説明

埋め込みコーン取り付け用コーンソケット及びそのコーンソケットを用いて丸セパレータに埋め込みコーンを取り付ける方法。

【課題】従来の先付けの埋め込みコーンを丸セパレータに取り付けには手作業によるので、電動ドリルに取り付けたコーンソケットに埋め込みコーンを嵌合することで、容易にしてスピーディに取り付けられるコーンソケット及びその取り付け方法を提供する。
【解決手段】コンクリート型枠形成時に用いる先付け用の埋め込みコーン2が、一定の深さ収まる円筒体3の後部中央部に六角軸5を設けてなるコーンソケット1を構成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、コンクリートの型枠形成時に用いる先付けの埋め込みコーンを、丸セパレータに容易にしてスピーディに取り付けられるコーンソケット及びその取り付け方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、コンクリート構築物の型枠形成時には、円錐台形状のPコンや先付けの埋め込みコーンを丸セパレータに取り付けて型枠を形成している。
【0003】
前記のPコンは六角軸を備えているので、図6に示すように、電動ドリルのチャックに取り付けた六角ソケットを、Pコンの六角軸に係合させて回転させることにより丸セパレータにスピーディに取り付けられる。他方、埋め込みコーンは六角ナットを有する構成では無いので電動ドリルは使えないため、丸セパレータに取り付けるには一々手作業で取り付けて型枠を形成している。
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
前記するような方法で型枠を形成するが、円錐台形状の先付けの埋め込みコーンは手で一々丸セパレータ端部に取り付けなければならないため、電動ドリルで取り付けられるPコーンに比べてはるかに遅く作業コストも掛り、また長時間の作業にあっては手を傷めたりするなどの不便や欠点があった。さらに電動ドリルを用いて埋め込みコーンを手早く取り付けられる発明や治具も提供されていなかった。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は前記するような欠点を解消するために、請求項1においては、コンクリート型枠形成時の丸セパレータに埋め込みコーンを取り付けるコーンソケットとして、円筒体の後部にドリル係合部材となる六角軸又は軸棒を備えたコーンソケットを形成し、該コーンソケットのドリル係合部材を電動ドリルに取り付けて後に、前記コーソケットに埋め込みコーンを嵌合保持してから前記丸セパレータに取り付ける、埋め込みコーン取り付け用コーンソケット及びそのコーンソケットを用いて丸セパレータに埋め込みコーンを取り付ける方法とする。
【発明の効果】
【0006】
本発明によるコーンソケットの第1実施形態は、円錐台形状の埋め込みコーンの外周が収まる円筒体とし、かつ後部には電動ドリルの六角ソケットにきつく嵌め込まれる六角軸を備えるとともに、一体形成された極めてシンプルな構成であるので製造コストも安価に提供できる。また第2実施形態に示すタイプは、円筒体は前記第1実施形態と同様あるが、その後部には、電動ドリルのチャックに取り付けられる軸棒を備えているので、通常のドリル治具と同様に使える便利さを得られる。
【0007】
さらに、使用法方は、第1実施形態は電動ドリルに取り付けた六角ソケットに、コーンソケットの六角軸をきつく嵌め込んだ上で、埋め込みコーンをコーンソケットに嵌合保持させてから、型枠の丸セパレータに当てがって電動ドリルを回転させるだけでよく、また第2実施形態の場合は、コーンソケットの軸棒を直接ドリルのチャックに取り付けるだけで、スベリ易く取り付けにくい埋め込みコーンを、熟練者でなくても手早く、かつ、スピーディに取り付けられる埋め込みコーン専用のコーンソケットを提供できる。
【0008】
加えて、電動ドリルの回転を反転すれば埋め込みコーンの取り外しも簡単にできるとともに、手で取り付ける作業に比べてはるかに楽に取り付けられるので、手の疲れを大幅軽減することができるとともに手を傷めることもない。また電動ドリルを使えるので長時間の作業であっても格段に早く作業コストを大幅に軽減することが可能となる、従来には見られない機能的にして扱いやすい型枠形成用の備品となり、スピーディで効率的な埋め込みコーン取り付け方法である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
本は発明によるコーンソケットの第1実施形態を、図1に示す背面斜視図と図2に示すA−A線断面図、図3に示す正面図で説明する。
第1実施形態によるコーンソケット1は、型枠形成時に用いるモルタル素材よる円錐台形状の埋め込みコーン2の外周が、適宜の深さ入る大きさの円筒体3の背部を塞いだ中央部に、前記円筒体3内部に通じる軸足穴4付き六角軸5によるドリル係合部材6を設けてなるコーンソケット1を構成する。
【0010】
第1実施形態によるコーンソケット1は、後部に六角軸5を設けた円筒体3の内側に、円錐台形状の埋め込みコーン2が一定の深さ収まる大きさであるとともに、その背部にドリル係合部材6となる六角軸5を設けているので、電動ドリルに取り付けた六角ソケットに係合するコーンソケット1を形成するので、型枠の丸セパレータに埋め込みコーン2を電動ドリルで取り付けられる。
【0011】
第2実施形態のコーンソケットを図4に示す一部を欠いた背面斜視図で説明する。
本実施形態によるコーンソケット1は、前記第1実施形態と同様の円筒体3の背部に、電動ドリルのチャックに直接取り付けられる、ドリル係合部材6となる一定の長さの軸棒7を取り付けたコーンソケット1を構成する。
【0012】
第2実施形態による円筒体3は前記第1実施形態と同様であり、かつ、その背部には、一定の長さの軸棒7を取り付けているので、電動ドリルのチャックに直接取り付けられるコーンソケット1を形成し、前記第1実施形態と同様に埋め込みコーン2を電動ドリルで丸セパレータに取り付けられる。
【0013】
本発明によるコーンソケット1は以上のような構成であり、次に、その第1実施形態のコーンソケット1を用いて、型枠を形成する丸セパレータ8に電動ドリル9で埋め込みコーン2を取り付ける方法を、図5に示す(イ)(ロ)(ハ)(ニ)の順に説明する。
【0014】
まず、電動ドリル9のチャック10には専用の六角ソケット11を(イ)図のように取り付けた上で、その六角ソケット11に、本発明によるコーンソケット1の円筒体3の六角軸5を(ロ)図のようにきつく係合させて取り付ける
【0015】
次に、その取り付けたコーンソケット1の円筒体3内に、埋め込みコーン2を差し込むと(ハ)図のように半分くらい入った状態に嵌合セットされる。
【0016】
以上のように埋め込みコーン2をセットした上で、(ニ)図のように型枠の丸セパレータ8の端部に、埋め込みコーン2のセパレータ穴12に当てがってから電動ドリル9を回転させると、埋め込みコーン2は回転しながらネジ込まれて容易に丸セパレータ8に取り付けられる。
【0017】
取り付け後は、埋め込みコーンを引き抜き、空にまったコーンソケット1に次の埋め込みコーン2を組み合わせて、順次丸セパレータ8に取り付けすることで、型枠の組み立て作業を効率よく飛躍的にスピードアップできる。
【0018】
尚、埋め込みコーン2の取り付けを間違えたりした場合は、埋め込みコーン2にコーンソケット1を少し押し付けるようにしながら電動ドリル9を逆回転させると、埋め込みコーン2は反転しながら丸セパレータ8から取り外せる。
【0019】
以上のような方法で第1実施形態のコーンソケット1により埋め込みコーン2は取り付けられるが、さらに第2実施形態によるコーンソケット1のドリル係合部材6は、一定長の軸棒7であるので、直接電動ドリル9のチャック10で締め付け固定することができ、使用方法は前記第1実施形態と同様に扱える。
【0020】
本発明によるコーンソケット1における素材は、一体成型しやすい合成樹脂素材が好ましいが金属素材でもよい。またコーンソケット1の長さは特に限定するものではない。さらにコーンソケット1は円筒形であるが、埋め込みコーン2の傾斜に沿う台形状でも構わない。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明のコーンソケットの第1実施形態を示す背面斜視図である。
【図2】第1実施形態のコーンソケットのA−A線断面図である。
【図3】第1実施形態のコーンソケットを示す正面図である。
【図4】第2実施形態のコーンソケットを示す一部を欠いた斜視図である。
【図5】第1実施形態のコーンソケットを電動ドリルの六角ソケットに取り付けて、丸セパレータに取り付ける方法を(イ)(ロ)(ハ)(ニ)の順に示す説明図である。
【図6】丸セパレータに電動ドリルを用いてPコンを取り付ける従来の方法を示す参考説明図である。
【符号の説明】
【0022】
1 コーンソケット
2 埋め込みコーン
3 円筒体
4 軸足穴
5 六角軸
6 ドリル係合部材
7 軸棒
8 丸セパレータ
9 電動ドリル
10 チャック
11 六角ソケット
12 セパレータ穴

【特許請求の範囲】
【請求項1】
コンクリート型枠形成時の丸セパレータに埋め込みコーンを取り付けるコーンソケットとして、円筒体の後部にドリル係合部材となる六角軸又は軸棒を備えたコーンソケットを形成し、該コーンソケットのドリル係合部材を電動ドリルに取り付けて後に、前記コーソケットに埋め込みコーンを嵌合保持してから前記丸セパーレタに取り付ける、埋め込みコーン取り付け用コーンソケット及びそのコーンソケットを用いて丸セパレータに埋め込みコーンを取り付ける方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2009−293360(P2009−293360A)
【公開日】平成21年12月17日(2009.12.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−171555(P2008−171555)
【出願日】平成20年6月3日(2008.6.3)
【出願人】(505319658)BiC株式会社 (2)
【Fターム(参考)】