説明

地図配信装置、地図取得装置、地図処理システム、地図配信方法、地図取得方法、地図処理プログラム、および地図処理プログラムを記録した記録媒体

【課題】適切な地図情報を取得する地図更新システムを提供する。
【解決手段】地図更新システム100は、更新地図情報の更新内容を認識させて、更新内容情報を生成する更新内容認識手段と、配信要求情報を認識するとともに、更新内容情報に配信要求情報の要求内容が含まれていると判断した場合にこの配信要求情報を有するユーザ情報を認識するユーザ認識手段と、ユーザ情報に対応する端末装置300,300A,300Bに、更新地図情報一部が書き換え可能な状態で送信させる情報送信手段と、を備えたサーバ装置400と、送信された更新地図情報を取得するとともに、端末記憶手段にこの更新地図情報の一部を書き換え可能に記憶させる端末地図更新手段を備えた端末装置300,300A,300Bと、を具備した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、地図に関する地図情報を更新する地図配信装置、地図取得装置、地図処理システム、地図配信方法、地図取得方法、地図処理プログラム、および地図処理プログラムを記録した記録媒体に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、ナビゲーション装置において、古くなった地図情報を新しい地図情報に更新する構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
この特許文献1に記載のものは、使用期限算出手段にて地図データの作成時期を特定させて、作成時期から現在までの使用期間を算出する。そして、表示状態変更手段にて、使用期間に応じて表示形態を変更させ、使用期間が長くなるほど地図を不鮮明にして表示手段に表示させて、使用者に地図が古くなったことを感じさせる構成が採られている。
【0004】
【特許文献1】特開2001−141473号公報(第3頁ないし第4頁、図2および図5参照)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、特許文献1のような従来の構成では、表示手段に表示される地図情報を地図の古さに応じて表示形態を変更させる処理をする。しかしながら、このような構成では、利用者は、地図が古くなったことを認識できるが、新しい地図の更新内容に関する情報を認識することができない。また、一般に、地図を更新する際には、新しい地図情報をネットワークや記録媒体を介して購入する必要がある。したがって、利用者は、新しい地図情報を購入した後でしか、新しい地図情報の詳細な更新内容を確認することができない。よって、新しく地図情報を購入しても、利用者の所望する地図情報が得られないおそれがあるという問題が一例として挙げられる。
【0006】
本発明は、このような実情に鑑み、適切な地図情報を取得する地図配信装置、地図取得装置、地図処理システム、地図配信方法、地図取得方法、地図処理プログラム、および地図処理プログラムを記録した記録媒体を提供することを1つの目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
請求項1に記載の発明は、地図情報およびこの地図情報における変更された内容に関する更新地図情報を認識する地図認識手段と、前記地図情報を格納する地図取得装置から、前記地図情報の所定の変更内容の配信を要求する旨の地図更新要求情報を取得する地図更新要求取得手段と、前記更新地図情報および前記地図更新要求情報を比較し、前記地図更新要求情報にて要求された内容に対応している前記更新地図情報を、前記地図取得装置の格納された前記地図情報に書き換え可能に前記地図取得装置へ配信する地図配信手段と、を具備した地図配信装置である。
【0008】
請求項10に記載の発明は、地図情報を記憶する記憶手段と、前記地図情報の所定の変更内容の配信を要求する旨の地図更新要求情報を生成する地図更新要求情報生成手段と、前記地図更新要求情報を前記地図情報における変更された内容に関する更新地図情報を配信する地図配信装置へ送信し、前記地図配信装置から前記地図更新要求情報の内容に対応した変更内容の前記更新地図情報を取得する地図取得手段と、前記更新地図情報を前記地図情報に書き換えて記憶させる処理をする地図記憶処理手段と、を具備したことを特徴とした地図取得装置である。
【0009】
請求項16に記載の発明は、請求項1ないし請求項9のいずれかに記載の地図配信装置と、前記地図配信装置にネットワークを介して接続され、前記地図配信装置から配信される更新地図情報を取得する地図取得手段と、前記地図情報を記憶するとともに、前記地図配信装置から配信される前記更新地図情報を前記地図情報に書き換えて記憶する記憶手段と、を備えた地図取得装置と、を具備したことを特徴とした地図処理システムである。
【0010】
請求項17に記載の発明は、請求項10ないし請求項15のいずれかに記載の地図取得装置と、前記地図取得装置にネットワークを介して接続され、この地図取得装置から前記地図更新要求情報を受信して、前記地図更新要求情報に対応した前記更新地図情報を配信する地図配信装置と、を具備したことを特徴とした地図処理システムである。
【0011】
請求項18に記載の発明は、請求項1ないし請求項9のいずれかに記載の地図配信装置と、前記地図配信装置にネットワークを介して接続される請求項10ないし請求項15のいずれかに記載の地図取得装置と、を具備したことを特徴とした地図処理システムである。
【0012】
請求項19に記載の発明は、地図情報を記憶し、前記地図情報の所定の変更内容の配信を要求する旨の地図更新要求情報を生成し、前記地図更新要求情報を前記地図情報における変更された内容に関する更新地図情報を配信する地図配信装置へ送信し、前記地図配信装置から前記地図更新要求情報の内容に対応した変更内容の前記更新地図情報を取得し、前記更新地図情報を前記地図情報に書き換えて記憶させる処理をすることを特徴とした地図配信方法である。
【0013】
請求項20に記載の発明は、地図情報を記憶手段に記憶し、前記地図情報の所定の変更内容の配信を要求する旨の地図更新要求情報を認識し、前記地図情報における変更された内容に関する更新地図情報を配信する地図配信装置から、前記地図更新要求情報の内容に対応した変更内容の前記更新地図情報を前記記憶手段に記憶された前記地図情報に書き換え可能に取得し、前記更新地図情報を前記記憶手段に記憶された前記地図情報に書き換えて記憶させる処理をすることを特徴とした地図取得方法である。
【0014】
請求項21に記載の発明は、演算手段を請求項1ないし請求項9のいずれかに記載の地図配信装置、請求項10ないし請求項15のいずれかに記載の地図取得装置として機能させることを特徴とした地図処理プログラムである。
【0015】
請求項22に記載の発明は、請求項19に記載の地図配信方法、または請求項20に記載の地図取得方法を演算手段に実施させることを特徴とした地図処理プログラムである。
【0016】
請求項23に記載の発明は、請求項21または請求項22に記載の地図処理プログラムが演算手段にて読取可能に記録されたことを特徴とした地図処理プログラムを記録した記録媒体である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
〔地図更新システムの構成〕
以下、本発明に係る実施の形態を図面に基づいて説明する。本実施の形態では、本発明の地図処理システムとしての地図更新システムであって、地図取得装置としての各端末装置に記憶される地図情報を更新する構成を図面に基づいて説明する。なお、本発明の地図処理システムに用いられる端末装置としては、例えば車両に搭載される車載型ナビゲーション装置、携帯型ナビゲーション装置、PDA(Personal Digital Assistant)、携帯電話、PHS(Personal Handyphone System)、パーソナルコンピュータなどが利用できる。
【0018】
図1は、本発明の実施の形態に係る地図更新システムの概略構成を示すブロック図である。図2は、端末装置の概略構成を示すブロック図である。図3は、地図情報を構成する表示用データのテーブル構造を模式的に示す概念図である。図4は、地図情報を構成するマッチングデータのテーブル構造を模式的に示す概念図である。図5は、端末装置の処理部の概略構成を示すブロック図である。図6は、サーバ装置の概略構成を示すブロック図である。図7は、ユーザ情報が記録されたユーザ情報データベースを模式的に示す概念図である。図8は、地図更新履歴情報が記録された地図更新履歴データベースを模式的に示す概念図である。図9は、サーバ装置のCPUの概略構成を示すブロック図である。
【0019】
図1において、100は地図処理システムとしての地図更新システムで、この地図更新システム100は、ネットワーク200と、地図取得装置としての端末装置300,300A,300Bと、地図配信装置としてのサーバ装置400と、備えている。この地図更新システム100は、各端末装置300,300A,300Bに記憶された地図に関する情報を更新するシステムである。なお、端末装置300,300A,300Bとしては、上記した通り、車載型ナビゲーション装置、携帯型ナビゲーション装置、PDA(Personal Digital Assistant)、携帯電話、PHS(Personal Handyphone System)、パーソナルコンピュータなどが対象となる。ここでは、一例として、端末装置300として車載用ナビゲーション装置を用いて説明する。
【0020】
端末装置300は、例えば地図処理装置としてのサーバ装置400からネットワーク200を介して配信される地図情報を取得し、この地図情報に基づいて現在位置や目的地に関する情報、目的地までのルート探索や表示、最寄りの所定の店舗の検索やその表示あるいは店舗のサービス内容に関する情報の表示などを実施する。そして、この端末装置300は、図2に示すように、受信手段としての送受信器310と、端末入力部320と、表示手段としての端末表示部330と、記憶手段としての端末記憶部340と、演算手段としても機能する処理部350と、などを備えている。
【0021】
送受信器310は、ネットワーク200を介してサーバ装置400に接続されるとともに、処理部350に接続されている。そして、送受信器310は、ネットワーク200を介してサーバ装置400から所定の端末信号を受信可能で、この端末信号の取得によりあらかじめ設定されている入力インターフェース処理を実施し、処理端末信号として処理部350に出力する。また、送受信器310は、処理部350から所定の処理端末信号が入力可能で、この入力される処理端末信号の取得によりあらかじめ設定されている出力インターフェース処理を実施し、端末信号としてネットワーク200を介してサーバ装置400に送信する。
【0022】
端末入力部320は、例えばキーボードやマウスなどで、入力操作される図示しない各種操作ボタンや操作つまみなどを有している。この操作ボタンや操作つまみの入力操作の内容としては、例えば端末装置300の動作内容の設定などの設定事項である。具体的には、地図情報を取得する旨の条件などの設定、サーバ装置400に送信する内容に関する情報の設定、目的地の設定、情報の検索、地図情報を表示させるなどが例示できる。そして、端末入力部320は、設定事項の入力操作により、所定の操作信号を処理部350へ適宜出力して設定させる。なお、この端末入力部320としては、操作ボタンや操作つまみなどの入力操作に限らず、例えば端末表示部330に設けられたタッチパネルによる入力操作や、音声による入力操作など、各種設定事項を設定入力可能ないずれの構成が適用できる。
【0023】
端末表示部330は、処理部350にて制御され処理部350から出力される画像データを画面表示させる。画像データとしては、例えば経路選択情報や地図情報や検索情報などの画像データの他、図示しないTV受信機で受信したTV画像データ、外部装置など光ディスクや磁気ディスク、メモリカードなどの記録媒体に記録されドライブやドライバなどにて読み取った画像データ、端末記憶部340からの画像データ、サーバ装置400から受信した各種情報などである。この端末表示部330としては、例えば液晶や有機EL(Electro Luminescence)パネル、PDP(Plasma Display Panel)、CRT(Cathode-Ray Tube)などが例示できる。
【0024】
端末記憶部340は、例えば図3および図4に示すような地図情報などを格納、すなわち読み出し可能に記憶する。この端末記憶部340は、図示しない、地図情報が記憶される地図情報記憶領域などを備えている。なお、ここでは、端末記憶部340が上述した地図情報記憶領域を備えた構成について例示したが、これに限らず例えば端末記憶部340に上述した記憶領域を備えない構成や、さらに他の記憶領域を備えた構成などとしてもよい。また、端末記憶部340としては、HD(Hard Disk)、DVD(Digital Versatile Disc)、光ディスク、メモリカードなどの記録媒体に読み出し可能に記憶するドライブやドライバなどを備えた構成などとしてもよい。
【0025】
ここで、地図情報は、例えば図3に示すようないわゆるPOI(Point Of Interest)データである表示用データVMと、例えば図4に示すようなマッチングデータMMと、移動経路探索用地図データと、などを備えてデータ構築される地域地図情報を複数備えて構成されている。また、これらの地域地図情報は、例えば関東地方の地図に関する地域地図情報、関西地方に関する地域地図情報、東京都に関する地域地図情報、などの所定の地域毎の地図に関する情報である。これらの地域地図情報は、それぞれ地図の改訂状態を示すバージョン情報を有している。
【0026】
表示用データVMは、例えばそれぞれ固有の番号が付加された複数の表示用メッシュ情報VMxを備えている。すなわち、表示用データVMは、一部の領域に関する表示用メッシュ情報VMxに複数分割され、表示用メッシュ情報VMxが縦横に複数連続して構成されている。なお、表示用メッシュ情報VMxは、適宜一部の領域に関する下層の表示用メッシュ情報VMxにさらに複数分割されていてもよい。各表示用メッシュ情報VMxは、設定された一辺の長さ、すなわち実際の地形上の長さを地図の縮尺に応じて短縮した長さで矩形状に分割され、所定の角部分に地図情報の全体、例えば地球の地図における絶対座標ZPの情報を有している。
【0027】
そして、表示用メッシュ情報VMxは、例えば交差点の名称などの名称情報VMxAと、道路情報VMxBと、背景情報VMxCと、にて構成されている。名称情報VMxAは、その領域における他要素データである例えば交差点の名称や地域の名称などを絶対座標ZPとの位置関係で所定の位置に配置表示されるデータのテーブル構造に構成されている。道路情報VMxBは、その領域における道路要素データである道路を絶対座標ZPとの位置関係で所定の位置に配置表示させるデータのテーブル構造に構成されている。背景情報VMxCは、他要素データである著名な場所や建造物などを示すマークや、その著名な場所や建造物などを示す他要素データである画像情報などを絶対座標ZPとの位置関係で所定の位置に配置表示されるデータのテーブル構造に構成されている。
【0028】
一方、マッチングデータMMは、表示用データVMと同様に、例えばそれぞれ固有の番号が付加された一部の領域に関するマッチングメッシュ情報MMxに複数分割され、マッチングメッシュ情報MMxが縦横に複数連続して構成されている。なお、マッチングメッシュ情報MMxは、適宜一部の領域に関する下層のマッチングメッシュ情報MMxにさらに複数分割されていてもよい。各マッチングメッシュ情報MMxは、設定された一辺の長さ、すなわち実際の地形上の長さを地図の縮尺に応じて短縮した長さで矩形状に分割され、所定の角部分に地図情報の全体、例えば地球の地図における絶対座標ZPの情報を有している。なお、マッチングメッシュ情報MMxは、表示用メッシュ情報VMxと異なる領域を表すデータ構造、すなわち分割される領域の縮尺が異なっていてもよい。ここで、縮尺が同一であれば固有の番号の情報を用いてデータを関連付けておけばよく、また縮尺が異なる場合であれば例えば絶対座標を用いてデータを関連付けるなどすればよい。
【0029】
そして、マッチングデータMMは、例えば車両の移動状態を地図情報に重畳させて表示させる際に、車両を表す表示が道路上ではなく建物上に位置するなどの誤表示を防止するため、車両を表す表示が道路上に位置するように表示を修正するマップマッチング処理に利用される。このマッチングデータMMは、複数のリンク列ブロック情報を有している。
【0030】
リンク列ブロック情報は、図4に示すように、道路を構成し地点を表す地点情報としてのノードNを結ぶ線分である経路要素としてのリンクLが、所定の規則性で複数関連付けられたデータのテーブル構造である。具体的には、道路の所定の長さ例えば甲州街道や青梅街道などの連続する道路のように、リンクLが折れ線上にそれぞれ連なった連続するリンク列となるもので関連付けられている。そして、リンクLは、各リンクLに付加された固有の番号を有している。
【0031】
また、ノードNは、各道路の交差点や屈曲点、分岐点、合流点などの結節点に相当する。また、ノードNは、湾曲状のリンクLの湾曲中心などにも配置される。そして、ノードNは、リンク列ブロック情報におけるノードN毎に付加された固有の番号であるノードIDを有している。
【0032】
また、端末記憶部340には、端末装置300の利用者に関する利用者入力情報が記録されている。この利用者入力情報は、例えば利用者名情報と、利用者詳細情報と、アドレス情報と、地図更新要求情報としての要求地図情報と、などが関連付けられた1つのデータに構成されている。
【0033】
利用者名情報は、利用者の名前に関する情報である。なお、この利用者名情報として記録される名前は、利用者の氏名であってもよく、仮の名前であるいわゆるハンドルネームなどであってもよい。
【0034】
利用者詳細情報は、利用者に関する詳細な情報、例えば利用者の住所や電話番号、性別などに関する情報である。なお、利用者詳細情報は、任意に設定される情報であってもよく、例えば利用者の住所に関する情報が入力されていない状態であってもよい。また、この利用者詳細情報には、例えば端末装置300を利用するためのパスワードや、所定の情報を例えば閲覧するためのパスワード、所定の機能を実施するためのパスワードなど、各種パスワードに関するパスワード情報が記録されていてもよい。
【0035】
アドレス情報は、端末装置300と例えばサーバ装置400との送受信の際に必要となる端末装置300を特定するための情報である。このアドレス情報としては、例えばIPアドレス、メールアドレスなどが挙げられる。このアドレス情報は、端末装置300が他の端末装置と通信する際に、互いの端末装置を特定するためにも利用される。
【0036】
要求地図情報は、端末記憶部340に記憶させる地図として、利用者が所望する地図の内容に関する情報である。この要求地図情報には、例えば、利用者がよく利用する施設や興味がある施設など、所定の施設のジャンルに関する施設種別情報としてのジャンル情報、利用者が住んでいる地域や仕事先などがある地域、利用者が興味のある地域などに関する地域情報、利用者がよく通る道路や興味のある道路などに関する道路情報、などの情報が記録されている。これらのジャンル情報、地域情報、道路情報は、例えば利用者の設定入力や、ユーザ登録情報などによってメーカーや管理者側の設定により任意に記録される情報である。また、記録される情報としては、例えばジャンル情報のみが記録されて、他の地域情報や道路情報などが記録されていなくてもよく、ジャンル情報、地域情報、および道路情報の全てが記録されているものであってもよい。さらに、これらのジャンル情報、地域情報、道路情報に複数の情報が記録されていてもよい。ジャンル情報を例にすると、「コンビニ」「アミューズメントパーク」などといった複数の施設に関するジャンルが記録されているものであってもよい。
【0037】
また、端末記憶部340には、端末装置300を特定する固有情報が記憶されている。この固有情報としては、例えば端末装置が製造される際に記憶されるID番号情報などが挙げられる。なお、端末装置300を利用者入力情報のアドレス情報などで代用されるものであってもよい。
【0038】
さらに、端末記憶部340は、端末入力部320で入力操作される設定事項、音楽データや画像データ、などを適宜読み出し可能に記憶する。また、端末記憶部340には、端末装置300全体を動作制御するOS(Operating System)上に展開される各種プログラムなどを記憶している。
【0039】
処理部350は、図示しない各種入出力ポート、例えば送受信器310が接続される送受信ポート、端末入力部320が接続されるキー入力ポート、端末表示部330が接続される表示部制御ポート、端末記憶部340が接続される記憶ポート、などを有する。そして、処理部350は、各種プログラムとして、図5に示すように、地図更新要求情報生成手段としての入力情報認識手段351と、表示制御手段352と、地図取得手段、および地図記憶処理手段としても機能する端末地図更新手段353と、購入情報生成手段354と、などを備えている。なお、処理部350は、その他のプログラム、例えば、車両の現在位置を認識したり、目的地を認識したり、現在位置から目的地までの移動経路を設定したりするプログラムを備えた構成であってもよい。
【0040】
入力情報認識手段351は、利用者の入力操作に基づいた入力設定により、利用者入力情報を認識する。具体的には、入力情報認識手段351は、利用者の設定入力により、利用者名情報、利用者詳細情報、アドレス情報、および要求地図情報などを認識する。そして、これらの利用者名情報、利用者詳細情報、アドレス情報、および要求地図情報を関連付けて利用者入力情報を生成し、適宜端末記憶部340に読み出し可能に記憶する。
【0041】
表示制御手段352は、利用者の設定入力により、地図情報を表示させる旨の要求に関する情報を認識すると、端末記憶部340に記憶された地図情報を読み出し、端末表示部330に表示させる制御をする。また、表示制御手段352は、サーバ装置400から受信した地図情報の更新内容に関する通知情報を端末表示部330に表示させて報知させる制御をする。さらに、表示制御手段352は、サーバ装置400から受信した地図情報を端末表示部330に表示させる制御をする。なお、この通知情報は、サーバ装置400から例えば電子メールなどにて受信され、利用者の入力操作によりこの受信した通知情報が添付された電子メールを表示させる旨の設定入力を認識すると、表示制御手段352は、通知情報を端末表示部330に表示させる制御をする。
【0042】
また、表示制御手段352は、新しく取得した取得地図情報の更新された地域地図情報、さらに地域地図情報の更新された内容を、他の更新されていない地図と異なる表示形態にて表示させる制御をする。例えば、取得地図情報の更新内容が例えば「東京都」の「コンビニ」であった場合、「東京都」の「コンビニ」が表示される近傍にたとえば「NEW」マークを配置させて表示させる。なお、更新内容の表示は、更新されていない地図と容易に見分けがつく表示形態にて表示されていればよく、その他いかなる表示形態にて表示されていてもよい。
【0043】
端末地図更新手段353は、ネットワーク200を介して送信された地図情報や制限地図情報としての体験版地図情報を送受信器310にて受信して取得する。また、端末地図更新手段353は、図示しないドライブ装置から例えばCD(Compact Disk)やDVD(Digital Versatile Disc)などの記録媒体に記録された地図情報を取得する。なお、取得した地図情報は、端末記憶部340に記録されている既存の地図情報と区別するため、以後更新地図情報と称する。さらに、端末地図更新手段353は、利用者の設定入力や、ユーザ登録情報などによってメーカーや管理者側の設定により地図を更新する旨の要求情報を認識すると、端末記憶部340の地図情報記憶領域に記憶されている地図情報を更新地図情報に更新する。具体的には、端末地図更新手段353は、端末記憶部340に記憶されている既存の地図情報に対する更新地図情報の更新内容、すなわち、更新された地域地図情報やこの更新された地域地図情報における更新された内容を認識する。これには、既存の地図情報および更新地図情報の各地域地図情報が有するバージョン情報を比較し、更新地図情報のバージョン情報が既存の地図情報のバージョン情報よりも新しい情報である地域地図情報を認識する。そして、端末地図更新手段353は、既存の地図情報のバージョン情報が古い地域地図情報を、更新地図情報の地域地図情報に置換して更新する。
【0044】
購入情報生成手段354は、地図情報を購入する旨の購入情報としての購入希望情報を生成し、送受信器310からネットワーク200を介してこの購入希望情報をサーバ装置400に送信する。具体的には、購入情報生成手段354は、利用者による入力操作により出力される操作信号を認識して、地図情報の購入方法、例えばネットワーク200を介してダウンロードすることで地図情報を購入するか、または地図情報を記録した記録媒体を郵送により取り寄せて購入するか、などに関する購入方法情報を認識する。なお、この購入方法情報には、例えばクレジットカードによる支払いであるか、振込みによる支払であるかなどの支払方法に関する情報が記載されていてもよい。また、購入情報生成手段354は、購入したい地図情報の地域地図情報、およびそのバージョン情報を、サーバ装置400から送信された通知情報に基づいて認識する。さらに、購入情報生成手段354は、端末記憶部340に記憶された利用者入力情報を認識する。なお、この利用者入力情報からは、例えば利用者名情報およびアドレス情報のみを認識してもよい。そして、購入情報生成手段354は、これらの購入方法情報、地域地図情報、バージョン情報、および利用者入力情報に基づいて、これらの情報を暗号化した購入希望情報を生成する。
【0045】
サーバ装置400は、ネットワーク200を介して端末装置300,300A,300Bと情報の送受信が可能となっている。また、サーバ装置400は、気象庁や警視庁などの各種官庁、民間団体、企業などの各種機関に設置された図示しないサーバなどから、ネットワーク200を介して各種情報を取得可能となっている。取得する情報としては、例えば気象情報や、渋滞、交通事故、工事、交通規制などの交通情報、ガソリンスタンドや飲食店などの各種店舗に関する店舗情報を備えた地図情報、新しく作成された地図情報などである。そして、サーバ装置400は、図6に示すように、インターフェース410と、入力部420と、表示部430と、サーバ記憶手段440と、演算手段としても機能するCPU(Central Processing Unit)450と、などを備えている。
【0046】
インターフェース410は、ネットワーク200を介して入力される所定のサーバ信号に対してあらかじめ設定されている入力インターフェース処理を実行し、処理サーバ信号としてCPU450へ出力する。また、インターフェース410は、CPU450から端末装置300,300A,300Bに対して送信すべき所定の処理サーバ信号が入力されると、入力された処理サーバ信号に対してあらかじめ設定されている出力インターフェース処理を実行し、サーバ信号としてネットワーク200を介して端末装置300,300A,300Bへ出力する。なお、サーバ信号は、処理サーバ信号に記載された情報に基づいて、適宜所定の端末装置300,300A,300Bのみに出力させることも可能である。
【0047】
入力部420は、端末入力部320と同様に、例えばキーボードやマウスなどで、入力操作される図示しない各種操作ボタンや操作つまみなどを有している。これら操作ボタンや操作つまみなどの入力操作は、サーバ装置400の動作内容の設定や、サーバ記憶手段440に記憶する情報の設定入力、サーバ記憶手段440に記憶された情報の更新、などの設定事項の設定入力である。そして、入力部420は、設定事項の入力操作により、設定事項に対応する所定の信号をCPU450へ適宜出力して設定入力させる。なお、入力操作としては、操作ボタンや操作つまみなどの操作に限らず、例えば表示部430に設けられたタッチパネルによる入力操作や、音声による入力操作などにより、各種設定事項を設定入力する構成としてもできる。
【0048】
表示部430は、端末表示部330と同様に、CPU450にて制御されCPU450からの画像データを画面表示させる。この画像データとしては、サーバ記憶手段440からの画像データやネットワーク200を介して外部のサーバから取得した画像データなどが例示できる。
【0049】
サーバ記憶手段440は、端末装置300,300A,300Bあるいは外部のサーバなどから受信した各種情報、例えば図3および図4に示すような複数の地域地図情報を備えた地図情報、図7に示すようなユーザ情報11を複数テーブル構造に記憶したユーザ情報データベース10、図8に示すような地図更新履歴情報21を複数テーブル構造に記憶した地図更新履歴データベース20などを格納、すなわち読み出し可能に記憶する。具体的には、このサーバ記憶手段440は、図示しない、各種情報が記憶される各種情報記憶領域と、地図情報が記憶される地図情報記憶手段としての地図情報記憶領域と、ユーザ情報データベース10が記憶されるユーザ情報データベース記憶領域と、地図更新履歴データベース20が記憶される地図更新履歴データベース記憶領域と、などを備えている。
【0050】
なお、ここでは、サーバ記憶手段440が上述した4つの記憶領域を備えた構成について例示したが、これに限らず例えばサーバ記憶手段440に上述した記憶領域を備えない構成や、さらに他の記憶領域を備えた構成などとしてもよい。また、サーバ記憶手段440としては、HD(Hard Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、光ディスク、メモリカードなどの記録媒体に読み出し可能に記憶するドライブやドライバなどを備えた構成などとしてもよい。なお、格納する情報として例えば入力部420の入力操作により入力された情報をも記憶可能で、入力操作により格納された情報の内容が適宜更新可能となっている。また、サーバ記憶手段440には、サーバ装置400全体および地図更新システム100全体を動作制御するOS(Operating System)上に展開される各種プログラムなどをも情報として記憶している。
【0051】
ここで、サーバ記憶手段440に記憶されるユーザ情報データベース10、および地図更新履歴データベース20を説明する。
【0052】
ユーザ情報データベース10は、図7に示すように、ユーザ情報11を複数備えたテーブル構造のデータ構造に構成されている。ユーザ情報11は各端末装置300,300A,300Bから送信される利用者入力情報に基づいて作成される。このユーザ情報11は、ユーザID情報12と、ユーザ名情報13と、ユーザ詳細情報14と、アドレス情報15と、地図更新要求情報としての配信要求情報16と、などが関連付けられて1つのデータとして構成されている。
【0053】
ユーザID情報12は、ユーザ情報11を特定するための固有の情報である。このユーザID情報12には、例えば、ユーザ情報データベース10に記録された順番に連番で付けられる番号が記録された固有情報であってもよく、また、例えば端末装置300,300A,300Bを利用する利用者のメールアドレスなどのアドレス情報が記載されていてもよい。また、各端末装置300,300A,300Bの製造番号などの端末固有の情報が記録されているものであってもよい。
【0054】
ユーザ名情報13は、利用者名に関する情報である。このユーザ名情報は、利用者入力情報の利用者名情報に基づいて生成される。このユーザ名情報には、例えば利用者の氏名が記録されていてもよく、端末装置300,300A,300Bを利用する利用者が設定した、いわゆるハンドルネームなどが記録されていてもよい。
【0055】
ユーザ詳細情報14は、利用者の性別や住所、各種パスワードなどに関する情報である。ユーザ詳細情報は、利用者入力情報の利用者詳細情報に基づいて生成される。また、このユーザ詳細情報に記録される各種パスワードなどは、適宜暗号化された状態にて記憶されている。
【0056】
アドレス情報15は、利用者の連絡先メールアドレスや各端末装置300,300A,300Bを特定するIPアドレスなどに関する情報である。このアドレス情報は、利用者入力情報のアドレス情報に基づいて生成される。
【0057】
配信要求情報16は、利用者が所望する地図の内容に関する情報である。この配信要求情報16は、利用者入力情報の要求地図情報に基づいて生成される。この配信要求情報16は、要求地図情報と同様に、例えば施設種別情報としてのジャンル情報、地域情報、道路情報、などの情報が記録されている。これらのジャンル情報、地域情報、道路情報は、利用者の設定入力により任意に設定される情報であり、例えばジャンル情報のみが記録されて、他の地域情報や道路情報などが記録されていなくてもよく、ジャンル情報、地域情報、および道路情報の全てが記録されているものであってもよい。さらに、これらのジャンル情報、地域情報、道路情報に複数の情報が記録されていてもよい。例えばジャンル情報を例にすると、「コンビニ」「アミューズメントパーク」などといった複数の施設に関するジャンルが記録されているものであってもよい。
【0058】
地図更新履歴データベース20は、図8に示すように地図更新履歴情報21が複数記憶されたテーブル構造に構成されている。この地図更新履歴情報21は、例えば、更新日情報22と、更新バージョン情報23と、変更内容としての更新内容情報24と、対象地図情報25などが関連付けられて1つのデータとして構成されている。
【0059】
更新日情報22は、サーバ記憶手段440に記憶されている地図情報が更新された日に関する情報である。
【0060】
更新バージョン情報23は、更新された地域地図情報の改訂状態を示す情報である。サーバ記憶手段440の記憶されている地図情報は地域地図情報毎にそれぞれバージョン情報を備えており、地図情報が更新されると、更新された地域地図情報が有するバージョン情報が更新バージョン情報23に記憶される。
【0061】
更新内容情報24は、更新された地図情報の更新された内容、および更新された場所などの更新内容に関する情報である。この更新内容情報24には、配信要求情報16の内容に対応して、例えばジャンル情報、地域情報、道路情報が更新内容として記録されている。例えば、「東京都」の地域地図情報の「コンビニ」に関する情報が更新された場合、更新内容情報24には、例えばジャンル情報として「コンビニ」が記録され、地域情報として「東京都」が記録される。なお、この更新内容情報24は、サーバ装置400が例えばインターフェース410を制御して新規に更新地図情報を取得する際、この更新地図情報とともに更新内容情報24が取得されてもよい。
【0062】
対象地図情報25は、更新された地域地図情報に関する情報である。この対象地図情報25には、例えば「関東地方」「東京都」などといった更新された地域に関する情報が記録される。
【0063】
CPU450は、サーバ記憶手段440に記憶された各種プログラムとして、図9に示すように、端末情報認識手段451と、バージョン認識情報手段としても機能するサーバ地図更新手段452と、地図認識手段、および更新地図情報認識手段としても機能する更新内容認識手段453と、地図更新要求取得手段としても機能するユーザ認識手段454と、地図配信手段としての情報送信手段455と、受注情報認識手段456と、などを備えている。
【0064】
端末情報認識手段451は、端末装置300,300A,300Bから送信される利用者入力情報を認識し、この利用者入力情報に基づいてユーザ情報11を生成する。また、端末情報認識手段451は、生成したユーザ情報11をユーザ情報データベース10に適宜読み出し可能に記憶する。また、端末情報認識手段451は、端末装置300,300A,300Bから送信される購入希望情報を認識し、適宜読み出し可能にサーバ記憶手段440に記憶する。さらに、端末情報認識手段451は、これらの利用者入力情報や購入希望情報が送信された端末装置300,300A,300Bを特定する端末固有情報を認識し、利用者入力情報や購入希望情報に関連付けて、サーバ記憶手段440に適宜読み出し可能に記憶する。
【0065】
サーバ地図更新手段452は、サーバ記憶手段440に記憶された既存の地図情報を認識する。またサーバ地図更新手段452は、例えばネットワーク200を介して取得した更新地図情報を認識する。そして、サーバ記憶手段440に記憶された既存の地図情報に、最新の改訂状態の更新地図情報を例えば上書きして地図情報を更新する。具体的には、サーバ地図更新手段452は、他のサーバ装置などから送信される更新地図情報を受信して認識し、認識した更新地図情報のバージョン情報を認識する。また、CDやDVDなどの記録媒体に記録された更新地図情報を読み込んで取得し、取得した更新地図情報のバージョン情報を認識する。そして、サーバ地図更新手段452は、サーバ記憶手段440に記憶されている地図情報のバージョン情報と、取得した更新地図情報のバージョン情報とを比較して、取得した更新地図情報のバージョン情報が新しいと判断すると、サーバ記憶手段440に記憶されている地図情報に取得した更新地図情報を例えば上書きして更新する。
【0066】
更新内容認識手段453は、サーバ地図更新手段452にて、取得した更新地図情報がサーバ記憶手段440に記憶された地図情報よりも新しいと判断されると、取得した更新地図情報の更新内容を認識する。具体的には、更新内容認識手段453は、サーバ記憶手段440に記憶された既存の地図情報と、取得した更新地図情報とを比較し、更新された地域の地域地図情報を認識する。また、更新内容認識手段453は、サーバ記憶手段440に記憶された既存の地図情報と、取得した更新地図情報とを比較し、更新された施設のジャンルに関するジャンル情報、更新された道路または更新された箇所近傍の道路に関する道路情報を認識する。そして、これらの更新された箇所に対応するジャンル情報、地域情報、および道路情報に基づいて更新内容情報24を生成する。また、更新内容認識手段453は、認識した更新された地域地図情報、更新内容情報24、に基づいて、地図更新履歴情報21を生成し、適宜読み出し可能に地図更新履歴データベース20に記憶する。
【0067】
ユーザ認識手段454は、地図更新履歴データベース20およびユーザ情報データベース10に基づいて、地図情報の更新対象となる端末装置300,300A,300Bを認識する。具体的には、ユーザ認識手段454は、サーバ地図更新手段452にて地図が更新されたことを認識すると、地図更新履歴データベース20の地図更新履歴情報21の更新内容情報24、およびユーザ情報データベース10のユーザ情報11の配信要求情報16を認識する。そして、ユーザ認識手段454は、配信要求情報16に記録された要求内容が、更新内容情報24の中に含まれている場合、この更新内容情報24は、配信要求情報16に対応していると判断し、この配信要求情報16を含むユーザ情報11を認識する。例えば、ユーザ認識手段454は、更新内容情報24に例えば「東京都」および「コンビニ」という内容が記録されている場合、配信要求情報16に「東京都」または「コンビニ」が含まれているユーザ情報11を認識する。
【0068】
情報送信手段455は、ユーザ認識手段454にて認識されたユーザ情報11に基づいて、ユーザ情報11に対応する端末装置300,300A,300Bを認識する。そして、情報送信手段455は、認識した端末装置300,300A,300Bに地図が更新された旨の通知情報を生成してを送信する。また、情報送信手段455は、認識した端末装置300,300A,300Bに更新された更新地図情報を送信する。さらに、情報送信手段455は、認識した端末装置300,300A,300Bに、制限地図情報としてのいわゆる体験版地図情報を送信する。この体験版地図情報としては、例えば閲覧できる期間が限定された試用期間付き地図情報や、表示できるエリアが限定された地図情報などが挙げられる。なお、情報送信手段455は、これらの通知情報や地図情報、体験版地図情報などを各端末装置300,300A,300Bに例えば電子メールなどを用いて送信してもよく、FTP(File Transfer Protocol)などの各種通信プロトコルにて送信してもよく、リンク先などを通知して、端末装置300,300A,300Bからリンク先に接続させるなどして通知情報や更新地図情報、体験版地図情報などを取得させてもよい。また、情報送信手段455は、更新地図情報を送信する際に、更新地図情報を構成する各地域地図情報がそれぞれ個別に書き換え可能な状態で送信する。
【0069】
受注情報認識手段456は、各端末装置300,300A,300Bから送信された購入希望情報を認識し、地図情報の購入方法情報、購入対象となる地域地図情報のバージョン情報、および利用者入力情報を認識する。そして、受注情報認識手段456は、購入方法情報に例えばネットワーク200を介してダウンロードする旨が記載されている場合、利用者入力情報に基づいてユーザ情報11のアドレス情報15を認識する。この後、このアドレス情報15に基づいて端末装置300,300A,300Bを特定し、情報送信手段455にて購入対象の更新図地図情報を送信させる。
【0070】
また、受注情報認識手段456は、購入方法情報に例えば地図情報を記録した記録媒体を郵送により取り寄せて購入する旨の内容が記録されている場合、ユーザ情報11のユーザ詳細情報を認識する。そして、このユーザ詳細情報14に例えば利用者の住所などの記録媒体の送り先情報があるか否かを判断する。送り先情報がない場合は、情報送信手段455にて、端末装置300,300A,300Bに送り先情報がない旨を通知させる。一方、ユーザ詳細情報14に送り先情報がある場合、この送り先情報および更新地図情報のバージョン情報に基づいて郵送待ち情報を生成し、郵送待情報を生成し、サーバ記憶手段440に適宜読み出し可能に記憶する。さらに、受注情報認識手段456は、郵送待情報を生成すると、表示部430に郵送待情報が存在する旨を表示させる制御をする。
【0071】
〔地図更新システムの動作〕
次に、上記地図更新システム100の動作について、図10および図11に基づいて説明する。図10は、ユーザ登録処理を示すフローチャートである。図11は、地図更新処理を示すフローチャートである。
【0072】
図10において、利用者が端末装置300,300A,300Bを購入し、この端末装置300,300A,300Bを起動させると、処理部350は、まず、端末表示部330を制御して、利用者に関する各種情報を入力する旨を表示させる。
【0073】
そして、利用者が端末入力部320を操作して、各種情報を入力すると、処理部350の入力情報認識手段351は、入力された各種情報に基づいて、利用者入力情報を生成する(ステップS101)。具体的には、処理部350の入力情報認識手段351は、利用者の設定入力に基づいて、利用者の氏名やハンドルネームに関する利用者名情報、利用者の性別や住所などの利用者詳細情報、利用者の連絡先メールアドレスに関するアドレス情報、利用者が更新を希望する地図の内容に関する要求地図情報を認識し、これらの各情報に基づいて利用者入力情報を生成する。
【0074】
この後、端末装置300の処理部350は、送受信器310を制御して、利用者入力情報をサーバ装置400に送信する処理をする。この際、端末装置300を特定する端末固有情報、例えば各端末装置300に固有に設定される製造番号や端末装置300を特定する端末固有情報などを合わせて送信する(ステップS102)。
【0075】
サーバ装置400は、端末装置300から送信される利用者入力情報を受信すると(ステップS103)、CPU450の端末情報認識手段451にて、受信した利用者入力情報に基づいてユーザ情報11を生成させる。また、端末情報認識手段451は、このユーザ情報11をユーザ情報データベース10に適宜読み出し可能に記憶し、ユーザ登録処置を完了させる(ステップS104)。
【0076】
次に、図11に基づいて、地図更新システム100の地図更新処理について説明する。
【0077】
図11において、サーバ装置400のCPU450は、まず、例えばインターフェース410を制御してネットワークを介して、外部のサーバ装置から地図情報を取得する。また、CPU450は、記録媒体から地図情報を取得する(ステップS201)。
【0078】
次に、CPU450のサーバ地図更新手段452は、取得した地図情報のバージョン情報を認識し、サーバ記憶手段440に記録されている既存の地図情報のバージョン情報と比較して、取得した利図情報が新しいか否かを判断する(ステップS202)。
【0079】
そして、このステップS202において、取得した地図情報が新しいと判断すると、CPU450の更新内容認識手段453は、記憶手段に記憶された既存の地図情報と、取得した更新地図情報とを比較して、更新された地域地図情報を認識する。また、更新された地域地図情報の、更新された内容、すなわちジャンル情報、道路情報などを認識する。そして、これらの地域地図情報、ジャンル情報、道路情報に基づいて地図更新履歴情報21を生成する(ステップS203)。また、更新内容認識手段453は、生成した地図更新履歴情報21を地図更新履歴データベース20に読み出し可能に記憶する。
【0080】
この後、CPU450のサーバ地図更新手段452は、サーバ記憶手段440の記憶された既存の地図情報を取得した更新地図情報に置き換えて上書きし、地図情報を更新する(ステップS204)。
【0081】
次に、CPU450のユーザ認識手段454は、ステップS203にて生成した地図更新履歴情報21の更新内容情報24、およびユーザ情報データベース10のユーザ情報11の配信要求情報16を認識する。そして、ユーザ認識手段454は、配信要求情報16に記録された要求内容が、更新内容情報24の中に含まれている場合、この更新内容情報24が配信要求情報16に対応していると判断し、この配信要求情報16を含むユーザ情報11を認識する(ステップS205)。
【0082】
そして、ユーザ認識手段454は、ステップS205にて認識したユーザ情報11のアドレス情報15を読み込み、情報送信手段455にアドレス情報15に記録されたメールアドレスを送信先として、地図が更新された旨を知らせる通知情報を電子メールにて送信させる処理をする(ステップS206)。また、ユーザ認識手段454は、情報送信手段455に、各端末装置300,300A,300Bに体験版地図情報を送信させる処理をする。なお、情報送信手段455は、例えば電子メールにて送信される通知情報に体験版地図情報を添付させた状態で送信してもよい。
【0083】
端末装置300の処理部350は、ステップS206にてサーバ装置400から送信される通知情報、および体験版の地図情報を受信すると(ステップS207)、表示制御手段352にて端末表示部330を制御させて、地図情報の更新内容に関する情報を表示させる(ステップS208)。表示させる内容としては、例えば、更新される対象地域に関する情報、更新される内容に関する情報が挙げられる。
【0084】
さらに、処理部350の表示制御手段352は、ステップS207にて受信した体験版の地図情報を端末表示部330に表示させる制御をする(ステップS209)。なお、この時、受信した通知情報に記載された更新内容情報に基づいて、更新された地域地図情報の更新された箇所を他の更新されていない箇所とは異なる表示形態にて表示させる。例えば、前述したように、更新内容の近傍に「NEW」マークを表示させてもよい。なお、その他更新箇所が一目でわかる表示形態で表示されていれば、いかなる表示形態にて表示されていてもよい。
【0085】
この後、処理部350は、例えば表示制御手段352にて端末表示部330に製品版の地図情報を購入するか否か、また購入する際にサーバ装置400を介して地図情報を購入するか否かを問う旨の情報を表示させる制御をさせる。そして、処理部350は、製品版の地図情報を購入する旨の入力信号を認識したか否かを判断する(ステップS210)。
【0086】
このステップS210において、処理部350は、製品版の地図情報を購入する旨の入力信号を認識した場合、さらに、この入力信号にサーバ装置400を介して地図情報を購入する旨の情報があるか否かを判断する(ステップS211)。
【0087】
このステップS211において、処理部350は、サーバ装置400を介さないで地図情報を購入する旨の情報を認識すると、例えば「製品版の地図情報を店舗にて購入してください」といった、案内表示を端末表示部330に表示させる。また、製品版の地図情報が記録された記録媒体を購入可能な店舗に関する情報を端末表示部330に表示させる。そして、利用者が例えば地図情報が記録された記録媒体を購入し、この記録媒体が例えば図示しないドライブに装着されて地図情報が入力されると、処理部350は、記録媒体から新しい地図情報を取得する処理を実施する(ステップS212)。
【0088】
一方、ステップS211において、処理部350は、サーバ装置400を介して地図情報を購入する旨の情報を認識すると、購入情報生成手段354にて、地図情報を購入する旨の購入希望情報を生成する(ステップS213)。具体的には、購入情報生成手段354は、利用者による入力操作により出力される操作信号を認識して、地図情報の購入方法に関する購入方法情報を認識する。また、購入情報生成手段354は、購入したい地域地図情報のバージョン情報を認識し、購入希望情報を生成する。
【0089】
このステップS213の後、端末装置300の処理部350は、送受信器310を制御して、生成された購入希望情報をサーバ装置400に送信する処理をする。この際、端末装置300を特定する端末固有情報、例えば各端末装置300に固有に設定される製造番号や端末装置300を特定する端末固有情報などを合わせて送信する。
【0090】
サーバ装置400のCPU450の端末情報認識手段451は、端末装置300,300A,300Bから送信される入力信号を受信(ステップS215)すると、この入力信号に含まれる購入希望情報を認識する(ステップS216)。そして、CPU450の受注情報認識手段456は、受信した購入希望情報の購入方法情報を認識して、ダウンロードにより地図情報を購入するか否かを判断する(ステップS217)。
【0091】
そして、ステップS217において、CPU450の受注情報認識手段456は、購入方法情報にネットワーク200を介したダウンロードにより購入する旨の情報が記録されていない場合、すなわち、購入方法情報に例えば記録媒体を郵送により取得する旨の情報が記録されている場合、受注情報認識手段456は、ユーザ情報11および購入希望情報に基づいて郵送待情報を生成し、サーバ記憶手段440に適宜読み出し可能に記憶する。また、受注情報認識手段456は、表示部430に郵送待情報がある旨の表示画面を表示させる制御をする。そして、例えばサーバ装置400の管理者が表示部430の郵送待情報を確認し、ユーザ情報11のユーザ詳細情報14に記録された送り先情報に更新地図情報が記録された記録媒体が郵送される。
【0092】
一方、ステップS217において、CPU450の受注情報認識手段456は、購入方法情報にネットワーク200を介したダウンロードにより購入する旨の情報が記録されている場合、情報送信手段455を制御して、所定の地図情報を端末装置300に送信する処理を実施する(ステップS219)。
【0093】
そして、端末装置300の処理部350は、ステップS213の処理においてダウンロードにて地図情報を購入する旨の購入方法情報を含む購入希望情報を生成している場合、ステップS219にて送信された更新地図情報を受信する(ステップS221)。
【0094】
一方、端末装置300の処理部350は、ステップS213の処理においてダウンロードにて地図情報を購入する旨の購入方法情報を含む購入希望情報を生成している場合、すなわち郵送により地図情報を記録した記録媒体を購入する旨の購入方法情報を含む購入希望情報を生成した場合、ステップS212の処理を実施し、郵送にて送られた記録媒体から更新地図情報を取得する。
【0095】
そして、処理部350の端末地図更新手段353は、取得した更新地図情報の更新対象となる地域地図情報、およびそのバージョン情報を認識する。そして、端末記憶部340に記録された既存の地図情報の地域地図情報と更新地図情報とのバージョン情報を比較して、更新地図情報のバージョン情報が新しいと判断すると、既存の地図情報の所定の地域地図情報に更新地図情報の地域地図情報を上書きし、地図情報を更新する。
【0096】
〔地図更新システムの作用効果〕
上述したように、上記一実施の形態の地図更新システム100では、サーバ装置400は、更新内容認識手段453にて更新地図情報の更新内容を認識させて、更新内容情報24を生成させ、ユーザ認識手段454にて、端末装置300,300A,300Bから送信される利用者入力情報に基づいて生成された配信要求情報16を認識させる。そして、ユーザ認識手段454にて、配信要求情報16に記録された配信要求の内容が更新内容情報24に含まれていると判断すると、この配信要求情報16を有するユーザ情報11を認識する。この後、情報送信手段455にて、このユーザ情報11に対応する端末装置300,300A,300Bに、更新地図情報を、更新された地域地図情報のみが書き換え可能な状態で送信させる処理をする。このため、CPU450のユーザ認識手段454は、配信要求情報16および更新内容情報24を比較することで、容易に更新地図情報が利用者の所望する地図であるか否かを判断できる。したがって、サーバ装置400は、端末装置300に、利用者が所望する地図情報を提供できる。また、更新地図情報は、更新された地域の地域地図情報のみが書き換え可能に配信されるので、端末装置300,300A,300Bは、地図情報の更新された地域の地域地図情報だけを更新するだけでよく、地図更新処理による処理部350の負荷を低減できる。
【0097】
また、CPU450のサーバ地図更新手段452は、サーバ記憶手段440に記憶される既存の地図情報のバージョン情報および更新地図情報のバージョン情報を認識して、更新地図情報のバージョン情報が既存の地図情報のバージョン情報より新しいと判断した場合に、サーバ記憶手段440の地図情報を更新する。このため、バージョン情報により、地図情報が新しさを容易に判断でき、サーバ記憶手段440に記憶される地図情報を常に最新の状態に維持することができる。
【0098】
そして、配信要求情報16は、施設のジャンルに関するジャンル情報を有している。そして、ユーザ認識手段454にて更新地図情報の更新内容情報24および配信要求情報を比較させ、更新内容情報24に配信要求情報のジャンル情報が記録されていると判断される場合に、情報送信手段455にて更新地図情報を配信させる。このため、利用者が興味のある施設が更新された場合にのみ端末装置300,300A,300Bに更新地図情報を配信できる。したがって、利用者が望まない地図情報などが配信されることがなく、更新内容も明らかであるため、利用者の希望に即した地図情報を提供することができる。
【0099】
また、配信要求情報16は、地域に関する地域情報を有している。このため、CPU450の情報送信手段455は、利用者の住居や仕事場など、利用者がよく行動する地域に関する地図情報の更新があった場合に、更新地図情報を配信することができる。同様に、配信要求情報16は、道路に関する道路情報を有している。このため、CPU450の情報送信手段455は、利用者が良く通る道路や利用者がよく行動する地域にある主要道路など、利用者の興味のある道路に沿った地域に関する地図情報の更新があった場合に、更新地図情報を配信することができる。
【0100】
そして、サーバ装置400は、ユーザ認識手段454にて、更新内容情報24に配信要求情報16の内容が記録されていると判断した場合に、配信要求情報16を有するユーザ情報11を認識し、このユーザ情報11に対応する端末装置300,300A,300Bに、配信要求情報に対応する更新地図情報がある旨の通知情報を送信する。このため、利用者は、通知情報により、地図が更新された旨を知ることができる。また、情報送信手段455は、更新内容情報24に基づいて、更新内容が記載された通知情報を送信する。このため、利用者は、更新された地図の更新内容を確認できる。したがって、更新地図情報のどこが更新されたのかを容易に知ることができる。
【0101】
また、サーバ装置400は、更新内容情報24に配信要求情報16の内容が記録されていると判断した場合に、配信要求情報16を有するユーザ情報11を認識し、このユーザ情報11に対応する端末装置300,300A,300Bに体験版地図情報を送信する。このため、利用者は、体験版地図情報により、更新地図情報を体験することができ、更新地図情報が利用者にとって必要であるか否かを容易に判断できる。したがって、利用者は体験版地図情報を体験して実際に購入したいと希望した場合に更新地図情報を取得すればよい。よって、サーバ装置400は、利用者の希望する更新地図情報のみを提供することができる。
【0102】
そして、サーバ装置400のCPU450は、受注情報認識手段456にて購入希望情報を認識すると、認識した購入希望情報に基づいて利用者が所望する更新地図情報を端末装置300に送信する。このため、利用者は、体験版地図情報を実際に体験して、気に入らない場合は製品版の地図情報を購入する必要がなく、気に入った場合のみ製品版の地図情報を購入できる。したがって、利用者が不必要な地図情報を購入してしまうことがなく、利用者に適した地図情報を提供することができる。
【0103】
そして、端末装置300の端末地図更新手段353は、端末地図更新手段353にて更新地図情報を取得し、既存の地図情報の更新したい地域地図情報を更新地図情報の地域地図情報に書き換えて地図情報を更新させる。このため、利用者は、更新を所望する地域の地域地図情報のみを更新することができる。したがって、更新しなくてもよい他の地域の地域地図情報はそのままであるため、不必要な更新を回避できる。
【0104】
また、端末装置300は、入力情報認識手段は、利用者の設定入力により要求地図情報を生成し、端末地図更新手段353は、この要求地図情報の内容に対応した更新地図情報を取得する。このため、端末装置300は、利用者が所望する更新地図情報のみを取得することができ、不用な更新をすることがない。
【0105】
さらに、端末装置300は、サーバ装置400から送信される通知情報を受信して、端末表示部330に表示させて報知する。このため、利用者が端末装置300を操作したときに、端末表示部330に更新地図情報がある旨の情報を表示させることができる。したがって、即座に利用者に更新地図情報の存在や、更新地図情報の内容を知らせることができる。
【0106】
そして、端末装置300は、サーバ装置400から体験版地図情報を受信し、端末表示部330に表示させる制御をする。このため、利用者は、端末表示部330にて表示される体験版地図情報にて、更新地図情報の価値を体験できる。したがって、製品版の地図情報を購入する前に体験版地図情報にてその価値を知ることができるので、不用な製品版地図情報を買うことがなく、利用者は、所望の地図情報のみを確実に入手することができる。
【0107】
また、表示制御手段352は、体験版地図情報および更新地図情報の更新された箇所を、更新されていない箇所とは異なる表示形態にて表示させる制御をする。このため、利用者は、体験版地図情報や更新地図情報の中のどこが更新されたかを容易に見つけることができる。したがって、更新地図情報と、既存の地図情報との差異を容易に認識できる。
【0108】
〔実施形態の変形〕
なお、本発明は、上述した一実施の形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲で以下に示される変形をも含むものである。
すなわち、端末装置300,300A,300Bとしては、車両に搭載される車載型ナビゲーションの他、携帯型ナビゲーション、PDA(Personal Digital Assistant)、携帯電話、PHS(Personal Handyphone System)、携帯型パーソナルコンピュータ、デスクトップ型パーソナルコンピュータなど、いかなる装置をも利用できる。
【0109】
また、CPU450のサーバ地図更新手段452は、サーバ記憶手段440の記憶された既存の地図情報に更新地図情報を上書きして更新する例を示したが、新しく取得した地図情報をサーバ記憶手段440に蓄積して記憶する構成としてもよい。この構成では、過去のバージョン情報に対応する地図情報も蓄積されているので、例えば利用者が過去のバージョン情報に対応する地図情報を取得したい場合、または過去のバージョン情報に対応する地図情報を確認したい場合などにおいて、サーバ記憶手段440に蓄積された過去の地図情報を読み込んで取得することができる。
【0110】
さらに、端末装置300の処理部350は、端末地図更新手段353にて地図情報を更新させる処理を実施する際に、例えば端末表示部330を制御して、既存の地図情報に新しく取得した地図情報を上書きして更新するか否かを問う情報を表示させる制御をしてもよい。この構成では、例えば利用者の設定入力により、取得した地図情報を更新する旨の要求情報を認識した場合にのみ、端末地図更新手段353にて地図情報を更新させる。
【0111】
また、端末装置300は、サーバ装置400からネットワーク200を介して更新地図情報を取得する例および、記憶媒体などに記録された更新地図情報を取得する例を示したが、これに限定されない。例えば、地図情報を販売しているその他のサーバ装置などから地図情報を取得してもよい。
【0112】
さらに、サーバ装置400は、情報送信手段455にて、更新地図情報を端末装置300,300A、300Bに送信する構成を示したが、情報送信手段455は、更新内容情報24の更新対象となる地域地図情報のみを端末装置300,300A,300Bに送信する構成としてもよい。この場合、情報送信手段455は、地図更新履歴情報21の対象地図情報25を認識し、この対象地図情報25に記録された地域の地域地図情報を端末装置300,300A,300Bに送信する処理をする。このような構成では、必要な地域地図情報のみをネットワーク200を介して送信するので、送信される情報量を低減させることができる。
【0113】
また、要求地図情報として、ジャンル情報、地域情報、道路情報を例示したが、これに限られない。例えば、更新期間の間隔に関する情報であってもよく、更新情報量に関する情報であってもよい。要求地図情報として、更新期間の間隔を設定した場合、例えば2年毎に地図情報の更新を実施するなどの処理ができる。また、要求地図情報として更新情報量に関する情報が設定された場合は、例えば更新内容が所定量以上である場合に地図情報の更新処理が実施できる。なお、要求地図情報としては、さらにその他の情報が設定されているものであってもよい。
【0114】
さらに、前述したように、端末装置300の購入情報生成手段354は、購入希望情報に支払方法に関する情報を加えてもよい。この支払方法に関する情報としては、例えばクレジットカードの番号が記録された情報や、振込みにより料金を支払う旨の情報などが記録される。そして、購入希望情報に例えばクレジットカードの番号が記入された情報が記録されている場合、サーバ装置400は、即座に情報送信手段455にて製品版地図情報を送信させる処理をしてもよい。また、サーバ装置400は、振込により料金を支払う旨が記載されていれば、サーバ装置400は、即座に情報送信手段455にて振込先の案内に関する情報を例えばメールなどにて端末装置300,300A,300Bに送信する構成としてもよい。
【0115】
また、情報送信手段455は、地図情報が更新された旨を電子メールにて各端末装置300,300A,300Bに通知する例を示したが、これに限らない。例えば、前述したように地図情報の更新内容が記載されたホームページにリンクされるリンク情報が送信されてもよい。
【0116】
さらに、サーバ装置400は、購入希望情報を認識すると、情報送信手段455にて製品版地図情報を送信する、または製品版地図情報が記録された記録媒体を郵送する旨の郵送待情報を生成する例を示したがこれに限らない。例えば、体験版地図情報が、製品版地図情報に所定の処理を実施して例えば試用期間を設定するなどして制限されたものである場合、サーバ装置400は、購入希望情報を認識すると、例えば体験版地図情報の制限事項を解除する解除情報としての解除コードを送信する構成であってもよい。そして、端末装置300の処理部350は、解除コードを認識すると体験版地図情報に設けられた制限をこの解除コードにより解除して製品版地図情報として認識する。このような構成であれば、例えば製品版地図情報をダウンロードする手間や、製品版地図情報が記録された記録媒体を郵送により取り寄せたり、店舗にて購入したりする手間が省け、利用者は、容易に地図情報を取得することができる。
【0117】
さらに、上記にて、端末装置300の処理部350の購入情報生成手段354にて購入希望情報を生成し、この購入希望情報をサーバ装置400に送信してサーバ装置400から製品版地図情報を購入する例を示したが、例えばサーバ装置400は、利用者の所望する地図情報を認識すると、その都度端末装置300に送信する構成としてもよい。この場合、例えば利用者は年間契約などの形態にて保障された期間内において地図情報を無料で入手できる仕組みとすることで、購入希望情報を生成する処理を省略できる。
【0118】
そして、サーバ装置400の情報送信手段455は、更新地図情報を送信するとしたが、この更新地図情報の更新対象となる地域地図情報のみを送信する構成としてもよい。
【0119】
また、上記実施の形態では、サーバ装置400にて、利用者の所望の地図情報を取得し、端末装置300に送信する例を示したが、これに限らない。例えば、更新地図要求情報としての要求地図情報を認識し、要求地図情報の要求内容に対応する更新地図情報を、更新された地域地図情報のみが書き換え可能な状態で配信させる旨の更新地図配信要求情報を生成して更新地図配信要求送信手段としての送受信部からサーバ装置に送信する地図処理装置であってもよい。この場合、送信した更新地図配信要求情報に基づいて、サーバ装置は更新地図情報を地図処理装置に送信する。そして、地図処理装置では、送信された更新地図情報を送受信部で受信し、更新地図情報の更新箇所、すなわち送信された地域地図情報を記憶手段に記憶された既存の地図情報に上書きして記憶する処理をする。このような構成でも、地図処理装置は、利用者が所望する地図情報を取得することができる。
【0120】
なお、上記実施形態では、何れも利用者の立場から利用者が所望する情報(体験版地図、更新地図情報等)を取得できることを主に述べてきたが、利用者が所望する体験版地図等の有効期限付きの情報を配信可能とすることで、メーカーや管理者側にとっても効果的な販売促進やキャンペーンに用いることができる。
【0121】
上述した各機能をプログラムとして構築したが、例えば回路基板などのハードウェアあるいは1つのIC(Integrated Circuit)などの素子にて構成するなどしてもよく、いずれの形態としても利用できる。なお、プログラムや別途記録媒体から読み取らせる構成とすることにより、取扱が容易で、利用の拡大が容易に図れる。
その他、本発明の実施の際の具体的な構造および手順は、本発明の目的を達成できる範囲で他の構造などに適宜変更できる。
【0122】
〔実施の形態の効果〕
上述したように、上記一実施の形態の地図更新システム100では、サーバ装置400は、更新内容認識手段453にて更新地図情報の更新内容を認識させて、更新内容情報24を生成させ、ユーザ認識手段454にて、端末装置300,300A,300Bから送信される利用者入力情報に基づいて生成された配信要求情報16を認識させる。そして、ユーザ認識手段454にて、配信要求情報16に記録された配信要求の内容が更新内容情報24に含まれていると判断すると、この配信要求情報16を有するユーザ情報11を認識する。この後、情報送信手段455にて、このユーザ情報11に対応する端末装置300,300A,300Bに、更新地図情報を、更新された地域地図情報のみが書き換え可能な状態で送信させる処理をする。このため、CPU450のユーザ認識手段454は、配信要求情報16および更新内容情報24を比較することで、容易に更新地図情報が利用者の所望する地図であるか否かを判断できる。したがって、サーバ装置400は、端末装置300に、利用者が所望する地図情報を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0123】
【図1】本発明の実施の形態に係る地図更新システムの概略構成を示すブロック図である。
【図2】端末装置の概略構成を示すブロック図である。
【図3】地図情報を構成する表示用データのテーブル構造を模式的に示す概念図である。
【図4】地図情報を構成するマッチングデータのテーブル構造を模式的に示す概念図である。
【図5】端末装置の処理部の概略構成を示すブロック図である。
【図6】サーバ装置の概略構成を示すブロック図である。
【図7】ユーザ情報が記録されたユーザ情報データベースを模式的に示す概念図である。
【図8】地図更新履歴情報が記録された地図更新履歴データベースを模式的に示す概念図である。
【図9】サーバ装置のCPUの概略構成を示すブロック図である。
【図10】ユーザ登録処理を示すフローチャートである。
【図11】地図更新処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
【0124】
16 地図更新要求情報としての配信要求情報
24 更新内容情報
100 地図処理システムとしての地図更新システム
200 ネットワーク
300,300A,300B 地図取得装置としての端末装置
330 表示手段としての端末表示部
340 記憶手段としての端末記憶部
350 演算手段としても機能する処理部
351 地図更新要求情報生成手段としての入力情報認識手段
352 表示制御手段
353 地図取得手段、および地図記憶処理手段としても機能する端末地図更新手段
400 地図配信装置としてのサーバ装置
450 演算手段としての機能するCPU
452 バージョン認識情報手段としても機能する地図更新手段
453 地図認識手段、および更新地図情報認識手段としても機能する更新内容認識手段
454 地図更新要求取得手段としても機能するユーザ認識手段
455 地図配信手段としても機能する情報送信手段

【特許請求の範囲】
【請求項1】
地図情報およびこの地図情報における変更された内容に関する更新地図情報を認識する地図認識手段と、
前記地図情報を格納する地図取得装置から、前記地図情報の所定の変更内容の配信を要求する旨の地図更新要求情報を取得する地図更新要求取得手段と、
前記更新地図情報および前記地図更新要求情報を比較し、前記地図更新要求情報にて要求された内容に対応している前記更新地図情報を、前記地図取得装置の格納された前記地図情報に書き換え可能に前記地図取得装置へ配信する地図配信手段と、
を具備した地図配信装置。
【請求項2】
請求項1に記載の地図配信装置であって、
前記更新地図情報は、前記地図情報の変更内容である改訂状態に関するバージョン情報を備え、
前記バージョン情報を認識するバージョン認識情報手段と、
このバージョン情報認識手段にて認識される前記バージョン情報が従前に認識された前記バージョン情報と異なると判断すると、この認識された前記バージョン情報に対応する前記地図情報を前記更新地図情報として認識する更新地図情報認識手段と、
を具備したことを特徴とした地図配信装置。
【請求項3】
請求項1または請求項2に記載の地図配信装置であって、
前記地図更新要求情報は、前記地図情報の所定の施設の種別に関する施設種別情報を有し、
前記地図配信手段は、前記更新地図情報の変更内容が前記施設種別情報の所定の施設に対応する施設が変更された旨の内容である場合に、前記更新地図情報を前記地図取得装置へ配信する
ことを特徴とした地図配信装置。
【請求項4】
請求項1または請求項2に記載の地図配信装置であって、
前記配信要求情報は、前記地図情報の所定の地域に関する地域情報を有し、
前記地図配信手段は、前記更新地図情報の変更内容が、前記地域情報の所定の地域に対応する地域が変更された旨の変更内容である場合に、前記更新地図情報を前記地図取得装置に配信する
ことを特徴とした地図配信装置。
【請求項5】
請求項1または請求項2に記載の地図配信装置であって、
前記配信要求情報は、前記地図情報の所定の道路に関する道路情報を有し、
前記地図配信手段は、前記更新地図情報の変更内容が、前記道路情報の所定の道路に対応する道路、および前記道路の沿線地域のうち少なくともいずれか1つが変更された旨の変更内容である場合に、前記更新地図情報を前記地図取得装置へ配信する
ことを特徴とした地図配信装置。
【請求項6】
請求項1ないし請求項5のいずかに記載の地図配信装置であって、
前記地図配信手段は、前記地図更新要求情報にて要求される所定の変更内容に対応した前記更新地図情報に関する通知情報を、前記地図取得装置で通知可能に配信する
ことを特徴とした地図配信装置。
【請求項7】
請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の地図配信装置であって、
前記地図配信手段は、前記更新地図情報の変更内容が、前記更新地図情報の変更されない領域と異なる表示形態で前記地図取得装置の表示手段に表示可能に、前記更新地図情報を前記地図取得装置へ配信する
ことを特徴とした地図配信装置。
【請求項8】
請求項1ないし請求項7のいずれかに記載の地図配信装置であって、
前記地図配信手段は、前記地図更新要求情報にて要求された内容に対応した前記更新地図情報を、前記地図取得装置で所定の処理制限で処理される状態に配信する
ことを特徴とした地図配信装置。
【請求項9】
請求項8に記載の地図配信装置であって、
前記地図配信手段は、前記更新地図情報の購入に関する購入情報を認識すると、前記地図更新要求情報の要求に対応した前記更新地図情報を配信する制御をする、または、前記制御処理を解除させる解除情報を配信する制御をする
ことを特徴とした地図配信装置。
【請求項10】
地図情報を記憶する記憶手段と、
前記地図情報の所定の変更内容の配信を要求する旨の地図更新要求情報を生成する地図更新要求情報生成手段と、
前記地図更新要求情報を前記地図情報における変更された内容に関する更新地図情報を配信する地図配信装置へ送信し、前記地図配信装置から前記地図更新要求情報の内容に対応した変更内容の前記更新地図情報を取得する地図取得手段と、
前記更新地図情報を前記地図情報に書き換えて記憶させる処理をする地図記憶処理手段と、
を具備したことを特徴とした地図取得装置。
【請求項11】
請求項10に記載の地図取得装置であって、
前記地図更新要求情報は、所定の施設の種別に関する施設種別情報を有し、
前記地図取得手段は、前記更新地図情報の変更内容が前記施設種別情報の所定の施設に対応する施設が変更された旨の内容である場合に、前記更新地図情報を取得する
ことを特徴とした地図取得装置。
【請求項12】
請求項10に記載の地図取得装置であって、
前記地図更新要求情報は、所定の地域に関する地域情報を有し、
前記地図取得手段は、前記更新地図情報の変更内容が前記地域情報の所定の地域に対応する地域が変更された旨の内容である場合に、前記更新地図情報を取得する
ことを特徴とした地図取得装置。
【請求項13】
請求項10に記載の地図取得装置であって、
前記地図更新要求情報は、所定の道路に関する道路情報を有し、
前記地図取得手段は、前記更新地図情報の変更内容が前記道路情報の所定の道路に対応する道路、および前記道路の沿線地域のうち少なくともいずれか一方が変更された旨の内容である場合に、前記更新地図情報を取得する
ことを特徴とした地図取得装置。
【請求項14】
請求項10ないし請求項13のいずれかに記載の地図取得装置であって、
前記更新地図情報の変更内容が前記更新地図情報の変更されない領域と異なる表示形態にて表示手段に表示させる制御をする表示制御手段を具備した
ことを特徴とした地図取得装置。
【請求項15】
請求項10ないし請求項14のいずれかに記載の地図取得装置であって、
前記地図取得手段は、前記地図更新要求情報にて要求された内容に対応した前記更新地図情報を所定の処理制限で処理された状態で取得する
ことを特徴とした地図取得装置。
【請求項16】
請求項1ないし請求項9のいずれかに記載の地図配信装置と、
前記地図配信装置にネットワークを介して接続され、前記地図配信装置から配信される更新地図情報を取得する地図取得手段と、前記地図情報を記憶するとともに、前記地図配信装置から配信される前記更新地図情報を前記地図情報に書き換えて記憶する記憶手段と、を備えた地図取得装置と、
を具備したことを特徴とした地図処理システム。
【請求項17】
請求項10ないし請求項15のいずれかに記載の地図取得装置と、
前記地図取得装置にネットワークを介して接続され、この地図取得装置から前記地図更新要求情報を受信して、前記地図更新要求情報に対応した前記更新地図情報を配信する地図配信装置と、
を具備したことを特徴とした地図処理システム。
【請求項18】
請求項1ないし請求項9のいずれかに記載の地図配信装置と、
前記地図配信装置にネットワークを介して接続される請求項10ないし請求項15のいずれかに記載の地図取得装置と、
を具備したことを特徴とした地図処理システム。
【請求項19】
地図情報を記憶し、
前記地図情報の所定の変更内容の配信を要求する旨の地図更新要求情報を生成し、
前記地図更新要求情報を前記地図情報における変更された内容に関する更新地図情報を配信する地図配信装置へ送信し、前記地図配信装置から前記地図更新要求情報の内容に対応した変更内容の前記更新地図情報を取得し、
前記更新地図情報を前記地図情報に書き換えて記憶させる処理をする
ことを特徴とした地図配信方法。
【請求項20】
地図情報を記憶手段に記憶し、
前記地図情報の所定の変更内容の配信を要求する旨の地図更新要求情報を認識し、
前記地図情報における変更された内容に関する更新地図情報を配信する地図配信装置から、前記地図更新要求情報の内容に対応した変更内容の前記更新地図情報を前記記憶手段に記憶された前記地図情報に書き換え可能に取得し、
前記更新地図情報を前記記憶手段に記憶された前記地図情報に書き換えて記憶させる処理をする
ことを特徴とした地図取得方法。
【請求項21】
演算手段を請求項1ないし請求項9のいずれかに記載の地図配信装置、請求項10ないし請求項15のいずれかに記載の地図取得装置として機能させる
ことを特徴とした地図処理プログラム。
【請求項22】
請求項19に記載の地図配信方法、または請求項20に記載の地図取得方法を演算手段に実施させる
ことを特徴とした地図処理プログラム。
【請求項23】
請求項21または請求項22に記載の地図処理プログラムが演算手段にて読取可能に記録された
ことを特徴とした地図処理プログラムを記録した記録媒体。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2006−201311(P2006−201311A)
【公開日】平成18年8月3日(2006.8.3)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−10943(P2005−10943)
【出願日】平成17年1月18日(2005.1.18)
【出願人】(000005016)パイオニア株式会社 (3,620)
【出願人】(595105515)インクリメント・ピー株式会社 (197)
【Fターム(参考)】