説明

地図表示装置および地図更新システム

【課題】ユーザに操作の繰り返しを要求することなく、更新情報を取得することができる。
【解決手段】 記憶手段内の地図情報よりも新しい更新地図情報の提供を要求するための更新要求信号を生成する生成手段と、前記地図情報の更新の要求を受け付けると、前記地図情報の更新が可能であるか否かを判定する判定手段と、前記地図情報の更新が不可であると判定した場合、前記更新の要求を受け付けた前記地図上の特定エリアを示すエリア情報を前記記憶手段に登録する登録手段と、を備え、前記生成手段は、前記記憶手段に前記エリア情報が登録されている場合、前記更新要求信号を生成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、地図表示装置および地図更新システムに関する。
【背景技術】
【0002】
特許文献1に記載されるように、ナビゲーション装置の地図データベースに格納されている古い地図情報と、最新の地図情報と、の差分を更新する技術がある。このような技術では、ユーザが指定した区域について最新の地図情報に更新を行っている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2008−249624号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1の技術では、差分を更新するための更新情報が作成されていない場合、更新情報が作成された後に、ユーザに再度、更新情報を取得する操作を要求している。しかしながら、ユーザは、いつから更新情報を取得できるようになるのか分からないため、更新情報を取得できるまで、繰り返し更新情報を取得するための操作を行わなければならず、非常に不便である。
【0005】
そこで、本発明は、ユーザに操作の繰り返しを要求することなく、更新された情報を取得することができる地図表示装置の提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するため、本発明に係る地図表示装置は、地図情報を記憶する記憶手段と、前記地図情報および所定の情報を表示する表示手段と、前記地図情報の更新の要求を受け付ける受付手段と、前記地図情報よりも新しい更新地図情報の提供を要求するための更新要求信号を生成する生成手段と、自身以外の外部装置との間で所定の情報を送受信する送受信手段と、前記受付手段が前記地図情報の更新の要求を受け付けると、前記地図情報の更新が可能であるか否かを判定する判定手段と、前記地図情報の更新が不可であると判定した場合、前記更新の要求を受け付けた前記地図上の特定エリアを示すエリア情報を前記記憶手段に登録する登録手段と、を備え、前記生成手段は、前記記憶手段に前記エリア情報が登録されている場合、前記更新要求信号を生成する、という構成を有する。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、ユーザに操作の繰り返しを要求することなく、更新情報を取得することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】本発明の一実施形態に係る地図更新システムの概略構成を示す図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る地図表示装置を示す図である。
【図3】本発明の一実施形態に係る情報提供装置を示す図である。
【図4】本発明の一実施形態に係る登録テーブルを示す図である。
【図5】本発明の一実施形態に係る更新登録リストを示す図である。
【図6】本発明の一実施形態に係る更新テーブルを示す図である。
【図7】本発明の一実施形態に係る情報提供装置の記憶装置内に格納される更新情報を示す図である。
【図8】本発明の一実施形態に係る地図表示装置の機能ブロックを示す図である。
【図9】本発明の一実施形態に係る情報提供装置の機能ブロックを示す図である。
【図10】本発明の一実施形態に係る更新要求エリアの登録処理のフローを示す図である。
【図11】本発明の一実施形態に係る登録エリアに基づく地図の更新処理のフローを示す図である。
【図12】本発明の一実施形態に係る地図表示装置の画面例を示す図である。
【図13】本発明の一実施形態に係る地図表示装置の画面例を示す図である。
【図14】本発明の一実施形態に係る地図表示装置の画面例を示す図である。
【図15】本発明の一実施形態に係る地図表示装置の画面例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明に係る地図表示装置および地図更新システムについて説明する。
【0010】
図1は、本発明の一実施形態に係る地図更新システムの概略構成を示した図である。地図更新システムは、地図表示装置100と、情報提供装置200と、を備えている。なお、後述するように、地図表示装置100と情報提供装置200とは、例えば、インターネット網などのデジタル通信回線網cを介して相互に接続される。
【0011】
図2は、本実施形態に係る地図表示装置100の概略構成を示した図である。地図表示装置100は、演算処理装置101、記憶装置102と、ディスプレイ103と、入力装置104と、各種センサ105と、GPS受信装置106と、データ送受信装置107と、を備えている。また、これらの各デバイスは、バス108によって電気的に接続され、相互にデータの受け渡しが可能な構成となっている。なお、地図表示装置100は、地図情報や交通情報を表示するほか、例えば、推奨経路の探索や経路誘導といったナビゲーション機能を有するナビゲーション装置により実現される。
【0012】
演算処理装置101は、地図表示装置100の様々な処理を行う中心的なユニットである。演算処理装置101は、例えば、車速センサ、ジャイロセンサといった各種センサ105、および、GPS受信装置106などから出力される情報を用いて、車両の現在地を特定する。また、演算処理装置101は、記憶装置102に格納されている地図情報を用いて、出発地および目的地を結ぶ推奨経路を探索する。また、演算処理装置101は、地図情報、交通情報、誘導経路などのグラフィックス情報を生成し、ディスプレイ103に出力する。また、演算処理装置101は、経路誘導を行うための音声情報を生成し、これをスピーカー(図示せず)に出力する。
【0013】
また、演算処理装置101は、記憶装置102に格納されている地図情報であって、更新前の旧バージョンである古い地図情報を更新する処理を実行する。後述するように、演算処理装置101は、地図情報の更新に関する様々な指示をユーザから受け付ける。具体的には、演算処理装置101は、ユーザから更新を要求された地図上のエリア(以下、「更新要求エリア」という)について更新処理を実行する。
【0014】
なお、後述するように、演算処理装置101は、タッチパネルのタッチ位置に基づいて更新要求エリアを特定する。具体的には、演算処理装置101は、タッチ位置のXY座標を示す信号をタッチパネルから取得すると、かかるタッチ位置を中心とした所定範囲のエリアを更新要求エリアとして特定する。すなわち、演算処理装置101は、タッチ位置のXY座標を中心として、例えば、地図上の半径100m以内の範囲に含まれる地点座標を更新要求エリアの地点座標として特定する。
【0015】
また、演算処理装置101は、後述するように、更新要求エリアの地図情報を更新するために、情報提供装置200から更新情報を取得する。更新情報には、更新されたエリアの地図画像、施設情報、地点座標、更新バージョン、データ識別番号などの諸情報が含まれている。また、演算処理装置101は、かかる更新情報を取得するため、更新要求エリアのバージョン、地点座標などを含む情報要求信号を生成する。また、演算処理部101は、更新情報を取得して、更新要求エリアの更新処理を実行する。
【0016】
また、演算処理装置101は、記憶装置102に格納されている登録テーブルに更新要求エリアに関する情報を登録する。具体的には、演算処理装置101は、更新要求エリアの地点座標およびこれに対応するバージョンを記憶装置102内の地図情報から読み出し、登録テーブルに登録する。また、演算処理装置101は、ディスプレイ103に表示する地図のグラフィックス情報を生成する。また、演算処理装置101は、登録テーブルに登録されている更新要求エリアの住所一覧を表示した更新登録リストを生成する。
【0017】
なお、演算処理装置101は、数値演算、各装置およびセンサの制御など、様々な処理を実行するCPU(Central Processing Unit)109と、プログラムやデータなどを格納するROM(Read Only Memory)110と、プログラムやデータ、演算結果などを一時的に格納するRAM(Random Access Memory)111と、を有している。また、CPU109、ROM110、RAM111は、バス112によって相互に電気的に接続されている。
【0018】
記憶装置は102、例えば、HDD(Hard Disk Drive)や不揮発性メモリカードといった、少なくとも読み書きが可能な記録媒体で構成される。記憶装置102には、例えば、ナビゲーション機能に用いられる地図情報、交通情報、経路情報、区間情報、辞書データなどの諸情報が格納されている。なお、地図情報は、地図上の各エリアを構成する複数のエリア情報から構成され、各エリア情報は、作成された日時によって新旧を示すバージョン情報を有する。また、各エリアは、地図上の所定のエリアを示すメッシュ領域ごとに構成されてもよく、または、メッシュ領域とは異なる所定のエリアごとに構成されたものであってもよい。また、地図情報は、メッシュ領域を特定するメッシュID、地図上の道路を構成するリンクのリンクデータ(リンクIDを含む)、各リンクの時間帯ごとの旅行時間情報、道路種別情報といった諸情報を有している。また、地図情報は、地図上の各地点を一意に特定するため、XY座標で示される地点座標を有している。
【0019】
図4は、記憶装置に格納されている登録テーブル300を示す図である。なお、登録テーブルには、更新要求エリアに関する情報が登録される。同図に示すように、登録テーブル300は、登録エリア301と、バージョン302と、日時303と、を有している。登録エリア301には、更新要求エリアの地点座標であるXY座標が登録される。なお、登録エリア301には、更新要求エリアの地点座標ではなく、更新要求エリアが含まれるメッシュ領域のメッシュIDが登録されてもよい。また、バージョン302には、更新要求エリアに対応するエリア情報のバージョンが登録される。日時には、登録エリア301に更新要求エリアの地点座標が登録された日時が登録される。
【0020】
また、図5は、演算処理装置101によって生成され、記憶装置102に格納される更新登録リスト400を示す図である。なお、更新登録リスト400には、登録テーブル300に登録されている更新要求エリアの住所に関する情報が登録される。同図に示すように、更新登録リスト400は、日時401と、エリア住所402と、バージョン403と、を有している。日時401は、登録テーブル300の登録エリア301に更新要求エリアの地点座標が登録された日時が登録される。また、エリア住所402には、登録テーブルの登録エリア301に登録されている更新要求エリアに対応する地図上の住所が登録される。また、バージョン403には、更新要求エリアに対応する記憶装置102内のエリア情報のバージョンが登録される。
【0021】
図2に戻って説明を続ける。ディスプレイ103は、演算処理装置101で生成された地図のグラフィックス情報などを表示するユニットである。ディスプレイ103は、例えば、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイなどで構成される。
【0022】
入力装置104は、ユーザから所定の指示を受け付ける装置である。具体的には、方向キー、ダイヤルスイッチ、タッチパネルなどで構成される。
【0023】
タッチパネルは、表示画面を透視可能にディスプレイ103の表面側に搭載され、指やタッチペンによるディスプレイ103へのタッチを検知する。また、タッチパネルは、検知したタッチ位置をディスプレイ103上に設定されるXY座標に変換し、これを信号として演算処理装置101に出力する。なお、タッチパネルは、例えば、静電容量方式による入力検出素子などで構成される。
【0024】
各種センサ105には、車速センサやジャイロセンサなどが含まれる。車速センサは、検出した車輪の回転数をパルス信号に変換し、所定の時間内におけるパルス信号数から車両の車速を算出する。また、ジャイロセンサは、光ファイバジャイロや振動ジャイロ等で構成され、車両の回転による角速度を検出する。
【0025】
GPS受信装置106は、GPS衛星からの信号を受信して、車両とGPS衛星間の距離と、距離の変化率を3個以上の衛星に対して測定することで、車両の現在地、進行速度および進行方位を算出する。
【0026】
データ送受信装置107は、地図表示装置100に内蔵される各装置以外の装置(以下、「外部装置」という)との間で所定の情報を送受信するための装置である。例えば、データ送受信装置107は、演算処理装置101から取得した情報要求信号を情報提供装置200に送信する。また、データ送受信装置107は、情報提供装置200から送信されてくる更新情報または更新情報を提供できないことを示す信号を受信する。なお、このような情報の送受信には、最寄りの無線基地局を介したインターネット網などのデジタル通信回線網cによる無線通信技術が利用される。
【0027】
図3は、情報提供装置200の概略構成を示した図である。情報提供装置200は、自身に内蔵される各装置以外の装置である外部装置からの要求に応じて、様々な情報を生成し、これを提供するサーバ装置である。情報提供装置200は、演算処理装置201と、データ送受信装置202と、入力装置203と、記憶装置204と、を備えている。なお、これらの各デバイスは、バス205によって電気的に接続され、相互にデータの受け渡しが可能な構成となっている。
【0028】
演算処理装置201は、情報提供装置200の様々な処理を行う中心的なユニットである。具体的には、演算処理装置201は、更新情報といった所定の情報を記憶装置204に格納する。また、演算処理装置201は、外部装置に提供する情報を生成し、または、記憶装置204から読み出し、データ送受信装置202に出力する。
【0029】
なお、演算処理装置201は、数値演算、他の装置およびセンサの制御など、様々な処理を実行するCPU(Central Processing Unit)206と、プログラムやデータなどを格納するROM(Read Only Memory)207と、プログラムやデータ、演算結果などを一時的に格納するRAM(Random Access Memory)208と、を有している。なお、これらのCPU206、ROM207、RAM208は、バス209によって相互に電気的に接続されている。
【0030】
データ送受信装置202は、情報提供装置200と外部装置との間で情報を送受信するための装置である。具体的には、地図表示装置100から送信されてくる情報要求信号を受信する。また、データ送受信装置202は、演算処理装置201で読み出された更新情報を地図表示装置100に送信する。
【0031】
入力装置203は、ユーザが情報提供装置200に様々な指示や情報の入力を行うための装置である。具体的には、入力装置203は、キーボードやテンキー、マウスなどから構成される。
【0032】
記憶装置204は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)や不揮発性メモリカードといった、少なくとも読み書きが可能な記録媒体で構成される。記憶装置204には、情報提供装置200の機能を実行するために必要なプログラムなどが格納されている。具体的には、記憶装置204には、更新情報や更新テーブルなどが格納されている。
【0033】
図6(a)は、更新情報に関する情報を有する更新テーブル500を示した図である。更新テーブル500は、更新バージョン501と、更新エリア502と、データ識別番号503と、が登録されている。更新バージョン501には、更新情報が作成された日時によって情報の新旧を示すバージョンが登録される。また、更新エリア502には、更新されたエリア情報の地点座標が登録される。また、データ識別番号503には、各更新情報を識別するための番号が登録される。
【0034】
図6(b)は、記憶装置204に格納されている更新情報を示した図である。記憶装置204には、更新テーブル500の「データ識別番号」503に対応付けられた識別番号を有する複数の更新情報が格納されている。
【0035】
次に、本実施形態に係る地図表示装置100および情報提供装置200の機能ブロックについて説明する。なお、地図表示装置100および情報提供装置200の各機能ブロックは、各々の演算処理装置101、201に実装されるCPU109、206が読み込んだ所定のプログラムを実行することにより構築される。そのため、各ROM110、207には、各機能部の処理を実行するためのプログラムが記憶されている。
【0036】
また、地図表示装置100および情報提供装置200の各機能ブロックは、本実施形態において実現される地図表示装置100および情報提供装置200の各機能を理解容易にするために、主な処理内容に応じて分類したものである。また、各機能の分類の仕方やその名称によって、本発明が制限されることはない。なお、地図表示装置100および情報提供装置200の各構成は、処理内容に応じて、さらに多くの構成要素に分類することもできる。また、一つの構成要素がさらに多くの処理を実行するように分類することもできる。
【0037】
また、地図表示装置100および情報提供装置200の機能部は、ハードウェア(ASICなど)により構築されてもよい。また、各機能部の処理が一つのハードウェアで実行されてもよいし、複数のハードウェアで実行されてもよい。
【0038】
図7は、地図表示装置100の機能ブロックを示した図である。地図表示装置100は、情報制御部601と、信号生成部602と、地図更新部603と、登録部604と、リスト生成部605と、表示情報生成部606と、を有している。そして、地図表示装置100は、これらの各機能部、他の装置、センサとの協働により所定の処理を実行する。
【0039】
情報制御部601は、他の機能部、装置、センサから所定の情報や指示を受け付ける機能部である。また、情報制御部601は、取得した情報や受け付けた指示を、これら情報や指示の種類または内容に応じて、所定のセンサ、装置、機能部に出力する機能部である。
【0040】
情報制御部601は、地図情報の更新に関するユーザの指示を受け付ける。具体的には、情報制御部601は、地図情報更新モードへ移行するための指示をユーザから受け付ける。なお、地図情報更新モードは、記憶装置102に格納されている古い地図情報を、更新情報に基づいて、最新の地図情報に更新するモードである。また、情報制御部601は、ユーザから更新要求を受け付けたか否かを判定する。具体的には、情報制御部601は、タッチパネルなどの入力装置104を介して、ユーザから更新要求エリアの地点座標を取得すると、更新要求エリアの更新要求を受け付けたと判定する。また、情報制御部601は、情報要求信号の生成を信号生成部602に指示する。
【0041】
また、情報制御部601は、更新情報の取得に基づき、地図情報の更新が可能か否かを判定する。具体的には、情報制御部601は、情報提供装置200から更新情報を取得した場合、更新要求エリアのエリア情報の更新が可能であると判定する。一方で、更新情報を取得できなかった場合、情報制御部601は、地図情報の更新が不可であると判定する。
【0042】
また、情報制御部601は、データ送受信装置107を介して更新情報を取得すると、更新処理を実行するか否かの指示をユーザから受け付けるため、所定のメッセージを示すグラフィックス情報を生成する指示を表示情報生成部606に出力する。また、情報制御部601は、更新処理の実行をユーザから指示されると、取得した更新情報を地図更新部603に出力する。また、情報制御部601は、更新情報を地図更新部603に出力した場合、かかる更新情報に対応する更新要求エリアの地点座標301、バージョン302、日時303を登録テーブル300から削除する。
【0043】
また、情報制御部601は、更新情報の提供が受けられないことを示す信号を取得すると、更新要求エリアを登録するか否かの指示をユーザから受け付けるため、所定のメッセージを示すグラフィックス情報を生成する指示を表示情報生成部606に出力する。
【0044】
また、情報制御部601は、登録テーブル300に登録されている更新要求エリアの更新情報を取得する指示を登録部604から受け付けると、かかる指示を信号生成部602に出力する。
【0045】
また、情報制御部601は、更新登録リスト400を表示する指示をユーザから受け付ける。具体的には、情報制御部601は、図13の画面例721に示す選択ボタン722を表示するためのグラフィックス情報を生成する指示を表示情報生成部606に出力する。また、情報制御部601は、更新登録リストの表示をユーザから指示されると、すなわち、選択ボタン722がユーザに選択されると、リスト生成部605に更新登録リスト400の生成を指示する。
【0046】
信号生成部602は、情報要求信号を生成するための機能部である。具体的には、信号生成部602は、情報制御部601を介して更新要求エリアの地点座標を受け付けた場合、かかるエリアの地点座標と、地点座標に対応するエリア情報のバージョンと、を含む情報要求信号を生成する。また、信号生成部602は、情報制御部601を介して登録部604から情報要求信号の生成を指示されると、登録テーブル300の登録エリア301に登録されている更新要求エリアの地点座標と、それに対応するバージョン302と、を含む情報要求信号を生成する。また、信号生成部602は、情報制御部601を介して、データ送受信装置107に情報要求信号を出力する。
【0047】
地図更新部603は、更新情報を用いて、更新処理を実行するための機能部である。具体的には、地図更新部603は、更新情報の取得に基づき、更新処理を実行する。具体的には、地図更新部603は、更新情報に含まれている更新エリアの地点座標に対応するエリア情報を記憶装置102の地図情報から抽出する。また、地図更新部603は、抽出したエリア情報を、更新情報の内容に置き換える。
【0048】
登録部604は、登録テーブル300に更新要求エリアに関する情報を登録する機能部である。具体的には、登録部604は、更新要求エリアの地点座標を登録テーブル300の登録エリア301に登録する。また、登録部604は、更新要求エリアに対応するエリア情報のバージョンを登録テーブル300のバージョン302に登録する。
【0049】
また、登録部604は、所定の判定結果に応じて、情報要求信号の生成を要求する機能部である。具体的には、登録部604は、地図表示装置100が起動された場合、または、かかる起動時から所定時間(例えば、1時間や3時間)が経過したと判定した場合、登録テーブル300に更新要求エリアの地点座標が登録されているか否かを判定する。なお、登録部604は、更新要求エリアが登録エリアに登録されてから所定日数(例えば、3日や7日)が経過したか否かを判定し、かかる判定結果に応じて、登録テーブル300に更新要求エリアの地点座標が登録されているか否かを判定するようにしてもよい。また、登録部604は、登録テーブル300に更新要求エリアの地点座標が登録されていると判定した場合、かかるエリアの地点座標301と、これに対応付けられているバージョン301と、を含む情報要求信号を生成する指示を情報制御部601に出力する。
【0050】
リスト生成部605は、更新登録リスト400を生成する機能部である。リスト生成部605は、情報制御部601を介して、更新登録リスト400の表示をユーザから指示されると、かかるリストを生成する。具体的には、リスト生成部605は、登録テーブル300の登録エリア301から更新要求エリアの地点座標を抽出し、かかる地点座標に対応するエリア情報を記憶装置102内の地図情報から読み出す。また、リスト生成部605は、読み出したエリア情報に基づき、地点座標が示す住所と、エリア情報のバージョンを取得する。また、リスト生成部605は、図5に示すように、登録テーブル300から、かかる地点座標が登録された日時303を抽出し、登録要求エリアが登録された日時401と、住所402と、バージョン403と、が登録されている更新登録リスト400を生成する。また、リスト生成部605は、情報制御部601を介して、更新登録リスト400のグラフィックス情報を生成する指示を表示情報生成部606に出力する。
【0051】
表示情報生成部606は、グラフィックス情報を生成する機能部である。具体的には、表示情報生成部606は、ディスプレイ103に表示する地図情報のグラフィックス情報を生成する。また、表示情報生成部606は、更新要求エリアを登録テーブル300に登録するか否かの指示をユーザから受け付けるため、所定のメッセージを示すグラフィックス情報を生成する。また、表示情報生成部606は、更新情報を用いて、更新処理を実行するか否かの指示をユーザから受け付けるため、所定のメッセージを示すグラフィックス情報を生成する。また、表示情報生成部606は、更新登録リスト400のグラフィックス情報を生成する。また、表示情報生成部606は、情報制御部601を介して、生成したグラフィックス情報をディスプレイ103に出力する。
【0052】
図8は、情報提供装置200の機能ブロックを示す図である。情報提供装置200は、情報制御部611と、更新情報提供部612と、を有している。そして、情報提供装置200は、これらの各機能部、他の装置、との協働により所定の処理を実行する。
【0053】
情報制御部611は、他の機能部、装置から所定の情報や指示を受け付ける機能部である。また、情報制御部611は、取得した情報や受け付けた指示を、これら情報や指示の種類または内容に応じて、所定の装置、機能部に出力する機能部である。具体的には、情報制御部611は、データ送受信装置202を介して受け付けた情報要求信号を更新情報提供部612に出力する。また、情報制御部611は、更新情報または更新情報が存在しないことを示す信号を更新情報提供部612から受け付けると、かかる信号をデータ送受信装置202に出力する。
【0054】
更新情報提供部612は、更新情報を記憶装置204から抽出する機能部である。具体的には、更新情報提供部612は、地図表示装置100が有するエリア情報のバージョンを情報要求信号から抽出する。また、更新情報提供部612は、更新テーブル500を用いて、抽出したバージョンよりも新しいバージョンが対応付けられている更新情報を特定する。また、更新情報提供部612は、特定した更新情報のうち、更新要求エリアの地点座標を含む更新エリアの地点座標が対応付けられている更新情報を記憶装置204から抽出する。また、更新情報提供部612は、抽出した更新情報を情報制御部611に出力する。
【0055】
また、更新情報提供部612は、抽出する更新情報が記憶装置204に格納されていない場合、提供する情報が存在しないことを示す信号を情報制御部に出力する。具体的には、更新情報提供部612は、情報要求信号に含まれているエリア情報のバージョンよりも新しい更新バージョン501が対応付けられている更新情報が存在しない場合、提供する更新情報が存在しないことを示す信号を情報制御部611に出力する。また、更新情報提供部612は、更新要求エリアの地点座標が含まれている更新エリアの更新情報が存在しない場合、提供する更新情報が存在しないことを示す信号を情報制御部611に出力する。
【0056】
以上、地図表示装置100および情報提供装置200の機能ブロックについて説明した。
【0057】
次に、地図表示装置100で実行される更新要求エリアの登録処理と、登録エリアに基づく地図情報の更新処理と、について説明する。図9は、更新要求エリアの登録処理を示したフロー図である。地図表示装置100は、地図情報更新モード702がユーザによって選択されると、本フローを開始する。
【0058】
ステップS001において、情報制御部601は、更新要求を受け付けたか否かを判定する。具体的には、情報制御部601は、タッチパネルを介して、ユーザから更新要求エリアの地点座標を受け付けると、更新要求を受け付けたと判定する。そして、更新要求を受け付けたと判定した場合(ステップS001でYes)、情報制御部601は、情報要求信号の生成を信号生成部602に指示し、処理をステップS002に移行する。一方で、更新要求を受け付けていないと判定した場合(ステップS001でNo)、情報制御部601は、更新要求エリアの地点座標を受け付けるまでステップS001の処理を繰り返し実行する。
【0059】
ステップS002において、信号生成部602は、更新要求エリアの地点座標と、更新要求エリアに対応するエリア情報のバージョンと、を含む情報要求信号を生成する。そして、信号生成部602は、情報制御部601を介して、情報要求信号をデータ送受信装置107に出力する。また、データ送受信装置107は情報要求信号を情報提供装置200に送信する。
【0060】
ここで、情報提供装置200の情報制御部611は、データ送受信装置202を介して、地図表示装置100から取得した情報要求信号を更新情報提供部612に出力する。また、更新情報提供部612は、取得した情報要求信号から更新要求エリアに対応するエリア情報のバージョンを抽出する。また、更新情報提供部612は、更新テーブル500を用いて、抽出したバージョンよりも新しいバージョンが対応付けられている更新情報を特定する。また、更新情報提供部612は、特定した更新情報のうち、更新要求エリアの地点座標を含む更新エリアの地点座標が対応付けられている更新情報を記憶装置204から抽出する。そして、更新情報提供部612は、抽出した更新情報を情報制御部611に出力する。
【0061】
なお、更新情報提供部612は、抽出する更新情報が記憶装置204に格納されていない場合、提供する情報が存在しないことを示す信号を情報制御部に出力する。具体的には、更新情報提供部612は、情報要求信号に含まれているエリア情報のバージョンよりも新しい更新バージョン501が対応付けられている更新情報が存在しない場合、提供する更新情報が存在しないことを示す信号を情報制御部611に出力する。また、更新情報提供部612は、更新要求エリアの地点座標が含まれている更新エリアの更新情報が存在しない場合にも、提供する更新情報が存在しないことを示す信号を情報制御部611に出力する。
【0062】
情報制御部611は、データ送受信装置202を介して、更新情報提供部612から取得した更新情報、または、提供する更新情報が存在しないことを示す信号を地図表示装置100に送信する。
【0063】
ステップS002において、情報制御部601は、更新要求エリアのエリア情報の更新が可能か否かを判定する。具体的には、情報制御部601は、情報提供装置200から更新情報を取得できた場合、更新が可能と判定し(ステップS002でYes)、処理をステップS003に移行する。一方で、情報制御部601は、更新情報を取得できなかった場合、すなわち、情報提供装置200から提供する情報が存在しないことを示す信号を取得した場合、更新が不可であると判定し(ステップS002でNo)、処理をステップS005に移行する。
【0064】
ステップS003において、情報制御部601は、更新情報を用いて、更新処理を実行するか否かの指示をユーザから受け付けるため、所定のメッセージを示すグラフィックス情報の生成を表示情報生成部606に出力する。図11の画面例701は、かかる指示を受け付ける際にディスプレイ103に表示されるメッセージ702を示した図である。更新処理を実行する指示をユーザから受け付けると、すなわち、画面例の「はい」703がユーザに選択されると(ステップS003でYes)、情報制御部601は、更新情報を地図更新部に出力し、処理をステップS004に移行する。一方で、更新処理を実行しない旨の指示をユーザから受け付けると、すなわち、画面例701の「いいえ」704がユーザに選択されると(ステップS003でNo)、情報制御部601は、処理をステップ005に移行する。
【0065】
ステップS004において、地図更新部603は、更新情報を取得に基づき、更新処理を実行する。具体的には、地図更新部603は、更新情報に含まれている更新エリアの地点座標に対応するエリア情報を記憶装置102の地図情報から抽出する。そして、地図更新部603は、更新情報の内容と抽出したエリア情報とを置き換え、本フローの処理を終了する。
【0066】
ステップS005において、情報制御部601は、更新要求エリアを登録するか否かの指示をユーザから受け付けるため、所定のメッセージを示すグラフィックス情報の生成を表示情報生成部606に指示する。図12の画面例711は、かかる指示を受け付ける際にディスプレイ103に表示されるメッセージ712を示した図である。更新要求エリアを登録する指示をユーザから受け付けると、すなわち、画面例711の「はい」713がユーザに選択されると(ステップS005でYes)、情報制御部601は、更新要求エリアを登録する指示を登録部604に出力し、処理をステップS006に移行する。一方で、更新要求エリアを登録しない旨の指示をユーザから受け付けると、すなわち、画面例711の「いいえ」714がユーザに選択されると(ステップS005でNo)、情報制御部601は、登録部604に指示を出力せず、本フローを終了する。
【0067】
ステップS006において、登録部604は、更新要求エリアの地点座標と、更新要求エリアに対応するエリア情報のバージョンと、登録を実行した日時を登録テーブル300に登録し、本フローを終了する。
【0068】
図10は、登録エリアに基づく地図情報の更新処理を示したフロー図である。本フローは、地図表示装置100の起動とともに開始される。なお、地図表示装置100は、起動時に、登録テーブル300の登録エリア301に更新要求エリアを示す情報が登録されている場合、記憶装置102に格納されている古い地図情報を表示する前に、更新処理を実行する。すなわち、地図表示装置100は、自身の起動時であって、地図情報を表示する前に、後述するステップS011〜ステップS015の処理を実行するように設定されている。このような設定により、地図表示装置100の起動時のディスプレイ103には、更新後の地図情報が表示されるようになる。すなわち、ユーザが地図を見ている最中に地図情報が更新され、突然、新たな道路が増えるなど、ユーザに違和感を与えてしまうことを防止できる。
【0069】
ステップS011において、登録部604は、登録テーブル300に更新要求エリアが登録されているか否かを判定する。具体的には、登録部604は、登録テーブル300に更新要求エリアの地点座標が登録されているか否かを判定する。そして、更新要求エリアが登録されていると判定した場合(ステップS011でYes)、登録部604は、かかる更新要求エリアの地点座標301と、これに対応するバージョン302とを登録テーブル300から抽出する。また、登録部604は、抽出した更新要求エリアの地点座標301およびバージョン302を含む情報要求信号を生成するための指示を情報制御部601に出力する。なお、登録テーブル300の登録エリア301に複数の更新要求エリアの地点座標が登録されている場合、登録部604は、全ての更新要求エリアの地点座標301と、これらに対応するバージョン302とを含む情報要求信号を生成するための指示を情報制御部601に出力し、処理をステップS012に移行する。一方で、更新要求エリアが登録されていないと判定した場合(ステップS011でNo)、登録部604は、ステップS011の処理を繰り返し実行する。
【0070】
ステップS012において、情報制御部601は、登録部604から情報要求信号の生成を指示されると、登録部604が登録テーブル300から抽出した更新要求エリアの地点座標301およびバージョン302を含む情報要求信号の生成を信号生成部602に指示する。
【0071】
また、ステップS012において、信号生成部602は、登録テーブル300の登録エリア301に登録されている全ての更新要求エリアの地点座標301、と、これらに対応するバージョン302と、が含まれた情報要求信号を生成する。また、信号生成部602は、情報制御部601を介して、かかる信号をデータ送受信装置107に出力する。また、データ送受信部107は、取得した情報要求信号を情報提供装置200に送信する。
【0072】
ここで、情報提供装置200の情報制御部611は、前述と同様に、地図表示装置100から取得した情報要求信号を更新情報提供部612に出力する。また、更新情報提供部612は、前述と同様に、更新テーブル500を用いて、情報要求信号に含まれている更新要求エリアに対応するエリア情報のバージョンよりも新しいバージョンが対応付けられている更新情報を特定する。また、更新情報提供部612は、特定した更新情報のうち、更新要求エリアの地点座標を含む更新エリアの地点座標が対応付けられている更新情報を記憶装置204から抽出する。なお、情報要求信号に複数の更新要求エリアが含まれている場合、更新情報提供部612は、これら全ての更新要求エリアについて、対応する更新情報を記憶装置204から抽出する。そして、更新情報提供部612は、抽出した更新情報を情報制御部611に出力する。
【0073】
一方で、抽出する更新情報が記憶装置204に格納されていない場合、または、更新要求エリアの地点座標が含まれている更新エリアの更新情報が存在しない場合、更新情報提供部612は、提供する情報が存在しないことを示す信号を情報制御部611に出力する。なお、情報要求信号に複数の更新要求エリアが含まれている場合であって、これら全ての更新要求エリアに対応する更新情報を記憶装置204から抽出できない場合、更新情報提供部612は、提供する情報が存在しないことを示す信号を情報制御部611に出力する。
【0074】
情報制御部611は、データ送受信装置202を介して、更新情報提供部612から取得した更新情報、または、提供する更新情報が存在しないことを示す信号を地図表示装置100に送信する。
【0075】
また、ステップS012において、情報制御部601は、更新要求エリアのエリア情報の更新が可能か否かを判定する。具体的には、情報制御部601は、更新情報を取得できた場合、更新が可能と判定し(ステップS012でYes)、処理をステップS013に移行する。なお、複数の更新要求エリアについて更新情報の提供を要求していた場合、すなわち、登録テーブル300の登録エリア301に複数の更新要求エリアが登録されていた場合、少なくとも一つの更新要求エリアに対応する更新情報が取得できれば、情報制御部601は、更新が可能と判定する(ステップS012でYes)。一方で、情報制御部601は、提供する更新情報が存在しないことを示す信号を情報提供装置200から取得すると、更新が不可であると判定し(ステップS012でNo)、処理をステップS016に移行する。
【0076】
ステップS013において、情報制御部601は、更新情報を用いて、更新処理を実行するか否かの指示をユーザから受け付けるため、所定のメッセージを示すグラフィックス情報の生成を表示情報生成部606に出力する。図14の画面例731は、かかる指示を受け付ける際にディスプレイ103に表示されるメッセージ732を示した図である。更新処理を実行する指示をユーザから受け付けると、すなわち、画面例731の「はい」733がユーザに選択されると(ステップS013でYes)、情報制御部601は、更新情報を地図更新部603に出力し、処理をステップS014に移行する。一方で、更新処理を実行しない旨の指示をユーザから受け付けると、すなわち、画面例の「いいえ」734がユーザに選択されると(ステップS013でNo)、情報制御部601は、処理をステップ011に移行する。
【0077】
ステップS014において、地図更新部603は、更新情報を取得に基づき、更新処理を実行する。具体的には、地図更新部603は、更新情報に含まれている更新エリアの地点座標に対応するエリア情報を記憶装置の地図情報から抽出する。そして、地図更新部603は、更新情報の内容と抽出したエリア情報とを置き換え、処理をステップS015に移行する。
【0078】
ステップS015において、情報制御部601は、更新処理に用いた更新情報に対応する更新要求エリアの地点座標301、バージョン302、日時303を登録テーブル300から削除し、処理をステップS011に戻す。
【0079】
ステップS016において、登録部604は、地図表示装置100の起動時から所定時間(例えば、3時間)が経過したか否かを判定する。そして、所定時間が経過していると判定した場合(ステップS016でYes)、処理をステップS011に戻し、登録テーブル300に更新要求エリアの地点座標301が登録されているか否かを判定する。一方で、所定時間(例えば、3時間)が経過していないと判定した場合(ステップS016でNo)、登録部604は、ステップS016の処理を繰り返し実行する。
【0080】
以上、本実施形態に係る地図表示装置100で実行される更新要求エリアの登録処理と、登録エリアに基づく地図情報の更新処理と、について説明した。
【0081】
このような本発明によれば、ユーザに操作の繰り返しを要求することなく、更新された情報を取得することができる。
【0082】
なお、前述の実施形態では、地図表示装置100は、自身の起動時、または、かかる起動から所定時間(例えば、1時間や3時間)が経過した後に、情報要求信号を生成していたが、本発明はこのような実施形態に限られるものではない。例えば、第一変形例では、地図表示装置は、新たな更新情報が生成されたことを示す通知情報を情報提供装置から取得した場合にのみ情報要求信号を生成する。具体的には、情報提供装置200の記憶装置204に新たな更新情報が格納されると、情報提供装置200は、かかる更新エリアの地点座標および更新バージョンを含む通知情報を生成し、地図表示装置100に送信する。また、地図表示装置100は、通知情報を取得すると、登録テーブル300に登録されている登録エリア301の地点座標と、通知情報に含まれている更新エリアの地点座標と、を照合する。そして、登録エリア301の地点座標が更新エリアの地点座標に含まれている場合、地図表示装置100は、かかる更新エリアのバージョンと、登録エリア301の地点座標に対応するバージョンと、を比較する。そして、更新エリアのバージョンが登録エリア301の地点座標に対応するバージョンよりも新しい場合、地図表示装置100は、かかる登録エリア301の地点座標および対応するバージョンを含む情報要求信号を生成し、情報提供装置に送信する。
【0083】
このような第一変形例に係る地図表示装置および情報提供装置でも、ユーザに操作の繰り返しを要求することなく、更新された情報を取得することができる。また、第一変形例では、地図表示装置100は、要求する更新情報の提供を受けられる時にだけ情報要求信号を生成するため、必要以上に情報要求信号を生成しなくても済む。その結果、地図表示装置100は、その処理負担を軽減させることができる。
【0084】
また、前述の実施形態では、情報提供装置200から取得した更新情報のみに基づいて更新処理を実行した。しかし、本発明は本実施形態に限られるものではない。第二変形例に係る地図情報表示装置100は、ユーザが地図情報の更新処理を要求しない場合、すなわち、更新要求エリアを特定して更新情報の取得を要求していない場合でも、情報提供装置200以外の外部装置から提供される更新情報に基づいて更新処理を実行する。このとき、地図表示装置100は、外部装置から取得した更新情報に基づき、記憶装置102内の地図情報の更新が可能であるか否かを判定する。なお、このような外部装置から取得した更新情報に基づいて更新処理を実行する場合でも、地図表示装置100は、更新処理により地図情報が更新されることをユーザに報知する。具体的には、外部装置から取得した更新情報に基づいて更新処理を行う場合、地図表示装置100は、ディスプレイ103やスピーカーなどを介して、更新処理を実行することをユーザに報知する。
【0085】
このような第二変形例に係る地図表示装置でも、ユーザに操作の繰り返しを要求することなく、更新された情報を取得することができる。また、更新処理を実行することが報知されるため、ユーザは地図情報が更新されたことを認識することができる。
【0086】
また、前述の実施形態では、地図表示装置100は、情報提供装置200から更新情報を取得できた場合に、更新処理が可能であると判定した。しかしながら、本発明は、本実施形態に限られるものではない。第三変形例では、情報提供装置200以外の外部装置から取得した更新情報以外の情報に基づいて、更新処理が可能であるか否かを判定する。具体的には、地図表示装置100は、情報提供装置200以外の外部装置であって、更新テーブル500と同様の情報を有するサーバ装置に対して、更新処理が可能であるか否かを問い合わせる。また、かかるサーバ装置は、地図表示装置100から問い合わせがあった更新要求エリアについての更新情報が存在するか否かを示す回答のみを地図表示装置に送信する。そして、地図表示装置100は、サーバ装置から取得した回答により、更新要求エリアに対応する更新情報が存在するか否かを判定する。
【0087】
このような第三変形例に係る地図表示装置でも、ユーザに操作の繰り返しを要求することなく、更新された情報を取得することができる。
【0088】
また、前述の実施形態では、地図表示装置100は、タッチパネルへのタッチ位置を基準とした所定範囲内のエリアを更新要求エリアとして特定した。しかしながら、本発明はこのような実施形態に限られるものではない。例えば、第三変形例では、地図表示装置100は、地図情報更新モードにおいて、更新要求エリアを市町村単位、有料道路単位、で特定する。具体的には、地図表示装置100は、図15(a)、(b)に示すメッセージをディスプレイ103に表示して、ユーザからの入力を受け付ける。図15(a)は、更新要求エリアを市町村単位で特定する場合の画面例である。画面例741に示すように、地図表示装置100は、所定のメッセージ742を表示して、ユーザから市町村単位で特定される更新要求エリアの入力を受け付ける。また、更新要求エリアの入力後に「更新を実行」ボタン744が選択されると、地図表示装置100は、かかるエリアに対応する地点座標およびエリア情報のバージョンを記憶装置102に格納される地図情報から特定する。そして、地図表示装置100は、特定した地点座標およびバージョンを含む情報要求信号を生成する。
【0089】
また、図15(b)は、更新要求エリアを有料道路単位で特定する場合の画面例である。画面例751に示すように、地図表示装置100は、所定のメッセージ752を表示して、ユーザから有料道路単位で特定される更新要求エリアの入力を受け付ける。また、更新要求エリアの入力後に「更新を実行」ボタン754が選択されると、地図表示装置100は、かかる有料道路名称および対応するエリア情報のバージョンを記憶装置102に格納される地図情報から特定する。そして、地図表示装置100は、特定した有料道路名称およびバージョンを含む情報要求信号を生成する。
【0090】
また、地図表示装置100は、更新要求エリアをメッシュ領域単位で特定してもよい。地図表示装置100は、タッチパネルを介して、ユーザのタッチ位置を取得すると、かかる地点座標を含むメッシュ領域を特定する。具体的には、地図表示装置100は、タッチ位置のXY座標が含まれるメッシュ領域のメッシュIDと、かかるメッシュIDに対応するエリア情報のバージョンと、を記憶装置102内の地図情報から抽出する。そして、地図表示装置100は、かかるメッシュIDおよび対応するエリア情報のバージョンを含む情報要求信号を生成する。
【0091】
このように、第三変形例に係る地図表示装置100は、市町村単位、有料道路単位、メッシュ領域単位で特定した更新要求エリアおよび対応するバージョンを含む情報要求信号を生成し、前述のステップS002〜ステップS006、ステップS011〜ステップS016の処理を実行する。
【0092】
このような第三変形例に係る地図表示装置でも、ユーザに操作の繰り返しを要求することなく、更新された情報を取得することができる。しかも、地図表示装置は、市町村単位など、比較的に頻繁に利用するエリア一帯を更新要求エリアとして特定できるため、ユーザの利便性を向上させることができる。
【符号の説明】
【0093】
100・・・地図表示装置、200・・・情報提供装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
地図情報を記憶する記憶手段と、
前記地図情報および所定の情報を表示する表示手段と、
前記地図情報の更新の要求を受け付ける受付手段と、
前記地図情報よりも新しい更新地図情報の提供を要求するための更新要求信号を生成する生成手段と、
自身以外の外部装置との間で所定の情報を送受信する送受信手段と、
前記受付手段が前記地図情報の更新の要求を受け付けると、前記地図情報の更新が可能であるか否かを判定する判定手段と、
前記地図情報の更新が不可であると判定した場合、前記更新の要求を受け付けた前記地図上の特定エリアを示すエリア情報を前記記憶手段に登録する登録手段と、を備え、
前記生成手段は、
前記記憶手段に前記エリア情報が登録されている場合、前記更新要求信号を生成する
ことを特徴とする地図表示装置。
【請求項2】
請求項1に記載の地図表示装置において、
前記判定手段は、
前記送受信手段により前記更新地図情報を取得したか否か、または、前記更新地図情報が外部装置に格納されていることを示す情報を取得したか否か、に基づき前記地図情報の更新が可能であるか否かを判定する
ことを特徴とする地図表示装置。
【請求項3】
請求項1に記載の地図表示装置において、
前記表示手段は、
前記記憶装置に登録されている前記エリア情報を表示する
ことを特徴とする地図表示装置。
【請求項4】
請求項1に記載の地図表示装置において、
前記送受信手段が取得した前記更新地図情報を用いて前記地図情報を更新する更新手段と、
前記地図情報が更新される前に、前記地図情報の更新を行うことを報知する報知手段と、を備える
ことを特徴とする地図表示装置。
【請求項5】
請求項1に記載の地図表示装置において、
前記送受信手段が取得した前記更新地図情報を用いて前記地図情報を更新する更新手段、を備え、
前記送受信手段は、
地図表示装置の起動時であって、前記表示手段が前記記憶手段内の前記地図情報を表示する前に、前記生成部により生成された前記更新要求信号の送信に基づいて前記更新地図情報を取得し、
前記更新手段は、
地図表示装置の起動時であって、前記表示手段が前記記憶手段内の前記地図情報を表示する前に、前記更新地図情報を用いて前記地図情報を更新し、
前記表示手段は、
前記更新された後の地図情報を表示する
ことを特徴とする地図表示装置。
【請求項6】
地図情報を表示する地図表示装置と、該地図情報よりも新しい更新地図情報を提供する地図提供装置と、から構成される地図更新システムにおいて、
前記地図情報および所定の情報を表示する表示手段と、
前記地図情報の更新の要求を受け付ける受付手段と、
前記更新地図情報の提供を要求するための更新要求信号を生成する生成手段と、
前記地図提供装置との間で所定の情報を送受信する送受信手段と、
前記受付手段が前記地図情報の更新の要求を受け付けると、前記地図情報の更新が可能であるか否かを判定する判定手段と、
前記地図情報の更新が不可であると判定した場合、前記更新の要求を受け付けた前記地図上の特定エリアを示すエリア情報を前記記憶手段に登録する登録手段と、を備え、
前記生成手段は、
前記記憶手段に前記エリア情報が登録されている場合、前記更新要求信号を生成し、
前記送受信手段は、前記更新要求信号を前記地図提供装置に送信し、
前記地図提供装置は、
前記エリア情報に対応する前記更新地図情報を前記地図表示装置の前記送受信手段に送信する
ことを特徴とする地図更新システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate


【公開番号】特開2012−220587(P2012−220587A)
【公開日】平成24年11月12日(2012.11.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−84010(P2011−84010)
【出願日】平成23年4月5日(2011.4.5)
【出願人】(000001487)クラリオン株式会社 (1,722)
【Fターム(参考)】