説明

垂直磁気記録媒体の初期化方法および垂直磁気記録媒体

【課題】磁気記録媒体に形成されたプリフォーマット情報に対応するパターンから−V〜+Vの再生出力を得ることができる垂直磁気記録媒体のパターン磁化方法およびその方法によって磁化された垂直磁気記録媒体を提供する。
【解決手段】本発明に係る垂直磁気記録媒体の初期化方法は、非磁性基体上に、第1の磁気記録層と、結合層と、第2の磁気記録層とが順次形成され、前記第1の磁気記録層と前記第2の磁気記録層は前記結合層を介して強磁性結合しており、前記第2の磁気記録層にはサーボデータなどのプリフォーマット情報に対応するパターンが形成された垂直磁気記録媒体を初期化する方法であって、外部から磁界を印加することによって、前記第2の磁気記録層の前記プリフォーマット情報に対応した再生出力を得ることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は一般に、垂直磁気記録媒体に関し、より詳細には、プリフォーマット情報に対応するパターンが形成された垂直磁気記録媒体のパターンを磁化する方法およびその方法によって磁化された垂直磁気記録媒体に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、ハードディスクドライブは大容量化される傾向にあり、磁気記録媒体の高記録密度化が進んでいる。記録媒体の面内方向に平行に磁化する従来の長手記録方式では、記録媒体を高記録密度化すると、熱揺らぎによる磁化反転の影響が大きくなるため、その高記録密度化が限界に近づいている。一方、記録媒体の面内方向に対して垂直方向に磁化する垂直記録方式では、記録磁化内の反磁界は、記録密度が増加すると磁化を安定化させる傾向になるため、反磁界による熱揺らぎは起こりにくい。そのため、磁気記録媒体の高記録密度化のために、垂直磁気記録媒体の開発が盛んに行われている。
【0003】
一方、記録密度の増加に伴うトラック密度の上昇により、データ書き込み時、ヘッドギャップの側面から生じる漏れ磁界によって、トラックとトラックとの間の領域に余計な記録(サイドフリンジ)をしてしまうことがある。これが雑音の原因となり、再生信号のS/N比が低下してしまう。そこで、磁気記憶媒体の記録トラック間に溝を設けた、ディスクリートトラック方式の磁気記憶媒体が提案されている。ディスクリートトラック方式の磁気記録媒体は、トラックとトラックとの間を非磁性体で埋めたものであり、サイドフリンジによって生じる再生信号のS/N比の低下を防ぐことができる(例えば、特許文献1参照)。また、磁気記録媒体表面に、記録されるデータの1bitに対応する凹凸形状を形成するような、いわゆるパターンドメディアと呼ばれるものも提案されている。
【0004】
このような、ディスクリートトラックメディアまたはパターンドメディアと呼ばれる磁気記録媒体には、ハードディスクドライブにおいて用いられる位置決め情報(サーボデータ)などが、あらかじめ記録層の凹凸形状として形成されることが多い。
【0005】
図12は、サーボデータ等のプリフォーマット情報について説明するための、磁気記録媒体と磁気ヘッドの模式図である。また、図13は、プリフォーマット情報に対応する再生信号の信号振幅を説明するための図である。
図12に示されるように、磁気記録媒体120は、基盤121と、軟磁性層122と、凹凸形状を有する記録層123とが積層して構成されている。記録層123の凹凸として形成されたサーボデータ等のプリフォーマット情報は、たとえば、磁気記録媒体表面に対して垂直方向の磁界で磁化されることで、凹凸に対応した再生信号として得ることができる。図13も併せて参照すると、磁気ヘッド124が、プリフォーマット情報に対応する凹凸上を通過する際に得られる信号は、記録層123の凸形状部では出力が+V(あるいは−V)となり、記録層のない凹形状部では出力が0となることがわかる。したがって、その信号振幅は、0〜+V(あるいは0〜−V)となることがわかる。
【0006】
【特許文献1】特開平9−97419号公報
【特許文献2】特開2006−48900号公報
【特許文献3】特開2004−110896号公報
【特許文献4】特開2003−16623号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
上述したように、ディスクリートトラックメディアやパターンドメディアにおけるプリフォーマット情報は、その信号振幅が0〜+V(あるいは0〜−V)の再生信号となる。しかしながら、記録層に凹凸のない通常の箇所での磁気ヘッドによる再生信号の信号振幅は、−V〜+Vとなる。すなわち、凹凸で形成されるようなプリフォーマット情報の再生信号は、通常のおよそ1/2となってしまうという問題がある(例えば、特許文献3参照)。たとえば、サーボデータの信号出力が1/2になるということは、ハードディスクドライブにおける位置決め性能にも悪影響をおよぼしてしまう。
【0008】
なお、一方向に磁化した後、凸部のみを磁化反転させる、磁気記録媒体の初期化方法が開示されている(特許文献4)。
【0009】
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、媒体表面に形成されたプリフォーマット情報に対応するパターンから、−V〜+Vの再生出力を得る方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
このような目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、非磁性基体上に、第1の磁気記録層と、結合層と、第2の磁気記録層とが順次形成され、前記第1の磁気記録層と前記第2の磁気記録層は前記結合層を介して強磁性結合しており、前記第1の磁気記録層および前記第2の磁気記録層は磁化容易軸が前記非磁性基体の面内方向に対して略垂直であり、前記第1の磁気記録層の異方性磁界をHk1、一軸異方性定数をKu1、膜厚をT1とし、前記第2の磁気記録層の異方性磁界をHk2、一軸異方性定数をKu2、膜厚をT2とすると、Hk1>Hk2かつKu1T1>Ku2T2の関係を有し、前記第2の磁気記録層にはサーボデータなどのプリフォーマット情報に対応するパターンが形成された垂直磁気記録媒体を初期化する方法であって、外部から磁界を印加することによって、前記第2の磁気記録層の前記プリフォーマット情報に対応した再生出力を得ることを特徴とする。
【0011】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の垂直磁気記録媒体の初期化方法であって、前記外部から磁界を印加することは、前記非磁性基体の面内方向に対して垂直に磁界H1を印加する第1の工程と、前記磁界H1とは逆向きの方向に磁界H2を印加する第2の工程とを含み、H1>H2であることを特徴とする。
【0012】
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の垂直磁気記録媒体の初期化方法であって、前記磁界H1および前記磁界H2は、前記プリフォーマット情報が形成された領域において、前記プリフォーマット情報の形成により第2の磁気記録層が除去された箇所の反転磁界をHb、第2の磁気記録層が除去されていない箇所の反転磁界をHaとすると、H1>Hb>Ha、Hb>H2>Haであることを特徴とする。
【0013】
請求項4に記載の発明は、請求項2または3に記載の垂直磁気記録媒体の初期化方法であって、前記垂直磁気記録媒体は、前記非磁性基体の反対側にも、前記第1の磁気記録層と、前記結合層と、前記第2の磁気記録層とが順次形成され、その両側の前記第2の磁気記録層にはともに、前記プリフォーマット情報に対応する前記パターンが形成されており、前記第1の工程では両面同時に同一方向の磁界を印加し、前記第2の工程では前記第1の工程とは逆向きの方向に、両面同時に同一方向の磁界を印加することを特徴とする。
【0014】
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4のいずれかに記載の垂直磁気記録媒体の初期化方法であって、前記垂直磁気記録媒体は、データ記録領域において、データトラックおよびデータ要素が、第2の記録層を除去することで分離されていることを特徴とする。
【0015】
請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5のいずれかに記載の垂直磁気記録媒体の初期化方法によって初期化されたことを特徴とする垂直磁気記録媒体である。
【0016】
このように、請求項1に記載の発明は、非磁性基板上に、第1の磁気記録層と、結合層と、第2の磁気記録層とが順次積層され、前記第1の磁気記録層と前記第2の磁気記録層とは前記結合層を介して強磁性結合しており、前期第1の磁気記録層および前記第2の磁気記録層は磁化容易軸が前記非磁性基体面に対して略垂直方向であり、前記第1の磁気記録層の異方性磁界をHk1、一軸異方性定数をKu1、膜厚をT1とし、前記第2の磁気記録層の異方性磁界をHk2、一軸異方性定数をKu2、膜厚をT2とすると、Hk1>Hk2かつKu11>Ku22の関係を有している垂直磁気記録媒体を用いる。このような媒体構成により、熱安定性を阻害することなく反転磁界を低下させて記録容易性を高めることが提案されている(特許文献2参照)。
【0017】
さらに、本発明では、上記構成の垂直記録媒体に、図1に示されるように、プリフォーマット情報に対応して、第2の磁気記録層12をパターニングし、第2の磁気記録層12がある箇所(凸部)とない箇所(凹部)を形成する。第2の磁気記録層12がある箇所の反転磁界をHa、第2の磁気記録層12を除去した箇所の反転磁界をHbとすると、Hbは、第2の磁気記録層12が除去されていることで、Hb>Haとなる。これは、上記媒体構成における反転磁界を低下させるメカニズムが、第2の記録層12に起因することから明らかである。
【0018】
次いで、図2を参照して、プリフォーマット情報が第2の記録層12に形成された垂直磁気記録媒体を初期化する方法の概要を説明する。
最初に、基板垂直方向にHbより大きな磁界H1を印加する(図2(a)参照)。この時、H1>Hb>Haであるので、凸部および凹部は両方とも、H1により磁化される(図2(b)参照)。次に、磁界H1とは逆向きに磁界H2を印加する(図2(c)参照)。このときの磁界の強さは、Hb>H2>Haとする。このようにすることで、凸部のみを磁界H2の方向に磁化することができる(図2(d)参照)。以上のように2段階でプリフォーマットパターンを磁化することで、対応するパターンから、−V〜+Vの再生出力を得ることができる。
【0019】
一方、第2の磁気記録層12にプリフォーマット情報を形成するのと同時に、データトラックとデータ要素との間を、第2の記録層12の除去により分離することができる。このとき、磁気記録装置におけるデータ書き込みヘッドの記録磁界Hwを、Hb>Hw>Haとすると、データ記録時に、第2の記録層12が存在する箇所のみを磁化することができる。こうすることによって、サイドフリンジを防止することができる。
【発明の効果】
【0020】
本発明によれば、磁気記録媒体に形成されたプリフォーマット情報に対応するパターンから−V〜+Vの再生出力を得ることができる垂直磁気記録媒体のパターン磁化方法、およびその方法によって磁化された垂直磁気記録媒体を提供することが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0021】
以下に、図面を参照しながら、本発明の実施形態について詳細に説明する。なお、複数の図面において同一の符号は同一物を表し、その繰り返しの説明は省略する。
【0022】
(第1の実施形態)
図3は、本発明の一実施形態に係る垂直磁気記録媒体の断面模式図である。本発明の一実施形態に係る垂直磁気記録媒体は、非磁性基体30上に、軟磁性裏打ち層31、下地層32、非磁性中間層33、第1の磁気記録層34、結合層35、第2の磁気記録層36が順次形成される。さらに、プリフォーマット情報に対応して、第2の磁気記録層36が部分的に除去され、保護層37および潤滑層38が順次形成される。
【0023】
非磁性基体30には、磁気記録媒体用として周知の基体を用いることができる。例えば、NiPメッキを施したAl合金、強化ガラスまたは結晶化ガラス等を用いることができる。
軟磁性裏打ち層31は、磁気記録に用いられる磁気ヘッドからの磁束を制御して、記録・再生特性を向上させるために形成される。軟磁性裏打ち層31には、たとえば、非晶質のCo合金であるCoZrNbまたはCoTaZr等を用いることができる。なお、軟磁性裏打ち層31は省略することも可能である。
【0024】
下地層32は、その上に形成する非磁性中間層33または第1の磁気記録層34の結晶配向性および結晶粒径等を制御するために形成される。下地層32には、非磁性材料または軟磁性材料を用いることができる。なお、下地層32も省略することができる。
下地層32を軟磁性材料で形成すると、下地層32が軟磁性裏打ち層31の機能の一部を担うことができるので、下地層32には軟磁性材料がより好ましく用いられる。軟磁性材料としては、パーマロイ系材料である、NiFeAl、NiFeSi、NiFeNb、NiFeB、NiFeNbB、NiFeMoおよびNiFeCrなどを用いることができる。また、非磁性材料としては、Ta、ZrおよびNi3Alなどの材料を用いることができる。
【0025】
非磁性中間層33は、第1の磁気記録層34の結晶配向性、結晶粒径及び粒界偏析を好適に制御するために形成される。非磁性中間層33には、Ru、Ru中にC、Cu、W、Mo、Cr、Ir、Pt、Re、Rh、TaおよびVからなる群から選択される材料を1種類以上添加したRu基合金、Pt、Ir、Re並びにRhなどを用いることが好ましい。なお、非磁性中間層33も省略することができる。
【0026】
第1の磁気記録層34には、少なくともCoとPtとを含む合金の強磁性材料が好適に用いられる。また、第1の磁気記録層34の磁化容易軸(例えば、六方最密充填構造のc軸)は、記録媒体の面内方向に対して垂直方向に配向される。これは、形成された磁気記録媒体を垂直磁気記録媒体として使用するために必要である。第1の磁気記録層34としては、CoPt、CoCrPt、CoCrPtBおよびCoCrPtTaなどの合金材料、(Co/Pt)nおよび(Co/Pd)nなどの多層積層膜、並びに、CoPt−SiO2、CoCrPtO、CoCrPt−SiO2、CoCrPt−Al23、CoPt−AlNおよびCoCrPt−Si34などのグラニュラー材料からなる磁気記録層を用いることができる。
【0027】
結合層35は、第1の磁気記録層34と第2の磁気記録層36とを適切に強磁性結合させるために形成される。結合層35に用いる材料としては、V、Cr、Fe、Co、Ni、Cu、Nb、Mo、Ru、Rh、Ta、W、ReおよびIrから選ばれる材料、またはこれらを主成分とする合金が好ましい。
第2の磁気記録層36は、第1の磁気記録層34と同様の材料および構成を用いることができる。
プリフォーマット情報は、第2の磁気記録層36をパターニングして形成される。第2の磁気記録層36のパターニングは、たとえば、半導体プロセスのようなエッチング工程を用いて、第2の磁気記録層36を部分的に除去することで行われる。
【0028】
保護層37には、例えば、カーボンを主体とする薄膜が好適に用いられる。また、その材料として、磁気記録媒体の保護層として一般的に用いられる様々なその他の薄膜材料を使用しても良い。
液体潤滑層38には、例えば、パーフルオロポリエーテル系の潤滑剤を用いることができる。また、その材料としては、磁気記録媒体の液体潤滑層材料として一般的に用いられる様々な潤滑材料を使用しても良い。
【0029】
このように形成された磁気記録媒体には、その表面に凹凸形状が残ることになるが、例えば、図4に示されるように、凹部に非磁性体39を充填して媒体表面を平坦化してもよい。
【0030】
次いで、上述したように形成された磁気記録媒体に対して、パターンを磁化する初期化を行なう。初期化は、図5に示されるように、単磁極ヘッド51を図中の矢印の方向(円周方向)に相対的に移動させ、それによって作り出される垂直磁界により行なう。より好ましくは、初期化は、図6に示すように、媒体を挟んで対向して配置された2つの単磁極ヘッド61、62を用いて、それらの磁極が反対の磁極となるようにして行なう。こうすることにより、磁界の広がりを小さくすることができる。
【0031】
以下に、図6及び図7を参照しながら、パターンを磁化する初期化についてより詳細に説明する。なお、図7は、本発明の一実施形態に係る垂直磁気記録媒体を初期化する方法を示す図であって、より具体的には、磁気記録媒体が磁化された状態を示す。
【0032】
まず、第1の工程の磁化として、図6(a)に示されるように、単磁極ヘッド61を図中の矢印の方向(円周方向)に相対的に移動させる。そうすることによって作り出される垂直磁界により、第1の磁気記録層34および第2の磁気記録層36が磁化される。このときの単磁極ヘッド61が作り出す磁界の強さは、第2の磁気記録層36が除去された部分の第1の磁気記録層34を磁化反転させる強さを有する。第1の工程の磁化により、図7(a)に示されるように、媒体の全面が一方向に磁化された状態となる。
【0033】
次いで、第2の工程の磁化を行なう。図6(b)に示されるように、第2の工程の磁化では、単磁極ヘッド61、62の磁極は、第1の工程の時と逆にする。また、磁界の強さH2は、第2の磁気記録層36がある箇所の反転磁界をHa、第2の磁気記録層36を除去した箇所の反転磁界をHbとすると、Hb>H2>Haとなるようにする。このようにして、単磁極ヘッド61、62を図中の矢印の方向(円周方向)に相対的に移動させ、作り出される垂直磁界により、第2の磁気記録層36と第2の磁気記録層36とが存在する箇所の記録層を磁化する。第2の工程の磁化により、図7(b)に示されるように、第2の磁気記録層36がない箇所は、第1の工程で磁化された状態で、第2の磁気記録層36がある箇所は、第2の工程で磁化され、第1の工程で磁化された方向と逆向きとなる。結果として、このようなパターンにより、−V〜+Vの再生出力を得ることができる。
【0034】
(第2の実施形態)
図8は、本発明の一実施形態に係る垂直磁気記録媒体の断面模式図である。図8に示されるように、本実施形態に係る垂直磁気記録媒体は、非磁性基体30を挟んでその両面に、第1の実施形態と同様の層が積層され、プリフォーマット情報が形成されている。このような構造の磁気記録媒体も、第1の実施形態と同様の方法により、初期化することが可能である。
【0035】
まず、第1の工程の磁化として、図9(a)に示されるように、反対の磁極が媒体を挟んで対向するように配置した単磁極ヘッドを、図中の矢印の方向(円周方向)に相対的に移動させる。そうすることによって作り出される垂直磁界により、第1の磁気記録層34および第2の磁気記録層36が磁化される。このときの単磁極ヘッドが作り出す磁界の強さは、第2の磁気記録層36が除去された部分の第1の磁気記録層34を磁化反転させる強さとする。第1の工程の磁化により、図10(a)に示されるように、媒体の全面が一方向に磁化された状態となる。
【0036】
次いで、第2の工程の磁化を行なう。図9(b)に示されるように、第2の工程の磁化では、単磁極ヘッドの磁極は、第1の工程の時と逆向きにする。また、磁界の強さH2は、第2の磁気記録層36がある箇所の反転磁界をHa、第2の磁気記録層36を除去した箇所の反転磁界をHbとすると、Hb>H2>Haとなるようにする。単磁極ヘッドを図中の矢印の方向(円周方向)に相対的に移動させ、作り出される垂直磁界により第2の磁気記録層36と、第2の磁気記録層36とが存在する箇所の記録層とを磁化する。第2の工程の磁化により、図10(b)に示されるように、第2の磁気記録層36がない箇所は、第1の工程で磁化された状態のままであり、第2の磁気記録層36がある箇所は、第2の工程で磁化され、第1の工程で磁化された方向と逆向きとなる。
【0037】
このようにして初期化した磁気記録媒体の、磁気ヘッドによる再生信号を図11に示す。紙面上方を第1面、第1面の反対側の面を第2面とすると、図11(a)は第1面の再生信号を示し、図11(b)は第2面の再生信号を示す。図示されるように、このようなパターンにより、−V〜+Vの再生出力を得ることができる。また、第1面と第2面では、パターンからの出力極性が逆になる。
【図面の簡単な説明】
【0038】
【図1】本発明の一実施形態に係る、垂直磁気記録媒体の断面模式図である。
【図2】図1に示された垂直磁気記録媒体を初期化する方法の概要を示す図である。
【図3】本発明の一実施形態に係る、垂直磁気記録媒体の断面模式図である。
【図4】本発明の一実施形態に係る、垂直磁気記録媒体の断面模式図である。
【図5】本発明の一実施形態に係る、垂直磁気記録媒体を初期化する方法を示す図である。
【図6】本発明の一実施形態に係る、垂直磁気記録媒体を初期化する方法を示す図である。
【図7】本発明の一実施形態に係る、垂直磁気記録媒体を初期化する方法を示す図である。
【図8】本発明の一実施形態に係る、垂直磁気記録媒体の断面模式図である。
【図9】本発明の一実施形態に係る、垂直磁気記録媒体を初期化する方法を示す図である。
【図10】本発明の一実施形態に係る、垂直磁気記録媒体を初期化する方法を示す図である。
【図11】本発明の一実施形態に係る初期化方法によって初期化された垂直磁気記録媒体の再生信号を示す図である。
【図12】サーボデータ等のプリフォーマット情報について説明するための、磁気記録媒体と磁気ヘッドの模式図である。
【図13】図12に示された磁気記録媒体の、再生信号を示す図である。
【符号の説明】
【0039】
10、34 第1の磁気記録層
11、35 結合層
12、36 第2の磁気記録層
30 非磁性基体
31 軟磁性裏打ち層
32 下地層
33 非磁性中間層
37 保護層
38 潤滑層
39 非磁性体
51、61、62、91、92 単磁極ヘッド
120 磁気記録媒体
121 基板
122 軟磁性層
123 記録層
124 磁気ヘッド

【特許請求の範囲】
【請求項1】
非磁性基体上に、第1の磁気記録層と、結合層と、第2の磁気記録層とが順次形成され、前記第1の磁気記録層と前記第2の磁気記録層は前記結合層を介して強磁性結合しており、前記第1の磁気記録層および前記第2の磁気記録層は磁化容易軸が前記非磁性基体の面内方向に対して略垂直であり、前記第1の磁気記録層の異方性磁界をHk1、一軸異方性定数をKu1、膜厚をT1とし、前記第2の磁気記録層の異方性磁界をHk2、一軸異方性定数をKu2、膜厚をT2とすると、Hk1>Hk2かつKu11>Ku22の関係を有し、前記第2の磁気記録層にはサーボデータなどのプリフォーマット情報に対応するパターンが形成された垂直磁気記録媒体を初期化する方法であって、
外部から磁界を印加することによって、前記第2の磁気記録層の前記プリフォーマット情報に対応した再生出力を得ることを特徴とする垂直磁気記録媒体の初期化方法。
【請求項2】
前記外部から磁界を印加することは、前記非磁性基体の面内方向に対して垂直に磁界H1を印加する第1の工程と、前記磁界H1とは逆向きの方向に磁界H2を印加する第2の工程とを含み、H1>H2であることを特徴とする請求項1に記載の垂直磁気記録媒体の初期化方法。
【請求項3】
前記磁界H1および前記磁界H2は、前記プリフォーマット情報が形成された領域において、前記プリフォーマット情報の形成により第2の磁気記録層が除去された箇所の反転磁界をHb、第2の磁気記録層が除去されていない箇所の反転磁界をHaとすると、H1>Hb>Ha、Hb>H2>Haであることを特徴とする請求項2に記載の垂直磁気記録媒体の初期化方法。
【請求項4】
前記垂直磁気記録媒体は、前記非磁性基体の反対側にも、前記第1の磁気記録層と、前記結合層と、前記第2の磁気記録層とが順次形成され、その両側の前記第2の磁気記録層にはともに、前記プリフォーマット情報に対応する前記パターンが形成されており、
前記第1の工程では両面同時に同一方向の磁界を印加し、前記第2の工程では前記第1の工程とは逆向きの方向に、両面同時に同一方向の磁界を印加することを特徴とする請求項2または3に記載の垂直磁気記録媒体の初期化方法。
【請求項5】
前記垂直磁気記録媒体は、データ記録領域において、データトラックおよびデータ要素が、第2の記録層を除去することで分離されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の垂直磁気記録媒体の初期化方法。
【請求項6】
請求項1乃至5のいずれかに記載の垂直磁気記録媒体の初期化方法によって初期化されたことを特徴とする垂直磁気記録媒体。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate


【公開番号】特開2009−181613(P2009−181613A)
【公開日】平成21年8月13日(2009.8.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−18314(P2008−18314)
【出願日】平成20年1月29日(2008.1.29)
【出願人】(503361248)富士電機デバイステクノロジー株式会社 (1,023)
【Fターム(参考)】