により位置情報を取得し、ユーザ識別用のコードを付加してPC2に送信する(1)。ユーザ識別用コードは、携帯電話5のユーザ識別コード作成部503で作成される。
【0029】
PC2は、この携帯電話5から受信した情報に基づいて、機器情報管理サーバ1に問合せを行う(2)。機器情報管理サーバ1は、PC2からの問合せに基づいて、機器情報保存部102に予め保存された機器情報の中から、機器検索部103により該当するプリンタ3を検索する。そして、該当するプリンタ3の機器情報、例えばIPアドレスや機種情報をPC2へ送信する。PC2は印刷データ作成部203により、取得した機器情報に基づいて印刷データを作成し、ユーザ識別コードを付加してプリンタ3に送信する(3)。印刷データを受信したプリンタ3は、オペレーションパネル等からユーザにユーザ識別コードの入力をさせ、入力された識別コードと印刷データに付加された識別コードが一致した場合のみ印刷部301により用紙などの記録媒体にユーザが所望する情報を出力する。
【0030】
本実施形態により、ユーザ識別コードを付加するので、印刷データの誤送信等で情報が漏洩する恐れを防止することが可能となる。そのため、よりセキュリティを向上させることが可能となる。
【0031】
(実施形態4)
図6は、本実施形態に係る印刷システムにより、公開鍵暗号方式を用いてPC2に保存された情報を印刷する処理の例を示す。図7は、本実施形態に係る印刷システムの各装置が有する機能例を示す。上述した実施形態3に係る印刷システムと異なる点は、PC2が印刷データを暗号化する暗号化部204を有し、プリンタ3が暗号化されたデータをデコードするデコード化部305、外部記憶メディアを接続する外部メディアインターフェース(I/F)306、外部記憶メディアに記憶された情報を読取る外部記憶メディア読取部307を有し、携帯電話5が秘密鍵及び公開鍵を生成する秘密鍵公開鍵生成部504、外部記憶メディアを接続するための外部記憶メディアI/F505を有している点である。
【0032】
図6に示すように、上述した実施形態1の印刷システムに加え、外部記憶メディア7が示されている。携帯電話5は、情報を出力させたいプリンタ3の近傍でGPS502により位置情報を取得する。さらに、公開鍵暗号方式に使用する秘密鍵と公開鍵とを秘密鍵公開鍵生成部504で生成し、公開鍵と位置情報をPC2に送信する(1)。秘密鍵は、携帯電話5の外部記憶メディアI/F505に接続された外部記憶メディア7に書き出される。
【0033】
PC2は、この携帯電話5から受信した情報に基づいて、機器情報管理サーバ1に問合せを行う(2)。機器情報管理サーバ1は、PC2からの問合せに基づいて、機器情報保存部102に予め保存された機器情報の中から、機器検索部103により該当するプリンタ3を検索する。そして、該当するプリンタ3の機器情報、例えばIPアドレスや機種情報をPC2へ送信する。PC2は印刷データ作成部203により、取得した機器情報に基づいて印刷データを作成し、暗号化部204において印刷データを公開鍵で暗号化してプリンタ3に送信する(3)。暗号化された印刷データを受信したプリンタ3は、外部記憶メディアI/F306に接続されている外部記憶メディア7に記憶された秘密鍵を外部メディア読取部307により読取り、デコード化部305において暗号化された印刷データを秘密鍵により解読する。そして、解読された印刷データを印刷部301により用紙などの記録媒体に出力する。
【0034】
本実施形態により、印刷データを公開暗号鍵方式で暗号化することが可能になり、インターネット経由で印刷データを送っても情報漏洩の可能性が無いセキュアな印刷システムを実現することが可能となる。
【0035】
尚、本実施形態に係るシステムは、上記実施形態3で述べたユーザ識別コードを利用したシステムと組み合せて適用することが可能であり、よりセキュリティを向上させることが可能となる。
【0036】
(実施形態5)
図8は、本実施形態に係る印刷システムにより、PC2に保存された情報を印刷し、印刷内容に応じて携帯電話5に課金する処理の例を示す。図9は、本実施形態に係る印刷システムの各装置が有する機能例を示す。上述した実施形態1に係る印刷システムと異なる点は、プリンタ3が例えば印刷枚数等の印刷結果情報を作成する印刷結果情報作成部308を有し、携帯電話5が携帯電話5の識別情報を生成する識別情報生成部506を有している点である。
【0037】
携帯電話5は、情報を出力させたいプリンタ3の近傍でGPS502により位置情報を取得する。さらに、携帯電話5の識別情報を識別情報生成部506で生成し、携帯電話識別情報と位置情報をPC2に送信する(1)。
【0038】
PC2は、この携帯電話5から受信した情報に基づいて、機器情報管理サーバ1に問合せを行う(2)。機器情報管理サーバ1は、PC2からの問合せに基づいて、機器情報保存部102に予め保存された機器情報の中から、機器検索部103により該当するプリンタ3を検索する。そして、該当するプリンタ3の機器情報、例えばIPアドレスや機種情報をPC2へ送信する。PC2は印刷データ作成部203により、取得した機器情報に基づいて印刷データを作成し、印刷データと携帯電話識別情報をプリンタ3に送信する(3)。印刷データと携帯電話識別情報を受信したプリンタ3は、印刷データを印刷部301により用紙などの記録媒体に出力する。
【0039】
出力が終了すると、プリンタ3は、印刷結果情報作成部308において、例えば印刷枚数、カラー又はモノクロ等の印刷結果情報を作成し、該印刷結果情報と携帯電話5の識別情報とを機器情報管理サーバ1に送信する(4)。印刷結果情報及び携帯電話識別情報を受信した機器情報管理サーバ1は、印刷結果情報に基づいて携帯電話5に課金を行う。
【0040】
本実施形態により、携帯電話5の識別情報を送信することで、容易に課金可能な印刷システムを実現することが可能となる。
【0041】
(実施形態6)
図10は、本実施形態に係る印刷システムにより、QRコードを用いてPC2に保存された情報を印刷する処理の例を示す。図11は、本実施形態に係る印刷システムの各装置が有する機能例を示す。上述した実施形態4に係る印刷システムと異なる点は、プリンタ3がQRコードを読取るQRコード読取装置を接続するためのQRコード読取装置I/F309を有し、携帯電話5が秘密鍵をQRコードに変換するQRコード変換部507を有している点である。
【0042】
図10に示すように、上述した実施形態1の印刷システムに加え、QRコード読取装置8がプリンタ3に接続されている。携帯電話5は、情報を出力させたいプリンタ3の近傍でGPS502により位置情報を取得する。さらに、公開鍵暗号方式に使用する秘密鍵と公開鍵とを秘密鍵公開鍵生成部504で生成し、公開鍵と位置情報をPC2に送信する(1)。秘密鍵は、携帯電話5のQRコード変換部507によりQRコードに変換され、ディスプレイ等の表示部に表示する。
【0043】
PC2は、この携帯電話5から受信した情報に基づいて、機器情報管理サーバ1に問合せを行う(2)。機器情報管理サーバ1は、PC2からの問合せに基づいて、機器情報保存部102に予め保存された機器情報の中から、機器検索部103により該当するプリンタ3を検索する。そして、該当するプリンタ3の機器情報、例えばIPアドレスや機種情報をPC2へ送信する。PC2は印刷データ作成部203により、取得した機器情報に基づいて印刷データを作成し、暗号化部204において印刷データを公開鍵で暗号化してプリンタ3に送信する(3)。暗号化された印刷データを受信したプリンタ3は、QRコード読取装置I/Fに接続されているQRコード読取装置8により、携帯電話5の表示部に表示されているQRコードを読取り、デコード化部305において暗号化された印刷データを秘密鍵により解読する。そして、解読された印刷データを印刷部301により用紙などの記録媒体に出力する。
【0044】
本実施形態により、携帯電話のディスプレイ等の表示部に表示されたQRコードをQRコード読取装置8にかざすだけで秘密鍵の入力が可能になり、きわめて容易にセキュアな印刷システムを実現することが可能となる。尚、上記実施形態4と同様に、上記実施形態3と組み合せて使用することにより、よりセキュリティを向上させることが可能となる。
【0045】
また、本実施形態では秘密鍵をQRコードに変換して携帯電話5の表示部に表示する例を挙げて説明したが、これに限定されるものではない。例えば、秘密鍵をQRコードではなく地紋に変換することも可能である。
【0046】
以上好適な実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上述した印刷システムに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であるということは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【0047】
【図1】本実施形態に係る印刷システムの概略構成例を示す図である。
【図2】本実施形態に係る印刷システムの各装置が有する機能例を示すブロック図である。
【図3】本実施形態に係る印刷システムの機器情報管理サーバに機器情報を登録する処理の流れを示す図である。
【図4】本実施形態に係る印刷システムにより、ユーザ識別コードを用いてPCに保存された情報を印刷する処理の例を示す図である。
【図5】本実施形態に係る印刷システムの各装置が有する機能例を示す図である。
【図6】本実施形態に係る印刷システムにより、公開鍵暗号方式を用いてPCに保存された情報を印刷する処理の例を示す図である。
【図7】本実施形態に係る印刷システムの各装置が有する機能例を示す図である。
【図8】本実施形態に係る印刷システムにより、PCに保存された情報を印刷し、印刷内容に応じて携帯電話に課金する処理の例を示す図である。
【図9】本実施形態に係る印刷システムの各装置が有する機能例を示す図である。
【図10】本実施形態に係る印刷システムにより、QRコードを用いてPCに保存された情報を印刷する処理の例を示す図である。
【図11】本実施形態に係る印刷システムの各装置が有する機能例を示す図である。
【符号の説明】
【0048】
1 機器情報管理サーバ
2 PC
3 プリンタ
4 インターネット/イントラネット
5 携帯電話
6 複写装置
101 通信部
102 機器情報保存部
103 機器検索部
201 通信部
202 データ保存部
203 印刷データ作成部
204 暗号化部
301 通信部
302 印刷部
303 コード識別部
304 コード入力手段
305 デコード化部
306 外部記憶メディアI/F
307 外部記憶メディア読取部
308 印刷結果情報作成部
309 QRコード読取装置I/F
501 通信部
502 GPS
503 ユーザ識別コード作成部
504 秘密鍵、公開鍵生成部
505 外部記憶メディアI/F
506 識別情報生成部
507 QRコード変換部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ネットワークを介して接続された、サーバと、コンピュータと、画像形成装置と、携帯端末と、を有する印刷システムであって、
前記サーバは、
前記画像形成装置の機器情報を保存する機器情報保存手段と、
前記機器情報保存手段により保存された機器情報から画像形成装置の機器情報を検索する機器検索手段と、を有し、
前記コンピュータは、
データを保存するデータ保存手段と、
前記データ保存手段により保存されたデータから印刷データを作成する印刷データ作成手段と、を有し、
前記画像形成装置は、
前記印刷データを記録媒体に出力する印刷手段を有し、
前記携帯端末は、
衛星を用いて位置情報を取得する位置情報取得手段を有し、
前記機器検索手段は、前記位置情報取得手段により取得され、前記コンピュータに送信された位置情報に基づいて画像形成装置の機器情報を検索し、
前記印刷データ作成手段は、前記機器検索手段により検索された機器情報に基づいて印刷データを作成し、
前記印刷手段は、前記印刷データ作成手段により作成された印刷データに基づいて出力を行うことを特徴とする印刷システム。
【請求項2】
前記機器情報保存手段は、前記携帯端末から前記サーバに送信された前記位置情報取得手段により取得された位置情報と画像形成装置の機器情報とに基づいて機器情報を保存することを特徴とする請求項1記載の印刷システム。
【請求項3】
前記画像形成装置は、
コードの入力を受け付けるコード入力手段と、
前記コード入力手段により入力されたコードを識別するコード識別手段と、をさらに有し、
前記携帯端末は、ユーザ識別コードを作成するコード作成手段をさらに有し、
前記位置情報取得手段により取得された位置情報と前記コード作成手段により作成されたユーザ識別コードとを前記コンピュータに送信し、
前記印刷手段は、前記コード識別手段により、前記コード入力手段により入力されたコードと前記コード作成手段により作成されたコードとが一致すると判断された場合にのみ、前記印刷データ作成手段により作成された印刷データに基づいて出力を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷システム。
【請求項4】
前記コンピュータは、前記データを暗号化する暗号化手段をさらに有し、
前記画像形成装置は、
前記暗号化されたデータを解読するデコード手段と、
外部記憶メディアを接続する外部記憶メディア接続手段と、
前記外部記憶メディアに記憶された情報を読取る外部記憶メディア読取手段と、をさらに有し、
前記携帯端末は、
公開鍵暗号方式に使用する秘密鍵及び公開鍵を生成する秘密鍵公開鍵生成手段と、
前記外部記憶メディアを接続する外部記憶メディア接続手段と、をさらに有し、
前記ユーザ認識コードは前記公開鍵であり、
前記デコード手段は、前記暗号化手段により暗号化された印刷データを、前記外部記憶メディア接続手段に接続された外部記憶メディアに記憶されている秘密鍵によって解読し、
前記印刷手段は、前記デコード手段により解読された印刷データに基づいて出力を行うことを特徴とする請求項3記載の印刷システム。
【請求項5】
前記画像形成装置は、印刷結果の情報を作成する印刷結果情報作成手段をさらに有し、
前記携帯端末は、前記携帯端末の識別情報を生成する識別情報生成手段をさらに有し、
前記サーバは、前記画像形成装置から送信された前記印刷結果情報作成手段により作成された印刷結果情報と前記携帯端末から送信された前記識別情報生成手段により生成された識別情報とに基づいて、印刷料金を前記携帯端末に課金することを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の印刷システム。
【請求項6】
前記画像形成装置は、秘密鍵を読取る秘密鍵読取手段をさらに有し、
前記携帯端末は、前記秘密鍵公開鍵生成手段により生成された秘密鍵を表示部に表示し、
前記印刷手段は、前記秘密鍵読取手段により読取られた、前記携帯端末の表示部に表示された秘密鍵によって解読された印刷データに基づいて出力を行うことを特徴とする請求項4記載の印刷システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2010−49579(P2010−49579A)
【公開日】平成22年3月4日(2010.3.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−214651(P2008−214651)
【出願日】平成20年8月22日(2008.8.22)
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.QRコード
【出願人】(000006747)株式会社リコー (37,907)
【Fターム(参考)】