説明

商品販売データ処理装置およびプログラム

【課題】ジャーナルログ検索のスピードアップを図ることができるとともに、入力ミスの削減を図る。
【解決手段】商品に付されたコードシンボルを光学的に読み取るコード読取手段と、前記コード読取手段により読み取ったコードシンボルから得られる商品コードに基づく商取引に係る商品販売データを電子的に記録したジャーナルデータを構成する項目の中から、一商取引を特定可能な項目の所望データを入力するデータ入力手段と、前記データ入力手段により入力された所望データにより特定されるジャーナルデータを、ジャーナルデータを保持するジャーナルファイルから検索するデータ検索手段と、前記データ検索手段により検索されたジャーナルデータを出力するデータ出力手段と、を備え、前記データ入力手段は、前記コード読取手段により読み取ったコードシンボルから得られるコードを、所望のデータとして一商取引を特定可能な項目に対して入力する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、商品販売データ処理装置およびプログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、POS端末等の商品販売データ処理装置の中には、HDD(Hard Disk Drive)装置を搭載し、商取引に係わるデータを基に処理される商品販売データや操作の種類を表す操作種類コード等を含むジャーナルデータをHDD装置の電子ジャーナルファイルに蓄積保存するようにしたものがある。
【0003】
この種の商品販売データ処理装置は、電子的に保存されたジャーナルデータを表示部に表示させて商取引の履歴を確認したり、レシート用紙に印字させてレシートを再発行させたりできる利点がある。ただしそのためには、電子ジャーナルファイルに保存された全てのジャーナルデータの中から所望するジャーナルデータを検索する必要がある。
【0004】
そこで従来、取引番号や取引時刻等の取引特定情報が検索条件として入力されると、電子ジャーナルファイルを検索してその取引特定情報によって特定されるジャーナルデータを抽出し、このジャーナルデータを表示部に表示させ、また、レシート用紙に印字出力することを可能にした商品販売データ処理装置がある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、従来技術においては、取引特定情報等の検索条件の入力については、手入力で行われており、検索条件の入力に時間がかかるという点でさらなる改良が求められていた。
【課題を解決するための手段】
【0006】
実施形態の商品販売データ処理装置は、商品に付されたコードシンボルを光学的に読み取るコード読取手段と、前記コード読取手段により読み取ったコードシンボルから得られる商品コードに基づく商取引に係る商品販売データを電子的に記録したジャーナルデータを構成する項目の中から、一商取引を特定可能な項目の所望データを入力するデータ入力手段と、前記データ入力手段により入力された所望データにより特定されるジャーナルデータを、ジャーナルデータを保持するジャーナルファイルから検索するデータ検索手段と、前記データ検索手段により検索されたジャーナルデータを出力するデータ出力手段と、
を備え、前記データ入力手段は、前記コード読取手段により読み取ったコードシンボルから得られるコードを、所望のデータとして一商取引を特定可能な項目に対して入力する。
【0007】
実施形態のプログラムは、商品に付されたコードシンボルを光学的に読み取るコード読取手段により読み取ったコードシンボルから得られる商品コードに基づく商取引に係る商品販売データを電子的に記録したジャーナルデータを構成する項目の中から、一商取引を特定可能な項目の所望データを入力するデータ入力手段と、前記データ入力手段により入力された所望データにより特定されるジャーナルデータを、ジャーナルデータを保持するジャーナルファイルから検索するデータ検索手段と、前記データ検索手段により検索されたジャーナルデータを出力するデータ出力手段と、としてコンピュータを実行させ、前記データ入力手段は、前記コード読取手段により読み取ったコードシンボルから得られるコードを、所望のデータとして一商取引を特定可能な項目に対して入力する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】図1は、実施形態のPOS端末の構成を示すブロック図である。
【図2】図2は、電子ジャーナルファイルに保存されるデータのデータ構造の一例を示す模式図である。
【図3】図3は、ジャーナルログ確認処理の流れを概略的に示すフローチャートである。
【図4】図4は、ジャーナルログ確認画面の一例を示す正面図である。
【図5】図5は、検索条件設定処理の流れを概略的に示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、商品販売データ処理装置の一実施形態を、図面を用いて説明する。本実施形態は、商品販売データ処理装置としてPOS(Point Of Sales)端末を適用したものである。
【0010】
図1は、実施形態におけるPOS端末1の構成を示すブロック図である。図1に示すように、POS端末1は、制御部本体としてCPU(Central Processing Unit)11を備えている。また、POS端末1は、後述するジャーナルログ確認処理プログラムなどのプログラム等及び固定的データが予め格納されたROM(Read Only Memory)12、商品販売データの登録処理等で必要な種々のデータメモリエリアが形成されるRAM(Random Access Memory)13、HDD(Hard Disk Drive)装置で構成された電子ジャーナルファイル14、現在の日付及び時刻を計時する時計部15、LAN(Local Area Network)等の通信回線を介して接続される上位コンピュータとのデータ通信を司る通信インターフェイス16を備えている。POS端末1は、CPU11と、ROM12,RAM13,電子ジャーナルファイル14,時計部15及び通信インターフェイス16とを、アドレスバス,データバス等のバスライン17で接続している。
【0011】
また、POS端末1は、現金等を収容するためのドロワ18の他、入出力機器としてキーボード19,オペレータ用表示器20,客用表示器21,レシートプリンタ22及びスキャナ23を備えている。ドロワ18は、I/O(Input/Output)ポート24に接続されており、このI/Oポート24から出力される駆動信号に応じて開放動作するようになっている。
【0012】
キーボード19は、サインオンを行うための責任者キーの他、テンキー,部門キー,小計キー,預/現計キー,クリアキー,値引キー,割引キー等の商取引に係わるデータ等を入力するための各種キーを配設したもので、入力部として機能する。POS端末1は、キーボード19に対応してキーボードコントローラ25を備えており、キー操作に応じてキーボード19から出力されるキー信号をキーボードコントローラ25で入力処理するようになっている。
【0013】
オペレータ用表示器20は、入力部を介して入力された商取引に係わるデータを基に処理される商品販売データ等を表示するもので、キャッシャと称されるオペレータに対する表示部として機能する。本実施形態では、このオペレータ用表示器20として、ディスプレイ201の画面上にタッチパネルセンサ202を配したタッチパネルを使用している。そして、POS端末1は、ディスプレイ201に対応して表示コントローラ26を備えており、表示コントローラ26によりディスプレイ201の画面表示を制御する。また、POS端末1は、タッチパネルセンサ202に対応してI/Oポート27を備えており、ディスプレイ201の画面タッチ操作により変化するタッチパネルセンサ202の信号を当該I/Oポート27に入力するようになっている。
【0014】
客用表示器21は、買物客に対して商品販売データ等を表示するものである。POS端末1は、客用表示器21に対応して表示コントローラ28を備えており、表示コントローラ28により客用表示器21の画面表示を制御する。
【0015】
レシートプリンタ22は、商品販売データを含む商取引の明細等をレシート用紙に印字しレシートを発行するものである。POS端末1は、レシートプリンタ22に対応してプリンタコントローラ29を備えており、プリンタコントローラ29によりレシートプリンタ22の印字動作を制御する。
【0016】
スキャナ23は、商品に付されたコードシンボルであるバーコード等を光学的に読み取るコード読取手段であって、キーボード19と同様に入力部として機能する。POS端末1は、スキャナ23に対応してスキャナコントローラ30を備えており、スキャニングされたバーコードデータを当該スキャナコントローラ30で入力処理するようになっている。
【0017】
POS端末1は、各I/Oポート24,27と各入出力機器のコントローラ25,26,28,29,30は、いずれもバスライン17に接続しており、バスライン17を介してCPU11とデータを授受する。
【0018】
また、POS端末1は、「登録」,「点検」,「精算」,「設定」等の各種業務モードを選択可能であり、手動操作によりいずれかの業務モードが選択されると、その実行をCPU11に指令するモードスイッチ31を設けている。モードスイッチ31は、I/Oポート24に接続されており、I/Oポート24を介してモードスイッチ31の信号がCPU11に与えられ、CPU11の動作を制御する。
【0019】
本実施形態では、モードスイッチ31の操作により、電子ジャーナルファイル14に保存されたジャーナルデータを確認するためのジャーナルログ確認モードを選択可能とする。
【0020】
図2は、電子ジャーナルファイル14に保存されるデータのデータ構造の一例を示す模式図である。図2に示すように、電子ジャーナルファイル14には、スキャナ23により読み取ったコードシンボルから得られる商品コードに基づく商取引に係る商品販売データを電子的に記録したジャーナルデータが、1レコード毎に連続番号(以下、レコード番号と称する)RNo及び表示ポインタDPと対応付けられて保存されている。また、1枚のレシートへの全印字データに相当する1単位分のジャーナルデータや操作の種類を表す操作種類コードと、その次に発生した1単位分のジャーナルデータや操作種類コードとの間に、予め設定された区切マークのデータが挿入されている。
【0021】
次に、POS端末1におけるジャーナルログ確認処理について説明する。POS端末1のCPU11は、ROM12に記憶されたジャーナルログ確認処理プログラムとの協働により各種の機能部(データ入力手段111、データ検索手段112、データ出力手段113等)を実現し、ジャーナルログ確認処理を実行する。
【0022】
ここで、図3はジャーナルログ確認処理の流れを概略的に示すフローチャートである。この処理は、モードスイッチ31が切替え操作されてジャーナルログ確認モードが選択されたことに応じて実行される。
【0023】
先ず、CPU11は、オペレータ用表示器20(ディスプレイ201)に、ジャーナルログ確認画面を表示させる(ステップS1)。
【0024】
図4は、ジャーナルログ確認画面40の一例を示す正面図である。図4に示すように、ジャーナルログ確認画面40には、ジャーナルデータを構成する項目の中から一商取引を特定可能な項目の所望データを検索条件として入力する検索条件入力エリア41と、検索結果を一覧表示する検索結果一覧表示エリア42と、検索結果一覧表示エリア42において指定された一の検索結果についてのジャーナルデータを表示するジャーナルデータ表示エリア43と、が設けられている。
【0025】
ジャーナルログ確認画面40の検索条件入力エリア41には、「当日」「過日」「DVD」のいずれかを検索対象として選択させる検索対象選択エリア51と、検索対象のPOS端末1に設定されたレジ番号を入力するレジ番号入力エリア52と、検索対象の商取引が発生した営業日時を入力する検索日時入力エリア53と、「全取引」「通常」「返品」「レジマイナス」「クレジット」のいずれかを取引条件として選択させる取引条件選択エリア54と、取引番号を入力する取引番号エリア55と、責任者番号を入力する責任者番号エリア56と、検索対象となる文字列を入力する文字列入力エリア57と、が設けられている。
【0026】
ジャーナルログ確認画面40の検索結果一覧表示エリア42には、検索条件入力エリア41において入力または設定された検索条件に応じて電子ジャーナルファイル14に保存されたジャーナルデータを検索した結果が一覧表示される。
【0027】
ジャーナルログ確認画面40のジャーナルデータ表示エリア43には、電子ジャーナルファイル14に保存されているジャーナルデータが表示されている。ジャーナルデータ表示エリア43は、複数X行分のジャーナル1ラインデータを表示可能なサイズが確保されている。
【0028】
また、図4に示すように、ジャーナルログ確認画面40には、検索終了を指令する終了ボタン44と、帳票出力を指示するための帳票出力ボタン45と、戻るボタン46と、検索条件入力エリア41における検索条件の入力の確定を指示するための確定ボタン47と、が配設されている。
【0029】
次に、CPU11(データ入力手段111)は、ジャーナルログ確認画面40の検索条件入力エリア41からの所望のジャーナルデータを検索するための検索条件を設定する検索条件設定処理を実行する(ステップS2)。
【0030】
図5は、検索条件設定処理の流れを概略的に示すフローチャートである。図5に示すように、CPU11(データ入力手段111)は、検索条件入力エリア41に表示された各エリア51,52,53,54,55,56,57のいずれかにおける検索条件の入力または選択(ステップS21〜27)、または確定ボタン47の入力(ステップS28)に待機する。
【0031】
キーボード19の操作によって検索対象選択エリア51において「当日」「過日」「DVD」のいずれかが検索対象として選択された場合(ステップS21;Yes)、CPU11は、キーボード19の操作によって選択されたいずれかの検索対象を検索条件としてRAM13に記憶する(ステップS29)。
【0032】
キーボード19の操作によってカーソルが位置付けられてレジ番号入力エリア52がフォーカスされている場合(ステップS22;Yes)、CPU11は、キーボード19の操作によってレジ番号入力エリア52に入力されたレジ番号を検索条件としてRAM13に記憶する(ステップS30)。
【0033】
キーボード19の操作によってカーソルが位置付けられて検索日時入力エリア53がフォーカスされている場合(ステップS23;Yes)、CPU11は、キーボード19の操作によって検索日時入力エリア53に入力された検索日時を検索条件としてRAM13に記憶する(ステップS31)。
【0034】
キーボード19の操作によって取引条件選択エリア54において「全取引」「通常」「返品」「レジマイナス」「クレジット」のいずれかが検索対象として選択された場合(ステップS24;Yes)、CPU11は、キーボード19の操作によって選択されたいずれかの検索対象を検索条件としてRAM13に記憶する(ステップS32)。
【0035】
キーボード19の操作によってカーソルが位置付けられて取引番号エリア55がフォーカスされている場合(ステップS25;Yes)、CPU11は、キーボード19の操作によって取引番号エリア55に入力された取引番号を検索条件としてRAM13に記憶する(ステップS33)。
【0036】
キーボード19の操作によってカーソルが位置付けられて責任者番号エリア56がフォーカスされている場合(ステップS26;Yes)、CPU11は、キーボード19の操作によって責任者番号エリア56に入力された責任者番号を検索条件としてRAM13に記憶する(ステップS34)。
【0037】
キーボード19の操作によってカーソルが位置付けられて文字列入力エリア57がフォーカスされている場合(ステップS27;Yes)、CPU11は、スキャナ23からのスキャニングまたはキーボード19の操作によって文字列入力エリア57に入力された文字列を検索条件としてRAM13に記憶する(ステップS35)。
【0038】
その後、検索条件入力エリア41に表示された各エリア51,52,53,54,55,56,57のいずれかにおける検索条件の入力または選択後(ステップS21〜27)、キーボード19の操作によって確定ボタン47の入力があった場合(ステップS28;Yes)、CPU11は、文字列入力エリア57に対する文字列の入力があるか否かを判定する(ステップS36)。
【0039】
文字列入力エリア57に対する文字列の入力があると判定した場合(ステップS36;Yes)、CPU11は、文字列入力エリア57の文字列がスキャナ23から入力された文字列であるか否かを判定する(ステップS37)。
【0040】
ここで、文字列入力エリア57の文字列がスキャナ23から入力された文字列であるか否かの判定手法について説明する。本実施形態においては、文字列入力エリア57の文字列の中に半角のA〜Z、半角の0〜9以外が入っていた場合は、スキャナ23からの入力以外(すなわち、キーボード19の操作による入力)と判断する。一方、文字列入力エリア57の文字列が全て半角のA〜Z、半角の0〜9だった場合は、バーコードをスキャンした可能性があるため、入力された文字列をバーコード変換関数に通す。バーコード変換関数は、スキャナ23からの入力の場合に先頭に付される制御コードを取り除くものである。
【0041】
このようなバーコード変換関数の変換結果が「正常」だった場合は、スキャナ23からの入力である、と判定する。一方、バーコード変換関数の変換結果が「異常」の場合は、スキャナ23からの入力ではない(すなわち、キーボード19の操作による入力)、と判定する。ここで、バーコード変換関数の変換結果が「異常」の場合とは、未定義コード、C/Dエラー、入力桁数オーバー、などの場合である。
【0042】
なお、スキャナ23から入力されるコードとしては、商品に付されたバーコードに含まれる商品コード、社員章に付されたバーコードに含まれる従業員コード等が挙げられる。
【0043】
文字列入力エリア57の文字列がスキャナ23から入力された文字列であると判定した場合(ステップS37;Yes)、CPU11は、文字列入力エリア57に表示されている文字列をバーコード変換関数の変換結果に変更するとともに(ステップS38)、RAM13に記憶されている文字列をバーコード変換関数の変換結果に変更する(ステップS39)。
【0044】
一方、文字列入力エリア57の文字列がスキャナ23から入力された文字列でないと判定した場合(ステップS37;No)、文字列入力エリア57に表示されている文字列やRAM13に記憶されている文字列はそのままである。
【0045】
以上の処理により、ステップS2におけるジャーナルデータを検索するための検索条件を設定する検索条件設定処理が終了する。
【0046】
図3に戻り、CPU11(データ検索手段112)は、RAM13に記憶されている検索条件に基づいて電子ジャーナルファイル14に保存されたジャーナルデータを検索し(ステップS3)、CPU11(データ出力手段113)は、検索したジャーナルデータを検索結果一覧表示エリア42に表示するとともに(ステップS4)、検索結果一覧表示エリア42において一番上に表示されているジャーナルデータをジャーナルデータ表示エリア43に表示する(ステップS5)。
【0047】
図4に示す例では、検索対象選択エリア51で「当日」が選択され、検索日時入力エリア53で営業日時が指定され、取引条件選択エリア54で「全取引」が選択された場合において、レジ番号入力エリア52に「1234」というレジ番号と、検索日時入力エリア53に「2008/5/13 17:22〜2008/5/13 17:23」という営業日時とが入力されて検索条件が生成された場合、検索条件と一致するジャーナルデータが電子ジャーナルファイル14から検索され、その検索されたジャーナルデータが検索結果一覧表示エリア42に表示される。
【0048】
続いて、CPU11は、検索結果一覧表示エリア42に表示されたジャーナルデータから一のジャーナルデータが指定されると(ステップS6;Yes)、ステップS5に戻り、ジャーナルデータ表示エリア43に表示されているジャーナルデータを当該指定されたジャーナルデータに変更する。
【0049】
また、CPU11は、帳票出力ボタン45が操作されると(ステップS7;Yes)、ジャーナルデータ表示エリア43に表示されているジャーナルデータにかかる帳票出力をレシートプリンタ22に対して指示する(ステップS8)。
【0050】
さらに、CPU11は、終了ボタン44が操作されると(ステップS9;Yes)、ジャーナルログ確認画面40を閉じ、この処理を終了する。
【0051】
このように本実施形態によれば、スキャナ23により読み取ったコードシンボルから得られる商品コードに基づく商取引に係る商品販売データを電子的に記録したジャーナルデータを構成する項目の中から、一商取引を特定可能な項目の所望データを入力するデータ入力手段は、スキャナ23により読み取ったコードシンボルから得られるコードを、所望のデータとして一商取引を特定可能な項目に対して入力するようにしたことにより、顧客からの問い合わせ時(電話などで手元にレシートが無い時)、コード入力の手間を省き、確認作業時間を短縮することができるので、ジャーナルログ検索のスピードアップを図ることができるとともに、入力ミスの削減を図ることができる。
【0052】
なお、本実施形態の携帯端末であるPOS端末1で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。
【0053】
さらに、本実施形態の携帯端末であるPOS端末1で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施形態のPOS端末1で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
【0054】
本実施形態のPOS端末1で実行されるプログラムは、上述した各部(データ入力手段111、データ検索手段112、データ出力手段113)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が上記ROMから制御プログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、データ入力手段111、データ検索手段112、データ出力手段113が主記憶装置上に生成されるようになっている。
【0055】
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
【符号の説明】
【0056】
1 商品販売データ処理装置
23 コード読取手段
111 データ入力手段
112 データ検索手段
113 データ出力手段
【先行技術文献】
【特許文献】
【0057】
【特許文献1】特開2003−132434号公報

【特許請求の範囲】
【請求項1】
商品に付されたコードシンボルを光学的に読み取るコード読取手段と、
前記コード読取手段により読み取ったコードシンボルから得られる商品コードに基づく商取引に係る商品販売データを電子的に記録したジャーナルデータを構成する項目の中から、一商取引を特定可能な項目の所望データを入力するデータ入力手段と、
前記データ入力手段により入力された所望データにより特定されるジャーナルデータを、ジャーナルデータを保持するジャーナルファイルから検索するデータ検索手段と、
前記データ検索手段により検索されたジャーナルデータを出力するデータ出力手段と、
を備え、
前記データ入力手段は、前記コード読取手段により読み取ったコードシンボルから得られるコードを、所望のデータとして一商取引を特定可能な項目に対して入力する、
ことを特徴とする商品販売データ処理装置。
【請求項2】
前記データ入力手段は、前記コード読取手段により読み取ったコードシンボルから得られるコードに付された制御コードを取り除く変換処理を実行する、
ことを特徴とする請求項1記載の商品販売データ処理装置。
【請求項3】
前記データ入力手段は、前記コード読取手段からのデータ入力なのか、前記コード読取手段以外の入力部からのデータ入力なのかを、データとして入力された文字列の態様に応じて判断する、
ことを特徴とする請求項1または2記載の商品販売データ処理装置。
【請求項4】
前記データ入力手段は、データとして入力された文字列の中に半角のA〜Z、半角の0〜9以外の文字が入っていた場合に、前記コード読取手段以外の入力部からのデータ入力と判断する、
ことを特徴とする請求項3記載の商品販売データ処理装置。
【請求項5】
前記データ入力手段は、データとして入力された文字列が半角のA〜Z、半角の0〜9のみの文字で構成されており、かつ、制御コードを取り除いた結果としてコードが正常である場合に、前記コード読取手段からのデータ入力と判断する、
ことを特徴とする請求項3記載の商品販売データ処理装置。
【請求項6】
商品に付されたコードシンボルを光学的に読み取るコード読取手段により読み取ったコードシンボルから得られる商品コードに基づく商取引に係る商品販売データを電子的に記録したジャーナルデータを構成する項目の中から、一商取引を特定可能な項目の所望データを入力するデータ入力手段と、
前記データ入力手段により入力された所望データにより特定されるジャーナルデータを、ジャーナルデータを保持するジャーナルファイルから検索するデータ検索手段と、
前記データ検索手段により検索されたジャーナルデータを出力するデータ出力手段と、
としてコンピュータを実行させ、
前記データ入力手段は、前記コード読取手段により読み取ったコードシンボルから得られるコードを、所望のデータとして一商取引を特定可能な項目に対して入力する、
ことを特徴とするプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2013−114399(P2013−114399A)
【公開日】平成25年6月10日(2013.6.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−259190(P2011−259190)
【出願日】平成23年11月28日(2011.11.28)
【出願人】(000003562)東芝テック株式会社 (5,631)
【Fターム(参考)】