説明

塑性加工用微振動印加機構

【課題】 従来の塑性加工中に加工具や被加工材に微振動を印加する方法および装置は、超音波振動子あるいは磁歪振動子を加振源として用い、加工具、被加工材を含めた機械振動系を共振状態で使用する。超音波振動子あるいは磁歪振動子の伸縮変位は数μm程度と微小であるため共振状態で使用するが、塑性加工中、共振状態を継続し安定的な超音波振動を発生させ、印加し続けることは困難である。ましてや、塑性加工条件や、加工進行程度に対応して印加する周波数を変更することはできない。
【解決手段】 本発明による塑性加工方法及び装置は、カムにより十分大きな振幅の微振動を発生させ、その微振動を、直接、加工具や被加工材に印加するものである。また、カムの回転速度を制御することで、塑性加工条件や、加工進行程度に対応して印加する周波数を変更することが可能となる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、パンチやダイス等の加工具と被加工材の少なくともいずれか一つに微振動を印加しながら塑性加工をする装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
曲げ加工、絞り加工、しごき加工、引き抜き加工、押し出し加工、そして圧延加工などの塑性加工中に、パンチやダイ等の加工具あるいは被加工材の少なくともいずれか一つに微振動を印加すると、変形抵抗が減少する、高変形率加工が可能となる、スプリングバックが減少し高精度化が図られる等の優れた効果がある。
【0003】
上記の効果をより確実なものとするには、印加する微振動の周波数は、加工条件、加工具、被加工材の変更に対応して最適な周波数に変化させることが必要である。
【0004】
さらに、一連の塑性加工中、印加する微振動の周波数を、加工進行程度に合わせ、その時々で最適な周波数に変更しながら印加すれば前記した効果はさらに大きなものとなる。
【0005】
従来から、微振動を加工具や被加工材に印加させるには、超音波振動子あるいは磁歪振動子を加振源として用い、その加振源に振動拡大伝達具、加工具、被加工材を連結し、振動拡大伝達具から、加工具、被加工材までの一連の機械振動系を加振源の共振周波数で共振させ加振エネルギーを拡大し、加工具や被加工材に微振動を印加する手段を用いている。
【0006】
しかし、変位とパワーの小さい超音波振動子あるいは磁歪振動子を共振状態で使用する上記の手段では、加工進行にともない共振条件が変化するので、その共振条件に追従し安定して共振振動を継続するのが困難である。ましてや、加工条件、被加工材、加工形状に対応して微振動の周波数を最適な周波数に制御することや、一連の塑性加工中に、加工進行程度に合わせて微振動の周波数をその時々の最適な周波数に制御することはまったく不可能である。
【0007】
また、シリンダを用いた流体圧機構や、クランクシャフト機構、偏心カム機構、そしてリンク機構を電動機で駆動して微振動を発生させる手段として、特許文献1に開示される「軸圧縮加工機及び圧延機」が知られている。
【0008】
しかし、特許文献1に開示されるシリンダを用いた流体圧機構は、作動流体の流路を制御弁で切り替えながら微振動を発生させるもので、発生できる微振動の周波数は高々数百Hzと低く、高周波数の微振動を印加することにより塑性変形が促進される効果は少ない。また、クランクシャフト機構、偏心カム機構、そしてリンク機構による微振動発生機構は、回転つりあいが取られていないので、これらの加振機構を高速回転駆動することはできず、そのため高周波数の微振動を発生することは困難である。
【0009】
また、偏心部を持つ加振シャフトに、複数の滑らかな包絡線を有する軸方向の凹溝を持つ偏心リングカムを嵌め合せ、該偏心リングカムに、従動ローラを介して加振ロッド、振動テーブルをバネ力により当接し、前記加振シャフトを回転させることで、前記加振ロッド、振動テーブルに低周波振動に高周波振動を重畳させた振動を発生させる手段として、特許文献2に開示される「重畳振動装置」が知られている。
【0010】
しかし、特許文献2に開示された装置は、前記偏心リングカムに前記従動ローラ、加振ロッド、振動テーブルが拘束されていないので、前記加振シャフトが高速回転すると、前記従動ローラ、加振ロッド、振動テーブルは追従して振動することが不可能になる。また、前記加振シャフトは回転つりあいがとれていないため、高速回転は不可能で、その結果、高周波数の微振動を発生することは困難である。
【0011】
また、複数の山を有するカムに追従して往復運動するピストンを摺動可能に内包する加圧シリンダの流体圧を加振シリンダに導き、該加振シリンダのピストンで作業ロールを加振する手段として、特許文献3に開示される「圧延機」が知られている。
【0012】
しかし、特許文献3に開示された装置は、前記複数の山を有するカムと該カムに追従するべき前記加圧シリンダのピストンとは拘束されてなく、前記加圧シリンダのピストンが高速追従するには限界がある。また、前記加振シリンダのピストンを高速に往復運動、つまり加振運動させるべき機械的に連結した駆動源はない。したがって、高い周波数の微振動を発生することができない。
【0013】
【特許文献1】特開平8−90010
【特許文献2】特開平3−32785
【特許文献3】特開平13−333503
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0014】
上記従来技術は、塑性変形を促進するに十分な高周波数の微振動を発生できない、一時的に発生しても安定的に継続できない、強力なパワーを持つ微振動でない、必要な周波数の微振動を任意に発生できない等の課題を抱えている。本発明はこれらの課題を解決し、加工条件、被加工材、加工形状に対応して最適な周波数の強力な微振動を確実に安定して発生印加することや、一連の塑性加工中に、加工進行程度に合わせて最適な周波数の微振動を確実に安定して発生印加することを可能とする塑性加工用微振動印加機構と前記塑性加工用微振動機構を備えた塑性加工装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0015】
本発明者が上記課題を解決するために採用した第1の手段は、
被加工材及び被加工材に圧接して塑性加工を行う加工具の少なくとも一方に微振動を印加するためのカム式微振動印加機構であって、
微振動を発生するためのカム面を有するカム部が周方向に形成された回転体と、
前記回転体を回転する回転駆動部と、
前記カム部に拘束されて前記カム面に追従することで微振動を行うカムフォロワ部を有する微振動伝達具と、
前記微振動伝達具を加工具及び被加工材の少なくとも一方に連結することを特徴とする塑性加工用カム式微振動印加機構である。
【0016】
本発明者が上記課題を解決するために採用した第2の手段は、第1の手段の前記カム部のカム面は、前記回転体の一回転で2サイクル以上するカム曲線で輪郭曲線が形成されることを特徴とする塑性加工用カム式微振動印加機構である。
【0017】
本発明者が上記課題を解決するために採用した第3の手段は、第2の手段の前記カム部のカム面は、無停留カム曲線で輪郭曲線が形成されることを特徴とする塑性加工用カム式微振動印加機構である。
【0018】
本発明者が上記課題を解決するために採用した第4の手段は、第1の手段から第3の手段のいずれかの手段の前記カム部はリブ状であって、該カム部を一対の前記カムフォロワ部で予圧を付加して挟み込むことを特徴とする塑性加工用カム式微振動印加機構である。
【0019】
本発明者が上記課題を解決するために採用した第5の手段は、第1の手段から第3の手段のいずれかの手段の前記カム部は溝状であって、該カム部に前記カムフォロワ部が隙間なく嵌りこんでいること特徴とする塑性加工用カム式微振動印加機構である。
【0020】
本発明者が上記課題を解決するために採用した第6の手段は、第1の手段から第5の手段のいずれかの手段の前記カム部は揚程が200μm以下であることを特徴とする塑性加工用カム式微振動印加機構である。
【0021】
本発明者が上記課題を解決するために採用した第7の手段は、第1の手段から第6の手段のいずれかの手段の、発生する微振動の周波数が1kHz以上であることを特徴とする塑性加工用カム式微振動印加機構である。
【0022】
本発明者が上記課題を解決するために採用した第8の手段は、第1の手段から第7の手段のいずれかの手段の塑性加工用カム式微振動印加機構を備えた塑性加工装置である。
【発明の効果】
【0023】
上述したように、本発明の塑性加工用カム式微振動印加機構を用いれば、前記微振動伝達具は、前記カム部に拘束されているため、前記カム部のカム面に形成された一周間の輪郭曲線のサイクル数をKサイクル、揚程をHμm、前記回転体の回転速度をNrpmとすれば、振幅はHμmで、振動数fはK・N/60Hzの微振動を確実に発生させ印加できる。
【0024】
前記回転体の回転速度を変化させることで、加工具、被加工材、加工条件、加工進行程度に対応して最適な周波数の微振動を安定して加工具や被加工材に印加できる。
【0025】
また、本発明の塑性加工用カム式微振動印加機構は、カムによる機械的な微振動発生方法であるため、塑性加工中に加工具や被加工材に作用する大きな荷重にも打ち勝つことができる。
【0026】
また、本発明の塑性加工用カム式微振動印加機構は、シンプルな機構であるので適用範囲が広い。
【0027】
その結果、本発明は、塑性加工中に加工具や被加工材に微振動を印加する技術を幅広く安定して適用できるものとした。また、微振動を印加することによる効果を最大限に発揮させ、従来技術に比べ、より低い変形抵抗、より高い加工精度、より高い変形率を実現可能とした。
【発明を実施するための最良の形態】
【0028】
以下、本発明の構成を添付図面に図示する好ましい実施の形態に基づいて、さらに詳しく説明する。
【実施例】
【0029】
〔実施例1〕
図1は、本発明の塑性加工用カム式微振動印加機構の構成を適用した実施例である引き抜き加工装置(実施例1)の主要部分を図示したものである。
【0030】
図面上、符号1で指示するものは、前記回転体である。図面上、符号11で指示するものは、前記回転体1に形成されたカム部である。本実施例では、前記カム部11はリブ状で、前記カム部11のカム面は、15μmの揚呈、単弦曲線のカム曲線、昇り行程0.5度の割り付け角、下り行程0.5度の割り付け角の輪郭曲線で形成され、一周間の輪郭曲線のサイクル数は360サイクルである。前記回転体1は前記回転駆動部である電動機Dで回転駆動される。前記電動機Dの回転速度は回転速度制御器SPCにより制御される。前記回転体1は、前記カム部11単独でも、また、全体でも完全に回転つりありが取られていて高速回転可能である。
【0031】
図面上、符号2で指示するものは、前記微振動伝達具である。前記微振動伝達具2の一端に一対の前記カムフォロワ部21が付設してある。一対の前記カムフォロワ部21は、リブ状の前記カム部11を予圧付加して隙間なく挟んでいる。与圧付加の方法は、一対の前記カムフォロワ部21の一方を前記微振動伝達具2に固定し、他方はリブ状の前記カム部11を挟む位置に可動に配設し、該カムフォロワ部の軸部(図示せず)をセットボルト(図示せず)でカム面方向へ圧接し、予圧付加した状態で前記微振動伝達具2に固定ボルト(図示せず)で固定する方法である。前記微振動伝達具2は、前記カム部11が形成された前記回転体1が1回転すると、一対の前記カムフォロワ部21を介して、案内具22に案内され、振幅15μmで360回往復運動する。前記回転体1が、前記回転速度制御器SPCからの、例えば、3000rpmの回転速度指令により前記電動機Dで3000rpmの速度で回転駆動されると、前記微振動伝達具2は、前記カム部11のカム面が一周する間の輪郭曲線のサイクル数K=360サイクル、揚程H=15μm、前記回転体1の回転速度N=3000rpmであるから、振幅は15μmで、振動数fはK・N/60で計算される18kHzの微振動を確実に発生させ印加できる。
【0032】
つぎに、図面上、符号3で指示するものは、前記加工具である引き抜き加工用ダイスであり、前記微振動伝達具2の中央部に微振動方向に引き抜き方向を合わせて固着されている。前記引き抜き加工用ダイス3には、被加工材Mである線材が挿入され、線材把持具Cで前記被加工材Mである線材を把持し引き抜き加工する。また、前記引き抜き加工用ダイス3は、印加する微振動の方向に対して任意の角度を付けて固着することができる。また、引き抜き加工前の前記被加工材Mに本発明の塑性加工用カム式微振動印加機構により微振動を印加することもできる。
【0033】
前記回転体1は、本実施例では板状の回転体であるが、円筒状の回転体とすることもできる。また、前記カム部11は溝状であって、該カム部に1個の前記カムフォロワ部21が隙間なく嵌りこんで拘束することもできる。
【0034】
前記カム部11のカム面は、前記した単弦曲線や無停留変形台形曲線、無停留変形等速度曲線等の無停留曲線の他に、両停留対称曲線、両停留非対称曲線、そして片停留曲線のいずれかのカム曲線による輪郭曲線で形成することができる。前記微振動伝達具2や前記引き抜き加工用ダイス3の質量が大きく加振に必要なエネルギーが大きい場合は、前記カム部11のカム面は最も加速度の小さい無停留曲線である単弦曲線による輪郭曲線で形成する。また、前記微振動伝達具2や前記引き抜き加工用ダイス3の質量が小さく加振に必要なエネルギーが小さい場合は、前記引き抜き加工用ダイス3に印加する微振動力を大きくするため、前記カム部11のカム面は両停留対称曲線、両停留非対称曲線、そして片停留曲線など加速度の大きいカム曲線による輪郭曲線で形成する。
【0035】
印加する微振動の振幅は、加工具、被加工材、加工条件に対応して最適な振幅とする必要がある。微振動の振幅を200μmに変化させる場合は、揚程Hが200μmである前記カム部11が形成された回転体1と交換して実現する。また、印加する微振動の周波数fも、加工具、被加工材、加工条件、加工進行程度に対応して最適な周波数とする必要がある。微振動の周波数fを1kHzにする場合は、前記カム部11のカム面が一周する間の輪郭曲線のサイクル数K=360サイクルであるから、前記回転体1の回転速度Nは60・f/Kで計算される167rpmとする。
【0036】
以上の一連の構成により、引き抜き加工中に、前記被加工材Mの種類、引き抜き加工速度、並びに前記引き抜き加工ダイス3の絞り角等の加工条件に対応して最適に設定された周波数の微振動を前記引き抜き加工用ダイス3に印加することができる。引き抜き加工後の完成品に求められる用途仕様により、長さ方向において部分的に異なる表面粗さ、仕上げ寸法精度、硬度を必要とする場合は、連続した一連の引き抜き加工中に微振動の周波数を上下させ、仕様を実現することができる。
【0037】
〔実施例2〕
図2は、本発明の塑性加工用カム式微振動印加機構の構成を適用した実施例である曲げ加工装置(実施例2)の主要部分を図示したものである。
【0038】
この実施例2の曲げ加工装置が前述の実施例1と異なる点は、前記電動機D、前記カム部11が周方向に形成された前記回転体1、前記微振動伝達具2、一対の前記カムフォロワ部21、前記案内具22、そして加工具である曲げ加工用パンチ4ならびに曲げ加工用ダイス5で構成される微振動発生伝達機構を上下に2組保有し、上側の微振動発生伝達機構で曲げ加工用パンチ4に微振動を印加し、下側の微振動発生伝達機構で曲げ加工用ダイス5に微振動を印加する点である。さらに、前記パンチ側の微振動発生伝達機構は、前記パンチ4と一体となって、パンチ上昇下降機構Uにより上昇下降する。前記パンチ側とダイス側の微振動発生伝達機構の微振動条件は、異なるものにすることも可能である。また、パンチ側とダイス側の少なくとも一方でもよい。
【0039】
以上の一連の構成により、曲げ加工中に、前記被加工材Mの種類、曲げ加工速度、並びに前記曲げ加工用パンチ4ならびに曲げ加工用ダイス5の曲げ加工角等の加工条件に対応して最適に設定された周波数の微振動を前記曲げ加工用パンチ4ならびに曲げ加工用ダイス5に印加することができる。一連の曲げ加工中、曲げ角度が大きくなるに伴い、微振動の周波数を上げることで、加工硬化によるひび割れが減少する、より大きな曲げ角度まで加工することが可能となる、そして、スプリングバックが減少し加工精度が向上する等の効果がある。
【0040】
〔実施例3〕
図3は、本発明の塑性加工用カム式微振動印加機構の構成を適用した実施例である深絞り加工装置(実施例3)の主要部分を図示したものである。
【0041】
この実施例3の深絞り加工装置が前述の実施例2と異なる点は、上側の微振動発生伝達機構で深絞り加工用パンチ6に微振動を印加し、下側の微振動発生伝達機構で深絞り加工用ダイス7に微振動を印加する点である。図面上、符号8で指示するものは、しわ抑え具である。前記深絞り加工用パンチ6側と前記深い絞り加工用ダイス7側の微振動発生伝達機構の微振動条件は、異なるものにすることも可能である。また、前記深絞り加工用パンチ6側と前記深い絞り加工用ダイス7側の少なくとも一方でもよい。
【0042】
以上の一連の構成により、深絞り加工中に、前記被加工材Mの種類、深絞り加工速度、並びに前記深絞り加工用パンチ6ならびに深絞り加工用ダイス7の絞り形状等の加工条件に対応して最適に設定された周波数の微振動を前記深絞り加工用パンチ6ならびに深絞り加工用ダイス7に印加することができる。一連の深絞り加工中、絞り程度が大きくなるに伴い、微振動の周波数を上げることで、加工硬化によるひび割れが減少する、より深く絞り加工することが可能となる等の効果がある。
【0043】
〔実施例4〕
図4は、本発明の塑性加工用カム式微振動印加機構の構成を適用した実施例であるしごき加工装置(実施例4)の主要部分を図示したものである。
【0044】
この実施例4のしごき加工装置が前述の実施例3と異なる点は、上側の微振動発生伝達機構でしごき加工用パンチ9に微振動を印加し、下側の微振動発生伝達機構でしごき加工用ダイス10に微振動を印加する点である。前記しごき加工用パンチ9側と前記しごき加工用ダイス10側の微振動発生伝達機構の微振動条件は、異なるものにすることも可能である。また、前記しごき加工用パンチ9側と前記しごき加工用ダイス10側の少なくとも一方でもよい。
【0045】
以上の一連の構成により、しごき加工中に、前記被加工材Mの種類、しごき加工速度、並びに前記しごき加工用パンチ9ならびにしごき加工用ダイス10の形状等の加工条件に対応して最適に設定された周波数の微振動を前記しごき加工用パンチ9ならびにしごき加工用ダイス10に印加することができる。しごき加工後の完成品に求められる用途仕様により、長さ方向において部分的に異なる表面粗さ、仕上げ寸法精度、硬度を必要とする場合は、連続した一連のしごき加工中に微振動の周波数を上下させ、仕様を実現することができる。
【0046】
〔実施例5〕
図5は、本発明の塑性加工用カム式微振動印加機構の構成を適用した実施例である圧延加工装置(実施例5)の主要部分を図示したものである。
【0047】
この実施例5の圧延加工装置が前述の実施例4と異なる点は、上側の微振動発生伝達機構で上圧延ロール20に微振動を印加し、下側の微振動発生伝達機構で下圧延ロール30に微振動を印加する点である。前記上圧延ロール20側と前記下圧延ロール30側の微振動発生伝達機構の微振動条件は、異なるものにすることも可能である。また、前記上圧延ロール20側と前記下圧延ロール30側の少なくとも一方でもよい。また、圧延前の前記被加工材Mに本発明の塑性加工用カム式微振動印加機構により微振動を印加することもできる。
【0048】
以上の一連の構成により、圧延加工中に、前記被加工材Mの種類、圧延加工速度、並びに前記上圧延ロール20ならびに下圧延ロール30の形状等の加工条件に対応して最適に設定された周波数の微振動を前記上圧延ロール20ならびに下圧延ロール30に印加することができる。圧延加工後の完成品に求められる用途仕様により、長さ方向において部分的に異なる表面粗さ、仕上げ寸法精度、硬度を必要とする場合は、連続した一連の圧延加工中に微振動の周波数を上下させ、仕様を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【0049】
【図1】図1は、本発明を適用して構成した実施例1の引き抜き加工装置の構成を表現した説明図である。
【図2】図2は、本発明を適用して構成した実施例2の曲げ加工装置の構成を表現した説明図である。
【図3】図3は、本発明を適用して構成した実施例3の深絞り加工装置の構成を表現した説明図である。
【図4】図4は、本発明を適用して構成した実施例4のしごき加工装置の構成を表現した説明図である。
【図5】図5は、本発明を適用して構成した実施例5の圧延加工装置の構成を表現した説明図である。
【符号の説明】
【0050】
1 回転体
11 カム部
2 微振動伝達具
21 カムフォロワ部
22 案内具
3 引き抜き加工用ダイス
4 曲げ加工用パンチ
5 曲げ加工用ダイス
6 深絞り加工用パンチ
7 深絞り加工用ダイス
8 しわ抑え具
9 しごき加工用パンチ
10 しごき加工用ダイス
20 上圧延ロール
30 下圧延ロール
D 電動機
SPC 回転速度制御器
M 被加工材
C 線材把持具
U パンチ上昇下降機構


【特許請求の範囲】
【請求項1】
被加工材及び被加工材に圧接して塑性加工を行う加工具の少なくとも一方に微振動を印加するためのカム式微振動印加機構であって、
微振動を発生するためのカム面を有するカム部が周方向に形成された回転体と、
前記回転体を回転する回転駆動部と、
前記カム部に拘束されて前記カム面に追従することで微振動を行うカムフォロワ部を有する微振動伝達具と、
前記微振動伝達具を加工具及び被加工材の少なくとも一方に連結することを特徴とする塑性加工用カム式微振動印加機構。
【請求項2】
前記カム部のカム面は、前記回転体の一回転で2サイクル以上するカム曲線で輪郭曲線が形成されることを特徴とする請求項1に記載の塑性加工用カム式微振動印加機構。
【請求項3】
前記カム部のカム面は、無停留カム曲線で輪郭曲線が形成されることを特徴とする請求項2に記載の塑性加工用カム式微振動印加機構。
【請求項4】
前記カム部はリブ状であって、該カム部を一対の前記カムフォロワ部で予圧を付加して挟み込むことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の塑性加工用カム式微振動印加機構。
【請求項5】
前記カム部は溝状であって、該カム部に前記カムフォロワ部が隙間なく嵌りこんでいること特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の塑性加工用カム式微振動印加機構。
【請求項6】
前記カム部は揚呈が200μm以下であることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の塑性加工用カム式微振動印加機構。
【請求項7】
発生する微振動の周波数が1kHz以上であることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の塑性加工用カム式微振動印加機構。
【請求項8】
請求項1から請求項7のいずれかに記載の塑性加工用カム式微振動印加機構を備えた塑性加工装置。



【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2008−302383(P2008−302383A)
【公開日】平成20年12月18日(2008.12.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−151328(P2007−151328)
【出願日】平成19年6月7日(2007.6.7)
【出願人】(592029256)福井県 (122)
【Fターム(参考)】