説明

合成樹脂フィルム製包装箱

【課題】 角部が尖らない合成樹脂フィルム製包装箱を提供する。
【解決手段】 合成樹脂フィルムを箱展開図形状に裁断して、折り線を付した合成樹脂フィルム製包装箱において、上記合成樹脂フィルム(1)を裁断する際に、形成する箱体の8つの角部位に相当する部位に小欠部(2,2,2・・・)を夫々設けたことを特徴とする。

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、硬質塩化ビニールフィルム等の、合成樹脂フィルムを箱展開図形状に裁断して、折り線を付した合成樹脂フィルム製包装箱に関するものである。
【0002】
従来、この種の合成樹脂フィルム製包装箱は、比較的安価に量産・製造でき、軽量で、体裁がよいので、トランクスやハンカチーフ等の商品の包装用に汎用されている。特に、この種の合成樹脂フィルム製包装箱は、透明性の高いものを提供できるので、収納表品を外から見えるように陳列できるので、服装小物等の包装には汎用されているものである。
【0003】
しかし、この種の合成樹脂フィルム製包装箱は、角部がとがっており、商品を持ち帰る際に、消費者が箱の角部に触れて怪我をすることも皆無ではないという問題点を有している。
【0004】
また、この種合成樹脂フィルム製包装箱に入った商品を贈答品として用いる場合、熟練者が包装紙できっちりと包装しようとすると、角部の尖った部位に力が集中して包装紙がしばしば破れてしまうことがあるという問題点が指摘されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
そこで、本考案は上記問題点に鑑みなされたもので、角部が尖らない合成樹脂フィルム製包装箱を提供することを課題としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を達成するため本考案は、合成樹脂フィルムを箱展開図形状に裁断して、折り線を付した合成樹脂フィルム製包装箱において、上記合成樹脂フィルム1を裁断する際に、形成する箱体の8つの角部位に相当する部位に小欠部2,2,2・・・を夫々設けたことを特徴とする技術的手段を講じたものである。
【0007】
それ故、本考案合成樹脂フィルム製包装箱は、箱体を組み立てると、「図2」
に示すように、小欠部2、2、2・・・で、形成した箱体の角部の形成が阻止される作用を呈するものである。
【0008】
【実施例】
次ぎに、本考案を、添付図面を参照して、詳細に説明する。図中、1が合成樹脂フィルムである。この合成樹脂フィルム1は、従来この種の合成樹脂フィルム製包装箱に使用されている、硬質塩化ビニールフィルム、硬質ポリプロピレンフィルム等が使用される。
【0009】
そして、この合成樹脂フィルム1は、箱体を形成する展開図形状に裁断され、立体的な箱を形成するための折り線を予め付してあるのは従来と同じである。そして、平面的な上記合成樹脂フィルム1は連設された糊代部14を介して一端と他端とが連結され、常時は「図1」に示すような扁平に折り畳んだ形状となし、使用時に折り線で折り曲げて立体的な箱となして収納物を収納するようになしてあるのも従来と同じである。
【0010】
そして、本考案は上記合成樹脂フィルム1に、合成樹脂フィルム1を裁断する際に、形成する箱体の8つの角部位に相当する部位に小欠部2,2,2・・・を夫々設けたことを特徴とするものである。
【0011】
すなわち、箱体を形成する、前面11と両側面12a、12bとの夫々の連結部上下両端四か所と、後面13と両側面12a、12bとの夫々の連結部上下両端四か所との総計8箇所に夫々の面部を少量切欠する小欠部2,2,2・・・を設けてある。
【0012】
なお、図示例では、両側面12a、12bの上下両側に、夫々内蓋翼片部17を折り曲げ線を介して延設しているが、この場合はこの内蓋翼片部17の基端部も少量切欠するように前記小欠部2,2,2・・・を夫々設けるものとする。具体的には、前面11と側面12a、12bとの連結部上下両端は内蓋翼片部14を含めて、四分の三の円形の欠部を設けてなる。
【0013】
そして、後面13と両側面12a、12bとの連結部上下両端にも同様の小欠部2,2,2・・・を設けてもよいが、図示例では、内蓋翼片部14の幅を後面13より離れるように狭く形成して小欠部2,2は後面13と側面12a、12bの夫々にかかる半円形状となしてある。
【0014】
なお、図示例では後面13の上下両端には蓋部15と折込辺部16とを夫々連設してあるが、この蓋部15と折込辺部16との折り線で折り曲げる両角部も前面11の両角部位に一致するので、この部位にも小欠部2,2を設ける必要性があるが、図示例では蓋部15の両側を後面13より幅が狭くなるように構成して上記欠部2,2に代えている。
【0015】
【考案の効果】
本考案は上記のごときであるので、「図2」に示すように立体的な箱に形成すると角部が尖っていない合成樹脂フィルム製包装箱を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案合成樹脂フィルム製包装箱の一実施例を示す要部平面図である。
【図2】立体的な箱に組み立てた部分斜視図である。
【符号の説明】
1 合成樹脂フィルム
2 小欠部

【実用新案登録請求の範囲】
【請求項1】 合成樹脂フィルムを箱展開図形状に裁断して、折り線を付した合成樹脂フィルム製包装箱において、上記合成樹脂フィルム(1)を裁断する際に、形成する箱体の8つの角部位に相当する部位に小欠部(2,2,2・・・)を夫々設けたことを特徴とする合成樹脂フィルム製包装箱。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【登録番号】第3062664号
【登録日】平成11年(1999)7月21日
【発行日】平成11年(1999)10月8日
【考案の名称】合成樹脂フィルム製包装箱
【国際特許分類】
【評価書の請求】未請求
【出願番号】実願平11−2074
【出願日】平成11年(1999)4月1日
【出願人】(599044250)有限会社ピーアンドピー (1)