説明

圧力容器の作業口の蓋の密封

【課題】本発明の目的とするところは、Oリングによる密封方式の圧力容器の作業口の蓋の開閉を容易に行うことができるようにすることである。
【解決の手段】作業口のOリングの溝の幅を、使用するOリングの太さよりやや狭くし、深さを使用するOリングの太さよりやや大きくした形状にしてOリングを装着し、その底部に圧力媒体を充填および回収できる機構に構成する。
密封するときは、圧力媒体を充填圧入してOリングを押し上げ、密封しないときは、圧力媒体を回収減圧して、Oリングを引き下げるようにして、蓋に負荷がかからないようにすることによって、蓋の開閉を容易にする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、圧力容器の作業口の蓋の密封の方法と、それに伴う蓋の開閉機構に関するものである。
繰り返し開閉を行う圧力容器の作業口において、蓋の開閉が容易に安全にできることが求められている。
【背景技術】
【0002】
圧力容器の作業口において、蓋の密封は固定用Oリングによる密封方法が一般的ある。
固定用Oリングの場合、Oリングの溝の深さは、Oリングの径より浅く設定されており、蓋を締結したとき、Oリングが蓋の面とOリングの溝の底面に挟まれて扁平に保持されることにより密封する構造になっている。
【0003】
蓋の締結は、Oリングを扁平に押し付けるために、ボルトナットあるいはヒンジボルトにより締結する方法が一般的に行われている。
この場合、複数個のボルトナットあるいはヒンジボルトを、蓋の開閉のたびに締結、解除の作業をを繰り返し行うことになる。
【0004】
複数個のボルトナットあるいはヒンジボルトの締結、解除の作業は、労力、時間ともにロスが多く、自動化することも困難である。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明が解決しようとする課題は、Oリングによる密封方式の圧力容器の作業口の蓋の開閉を容易に行うことができるようにすることである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明による圧力容器の作業口と蓋の構成する部分について説明する。
図1は、作業口の蓋を密封した状態の断面図である。
図2は、作業口の蓋の密封を解除した状態の断面図である。
図3は、Oリング溝部の拡大断面図、図4は蓋を開いた状態の一例を示す図面である。
【0007】
圧力容器の作業口は容器側の開口部に鍔1を形成し、それに相応する大きさの蓋2を着脱自在に配設する。
鍔1にはOリング3がはめ込まれる溝4がある。溝4の幅はOリング3の太さよりやや狭い寸法にし、深さはOリング3の太さのよりやや大きい寸法にし、底部に空隙5をつくる。
Oリング3は溝4の幅に挟まり保持され、深さ方向には可動可能な状態にある。
【0008】
鍔1と蓋2は、鍔側クランプ6a、蓋側クランプ6bにより噛み合わせるように構成し、鍔側クランプ6aは鍔1の半周以内に固定され、蓋側クランプ6bは蓋2の他の半周に固定されている。なお、それぞれのクランプは鍔1と蓋2の重なった幅に僅かな隙間をもって噛み合う寸法に取付けてある。
鍔側クランプ6a、蓋側クランプ6bは圧力容器の内圧に抗する十分な強度を有するする。
【0009】
圧入ピストン8は、圧力媒体9が充填され、連通弁7を通して空隙5に接続されている。
圧力媒体9は気体でも液体でもよい。
【0010】
次に、本発明による蓋の密封および開閉の仕組みについて説明する。
図1に示すように、蓋2を密封するときは、鍔1の半周に固定された鍔側クランプ6aと蓋2に固定された蓋側クランプ6bにより、鍔1と蓋2が相互に噛み合い、保持された状態で維持されている。
このとき、溝4に装着されているOリング3は、溝4の幅に挟まれた状態で可動可能に、保持されており、圧入ピストン8により、連通弁7を経て圧力媒体9が、空隙5に充填圧入されることにより、Oリング3は押し上げられ、蓋2に圧接されて、圧力容器は密封される。
圧入ピストン8は、圧力容器の最高使用圧力より高い圧力を、発生させることができる機能にすることにより、容器内の圧力が上昇しても、密封を維持することができる。
【0011】
図2に示すように、密封を解除するときは、圧入ピストン8を戻すことにより、圧力媒体9は連通弁7を通って回収されることにより、空隙5は0圧あるいは負圧になり、蓋にかかる負荷はなくなりり、Oリング3は蓋から遊離し、蓋2を押し付ける力はなくなる。
このことにより、蓋2と蓋側クランプ6bは鍔1と鍔側クランプ6aとの間に、何も拘束するものはなくり、軽く開閉することができる。
【0012】
本発明は、上述のように、Oリング3の太さと溝4との寸法の兼ね合いと、圧力媒体9によりOリング3を蓋2に圧接させたり、遊離させることが可能になり、蓋2の開閉を容易にすることができる。
【0013】
図4は、蓋2を全幅完全に開いた状態をしめす。
【発明の効果】
【0014】
従来、Oリングによって密封する方式の圧力容器の作業口の蓋は、ボルトナットあるいはヒンジボルトによって締結されいるのが一般的であるが、小口径の作業口でも4本から6本のボルトナットあるいはヒンジボルトが使用されている。
蓋を開閉するたびに、すべてのボルトナットあるいはヒンジボルトの締結と解除の作業を繰り返し行うことになり、開閉の煩雑さと作業のロスが多い。
本発明によれば、クランプを噛み合わせるだけで、蓋の開閉が可能になり、作業時間は従来にくらべて大幅に短縮でき、作業効率が向上する。
【0015】
また、従来のボルトナットあるいはヒンジボルトによる締結の場合は、片締めなどにより完全な密封ができない場合があったが、本発明の場合は必ず均一に密封することができる。
また、蓋を締結する構造でないため、開閉機構の自動化が容易にでき、さらに作業の効率化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明の圧力容器の作業口の蓋を密封した状態の断面図
【図2】本発明の圧力容器の作業口の蓋の密封を解除した状態の断面図
【図3】本発明のOリング溝部の拡大断面図
【図4】蓋を全幅開いた状態の図面
【発明を実施するための形態】
【0017】
本発明は、圧力容器の作業口の蓋をOリングにより密封する装置において、蓋の開閉を容易にすることを目的としており、Oリングの溝の形状と圧力媒体を介在して、蓋に負荷がかからない状態にしたことである。
蓋の形状、蓋の保持機構および圧力媒体の供給方法等は、一例を示したものであり、他の形状、機構に拘るものではない。
【符号の説明】
【0018】
1…鍔、2…蓋、3…Oリング、4…溝、5…空隙、6a…鍔側クランプ、6b…蓋側クランプ、7…連通弁、8…圧入ピストン、9…圧力媒体

【特許請求の範囲】
【請求項1】
Oリングによる圧力容器の作業口の蓋の密封装置において、Oリングを装着する溝の幅を、使用するOリングの太さよりやや狭い寸法にし、深さは使用するOリングの太さよりやや大きい寸法にし、Oリングと溝の底部の間に空隙ができるように構成する。
空隙には圧力媒体を充填加圧することにより、Oリングを押し上げ蓋に圧接させることによって蓋を密封し、また回収減圧することにより、Oリングを蓋から遊離させ、蓋にかかる負荷をなくすることにより、蓋の開閉を容易にするようにしたことを特徴とする圧力容器の作業口の密封装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2013−24413(P2013−24413A)
【公開日】平成25年2月4日(2013.2.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−173402(P2011−173402)
【出願日】平成23年7月21日(2011.7.21)
【出願人】(593203907)株式会社テクサム技研 (5)
【Fターム(参考)】