説明

基地局装置、移動局装置、無線通信方法、無線通信システムおよび集積回路

【課題】移動局装置が効率的に初期コネクション確立(初期アクセス)を行なうこと。
【解決手段】基地局装置は、物理報知チャネルを用いて、共通サーチスペースまたは拡張された共通サーチスペースで物理下りリンクチャネルのモニタを移動局装置に指示する情報を送信する。移動局装置は、前記情報に基づいて、共通サーチスペースまたは拡張された共通サーチスペースで物理下りリンクチャネルをモニタする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、基地局装置、移動局装置、無線通信方法、無線通信システムおよび集積回路に関する。
【背景技術】
【0002】
セルラー移動通信の無線アクセス方式および無線ネットワークの進化(以下、「Long Term Evolution (LTE)」、または、「Evolved Universal Terrestrial Radio Access : EUTRA」と称する。)が、第三世代パートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project: 3GPP)において検討されている。LTEでは、基地局装置から移動局装置への下りリンクの通信方式として、直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing: OFDM)方式が用いられる。また、移動局装置から基地局装置への上りリンクの通信方式として、SC−FDMA(Single-Carrier Frequency Division Multiple Access)方式が用いられる。ここで、LTEでは、基地局装置をeNodeB(evolved NodeB)、移動局装置をUE(User Equipment)とも呼称する。LTEは、基地局装置がカバーするエリアをセル状に複数配置するセルラー通信システムである。
【0003】
LTEにおいて、基地局装置は、セルの中央の72サブキャリアを用いて同期信号(Synchronization signal: SS)と物理報知チャネル(Physical Broadcast Channel: PBCH)とを送信する。LTEにおいて、移動局装置は、同期信号を用いてセルサーチを行ない、時間のタイミング、周波数のタイミングおよび物理レイヤーセル識別子(Physical-layer Cell Identity: PCI)を取得する。LTEにおいて、移動局装置は、セルサーチの後に、物理報知チャネルを用いてマスターインフォメーションブロックを取得する。マスターインフォメーションブロックはシステム情報である。また、マスターインフォメーションブロックは、セルの下りリンク帯域幅を示す情報およびシステムフレームの番号(System Frame Number: SFN)を示す情報などを含む。システムフレームを無線フレームとも称する。
【0004】
LTEにおいて、移動局装置は、PBCHを受信した後に、物理下りリンク共用チャネル(Physical Downlink Shared Channel: PDSCH)を用いて複数のシステムインフォメーションブロックを取得する。システムインフォメーションブロックはシステム情報である。また、システムインフォメーションブロックは、複数の移動局装置に対して共通である無線リソース設定情報が含まれる。基地局装置は、単一のシステムインフォメーションブロックを単一のPDCCHを用いて送信する。
【0005】
LTEにおいて、基地局装置は、セルの下りリンクの帯域のうちの一部をPDSCHに割り当てる。また、LTEにおいて、基地局装置は、単一のPDSCHのスケジューリングに用いられる下りリンク制御情報(Downlink Control Information: DCI)を単一の物理下りリンク制御チャネル(Physical Downlink Control Channel: PDCCH)を用いて送信する。また、LTEにおいて、基地局装置は、システムインフォメーションブロックを送信するPDSCHのスケジューリングに用いられる下りリンク制御情報を共通探索領域のPDCCHで送信する。共通探索領域は、全ての移動局装置に対して共通であるPDCCHの送信に用いられる。LTEにおいて、全ての移動局装置は共通探索領域においてPDCCHを監視する。
【0006】
LTEにおいて、移動局装置は、システムインフォメーションブロックに含まれる無線リソース設定情報に基づいて、物理ランダムアクセスチャネル(Physical Random Access Channel: PRACH)の設定を行なう。LTEにおいて、移動局装置は、PRACHの設定を行なった後に、ランダムアクセスプロシージャを開始し、上りリンクの送信タイミングの調整を行なう。LTEにおいて、移動局装置は、上りリンクの送信タイミングの調整を行なった後に、コネクション要求(connection request)メッセージを基地局装置に送信し、初期コネクション確立(initial connection establishment)プロシージャを開始する。
【0007】
LTEにおいて、同一のチャネル構造のセル(コンポーネントキャリア)を複数用いて、移動局装置と基地局装置が通信をする技術(セル集約: cell aggregation、キャリア集約: carrier aggregationとも称される。)が用いられる。例えば、セル集約を用いた通信では、複数のセルを用いて、移動局装置と基地局装置とが複数の物理チャネルを同時に送受信することができる。例えば、移動局装置と基地局装置とが1つのセルにおいて初期コネクション確立を行なった後に、基地局装置が移動局装置との通信に用いるセルを追加することができる。
【0008】
3GPPでは、スペクトル効率(spectral efficiency)を向上させるために、非後方互換性コンポーネントキャリア(non-backward compatible component carrier)の導入について検討されている。非後方互換性コンポーネントキャリアは、同期信号、PBCH、PDCCHおよびシステムインフォメーションブロックのうち少なくとも1つが送信されない(非特許文献1)。従って、移動局装置と基地局装置とが1つの後方互換性コンポーネントキャリア(backward compatible component carrier)において初期コネクション確立を行なった後に、基地局装置が移動局装置との通信に用いる非後方互換性コンポーネントキャリアを追加する必要がある。つまり、非後方互換性コンポーネントキャリアは、後方互換性コンポーネントキャリアを少なくとも1つ含むコンポーネントキャリアのセットの一部である必要がある。後方互換性コンポーネントキャリアは、従来からLTEで用いられるコンポーネントキャリアである。
【0009】
また、3GPPでは、1つの基地局が収容できる端末の数を増加するために、下りリンク制御情報の送信に対して、拡張された物理下りリンク制御チャネル(Enhanced-Physical Downlink Control Channel: E-PDCCH)を用いることが検討されている(非特許文献2)。E−PDCCHは、PDSCH領域にマップされる。また、3GPPでは、E−PDCCHに対してビームフォーミング、空間多重などの技術を導入することが検討されている。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0010】
【非特許文献1】"Additional Carrier Type for Rel-11", R1-113186, 3GPP TSG-RAN WG1 Meeting #66bis, Zhuhai, China, 10th - 14th October 2011.
【非特許文献2】"Enhancements for UE specific control signaling", R1-111332, 3GPP TSG-RAN WG1 Meeting #65, Barcelona, Spain, 9th - 13th May 2011.
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
今後、スペクトル効率の向上のために多くの非後方互換性コンポーネントキャリアが導入されるべきである。しかしながら、従来の技術では、移動局装置と基地局装置とが1つの後方互換性コンポーネントキャリアにおいて初期コネクション確立(初期アクセス)を行なった後に、基地局装置が移動局装置との通信に用いる非後方互換性コンポーネントキャリアを追加する必要がある。つまり、従来の技術では、移動局装置は非後方互換性コンポーネントキャリアにおいて初期コネクション確立を行なうことができないという問題があった。
【0012】
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、その目的は、移動局装置が効率的に初期コネクション確立(初期アクセス)を行なうことができる基地局装置、移動局装置、無線通信方法、無線通信システムおよび集積回路を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0013】
(1)上記の目的を達成するために、本発明は、以下のような手段を講じた。すなわち、本発明の基地局装置は、移動局装置と通信する基地局装置であって、物理報知チャネルを用いて、共通サーチスペースまたは拡張された共通サーチスペースで物理下りリンクチャネルのモニタを前記移動局装置に指示する情報を送信する。
【0014】
(2)また、本発明は、上記の基地局装置において、前記物理報知チャネルを、時間領域において無線フレームのそれぞれで0番のサブフレームの第2のスロットの0番から3番までのOFDMシンボル、および周波数領域においてセルの下りリンクの中央の72サブキャリアで送信する。
【0015】
(3)また、本発明は、上記の基地局装置において、前記共通サーチスペースで物理下りリンク制御チャネルを送信し、前記拡張された共通サーチスペースで拡張された物理下りリンク制御チャネルを送信し、前記物理下りリンク制御チャネルは、物理下りリンク共用チャネルと時間多重され、前記拡張された物理下りリンク共用チャネルは、前記物理下りリンク共用チャネルと周波数多重される。
【0016】
(4)また、本発明は、上記の基地局装置において、前記移動局装置との通信に用いるセルに前記物理下りリンク制御チャネルが配置されない際には、前記情報によって前記移動局装置が前記拡張された共通サーチスペースで前記拡張された物理下りリンク制御チャネルをモニタするよう指示する。
【0017】
(5)また、本発明は、上記の基地局装置において、前記移動局装置との通信に用いるセルに前記物理下りリンク制御チャネルと前記拡張された物理下りリンク制御チャネルとが配置される際には、前記情報によって前記移動局装置が前記共通サーチスペースで前記物理下りリンク制御チャネルをモニタするよう指示する。
【0018】
(6)また、本発明の基地局装置は、移動局装置と通信する基地局装置であって、物理下りリンク共用チャネルを用いて、複数の前記移動局装置に対して共通であるシステムインフォメーションブロックに、拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報を含めて送信する。
【0019】
(7)また、本発明は、上記の基地局装置において、前記物理下りリンク共用チャネルを用いて、前記移動局装置に対する専用の無線リソース制御情報に、前記拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報を含めて送信する。
【0020】
(8)また、本発明は、上記の基地局装置において、前記専用の無線リソース制御情報を前記移動局装置に送信するまで、前記システムインフォメーションブロックに含まれる前記拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報に基づいて、前記移動局装置によって設定される前記拡張された移動局装置固有サーチスペースで、前記移動局装置を対象とする前記拡張された物理下りリンク制御チャネルを送信する。
【0021】
(9)また、本発明の基地局装置は、移動局装置と通信する基地局装置であって、下りリンク制御情報を1つまたは複数の連続する拡張された制御チャネル要素に配置し、複数の前記拡張された制御チャネル要素を単一の仮想リソースブロックに配置するように、前記拡張された制御チャネル要素を複数の前記仮想リソースブロックに配置し、第1のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックを第1のスロットの分散する番号の物理リソースブロックに配置し、第2のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックを第2のスロットの分散する番号の前記物理リソースブロックに配置し、同じ番号である前記第1のスロットの仮想リソースブロックと前記第2のスロットの仮想リソースブロックとを、分散する番号の前記物理リソースブロックに配置する。
【0022】
(10)また、本発明は、上記の基地局装置において、同じ番号である前記第1のスロットの仮想リソースブロックおよび前記第2のスロットの仮想リソースブロックに配置された複数の前記拡張された制御チャネル要素を、前記物理リソースブロックに配置する前に、前記拡張された制御チャネル要素よりも小さい単位でインターリーブする。
【0023】
(11)また、本発明の移動局装置は、基地局装置と通信する移動局装置であって、物理報知チャネルを用いて、共通サーチスペースまたは拡張された共通サーチスペースで物理下りリンクチャネルのモニタを前記移動局装置に指示する情報を受信し、前記情報に基づいて、前記共通サーチスペースまたは前記拡張された共通サーチスペースで物理下りリンクチャネルをモニタする。
【0024】
(12)また、本発明は、上記の移動局装置において、前記物理報知チャネルは、時間領域において無線フレームのそれぞれで0番のサブフレームの第2のスロットの0番から3番までのOFDMシンボル、および周波数領域においてセルの下りリンクの中央の72サブキャリアで送信される。
【0025】
(13)また、本発明は、上記の移動局装置において、前記共通サーチスペースで物理下りリンク制御チャネルを受信し、前記拡張された共通サーチスペースで拡張された物理下りリンク制御チャネルを受信し、前記物理下りリンク制御チャネルは、物理下りリンク共用チャネルと時間多重され、前記拡張された物理下りリンク共用チャネルは、前記物理下りリンク共用チャネルと周波数多重される。
【0026】
(14)また、本発明の移動局装置は、基地局装置と通信する移動局装置であって、物理下りリンク共用チャネルを用いて、複数の前記移動局装置に対して共通であるシステムインフォメーションブロックを受信し、前記システムインフォメーションブロックは、拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報含む。
【0027】
(15)また、本発明は、上記の移動局装置において、前記物理下りリンク共用チャネルを用いて、前記移動局装置に対する専用の無線リソース制御情報を受信し、前記専用の無線リソースブロック制御情報は、前記拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報を含む。
【0028】
(16)また、本発明は、上記の移動局装置において、前記専用の無線リソース制御情報を前記基地局装置から受信するまで、前記システムインフォメーションブロックに含まれる前記拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報に基づいて設定した前記拡張された移動局装置固有サーチスペースで、自装置を対象とする前記拡張された物理下りリンク制御チャネルをモニタする。
【0029】
(17)また、本発明は、上記の移動局装置において、前記専用の無線リソース制御情報に含まれる前記拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報に基づいて、前記拡張された移動局装置固有サーチスペースを設定している場合には、さらに受信した前記システムインフォメーションブロックに含まれる前記拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報に基づいて、前記拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定を行なわない。
【0030】
(18)また、本発明の移動局装置は、基地局装置と通信する移動局装置であって、前記基地局装置から下りリンク制御情報を受信し、前記下りリンク制御情報は、1つまたは複数の連続する拡張された制御チャネル要素に配置され、複数の前記拡張された制御チャネル要素が単一の仮想リソースブロックに配置されるように、前記拡張された制御チャネル要素は複数の前記仮想リソースブロックに配置され、第1のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックは、第1のスロットの分散する番号の物理リソースブロックに配置され、第2のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックは、第2のスロットの分散する番号の前記物理リソースブロックに配置され、同じ番号である前記第1のスロットの仮想リソースブロックと前記第2のスロットの仮想リソースブロックとは、分散する番号の前記物理リソースブロックに配置される。
【0031】
(19)また、本発明は、上記の移動局装置において、同じ番号である第1のスロットの仮想リソースブロックおよび第2のスロットの仮想リソースブロックに配置された前記複数の拡張された制御チャネル要素は、物理リソースブロックに配置される前に、制御チャネル要素よりも小さい単位でインターリーブされる。
【0032】
(20)また、本発明の無線通信方法は、移動局装置と通信する基地局装置に用いられる無線通信方法であって、物理報知チャネルを用いて、共通サーチスペースまたは拡張された共通サーチスペースで物理下りリンクチャネルのモニタを前記移動局装置に指示する情報を送信する。
【0033】
(21)また、本発明の無線通信方法は、移動局装置と通信する基地局装置に用いられる無線通信方法であって、物理下りリンク共用チャネルを用いて、複数の前記移動局装置に対して共通であるシステムインフォメーションブロックに、拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報を含めて送信する。
【0034】
(22)また、本発明の無線通信方法は、移動局装置と通信する基地局装置に用いられる無線通信方法であって、下りリンク制御情報を1つまたは複数の連続する拡張された制御チャネル要素に配置し、複数の前記拡張された制御チャネル要素を単一の仮想リソースブロックに配置するように、前記拡張された制御チャネル要素を複数の前記仮想リソースブロックに配置し、第1のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックを第1のスロットの分散する番号の物理リソースブロックに配置し、第2のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックを第2のスロットの分散する番号の前記物理リソースブロックに配置し、同じ番号である前記第1のスロットの仮想リソースブロックと前記第2のスロットの仮想リソースブロックとを、分散する番号の前記物理リソースブロックに配置する。
【0035】
(23)また、本発明の無線通信方法は、基地局装置と通信する移動局装置に用いられる無線通信方法であって、物理報知チャネルを用いて、共通サーチスペースまたは拡張された共通サーチスペースで物理下りリンクチャネルのモニタを前記移動局装置に指示する情報を受信し、前記情報に基づいて、前記共通サーチスペースまたは前記拡張された共通サーチスペースで物理下りリンクチャネルをモニタする。
【0036】
(24)また、本発明の無線通信方法は、基地局装置と通信する移動局装置に用いられる無線通信方法であって、物理下りリンク共用チャネルを用いて、複数の前記移動局装置に対して共通であるシステムインフォメーションブロックを受信し、前記システムインフォメーションブロックは、拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報含む。
【0037】
(25)また、本発明の無線通信方法は、基地局装置と通信する移動局装置に用いられる無線通信方法であって、前記基地局装置から下りリンク制御情報を受信し、前記下りリンク制御情報は、1つまたは複数の連続する拡張された制御チャネル要素に配置され、複数の前記拡張された制御チャネル要素が単一の仮想リソースブロックに配置されるように、前記拡張された制御チャネル要素は複数の前記仮想リソースブロックに配置され、第1のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックは、第1のスロットの分散する番号の物理リソースブロックに配置され、第2のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックは、第2のスロットの分散する番号の前記物理リソースブロックに配置され、同じ番号である前記第1のスロットの仮想リソースブロックと前記第2のスロットの仮想リソースブロックとは、分散する番号の前記物理リソースブロックに配置される。
【0038】
(26)また、本発明の無線通信システムは、移動局装置と基地局装置とが通信する無線通信システムであって、前記基地局装置は、物理報知チャネルを用いて、共通サーチスペースまたは拡張された共通サーチスペースで物理下りリンクチャネルのモニタを前記移動局装置に指示する情報を送信し、前記移動局装置は、前記情報に基づいて、前記共通サーチスペースまたは前記拡張された共通サーチスペースで物理下りリンクチャネルをモニタする。
【0039】
(27)また、本発明の無線通信システムは、移動局装置と基地局装置とが通信する無線通信システムであって、前記基地局装置は、物理下りリンク共用チャネルを用いて、複数の前記移動局装置に対して共通であるシステムインフォメーションブロックに、拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報を含めて送信し、前記移動局装置は、前記情報に基づいて、前記拡張された移動局装置固有サーチスペースを設定する。
【0040】
(28)また、本発明の無線通信システムは、移動局装置と基地局装置とが通信する無線通信システムであって、前記基地局装置は、下りリンク制御情報を1つまたは複数の連続する拡張された制御チャネル要素に配置し、複数の前記拡張された制御チャネル要素を単一の仮想リソースブロックに配置するように、前記拡張された制御チャネル要素を複数の前記仮想リソースブロックに配置し、第1のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックを第1のスロットの分散する番号の物理リソースブロックに配置し、第2のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックを第2のスロットの分散する番号の前記物理リソースブロックに配置し、同じ番号である前記第1のスロットの仮想リソースブロックと前記第2のスロットの仮想リソースブロックとを、分散する番号の前記物理リソースブロックに配置し、前記物理リソースブロックに配置された信号を前記移動局装置に送信し、前記移動局装置は、前記物理リソースブロックに配置された信号を受信し、前記受信した信号に対して前記下りリンク制御情報の復号処理を行う。
【0041】
(29)また、本発明の集積回路は、移動局装置と通信する基地局装置に用いられる集積回路であって、物理報知チャネルを用いて、共通サーチスペースまたは拡張された共通サーチスペースで物理下りリンクチャネルのモニタを前記移動局装置に指示する情報を送信する。
【0042】
(30)また、本発明の集積回路は、移動局装置と通信する基地局装置に用いられる集積回路であって、物理下りリンク共用チャネルを用いて、複数の前記移動局装置に対して共通であるシステムインフォメーションブロックに、拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報を含めて送信する。
【0043】
(31)また、本発明の集積回路は、移動局装置と通信する基地局装置に用いられる集積回路であって、下りリンク制御情報を1つまたは複数の連続する拡張された制御チャネル要素に配置し、複数の前記拡張された制御チャネル要素を単一の仮想リソースブロックに配置するように、前記拡張された制御チャネル要素を複数の前記仮想リソースブロックに配置し、第1のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックを第1のスロットの分散する番号の物理リソースブロックに配置し、第2のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックを第2のスロットの分散する番号の前記物理リソースブロックに配置し、同じ番号である前記第1のスロットの仮想リソースブロックと前記第2のスロットの仮想リソースブロックとを、分散する番号の前記物理リソースブロックに配置する。
【0044】
(32)また、本発明の集積回路は、基地局装置と通信する移動局装置に用いられる集積回路であって、物理報知チャネルを用いて、共通サーチスペースまたは拡張された共通サーチスペースで物理下りリンクチャネルのモニタを前記移動局装置に指示する情報を受信し、前記情報に基づいて、前記共通サーチスペースまたは前記拡張された共通サーチスペースで物理下りリンクチャネルをモニタする。
【0045】
(33)また、本発明の集積回路は、基地局装置と通信する移動局装置に用いられる集積回路であって、物理下りリンク共用チャネルを用いて、複数の前記移動局装置に対して共通であるシステムインフォメーションブロックを受信し、前記システムインフォメーションブロックは、拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報含む。
【0046】
(34)また、本発明の集積回路は、基地局装置と通信する移動局装置に用いられる集積回路であって、前記基地局装置から下りリンク制御情報を受信し、前記下りリンク制御情報は、1つまたは複数の連続する拡張された制御チャネル要素に配置され、複数の前記拡張された制御チャネル要素が単一の仮想リソースブロックに配置されるように、前記拡張された制御チャネル要素は複数の前記仮想リソースブロックに配置され、第1のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックは、第1のスロットの分散する番号の物理リソースブロックに配置され、第2のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックは、第2のスロットの分散する番号の前記物理リソースブロックに配置され、同じ番号である前記第1のスロットの仮想リソースブロックと前記第2のスロットの仮想リソースブロックとは、分散する番号の前記物理リソースブロックに配置される。
【発明の効果】
【0047】
この発明によれば、後方互換性コンポーネントキャリアと非後方互換性コンポーネントキャリアの両方が混在するシステムにおいて、移動局装置が両方のコンポーネントキャリアで効率的に初期コネクション確立(初期アクセス)を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【0048】
【図1】本発明の無線通信システムの概念図である。
【図2】本発明の無線フレームの概略構成を示す図である。
【図3】本発明の後方互換性コンポーネントキャリアにおける物理下りリンクチャネルのマッピングの一例を示す図である。
【図4】本発明の非後方互換性コンポーネントキャリアにおける物理下りリンクチャネルのマッピングの一例を示す図である。
【図5】本発明のサーチスペースの配置を示す図である。
【図6】本発明のPDCCH候補およびE−PDCCH候補の構成を示す図である。
【図7】本発明のPDCCH領域内のサーチスペースの構成を示す図である。
【図8】本発明のPDCCHをリソースエレメントにマッピングする方法を示す図である。
【図9】本発明の拡張された共通サーチスペースのE−PDCCHをリソースエレメントにマッピングする方法を示す図である。
【図10】本発明の拡張された共通サーチスペースのE−PDCCHをリソースエレメントにマッピングする別の方法を示す図である。
【図11】本発明の拡張された共通サーチスペースのE−PDCCHをリソースエレメントにマッピングする際にオフセットを用いる方法を示す図である。
【図12】本発明の拡張された共通サーチスペースのE−PDCCHをリソースエレメントにマッピングする際にオフセットを用いる別の方法を示す図である。
【図13】本発明の拡張された移動局装置固有サーチスペースのE−PDCCHをリソースエレメントにマッピングする方法を示す図である。
【図14】本発明の基地局装置3と移動局装置1との初期コネクション確立について説明するための図である。
【図15】本発明の移動局装置1におけるDCIフォーマットをモニタするサーチスペースの切り替え処理を示すフローチャート図である。
【図16】本発明の移動局装置1の構成を示す概略ブロック図である。
【図17】本発明の基地局装置3の構成を示す概略ブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0049】
以下、図面を参照しながら本発明の第1の実施形態について詳しく説明する。
【0050】
まず、本発明の物理チャネルについて説明する。
【0051】
図1は、本発明の無線通信システムの概念図である。図1において、無線通信システムは、移動局装置1A〜1C、および基地局装置3を具備する。図1は、基地局装置3から移動局装置1A〜1Cへの下りリンクの無線通信では、同期信号(Synchronization signal: SS)、下りリンク参照信号(Downlink Reference Signal: DL RS)、物理報知チャネル(Physical Broadcast Channel: PBCH)、物理下りリンク制御チャネル(Physical Downlink Control Channel: PDCCH)、拡張された物理下りリンク制御チャネル(Enhanced-Physical Downlink Control Channel: E-PDCCH)、物理下りリンク共用チャネル(Physical Downlink Shared Channel: PDSCH)、物理マルチキャストチャネル(Physical Multicast Channel: PMCH)、物理制御フォーマットインディケータチャネル(Physical Control Format Indicator Channel: PCFICH)および物理HARQインディケータチャネル(Physical Hybrid ARQ Indicator Channel: PHICH)が用いられることを示す。
【0052】
また、図1は、移動局装置1A〜1Cから基地局装置3への上りリンクの無線通信では、上りリンク参照信号(Uplink Reference Signal: UL RS)、物理上りリンク制御チャネル(Physical Uplink Control Channel: PUCCH)、物理上りリンク共用チャネル(Physical Uplink Shared Channel: PUSCH)および物理ランダムアクセスチャネル(Physical Random Access Channel: PRACH)が用いられることを示す。以下、移動局装置1A〜1Cを移動局装置1という。
【0053】
同期信号は、移動局装置1が下りリンクの周波数領域および時間領域の同期をとるために用いられる。下りリンク参照信号は、移動局装置1が下りリンクの周波数領域および時間領域の同期をとるために用いられたり、移動局装置1が下りリンクの受信品質を測定するために用いられたり、移動局装置1がPDSCHやPDCCHの伝搬路補正を行なうために用いられる。PBCHは、移動局装置1で共通に用いられるシステム情報(マスターインフォメーションブロック、Broadcast Channel: BCH)を報知するために用いられる物理チャネルである。PBCHは、40ms間隔で送信される。40ms間隔のタイミングは、移動局装置1においてブラインド検出(blind detection)される。また、PBCHは、10ms間隔で再送信される。
【0054】
PDCCHとE−PDCCHとは、下りリンクアサインメント(「downlink assignment」、または「downlink grant」とも称する。)や上りリンクグラント(uplink grant)などの下りリンク制御情報(Downlink Control Information: DCI)を送信するために用いられる物理チャネルである。下りリンクアサインメントは、PDSCHに対する変調方式および符号化率に関する情報(Modulation and Coding Scheme: MCS)、無線リソースの割り当てを示す情報、PUCCHに対するTPCコマンド(Transmission Power Control command)などから構成される。上りリンクグラントは、PUSCHに対する変調方式および符号化率に関する情報、無線リソースの割り当てを示す情報、PUSCHに対するTPCコマンドなどから構成される。
【0055】
下りリンク制御情報には複数のフォーマットが用いられる。下りリンク制御情報のフォーマットをDCIフォーマット(DCI format)と呼ぶ。例えば、DCIフォーマット0は、単一のセル内のシングルアンテナポート送信方式のPUSCHのスケジューリングに用いられる。DCIフォーマット4は、単一のセル内のマルチアンテナポート送信方式のPUSCHのスケジューリングに用いられる。DCIフォーマット1Aは、単一のセル内のシングルアンテナポート送信方式またはトランスミッションダイバーシチ送信方式のPDSCHのスケジューリングに用いられる。DCIフォーマット2は、単一のセル内のマルチアンテナポート送信方式のPDSCHのスケジューリングに用いられる。DCIフォーマット0およびDCIフォーマット4は上りリンクグラントである。DCIフォーマット1AおよびDCIフォーマット2は下りリンクアサインメントである。
【0056】
PDSCHは、ページング情報(Paging Channel: PCH)、システム情報および下りリンクデータ(Downlink Shared Channel: DL-SCH)を送信するために用いられる物理チャネルである。PDSCHで送信されるシステム情報を、システムインフォメーションブロックと称する。また、システムインフォメーションブロックは、複数の移動局装置に対して共通である無線リソース設定情報が含まれる。PMCHは、MBMS(Multimedia Broadcast and Multicast Service)に関する情報(Multicast Channel: MCH)を送信するために用いられる物理チャネルである。PCFICHは、PDCCHが配置される領域(OFDMシンボル)を示す情報を送信するために用いられる物理チャネルである。PHICHは、基地局装置3が受信した上りリンクデータの復号の成否を示すHARQインディケータ(応答情報)を送信するために用いられる物理チャネルである。
【0057】
基地局装置3がPUSCHに含まれる上りリンクデータの復号に成功した場合は、該上りリンクデータに対するHARQインディケータはACK(ACKnowledgement)を示し、基地局装置3がPUSCHに含まれる上りリンクデータの復号に失敗した場合は、該上りリンクデータに対するHARQインディケータはNACK(Negative ACKnowledgement)を示す。単一のPHICHは、単一の上りリンクデータに対するHARQインディケータを送信する。同一のPUSCHに含まれる複数の上りリンクデータに対するHARQインディケータは、複数のPHICHを用いて送信される。
【0058】
上りリンク参照信号は、基地局装置3が上りリンクの時間領域の同期をとるために用いられたり、基地局装置3が上りリンクの受信品質を測定するために用いられたり、基地局装置3がPUSCHやPUCCHの伝搬路補正を行なうために用いられる信号である。上りリンク参照信号には、PUSCHまたはPUCCHと時間多重されて送信されるDMRS(Demodulation Reference Signal)と、PUSCHおよびPUCCHとは関係なく送信されるSRS(Sounding Reference Signal)がある。
【0059】
PUCCHは、下りリンクのチャネル品質を示すチャネル状態情報(Channel State Information: CSI)、PUSCHの無線リソースの要求を示すスケジューリング要求(Scheduling Request: SR)、移動局装置1が受信した下りリンクデータの復号の成否を示すACK/NACKなど、通信の制御に用いられる情報である上りリンク制御情報(Uplink Control Information: UCI)を送信するために用いられる物理チャネルである。
【0060】
PUSCHは、上りリンクデータ(Uplink Shared Channel: UL-SCH)や上りリンク制御情報を送信するために用いられる物理チャネルである。PRACHは、ランダムアクセスプリアンブルを送信するために用いられる物理チャネルである。PRACHは、移動局装置1が基地局装置3と時間領域の同期をとることを主な目的とし、その他に、初期コネクション確立(initial connection establishment)プロシージャ、ハンドオーバプロシージャ、コネクション再確立(connection re-establishment)プロシージャ、上りリンク送信に対する同期(タイミング調整)、および上りリンク無線リソースの割り当ての要求に用いられる。
【0061】
BCH、UL−SCHおよびDL−SCHなどは、トランスポートチャネルである。UL−SCHをPUSCHで送信する単位およびDL−SCHをPDSCHで送信する単位は、トランスポートブロック(transport block: TB)と呼ばれる。トランスポートブロックは、MAC(Media Access Control)層が物理層に渡す(deliver)データの単位であり、MAC層においてトランスポートブロック毎にHARQ(再送信)の制御が行なわれる。また、UL−SCHおよびDL−SCHなどのMAC層で取り扱われるデータの単位のことをMAC PDU(Protocol Data Unit)とも称する。物理層において、トランスポートブロックはコードワードにマップされ、コードワード毎に符号化処理が行なわれる。
【0062】
以下、本発明のセル集約(キャリア集約)について説明する。
【0063】
セル集約では、複数のサービングセル(serving cell)が集約される。例えば、セル集約処理では、3つのサービングセル(serving cell)(サービングセル1、サービングセル2、サービングセル3)が集約される。集約される複数のサービングセルのうち1つのサービングセルはプライマリーセル(Primary cell: Pcell)である。
【0064】
プライマリーセルは、移動局装置1が初期コネクション確立(initial connection establishment)プロシージャを行なったセル、または移動局装置1がコネクション再確立(connection re-establishment)プロシージャを開始したセル、またはハンドオーバプロシージャ中にプライマリーセルとして指示されたセルである。
【0065】
プライマリーセルを除いたサービングセルはセカンダリーセル(Secondary cell: Scell)である。セカンダリーセルは追加の無線リソースを提供するために使われる。セカンダリーセルは、主にPDSCH、PUSCH、PRACHの送受信のために使用される。セカンダリーセルは、プライマリーセルとは異なる周波数上で動作し、移動局装置1と基地局装置3のコネクションが確立した後に、基地局装置3によって追加される。また、セカンダリーセルは、ハンドオーバプロシージャ中に基地局装置3から移動局装置1へ通知される。移動局装置1はプライマリーセルのみでPUCCHの送信を行ない、セカンダリーセルでPUCCHの送信を行なわない。移動局装置1はセカンダリーセルのPBCHおよびPDSCHで送信されるページングおよびシステム情報を受信しなくてよい。
【0066】
下りリンクにおいてサービングセルに対応するキャリアは下りリンクコンポーネントキャリア(Downlink Component Carrier: DL CC)であり、上りリンクにおいてサービングセルに対応するキャリアは上りリンクコンポーネントキャリア(Uplink Component Carrier: UL CC)である。下りリンクにおいてプライマリーセルに対応するキャリアは下りリンクプライマリーコンポーネントキャリア(Downlink Primary Component Carrier: DL PCC)であり、上りリンクにおいてプライマリーセルに対応するキャリアは上りリンクプライマリーコンポーネントキャリア(Uplink Primary Component Carrier: UL PCC)である。下りリンクにおいてセカンダリーセルに対応するキャリアは下りリンクセカンダリーコンポーネントキャリア(Downlink Secondary Component Carrier: DL SCC)であり、上りリンクにおいてセカンダリーセルに対応するキャリアは上りリンクセカンダリーコンポーネントキャリア(Uplink Secondary Component Carrier: UL SCC)である。
【0067】
下りリンクコンポーネントキャリアには、後方互換性コンポーネントキャリア(backward compatible component carrier)と非後方互換性コンポーネントキャリア(non-backward compatible component carrier)がある。本発明において、後方互換性コンポーネントキャリアは、上述した全ての物理下りリンクチャネルが送信される下りリンクコンポーネントキャリアである。本発明において、非後方互換性コンポーネントキャリアは、PCFICH、PHICHおよびPDCCHが送信されない下りリンクコンポーネントキャリアである。基地局装置3と移動局装置1とがコンポーネントキャリアを用いて通信している間、当該コンポーネントキャリアの種類を変更することはできない。
【0068】
物理チャネルのそれぞれは、いずれか1つのサービングセルで送信される。つまり、単一の物理チャネルが複数のサービングセルにまたがって送信されない。
【0069】
以下、本発明の無線フレームの構成について説明する。
【0070】
図2は、本発明の無線フレームの概略構成を示す図である。無線フレームのそれぞれは、10ms長である。また、無線フレームのそれぞれは20のスロットから構成される。スロットのそれぞれは、0.5ms長であり、0から19の番号がつけられる。サブフレームのそれぞれは、1ms長であり、2つの連続するスロットによって定義される。無線フレーム内のi番目のサブフレームは、(2×i)番目のスロットと(2×i+1)番目のスロットとから構成される。つまり、10ms間隔のそれぞれにおいて、10個のサブフレームが利用できる。
【0071】
スロットのそれぞれにおいて送信される信号または物理チャネルは、リソースグリッドによって表現される。リソースグリッドは複数のサブキャリアと複数のOFDMシンボルによって定義される。1つのスロットを構成するサブキャリアの数は、セルの下りリンクの帯域幅に依存する。1つのスロットを構成するOFDMシンボルの数は7である。リソースグリッド内のエレメントのそれぞれをリソースエレメントと称する。リソースエレメントは、サブキャリアの番号とOFDMシンボルの番号とを用いて識別する。
【0072】
リソースブロックは、ある物理下りリンクチャネル(PDSCHなど)のリソースエレメントのマッピングを表現するために用いられる。リソースブロックは、仮想リソースブロックと物理リソースブロックが定義される。ある物理下りリンクチャネルは、まず仮想リソースブロックにマップされる。その後、仮想リソースブロックは、物理リソースブロックにマップされる。1つの物理リソースブロックは、時間領域において7個の連続するOFDMシンボルと周波数領域において12個の連続するサブキャリアとから定義される。ゆえに、1つの物理リソースブロックは(7×12)個のリソースエレメントから構成される。また、1つの物理リソースブロックは、時間領域において1つのスロットに対応し、周波数領域において180kHzに対応する。物理リソースブロックは周波数領域において0から番号が付けられる。
【0073】
以下、本発明の物理下りリンクチャネルのマッピングの一例について説明する。
【0074】
図3は、本発明の後方互換性コンポーネントキャリアにおける物理下りリンクチャネルのマッピングの一例を示す図である。PCFICHは、サブフレーム内の0番(最初)のOFDMシンボルにマップされる。また、PCFICHは、周波数領域において分散した4つのリソースエレメントグループにマップされる。リソースエレメントグループは、連続する複数のリソースエレメントから構成される。PHICHは、サブフレーム内の0番(最初)のOFDMシンボルにマップされる。1つのPCFICHは、周波数領域において分散した3つのリソースエレメントグループにマップされる。また、基地局装置3は、複数のPCFICHを、同じリソースエレメント上で符号多重することができる。
【0075】
PDCCHは、サブフレーム内の0番、0番と1番または0番から2番までのOFDMシンボルにマップされる。0番のOFDMシンボルにおいて、PDCCHはPCFICHおよびPHICHがマップされるリソースエレメントを避けてマップされる。移動局装置1は、PCFICHで受信した情報基づいて、PDCCHがマップされるOFDMシンボルを認識する。また、基地局装置3は、複数のPDCCHを、時間および周波数多重することができる。
【0076】
PDSCHとE−PDCCHとは、サブフレーム内のPDCCHがマップされないOFDMシンボルにマップされる。基地局装置3は、複数のPDSCHを周波数多重、時間多重および/または空間多重することができる。また、基地局装置3は、複数のE−PDCCHを周波数多重、時間多重および/または空間多重することができる。また、基地局装置3は、PDSCHとE−PDCCHを周波数多重する。
【0077】
同期信号は、時間領域において無線フレームのそれぞれにおいて0番と5番のサブフレームで送信される。当該0番と5番のサブフレームにおいて、同期信号は第1のスロットの5番と6番のOFDMシンボルで送信される。また、同期信号は、周波数領域において、セルの下りリンクの中央の72サブキャリアで送信される。
【0078】
PBCHは、時間領域において無線フレームのそれぞれにおいて0番のサブフレームで送信される。当該0番のサブフレームにおいて、PBCHは第2のスロットの0番から3番までのOFDMシンボルで送信される。また、PBCHは、周波数領域において、セルの下りリンクの中央の72サブキャリアで送信される。尚、図3にて、おい下りリンク参照信号とPMCHの説明は省略する。
【0079】
図4は、本発明の非後方互換性コンポーネントキャリアにおける物理下りリンクチャネルのマッピングの一例を示す図である。基地局装置は、非後方互換性コンポーネントキャリアには、PCFICHとPHICHとPDCCHとをマップしない。ゆえに、サブフレームのそれぞれにおいてPDSCHとE−PDCCHは、0番のOFDMシンボルからマップすることができる。他の物理下りリンクチャネルのマッピングは、後方互換性コンポーネントキャリアと同じであるため、説明は省略する。尚、図4にて、おい下りリンク参照信号とPMCHの説明は省略する。
【0080】
以下、本発明のサーチスペースについて説明する。
【0081】
図5は、本発明のサーチスペースの配置を示す図である。PDCCH領域には、共通サーチスペース(Common Search Space: CSS)と移動局装置固有サーチスペース(UE specific Search Space: USS)とが構成される。共通サーチスペースと移動局装置固有サーチスペースとは、基地局装置3がPDCCHの送信に用いることができるリソースのセットである。移動局装置1は、共通サーチスペースと移動局装置固有サーチスペースとにおいてPDCCHをモニタする。非後方互換性コンポーネントキャリアではPDCCHが送信されないため、非後方互換性コンポーネントキャリアに共通サーチスペースと移動局装置固有サーチスペースは存在しない。
【0082】
E−PDCCH領域には、拡張された共通サーチスペース(Enhanced-Common Search Space: E-CSS)と拡張された移動局装置固有サーチスペース(Enhanced-UE specific Search Space: E-USS)とが構成される。拡張された共通サーチスペースと拡張された移動局装置固有サーチスペースとは、基地局装置3がE−PDCCHの送信に用いることができるリソースのセットである。移動局装置1は、拡張された共通サーチスペースと拡張された移動局装置固有サーチスペースとにおいてE−PDCCHをモニタする。
【0083】
共通サーチスペースと拡張された共通サーチスペースとは、複数の移動局装置1に対して共通のリソースによって定義される。移動局装置固有サーチスペースと拡張された移動局装置固有サーチスペースとは、移動局装置1のそれぞれに対して独立に定義される。基地局装置3は、共通サーチスペースと拡張された共通サーチスペースとにおいて、複数の移動局装置を対象とするDCIフォーマットおよび/または特定の移動局装置を対象とするDCIフォーマットを送信する。例えば、複数の移動局装置を対象とするDCIフォーマットは、システムインフォメーションブロックのスケジューリングに用いられるDCIフォーマット、またはランダムアクセスレスポンスのスケジューリングに用いられるDCIフォーマットである。基地局装置3は、移動局装置固有サーチスペースと拡張された移動局装置固有サーチスペースとにおいて、特定の移動局装置を対象とするDCIフォーマットを送信する。
【0084】
共通サーチスペースおよび移動局装置固有サーチスペース内のPDCCHの送信の用いられる可能性のあるリソースの候補をPDCCH候補(candidate)と称する。また、PDCCH候補は複数の制御チャネル要素(Control Channel Element: CCE)によって構成される。拡張されたサーチスペースおよび拡張された移動局装置固有サーチスペース内のE−PDCCHの送信に用いられる可能性のある候補をE−PDCCH候補と称する。また、E−PDCCH候補は複数の拡張された制御チャネル要素(Enhanced Control Channel Element: E-CCE)によって構成される。
【0085】
図6は、本発明のPDCCH候補およびE−PDCCH候補の構成を示す図である。PDCCH候補は、1つまたは連続する制御チャネル要素から構成される。n個の連続する制御チャネル要素から構成されるPDCCH候補は、制御チャネル要素の番号(指標)をnで割った余りが0となる番号(指標)を持つ制御チャネル要素上でのみスタートする。E−PDCCH領域内のサーチスペースに対応するPDCCH候補は、1つまたは連続する拡張された制御チャネル要素から構成される。n個の連続する拡張された制御チャネル要素から構成されるPDCCH候補は、拡張された制御チャネル要素の番号(指標)をnで割った余りが0となる番号(指標)を持つ拡張された制御チャネル要素上でのみスタートする。
【0086】
図6において、アグリゲーションレベル8のi番のPDCCH候補は、(i×8)から(i×8+7)までの制御チャネル要素から構成される。図6において、アグリゲーションレベル4のi番のPDCCH候補は、(i×4)から(i×4+3)までの制御チャネル要素から構成される。図6において、アグリゲーションレベル2のi番のPDCCH候補は、(i×2)と(i×2+1)の制御チャネル要素から構成される。図6において、アグリゲーションレベル1のi番のPDCCH候補は、iの制御チャネル要素から構成される。
【0087】
図6において、アグリゲーションレベル8のi番のE−PDCCH候補は、(i×8)から(i×8+7)までの拡張された制御チャネル要素から構成される。図6において、アグリゲーションレベル4のi番のE−PDCCH候補は、(i×4)から(i×4+3)までの拡張された制御チャネル要素から構成される。図6において、アグリゲーションレベル2のi番のE−PDCCH候補は、(i×2)と(i×2+1)の拡張された制御チャネル要素から構成される。図6において、アグリゲーションレベル1のi番のE−PDCCH候補は、iの拡張された制御チャネル要素から構成される。
【0088】
PDCCH候補を構成する制御チャネル要素の数またはE−PDCCHを構成する拡張された制御チャネル要素の数をアグリゲーションレベル(aggregation level)と称する。アグリゲーションレベルは1、2、4または8である。アグリゲーションレベル毎にサーチスペースが定義される。共通サーチスペースと拡張された共通サーチスペースとは、アグリゲーションレベル4と8とをとりうる。移動局装置固有サーチスペースと拡張された移動局装置固有サーチスペースとは、アグリゲーションレベルは1と2と4と8とをとりうる。
【0089】
アグリゲーションレベル1のサーチスペースは、6個の連続するPDCCH候補またはE−PDCCH候補から構成される。アグリゲーションレベル2のサーチスペースは6個の連続するPDCCH候補またはE−PDCCH候補から構成される。アグリゲーションレベル4のサーチスペースは2個の連続するPDCCH候補またはE−PDCCH候補から構成される。アグリゲーションレベル8のサーチスペースは2個の連続するPDCCH候補またはE−PDCCH候補から構成される。
【0090】
以下、本発明の共通サーチスペースおよび移動局装置固有サーチスペースについて説明をする。
【0091】
図7は、本発明のPDCCH領域内のサーチスペースの構成を示す図である。PDCCH領域内には、アグリゲーションレベル4の共通サーチスペースとアグリゲーションレベル8の共通サーチスペースとアグリゲーションレベル1の移動局装置固有サーチスペースとアグリゲーションレベル2の移動局装置固有サーチスペースとアグリゲーションレベル4の移動局装置固有サーチスペースとアグリゲーションレベル8の移動局装置固有サーチスペースが構成される。
【0092】
共通サーチスペースは、予め定められた番号の制御チャネル要素から構成される。図7において、アグリゲーションレベル4の共通サーチスペースとアグリゲーションレベル8の共通サーチスペースとは0から15までの制御チャネル要素から構成される。移動局装置固有サーチスペースを構成する制御チャネル要素は、移動局装置1が基地局装置3によって割当てられた無線ネットワーク一時識別子(Radio Network Temporary Identifier: RNTI)、アグリゲーションレベルおよび無線フレーム内のスロットの番号などに基づいて決定される。初期アクセスの際には、基地局装置3は、一時セル無線ネットワーク一時識別子(Temporary Cell-Radio Network Temporary Identifier: Temporary C-RNTI)をランダムアクセスレスポンスに含めて移動局装置1に送信する。初期アクセス後に、基地局装置3は、移動局装置1のセル無線ネットワーク一時識別子(Temporary Cell-Radio Network Temporary Identifier: C-RNTI)を再設定してもよい。
【0093】
図8は、本発明のPDCCHをリソースエレメントにマッピングする方法を示す図である。図8において、番号800と番号801とは、基地局装置3によって1つの制御チャネルを用いて送信されるPDCCHを示す。図8において、番号802と番号803とは、基地局装置3によって2つの制御チャネルを用いて送信されるPDCCHを示す。番号804はあるコンポーネントキャリアのサブフレームにおけるPDCCH/PHICH/PCFICHをマップする領域を示す。番号805と番号806とはあるコンポーネントキャリアのサブフレームにおけるPDSCH領域を示す。番号807はあるコンポーネントキャリアのサブフレームにおけるE−PDCCH領域を示す。
【0094】
1つの制御チャネル要素は36の変調シンボル(複素シンボル)を送信するために使用される。1つの制御チャネル要素は、9つのmini−CCEから構成される。1つのmini−CCEは4つの変調シンボルから構成される。基地局装置3は、1つのmini−CCEを1つのリソースエレメントグループにマップする。1つのリソースエレメントグループは4つの連続するリソースエレメントから構成される。つまり、1つの変調シンボルが1つのリソースエレメントにマップされる。
【0095】
基地局装置3は、番号800から番号803までの制御チャネル要素をmini−CCE単位でインターリーブする。次に、基地局装置3は、インターリーブしたmini−CCEをサイクリックシフトする。基地局装置3は、mini−CCEをサイクリックシフトする値を、物理レイヤーセル識別子(Physical-layer Cell Identity: PCI)に基づいて決定する。つまり、異なる物理レイヤーセル識別子を持つセルの間では、異なる値のサイクリックシフトが行なわれる。これにより、セル間におけるPDCCHの干渉をランダム化することができる。
【0096】
次に、基地局装置3は、サイクリックシフトしたmini−CCEをPDCCH/PHICH/PCFICH領域804のリソースエレメントグループにマップする。基地局装置3は、PHICHおよびPCFICHがマップされるリソースエレメントグループ以外のリソースエレメントグループにPDCCHのmini−CCEをマップする。
【0097】
以下、本発明の拡張された共通サーチスペースについて説明をする。
【0098】
拡張された共通サーチスペース、予め定められた番号の拡張された制御チャネル要素から構成される。アグリゲーションレベル4の拡張された共通サーチスペースとアグリゲーションレベル8の拡張された共通サーチスペースとは0から15までの拡張された制御チャネル要素から構成される。図9は、本発明の拡張された共通サーチスペースのE−PDCCHをリソースエレメントにマッピングする方法を示す図である。図9において、番号900と番号901とは、基地局装置3によって4個の拡張された制御チャネルを用いて送信される拡張された共通サーチスペースのE−PDCCHを示す。図9において、番号902とは、基地局装置3によって8個の制御チャネルを用いて送信される拡張された共通サーチスペースのE−PDCCHを示す。図9において、太線の四角は拡張された制御チャネル要素を示す。図9において、太線の四角に付された番号は拡張された制御チャネル要素の番号を示す。
【0099】
基地局装置3は、0から15までの拡張された制御チャネル要素を0から3までの仮想リソースブロックにマップする。基地局装置3は、1つの仮想リソースブロックに2個の拡張された制御チャネル要素をマップする。つまり、基地局装置3は、第1のスロットの仮想リソースブロックと該第1のスロットの仮想リソースブロックの番号と同じ番号の第2のスロットの仮想リソースブロックから構成される1つの仮想リソースブロックペアに4個の拡張された制御チャネル要素をマップする。次に、基地局装置3は、仮想リソースブロックを周波数領域において分散した物理リソースブロックにマップする。基地局装置3は第1のスロットの仮想リソースブロックを第1のスロットの物理リソースブロックにマップする。基地局装置3は第2のスロットの仮想リソースブロックを第2のスロットの物理リソースブロックにマップする。
【0100】
図9において、番号900と番号901の拡張された物理下りリンク制御チャネルは第1のスロットのみにマップされ、番号902の拡張された物理下りリンク制御チャネルは第2のスロットのみにマップされる。ゆえに、拡張された物理下りリンク制御チャネルの時間領域におけるダイバーシチの利得を得ることができないという問題がある。そこで、基地局装置3は、仮想リソースブロックペアにマップされた拡張された制御チャネル要素を、変調シンボルまたは変調シンボルグループの単位でインターリーブする。この際、変調シンボルグループを構成する変調シンボルの数は、拡張された制御チャネル要素に対応する変調シンボルの数よりも小さいほうが好ましい。基地局装置3は、変調シンボルをインターリーブした仮想リソースブロックペアの第1のスロットの仮想リソースブロックと第2の仮想リソースブロックとを周波数領域において分散した物理リソースブロックにマップする。これにより、単一の拡張された物理下りリンク制御チャネルが時間領域において第1のスロットと第2のスロットに分散してマップされるため、時間領域におけるダイバーシチの利得を得ることができるようになる。例えば、図9において、0と4と8と12との拡張された制御チャネル要素は、第1のスロットの0の物理リソースブロックと第2のスロットの12の物理リソースブロックに分散してマップされる。
【0101】
これにより、拡張された物理下りリンク制御チャネル(下りリンク制御情報)は分散されたリソースエレメントを用いて送信されるので、周波数ダイバーシチおよび時間ダイバーシチの効果を得ることができる。
【0102】
尚、図9で説明した方法以外の方法で、基地局装置3は拡張された制御チャネル要素を仮想リソースブロックにマップしてもよい。図10は、本発明の拡張された共通サーチスペースのE−PDCCHをリソースエレメントにマッピングする別の方法を示す図である。また、基地局装置3は、1つの仮想リソースブロックペアに4以外の数の拡張された制御チャネル要素をマップしてもよい。
【0103】
図9および図10では、複数の基地局装置3は同じ物理リソースブロック(0と6と12と18との物理リソースブロック)上に拡張された共通サーチスペースを構成してしまう。これにより、ある基地局装置3が拡張された共通サーチスペースで送信するE−PDCCHが、他の基地局装置3が拡張された共通サーチスペースで送信するE−PDCCHへの干渉となってしまう。そこで、基地局装置3が拡張された制御チャネル要素をマップする仮想リソースブロックを決定する際に、オフセットを用いる。図11は、本発明の拡張された共通サーチスペースのE−PDCCHをリソースエレメントにマッピングする際にオフセットを用いる方法を示す図である。図9と図10とでは、拡張された制御チャネル要素は0から3までの仮想リソースブロックにマップされたが、図11では、拡張された制御チャネル要素は4から7までの仮想リソースブロックにマップされる。つまり、図11では、拡張された制御チャネル要素をマップする仮想リソースブロックを決定する際に、オフセットとして4の値を用いている。
【0104】
基地局装置3は、他の基地局装置3から当該基地局装置3が用いるオフセットの値を示す情報を受信してもよい。基地局装置3は、当該受信したオフセットの値を示す情報から自装置が用いるオフセットの値を決定してもよい。基地局装置3は、当該決定したオフセットの値を示す情報を他の基地局装置3に送信してもよい。基地局装置3は、当該決定したオフセットの値を示す情報をPBCHで送信してもよい。これにより、移動局装置1は、PBCHでオフセットの値を示す情報を受信することにより、拡張された共通サーチスペースのE−PDCCHが送信される物理リソースブロックを知ることができる。
【0105】
また、基地局装置3は、自装置の物理レイヤーセル識別子に基づいてオフセットの値を算出してもよい。移動局装置1は、基地局装置3が送信している同期信号から当該基地局装置3の物理レイヤーセル識別子を検出する。これにより、移動局装置1は、基地局装置3が送信している同期信号から検出した物理レイヤーセル識別子に基づいてオフセットの値を算出することができる。これにより、基地局装置3は、オフセットの値を示す情報を移動局装置1に送信しなくなるため、基地局装置3から移動局装置1への信号のオーバーヘッドを削減することができる。
【0106】
これにより、図11では、図9および図10とは異なる物理リソースブロックに拡張された共通サーチスペースのE−PDCCHがマップされる。図9と図10では、基地局装置3は0と6と12と18との物理リソースブロックに拡張された共通サーチスペースのE−PDCCHをマップする。一方、図11では、基地局装置3は1と7と13と19との物理リソースブロックに拡張された共通サーチスペースのE−PDCCHをマップする。例えば、ある基地局装置3はオフセットの値として0を用い、他の基地局装置3はオフセットの値として4を用いることで、拡張された共通サーチスペースのE−PDCCH間の干渉を避けることができる。
【0107】
図12は、本発明の拡張された共通サーチスペースのE−PDCCHをリソースエレメントにマッピングする際にオフセットを用いる別の方法を示す図である。図12では、基地局装置3は、拡張された共通サーチスペースを構成する拡張された制御チャネル要素を決定する際にオフセットを用いる。図12において、オフセットの値は16である。従って、図12において、拡張された共通サーチスペースは16から31までの拡張された制御チャネル要素によって構成される。図12において、16から31までの拡張された制御チャネル要素は、4から7までの仮想リソースブロックにマップされる。これにより、図12の方法は、図11においてオフセットの値として4を用いた時と同じ効果を得ることができる。
【0108】
以下、本発明の拡張された移動局装置固有サーチスペースについて説明をする。
【0109】
図13は、本発明の拡張された移動局装置固有サーチスペースのE−PDCCHをリソースエレメントにマッピングする方法を示す図である。図13において、番号1300と番号1301とは、基地局装置3によって8個の拡張された制御チャネルを用いて送信される拡張された移動局装置固有サーチスペースのE−PDCCHを示す。図13において、番号1302と番号1303とは、基地局装置3によって1個の拡張された制御チャネルを用いて送信される拡張された移動局装置固有サーチスペースのE−PDCCHを示す。図13において、番号1304は、基地局装置3によって2個の拡張された制御チャネルを用いて送信される拡張された移動局装置固有サーチスペースのE−PDCCHを示す。図13において、番号1305は、基地局装置3によって4個の拡張された制御チャネルを用いて送信される拡張された移動局装置固有サーチスペースのE−PDCCHを示す。
【0110】
基地局装置3は、拡張された移動局装置固有サーチスペースに対応する拡張された制御チャネル要素をマップする仮想リソースブロックを設定する。以下、当該設定された仮想リソースブロックを単に「設定された仮想リソースブロック」と称する。基地局装置3は、設定された仮想リソースブロックを示す情報を専用の無線リソース設定情報に含めて移動局装置1に送信する。移動局装置1は、専用の無線リソース設定情報を受信した際に、専用の無線リソース設定情報に含まれる設定された仮想リソースブロックを示す情報に基づいて、拡張された移動局装置固有サーチスペースに対応する拡張された制御チャネル要素をマップする仮想リソースブロックを設定する。基地局装置3は、移動局装置1のそれぞれに対して異なる仮想リソースブロックを設定された仮想リソースブロックとして設定することができる。また、基地局装置3は、移動局装置1のグループに対して同じ仮想リソースブロックを設定された仮想リソースブロックとして設定することができる。また、基地局装置3は、全ての移動局装置1に対して同じ仮想リソースブロックを設定された仮想リソースブロックとして設定することができる。
【0111】
図13において、7と8と9と10と13と14との仮想リソースブロックが設定された仮想リソースブロックである。仮想リソースブロックの番号が最も小さい設定された仮想リソースブロックの番号は0である。図13において、仮想リソースブロックの番号が7の仮想リソースブロックの設定された仮想リソースブロックの番号は0である。拡張された移動局装置固有サーチスペースに対応する拡張された制御チャネル要素の数は、設定された仮想リソースブロックの数に依存する。拡張された移動局装置固有サーチスペースに対応する拡張された制御チャネル要素の数は、設定された仮想リソースブロックの数に、1つの仮想リソースブロックにマップされる拡張された制御チャネル要素の数を乗算することによって算出できる。図13において、設定された仮想リソースブロックの数は6であり、1つの仮想リソースブロックにマップされる拡張された制御チャネル要素の数は4であるため、拡張された移動局装置固有サーチスペースに対応する拡張された制御チャネル要素の数は24である。
【0112】
基地局装置3は、さらに、拡張された移動局装置固有サーチスペースに対応する拡張された制御チャネル要素の中から、拡張された移動局装置固有サーチスペースを構成する拡張された制御チャネル要素を設定する。基地局装置3は、拡張された移動局装置固有サーチスペースを構成する拡張された制御チャネル要素を示す情報を専用の無線リソース設定情報に含めて移動局装置1に送信する。移動局装置1は、専用の無線リソース設定情報を受信した際に、専用の無線リソース設定情報に含まれる、拡張された移動局装置固有サーチスペースを構成する拡張された制御チャネル要素を示す情報に基づいて、E−PDCCHをモニタする拡張された移動局装置固有サーチスペースを設定する。基地局装置3は、移動局装置1に対してアグリゲーションレベル毎に異なる拡張された移動局装置固有サーチスペースのスタートポイントを設定してもよい。基地局装置3は、移動局装置1に対して全てのアグリゲーションレベルに対して共通の拡張された移動局装置固有サーチスペースのスタートポイントを設定してもよい。基地局装置3は、移動局装置1のそれぞれに対して異なる拡張された移動局装置固有サーチスペースのスタートポイントを設定してもよい。また、基地局装置3は、移動局装置1のグループに対して同じ拡張された移動局装置固有サーチスペースのスタートポイントを設定してもよい。
【0113】
例えば、図13において、基地局装置3は、ある移動局装置1に、全てのアグリゲーションレベルの拡張された移動局装置固有サーチスペースで共通のスタートポイントとして8を設定してもよい。この場合、アグリゲーションレベル1の拡張された移動局装置固有サーチスペースは8から13までの拡張された制御チャネル要素から構成される。またアグリゲーションレベル2の拡張された移動局装置固有サーチスペースは8から19までの拡張された制御チャネル要素から構成される。また、アグリゲーションレベル4の拡張された移動局装置固有サーチスペースは8から23までの拡張された制御チャネル要素から構成される。また、アグリゲーションレベル8の拡張された移動局装置固有サーチスペースは、8から23までの拡張された制御チャネル要素から構成される。
【0114】
基地局装置3は、拡張された移動局装置固有サーチスペースに対応する拡張された制御チャネル要素を設定された仮想リソースブロックにマップする。その後、設定された仮想リソースブロックを、設定された仮想リソースブロックの番号と同じ番号の物理リソースブロックにマップする。尚、基地局装置3は、移動局装置固有サーチスペースに対応する仮想リソースブロックを、仮想リソースブロックの番号とは異なる番号の物理リソースブロックにマップするか、仮想リソースブロックの番号と同じ番号の物理リソースブロックにマップするかを設定してもよい。
【0115】
以下、本発明の初期コネクション確立プロシージャについて説明する。
【0116】
図14は、本発明の基地局装置3と移動局装置1との初期コネクション確立について説明するための図である。まず、図14を用いて、後方互換性コンポーネントキャリアにおける基地局装置3と移動局装置1との初期コネクション確立プロシージャについて説明する。
【0117】
まず、移動局装置1は、基地局装置3がセルの中央の72サブキャリアで送信する同期信号を用いてセルの検出(セルサーチ)を行なう(1400)。移動局装置1は、同期信号に基づいて、時間のタイミング、周波数のタイミングおよび物理レイヤーセル識別子を取得する。移動局装置1は、基地局装置3がセルの中央の72サブキャリアで送信するPBCHを用いてマスターインフォメーションブロックを取得する(1402)。移動局装置1は、マスターインフォメーションブロックに含まれる情報から、セルの下りリンク帯域幅およびシステムフレームの番号を設定する。
【0118】
マスターインフォメーションブロックには、コンポーネントキャリアの種類を示す1ビットの情報が含まれている。基地局装置3は、後方互換性コンポーネントキャリアを用いて移動局装置1と通信をしている際には、コンポーネントキャリアの種類を示す1ビットの情報を0にセットする。つまり、基地局装置3は、移動局装置3との通信に用いるセルにPDCCHとE−PDCCHとが配置される際には、コンポーネントキャリアの種類を示す1ビットの情報によって移動局装置3が共通サーチスペースでPDCCHをモニタするよう指示する。移動局装置1は、コンポーネントキャリアの種類を示す1ビットの情報が0にセットされたいた際には、共通サーチスペースおよび移動局装置固有サーチスペースでPDCCHのモニタをするよう設定する。
【0119】
また、基地局装置3は、非後方互換性コンポーネントキャリアを用いて移動局装置1と通信をしている際には、コンポーネントキャリアの種類を示す1ビットの情報を1にセットする。つまり、基地局装置3は、移動局装置3との通信に用いるセルにPDCCHが配置されず、E−PDCCHが配置される際には、コンポーネントキャリアの種類を示す1ビットの情報によって移動局装置3が拡張された共通サーチスペースでPDCCHをモニタするよう指示する。移動局装置1は、コンポーネントキャリアの種類を示す1ビットの情報が1にセットされていた際には、拡張された共通サーチスペースおよび拡張された移動局装置固有サーチスペースでE−PDCCHのモニタをするよう設定する。従って、コンポーネントキャリアの種類を示す1ビットの情報は、移動局装置1にPDCCHまたはE−PDCCHのモニタを指示する情報とも言える。これにより、移動局装置1は、PDCCHとE−PDCCHの両方をモニタする必要がなくなるため、移動局装置1のDCIフォーマットの受信処理の負荷を低減することができる。
【0120】
移動局装置1は、基地局装置3がPDSCHを用いて送信するシステムインフォメーションブロック1を取得する(1404)。システムインフォメーションブロック1には、システムインフォメーションブロック1以外のシステムインフォメーションブロックの送信タイミングに関する情報が含まれている。
【0121】
移動局装置1は、基地局装置3がPDSCHを用いて送信するシステムインフォメーションブロック2を取得する(1406)。システムインフォメーションブロック2には、複数の移動局装置1に対して共通の無線リソース設定情報が含まれる。当該共通の無線リソース設定情報には、PRACHの設定に関する情報が含まれる。移動局装置1は、PRACHの設定に関する情報に従ってPRACHの設定を行う。基地局装置3は、システムインフォメーションブロックのスケジューリングに用いられるDCIフォーマットを共通サーチスペースのPDCCHを用いて送信する。
【0122】
移動局装置1は、ランダムアクセスプリアンブルの番号をランダムに選択する。移動局装置1は、PRACHを用いて選択した番号のランダムアクセスプリアンブルを基地局装置3に送信する(1408)。基地局装置3は、PRACHで送信されたランダムアクセスプリアンブルを受信する。基地局装置3は、ランダムアクセスプリアンブルを用いて上りリンクの送信タイミングを推定する。基地局装置3は、PDSCHでランダムアクセスレスポンスを送信する。ランダムアクセスレスポンスには、基地局装置3が検出したランダムアクセスプリアンブルに対する複数の情報を含む。当該複数の情報は、ランダムアクセスプリアンブルの番号、一時セル無線ネットワーク一時識別子、TAコマンド(Timing Advance command)およびPUSCHのスケジューリングに用いられる情報(ランダムアクセスレスポンスグラント)である。TAコマンド(Timing Advance command)は、移動局装置1に対して上りリンクの送信タイミングの調整を指示するために用いられる。移動局装置1は、ランダムアクセスレスポンスに、送信したランダムアクセスプリアンブルの番号が含まれていた場合に、当該ランダムアクセスレスポンスが自装置を対象としている判断する。基地局装置3は、ランダムアクセスレスポンスのスケジューリングに用いられるDCIフォーマットを共通サーチスペースのPDCCHを用いて送信する。
【0123】
移動局装置1は、ランダムアクセスレスポンスに含まれているTAコマンドに基づいて上りリンクの送信タイミングを調整する。移動局装置1は、ランダムアクセスレスポンスグラントによってスケジューリングされたPUSCHを用いてコネクション要求メッセージを基地局装置3に送信する(1412)。コネクション要求メッセージには、移動局装置1を識別する識別子(InitialUE-Identity)が含まれる。移動局装置1は、S−TMSIを提供されている際には、トラッキングエリア内にて移動局装置1を識別するための識別子(System architecture evolution Temporary Mobile Subscriber Identity: S-TMSI)をInitialUE−Identityにセットする。また、移動局装置1は、S−TMSIを提供されていない際には、0から240−1までの範囲の中からランダムに値を選択し、選択した値をInitialUE−Identityにセットする。
【0124】
基地局装置3は、移動局装置1から受信したPUSCHに含まれるInitialUE−Identityと同じ値のコンテンションレゾリューション識別子(contention resolution identity)をPDSCHを用いて移動局装置1に送信する(1414)。移動局装置1は、受信したコンテンションレゾリューション識別子の値と送信したInitialUE−Identityの値がマッチした場合に、(1)ランダムアクセスプリアンブルのコンテンションレゾリューションに成功したとみなし、(2)一時セル無線ネットワーク一時識別子の値をセル無線ネットワーク一時識別子にセットし、(3)一時セル無線ネットワーク一時識別子を破棄し、(4)ランダムアクセスプロシージャを正しく完了したとみなす。
【0125】
基地局装置3は、コンテンションレゾリューション識別子の送信に用いられるPUSCHに対応するDCIフォーマットを共通サーチスペースまたは移動局装置固有サーチスペースのPDCCHを用いて送信する。この際、移動局装置固有サーチスペースは、移動局装置1に対して割当てた一時セル無線ネットワーク一時識別子に基づいて決定される。
【0126】
基地局装置3は、専用の無線リソース設定情報をPDSCHを用いて移動局装置1に送信する(1416)。基地局装置3は、専用の無線リソース設定情報を用いて、移動局装置1がDCIフォーマットをどのサーチスペースでモニタするかを設定することができる。また、基地局装置3は、専用の無線リソース設定情報を用いて、拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定を行なうことができる。基地局装置3は、専用の無線リソース設定情報のスケジューリングに用いられるDCIフォーマットを共通サーチスペースまたは移動局装置固有サーチスペースのPDCCHを用いて送信する。この際、移動局装置固有サーチスペースは、セル無線ネットワーク一時識別子に基づいて決定される。
【0127】
基地局装置3は、専用の無線リソース設定情報を用いて設定したサーチスペースにおいて、PUSCHのスケジューリングに用いられるDCIフォーマットを送信する。移動局装置1は、スケジューリングされたPUSCHを用いて専用の無線リソース設定情報に従って設定が完了したことを示すコネクションセットアップ完了メッセージ(connection setup complete message)を基地局装置3に送信する(1418)。移動局装置1は、コネクションセットアップ完了メッセージの送信に成功した後、初期コネクション確立プロシージャを正しく完了したとみなす。
【0128】
次に、図14を用いて、非後方互換性コンポーネントキャリアにおける基地局装置3と移動局装置1との初期コネクション確立プロシージャについて説明する。後方互換性コンポーネントキャリアにおける基地局装置3と移動局装置1との初期コネクション確立プロシージャと共通する項目についての説明は省略する。
【0129】
移動局装置1は、基地局装置3がセルの中央の72サブキャリアで送信するPBCHを用いてマスターインフォメーションブロックを取得する(1402)。移動局装置1は、マスターインフォメーションブロックに含まれる情報から、セルの下りリンク帯域幅およびシステムフレームの番号を設定する。また、移動局装置1は、マスターインフォメーションブロックに含まれるコンポーネントキャリアの種類を示す1ビットの情報が1にセットされていた際には、拡張された共通サーチスペースおよび拡張された移動局装置固有サーチスペースでE−PDCCHのモニタをするよう設定する。
【0130】
基地局装置3は、システムインフォメーションブロックのスケジューリングに用いられるDCIフォーマットを拡張された共通サーチスペースのE−PDCCHを用いて送信する。移動局装置1は、拡張された共通サーチスペースにおいて、システムインフォメーションブロックのスケジューリングに用いられるDCIフォーマットをモニタする(1404、1406)。基地局装置3は、拡張された移動局装置固有サーチスペースを示す情報をシステムインフォメーションブロック2に含めて送信する。つまり、基地局装置3は、拡張された移動局装置固有サーチスペースを示す情報を報知する。移動局装置1は、システムインフォメーションブロック2に含まれる拡張された移動局装置固有サーチスペースを示す情報に基づいて、拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定をする。これにより、非後方互換性コンポーネントキャリアにおいて、移動局装置1が専用の無線リソース制御情報を受信する前に移動局装置固有サーチスペースを設定することができる。また、基地局装置3は、移動局装置1に専用の無線リソース制御情報を送信する前に拡張された移動局装置固有サーチスペースを用いてDCIフォーマットを移動局装置1に送信することができる。
【0131】
尚、非後方互換性コンポーネントキャリアにおいて、移動局装置1が専用の無線リソース制御情報を受信する前の移動局装置固有サーチスペースは、予め決められた番号の拡張された制御チャネル要素、仮想リソースブロックまたは物理リソースブロックから構成されてもよい。また、非後方互換性コンポーネントキャリアにおいて、移動局装置1は、システムインフォメーションブロック2に含まれる拡張された移動局装置固有サーチスペースを示す情報に基づいて、拡張された移動局装置固有サーチスペースに対応する仮想リソースブロックを設定してもよい。また、移動局装置1は、当該設定された仮想リソースブロックに対応する拡張された制御チャネル要素のうち、予め決められた番号の拡張された制御チャネル要素を拡張された移動局装置固有サーチスペースとみなしてもよい。また、移動局装置1は、当該設定された仮想リソースブロックのうち、予め決められた番号の設定された仮想リソースブロックを拡張された移動局装置固有サーチスペースとみなしてもよい。
【0132】
しかしながら、システムインフォメーションブロック2に含まれる拡張された移動局装置固有サーチスペースを示す情報に基づいて移動局装置1が拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定を行なうと、複数の移動局装置1が同じ拡張された移動局装置固有サーチスペースを設定することになり、拡張された移動局装置固有サーチスペースのリソースが不足してしまうという問題がある。そこで、基地局装置3は、初期コネクション確立プロシージャが終了した後に、専用の無線リソース制御情報を用いて拡張された移動局装置固有サーチスペースの再設定を行なうことが好ましい。
【0133】
基地局装置3は、ランダムアクセスレスポンスのスケジューリングに用いられるDCIフォーマットを共通サーチスペースのPDCCHを用いて送信する。移動局装置1は、拡張された共通サーチスペースにおいて、ランダムアクセスレスポンスのスケジューリングに用いられるDCIフォーマットをモニタする(1410)。
【0134】
基地局装置3は、コンテンションレゾリューション識別子の送信に用いられるPUSCHに対応するDCIフォーマットを拡張された共通サーチスペースまたは拡張された移動局装置固有サーチスペースのE−PDCCHを用いて送信する。この際、拡張された移動局装置固有サーチスペースは、システムインフォメーションブロック2に含まれる拡張された移動局装置固有サーチスペースを示す情報に基づいて設定されている。
【0135】
基地局装置3は、専用の無線リソース設定情報をPDSCHを用いて移動局装置1に送信する(1416)。基地局装置3は、専用の無線リソース設定情報を用いて、拡張された移動局装置固有サーチスペースの再設定を行なうことができる。基地局装置3は、専用の無線リソース設定情報のスケジューリングに用いられるDCIフォーマットを拡張された共通サーチスペースまたは拡張された移動局装置固有サーチスペースのE−PDCCHを用いて送信する。この際、拡張された移動局装置固有サーチスペースは、システムインフォメーションブロック2に含まれる拡張された移動局装置固有サーチスペースを示す情報に基づいて設定されている。
【0136】
基地局装置3は、拡張された共通サーチスペースまたは専用の無線リソース設定情報を用いて設定した移動局装置固有サーチスペースにおいて、PUSCHのスケジューリングに用いられるDCIフォーマットを送信する。移動局装置1は、スケジューリングされたPUSCHを用いて専用の無線リソース設定情報に従って設定が完了したことを示すコネクションセットアップ完了メッセージ(connection setup complete message)を基地局装置3に送信する(1418)。移動局装置1は、コネクションセットアップ完了メッセージの送信に成功した後、初期コネクション確立プロシージャを正しく完了したとみなす。
【0137】
尚、基地局装置3は、移動局装置3との通信に用いるセルにPDCCHとE−PDCCHとが配置される際に、移動局装置1にPDCCHまたはE−PDCCHのモニタを指示する情報によって移動局装置3が共通サーチスペースでPDCCHをモニタするか、拡張された共通サーチスペースでE−PDCCHをモニタするかを指示してもよい。しかしながら、初期コネクション確立プロシージャ中に当該情報によりE−PDCCHのモニタを指示された移動局装置3は、コンポーネントキャリアでPCFICHを送信しているか否かを識別できない。そのため、移動局装置3は、PDCCHおよびE−PDCCHが配置されているOFDMシンボルを識別できず、E−PDCCHを正しくモニタすることができない。
【0138】
そこで、基地局装置3は、PBCHを用いて、移動局装置1にPDCCHまたはE−PDCCHのモニタを指示する情報とともにE−PDCCHが配置されるOFDMシンボルを示す情報を送信してもよい。移動局装置1は、PDCCHまたはE−PDCCHのモニタを指示する情報によってE−PDCCHのモニタを指示された場合には、E−PDCCHが配置されるOFDMシンボルを示す情報に基づいてE−PDCCHが配置されるOFDMシンボルを認識する。また、移動局装置1は、PDCCHまたはE−PDCCHのモニタを指示する情報によってPDCCHのモニタを指示された場合には、PCFICHを用いて受信した情報に基づいてPDCCHが配置されるOFDMシンボルを認識する。
【0139】
また、E−PDCCHが配置されるOFDMシンボルを、予め定義してもよい。例えば、E−PDCCHが配置されるOFDMシンボルは、常に第1のスロットの0番、1番と2番のOFDMシンボルを除くOFDMシンボル、および第2のスロットの全てのOFDMシンボルであってもよい。
【0140】
これにより、基地局装置3が、移動局装置3との通信に用いるセルにPDCCHとE−PDCCHとが配置される際に、移動局装置1にPDCCHまたはE−PDCCHのモニタを指示する情報によって移動局装置3が共通サーチスペースでPDCCHをモニタするか、拡張された共通サーチスペースでE−PDCCHをモニタするかを指示する場合にも、移動局装置3は正しくE−PDCCHのモニタを行なうことができる。
【0141】
尚、セルの中央の72サブキャリア内に拡張された共通サーチスペースを構成し、基地局装置3がシステムインフォメーションブロック1およびシステムインフォメーションブロック2をセルの中央の72サブキャリア内に配置されるPDSCHを用いて送信してもよい。これにより、図14において、移動局装置1は、ランダムアクセスレスポンスとランダムアクセスレスポンスのスケジューリングに用いられるDCIフォーマットの受信処理を行う前には、セルの中央の72サブキャリアのみを用いて基地局装置3からシステムインフォメーションブロック1とシステムインフォメーションブロック2を受信することができ、移動局装置1の受信処理の負荷を減らすことができる。
【0142】
以下、本発明の移動局装置1におけるDCIフォーマットをモニタするサーチスペースの切り替え処理について説明する。
【0143】
図15は、本発明の移動局装置1におけるDCIフォーマットをモニタするサーチスペースの切り替え処理を示すフローチャート図である。移動局装置1は、PBCHを用いてマスターインフォメーションブロックを受信する(ステップS1501)。移動局装置1は、マスターインフォメーションブロックに含まれるコンポーネントキャリアの種類を示す1ビットの情報に基づいてコンポーネントキャリアの種類を識別する(ステップS1502)。
【0144】
ステップS1502において、移動局装置1は、コンポーネントキャリアの種類が後方互換性コンポーネントキャリアであるとみなした場合には、共通サーチスペース(CSS)と移動局装置固有サーチスペース(USS)とでPDCCHのモニタをする(ステップS1503)。ステップS1503の後、移動局装置1は、専用の無線リソース制御情報を受信する。また、移動局装置1は、専用の無線リソース制御情報に従って、PDCCHまたはE−PDCCHをモニタするサーチスペースの設定をする(ステップS1504)。移動局装置1は、設定したサーチスペース(共通サーチスペースおよび拡張された共通サーチスペースのうちいずれか一方と、移動局装置固有サーチスペースおよび拡張された移動局装置固有サーチスペースのうちいずれか一方)においてPDCCHまたはE−PDCCHのモニタをする(ステップS1505)。
【0145】
ステップS1502において、移動局装置1は、コンポーネントキャリアの種類が非後方互換性コンポーネントキャリアであるとみなした場合には、拡張された共通サーチスペース(E−CSS)でE−PDCCHのモニタをする(ステップS1506)。ステップS1506の後、移動局装置1は、システムインフォメーションブロック2を受信する(ステップS1507)。移動局装置1は、拡張された共通サーチスペース(E−CSS)と、システムインフォメーションブロックに基づいて設定した拡張された移動局装置固有サーチスペース(E−USS)とにおいてE−PDCCHのモニタをする(ステップS1508)。
【0146】
ステップS1508の後、移動局装置1は専用の無線リソース制御情報を受信する。また、移動局装置1は、専用の無線リソース制御情報に基づいて拡張された移動局装置固有サーチスペース(E−USS)の再設定をする(ステップS1509)。移動局装置1は、拡張された共通サーチスペース(E−CSS)と、再設定した拡張された移動局装置固有サーチスペース(E−USS)とにおいてE−PDCCHのモニタをする(ステップS1510)。ステップS1505またはステップS1510の後にも、移動局装置1は受信した専用の無線リソース制御情報に基づいてサーチスペースの再設定を行なう。また、ステップS1510の後に、システムインフォメーションブロック2を再度受信したとしても、拡張された移動局装置固有サーチスペース(E−USS)の再設定を行なわない。つまり、移動局装置1は、専用の無線リソース制御情報に基づいて拡張された移動局装置固有サーチスペース(E−USS)の設定をしている場合には、さらに受信したシステムインフォメーションブロックに基づいて拡張された移動局装置固有サーチスペース(E−USS)の設定(再設定)を行なわない。
【0147】
以下、本発明の装置構成について説明する。
【0148】
図16は、本発明の移動局装置1の構成を示す概略ブロック図である。図示するように、移動局装置1は、上位層処理部101、制御部103、受信部105、送信部107と送受信アンテナ109を含んで構成される。また、上位層処理部101は、無線リソース制御部1011、スケジューリング情報解釈部1013とサーチスペース制御部1015を含んで構成される。また、受信部105は、復号化部1051、復調部1053、多重分離部1055、無線受信部1057とチャネル測定部1059を含んで構成される。また、送信部107は、符号化部1071、変調部1073、多重部1075、無線送信部1077と上りリンク参照信号生成部1079を含んで構成される。
【0149】
上位層処理部101は、ユーザの操作等により生成された上りリンクデータ(トランスポートブロック)を、送信部107に出力する。また、上位層処理部101は、媒体アクセス制御(MAC: Medium Access Control)層、パケットデータ統合プロトコル(Packet Data Convergence Protocol: PDCP)層、無線リンク制御(Radio Link Control: RLC)層、無線リソース制御(Radio Resource Control: RRC)層の処理を行なう。
【0150】
上位層処理部101が備える無線リソース制御部1011は、自装置の各種設定情報の管理を行なう。例えば、無線リソース制御部1011は、C−RNTIなどのRNTIの管理を行なう。また、無線リソース制御部1011は、上りリンクの各チャネルに配置される情報を生成し、送信部107に出力する。
【0151】
上位層処理部101が備えるスケジューリング情報解釈部1013は、受信部105を介して受信した物理チャネル(PUSCHやPDSCHなど)のスケジューリングに用いられる情報の解釈をし、前記情報を解釈した結果に基づき、受信部105、および送信部107の制御を行なうために制御情報を生成し、制御部103に出力する。
【0152】
上位層処理部101が備えるサーチスペース制御部1015は、受信部105を介して受信したコンポーネントキャリアの種類を示す1ビットの情報を解釈する。サーチスペース制御部1015は、前記情報を解釈した結果に基づき、受信部105のPDCCHまたはE−PDCCHのモニタの制御を行なうために制御情報を生成し、制御部103に出力する。また、サーチスペース制御部1015は、RNTIに基づいて移動局装置固有サーチスペースを構成する制御チャネル要素の番号を算出する。また、サーチスペース制御部1015は、受信部105を介して受信した無線リソース制御情報に基づき拡張された移動局装置固有サーチスペースを構成する拡張された制御チャネル要素、仮想リソースブロックおよび物理リソースブロックを設定(識別)する。
【0153】
制御部103は、上位層処理部101からの制御情報に基づいて、受信部105、および送信部107の制御を行なう制御信号を生成する。制御部103は、生成した制御信号を受信部105、および送信部107に出力して受信部105、および送信部107の制御を行なう。
【0154】
受信部105は、制御部103から入力された制御信号に従って、送受信アンテナ109を介して基地局装置3から受信した受信信号を、分離、復調、復号し、復号した情報を上位層処理部101に出力する。
【0155】
無線受信部1057は、送受信アンテナ109を介して受信した下りリンクの信号を、中間周波数に変換し(ダウンコンバート: down covert)、不要な周波数成分を除去し、信号レベルが適切に維持されるように増幅レベルを制御し、受信した信号の同相成分および直交成分に基づいて、直交復調し、直交復調されたアナログ信号をディジタル信号に変換する。無線受信部1057は、変換したディジタル信号からガードインターバル(Guard Interval: GI)に相当する部分を除去し、ガードインターバルを除去した信号に対して高速フーリエ変換(Fast Fourier Transform: FFT)を行い、周波数領域の信号を抽出する。
【0156】
多重分離部1055は、抽出した信号をPHICH、PDCCH、E−PDCCH、PDSCH、および下りリンク参照信号に、それぞれ分離する。また、多重分離部1055は、チャネル測定部1059から入力された伝搬路の推定値から、PHICHとPDCCHとPDSCHの伝搬路の補償を行なう。また、多重分離部1055は、分離した下りリンク参照信号をチャネル測定部1059に出力する。
【0157】
復調部1053は、PHICHに対して対応する符号を乗算して合成し、合成した信号に対してBPSK(Binary Phase Shift Keying)変調方式の復調を行ない、復号化部1051へ出力する。復号化部1051は、自装置宛てのPHICHを復号し、復号したHARQインディケータを上位層処理部101に出力する。復調部1053は、PDCCHおよび/またはE−PDCCHに対して、QPSK変調方式の復調を行ない、復号化部1051へ出力する。復号化部1051は、PDCCHおよび/またはE−PDCCHのブラインドデコーディングを試み、ブラインドデコーディングに成功した場合、復号した下りリンク制御情報と下りリンク制御情報に含まれていたRNTIを上位層処理部101に出力する。
【0158】
復調部1053は、PDSCHに対して、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)、16QAM(Quadrature Amplitude Modulation)、64QAM等の下りリンクアサインメントで通知された変調方式の復調を行ない、復号化部1051へ出力する。復号化部1051は、下りリンク制御情報で通知された符号化率に関する情報に基づいて復号を行い、復号した下りリンクデータ(トランスポートブロック)を上位層処理部101へ出力する。
【0159】
チャネル測定部1059は、多重分離部1055から入力された下りリンク参照信号から下りリンクのパスロスやチャネルの状態を測定し、測定したパスロスやチャネルの状態を上位層処理部101へ出力する。また、チャネル測定部1059は、下りリンク参照信号から下りリンクの伝搬路の推定値を算出し、多重分離部1055へ出力する。
【0160】
送信部107は、制御部103から入力された制御信号に従って、上りリンク参照信号を生成し、上位層処理部101から入力された上りリンクデータ(トランスポートブロック)を符号化および変調し、PUCCH、PUSCH、および生成した上りリンク参照信号を多重し、送受信アンテナ109を介して基地局装置3に送信する。
【0161】
符号化部1071は、上位層処理部101から入力された上りリンク制御情報を畳込み符号化、ブロック符号化等の符号化を行う。また、符号化部1071は、PUSCHのスケジューリングに用いられる情報に基づきターボ符号化を行なう。
【0162】
変調部1073は、符号化部1071から入力された符号化ビットをBPSK、QPSK、16QAM、64QAM等の下りリンク制御情報で通知された変調方式または、チャネル毎に予め定められた変調方式で変調する。変調部1073は、PUSCHのスケジューリングに用いられる情報に基づき、空間多重されるデータの系列の数を決定し、MIMO SMを用いることにより同一のPUSCHで送信される複数の上りリンクデータを、複数の系列にマッピングし、この系列に対してプレコーディング(precoding)を行なう。
【0163】
上りリンク参照信号生成部1079は、基地局装置3を識別するための物理セル識別子(physical cell identity: PCI、Cell IDなどと称する。)、上りリンク参照信号を配置する帯域幅、上りリンクグラントで通知されたサイクリックシフト、DMRSシーケンスの生成に対するパラメータの値などを基に、予め定められた規則で求まる系列を生成する。多重部1075は、制御部103から入力された制御信号に従って、PUSCHの変調シンボルを並列に並び替えてから離散フーリエ変換(Discrete Fourier Transform: DFT)する。また、多重部1075は、PUCCHとPUSCHの信号と生成した上りリンク参照信号を送信アンテナポート毎に多重する。つまり、多重部1075は、PUCCHとPUSCHの信号と生成した上りリンク参照信号を送信アンテナポート毎にリソースエレメントに配置する。
【0164】
無線送信部1077は、多重された信号を逆高速フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform: IFFT)して、SC−FDMA方式の変調を行い、SC−FDMA変調されたSC−FDMAシンボルにガードインターバルを付加し、ベースバンドのディジタル信号を生成し、ベースバンドのディジタル信号をアナログ信号に変換し、アナログ信号から中間周波数の同相成分および直交成分を生成し、中間周波数帯域に対する余分な周波数成分を除去し、中間周波数の信号を高周波数の信号に変換(アップコンバート: up convert)し、余分な周波数成分を除去し、電力増幅し、送受信アンテナ109に出力して送信する。
【0165】
図17は、本発明の基地局装置3の構成を示す概略ブロック図である。図示するように、基地局装置3は、上位層処理部301、制御部303、受信部305、送信部307、および、送受信アンテナ309、を含んで構成される。また、上位層処理部301は、無線リソース制御部3011、スケジューリング部3013と制御情報生成部3015とを含んで構成される。また、受信部305は、復号化部3051、復調部3053、多重分離部3055、無線受信部3057とチャネル測定部3059を含んで構成される。また、送信部307は、符号化部3071、変調部3073、多重部3075、無線送信部3077と下りリンク参照信号生成部3079を含んで構成される。
【0166】
上位層処理部301は、媒体アクセス制御(MAC: Medium Access Control)層、パケットデータ統合プロトコル(Packet Data Convergence Protocol: PDCP)層、無線リンク制御(Radio Link Control: RLC)層、無線リソース制御(Radio Resource Control: RRC)層の処理を行なう。また、上位層処理部301は、受信部305、および送信部307の制御を行なうために制御情報を生成し、制御部303に出力する。
【0167】
上位層処理部301が備える無線リソース制御部3011は、下りリンクのPDSCHに配置される下りリンクデータ(トランスポートブロック)、RRCシグナル、MAC CE(Control Element)を生成し、又は上位ノードから取得し、送信部307に出力する。また、無線リソース制御部3011は、移動局装置1各々の各種設定情報の管理をする。例えば、無線リソース制御部3011は、移動局装置1にC−RNTIを割り当てるなどRNTIの管理などを行なう。
【0168】
上位層処理部301が備えるスケジューリング部3013は、チャネル測定部3059から入力された伝搬路の推定値やチャネルの品質などから、物理チャネル(PDSCHおよびPUSCH)を割り当てる周波数およびサブフレーム、物理チャネル(PDSCHおよびPUSCH)の符号化率および変調方式および送信電力などを決定する。スケジューリング部3013は、スケジューリング結果に基づき、受信部305、および送信部307の制御を行なうために制御情報を生成し、制御部303に出力する。また、スケジューリング部3013は、物理チャネル(PDSCHおよびPUSCH)のスケジューリング結果を制御情報生成部3015へ出力する。
【0169】
制御情報生成部3015は、スケジューリング部3013から入力されたスケジューリング結果に基づき、物理チャネル(PDSCHおよびPUSCH)のスケジューリングに用いられる情報を生成する。また、制御情報生成部3015は、コンポーネントキャリアの種類を示す1ビットの情報を含むマスターインフォメーションブロックおよび拡張された移動局装置固有サーチスペースを示す情報を含むシステムインフォメーションブロック2および拡張された移動局装置固有サーチスペースを示す情報を含む専用の無線リソース制御情報などを生成する。また、制御情報生成部3015は、生成した情報を送信部307へ出力する。
【0170】
制御部303は、上位層処理部301からの制御情報に基づいて、受信部305、および送信部307の制御を行なう制御信号を生成する。制御部303は、生成した制御信号を受信部305、および送信部307に出力して受信部305、および送信部307の制御を行なう。
【0171】
受信部305は、制御部303から入力された制御信号に従って、送受信アンテナ309を介して移動局装置1から受信した受信信号を分離、復調、復号し、復号した情報を上位層処理部301に出力する。無線受信部3057は、送受信アンテナ309を介して受信された上りリンクの信号を、中間周波数に変換し(ダウンコンバート: down covert)、不要な周波数成分を除去し、信号レベルが適切に維持されるように増幅レベルを制御し、受信された信号の同相成分および直交成分に基づいて、直交復調し、直交復調されたアナログ信号をディジタル信号に変換する。
【0172】
無線受信部3057は、変換したディジタル信号からガードインターバル(Guard Interval: GI)に相当する部分を除去する。無線受信部3057は、ガードインターバルを除去した信号に対して高速フーリエ変換(Fast Fourier Transform: FFT)を行い、周波数領域の信号を抽出し多重分離部3055に出力する。
【0173】
多重分離部1055は、無線受信部3057から入力された信号をPUCCH、PUSCH、上りリンク参照信号などの信号に分離する。尚、この分離は、予め基地局装置3が無線リソース制御部3011で決定し、各移動局装置1に通知した上りリンクグラントに含まれる無線リソースの割り当て情報に基づいて行なわれる。また、多重分離部3055は、チャネル測定部3059から入力された伝搬路の推定値から、PUCCHとPUSCHの伝搬路の補償を行なう。また、多重分離部3055は、分離した上りリンク参照信号をチャネル測定部3059に出力する。
【0174】
復調部3053は、PUSCHを逆離散フーリエ変換(Inverse Discrete Fourier Transform: IDFT)し、変調シンボルを取得し、PUCCHとPUSCHの変調シンボルそれぞれに対して、BPSK(Binary Phase Shift Keying)、QPSK、16QAM、64QAM等の予め定められた、または自装置が移動局装置1各々に上りリンクグラントで予め通知した変調方式を用いて受信信号の復調を行なう。復調部3053は、移動局装置1各々に上りリンクグラントで予め通知した空間多重される系列の数と、この系列に対して行なうプリコーディングを指示する情報に基づいて、MIMO SMを用いることにより同一のPUSCHで送信された複数の上りリンクデータの変調シンボルを分離する。
【0175】
復号化部3051は、復調されたPUCCHとPUSCHの符号化ビットを、予め定められた符号化方式の、予め定められた、又は自装置が移動局装置1に上りリンクグラントで予め通知した符号化率で復号を行ない、復号した上りリンクデータと、上りリンク制御情報を上位層処理部101へ出力する。PUSCHが再送信の場合は、復号化部3051は、上位層処理部301から入力されるHARQバッファに保持している符号化ビットと、復調された符号化ビットを用いて復号を行なう。チャネル測定部309は、多重分離部3055から入力された上りリンク参照信号から伝搬路の推定値、チャネルの品質などを測定し、多重分離部3055および上位層処理部301に出力する。
【0176】
送信部307は、制御部303から入力された制御信号に従って、下りリンク参照信号を生成し、上位層処理部301から入力されたHARQインディケータ、下りリンク制御情報、下りリンクデータを符号化、および変調し、PHICH、PDCCH、E−PDCCH、PDSCH、および下りリンク参照信号を多重して、送受信アンテナ309を介して移動局装置1に信号を送信する。
【0177】
符号化部3071は、上位層処理部301から入力されたHARQインディケータ、下りリンク制御情報、および下りリンクデータを、ブロック符号化、畳込み符号化、ターボ符号化等の予め定められた符号化方式を用いて符号化を行なう、または無線リソース制御部3011が決定した符号化方式を用いて符号化を行なう。変調部3073は、符号化部3071から入力された符号化ビットをBPSK、QPSK、16QAM、64QAM等の予め定められた、または無線リソース制御部3011が決定した変調方式で変調する。
【0178】
下りリンク参照信号生成部3079は、基地局装置3を識別するための物理セル識別子(PCI)などを基に予め定められた規則で求まる、移動局装置1が既知の系列を下りリンク参照信号として生成する。多重部3075は、変調された各チャネルの変調シンボルと生成された下りリンク参照信号を多重する。つまり、多重部3075は、変調された各チャネルの変調シンボルと生成された下りリンク参照信号をリソースエレメントに配置する。
【0179】
無線送信部3077は、多重された変調シンボルなどを逆高速フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform: IFFT)して、OFDM方式の変調を行い、OFDM変調されたOFDMシンボルにガードインターバルを付加し、ベースバンドのディジタル信号を生成し、ベースバンドのディジタル信号をアナログ信号に変換し、アナログ信号から中間周波数の同相成分および直交成分を生成し、中間周波数帯域に対する余分な周波数成分を除去し、中間周波数の信号を高周波数の信号に変換(アップコンバート: up convert)し、余分な周波数成分を除去し、電力増幅し、送受信アンテナ309に出力して送信する。
【0180】
(a)すなわち、本発明の基地局装置は、移動局装置と通信する基地局装置であって、物理報知チャネル(PBCH)を用いて、共通サーチスペース(CSS)または拡張された共通サーチスペース(E−CSS)で物理下りリンクチャネルのモニタを前記移動局装置に指示する情報を送信する。
【0181】
(b)また、本発明の基地局装置は、前記物理報知チャネルを、時間領域において無線フレームのそれぞれで0番のサブフレームの第2のスロットの0番から3番までのOFDMシンボル、および周波数領域においてセルの下りリンクの中央の72サブキャリアで送信する。
【0182】
(c)また、本発明の基地局装置は、前記共通サーチスペースで物理下りリンク制御チャネルを送信し、前記拡張された共通サーチスペースで拡張された物理下りリンク制御チャネルを送信する。すなわち、本発明の基地局装置は、前記共通サーチスペースに物理下りリンク制御チャネルを配置し、前記拡張された共通サーチスペースに拡張された物理下りリンク制御チャネルを配置する。
【0183】
(d)また、本発明の基地局装置は、前記移動局装置との通信に用いるセルに前記物理下りリンク制御チャネルが配置されない際には、前記情報によって前記移動局装置が前記拡張された共通サーチスペースで前記拡張された物理下りリンク制御チャネルをモニタするよう指示する。
【0184】
(e)また、本発明の基地局装置は、前記移動局装置との通信に用いるセルに前記物理下りリンク制御チャネルと前記拡張された物理下りリンク制御チャネルとが配置される際には、前記情報によって前記移動局装置が前記共通サーチスペースで前記物理下りリンク制御チャネルをモニタするよう指示する。
【0185】
(f)また、本発明の基地局装置は、移動局装置と通信する基地局装置であって、物理下りリンク共用チャネルを用いて、複数の前記移動局装置に対して共通であるシステムインフォメーションブロックに、拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報を含めて送信する。
【0186】
(g)また、本発明の基地局装置は、前記物理下りリンク共用チャネルを用いて、前記移動局装置に対する専用の無線リソース制御情報に、前記拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報を含めて送信する。
【0187】
(h)また、本発明の基地局装置は、前記専用の無線リソース制御情報を前記移動局装置に送信するまで、前記システムインフォメーションブロックに含まれる前記拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報に基づいて、前記移動局装置によって設定される前記拡張された移動局装置固有サーチスペースで、前記移動局装置を対象とする前記拡張された物理下りリンク制御チャネルを送信する。
【0188】
(i)また、本発明の基地局装置は、移動局装置と通信する基地局装置であって、1つまたは複数の下りリンク制御情報(拡張された下りリンク制御チャネル)のそれぞれを1つまたは複数の連続する拡張された制御チャネル要素に配置する。また、基地局装置は、複数の前記拡張された制御チャネル要素を単一の仮想リソースブロックに配置するように前記拡張された制御チャネル要素を複数の前記仮想リソースブロックに配置する。また、基地局装置は、第1のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックを第1のスロットの分散する番号の物理リソースブロックに配置する。また、基地局装置は、第2のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックを第2のスロットの分散する番号の前記物理リソースブロックに配置する。また、基地局装置は、同じ番号である前記第1のスロットの仮想リソースブロックと前記第2のスロットの仮想リソースブロックとを、分散する番号の前記物理リソースブロックに配置する。
【0189】
(j)また、本発明の基地局装置は、同じ番号である前記第1のスロットの仮想リソースブロックおよび前記第2のスロットの仮想リソースブロックに配置された複数の前記拡張された制御チャネル要素を、前記物理リソースブロックに配置する前に、前記拡張された制御チャネル要素よりも小さい単位でインターリーブする。
【0190】
(k)また、本発明の移動局装置は、基地局装置と通信する移動局装置であって、物理報知チャネルを用いて、共通サーチスペースまたは拡張された共通サーチスペースで物理下りリンクチャネルのモニタを前記移動局装置に指示する情報を受信し、前記情報に基づいて、前記共通サーチスペースまたは前記拡張された共通サーチスペースで物理下りリンクチャネルをモニタする。
【0191】
(l)また、本発明の移動局装置において、前記物理報知チャネルは、時間領域において無線フレームのそれぞれで0番のサブフレームの第2のスロットの0番から3番までのOFDMシンボル、および周波数領域においてセルの下りリンクの中央の72サブキャリアで送信される。
【0192】
(m)また、本発明の移動局装置は、前記共通サーチスペースで物理下りリンク制御チャネルを受信し、前記拡張された共通サーチスペースで拡張された物理下りリンク制御チャネルを受信する。本発明の移動局装置において、前記物理下りリンク制御チャネルは、物理下りリンク共用チャネルと時間多重され、前記拡張された物理下りリンク共用チャネルは、前記物理下りリンク共用チャネルと周波数多重される。
【0193】
(n)また、本発明の移動局装置は、基地局装置と通信する移動局装置であって、物理下りリンク共用チャネルを用いて、複数の前記移動局装置に対して共通であるシステムインフォメーションブロックを受信する。本発明の移動局装置において、前記システムインフォメーションブロックは、拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報含む。
【0194】
(o)また、本発明の移動局装置は、前記物理下りリンク共用チャネルを用いて、前記移動局装置に対する専用の無線リソース制御情報を受信する。本発明の移動局装置において、前記専用の無線リソースブロック制御情報は、前記拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報を含む。
【0195】
(p)また、本発明の移動局装置は、前記専用の無線リソース制御情報を前記基地局装置から受信するまで、前記システムインフォメーションブロックに含まれる前記拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報に基づいて設定した前記拡張された移動局装置固有サーチスペースで、自装置を対象とする前記拡張された物理下りリンク制御チャネルをモニタする。
【0196】
(q)また、本発明の移動局装置は、前記専用の無線リソース制御情報に含まれる前記拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報に基づいて、前記拡張された移動局装置固有サーチスペースを設定している場合には、さらに受信した前記システムインフォメーションブロックに含まれる前記拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報に基づいて、前記拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定を行なわない。つまり、本発明の移動局装置は、前記専用の無線リソース制御情報に含まれる前記拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報に基づいて、前記拡張された移動局装置固有サーチスペースを設定している場合には、さらに受信した前記システムインフォメーションブロックに含まれる前記拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報を適用しない。
【0197】
(q)また、本発明の移動局装置は、基地局装置と通信する移動局装置であって、前記基地局装置から1つまたは複数の下りリンク制御情報(拡張された物理下りリンク制御チャネル)を受信する。本発明の移動局装置において、前記1つまたは複数の下りリンク制御情報(拡張された下りリンク制御チャネル)のそれぞれは、1つまたは複数の連続する拡張された制御チャネル要素に配置される。また、複数の前記拡張された制御チャネル要素が単一の仮想リソースブロックに配置されるように、前記拡張された制御チャネル要素は複数の前記仮想リソースブロックに配置される。また、第1のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックは、第1のスロットの分散する番号の物理リソースブロックに配置される。また、第2のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックは、第2のスロットの分散する番号の前記物理リソースブロックに配置される。また、同じ番号である前記第1のスロットの仮想リソースブロックと前記第2のスロットの仮想リソースブロックとは、分散する番号の前記物理リソースブロックに配置される。
【0198】
(r)また、本発明の移動局装置において、同じ番号である第1のスロットの仮想リソースブロックおよび第2のスロットの仮想リソースブロックに配置された前記複数の拡張された制御チャネル要素は、物理リソースブロックに配置される前に、制御チャネル要素よりも小さい単位でインターリーブされる。
【0199】
(s)また、本発明の無線通信システムは、移動局装置と基地局装置とが通信する無線通信システムであって、前記基地局装置は、物理報知チャネルを用いて、共通サーチスペースまたは拡張された共通サーチスペースで物理下りリンクチャネルのモニタを前記移動局装置に指示する情報を送信する。また、前記移動局装置は、前記情報に基づいて、前記共通サーチスペースまたは前記拡張された共通サーチスペースで物理下りリンクチャネルをモニタする。
【0200】
(t)また、本発明の無線通信システムは、移動局装置と基地局装置とが通信する無線通信システムであって、前記基地局装置は、物理下りリンク共用チャネルを用いて、複数の前記移動局装置に対して共通であるシステムインフォメーションブロックに、拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報を含めて送信する。また、前記移動局装置は、前記情報に基づいて、前記拡張された移動局装置固有サーチスペースを設定する。
【0201】
(u)また、本発明の無線通信システムは、移動局装置と基地局装置とが通信する無線通信システムであって、前記基地局装置は、下りリンク制御情報を1つまたは複数の連続する拡張された制御チャネル要素に配置する。また基地局装置は、複数の前記拡張された制御チャネル要素を単一の仮想リソースブロックに配置するように、前記拡張された制御チャネル要素を複数の前記仮想リソースブロックに配置する。また、基地局装置は、第1のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックを第1のスロットの分散する番号の物理リソースブロックに配置する。また、基地局装置は、第2のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックを第2のスロットの分散する番号の前記物理リソースブロックに配置する。また、基地局装置は、同じ番号である前記第1のスロットの仮想リソースブロックと前記第2のスロットの仮想リソースブロックとを、分散する番号の前記物理リソースブロックに配置する。また、基地局装置は、前記物理リソースブロックに配置された信号を前記移動局装置に送信する。また、前記移動局装置は、前記物理リソースブロックに配置された信号を受信し、前記受信した信号に対して前記下りリンク制御情報の復号処理を行う。
【0202】
本発明に関わる基地局装置3、および移動局装置1で動作するプログラムは、本発明に関わる上記実施形態の機能を実現するように、CPU(Central Processing Unit)等を制御するプログラム(コンピュータを機能させるプログラム)であっても良い。そして、これら装置で取り扱われる情報は、その処理時に一時的にRAM(Random Access Memory)に蓄積され、その後、Flash ROM(Read Only Memory)などの各種ROMやHDD(Hard Disk Drive)に格納され、必要に応じてCPUによって読み出し、修正・書き込みが行われる。
【0203】
尚、上述した実施形態における移動局装置1、基地局装置3の一部、をコンピュータで実現するようにしても良い。その場合、この制御機能を実現するためのプログラムをコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。
【0204】
尚、ここでいう「コンピュータシステム」とは、移動局装置1、又は基地局装置3に内蔵されたコンピュータシステムであって、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
【0205】
さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでも良い。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
【0206】
また、上述した実施形態における移動局装置1、基地局装置3の一部、又は全部を典型的には集積回路であるLSIとして実現してもよいし、チップセットとして実現してもよい。移動局装置1、基地局装置3の各機能ブロックは個別にチップ化してもよいし、一部、又は全部を集積してチップ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、又は汎用プロセッサで実現しても良い。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いることも可能である。
【0207】
以上、図面を参照してこの発明の一実施形態について詳しく説明してきたが、具体的な構成は上述のものに限られることはなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内において様々な設計変更等をすることが可能である。
【符号の説明】
【0208】
1(1A、1B、1C) 移動局装置
3 基地局装置
101 上位層処理部
103 制御部
105 受信部
107 送信部
301 上位層処理部
303 制御部
305 受信部
307 送信部
1011 無線リソース制御部
1013 スケジューリング情報解釈部
1015 サーチスペース制御部
3011 無線リソース制御部
3013 スケジューリング部
3015 制御情報生成部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
移動局装置と通信する基地局装置において、
物理報知チャネルを用いて、共通サーチスペースまたは拡張された共通サーチスペースで物理下りリンクチャネルのモニタを前記移動局装置に指示する情報を送信する
ことを特徴とする基地局装置。
【請求項2】
前記物理報知チャネルを、時間領域において無線フレームのそれぞれで0番のサブフレームの第2のスロットの0番から3番までのOFDMシンボル、および周波数領域においてセルの下りリンクの中央の72サブキャリアで送信する請求項1の基地局装置。
【請求項3】
前記共通サーチスペースで物理下りリンク制御チャネルを送信し、
前記拡張された共通サーチスペースで拡張された物理下りリンク制御チャネルを送信し、
前記物理下りリンク制御チャネルは、物理下りリンク共用チャネルと時間多重され、
前記拡張された物理下りリンク共用チャネルは、前記物理下りリンク共用チャネルと周波数多重される請求項1または請求項2の基地局装置。
【請求項4】
前記移動局装置との通信に用いるセルに前記物理下りリンク制御チャネルが配置されない際には、前記情報によって前記移動局装置が前記拡張された共通サーチスペースで前記拡張された物理下りリンク制御チャネルをモニタするよう指示する請求項1から請求項3の基地局装置。
【請求項5】
前記移動局装置との通信に用いるセルに前記物理下りリンク制御チャネルと前記拡張された物理下りリンク制御チャネルとが配置される際には、前記情報によって前記移動局装置が前記共通サーチスペースで前記物理下りリンク制御チャネルをモニタするよう指示する請求項1から請求項4の基地局装置。
【請求項6】
移動局装置と通信する基地局装置において、
物理下りリンク共用チャネルを用いて、複数の前記移動局装置に対して共通であるシステムインフォメーションブロックに、拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報を含めて送信する
ことを特徴とする基地局装置。
【請求項7】
前記物理下りリンク共用チャネルを用いて、前記移動局装置に対する専用の無線リソース制御情報に、前記拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報を含めて送信する請求項6の基地局装置。
【請求項8】
前記専用の無線リソース制御情報を前記移動局装置に送信するまで、前記システムインフォメーションブロックに含まれる前記拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報に基づいて、前記移動局装置によって設定される前記拡張された移動局装置固有サーチスペースで、前記移動局装置を対象とする前記拡張された物理下りリンク制御チャネルを送信する請求項7の基地局装置。
【請求項9】
移動局装置と通信する基地局装置において、
下りリンク制御情報を1つまたは複数の連続する拡張された制御チャネル要素に配置し、
複数の前記拡張された制御チャネル要素を単一の仮想リソースブロックに配置するように、前記拡張された制御チャネル要素を複数の前記仮想リソースブロックに配置し、
第1のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックを第1のスロットの分散する番号の物理リソースブロックに配置し、
第2のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックを第2のスロットの分散する番号の前記物理リソースブロックに配置し、
同じ番号である前記第1のスロットの仮想リソースブロックと前記第2のスロットの仮想リソースブロックとを、分散する番号の前記物理リソースブロックに配置する
ことを特徴とする基地局装置。
【請求項10】
同じ番号である前記第1のスロットの仮想リソースブロックおよび前記第2のスロットの仮想リソースブロックに配置された複数の前記拡張された制御チャネル要素を、前記物理リソースブロックに配置する前に、前記拡張された制御チャネル要素よりも小さい単位でインターリーブする請求項9の基地局装置。
【請求項11】
基地局装置と通信する移動局装置において、
物理報知チャネルを用いて、共通サーチスペースまたは拡張された共通サーチスペースで物理下りリンクチャネルのモニタを前記移動局装置に指示する情報を受信し、
前記情報に基づいて、前記共通サーチスペースまたは前記拡張された共通サーチスペースで物理下りリンクチャネルをモニタする
ことを特徴とする移動局装置。
【請求項12】
前記物理報知チャネルは、時間領域において無線フレームのそれぞれで0番のサブフレームの第2のスロットの0番から3番までのOFDMシンボル、および周波数領域においてセルの下りリンクの中央の72サブキャリアで送信される請求項11の移動局装置。
【請求項13】
前記共通サーチスペースで物理下りリンク制御チャネルを受信し、
前記拡張された共通サーチスペースで拡張された物理下りリンク制御チャネルを受信し、
前記物理下りリンク制御チャネルは、物理下りリンク共用チャネルと時間多重され、
前記拡張された物理下りリンク共用チャネルは、前記物理下りリンク共用チャネルと周波数多重される請求項11または請求項12の移動局装置。
【請求項14】
基地局装置と通信する移動局装置において、
物理下りリンク共用チャネルを用いて、複数の前記移動局装置に対して共通であるシステムインフォメーションブロックを受信し、
前記システムインフォメーションブロックは、拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報含む
ことを特徴とする移動局装置。
【請求項15】
前記物理下りリンク共用チャネルを用いて、前記移動局装置に対する専用の無線リソース制御情報を受信し、
前記専用の無線リソースブロック制御情報は、前記拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報を含む請求項14の移動局装置。
【請求項16】
前記専用の無線リソース制御情報を前記基地局装置から受信するまで、前記システムインフォメーションブロックに含まれる前記拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報に基づいて設定した前記拡張された移動局装置固有サーチスペースで、自装置を対象とする前記拡張された物理下りリンク制御チャネルをモニタする請求項15の移動局装置。
【請求項17】
前記専用の無線リソース制御情報に含まれる前記拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報に基づいて、前記拡張された移動局装置固有サーチスペースを設定している場合には、
さらに受信した前記システムインフォメーションブロックに含まれる前記拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報に基づいて、前記拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定を行なわない請求項15または請求項16の移動局装置。
【請求項18】
基地局装置と通信する移動局装置において、
前記基地局装置から下りリンク制御情報を受信し、
前記下りリンク制御情報は、1つまたは複数の連続する拡張された制御チャネル要素に配置され、
複数の前記拡張された制御チャネル要素が単一の仮想リソースブロックに配置されるように、
前記拡張された制御チャネル要素は複数の前記仮想リソースブロックに配置され、
第1のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックは、第1のスロットの分散する番号の物理リソースブロックに配置され、
第2のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックは、第2のスロットの分散する番号の前記物理リソースブロックに配置され、
同じ番号である前記第1のスロットの仮想リソースブロックと前記第2のスロットの仮想リソースブロックとは、分散する番号の前記物理リソースブロックに配置される
ことを特徴とする移動局装置。
【請求項19】
同じ番号である第1のスロットの仮想リソースブロックおよび第2のスロットの仮想リソースブロックに配置された前記複数の拡張された制御チャネル要素は、物理リソースブロックに配置される前に、制御チャネル要素よりも小さい単位でインターリーブされる請求項18の移動局装置。
【請求項20】
移動局装置と通信する基地局装置に用いられる無線通信方法において、
物理報知チャネルを用いて、共通サーチスペースまたは拡張された共通サーチスペースで物理下りリンクチャネルのモニタを前記移動局装置に指示する情報を送信する
ことを特徴とする無線通信方法。
【請求項21】
移動局装置と通信する基地局装置に用いられる無線通信方法において、
物理下りリンク共用チャネルを用いて、複数の前記移動局装置に対して共通であるシステムインフォメーションブロックに、拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報を含めて送信する
ことを特徴とする無線通信方法。
【請求項22】
移動局装置と通信する基地局装置に用いられる無線通信方法において、
下りリンク制御情報を1つまたは複数の連続する拡張された制御チャネル要素に配置し、
複数の前記拡張された制御チャネル要素を単一の仮想リソースブロックに配置するように、前記拡張された制御チャネル要素を複数の前記仮想リソースブロックに配置し、
第1のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックを第1のスロットの分散する番号の物理リソースブロックに配置し、
第2のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックを第2のスロットの分散する番号の前記物理リソースブロックに配置し、
同じ番号である前記第1のスロットの仮想リソースブロックと前記第2のスロットの仮想リソースブロックとを、分散する番号の前記物理リソースブロックに配置する
ことを特徴とする無線通信方法。
【請求項23】
基地局装置と通信する移動局装置に用いられる無線通信方法において、
物理報知チャネルを用いて、共通サーチスペースまたは拡張された共通サーチスペースで物理下りリンクチャネルのモニタを前記移動局装置に指示する情報を受信し、
前記情報に基づいて、前記共通サーチスペースまたは前記拡張された共通サーチスペースで物理下りリンクチャネルをモニタする
ことを特徴とする無線通信方法。
【請求項24】
基地局装置と通信する移動局装置に用いられる無線通信方法において、
物理下りリンク共用チャネルを用いて、複数の前記移動局装置に対して共通であるシステムインフォメーションブロックを受信し、
前記システムインフォメーションブロックは、拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報含む
ことを特徴とする無線通信方法。
【請求項25】
基地局装置と通信する移動局装置に用いられる無線通信方法において、
前記基地局装置から下りリンク制御情報を受信し、
前記下りリンク制御情報は、1つまたは複数の連続する拡張された制御チャネル要素に配置され、
複数の前記拡張された制御チャネル要素が単一の仮想リソースブロックに配置されるように、
前記拡張された制御チャネル要素は複数の前記仮想リソースブロックに配置され、
第1のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックは、第1のスロットの分散する番号の物理リソースブロックに配置され、
第2のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックは、第2のスロットの分散する番号の前記物理リソースブロックに配置され、
同じ番号である前記第1のスロットの仮想リソースブロックと前記第2のスロットの仮想リソースブロックとは、分散する番号の前記物理リソースブロックに配置される
ことを特徴とする無線通信方法。
【請求項26】
移動局装置と基地局装置とが通信する無線通信システムにおいて、
前記基地局装置は、物理報知チャネルを用いて、共通サーチスペースまたは拡張された共通サーチスペースで物理下りリンクチャネルのモニタを前記移動局装置に指示する情報を送信し、
前記移動局装置は、前記情報に基づいて、前記共通サーチスペースまたは前記拡張された共通サーチスペースで物理下りリンクチャネルをモニタする
ことを特徴とする無線通信システム。
【請求項27】
移動局装置と基地局装置とが通信する無線通信システムにおいて、
前記基地局装置は、物理下りリンク共用チャネルを用いて、複数の前記移動局装置に対して共通であるシステムインフォメーションブロックに、拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報を含めて送信し、
前記移動局装置は、前記情報に基づいて、前記拡張された移動局装置固有サーチスペースを設定する
ことを特徴とする無線通信システム。
【請求項28】
移動局装置と基地局装置とが通信する無線通信システムにおいて、
前記基地局装置は、
下りリンク制御情報を1つまたは複数の連続する拡張された制御チャネル要素に配置し、
複数の前記拡張された制御チャネル要素を単一の仮想リソースブロックに配置するように、前記拡張された制御チャネル要素を複数の前記仮想リソースブロックに配置し、
第1のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックを第1のスロットの分散する番号の物理リソースブロックに配置し、
第2のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックを第2のスロットの分散する番号の前記物理リソースブロックに配置し、
同じ番号である前記第1のスロットの仮想リソースブロックと前記第2のスロットの仮想リソースブロックとを、分散する番号の前記物理リソースブロックに配置し、
前記物理リソースブロックに配置された信号を前記移動局装置に送信し、
前記移動局装置は、
前記物理リソースブロックに配置された信号を受信し、
前記受信した信号に対して前記下りリンク制御情報の復号処理を行う
ことを特徴とする無線通信システム。
【請求項29】
移動局装置と通信する基地局装置に用いられる集積回路において、
物理報知チャネルを用いて、共通サーチスペースまたは拡張された共通サーチスペースで物理下りリンクチャネルのモニタを前記移動局装置に指示する情報を送信する
ことを特徴とする集積回路。
【請求項30】
移動局装置と通信する基地局装置に用いられる集積回路において、
物理下りリンク共用チャネルを用いて、複数の前記移動局装置に対して共通であるシステムインフォメーションブロックに、拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報を含めて送信する
ことを特徴とする集積回路。
【請求項31】
移動局装置と通信する基地局装置に用いられる集積回路において、
下りリンク制御情報を1つまたは複数の連続する拡張された制御チャネル要素に配置し、
複数の前記拡張された制御チャネル要素を単一の仮想リソースブロックに配置するように、前記拡張された制御チャネル要素を複数の前記仮想リソースブロックに配置し、
第1のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックを第1のスロットの分散する番号の物理リソースブロックに配置し、
第2のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックを第2のスロットの分散する番号の前記物理リソースブロックに配置し、
同じ番号である前記第1のスロットの仮想リソースブロックと前記第2のスロットの仮想リソースブロックとを、分散する番号の前記物理リソースブロックに配置する
ことを特徴とする集積回路。
【請求項32】
基地局装置と通信する移動局装置に用いられる集積回路において、
物理報知チャネルを用いて、共通サーチスペースまたは拡張された共通サーチスペースで物理下りリンクチャネルのモニタを前記移動局装置に指示する情報を受信し、
前記情報に基づいて、前記共通サーチスペースまたは前記拡張された共通サーチスペースで物理下りリンクチャネルをモニタする
ことを特徴とする集積回路。
【請求項33】
基地局装置と通信する移動局装置に用いられる集積回路において、
物理下りリンク共用チャネルを用いて、複数の前記移動局装置に対して共通であるシステムインフォメーションブロックを受信し、
前記システムインフォメーションブロックは、拡張された移動局装置固有サーチスペースの設定に関する情報含む
ことを特徴とする集積回路。
【請求項34】
基地局装置と通信する移動局装置に用いられる集積回路において、
前記基地局装置から下りリンク制御情報を受信し、
前記下りリンク制御情報は、1つまたは複数の連続する拡張された制御チャネル要素に配置され、
複数の前記拡張された制御チャネル要素が単一の仮想リソースブロックに配置されるように、
前記拡張された制御チャネル要素は複数の前記仮想リソースブロックに配置され、
第1のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックは、第1のスロットの分散する番号の物理リソースブロックに配置され、
第2のスロットの連続する番号の前記仮想リソースブロックは、第2のスロットの分散する番号の前記物理リソースブロックに配置され、
同じ番号である前記第1のスロットの仮想リソースブロックと前記第2のスロットの仮想リソースブロックとは、分散する番号の前記物理リソースブロックに配置される
ことを特徴とする集積回路。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate