説明

印刷物

【課題】二ヶ国語によるコンテンツが読みやすく配置され、二ヶ国語の相互参照性がきわめて良好であり、読者が限定されやすいという問題を解消でき、所望のコンテンツの選択、保存等も簡便になし得る印刷物の提供。
【解決手段】二つ折りした同じサイズの紙葉が集合して組み合わされた紙葉群1からなり、紙葉群1は、表紙紙葉10と、コンテンツを含んでなる複数枚のコンテンツ紙葉30とを備える。コンテンツ紙葉30には、見開き左頁及び見開き左頁の裏面頁にそれぞれ一の言語によるコンテンツを記載するとともに、見開き右頁には前記見開き左頁に記載したコンテンツに対応する同じ意味内容の他の言語によるコンテンツを配置し、かつ、見開き右頁の裏面頁には前記見開き左頁の裏面頁に記載したコンテンツに対応する同じ意味内容の他の言語によるコンテンツを配置する。コンテンツ紙葉30は、綴じられることなく見開きの状態で表紙紙葉10を最下層として積み重ねられる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、新聞その他の印刷物に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、日本語の新聞のほか、英字新聞など各種の新聞が発行されているが、例えば一般の日刊新聞は日本語による記事のみが掲載され、英字新聞は英語による記事のみが掲載される。部分的に他の言語への翻訳が掲載される場合もあり得るが、基本的に記事内容は、一ヶ国語で掲載されている。英字新聞であれば、英文を理解できる人又は英語学習をしている人などが読むのであって、英語が不得手な人はこれを読めないし、読もうとしない。このため、読者が限定されやすいという問題があった。
【0003】
なお、特許文献1(特開2004−338107号公報)には、「左から右に頁が増加する第一紙葉群と右から左に頁が増加する第二紙葉群とを備えた一冊の本であって、第一紙葉群と第二紙葉群の各頁には絵と文章とが夫々記載され、第一紙葉群の各頁に記載された絵と文章と、第二紙葉群の各頁に記載された絵と文章とは各頁毎に同じ内容が記載され、第一紙葉群に記載された文章の言語と、第二紙葉群に記載された文章の言語とが異なる言語であることを特徴とする絵本。」が記載されている(特許請求の範囲)。
そして、上記発明においては、「前記構成の絵本によると、一側表紙側又は他側表紙側より読み始めることによって夫々の言語のみで絵本を通読することができる。そして、一の言語の頁に対応する他の言語の頁は絵本全体の中央頁に対して対称に配置されているので、容易に参照することが可能である。」(〔0008〕)という作用を奏する。
上記発明は、絵本という書籍に関するものであり、「第一紙葉群2と第二紙葉群3を中央部で接続することによって形成される。」ものである(〔0009〕)。すなわち、上記発明は、あくまで中央部が綴じられた通常の書籍の形態であり、二ヶ国語の対照性はあるものの、二ヶ国語の文章が中間頁を介して互いに離隔した位置関係にあるため、これらを同時に一見して参照することができない場合があり、相互参照性(同文献の〔0004〕参照)が犠牲となっている。
【0004】
【特許文献1】特開2004−338107号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、二ヶ国語によるコンテンツ(記事等の文章による中身)が読みやすく配置され、かつ二ヶ国語の相互参照性がきわめて良好であり、読者が限定されやすいという問題を解消することができ、また所望のコンテンツの選択、保存等も簡便になし得る印刷物、特に新聞等、比較的枚数の少ない定期刊行物として好適な印刷物、を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
(1)本発明は、二つ折りした同じサイズの紙葉が集合して組み合わされた紙葉群からなり、
前記紙葉群は、表紙紙葉と、コンテンツを含んでなる複数枚のコンテンツ紙葉とを備え、
前記コンテンツ紙葉には、その見開き左頁及び見開き左頁の裏面頁に、それぞれ一の言語によるコンテンツを記載するとともに、見開き右頁には、前記見開き左頁に記載したコンテンツに対応する同じ意味内容の他の言語によるコンテンツを配置し、かつ、見開き右頁の裏面頁には、前記見開き左頁の裏面頁に記載したコンテンツに対応する同じ意味内容の他の言語によるコンテンツを配置し、
前記コンテンツ紙葉は、綴じられることなく、見開きの状態で表紙紙葉を最下層として積み重ねられていることを特徴とする印刷物である。
なお、本発明において、コンテンツとは、記事等の文章による中身をいい、ニュース、解説、論評、随筆等、その内容は問わない。
(2)本発明において、前記印刷物は、新聞、ニュースレター、その他の定期刊行物であることが一つの好ましい態様である。
(3)また、本発明において、前記印刷物は、カタログ又はパンフレットであることも好ましい態様である。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、表紙紙葉に積み重ねられたコンテンツ紙葉は、開いた状態で、二つ折りの折目部分を基準として左側に一の言語によるコンテンツが集中的に配置され、二つ折りの折目部分を基準として右側には同じ意味内容の他の言語によるコンテンツが集中的に配置されるため、二ヶ国語のうち希望する言語を適宜選択して、紙葉群が二つ折りに折られた状態から頁を左めくりすれば、一の言語によるコンテンツを通読することができ、また紙葉群が二つ折りに折られた状態から右めくりすれば、同じ意味内容の他の言語によるコンテンツを通読することができる。このため、非常に読みやすく、いずれか一方の言語が不得手な人であっても抵抗感なく入手して読むことができ、読者が限定されやすいという問題を解消することができる。
そして、各コンテンツ紙葉は綴じられておらず、互いに分離独立しているため、抜き差し可能であるから、所望のコンテンツ紙葉を引き抜いて携帯したり、取捨選択して読むことができるものである。所望のコンテンツの選択、保存等も簡便になし得る。また、1枚のコンテンツ紙葉を開くと、表裏両面ともに、折目の両側に異なる言語によるコンテンツが左右に対となって表示されるので、二ヶ国語を対照するのに頁をめくる必要がなく、相互参照性がきわめて良好であり、語学学習の面からも有益である。
本発明によれば、既存の印刷装置を変更する必要もなく、コストの増大を避けて、従来にない融通性の高い使用方法が実現され、特に、新聞、ニュースレター、その他の定期刊行物にあっては、読者が限定されやすいという問題を解消して需要の拡大を図ることができるので、その効果はきわめて大きい。フリーペーパーにも好適に用いられる。
また、カタログ又はパンフレットについても、二ヶ国語によるコンテンツが示されるので、各種ユーザーにとって利便性の高いものを提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
本発明を実施するための最良の実施の形態について実施例を挙げ、図面を参照して説明する。
【実施例1】
【0009】
図1は実施例1に係る印刷物の斜視図(表紙紙葉10のみ左めくりした状態)、図2は実施例1の印刷物を開いた状態の斜視図(内面側に位置する紙葉を下方に順次ずらして内面側から見た状態)、図3は実施例1の印刷物を開いた状態の斜視図(内面側に位置する紙葉を上方に順次ずらして外面側から見た状態)、図4はコンテンツ紙葉の見開き頁を例示する図、図5は同コンテンツ紙葉の見開き頁の裏面頁を例示する図である。
図2及び図3において、二つ折りした紙葉群を開いた方向を矢印で示している。
【0010】
印刷物Aは、二つ折りした同じサイズの紙葉が集合して組み合わされた紙葉群1からなる。符号2は折目である。本実施例では、新聞として構成した例を示している。印刷物Aの大きさは、新聞等の定期刊行物にあっては、二つ折りした状態でA4〜タブロイド版程度の大きさが好ましいが、特に限定されるものではない。
図2、図3に示すように、紙葉群1は、表紙紙葉10と、コンテンツを含んでなる複数枚のコンテンツ紙葉30(31,32,33,34,35)とを備えている。
表紙紙葉10は、見開き左頁の裏面頁10cに、タイトル(×××××と表示)を伴う表紙頁が形成されている。表紙は、通常、文字情報量が少ないので、あえて2ヶ国の言語で表示する必要性が小さいと考えられるため、2ヶ国語による記載を省略している。表紙頁は、見開き右頁の裏面頁10dに設けてもよいし、あるいは、見開き左頁の裏面頁10c及び見開き右頁の裏面頁10dに設けてもよい。
また、本実施例では、表紙紙葉10とコンテンツ紙葉30(31,32,33,34,35)との間に、目次(「CONTENTS: 」と記載)を記載した紙葉20を介在させている。この紙葉20は、見開き頁には図示のとおり「MOVIES」すなわち映画に関するコンテンツが記載されているが、見開き頁の裏面には目次と広告が記載されている。目次は、表紙紙葉10に記載することもできるため、この紙葉20は省略することが可能である。
【0011】
複数枚のコンテンツ紙葉30は、各コンテンツ紙葉31,32,33,34,35で構成されている。本実施例では、左めくりする場合において、各コンテンツ紙葉31,32,33,34,35に、「MOVIES」「MUSIC 」「FASHION 」「BUSINESS」「SPORTS」のテーマ別に順に(紙葉が積み重ねられる順に)コンテンツが記載されている。コンテンツのテーマ及び内容が任意であるのは勿論である。図示のとおりコンテンツのテーマ及び内容は複数頁・複数枚にわたってもよい。
【0012】
コンテンツ紙葉の具体例について、図4及び図5を参照して説明する。
図4及び図5に示すコンテンツ紙葉35は、図2及び図3に示すコンテンツ紙葉35に係る具体例である。
コンテンツ紙葉35において、見開き左頁35a及び見開き左頁の裏面頁35cに、それぞれ一の言語によるコンテンツが、見出し及び本文を伴い記載されている。本実施例では、一の言語は英語である。
見開き右頁35bには、見開き左頁35aに記載したコンテンツに対応する同じ意味内容の他の言語によるコンテンツ(翻訳文に相当している。)が記載されている。また、見開き右頁の裏面頁35dには、見開き左頁の裏面頁35cに記載したコンテンツに対応する同じ意味内容の他の言語によるコンテンツが記載されている。本実施例では、他の言語は日本語である。
【0013】
上記の例では、見開き左頁35aに記載されたコンテンツのテーマは、「SPORTS」であり、見開き左頁の裏面頁35cに記載されたコンテンツのテーマは、「BUSINESS」である。これは、見開き頁とその裏面頁とでコンテンツのテーマが異なるケースであるが、図2及び図3に示すコンテンツ紙葉31,32のように、見開き頁とその裏面頁とのテーマが一致する場合もあり、また、コンテンツの内容が連続する場合もある。しかし、いずれの場合においても、見開き左頁に記載の意味内容と見開き右頁に記載の意味内容とが対応しており、また、見開き左頁の裏面頁に記載の意味内容と見開き右頁の裏面頁に記載の意味内容とが対応している。コンテンツの記載順序は、通常、一の言語のコンテンツにあっては、見開き左頁の裏面頁35cから見開き左頁35aへと続き、他の言語のコンテンツにあっては、見開き右頁の裏面頁35dから見開き右頁35bへと続く。
【0014】
しかして、コンテンツ紙葉35を開くと、表裏両面ともに、折目2の両側に異なる言語によるコンテンツが左右に対となって表示されることになる。すなわち、見開き頁の面(図4)では、見開き左頁35aに一の言語によるコンテンツが表示され、見開き右頁35bには対応する他の言語によるコンテンツが表示される。また、見開き裏面頁の面(図5)では、向って右側となる、見開き左頁の裏面頁35cに一の言語によるコンテンツが表示され、向って左側となる、見開き右頁の裏面頁35dには対応する他の言語によるコンテンツが表示される。
このため、二ヶ国語を対照するのに頁をめくる必要がなく、相互参照性がきわめて良好である。
なお、上記実施例では、横めくりに構成した例を示したが、縦めくりの印刷物として構成することもできる。また、本発明においては、広告頁又は写真頁のみからなる紙葉を適宜、混在させてもよい。また、印刷物の種類は、限定されるものではなく、各種の文字情報を備えた紙媒体に適用することができる。一の言語と他の言語の種類は必要に応じて選定することができる。
【0015】
以上、本発明の実施の形態及び実施例を説明したが、本発明は上記したものに限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲で適宜、付加、変形等なし得るものである。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】実施例1に係る印刷物の斜視図である。
【図2】実施例1の印刷物を開いた状態の斜視図である。
【図3】実施例1の印刷物を開いた状態の斜視図である。
【図4】コンテンツ紙葉の見開き頁を例示する図である。
【図5】コンテンツ紙葉の見開き頁の裏面頁を例示する図である。
【符号の説明】
【0017】
A 印刷物
1 紙葉群
2 折目
10 表紙紙葉
30 複数枚のコンテンツ紙葉
31〜35 コンテンツ紙葉
35a 見開き左頁
35b 見開き右頁
35c 見開き左頁の裏面頁
35d 見開き右頁の裏面頁

【特許請求の範囲】
【請求項1】
二つ折りした同じサイズの紙葉が集合して組み合わされた紙葉群からなり、
前記紙葉群は、表紙紙葉と、コンテンツを含んでなる複数枚のコンテンツ紙葉とを備え、
前記コンテンツ紙葉には、その見開き左頁及び見開き左頁の裏面頁に、それぞれ一の言語によるコンテンツを記載するとともに、見開き右頁には、前記見開き左頁に記載したコンテンツに対応する同じ意味内容の他の言語によるコンテンツを配置し、かつ、見開き右頁の裏面頁には、前記見開き左頁の裏面頁に記載したコンテンツに対応する同じ意味内容の他の言語によるコンテンツを配置し、
前記コンテンツ紙葉は、綴じられることなく、見開きの状態で表紙紙葉を最下層として積み重ねられていることを特徴とする印刷物。
【請求項2】
前記印刷物は、新聞、ニュースレター、その他の定期刊行物である請求項1に記載の印刷物。
【請求項3】
前記印刷物は、カタログ又はパンフレットである請求項1に記載の印刷物。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2007−168346(P2007−168346A)
【公開日】平成19年7月5日(2007.7.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−371399(P2005−371399)
【出願日】平成17年12月26日(2005.12.26)
【出願人】(505476607)