説明

地上用変圧器への暴露試験片の取付具と、この暴露試験片の取付具を使用した地上用変圧器の腐食状態測定方法

【課題】暴露試験片の取付具を地上用変圧器に設置して、暴露試験片を地上用変圧器自体に取り付けることにより、地上用変圧器が設置されている環境下において、暴露試験片の腐食状態を観察することのできる、地上用変圧器への暴露試験片の取付具と、この暴露試験片の取付具を使用した地上用変圧器の腐食状態測定方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る地上用変圧器への暴露試験片の取付具は、地上用変圧器の下部に位置している換気口近傍に設置して、地上用変圧器の腐食状態を模擬的に測定するための暴露試験片を取り付けるホルダ本体を備え、該ホルダ本体は、暴露試験片に略合致する矩形の板状に形成された基礎板部材と、基礎板部材の前面における左右の両側縁に設けた枠部と、基礎板部材の前面における下端部に設けた突部を有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、地上用変圧器の下部に位置している、例えば、換気口近傍に暴露試験片を取り付けて、地上用変圧器の腐食状態を測定するための、地上用変圧器への暴露試験片の取付具と、この暴露試験片の取付具を使用した地上用変圧器の腐食状態測定方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
電柱や鉄塔等の様々な構成部材の腐食をもたらす腐食環境因子としては、例えば、大気中に飛来している海塩、降雨時の酸性雨、光化学スモッグや腐食性ガス(例えば、ソックスSOx)等に含まれる各種成分等が挙げられる。
【0003】
この様な腐食環境因子により、電柱や鉄塔等の様々な構成部材がどのように腐食していくのかを確認する場合、例えば、図6に示すように、電柱Tに巻き付けた所定の保持バンド100を介して、矩形の板状に形成されたホルダー盤101を電柱Tに取り付け、このホルダー盤101に複数の暴露試験片Qを固定して、個々の暴露試験片Qの腐食状態を観察していた。
【0004】
また、電柱や鉄塔等の様々な構成部材の腐食速度等を測定する場合、例えば、図7に示すように、電柱Tに巻き付けた一対の保持バンド100間に所定の長さの固定杆102を配置し、この固定杆102に複数の取り付け台103を固定し、これらの取り付け台103に暴露試験片QとACMセンサSを配置して、暴露試験片Qの腐食状態を観察して、その腐食速度等の測定を行っていた。このACMセンサSは、データロガーDに接続している。
【0005】
ACM(Atmospheric Corrosion Monitor)センサSを使用して腐食速度を推定する方法としては、例えば、特許文献1に開示されているように、ACMセンサSにより、付着イオンの種類と量を分析する手法が存在する。
【0006】
具体的には、被評価ACMセンサの表面の付着物を分析して解析電流値を求め、該被評価ACMセンサの恒温恒湿条件下での測定出力電流値と解析電流値との相関関係から、被評価ACMセンサの測定出力電流値を補正する。こうして、被評価ACMセンサの電気量と、予め設定した電気量と腐食速度との関係に基づいて、実構造物の推定腐食速度を求めるのである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】特開2008−157647号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
この様に、従来においては、電柱T等の高所に暴露試験片Qを取り付けて、その暴露試験片Qの腐食状態を観察していたが、地上に設置されている地上用変圧器自体も、設置されている環境に応じて部材が腐食し易いことから、この様な地上用変圧器にも、暴露試験片Qを取り付けて、その暴露試験片Qの腐食状態を観察する必要がある。
【0009】
地上用変圧器においては、特に、降雨時において、地上用変圧器の下部に設けられている水抜用の孔から排出される酸性雨等による湿害により、地上用変圧器の下部に設けられている換気口のガラリ部位周辺が腐食し易くなることから、この様な地上用変圧器の換気口に暴露試験片を取り付けて、その暴露試験片の腐食状態を観察する必要があるのである。
【0010】
しかし、地上用変圧器自体は、暴露試験片を直接取り付けることを考慮していないことから、そのままでは、地上用変圧器に暴露試験片を取り付けることは困難である。
【0011】
また、地上用変圧器には、図6に示すホルダー盤101や、図7に示す固定杆102を設置するのに好ましい部材やスペースが存在していないことから、既存の部材を用いて、地上用変圧器に暴露試験片を取り付けることも困難である。
【0012】
この様に、地上用変圧器自体に暴露試験片を直接取り付けることが困難であることから、苦肉の策として、地上用変圧器の周辺に存在する電柱等を利用し、電柱の地面に近い部分に小型のホルダー盤等を設置して、このホルダー盤に暴露試験片を取り付けて、暴露試験片の腐食状態を疑似的に観察していた。
【0013】
しかし、地上用変圧器が設置されている所と、地上用変圧器の周辺において、電柱等が設置されている所では、環境が微妙に異なることから、地上用変圧器から若干離れている所に設置した暴露試験片の腐食状態の観察により、地上用変圧器自体の腐食状態の観察とみなすことには、そもそも無理がある。
【0014】
また、地上用変圧器の隣に所定の架台を設置し、この架台に暴露試験片を取り付ける手法もあるが、このような架台の存在により、車輌や人の通行に支障が生じることがある。
【0015】
そこで、本発明は、如上のような従来存した諸事情に鑑み創出されたもので、暴露試験片の取付具を地上用変圧器に設置して、暴露試験片を地上用変圧器自体に取り付けることにより、地上用変圧器が設置されている環境下において、暴露試験片の腐食状態を観察することのできる、地上用変圧器への暴露試験片の取付具と、この暴露試験片の取付具を使用した地上用変圧器の腐食状態測定方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0016】
本発明に係る地上用変圧器への暴露試験片の取付具は、地上用変圧器の下部に位置している換気口近傍に設置して、地上用変圧器の腐食状態を模擬的に測定するための暴露試験片を取り付けるホルダ本体を備え、該ホルダ本体は、暴露試験片に略合致する矩形の板状に形成された基礎板部材と、基礎板部材の前面における左右の両側縁に設けた枠部と、基礎板部材の前面における下端部に設けた突部を有することで、上述した課題を解決した。
【0017】
また、基礎板部材の前面における左右の両側縁に設けた枠部のそれぞれは、垂設片と、垂設片の端部から基礎板部材の内側に向けて延設した横架片により形成されていることで、同じく上述した課題を解決した。
【0018】
さらに、基礎板部材に暴露試験片の背面側が当接した状態で、暴露試験片の両側縁が、基礎板部材の左右の両側縁に設けた枠部により保持され、また、暴露試験片の下縁部が、基礎板部材の突部により支持されていることで、同じく上述した課題を解決した。
【0019】
また、ホルダ本体は、基礎板部材の前面における上端中央部に突起を備え、地上用変圧器の換気口に設置されているガラリ部位に、針金部材の両端部を固定した状態で、ガラリ部位と針金部材の間に基礎板部材の上端縁部分を下方から挿入し、基礎板部材の突起を針金部材に引っ掛けてホルダ本体をガラリ部位に固定していることで、同じく上述した課題を解決した。
【0020】
この他、本発明に係る暴露試験片の取付具を使用した地上用変圧器の腐食状態測定方法は、前記した地上用変圧器への暴露試験片の取付具を使用して、地上用変圧器の腐食状態を模擬的に測定することで、同じく上述した課題を解決した。
【0021】
また、地上用変圧器の換気口に設置されているガラリ部位に、暴露試験片の取付具を複数設置し、各取付具に異なる暴露試験片を取り付けて地上用変圧器の腐食状態を模擬的に測定することで、同じく上述した課題を解決した。
【発明の効果】
【0022】
本発明に係る地上用変圧器への暴露試験片の取付具は、地上用変圧器の下部に位置している換気口近傍に設置して、地上用変圧器の腐食状態を模擬的に測定するための暴露試験片を取り付けるホルダ本体を備えていることから、このホルダ本体を介して、地上用変圧器自体に暴露試験片を取り付けることができる。
【0023】
その為、地上用変圧器が設置されている環境下において、暴露試験片の腐食状態を正確に観察することができる。
【0024】
また、地上用変圧器自体に暴露試験片を取り付けることから、地上用変圧器の隣に、暴露試験片を取り付ける架台を設置する必要が無い。その為、架台の存在により、車輌や人の通行に支障が生じることも無い。
【0025】
さらに、ホルダ本体は、暴露試験片に略合致する矩形の板状に形成された基礎板部材と、基礎板部材の前面における左右の両側縁に設けた枠部と、基礎板部材の前面における下端部に設けた突部を有することから、ホルダ本体により、暴露試験片をしっかりと保持することができる。
【0026】
具体的には、暴露試験片は、基礎板部材と基礎板部材の両側縁に設けた枠部により挟み込まれた状態となり、暴露試験片の左右側への移動と、前方側への移動が規制される。これと同時に、暴露試験片は、基礎板部材の前面における下端部に設けた突部に当接して、暴露試験片の下方側への移動も規制される。
【0027】
また、基礎板部材の前面における左右の両側縁に設けた枠部のそれぞれは、垂設片と、垂設片の端部から基礎板部材の内側に向けて延設した横架片により形成されていることから、暴露試験片の両側縁は、枠部の垂設片により挟み込まれて、暴露試験片の左右側への移動が規制される。これと同時に、暴露試験片の両側縁部は、基礎板部材と枠部の横架片により挟み込まれて、暴露試験片の前方側への移動が規制される。
【0028】
加えて、基礎板部材に暴露試験片の背面側が当接した状態で、暴露試験片の両側縁が、基礎板部材の左右の両側縁に設けた枠部により保持され、また、暴露試験片の下縁部が、基礎板部材の突部により支持されていることから、ホルダ本体により、暴露試験片をしっかりと保持することができる。
【0029】
また、ホルダ本体により、暴露試験片をしっかりと保持している状態において、暴露試験片の一面側の全体が露出していることから、この暴露試験片の露出面に、腐食を生じさせることができる。
【0030】
さらに、ホルダ本体は、基礎板部材の前面における上端中央部に突起を備え、地上用変圧器の換気口に設置されているガラリ部位に、針金部材の両端部を固定した状態で、ガラリ部位と針金部材の間に基礎板部材の上端縁部分を下方から挿入し、基礎板部材の突起を針金部材に引っ掛けることにより、ホルダ本体をガラリ部位にしっかりと固定できる。
【0031】
この他、本発明に係る暴露試験片の取付具を使用した地上用変圧器の腐食状態測定方法は、前記した地上用変圧器への暴露試験片の取付具を使用することにより、地上用変圧器の腐食状態を模擬的に測定することができる。
【0032】
また、地上用変圧器の換気口に設置されているガラリ部位に、暴露試験片の取付具を複数設置し、各取付具に異なる暴露試験片を取り付けたときには、異なる暴露試験片の腐食状態を同時に測定することができる。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1】ホルダ本体に暴露試験片を取り付ける状態を示す斜視図である。
【図2】ホルダ本体に暴露試験片を取り付けた状態を示す斜視図である。
【図3】地上用変圧器のガラリ部位に、針金部材を固定した状態で、ガラリ部位と針金部材の間に基礎板部材の上端縁部分を下方から挿入する状態を示す斜視図である。
【図4】基礎板部材の前面における上端中央部に設けている突起を、地上用変圧器のガラリ部位に取り付けている針金部材に上方から引っ掛けて、ガラリ部位にホルダ本体を固定した状態を示す斜視図である。
【図5】地上用変圧器のガラリ部位に複数のホルダ本体を固定し、それぞれのホルダ本体に異なる材質の暴露試験片を取り付けている状態を示す斜視図である。
【図6】従来における、電柱への暴露試験片の取り付け状態を示す斜視図である。
【図7】従来における、電柱へのACMセンサと暴露試験片の取り付け状態を示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0034】
以下に、図面を参照して、本発明を実施するための形態を詳細に説明する。
【0035】
本発明に係る地上用変圧器Pへの暴露試験片Qの取付具は、図4・図5に示すように、地上用変圧器Pの下部に位置している換気口近傍に設置して、地上用変圧器Pの腐食状態を模擬的に測定するための暴露試験片Qを取り付けるホルダ本体1を備えている。
【0036】
ホルダ本体1により保持する暴露試験片Qは、図1に示すように、全体が縦長の長方形状であり、その上端部の中央に孔Q1が設けられている。
【0037】
この孔Q1は、例えば、図6に示すように、電柱Tに取り付けたホルダー盤101に複数の暴露試験片Qを固定してその腐食状態を観察するときに、ホルダー盤101の劣化により暴露試験片Qが落下して公衆災害が発生しないように、暴露試験片Qにステンレスバンド等を通すために使用されるものである。
【0038】
尚、首都圏においては、1年程度の月日の経過によりプラスチック製等のホルダー盤101が劣化することはないので、この様なステンレスバンド等は使用されていない。
【0039】
しかし、宮古島等の日差しの強い地域では、プラスチック製等のホルダー盤101の劣化が進行し易く、暴露試験片Qが落下する危険性があるので、必要に応じて、ステンレスバンド等を使用できるようにしている。
【0040】
そして、暴露試験片Qとして、孔Q1が存在するものと存在していないものが混在すると、腐食状態の測定に間違いが生じることから、暴露試験片Qは、孔Q1が存在するものを基本として、腐食状態の測定が実施されている。
【0041】
この様に、暴露試験片Qの孔Q1は、電柱Tに取り付けたホルダー盤101に暴露試験片Qを固定する場合を想定して設けられているものであるが、地上用変圧器Pに取り付ける暴露試験片Qとしては、暴露試験片Qが落下して公衆災害が発生する危険性が無いので、この孔Q1にステンレスバンド等を通す措置は施されていない。
【0042】
以上の事を考慮すると、地上用変圧器Pに取り付ける暴露試験片Qには、孔Q1は必要の無いものとなるが、ホルダー盤101を介して電柱Tに取り付けた暴露試験片Qによる腐食状態の測定結果と、測定条件を合わせるために、地上用変圧器Pに取り付ける暴露試験片Qとして、孔Q1を設けているものを使用しているのである。
【0043】
また、暴露試験片Qの上端部の角部には、図1に示すように、斜行状に切欠縁Q2が設けられている。そして、図2に示すように、この切欠縁Q2が、例えば、左側に位置するように、ホルダ本体1に暴露試験片Qを配置して、ホルダ本体1から暴露試験片Qが取り外されたときに、腐食している暴露試験片Qの露出面が暴露試験片Qの表裏のどちらであるかを、容易に識別できるようにしている。
【0044】
この暴露試験片Qを取り付けるホルダ本体1は、図1に示すように、暴露試験片Qに略合致する長方形の板状に形成された基礎板部材2と、基礎板部材2の前面における左右の両側縁に設けた枠部3と、基礎板部材2の前面における下端部に設けた突部4を有している。
【0045】
基礎板部材1の前面における左右の両側縁に設けた枠部3のそれぞれは、図1に示すように、垂設片3aと、垂設片3aの端部から基礎板部材1の内側に向けて延設した横架片3bにより形成されている。この枠部3は、基礎板部材1の上端側部分と下端側部分が開放するように、所定の長さに形成されている。
【0046】
また、突部4は、基礎板部材2の前面における下端部において、所定の間隔を開けて2個設けられている。
【0047】
そして、図2に示すように、基礎板部材2に暴露試験片Qの背面側が当接した状態で、暴露試験片Qの両側縁が、基礎板部材2の左右の両側縁に設けた枠部3により保持され、また、暴露試験片Qの下縁部が、基礎板部材2の突部4により支持されて、暴露試験片Qがホルダ本体1に保持された状態となる。
【0048】
具体的には、暴露試験片Qは、基礎板部材2と基礎板部材2の両側縁に設けた枠部3により挟み込まれた状態となり、暴露試験片Qの左右側への移動と、前方側への移動が規制される。これと同時に、暴露試験片Qは、基礎板部材2の前面における下端部に設けた突部4に当接して、暴露試験片Qの下方側への移動も規制される。
【0049】
すなわち、基礎板部材2の前面における左右の両側縁に設けた枠部3のそれぞれは、垂設片3aと、垂設片3aの端部から基礎板部材2の内側に向けて延設した横架片3bにより形成されていることから、暴露試験片Qの両側縁は、枠部3の垂設片3aにより挟み込まれて、暴露試験片Qの左右側への移動が規制される。これと同時に、暴露試験片Qの両側縁部は、基礎板部材2と枠部3の横架片3bにより挟み込まれて、暴露試験片Qの前方側への移動が規制される。
【0050】
この他、ホルダ本体1は、図1に示すように、基礎板部材2の前面における上端中央部に突起5を備えている。このホルダ本体1の突起5は、図3に示すように、地上用変圧器Pのガラリ部位Rに取り付けている所定の長さの針金部材6に引っ掛けて、地上用変圧器Pのガラリ部位Rにホルダ本体1に固定するためのものである。
【0051】
地上用変圧器Pのガラリ部位Rに取り付けている針金部材6は、その両端部に、略C字状に形成した環部6Aを備えている。この環部6Aを地上用変圧器Pのガラリ部位Rに掛け止めして、ガラリ部位Rに針金部材6を取り付けるのである。
【0052】
尚、針金部材6の両端部を、ガラリ部位Rに巻き付けて、ガラリ部位Rに針金部材6を取り付けても良い。
【0053】
地上用変圧器Pのガラリ部位Rは、図3・図4に示すように、外部に対して目隠しをしたような状態で換気ができるように、地上用変圧器Pの換気口に取り付けられた横開き式や前開き式の蓋に設けられている通気口を意味する。このガラリ部位Rは、例えば、複数の羽板を、斜め下を向くように複数段に連続して張られた、所謂片流れ状態に配置している。
【0054】
尚、ガラリ部位R自体の形態は、どの様なものであって差し支えない。
【0055】
そして、図3・図4に示すように、地上用変圧器Pに設置されているガラリ部位Rに、針金部材6の環部6Aを固定した状態で、ガラリ部位Rと針金部材6の間に基礎板部材2の上端縁部分を下方から挿入し、基礎板部材2の突起5を針金部材6に上方から引っ掛けて、ホルダ本体1をガラリ部位Rに固定している。
【0056】
また、図5に示すように、地上用変圧器Pに設置されているガラリ部位Rに、複数のホルダ本体1を固定して、それぞれのホルダ本体1に、チタン板(Ti)や鉄板(Fe)等の異なる材質の暴露試験片Qを取り付けて、その腐食状況を個別に観察しても良い。
【0057】
さらに、ホルダ本体1に、ACM(Atmospheric Corrosion Monitor)センサSを取り付けても良い。
【0058】
尚、本発明は、前記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での改良・変形等は、本発明に全て包含されるものである。
【産業上の利用可能性】
【0059】
本発明は、地上用変圧器の下部に位置している、例えば、換気口近傍に暴露試験片を取り付けて、地上用変圧器の腐食状態を測定することの他に、様々な地上設置の構造物に暴露試験片を取り付けて、その腐食状態を測定する装置及び方法として、幅広く利用することができる。
【符号の説明】
【0060】
P…地上用変圧器
Q…暴露試験片
Q1…孔
Q2…切欠縁
R…ガラリ部位
S…ACMセンサ
T…電柱
D…データロガー
1…ホルダ本体
2…基礎板部材
3…枠部
3a…垂設片
3b…横架片
4…突部
5…突起
6…針金部材
6A…環部
100…保持バンド
101…ホルダー盤
102…固定杆
103…取り付け台

【特許請求の範囲】
【請求項1】
地上用変圧器の下部に位置している換気口近傍に設置して、地上用変圧器の腐食状態を模擬的に測定するための暴露試験片を取り付けるホルダ本体を備え、該ホルダ本体は、暴露試験片に略合致する矩形の板状に形成された基礎板部材と、基礎板部材の前面における左右の両側縁に設けた枠部と、基礎板部材の前面における下端部に設けた突部を有することを特徴とする、地上用変圧器への暴露試験片の取付具。
【請求項2】
基礎板部材の前面における左右の両側縁に設けた枠部のそれぞれは、垂設片と、垂設片の端部から基礎板部材の内側に向けて延設した横架片により形成されている請求項1に記載の地上用変圧器への暴露試験片の取付具。
【請求項3】
基礎板部材に暴露試験片の背面側が当接した状態で、暴露試験片の両側縁が、基礎板部材の左右の両側縁に設けた枠部により保持され、また、暴露試験片の下縁部が、基礎板部材の突部により支持されている請求項1または2に記載の地上用変圧器への暴露試験片の取付具。
【請求項4】
ホルダ本体は、基礎板部材の前面における上端中央部に突起を備え、地上用変圧器の換気口に設置されているガラリ部位に、針金部材の両端部を固定した状態で、ガラリ部位と針金部材の間に基礎板部材の上端縁部分を下方から挿入し、基礎板部材の突起を針金部材に引っ掛けてホルダ本体をガラリ部位に固定している請求項1乃至3のいずれかに記載の地上用変圧器への暴露試験片の取付具。
【請求項5】
請求項1乃至請求項4に記載された地上用変圧器への暴露試験片の取付具を使用して、地上用変圧器の腐食状態を模擬的に測定することを特徴とする、暴露試験片の取付具を使用した地上用変圧器の腐食状態測定方法。
【請求項6】
地上用変圧器の換気口に設置されているガラリ部位に、暴露試験片の取付具を複数設置し、各取付具に異なる暴露試験片を取り付けて地上用変圧器の腐食状態を模擬的に測定する、請求項5に記載の暴露試験片の取付具を使用した地上用変圧器の腐食状態測定方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2012−194034(P2012−194034A)
【公開日】平成24年10月11日(2012.10.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−57841(P2011−57841)
【出願日】平成23年3月16日(2011.3.16)
【出願人】(000003687)東京電力株式会社 (2,580)
【Fターム(参考)】