説明

印刷装置

【課題】オフセット印刷方式、及びインクジェット方式の双方を併用し、且つ高精度に印刷することが可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷用紙に印刷する印刷パターンを、オフセット印刷方式で印刷する第1印刷領域と、インクジェット方式で印刷する第2印刷領域に区分し、第1印刷領域を、オフセット印刷機を用いてカラー印刷し、且つ、第2印刷領域を、インクジェット印刷機により単色印刷する。この場合、インクジェット方式にて単色印刷するので、印刷用紙にインキが滲むことや裏うつりすることを防止できる。また、印刷後の画像データを撮影し、この画像データ中でオフセット印刷方式による印刷領域とインクジェット方式による印刷領域の相対位置にずれが生じている場合には、インクジェット印刷機による印刷位置を補正することにより、位置ずれを補正することができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、新聞印刷等に用いられる印刷装置に係り、特に、印刷する内容の一部を簡易な方法で変更して印刷処理することが可能な印刷装置に関する。
【背景技術】
【0002】
一般に、新聞印刷用の輪転機では、オフセット印刷方式等の有版印刷方式が用いられている。このような輪転機は、印刷用紙の送り出し方向に向けて、ブラック、シアン、マゼンダ、イエローの4色の系統の印刷用版胴を備え、各版胴にそれぞれの色のインキによる印刷を行うことで、カラー印刷或いは単色印刷を行う。
【0003】
また、昨今において、企業や一般家庭では、インクジェット方式の印刷装置が多く用いられるようになっており、このようなインクジェット方式の印刷装置を新聞印刷に用いる試みが為されている。例えば、特開平10−286939(特許文献1)では、オフセット印刷方式を用いて印刷パターンのうち固定される部分を単色印刷し、更に、例えば、広告に記載するディーラー情報等の、地域毎に変更が必要となる情報をインクジェット方式の印刷機を用いてカラー印刷することにより、輪転機を長時間停止させることなく新聞印刷処理を行うことができることが開示されている。
【0004】
しかしながら、上述した特許文献1に開示された従来例は、主として単色印刷とする領域をオフセット印刷方式を用いて印刷し、且つ、特定の領域(例えば、ディーラー情報を記載する領域)を空白とし、この空白部分となる領域をインクジェット方式でカラー印刷するので、インキが滲んだり裏うつりするという問題が発生する。即ち、新聞印刷用の印刷用紙にインクジェット方式を用いて4色のインキを噴出すると、インキが紙面に滲んだり裏うつりするという問題が発生する。
【0005】
また、オフセット印刷方式及びインクジェット方式の双方を併用して新聞印刷を行うと、両者の相対的な位置関係にずれが生じることがあり、この位置ずれを補正する必要があるが、特許文献1にはこの位置ずれの補正については言及されていない。更に、オフセット印刷方式で印刷した黒色の濃度と、インクジェット方式で印刷した黒色の濃度が一致しない場合があるので、これらの濃度を一致させる必要があるが、この内容についても特許文献1では言及されていない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開平10−286939号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
上述したように、特許文献1に開示された従来例は、インクジェット方式の印刷機を用いてカラー印刷する構成としており、この場合には、印刷用紙にブラック、シアン、マゼンダ、イエローの4色のインキを噴出する必要があり、印刷用紙にインキが滲んだり裏うつりするという問題が発生するので、インキが滲まないように加工された特殊な印刷用紙を使用しなければならないという欠点がある。
【0008】
また、オフセット印刷、及びインクジェット印刷の双方を用いると、位置ずれ、及び濃度変化が発生する場合があるが、特許文献1にはこれらについて言及されていないという欠点があった。
【0009】
本発明は、このような従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、有版印刷方式、及びインクジェット方式の双方を併用し、且つ高精度に印刷することが可能な印刷装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記目的を達成するため、本願請求項1に記載の発明は、印刷用紙に所定の印刷パターンを印刷する印刷装置において、前記印刷用紙を送り出す給紙手段と、前記印刷パターンを、カラー印刷の領域を含む第1印刷領域、及び単色印刷の領域のみとする第2印刷領域に設定する印刷領域設定手段と、前記印刷用紙に設定された前記第1印刷領域を、有版印刷方式を用いてカラー印刷する第1印刷手段と、前記印刷用紙に設定された第2印刷領域を、インクジェット方式により単色印刷する第2印刷手段と、を備えたことを特徴とする。
【0011】
請求項2に記載の発明は、前記第2印刷手段の下流側に設けられ、該第2印刷手段で印刷された画像を撮影する画像読み取り手段と、前記画像読み取り手段で読み取られた画像データ中の、前記第2印刷手段で単色印刷された部分の濃度と、予め設定された基準画像データの濃度とを対比し、前記第2印刷手段で単色印刷する際の濃度が前記基準画像データの濃度と一致するように、前記第2印刷手段による印刷濃度を調整する濃度調整手段と、を備えたことを特徴とする。
【0012】
請求項3に記載の発明は、前記第2印刷手段は、前記印刷用紙の所定位置に濃度校正用ターゲットを印刷し、前記濃度調整手段は、前記濃度校正用ターゲットの濃度を検出して、前記基準画像データの濃度と一致するように前記第2印刷手段による印刷濃度を調整することを特徴とする。
【0013】
請求項4に記載の発明は、前記印刷用紙は白色であり、前記第2印刷手段の下流側に設けられ、該第2印刷手段で印刷された画像を撮影する画像読み取り手段と、前記画像読み取り手段で読み取られた画像データ中の、前記第2印刷手段で単色印刷された部分の前記白色に対する濃度比較に基づいて、前記第2印刷手段で単色印刷する際の濃度が所望の濃度となるように、前記第2印刷手段による印刷濃度を調整する濃度調整手段と、を備えたことを特徴とする。
【0014】
請求項5に記載の発明は、前記第2印刷手段は、前記印刷用紙の所定位置に濃度校正用ターゲットを印刷し、前記濃度調整手段は、前記濃度校正用ターゲットの前記白色に対する濃度比較に基づいて、前記第2印刷手段で単色印刷する際の濃度が所望の濃度となるように、前記第2印刷手段による印刷濃度を調整することを特徴とする。
【0015】
請求項6に記載の発明は、前記第2印刷手段の下流側に設けられ、該第2印刷手段で印刷された画像を撮影する画像読み取り手段と、前記画像読み取り手段で読み取られた画像データ中の、前記第2印刷手段で単色印刷された部分の濃度と、前記第1印刷手段にて前記第2印刷手段の単色と同一色に印刷された部分の濃度とを対比し、各濃度が一致するように、前記第1印刷手段による印刷濃度、或いは前記第2印刷手段による印刷濃度の少なくとも一方を調整する濃度調整手段と、を備えたことを特徴とする。
【0016】
請求項7に記載の発明は、前記第2印刷手段は、前記印刷用紙に単色のインキを噴出するインクジェットヘッドを備え、該インクジェットヘッドのインク突出部の周囲に、気流安定化用のカバーを備えたことを特徴とする。
【0017】
請求項8に記載の発明は、前記第1印刷手段、及び第2印刷手段の下流側に設けられ、前記印刷用紙に印刷された印刷パターンを読み取る画像読み取り手段と、前記画像読み取り手段で読み取られた画像データに基づき、前記第1印刷手段による印刷領域、及び前記第2印刷手段による印刷領域の相対位置を検出する相対位置検出手段と、前記相対位置検出手段により検出された相対位置データと、予め設定された基準画像データの相対位置データに基づいて、前記第2印刷手段による印刷位置を校正する位置合わせ手段と、を備えたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0018】
請求項1の発明では、印刷用紙の全体を、第1印刷領域及び第2印刷領域に区分し、第1印刷領域を有版印刷方式を用いた第1印刷手段(例えば、オフセット印刷機)によりカラー印刷し、第2印刷領域をインクジェット方式を用いた第2印刷手段(例えば、インクジェット印刷機)により単色印刷する。従って、インクジェット方式による印刷が単色となるので、印刷用紙にカラー印刷用の4色のインキを噴出する必要がなく、印刷用紙にインキが滲むことや裏うつりすることを防止できる。また、インクジェット印刷機では、ディジタルデータを用いて印刷用紙に印刷するので、該ディジタルデータを変更することにより容易に印刷内容を変更することができる。従って、例えば、新聞広告に地域毎のディーラーを印刷する場合等には、極めて簡単な操作で且つ長時間を要せずに印刷内容を切り替えることができる。
【0019】
更に、ディジタルデータを用いて印刷用紙に印刷するので、印刷のタイミングを容易に変更することができ、印刷用紙に対する印刷位置のズレを簡単な操作で補正することができる。
【0020】
請求項2の発明では、第2印刷手段で印刷された画像を画像読み取り手段により読み取り、この画像データの単色印刷された部分の濃度と、基準画像データに含まれるこの部分に対応する濃度とが一致するように、第2印刷手段による単色印刷の濃度が調整されるので、第2印刷手段での印刷濃度を適正な濃度に調整でき、ひいては第1印刷手段に印刷された単色濃度(例えば、黒色の濃度)と、第2印刷手段により印刷された単色濃度とを一致させることができる。
【0021】
請求項3の発明では、第2印刷手段により、印刷用紙の所定の位置に濃度校正用ターゲットを印刷し、この濃度校正用ターゲットを用いて濃度調整を行うので、決められた位置の濃度を測定して濃度調整することができ、高精度な濃度調整が可能となる。
【0022】
請求項4の発明では、印刷用紙の白色と、第2印刷手段により印刷された単色濃度を対比し、この単色濃度が所望の濃度となるように調整するので、第2印刷手段での印刷濃度を適正な濃度に調整することができる。
【0023】
請求項5の発明では、第2印刷手段により、印刷用紙の所定の位置に濃度校正用ターゲットを印刷し、この濃度校正用ターゲットを用いて白色濃度との対比を行うので、決められた位置の濃度を測定して濃度調整することができ、高精度な濃度調整が可能となる。
【0024】
請求項6の発明では、画像読み取り手段により読み取られた画像データ中の、第1印刷手段により単色印刷された部分の濃度と、第2印刷手段により単色印刷された部分の濃度を対比し、これらが一致するように、第1印刷手段、或いは第2印刷手段のいずれかを濃度調整するので、同一の印刷用紙に印刷される単色濃度を確実に一致させることができ、濃度ムラのない高精度な印刷が可能となる。
【0025】
請求項7の発明では、インクジェットヘッドにカバーを備える構成としたので、インクジェットヘッドより噴出されたインキが、気流の乱れにより曲がることを防止でき、高精度な印刷が可能となる。
【0026】
請求項8の発明では、画像読み取り手段にて撮影された画像データに基づいて、第1印刷手段により印刷された領域と第2印刷手段により印刷された領域との相対位置データを求め、この相対位置データが予め設定された基準データの相対位置データと対比し、これらが一致するように第2印刷手段による印刷位置を校正するので、第1印刷手段と第2の印刷手段の印刷位置に位置ずれが発生した場合であっても、この位置ずれを容易に校正することができ、高精度な印刷が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【図1】本発明の一実施形態に係る印刷装置の全体構成を模式的に示す説明図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る印刷装置に設けられる制御装置の、電気的な構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の一実施形態に係る印刷装置に用いられるインクジェットヘッドの構成を示す説明図であり(a)は斜視図、(b)は側面図である。
【図4】本発明の一実施形態に係る印刷装置に用いられるインクジェットヘッドの、インキ噴出ノズルの構成を示す説明図である。
【図5】本発明の一実施形態に係る印刷装置に設けられる制御装置の処理手順を示すフローチャートである。
【図6】本発明の一実施形態に係る印刷装置で用いられる基準画像と読み取り画像を示す説明図である。
【図7】本発明の一実施形態に係る印刷装置の画像読み取りセンサで撮影される画像の一例を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0028】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る印刷装置100、及び該印刷装置100に印刷用紙Pを供給する給紙ロール(給紙手段)61〜65の構成を模式的に示す説明図である。図1に示すように、この印刷装置100は、5系統の印刷ユニットU1〜U5を備えており、各印刷ユニットU1〜U5のうち、左側の4つの印刷ユニットU1〜U4は、給紙ロール61〜64より供給される印刷用紙Pにオフセット印刷方式にて印刷するオフセット印刷機(第1印刷手段)11〜14を備えている。なお、印刷用紙は例えば、白色である。
【0029】
更に、各印刷ユニットU1〜U4は、オフセット印刷機11〜14による印刷が終了した後に、インクジェット方式にて印刷するインクジェット印刷機21〜28(以下、IJ印刷機という、第2印刷手段)を備えている。
【0030】
また、右端の印刷ユニットU5は、給紙ロール65より供給される印刷用紙Pにインクジェット方式にて印刷するインクジェット印刷機29,30を備えている。即ち、各印刷ユニットU1〜U5には、それぞれ印刷用紙Pの表面、及び裏面の双方にインクジェット印刷するために、それぞれ2個ずつIJ印刷機が設けられている。
【0031】
印刷ユニットU1に設けられるオフセット印刷機11は、4組の版胴31a〜31dを備えており、各版胴31a〜31dは、ブラック、シアン、マゼンダ、イエローの4色のインキで給紙ロール61より供給される印刷用紙Pの両面をカラー印刷する。
【0032】
オフセット印刷機11の下流側には、ガイドロール41,42が設けられ、該ガイドロール41,42にガイドされて、印刷用紙Pが下流側へと送られる。更に、ガイドロール41の印刷用紙Pを挟んだ対向面には、IJ印刷機21のIJヘッドが設けられ、該IJ印刷機21により、印刷用紙Pの一方の面を印刷することができる。また、ガイドロール42の印刷用紙Pを挟んだ対向面には、IJ印刷機22のIJヘッドが設けられ、該IJ印刷機22により、印刷用紙Pの他方の面を印刷することができる。
【0033】
更に、IJ印刷機21,22の下流側には、ガイドロール51,52が設けられ、ガイドロール51の印刷用紙Pを挟んだ対向面には、印刷用紙Pに印刷された画像を撮影する画像読み取りセンサ(画像読み取り手段)71が設けられている。更に、ガイドロール52の印刷用紙Pを挟んだ対向面には、印刷用紙Pに印刷された画像を撮影する画像読み取りセンサ72が設けられている。従って、画像読み取りセンサ71によって印刷用紙Pの一方の面の画像を撮影することができ、画像読み取りセンサ72によって印刷用紙Pの他方の面の画像を撮影することができる。
【0034】
そして、各画像読み取りセンサ71,72で撮影された画像データは、制御装置33に送信される。なお、印刷ユニットU2〜U4は、印刷ユニットU1と同一の構成であるので、構成説明を省略する。
【0035】
印刷ユニットU5は、オフセット印刷機を備えておらず、ガイドロール49,50にガイドされて下流側へと送られる。また、ガイドロール49の印刷用紙Pを挟んだ対向面には、IJ印刷機29のIJヘッドが設けられ、該IJ印刷機29により、印刷用紙Pの一方の面が印刷される。また、ガイドロール50の印刷用紙Pを挟んだ対向面には、IJ印刷機30のIJヘッドが設けられ、該IJ印刷機30により、印刷用紙Pの他方の面が印刷される。
【0036】
更に、IJ印刷機29,30の下流側には、ガイドロール59,60が設けられ、ガイドロール59の印刷用紙Pを挟んだ対向面には、印刷用紙Pに印刷された画像を撮影する画像読み取りセンサ79が設けられている。更に、ガイドロール60の印刷用紙Pを挟んだ対向面には、印刷用紙Pに印刷された画像を撮影する画像読み取りセンサ80が設けられている。従って、画像読み取りセンサ79によって印刷用紙Pの一方の面の画像を撮影することができ、画像読み取りセンサ80によって印刷用紙Pの他方の面の画像を撮影することができる。
【0037】
そして、各印刷ユニットU1〜U5で印刷された印刷用紙Pは、送り出しローラ32により、折り機(図示省略)に送られて新聞が作成される。
【0038】
次に、制御装置33の詳細な構成について説明する。図2は、制御装置33の電気的な構成を示すブロック図である。図2に示すように、制御装置33は、CPU331と、印刷装置全体の処理に関するシステムプログラムが記憶されるROM333と、CPU331の演算処理に用いられる各種のデータを記憶するRAM332と、ハードディスク334と、画像データ入力部335と、各種の画像を表示して操作者に知らせるディスプレイ336、及び通信I/F337〜339を備えている。
【0039】
RAM332は、CPU331の演算処理に用いられる各種のデータを記憶する機能を備え、更に、各画像読み取りセンサ71〜80で撮影された画像データを一時的に記憶する機能を備えている。
【0040】
画像データ入力部335は、上位システム(図示省略)より出力され、印刷用紙Pに印刷する印刷パターンを示す画像データ(以下、これを「基準画像データ」という)を外部から入力する。
【0041】
ハードディスク334は、各種のアプリケーションプログラムを記憶するものであり、位置合わせプログラム、濃度調整プログラム、及び印刷領域設定プログラム等が記憶されている。このうち、位置合わせプログラムは、各画像データ読み取りセンサ71〜80で撮影された画像データ及び基準画像データに基づいて、オフセット印刷機11〜14により印刷された画像、及びIJ印刷機21〜30により印刷された画像に位置ずれが生じている場合には、IJ印刷機21〜30による印刷位置を補正する処理を実行する。
【0042】
濃度調整プログラムは、各画像データ読み取りセンサ71〜80で撮影された画像データに基づいて、IJ印刷機21〜30により印刷された画像の黒色の濃度、及びオフセット印刷機11〜14で印刷された黒色部分の濃度が基準画像データに含まれる黒色の濃度と一致するように、IJ印刷機21〜30による黒色の印刷濃度、或いは、オフセット印刷機11〜14による黒色の印刷濃度を補正する処理を実行する。具体的には、下記(イ)〜(ハ)に示すいずれかの手法を用いて濃度を補正する。
【0043】
(イ)IJ印刷機21〜30による黒色の印刷濃度と基準画像データに含まれる黒色の印刷濃度を対比し、これらが一致するようにIJ印刷機21〜30の印刷濃度を調整する。
【0044】
(ロ)IJ印刷機21〜30による黒色の印刷濃度と、オフセット印刷機11〜14により黒色印刷された部分の濃度を対比し、これらが一致するように、IJ印刷機21〜30、或いはオフセット印刷機11〜14の少なくとも一方の印刷濃度を調整する。
【0045】
(ハ)IJ印刷機21〜30による黒色の印刷濃度と、白色の印刷用紙Pの濃度比較によりIJ印刷機21〜30で印刷する黒色の濃度が基準濃度と一致するように濃度調整する。
【0046】
印刷領域設定プログラムは、印刷用紙Pに印刷する画像データのうち、オフセット印刷機11〜14により印刷する領域、及びIJ印刷機21〜30により印刷する領域を設定する処理を実行する。
【0047】
CPU331は、印刷装置全体の総括的な制御を行う。特に、印刷領域設定プログラムを実行して、画像データ入力部335より入力された印刷パターンに基づいて、オフセット印刷方式でカラー印刷する領域、及びIJ印刷方式で単色印刷する領域を決定する処理を行う。即ち、CPU331は、印刷パターンを、カラー印刷の領域を含む第1印刷領域、及び単色印刷の領域のみとする第2印刷領域に区分して設定する印刷領域設定手段としての機能を備える。
【0048】
また、CPU331は、位置合わせプログラムを実行して、オフセット印刷機11で印刷される画像と、IJ印刷機21〜30で印刷される画像との位置ずれを補正する。即ち、CPU331は、画像読み取り手段で読み取られた画像データに基づき、第1印刷手段による印刷領域、及び第2印刷手段による印刷領域の相対位置を検出する相対位置検出手段としての機能、及び相対位置検出手段により検出された相対位置データと、予め設定された基準画像データの相対位置データに基づいて、第2印刷手段による印刷位置を校正する位置合わせ手段としての機能を備える。
【0049】
更に、CPU331は、濃度調整プログラムを実行して、オフセット印刷機11で印刷される画像の黒色部分と、IJ印刷機21〜30で印刷される画像の黒色部分の濃度が一致するように補正する。即ち、CPU331は、例えば、画像読み取り手段で読み取られた画像データ中の、第2印刷手段で単色印刷された部分の濃度と、予め設定された基準画像データの濃度とを対比し、第2印刷手段で単色印刷する際の濃度が基準画像データの濃度と一致するように、第2印刷手段による印刷濃度を調整する濃度調整手段としての機能を備える。
【0050】
通信I/F337は、各画像読み取りセンサ71〜80に接続され、各画像読み取りセンサ71〜80より送信された画像データを受信して、RAM332に記憶する。
【0051】
通信I/F338は、各オフセット印刷機11〜14に接続され、各オフセット印刷機11〜14に運転指令信号を出力する。
【0052】
通信I/F339は、各IJ印刷機21〜30に接続され、各IJ印刷機21〜30に、印刷領域を含む単色印刷データを送信する。また、各IJ印刷機21〜30に運転指令信号を出力する。
【0053】
次に、図3を参照してIJ印刷機21〜30に設けられるIJヘッドの構成について説明する。図3(a)は、ガイドロール41〜50に対向して配置されるIJヘッド21aの構成を模式的に示す説明図、図3(b)は同側面図である。図3(a)に示すように、ガイドロール41により送られる印刷用紙Pは、IJヘッド21aのインキ噴出面q1の近傍を通過するようになっており、該インキ噴出面q1より黒色のインキが噴出されて印刷用紙Pの表面に黒色の印刷パターンが印刷される。
【0054】
また、IJヘッド21aの前面には、ガイドロール41の周囲を覆うようにカバー34が設けられ、該カバー34により印刷用紙Pの送り出しに起因して生じる気流の影響を回避する。即ち、カバー34を設けることにより、該カバー34の内部を無風状態とし、IJヘッド21aより噴出されるインキの方向が曲がることを防止している。
【0055】
図4は、IJヘッド21aのインキ噴出面に設けられたインキノズルの配列を示す説明図であり、図4(a)は、インキ噴出面q1に対してインキノズルr1が一列に配置された構成を備え、図4(b)はインキ噴出面q2に対してインキノズルr2が並列的に2列配置された構成を備え、図4(c)はインキ噴出面q3に対してインキノズルr3が千鳥状に4列配置された構成を備えている。また、各インキノズルr1〜r3は、噴出口の面積がr1>r2>r3となっている。そして、各インキノズルr1〜r3より黒色のインキを噴出することにより、印刷用紙Pに所定の印刷パターンを印刷することができる。また、印刷用紙Pの送り出し速度が速いほど、より多くのインキノズルを備えるIJヘッド21aを用いることにより、高解像度の印刷が可能となる。
【0056】
次に、上述のように構成された本実施形態に係る印刷装置の作用について説明する。図5は、図2に示したCPU331による処理手順を示すフローチャートである。
【0057】
ステップS11において、CPU331は、画像データ入力部335より入力された印刷対象となる画像データに基づいて、オフセット印刷機11〜14により印刷する画像データの、初期プリセット値を設定する。
【0058】
ステップS12において、CPU331は、画像データ入力部335より入力された印刷対象となる画像データに基づいて、IJ印刷機21〜30により印刷する画像データの、初期プリセット値を設定する。
【0059】
ステップS13において、CPU331は、通信I/F338を介してオフセット印刷機11〜14に対し、ステップS11の処理で設定した初期プリセット値、及び印刷開始指令信号を出力する。各オフセット印刷機11〜14の版胴にはカラー印刷の印刷パターンが設定されているので、各オフセット印刷機11〜14が作動することにより、給紙ロール61〜64より送り出される印刷用紙Pの表面、裏面の双方に所定のカラー画像が印刷される。
【0060】
ステップS14において、CPU331は、通信I/F339を介してIJ印刷機21〜30に、IJ印刷方式で印刷する画像データを送信し、更に、これに付帯してステップS12の処理で設定した初期プリセット値、及び印刷開始指令信号を出力する。これにより、各印刷ユニットU1〜U5に設けられたIJ印刷機21〜30が作動して、給紙ロール61〜65より送り出される印刷用紙Pの表面、裏面の双方に所定の黒色画像を印刷する。
【0061】
ステップS15において、CPU331は、IJ印刷機21〜30の後段に設けられた画像読み取りセンサ71〜80にて、IJ印刷機21〜30を通過した後の印刷用紙Pに印刷された画像を読み取る。即ち、印刷ユニットU1を例に挙げると、オフセット印刷機11、及びIJ印刷機21,22を通過して、オフセット印刷、及びIJ印刷が施された印刷用紙Pの表面、裏面の画像を、それぞれ画像読み取りセンサ71,72にて読み取る。そして、取得した画像データをRAM332に記憶する。
【0062】
ステップS16において、CPU331は、画像読み取りセンサ71,72で読み取った画像データと、画像データ入力部335にて入力された基準画像データとを対比し、印字タイミングの補正処理を行う。具体的には、図6(a)に示す基準画像データD1に対して、図6(b)に示す読み取り画像データD2(画像読み取りセンサで読み取った画像データ)が取得された場合には、各画像データD1,D2を比較して、オフセット印刷データに対するディジタルデータの変位を求める。
【0063】
例えば、図6(a)に示す基準画像データD1中で、領域a1,a4がオフセット印刷データであり、領域a2,a3がディジタルデータであり、各領域a1〜a4に対して図6(b)に示す読み取り画像データD2の領域b1〜b4が対応する場合には、領域a1と領域a2との距離L1と、領域b1と領域b2との距離L2との間の位置ずれ量を求める。或いは、領域a3と領域a4との距離L3と、領域b3と領域b4との間の距離L4との間の位置ずれ量を求める。
【0064】
そして、この位置ずれ量に基づいて、IJ印刷機21〜30による印刷開始タイミングの補正値を求め、求めた補正値を通信I/F339を介してIJ印刷機21〜30に送信する。これにより、各IJ印刷機21〜30は、ディジタル画像データの印字タイミングが適正になるように補正され、オフセット印刷データに対するディジタルデータの相対位置が基準画像データに一致するように制御される。
【0065】
ステップS17において、CPU331は、画像読み取りセンサ71,72で読み取った読み取り画像データに含まれる黒色の濃度と、基準画像データに含まれる黒色の濃度を比較し、濃度が異なる場合には、この濃度変位を示す濃度調整指令信号をIJ印刷機21〜30に出力する。例えば、図7に示すように、読み取り画像データD3中に含まれる新聞の特定部分に印刷されるターゲットC1(この例では、○□新聞が記載された部分)の濃度を検出して、基準画像データのターゲットC1の濃度と対比することにより濃度変位求めることができる。また、予め濃度測定用のターゲットC3を印刷し、このターゲットC3の濃度に基づいて濃度変位を求めることや、ターゲット領域C2を設定し、この領域内の標準濃度データを取り出して、基準画像データの標準濃度データと対比することにより、濃度変位を求めることも可能である。
【0066】
これにより、IJ印刷機21〜30は、インクノズルより噴出するインキの量を調整し、黒色部分の濃度が基準画像データと一致するように制御する。
【0067】
こうして、IJ印刷機21〜30による印刷位置、及び印刷濃度が適正となるように制御される。その後、後段に設けられる品質管理装置により、印刷された新聞紙が良品であるか、或いは不良品であるかが判断され、良品であれば発送する新聞として使用され、不良品である場合には、不良品処理に送られる。
【0068】
このようにして、本実施形態に係る印刷装置100では、各印刷ユニットU1〜U5毎にそれぞれ2個ずつ設けられたIJ印刷機21〜30を用いて、基準画像データの大部分を占める黒色(単色)の印刷領域を印刷し、オフセット印刷機11〜14を用いて、IJ印刷機21〜30により印刷しなかった領域をカラー印刷する。従って、印刷内容が変更される場合であっても、ディジタル画像データを変更することにより、容易に変更が可能であり、例えば、広告に記載するディーラー情報等、地域毎に印刷内容を変更する場合であっても、容易に変更作業を行うことができる。
【0069】
また、IJ印刷機21〜30で印刷するディジタルデータが全体の印刷パターンの大部分を占めるので、印刷開始のタイミングを容易に設定することができ、位置合わせを容易に行うことができる。
【0070】
更に、IJ印刷機21〜30を単色印刷(例えば、黒色)に用いており、従来のようにカラー印刷には使用しないので、印刷用紙Pの同一部分に4色のインキを噴出することがなく、印刷用紙Pにインキが滲むことや裏うつりすることを防止することができる。
【0071】
また、印刷終了後の印刷用紙Pに印刷された画像を画像読み取りセンサ71〜80により撮影し、読み取り画像データと、基準画像データを対比することにより、IJ印刷機21〜30による印刷位置のずれを解消し、且つ、黒色の濃度を補正するので、印刷された新聞紙の印刷内容に位置ずれが発生することを回避し、且つ、黒色部分に濃度ムラが発生することを防止することができる。
【0072】
次に、上述した実施形態の第1の変形例について説明する。上述した実施形態では、画像読み取りセンサ71〜80で読み取られた読み取り画像データ中の、IJ印刷機21〜30で印刷された黒色と基準画像データに含まれる黒色とを対比し、これらが一致するようにIJ印刷機21〜30の印刷濃度を調整する例について説明したが、第1の変形例では、読み取り画像データ中に含まれるIJ印刷機21〜30で印刷された黒色部分と、オフセット印刷機11〜14で印刷された黒色部分とを対比し、これらの濃度が一致するように、IJ印刷機21〜30、或いはオフセット印刷機11〜14のいずれかの印刷濃度を調整することにより、各印刷機の黒色濃度を一致させる。このような方式においても、各印刷機で印刷される黒色濃度を一致させることができるので、黒色部分に濃度ムラが生じることを防止できる。
【0073】
更に、第2の変形例として、画像読み取りセンサ71〜80で読み取られた読み取り画像データ中に含まれるIJ印刷機21〜30により印刷された黒色の濃度と、印刷用紙Pの白色の濃度を比較し、IJ印刷機21〜30による印刷濃度が所定の濃度となるように調整する構成とすることも可能である。このような調整方法を用いる場合においても、各印刷機で印刷される黒色濃度を一致させることができるので、黒色部分に濃度ムラが生じることを防止できる。また、図7に示したターゲットC1の濃度を検出し、印刷用紙Pの白色に対する濃度比較により、IJ印刷機21〜30の濃度が所望の濃度になるように調整することも可能である。
【0074】
以上、本発明の印刷装置を図示の実施形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各部の構成は、同様の機能を有する任意の構成のものに置き換えることができる。
【0075】
例えば、本実施形態では、新聞印刷の例について説明したが、本発明は競馬新聞や他の印刷物の印刷についても用いることが可能である。
【産業上の利用可能性】
【0076】
本発明は、新聞印刷等で、特定部分の印刷内容を簡単な操作で変更することに利用することができる。
【符号の説明】
【0077】
11〜14 オフセット印刷機
21〜30 インクジェット(IJ)印刷機
31a〜31d 版胴
32 送り出しローラ
33 制御装置
34 カバー
41〜50 ガイドロール
51〜60 ガイドロール
61〜65 給紙ロール
71〜80 画像読み取りセンサ
100 印刷装置
331 CPU
332 RAM
333 ROM
334 ハードディスク
335 画像データ入力部
336 ディスプレイ
337〜339 通信I/F
U1〜U5 印刷ユニット
P 印刷用紙

【特許請求の範囲】
【請求項1】
印刷用紙に所定の印刷パターンを印刷する印刷装置において、
前記印刷用紙を送り出す給紙手段と、
前記印刷パターンを、カラー印刷の領域を含む第1印刷領域、及び単色印刷の領域のみとする第2印刷領域に設定する印刷領域設定手段と、
前記印刷用紙に設定された前記第1印刷領域を、有版印刷方式を用いてカラー印刷する第1印刷手段と、
前記印刷用紙に設定された第2印刷領域を、インクジェット方式により単色印刷する第2印刷手段と、
を備えたことを特徴とする印刷装置。
【請求項2】
前記第2印刷手段の下流側に設けられ、該第2印刷手段で印刷された画像を撮影する画像読み取り手段と、
前記画像読み取り手段で読み取られた画像データ中の、前記第2印刷手段で単色印刷された部分の濃度と、予め設定された基準画像データの濃度とを対比し、前記第2印刷手段で単色印刷する際の濃度が前記基準画像データの濃度と一致するように、前記第2印刷手段による印刷濃度を調整する濃度調整手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
【請求項3】
前記第2印刷手段は、前記印刷用紙の所定位置に濃度校正用ターゲットを印刷し、前記濃度調整手段は、前記濃度校正用ターゲットの濃度を検出して、前記基準画像データの濃度と一致するように前記第2印刷手段による印刷濃度を調整することを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
【請求項4】
前記印刷用紙は白色であり、
前記第2印刷手段の下流側に設けられ、該第2印刷手段で印刷された画像を撮影する画像読み取り手段と、
前記画像読み取り手段で読み取られた画像データ中の、前記第2印刷手段で単色印刷された部分の前記白色に対する濃度比較に基づいて、前記第2印刷手段で単色印刷する際の濃度が所望の濃度となるように、前記第2印刷手段による印刷濃度を調整する濃度調整手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
【請求項5】
前記第2印刷手段は、前記印刷用紙の所定位置に濃度校正用ターゲットを印刷し、前記濃度調整手段は、前記濃度校正用ターゲットの前記白色に対する濃度比較に基づいて、前記第2印刷手段で単色印刷する際の濃度が所望の濃度となるように、前記第2印刷手段による印刷濃度を調整することを特徴とする請求項4に記載の印刷装置。
【請求項6】
前記第2印刷手段の下流側に設けられ、該第2印刷手段で印刷された画像を撮影する画像読み取り手段と、
前記画像読み取り手段で読み取られた画像データ中の、前記第2印刷手段で単色印刷された部分の濃度と、前記第1印刷手段にて前記第2印刷手段の単色と同一色に印刷された部分の濃度とを対比し、各濃度が一致するように、前記第1印刷手段による印刷濃度、或いは前記第2印刷手段による印刷濃度の少なくとも一方を調整する濃度調整手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
【請求項7】
前記第2印刷手段は、前記印刷用紙に単色のインキを噴出するインクジェットヘッドを備え、該インクジェットヘッドのインク突出部の周囲に、気流安定化用のカバーを備えたことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の印刷装置。
【請求項8】
前記第1印刷手段、及び第2印刷手段の下流側に設けられ、前記印刷用紙に印刷された印刷パターンを読み取る画像読み取り手段と、
前記画像読み取り手段で読み取られた画像データに基づき、前記第1印刷手段による印刷領域、及び前記第2印刷手段による印刷領域の相対位置を検出する相対位置検出手段と、
前記相対位置検出手段により検出された相対位置データと、予め設定された基準画像データの相対位置データに基づいて、前記第2印刷手段による印刷位置を校正する位置合わせ手段と、
を備えたことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2011−167920(P2011−167920A)
【公開日】平成23年9月1日(2011.9.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−33489(P2010−33489)
【出願日】平成22年2月18日(2010.2.18)
【出願人】(000222118)東洋インキSCホールディングス株式会社 (2,229)
【Fターム(参考)】