説明

営業支援システム

【課題】 この発明は、サンプル品に個別に識別しうるように個別サンプルIDを設定し、接続情報と共に二次元バーコードを作成することで、サンプル品の配布先での商品の関心の度合いを推測しうる営業支援システムに関する。
【解決手段】 サーバは、前記携帯形通信端末の接続に基づき得られた商品関連データ識別情報に対する個別サンプル識別情報の接続回数をカウントしたアクセス情報を作成し、 該アクセス情報はサーバから配付元通信端末に送信され、配付元通信端末では、アクセス情報を基にカウントされた個別サンプル識別情報に関連づけられた配布先情報を判別しうることを特徴とする営業支援システム。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、二次元バーコードを利用して、商品に対する顧客の関心度を調べて、営業活動を行えるようにした営業支援システムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、例えば、特開2002−111909号の情報提供サービスでは、広告の内容を表示するための広告内容情報、広告内容を識別するための広告識別情報及び接続情報を含んで構成される広告内容識別情報を示す二次元コードが印刷された広告媒体と、前記二次元コードを読取る読取手段と、表示部を有すると共に前記読取手段が読取った前記二次元コードが示す広告内容識別情報を記憶可能に設けられ、読出操作により記憶している前記広告内容識別情報が読出された場合は当該広告内容識別情報に含まれる前記広告内容情報を前記表示部に表示すると共に、接続操作が行われた場合は当該広告内容識別情報に含まれる接続情報に基づいて接続先にアクセスする携帯形通信端末と、この携帯形通信端末が前記広告識別情報を送信してきたときは、当該広告識別情報に基づいて広告に関する新たな広告情報を前記携帯形通信端末に送信すると共に、当該広告識別情報を蓄積記憶するサーバとを備えた構成が提案されている。
しかし、上記構成では、広告媒体を個別に管理することができないため、広告媒体を受け取った配布先を特定することができず、商品に関心を持っている特定の配付先に対して適切な営業を行うことはできなかった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2002−111909号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
この発明は上記事情に鑑みて、創案されたものであって、その主たる課題は、
特定の商品に対して、サンプル品や広告媒体を受け取った配布先が、上記商品に対してどの程度の関心を持っているを推測し、これに基づいて、特定の配布先に対して、関心ある時期を失することなく、積極的な情報の提供などの営業活動を適切に行うことができるようにした営業支援システムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
この発明は、上記課題を解決するために、請求項1の発明では、
特定商品に関する動画又は静止画の画像データに付与された個別画像識別情報と、個別のサンプル品に付与された個別サンプル識別情報と、前記個別画像識別情報に対応する画像データを蓄積記憶したサーバへの接続情報を含んで構成される営業識別情報を示す二次元バーコードが印刷されたサンプル商品等の広告媒体と、
前記二次元バーコードを読取る読取手段と表示部とを有すると共に、前記読取手段が読取った前記二次元バーコードが示す営業識別情報に基づいて接続操作が行われると二次元バーコードの接続情報に基づいて接続先の画像データにアクセスし、該画像データを前記表示部に表示する携帯形通信端末と、
該携帯形通信端末のアクセスログを基に、個別画像識別情報毎に個別サンプル識別情報のアクセス数を集計するアクセス集計手段を設けた前記サーバと、
前記広告媒体を配付した配布先情報と個別サンプル識別情報とを関連づけて記録する配布情報記録手段を設けた配付元通信端末とからなり、
前記サーバは、前記携帯形通信端末の接続に基づき得られた個別画像データ識別情報に対する個別サンプル識別情報の接続回数をカウントしたアクセス情報を作成し、
該アクセス情報はサーバから配付元通信端末に送信され、配付元通信端末では、アクセス情報を基にカウントされた個別サンプル識別情報に関連づけられた配布先情報を判別しうることを特徴とする営業支援システム。
請求項2の発明では、
特定商品に関する動画又は静止画の画像データに付与された個別画像識別情報と、個別のサンプル品に付与された個別サンプル識別情報と、前記個別画像識別情報に対応する画像データを蓄積記憶したサーバへの接続情報を含んで構成される営業識別情報を示す二次元バーコードが印刷されたサンプル商品等の広告媒体と、
前記二次元バーコードを読取る読取手段と表示部とを有すると共に、前記読取手段が読取った前記二次元バーコードが示す営業識別情報に基づいて接続操作が行われると二次元バーコードの接続情報に基づいて接続先の画像データにアクセスし、該画像データを前記表示部に表示する携帯形通信端末と、
前記広告媒体を配付した配布先情報と個別サンプル識別情報とを関連づけて記録する配布情報記録手段と、携帯形通信端末のアクセスログを基に、個別画像識別情報毎に個別サンプル識別情報のアクセス数を集計するアクセス集計手段を設けた前記サーバとを備え、
前記サーバは、前記携帯形通信端末の接続に基づき得られた個別画像識別情報に対する個別サンプル識別情報の接続回数をカウントしたアクセス情報を作成し、該アクセス情報に基づきカウントされた個別サンプル識別情報に関連づけられた配布先情報を判別しうることを特徴とする営業支援システム。
請求項3の発明では、
配布情報記録手段が、配布先に広告媒体を配付した営業者識別情報を個別サンプル識別情報に関連づけて記憶してなることを特徴とする請求項1又は2に記載の営業支援システム。
【発明の効果】
【0006】
この発明に係る営業支援システムは、上記構成からなっているので、特定の商品に関連する画像およびまたは静止画等の画像データをサーバに記録しておき、配付する特定の商品のサンプル又は広告媒体には二次元バーコードを印刷している。
この二次元バーコードには、特定の商品の画像データにアクセスするための通信端末の接続情報と、個別サンプル識別情報が記録されているので、配布先で携帯形通信端末で二次元バーコードを読み取って接続操作を行うことで、サーバの特定の画像データに接続されて該画像データを再生することができる。
サーバでは、前記二次元バーコードによるアクセスログを記録し、個別画像識別情報毎に個別サンプル識別情報のアクセス数をカウントし、集計する。
一方、配付元は、配付した配付サンプル又は広告媒体の個別サンプル識別情報と、配布先の住所、名称、担当者等の配布先情報を関連づけて、配布元通信端末に接続された記録手段又は直接にサーバに接続された記録手段に記録する。
これにより、前記アクセスログを一定期間で集計することで、どの個別画像識別情報に個別サンプル識別情報が何カウントアクセスしたかが分かるので、配布先が特定の商品に対してどの程度の関心を持っているを推測することができる。
従って、これに基づいて、特定の配布先に対して、関心のある時期を失することなく、更に積極的な情報の提供などの営業活動を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】営業支援システムの実施例1のブロック図である。
【図2】同機能を示すブロック図である。
【図3】営業支援システムの実施例2のブロック図である。
【図4】同機能を示すブロック図である。
【図5】配布先登録用の二次元バーコードの機能を示すブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【実施例1】
【0008】
以下に、この発明の営業支援システムの好適実施例について説明する。
図1及び図2は営業支援システム1の概要をブロックで示している。
まず、特定の商品毎に、商品に関連する動画データ、静止画データ、文字や音声によるデータ及びこれらの組合せデータからなる商品関連情報を予め作成する。
ここで、特定の商品とは、1つ1つの商品でも良いし、適宜グループ化された複数の商品であってもよい。
この商品関連データは、例えば、顧客向け限定の特定商品の情報データや、メンテナンス情報、製品の稼働情報、製造情報その他、特定の商品に関連する情報であれば特に限定されない。
【0009】
この商品関連情報は、営業支援システムを利用したい販売者が作成するものでもよいし、管理者がこれを修正して完成するもの、あるいは管理者側で作成するものなど、作成者は問わない。
この商品関連情報を基に携帯電話などの端末向けのWebページが構築される。
即ち、通信ネットワーク(本実施例ではイントラネット)のサーバSの所定のサイト又は所定のWebページは図1で示す動画配信サーバ記憶領域(メモリ)とリンクしており、所定の配信動画情報等の商品関連情報を配信することができるようになっている。
管理者は、動画や静止画等の配信用の画像データなどからなる商品関連情報を受け入れた段階で個別に識別番号(以後、商品関連IDという。)を設定し、該商品関連IDを商品関連情報の属性データとして関連づけて記録し、前記メモリに格納する。
ここで、商品関連IDは、特定の商品に対して付与される商品識別情報であってもよい。
【0010】
また、管理者は、商品関連IDに対応する商品関連情報が配信可能な前記サイトや配信サーバの通信ネットワークにおけるアドレス(接続情報)を設定する。
更に、顧客に配付する特定商品のサンプル又は広告媒体に対して、管理者は個別サンプルIDを設定する。
該個別サンプルIDは、サンプル又は広告媒体毎に異なるIDが設定されるが、例えば単一の配布先に配付する複数のサンプル又は広告媒体の場合は、これらに1つのIDを付与してもよい。
【0011】
そして、個別サンプルIDの情報と、商品関連IDに対応する接続情報とからなる二次元バーコードC1が作成される。
そして、各サンプル(本体や包装容器など)又は広告媒体に、この二次元バーコードC1が印刷等によって表示される。
【0012】
本実施例では二次元バーコードC1としてQRコード(登録商標)が使用される。
例えば、個別サンプルIDをサイト上の商品関連IDに対応するアドレスに組み込むことで、上記アドレスに携帯形通信端末を接続することで、サーバS側では上記アドレスから個別サンプルIDと商品関連IDとを取得することができる。
あるいは、商品関連IDと個別サンプルIDとを組み合わせて生成された識別番号を組み込んだアドレスであってもよい。
【0013】
前記二次元バーコードC1が印刷されたサンプル又は広告媒体は、販売者の営業の担当者によって、個別に配付先(顧客)に配付される。
そして、前記担当者により二次元バーコードC1の使用法が配付先の顧客に説明されることが好ましい。
即ち、配付先の顧客が所有する携帯形通信端末t2は、二次元バーコードC1を読取る読取手段(図示せず)とディスプレイの表示部d2とを有する公知の携帯電話からなっており、前記読取手段で読取った前記二次元バーコードC1に基づいて通信接続操作が行われると、二次元バーコードC1の接続情報に基づいてサーバSに接続され、該サーバの記憶部にアクセスログが記録されてから、二次元バーコードC1の商品関連IDで指定された配信動画等の商品関連情報が呼び出されて携帯形通信端末t2に配信され、該配信画像データが前記表示部d2に表示される。
これによって、配付先の顧客は、自分の携帯電話を用い、自由にいつでも特定の商品について、繰り返し商品関連情報を見ることができる。
【0014】
一方、サンプル又は広告媒体を配った販売者の担当者は、該担当者の携帯形通信端末t1を用いて、配付したサンプル又は広告媒体の個別サンプルIDと、配布先を特定する配布先情報、例えば、住所、名称、担当者名の全部又は一部を入力し、販売者の配布元通信端末T1の記録部に顧客データベースの配布情報ファイルとして記録する。
【0015】
配布元通信端末T1では、個別サンプルIDと、配布先情報と、前記携帯形通信端末t1のアクセスログから得られた担当者情報を関連づけて、配付情報として販売者の配付元通信端末T1に接続された記録手段11に記録する。
あるいは、担当者による携帯形通信端末t1への入力時に、担当者に予め付与された識別情報(以下、担当者IDという。)を併せて入力するようにしてもよい。
なお、サンプル又は広告媒体には、二次元バーコードC1の他に、個別サンプルIDを直接に文字や記号で表示C2して印刷しておくことが担当者の入力を助けるので好ましい。
これにより、担当者は個別サンプルIDを間違えずに入力することができる。
【0016】
配布先(顧客)では、サンプルや広告媒体からその商品に関心を持つと、これらに印刷された前記二次元バーコードを携帯形通信端末t2を用いて読み取り、前記サーバSにアクセスし所定の商品関連情報のページにアクセスする。
この配布先からのアクセス数をカウントすることで、配布先毎の前記商品への関心度を計測することができる。
この実施例では、サーバSでは、記録部に、担当者IDと、該担当者に振り分けた個別サンプルID群と関連づけて記録することが好ましい。
販売者の記録部では、個別サンプルIDと、個別サンプルIDを付したサンプル又は広告媒体を配布した配付先情報とを関連づけて記録する。
そして、配布先からの二次元バーコードを利用したアクセスログを基に、個別サンプルID毎にアクセス回数などの情報が得られる。
そこで、アクセスのあった個別サンプルIDを基に、これに関連して記録された担当者IDと配布先情報を抽出する。
【0017】
そのため、サーバSでは、前記携帯形通信端末t2のアクセス時に、アクセスログを記録し、記録後に前記動画配信用のWebページに接続され、動画配信が行われるようになっている。
そして、サーバS内に設けられたアクセスログの集計手段2により、配布先からの携帯形通信端末t2の所定商品関連情報に対する接続によるアクセスログから、各商品関連ID毎の個別サンプルIDの接続回数をカウントしたアクセスログの集計情報を作成する。
【0018】
前述のように、配布先の携帯形通信端末t2によるアクセスは、二次元バーコードの接続情報に個別サンプルID及び商品関連IDが組み込まれているので、サーバSでは前記アクセスログの集計手段2により、アクセスログを記録し、前述のように個別サンプルIDの接続回数をカウントすることで、一定期間内での特定の商品に対する個別サンプルIDのアクセス数を計測することができる。
【0019】
個別サンプルIDのカウント数等の集計、分析データは、前記サーバ内の所定のWebページにリンクされ記録部に記録され、前記担当者が携帯形通信端末t1を用いて閲覧可能な構成としてもよいし、販売者の配布元通信端末T1に送信したり、あるいは担当者が携帯形通信端末t1に送信する等適宜方法により提供することができる。
本実施例では、配布元通信端末T1に送信され、配布元通信端末T1では配布先抽出手段12で、商品関連ID毎の個別サンプルIDのカウント数を基に、該個別サンプルIDに関連づけられた配布先情報を抽出して、営業支援情報として活用する。
【0020】
例えば、上記抽出結果を前記担当者に直接提供し、あるいは担当者の携帯形通信端末t1に転送する。
担当者は、カウント数の有無又は多寡によって、各配布先に前記商品関連IDに対応した商品情報の提供や、その他の営業活動を行う際の参考指針に活用することができる。
【実施例2】
【0021】
上記実施例1では、管理者のサーバSと、配付元とが別組織、あるいは個別に情報管理を行う場合を例示したが、この発明では、サーバS側が同時に営業支援処理を行う構成であってもよい。
即ち、配付元の担当者は、サンプル又は広告媒体を配布先に配付すると、携帯形通信端末t1によりサーバSの配付情報記録手段22の記録部に、個別サンプルIDと配付先情報とを関連づけて記録する。
この場合も、予め担当者に割り当てられた担当者IDを同時に記録してもよいし、担当者の携帯形通信端末t1の接続コードを分析して担当者情報を入手し、関連づけて記憶する構成でもよい。
【0022】
二次元バーコード中に、営業部門の担当者IDを埋め込んだ場合には、アクセスログの分析において、商品関連IDと担当者IDで分類された個別サンプルIDのカウント数を計測することができ、配付情報記録手段22に記録された情報を基に、配布先抽出手段12に配布先データを抽出できるので、これらの結果を揃えて、担当者の携帯形通信端末t1に送信することもできる。
更に、二次元バーコードC1には、配付先の識別情報を埋め込むこともできる。
この場合には、配付情報記録手段22や配布先抽出手段12を設けることなく、同様の情報を取得することができる。
即ち、図示しないが、各サンプル又は広告媒体に付与された個別サンプルIDに、商品関連IDと、担当者IDと、配布先識別情報とを埋め込んだ二次元バーコードを用いれば、アクセスログによって、個別サンプルID、商品関連ID、担当者ID、及び配布先識別情報の全ての情報を取得することもできる。
即ち、サーバでは、記録部に、担当者IDと、該担当者に振り分けた個別サンプルID群と、各個別サンプルの配布先の配付情報とを関連づけて記録することができるので、アクセスログの集計、分析と共に、アクセスのあった個別サンプルIDを基に、これに関連して記録された担当者IDと配布先情報を抽出することができる。
【0023】
これにより、サーバのサイトの商品関連情報にアクセスした配布先のアクセスログから、商品関連ID毎の個別サンプルIDのアクセス数をカウントし、該カウント数により配布先の商品関連IDの対象となる個別商品についての関心度を計測することができる。
上記実施例では、通信ネットワークとしてイントラネットを用いたがインターナットその他の公知のネットワークを用いてもよい。
また、携帯形通信端末は携帯電話や携帯式パーソナルコンピュータなどを用いてもよい。
その他、要するに、この発明の要旨を変更しない範囲で種々設計変更しうる。
【実施例3】
【0024】
図5は、担当者が、携帯形通信端末t1を用いて配付情報を登録する異なる実施例を示す。
図示例では二次元バーコードC3が印刷された配布先登録用カードが用いられる。
この二次元バーコードC3には、担当者IDと、配付情報記録手段への担当者用入力画面への接続情報とが記録されている。
そこで、担当者が携帯形通信端末t1で二次元バーコードC3を読み取って接続操作を行うと、携帯形通信端末t1の表示部には、配付情報ファイルの個別サンプルIDと配布先データの入力画面が表示される。
担当者が、個別サンプルIDと配布先データを入力して、配付情報ファイルに記録する。
【0025】
これにより、個別サンプルIDに担当者IDと配布先データとが関連づけられて配付情報として顧客管理データベースなどに記録される。
サーバでは、記録部に、予め担当者IDと、該担当者に振り分けた個別サンプルID群とが関連づけて記録しているので、配布先の携帯形通信端末t2のアクセスログによって取得した個別サンプルIDを基に、前記担当者と、配布先による閲覧時間、閲覧回数の集計結果を取得することができる。
上記実施例では、サンプル又は広告媒体に印刷した二次元バーコードC1とは別の二次元バーコードを用いたが、同じ二次元バーコードC1を用いる構成でもよい。
【0026】
例えば、サンプル又は広告媒体に印刷した二次元バーコードC1が、1回目にアクセスした場合には、配付情報の登録と判定して携帯形通信端末の表示部には、個別サンプルIDと配布先データの入力が面が表示される。
即ち、1回目は担当者が自己の携帯形通信端末t1でアクセスして説明するので、サーバの登録画面につながる。
2回目以降は、配付先による閲覧と判定して、動画配信用のWebページにつながり、アクセスログが記録されるようにしてもよい。
この場合、予め、担当者の携帯電話番号を登録しておけば、サーバ側でアクセスが担当者によるものか配布先によるものか判定するようにしてもよい。
その他、この発明は上記実施例に限定されるものではなく、要するにこの発明の要旨を変更しない範囲で種々設計変更しうるものである。
【符号の説明】
【0027】
2 集計手段
11 記録手段
12 配布先抽出手段
22 配付情報記録手段

【特許請求の範囲】
【請求項1】
特定商品に関する動画又は静止画の画像データに付与された商品関連識別情報と、個別のサンプル品に付与された個別サンプル識別情報と、前記商品関連識別情報に対応する画像データを蓄積記憶したサーバへの接続情報を含んで構成される営業識別情報を示す二次元バーコードが印刷されたサンプル商品等の広告媒体と、
前記二次元バーコードを読取る読取手段と表示部とを有すると共に、前記読取手段が読取った前記二次元バーコードが示す営業識別情報に基づいて接続操作が行われると二次元バーコードの接続情報に基づいて接続先の画像データにアクセスし、該画像データを前記表示部に表示する携帯形通信端末と、
該携帯形通信端末のアクセスログを基に、商品関連識別情報毎に個別サンプル識別情報のアクセス数を集計するアクセス集計手段を設けた前記サーバと、
前記広告媒体を配付した配布先情報と個別サンプル識別情報とを関連づけて記録する配布情報記録手段を設けた配付元通信端末とからなり、
前記サーバは、前記携帯形通信端末の接続に基づき得られた商品関連データ識別情報に対する個別サンプル識別情報の接続回数をカウントしたアクセス情報を作成し、
該アクセス情報はサーバから配付元通信端末に送信され、配付元通信端末では、アクセス情報を基にカウントされた個別サンプル識別情報に関連づけられた配布先情報を判別しうることを特徴とする営業支援システム。
【請求項2】
特定商品に関する動画又は静止画の画像データに付与された商品関連識別情報と、個別のサンプル品に付与された個別サンプル識別情報と、前記商品関連識別情報に対応する画像データを蓄積記憶したサーバへの接続情報を含んで構成される営業識別情報を示す二次元バーコードが印刷されたサンプル商品等の広告媒体と、
前記2次元バーコードを読取る読取手段と表示部とを有すると共に、前記読取手段が読取った前記二次元バーコードが示す営業識別情報に基づいて接続操作が行われると二次元バーコードの接続情報に基づいて接続先の画像データにアクセスし、該画像データを前記表示部に表示する携帯形通信端末と、
前記広告媒体を配付した配布先情報と個別サンプル識別情報とを関連づけて記録する配布情報記録手段と、携帯形通信端末のアクセスログを基に、商品関連識別情報毎に個別サンプル識別情報のアクセス数を集計するアクセス集計手段を設けた前記サーバとを備え、
前記サーバは、前記携帯形通信端末の接続に基づき得られた商品関連識別情報に対する個別サンプル識別情報の接続回数をカウントしたアクセス情報を作成し、該アクセス情報に基づきカウントされた個別サンプル識別情報に関連づけられた配布先情報を判別しうることを特徴とする営業支援システム。
【請求項3】
配布情報記録手段が、配布先に広告媒体を配付した営業者識別情報を個別サンプル識別情報に関連づけて記憶してなることを特徴とする請求項1又は2に記載の営業支援システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate