説明

四級アンモニウム化合物およびその抗ムスカリン薬としての使用

本発明は、式(I)の四級アンモニウム化合物およびその任意の立体異性体(ここで、RはC〜Cアルキル、−CH−(C〜Cアルケニル)、および−CH−(C〜Cアルキニル)から選択され、ここでRのそれぞれはフェニル、C〜Cアルコキシ、およびヒドロキシルから選択されるグループで置換されていても良く;そしてXは薬学的に許容される酸のアニオンを表す)ならびに喘息、慢性閉塞性肺疾患、アレルギー性鼻炎、および感染性鼻炎の治療におけるそれらの使用に関する。
【化1】


【発明の詳細な説明】
【発明の詳細な説明】
【0001】
技術分野
本発明は、四級アンモニウム化合物の新規クラス、それを含む医薬組成物、医薬としての使用のための化合物、および特定の医薬の製造のための化合物の使用に関する。本発明はまた、本化合物の投与を含む治療方法に関する。本新規化合物は抗ムスカリン薬として有用である。特に、本新規化合物は喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)と呼ばれる呼吸障害のグループ、アレルギー性鼻炎、および感染性鼻炎の治療に有用である。
発明の背景
”喘息”は、気道周辺の炎症(腫れ)および筋肉緊張による気管支収縮(気道狭窄)をもたらす慢性肺疾患のことを言う。炎症はまた粘液産生の増加の原因ともなり、これは長期間続く可能性のある咳の原因となる。喘息は、一般的に急性増悪と呼ばれる、息切れ、喘鳴、咳、および胸部絞扼感の再発発作により特徴づけられる。急性増悪の重篤度は、軽度のものからから生命を脅かすものまでおよぶ場合がある。急性増悪は、例えば呼吸器感染、ほこり、かび、花粉、冷気、運動、ストレス、タバコの煙、および大気汚染物質への暴露によりもたらされる可能性がある。
【0002】
”COPD”は、主に過去および現在のタバコ喫煙に関連する慢性閉塞性肺疾患のことを言う。該疾患は、主に気腫および慢性気管支炎に関連する気流閉塞を含む。気腫は、肺の空気嚢を弱化および破壊することによる不可逆的な肺の損傷をもたらす。慢性気管支炎は炎症性疾患であり、これは気道における粘液および気管支における細菌感染を増加させ、結果として気流閉塞をもたらす。
【0003】
”アレルギー性鼻炎”は、花粉症を含む急性鼻炎または鼻炎のことを言う。これは花粉またはほこりなどのアレルゲンにより引き起こされる。これは、くしゃみ、鼻づまり、鼻水、ならびに鼻、喉、眼、および耳におけるかゆみをもたらしうる。
【0004】
”感染性鼻炎”は、感染由来の急性鼻炎または鼻炎のことを言う。これは、伝染性の、ライノウイルス、コロナウイルス、インフルエンザウイルス、パラインフルエンザウイルス、呼吸器多核体ウイルス、アデノウイルス、コクサッキーウイルス、エコーウイルス、またはA群β溶連菌および一般的に風邪と呼ばれているものの上気道感染が原因となる。これは、くしゃみ、鼻づまり、鼻水、ならびに鼻、喉、眼、および耳におけるかゆみの原因となりうる。
発明の概要
1つの側面において、本発明は式Iの四級アンモニウム化合物およびその任意の立体異性体を特徴とする
【0005】
【化1】

【0006】
(式中、RはC〜Cアルキル、−CH−(C〜Cアルケニル)、および−CH−(C〜Cアルキニル)から選択され、ここでRのそれぞれはフェニル、C〜Cアルコキシ、およびヒドロキシルから選択されるグループで置換されていても良く;そして
Xは薬学的に許容される酸のアニオンを表す)。
【0007】
本発明のこの側面の実施態様は以下の1以上を含むことができる。Xは以下の酸:酒石酸、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸、クエン酸、メタンスルホン酸、CH−(CH−COOH(ここでnは0〜4である)、HOOC−(CH−COOH(ここでnは1〜4である)、HOOC−CH=CH−COOH、および安息香酸のアニオンからなるグループから選択される。Xはヨージド、ブロミド、およびクロリドからなるグループから選択される。本化合物は、(3S)−3−(2−アミノ−2−オキソ−1,1−ジフェニルエチル)−1−[2−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)エチル]−1−メチルピロリジニウムヨージドである。
【0008】
他の側面において、本発明は式Iの四級アンモニウム化合物の治療的有効量を含む医薬組成物を特徴とする。この医薬組成物は適切な医薬担体を含むことができる。
他の側面において、本発明はまた医薬としての使用のための式Iの四級アンモニウム化合物を提供する。本発明はまた、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、アレルギー性鼻炎、および感染性鼻炎を治療するための医薬の製造のための式Iの四級アンモニウム化合物を使用することを含む。
【0009】
さらに他の側面において、本発明はヒトを含む哺乳動物における喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、アレルギー性鼻炎、または感染性鼻炎の治療方法であって、かかる治療を必要とするかかる哺乳動物に式Iの四級アンモニウム化合物の治療的有効量を投与することを含んでなる該方法を提供する。
【0010】
好都合には、式Iの四級アンモニウム化合物は、本化合物の三級アミン形(例えば、非四級化形)と比較した場合、抗ムスカリン薬として予想外に持続する効果を示す。
発明の詳細な説明
好ましい実施態様の記載において、明確を期すために特定の術語が用いられる。かかる術語は、列挙された実施態様と共に、同様な結果を達成するための同様な目的のための同様な方法で機能する技術的な相当語句を含む。任意の医薬活性化合物が開示または請求されている範囲において、インビボで産生される全ての活性代謝物を本化合物は明確に含み、かつ本化合物がエナンチオマー、異性体または互変異性体で存在しうる場合、全てのエナンチオマー、異性体または互変異性体を本化合物は明確に含む。全ての立体異性体は有用な活性を有する。したがって、本発明は、各立体異性体の単独での使用と共にそれらの混合物の使用をも含む。
【0011】
当業者は、式Iの化合物を製造できる。式Iの四級アンモニウム化合物は、当業者によく知られている、三級アミンからの四級アンモニウム化合物の製造により製造できる。例えば、四級アンモニウム化合物は、米国特許第5,096,890号(その内容を本願に引用して援用する)の三級アミンおよび他の既知化合物を出発物質として用い、ピロリジンの三級窒素をアルキル化することにより製造できる。
【0012】
”四級アンモニウム化合物”という一般用語は、NHイオンの全4水素原子を有機基で置換することにより水酸化アンモニウムまたはアンモニウム塩から誘導されるとみなすことができる任意の化合物に関する。特定の化合物は、命名法(例えばChemical Abstractsを参照のこと)に基づいて、”アミニウム”化合物と命名されるが、命名において”アンモニウム”という用語を使用することが可能である。例えば、(3R)−3−(2−ヒドロキシ−s−メチルフェニル)−N,N−ジイソプロピル−N−メチル−3−フェニルプロパニルアミニウムブロミドは、アンモニウム化合物:(3R)−[3−(2−ヒドロキシ−s−メチルフェニル)−3−フェニルプロピル]ジイソプロピルメチルアンモニウムブロミドとしても命名できる。
【0013】
一例として、米国特許第5,096,890号による三級アミンまたはその塩を、適切な溶媒中に溶解する。三級アミンを、例えば有機ハロゲン化物などの有機基質と反応させる。基質は、フェニルにより置換されていても良いC−Cアルキル(好ましくはC−Cアルキル)および脱離基を含む。脱離基の特性は決定的に重要な意味を持つわけではないが、脱離基はヨージドまたはブロミドなどのハロゲン化物であることが好ましい。したがって、典型的な基質は、ヨウ化メチル、臭化メチル、ヨウ化エチル、ヨウ化プロピル、臭化ベンジルまたはヨウ化ベンジルを含む。得られる反応生成物は四級アンモニウム化合物であり、これは当業者に公知の適切な溶媒中で容易に結晶化される。かくして得られる生成物は四級アンモニウム塩である。融点測定、核磁気共鳴(NMR)分析および質量分析法などの標準的な方法により、これらが特定される。
【0014】
本発明の化合物は、好ましくは対イオンを含む四級アンモニウム塩として投与される。Xは薬学的に許容される酸のアニオン(例えば、対イオン)を表す。例えば以下のアニオン:タルトラート、クロリド、ブロミド、ヨージド、スルファート、ホスファート、ニトラート、シトラート、メタンスルホナート、2〜6炭素原子を有するカルボキシラート、2〜6炭素原子を有するジカルボキシラート、マレアート、フマラートおよびベンゾアートからXを選択することができる。他の許容される四級アンモニウム塩に関しては、Int. J. Pharm., 33, 201-217 (1986). を参照のこと。特に好ましいイオンは、クロリド、ヨージドおよびブロミドであり、とりわけブロミドおよびヨージドである。
【0015】
置換基Rは、フェニルまたはヒドロキシル、もしくは両方の1〜2により置換されていてもよい、直鎖または分枝鎖のC〜Cアルキルを含むグループから選択される。したがって、Rは独立して、フェニルまたはヒドロキシル、もしくは両方の1〜2により置換されていてもよい、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシル、またはイソヘキシルを表す。Rはメチルまたはエチル(好ましくはメチル)を表すことが特に好ましい。
【0016】
本発明による化合物は抗ムスカリン薬である。”抗ムスカリン薬”は、ムスカリン受容体アンタゴニストのことを言う。公知の抗ムスカリン薬の例は、トルテロジン、ヒドロキシトルテロジン、2−(ジイソプロピルアミノ)エチル−1−フェニルシクロペンタンカルボキシラート、プロピベリン、オキシブチニン、トロスピウム、テミベリン、およびイプラトロピウムを含む。
【0017】
プロピベリンは、1−メチル−4−ピペリジル−α,α−ジフェニル−α−(n−プロポキシ)アセテートであり、東独特許106,643およびCAS82−155841s(1975)に開示されている。オキシブチニンは、4−ジエチルアミノ−2−ブチニルαフェニルシクロヘキサングリコラートであり、英国特許940,540に開示されている。トロスピウムは3α−ヒドロキシスピロ[1αH,SαH−ノルトロパン308,1’ピロリジニウム]クロリドベンジラートであり、米国特許第3,480,623号に記載されている。テミベリンは、3Sベンゼン酢酸α−シクロヘキシル−α−ヒドロキシ−4−(ジエチルアミノ)−1,1−ジメチル−2−ブチニルエステルであり、米国特許第5,036,098に開示されている。イプラトロピウムは8−イソプロピルノルアトロピンメトブロミドであり、米国特許第3,505,337号に開示されている。
【0018】
式Iの化合物は抗コリン作用を有し、意外なことに肺において持続する効果を示す。したがって、式Iの化合物は、アセチルコリン媒介性疾患の治療に有用である。特に本化合物は、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、アレルギー性鼻炎、および感染性鼻炎に有用である。
【0019】
本発明の化合物はヒトおよびウマを含む哺乳動物の治療に使用される。哺乳動物はヒトであることが好ましい。遊離塩基または薬学的に許容される酸との塩もしくはそれらの溶液の形の、本発明による化合物は、一般に認められた薬学的方法に基づき、経口、経直腸,経皮、非経口、経鼻、または経肺経路での投与のための組成物などの適切な製剤に製剤化することができる。特に、本組成物は吸入または吹き入れで投与することができる。本発明によるかかる医薬組成物は、当業界に公知の、適合し、薬学的に許容される担体材料、または希釈剤と混合した本発明による化合物を含む。担体は、水、ゼラチン、アラビアゴム、ラクトース、微結晶セルロース、デンプン、デンプングリコール酸ナトリウム、リン酸水素カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、滑石粉、コロイド状二酸化珪素などの、投与に適切な、有機または無機の任意の不活性物質であることができる。かかる組成物は、他の医薬活性成分および安定化剤、湿潤剤、乳化剤、風味剤、緩衝液、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、流動促進剤、固結防止剤、噴射剤などの通常の添加剤もまた含むことができる。例えば非活性成分である担体は、活性医薬剤が大変よく溶けるpHに調節されたただの(滅菌)水であることができる。pHは7あるいは7付近であることが好ましい。あるいはまた、そして好ましくは、非活性担体剤は、pHが適切に調節された生理食塩水である。
【0020】
本発明による新規化合物は、任意の適切な方法で投与できる。本発明による化合物は、錠剤、カプセル剤、粉末剤、シロップ剤、エリキシル剤など、エアゾール、滅菌溶液、サスペンジョンまたはエマルジョンなどの固体剤形あるいは液体剤形で製造することができる。本化合物は、好便には、吸入または吹き入れで投与される。投与剤形が吸入または吹き入れである場合、本化合物は、好ましくは、エアゾールまたは粉末のいずれかの剤形である。
【0021】
”有効量”という用語は、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、アレルギー性鼻炎、または感染性鼻炎を治療するための治療的有効量を言う。”治療”および”治療的に”という用語は、予防を含むあらゆる種類の治療を含む。特に、”治療的に有効な”は、抗コリン剤治療に有用であることを意味する。
【0022】
説明のために、例えば製品であるアトロベント(Atrovent)吸入エアゾール(Boehringer Ingelheim製)などのエアゾール溶液の吸入に基づいて投与量が表される。他の方法による吸入投与による投与量の加減は、当業者に公知である。
【0023】
一般に、抗ムスカリン薬の治療的有効量は、約1μg〜約1,000μgであり、例えば約10μg〜約1,000μgであり、または約100μg〜約1000μgである。しかしながら、本発明による特定の化合物の正確な投与量は、その効力、投与方法、患者の年齢および体重ならびに治療を受ける疾患の重篤度によって異なるであろう。例えば、1日量は、体重1kgあたり約0.01μg〜約10μgであることができ、単回投与または複数回投与で、例えば投与量はそれぞれ約1μg〜約1,000μgである。式Iの化合物は、1日あたり1〜4回投与でき、例えば1日に1または2回投与できる。
【0024】
吸入製剤は、エアゾールであることができる。エアゾール投与の最小量は約0.2mlであり、最大エアゾール投与量は約5mlである。本発明による化合物の濃度は、送達されるスプレーの総量が約0.2〜約5mlの範囲であり、かつ総量が式Iの化合物の治療的有効量を送達する限りにおいて変化させることができる。濃度が高い場合、同一の有効量を送達するためには少ない投与量が用いられることは当業者に公知である。
【0025】
吸入製剤はまた、点鼻スプレーによるものであることができる。最小エアゾール投与量は、経鼻腔で約0.02mlであり、最大エアゾール投与量は、経鼻腔で約0.2mlである。本発明による化合物の濃度は、送達されるスプレーの総量が経鼻で0.02ml〜0.2mlの範囲であり、例えば経鼻で0.05ml〜0.08mlの範囲であり、かつ式Iの化合物の治療的有効量を送達する限りにおいて変化させることができる。
【0026】
もちろん、式Iの化合物の治療的有効量を送達するためのエアゾールまたは経鼻スプレーの容量は、エアゾールまたは経鼻スプレー中の化合物の濃度に依存し、例えば、高い濃度の式Iの化合物は治療的有効量を送達するために少ない投与容量を必要とし、低い濃度の式Iの化合物は同量の治療的有効量を送達するために高い投与容量を必要とする。
【0027】
種々の医薬剤の吸入エアゾールは当業者に公知であるが、これらは喘息治療のための多くのエアゾールを含む。エアゾールは吸入器を用いて生じさせることができる。一般的に、吸入器は担体溶液および抗ムスカリン化合物の治療的有効量を効果的に送達するために十分な量の式Iの化合物が充填されている。例えば、吸入器およびその操作条件に応じて、約1μg〜約1000μg、例えば約10μg〜1000μg、または約50μg〜約500μgの式Iの化合物を送達するために、数百mgの抗ムスカリン化合物を吸入器に充填することができる。
【0028】
吸入製剤は粉末剤形であることができる。種々の医薬剤の吸入粉末剤は当業者に公知であるが、喘息治療のための粉末剤を含む。製剤が粉末剤の場合、本発明による化合物は、純粋な剤形または不活性担体で希釈した剤形で投与できる。不活性担体が用いられる場合、本発明による化合物は、送達される粉末剤の総量は本発明による化合物の”有効量”が送達されるように混合される。化合物の実際の濃度は変化させることができる。本発明による活性化合物の有効量を提供するためには、濃度が低い場合は多くの粉末剤を送達しなければならず、濃度が高い場合は少ない総量を送達しなければならない。
【0029】
薬学的に許容されるとは、組成物、製剤、安定性、患者の認容性および生物学的利用率に関して、患者にとって薬学/毒性学的観点から、そして医薬製造化学者にとって物理/化学的観点から許容される性質および/または物質のことを言う。
実施例
さらに詳細は無くとも、当業者にとって、前記の説明を用いて本発明を完全な範囲まで実施することが可能であると考えられる。以下の実施例において、本発明の種々の化合物の製造方法および/または種々の方法の実施方法を説明するが、単に例示としてのみ考えるべきであって、決して前記の開示の制限と考えてはならない。反応剤および反応条件ならびに技術の両方に関する方法の適切な変更を、当業者は直ちに気づくであろう。
【0030】
全ての温度は、摂氏温度で示してある。エーテルはジエチルエーテルのことを言う。生理食塩水は0.9%5塩化ナトリウム水溶液のことを言う。溶媒中の固体の溶解度が用いられる場合、用いる溶媒に対する固体のの比率は重量/容量(wt/v)である。
実施例I
(3S)−3−(2−アミノ−2−オキソ−1,1−ジフェニルエチル)−1−[2−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)エチル]−1−メチルピロリジニウムヨージドの製造
(3S)−3−(2−アミノ−2−オキソ−1,1−ジフェニルエチル)−1−[2−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)エチル]−1−ピロリジン(1)を、米国特許第5,096,890号に記載の方法にしたがって製造する。トルエン中の化合物(1)の遊離塩基にヨウ化メチル(1ml)を加える。混合物にアセトニトリル(5ml)を加え、終夜20〜25℃で撹拌する。乾燥窒素を吹き付けることにより溶媒を除去する。アセトン(1ml)およびヘキサン(2ml)を加え、混合物を20〜25℃で濾過して表題化合物を得る。NMR分析、質量分析法、および融点測定により、化合物をさらに確認し同定した。
実施例II
吸入四級アンモニウム塩のBalb/cマウスにおける気管支拡張効果
雌BALB/cマウス(体重範囲19〜22g)をCharles P. iver Laboratories (Kingston, NC)から入手した。マウスには食事および水を自由に摂取させた。これらの研究において全ての手順はAnimal Welfare Act P. egulation, 9CFP. Parts 1 and 2, Publication(NIH) 85-23,1985. に従って行った。
【0031】
エアゾール投与のための化合物は、滅菌ダルベッコリン酸緩衝化生理食塩水中に調整した。マウスを、回転木馬式の鼻部暴露室に入れ、ICN SPAG-2吸入器を用いて5分間エアゾールを吸入させた。この吸入器は、おおよそ0.25ml/分の速度で1.3ミクロンの平均エアゾール粒子径を発生させる。
【0032】
10分後および36時間後に、マウスを体プレスチモグラフチャンバーに移した。80mg/mlメタコリン(MC)エアゾールをプレチスモグラフチャンバーに5分間投与することによりマウスに気管支収縮を誘発した。マウスにDPBSビヒクル(ダルベッコリン酸緩衝化生理食塩水)で吸入処置し、つぎに80mg/mlメタコリンを含むエアゾールを吸入させるか、あるいは1.29mg/mlの(3S)−3−(2−アミノ−2−オキソ−1,1−ジフェニルエチル)−1−[2−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)エチル]−1−メチルピロリジニウムヨージドで吸入処置し、ついで80mg/mlメタコリンを含むエアゾールを吸入させた。平均休止亢進(average enhanced pause)(Penh、肺抵抗)(気流抵抗に相当する)を測定し、Kruskal-Wallis一元配置分散分析を用いて統計的に分析した。基準値を測定するために、生理食塩水エアゾール(メタコリン無添加)もまた別個にマウスに投与した。
【0033】
図1は、表題化合物の吸入により、表題化合物の投与後10分で測定した場合、メタコリンに対して気管支収縮の100%抑制をもたらすことを示す。図2は、実施例Iの化合物の投与後36時間で測定した場合、メタコリンに対して気管支収縮の61%抑制をもたらすことを示す。
【0034】
図3A−3Cに、実施例Iの化合物(四級アンモニウム化合物)の効果とその三級アミン形との種々の濃度での比較を示す。実施例Iの化合物は、三級アミンの高投与量であっても、三級アミンと比較して持続する活性を示す。
【図面の簡単な説明】
【0035】
【図1】図1は、式Iの化合物を吸入によりBalb/cマウスへ投与し、10分後に測定した平均休止亢進(肺抵抗)を表示するプロットである。
【図2】図2は、式Iの化合物を吸入によりBalb/cマウスへ投与し、36時間後に測定した平均休止亢進(肺抵抗)を表示するプロットである。
【図3A】図3Aは、種々の濃度の化合物の三級アミン形と比較した本発明の四級アミン化合物の肺抵抗を表示するプロットである。
【図3B】図3Bは、種々の濃度の化合物の三級アミン形と比較した本発明の四級アミン化合物の肺抵抗を表示するプロットである。
【図3C】図3Cは、種々の濃度の化合物の三級アミン形と比較した本発明の四級アミン化合物の肺抵抗を表示するプロットである。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式Iの四級アンモニウム化合物およびその任意の立体異性体
【化1】

(式中、RはC〜Cアルキル、−CH−(C〜Cアルケニル)、および−CH−(C〜Cアルキニル)から選択され、ここでRのそれぞれはフェニル、C〜Cアルコキシ、およびヒドロキシルから選択されるグループで置換されていても良く;そして
Xは薬学的に許容される酸のアニオンを表す)。
【請求項2】
以下の酸:酒石酸、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸、クエン酸、メタンスルホン酸、CH−(CH−COOH(ここでnは0〜4である)、HOOC−(CH−COOH(ここでnは1〜4である)、HOOC−CH=CH−COOH、および安息香酸のアニオンからなるグループからXが選択される、請求項1の化合物。
【請求項3】
ヨージド、ブロミド、およびクロリドからなるグループからXが選択される、請求項1の化合物。
【請求項4】
Xがヨージドである、請求項1の化合物。
【請求項5】
Xがブロミドである、請求項1の化合物。
【請求項6】
Xがクロリドである、請求項1の化合物。
【請求項7】
がメチルである、請求項1の化合物。
【請求項8】
(3S)−3−(2−アミノ−2−オキソ−1,1−ジフェニルエチル)−1−[2−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)エチル]−1−メチルピロリジニウムヨージドである化合物。
【請求項9】
式Iの四級アンモニウム化合物およびその任意の立体異性体の治療的有効量を含んでなる医薬組成物
【化2】

(式中、RはC〜Cアルキル、−CH−(C〜Cアルケニル)、および−CH−(C〜Cアルキニル)から選択され、ここでRのそれぞれはフェニル、C〜Cアルコキシ、およびヒドロキシルから選択されるグループで置換されていても良く;そしてXは薬学的に許容される酸のアニオンを表す)。
【請求項10】
医薬組成物が適切な医薬担体をさらに含む、請求項9の医薬組成物。
【請求項11】
式Iの化合物が以下の構造およびその任意の立体異性体を有する、医薬の製造のための式Iの四級アンモニウム化合物の使用
【化3】

(式中、RはC〜Cアルキル、−CH−(C〜Cアルケニル)、および−CH−(C〜Cアルキニル)から選択され、ここでRのそれぞれはフェニル、C〜Cアルコキシ、およびヒドロキシルから選択されるグループで置換されていても良く;そして
Xは薬学的に許容される酸のアニオンを表す)。
【請求項12】
喘息を治療するために医薬を使用する、請求項11の使用。
【請求項13】
慢性閉塞性肺疾患の治療のために医薬を使用する、請求項11の使用。
【請求項14】
アレルギー性鼻炎を治療するために医薬を使用する、請求項11の使用。
【請求項15】
感染性鼻炎を治療するために医薬を使用する、請求項11の使用。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3A】
image rotate

【図3B】
image rotate

【図3C】
image rotate


【公表番号】特表2006−506402(P2006−506402A)
【公表日】平成18年2月23日(2006.2.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−548326(P2004−548326)
【出願日】平成15年10月20日(2003.10.20)
【国際出願番号】PCT/US2003/029135
【国際公開番号】WO2004/039798
【国際公開日】平成16年5月13日(2004.5.13)
【出願人】(504396379)ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー・エルエルシー (130)
【Fターム(参考)】