説明

呼吸装置

【課題】 利用者の呼吸に連動して作動するファンユニットを備える全面形呼吸装置であって、面体内圧が陰圧になると点灯する光源を有し、呼吸装置利用者が前記光源の点灯に気付く可能性が高い呼吸装置を提供する。
【解決手段】 面体の内部空間が陰圧になったことが検知された時に点灯する光源をファンユニットに配設し、ファンユニットが面体に装着された時に光源に対峙する覗き窓を面体に形成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、フィルタと、ファンユニットと、利用者の顔面の全面を覆う面体と、利用者の口と鼻とを覆うノーズカップと、呼吸モニター装置とを備え、フィルタはファンユニットに脱着し、ファンユニットは面体の外側から面体に脱着し、ノーズカップは面体の内側から面体に脱着し、ファンユニットは呼吸モニター装置が検知した利用者の呼吸タイミングに連動して作動することを特徴とする呼吸装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
フィルタと、ファンユニットと、利用者の顔面の全面を覆う面体と、利用者の口と鼻とを覆うノーズカップと、呼吸モニター装置とを備え、フィルタはファンユニットに脱着し、ファンユニットは面体の外側から面体に脱着し、ノーズカップは面体の内側から面体に脱着し、ファンユニットは呼吸モニター装置が検知した利用者の呼吸タイミングに連動して作動することを特徴とする呼吸装置が、特許文献1に開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2009−089794号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
外部環境の汚染空気が面体内に侵入するのを抑制するために、面体内圧を陽圧に保つことが望ましい。しかし、フィルタの目詰まりや電源バッテリの電圧低下等によりファンユニットの送風量が低下し、面体内圧が陰圧になる場合がある。特許文献1の呼吸装置を具現化した市販品においては、ファンユニットと、ファンユニットとは別体の電源バッテリとを接続する電源コードに、面体内圧が陰圧になると点灯する光源を配設し、フィルタ交換時期の到来やバッテリの充電時期の到来を呼吸装置利用者に知らせている。
ファンユニットと電源バッテリとを接続する電源コードに配設された光源は、手に取って注視しない限り呼吸装置利用者の目に止まり難いので、フィルタ交換時期の到来やバッテリの充電時期の到来に、呼吸装置利用者が気付かないおそれがある。
従って本発明は、フィルタと、ファンユニットと、利用者の顔面の全面を覆う面体と、利用者の口と鼻とを覆うノーズカップと、呼吸モニター装置とを備え、フィルタはファンユニットに脱着し、ファンユニットは面体の外側から面体に脱着し、ノーズカップは面体の内側から面体に脱着し、ファンユニットは呼吸モニター装置が検知した利用者の呼吸タイミングに連動して作動することを特徴とする呼吸装置であって、面体内圧が陰圧になると点灯する光源を有し、呼吸装置利用者が前記光源の点灯に気付く可能性が高い呼吸装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決するために、本発明においては、フィルタと、ファンユニットと、利用者の顔面の全面を覆う面体と、利用者の口と鼻とを覆うノーズカップと、呼吸モニター装置とを備え、フィルタはファンユニットに脱着し、ファンユニットは面体の外側から面体に脱着し、ノーズカップは面体の内側から面体に脱着し、ファンユニットは呼吸モニター装置が検知した利用者の呼吸タイミングに連動して作動することを特徴とする呼吸装置であって、面体内圧を検知する検知装置を備え、面体内圧が陰圧になったことが検知された時に点灯する光源がファンユニットに配設され、ファンユニットが面体に装着された時に光源に対峙する覗き窓が面体に形成されていることを特徴とする呼吸装置を提供する。
面体に装着されたファンユニットに、面体内圧が陰圧になると点灯する光源が配設されており、面体には光源に対峙する覗き窓が形成されているので、光源の光は覗き窓を通して面体内に放射される。従って、呼吸装置利用者が前記光源の点灯に気付く可能性が高い。
【0006】
本発明の好ましい態様においては、ファンユニットが面体に装着された時、光源が外部環境から遮断される。
呼吸装置の使用時に、光源が外部環境から遮断されることにより、異物との衝突による光源の損傷が防止される。
【0007】
本発明の好ましい態様においては、ファンユニットが面体に装着された時、光源が覗き窓を除いて不透明素材の部材によって取り囲まれる。
上記構成によれば、覗き窓を通過する光束量が多いので、呼吸装置利用者が前記光源の点灯に気付く可能性が更に高まる。
【0008】
本発明の好ましい態様においては、面体内圧を検知する検知装置は呼吸モニター装置であり、呼吸モニター装置はダイヤフラムとダイヤフラムの動きを検知するセンサとを有し、呼吸モニター装置はファンユニットに配設され、ファンユニットとノーズカップとが面体に装着された時に、ファンユニットに形成されたダイヤフラム収容空間が面体とノーズカップとに形成された開口を介してノーズカップの内部空間に連通する。
呼吸モニター装置が面体内圧を検知する検知装置を兼ねれば、部材数が低減する。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】本発明の実施例に係る呼吸装置の正面図である。
【図2】本発明の実施例に係る呼吸装置の側面図である。
【図3】本発明の実施例に係る呼吸装置の前方から見た分解斜視図である。
【図4】本発明の実施例に係る呼吸装置の後方から見た分解斜視図である。
【図5】本発明の実施例に係る呼吸装置の側断面図である。
【図6】本発明の実施例に係る呼吸装置が備える面体とノーズカップの後方から見た断面図である。
【図7】本発明の実施例に係る呼吸装置の後方から見た斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明の実施例に係る呼吸装置を説明する。
図1〜6に示すように、呼吸装置Aは、フィルタ1と、ファンユニット2と、利用者の顔面の全面を覆う面体3と、利用者の口と鼻とを覆うノーズカップ4とを備えている。
フィルタ1はファンユニット2に脱着し、ファンユニット2は面体3の外側から面体3に脱着し、ノーズカップ4は面体3の内側から面体3に脱着する。
【0011】
図3〜5に示すように、ファンユニット2は、ボデー2aと、ボデー2a内に収容された、電源バッテリ2bと、電源バッテリ2bから電力を供給されるモータ2cと、モータ2cにより駆動される遠心ファン2dと、モータ2cの作動を制御する図示しない制御装置とを有している。
フィルタ1との接続部に形成された入口2eからファン収容部を経由し出口2eに至る空気流路2eが、ボデー2aを貫通して形成されている。
空気流路2eとは別個独立の貫通穴2fがボデー2aに形成されている。貫通穴2fのフィルタ1に近接する一端2fを塞ぐダイヤフラム2gが配設されている。ダイヤフラム2gの変位を検知する図示しないセンサがダイヤフラム2gに対峙して貫通穴2f内に配設されている。センサは前記制御装置に接続されている。通気用の貫通小孔が形成された蓋部材2hが、ボデー2aの外側からダイヤフラム2gを覆っている。貫通穴2fの他端2fは、空気流路2eの出口2eに隣接している。ダイヤフラム2gと図示しないセンサと図示しない制御装置とは、呼吸装置利用者の呼吸のタイミングを検知する呼吸モニター装置を形成している。
貫通穴2fの他端2fに隣接してLED2iが配設されている。LED2iは前記制御装置に接続されている。
ファンユニット2のボデー2aは、内蔵する各種機器の固定にネジを使用するため局部的に高応力が発生することを勘案して、高強度で硬い不透明の樹脂素材を用いて製造されている。
【0012】
面体3は、顔面の前部を覆う透明樹脂製のアイピース3aと、顔面の頂部と両側部とを覆うシリコーンゴム製の接顔体3bと、ファンユニット2との接続部3cとを有している。アイピース3aと、接顔体3bと、接続部3cとは、一体に組付けられている。接続部3cは、硬質素材のファンユニットボデー2aに対応して、ファンユニットボデー2aと同一の硬質素材を用いて製造されている。
面体3を頭部に固定するための複数の締め紐3dが、接顔体3bに取付けられている。
図1、6に示すように、排気弁3eと排気弁3eを保持する筒体3eとを有する一対の排気弁組立体3eが、接顔体3bの顔面両側部に対峙する部位に取付けられている。
接続部3cには、互いに隣接して且つ互いに独立して、開口3f、3gが配設され、開口3gに近接して開口3hが配設されている。開口3gは筒体3gによって取り囲まれている。
接続部3cには、接続部3cに形成された開口3iと、開口3iを塞ぐ膜部材3iと、膜部材3iを支持する筒体3iとを有する伝声器3iが配設されている。
【0013】
ノーズカップ4は、シリコーンゴム製のボデー4aを有している。ボデー4aに、一対の吸気開口4aと、一対の排気弁接続筒部4aと、開口4aと、伝声器接続開口4aとが配設されている。吸気開口4aに吸気弁4bが取付けられている。開口4aは筒体4a’によって取り囲まれている。
【0014】
フィルタ1はファンユニット2に螺着される。ファンユニット2は掛止爪を用いて面体3の外側から面体3の接続部3cに密着して装着される。ノーズカップ4は、排気弁接続筒部4aを排気弁組立体3eの筒体3eに弾性嵌合させ、筒体4a’を接続部3cの筒体3g弾性嵌合させ、伝声器接続開口4a周壁を伝声器3iの筒体3iに弾性嵌合させて、面体3の内側から面体3に装着される。ノーズカップ4が面体3に装着された時、両者の係合部を除いて、ノーズカップ4と面体3との間に隙間が形成される。
【0015】
図4〜5から分かるように、ファンユニット2とノーズカップ4とが面体3に装着されると、ファンユニット2の空気流路出口2eが面体接続部3cの開口3fに連通し、開口3fがノーズカップ4と面体3との間の隙間を介して面体3の内部空間に連通する。この結果、ファンユニット2の空気流路2eが面体3の内部空間に連通する。
図4〜5から分かるように、ファンユニット2とノーズカップ4とが面体3に装着されると、ファンユニット2の貫通穴2fの他端2fが面体3の接続部3cの開口3gに連通し、開口3gがノーズカップ4の開口4aに連通する。この結果、ファンユニット2の貫通穴2fがノーズカップ4の内部空間に連通する。
空気流路出口2eと開口3fとの連通部、及び貫通穴2fの他端2fと開口3gとの連通部は、図3〜5から分かるように、空気流路出口2eと貫通穴2fの他端2fとを取り巻く筒体と、開口3fと開口3gとを取り巻く筒体との嵌合部に配設されたOリングにより外部環境に対してシールされている。
空気流路出口2eと開口3fとの連通部と、貫通穴2fの他端2fと開口3gとの連通部とは、図3〜5から分かるように、空気流路出口2eと貫通穴2fの他端2fとの境界壁が、開口3fと開口3gとの境界壁に当接することにより、互いに遮断されている。従って、空気流路出口2eと開口3fとの連通部が、貫通穴2fの他端2fと開口3gとの連通部と連通するおそれは無い。
図5から分かるように、ファンユニット2が面体3に装着されると、LED2iが面体3の接続部3cに形成された開口3hに正対すると共に、ボデー2aのLED2i周囲部が、接続部3cの開口3h周囲部に当接する。この結果、LED2iは外部環境から遮断される。図5、7から分かるように、LED2iは、開口3hが形成する覗き窓と、アイピース3aの接続部3cに重畳する部位とを通して、面体3内から視認することができる。
【0016】
呼吸装置Aの作動を説明する。
利用者が、締め紐3dを用いて呼吸装置Aを顔面部に装着すると、面体3のアイピース3aが顔面の前部を覆い、接顔体3bが顔面の頂部と両則部とを覆って顔面に密着して、顔面を外部環境から遮断する。ノーズカップ4が利用者の鼻と口とを覆って顔面に密着し、図5に示すように、面体3の内部空間を、ノーズカップ4の外側の第1空間αとノーズカップ4の内側の第2空間βとに区画する。
第1空間αは開口3fと空気流路2eとフィルタ1とを介して外部環境に連通すると共に、吸気弁4bを介して第2空間βに連通する。第2空間βは吸気弁4bを介して第1空間αに連通すると共に、排気弁3eを介して外部環境に連通する。
【0017】
利用者が呼吸すると、呼吸に応じて第2空間βの内圧が変動化し、開口4aと開口3gとを介して第2空間βに連通する貫通穴2fの内圧が変動し、ダイヤフラム2gが変位する。ダイヤフラム2gの変位を図示しないセンサが検知し、検知信号が制御装置に送信され、制御装置は呼吸装置Aが利用者に装着されたことを認識する。制御装置の制御信号に基づいてモータ2cが始動し、遠心ファン2dが始動する。
遠心ファン2dの作動により、フィルタ1で濾過された清浄空気が空気流路2eと開口3fとを通って第1空間αに流入し、更に吸気弁4bを通って第2空間βに流入し、利用者の吸気に供される。利用者の呼気は、排気弁3eを通って外部環境に排出される。
利用者の吸気に応じたダイヤフラム2gの変位がセンサによって検知された時に遠心ファン2dが作動し、利用者の呼気に応じたダイヤフラム2gの変位がセンサによって検知された時に遠心ファン2dが停止する。この結果、遠心ファン2dが連続的に作動する場合に比べて、電力消費量が低減し、排気抵抗が低減する。
【0018】
第2空間βの内圧が所定時間に亙って陰圧になると、ダイヤフラム2gの変位に基づいて前記事実を認識した制御装置は、LED2iを点灯させる。図7からら分かるように、LED2iの点灯は、不透明樹脂素材の接続部3cに形成された開口3hが形成する覗き窓と、透明樹脂素材のアイピース3aの接続部3cに重畳する部位とを通して、利用者によって面体3内から視認される。
面体3に装着されたファンユニット2に、面体内圧が陰圧になると点灯するLED2iが配設されており、面体3にはLED2iに対峙する覗き窓3hが形成されているので、LED2iの光は覗き窓3hを通して面体3内に放射される。従って、呼吸装置利用者がLED2iの点灯に気付く可能性が高く、フィルタ1の交換時期、或いは電源バッテリ2bの充電時期が到来したことを認識する可能性が高い。
【0019】
呼吸装置Aの使用時に、LED2iが外部環境から遮断されることにより、異物との衝突によるLED2iの損傷が防止される。
【0020】
LED2iは、不透明樹脂素材の部材によって周りを囲まれており、LED2iの光は、不透明樹脂素材の接続部3cに形成された開口3hが形成する覗き窓を介して面体3内へ入射されるので、開口3hを通過する光束量は多い。この結果、呼吸装置利用者がLED2iの点灯に気付く可能性が更に高まる。
【0021】
ダイヤフラム2gと図示しないセンサと図示しない制御装置とを有する呼吸モニター装置が、面体内圧が陰圧になったことを検知する装置を兼ねているので、呼吸モニター装置と陰圧検知装置とを別個独立に配設する場合に比べて部材数が低減する。
【産業上の利用可能性】
【0022】
本発明は、呼吸装置に広く利用可能である。
【符号の説明】
【0023】
A 呼吸装置
1 フィルタ
2 ファンユニット
2d 遠心ファン
2e 空気流路
2f 貫通穴
2g ダイヤフラム
2i LED
3 面体
3a アイピース
3e排気弁
3h 開口
4 ノーズカップ
4b 吸気弁

【特許請求の範囲】
【請求項1】
フィルタと、ファンユニットと、利用者の顔面の全面を覆う面体と、利用者の口と鼻とを覆うノーズカップと、呼吸モニター装置とを備え、フィルタはファンユニットに脱着し、ファンユニットは面体の外側から面体に脱着し、ノーズカップは面体の内側から面体に脱着し、ファンユニットは呼吸モニター装置が検知した利用者の呼吸タイミングに連動して作動することを特徴とする呼吸装置であって、面体内圧を検知する検知装置を備え、面体内圧が陰圧になったことが検知された時に点灯する光源がファンユニットに配設され、ファンユニットが面体に装着された時に光源に対峙する覗き窓が面体に形成されていることを特徴とする呼吸装置。
【請求項2】
ファンユニットが面体に装着された時、光源が外部環境から遮断されることを特徴とする請求項1に記載の呼吸装置。
【請求項3】
ファンユニットが面体に装着された時、光源が覗き窓を除いて不透明素材の部材によって取り囲まれることを特徴とする請求項2に記載の呼吸装置。
【請求項4】
面体内圧を検知する検知装置は呼吸モニター装置であり、呼吸モニター装置はダイヤフラムとダイヤフラムの動きを検知するセンサとを有し、呼吸モニター装置はファンユニットに配設され、ファンユニットとノーズカップとが面体に装着された時に、ファンユニットに形成されたダイヤフラム収容空間が面体とノーズカップとに形成された開口を介してノーズカップの内部空間に連通することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の呼吸装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2011−78605(P2011−78605A)
【公開日】平成23年4月21日(2011.4.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−233931(P2009−233931)
【出願日】平成21年10月7日(2009.10.7)
【出願人】(000145507)株式会社重松製作所 (17)
【Fターム(参考)】