説明

多重開口撮像バーコード・リーダ

【課題】読取視野が広いバーコード読取装置を提供する。
【解決手段】アイテムを撮像するために、可動式ミラーを異なる焦点距離および視野のところに位置させる多重開口撮像バーコード・リーダ。このバーコード・リーダは、第1の開口および第2の開口を含むハウジングと、第1および第2の位置に移動することができるミラー組立体と、ミラー組立体が第1の位置に位置し、第1のアイテムが第1の開口と光学的に整合している場合に、第1のアイテムの第1の画像を取り込むための、またミラー組立体が第2の位置に位置し、第2のアイテムが第2の開口と光学的に整合している場合に、第2のアイテムの第2の画像を取り込むためのカメラと、第1のアイテム上の第1のバーコード・ラベルを識別し復号するための、また第2のアイテム上の第2のバーコード・ラベルを識別し復号するためのプロセッサとを含む。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、複数の読取用の開口を有するバーコード読取装置(バーコード・リーダ)に関する。
【背景技術】
【0002】
撮像バーコード・リーダは、バーコード・ラベルの画像を取り込む。このようなリーダの1つの欠点は、リーダから異なる距離のところに位置するアイテム上のバーコード・ラベルをなかなか読み取ることができないことである。
【0003】
リーダが、アイテム上の第1のタイプのバーコード・ラベルを読み取る場合に、比較的近い位置に位置している場合には、視野が狭くなり、他のタイプのアイテム上の第2のタイプのバーコードを読み取るのが不可能でないにせよ困難になる。リーダがバーコードからもっと離れた位置に位置していて、視野がもっと広い場合には、第1のタイプのバーコード・ラベルの焦点がぼける。手により第1のタイプのバーコード・ラベルを正しい焦点距離のところに置くのは、手が動くために難しくなる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
それ故、多重開口撮像バーコード・リーダの開発が待望されている。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、多重開口撮像バーコード・リーダを提供する。
【0006】
このバーコード・リーダは、第1の開口および第2の開口を含むハウジングと、第1および第2の位置に移動することができるミラー組立体と、ミラー組立体が第1の位置に位置し、第1のアイテムが第1の開口と光学的に整合している場合に、第1のアイテムの第1の画像を取り込むための、またミラー組立体が第2の位置に位置し、第2のアイテムが第2の開口と光学的に整合している場合に、第2のアイテムの第2の画像を取り込むためのカメラと、第1のアイテム上の第1のバーコード・ラベルを識別し復号し、また第2のアイテム上の第2のバーコード・ラベルを識別し復号するためのプロセッサとを含む。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】例示としての多重開口撮像バーコード・リーダのブロック図である。
【図2】例示としてのバーコード・リーダの頂部の斜視図である。
【図3】例示としてのバーコード・リーダの底部の斜視図である。
【図4】内部コンポーネントを示す頂部の斜視図である。
【図5】第1の動作モードを示す側部内面図である。
【図6】第2の動作モードを示す側部内面図である。
【図7】撮像バーコード・リーダを含むキオスクである。
【発明を実施するための形態】
【0008】
図1を参照すると、撮像バーコード・リーダ10の例示としての実施形態は、カメラ12および可動式ミラー14を含む。
【0009】
カメラ12は、可動式ミラー14が第1の位置に位置している場合に、第1の窓16を通して第1のアイテム20上の第1のバーコード・ラベル22の第1の画像を取り込み、可動式ミラー14が第2の位置に位置している場合に、第2の窓18を通して第2のアイテム24上の第2のバーコード・ラベル26の第2の画像を取り込む。カメラ12は、電荷結合素子(CCD)カメラを含むことができ、また任意の必要な結像レンズを含む。
【0010】
カメラ12は、さらに、画像の取り込みを開始するために、アイテム20および24の動きを検出することができる。
【0011】
可動式ミラー14は、アイテム20および24から画像を取り込むために任意の方法で移動することができる。例えば、可動式ミラー14は、回転することができる。他の可動式ミラー14も使用することができる。
【0012】
可動式ミラー14の第1の位置は、第1の視野または視野の範囲、および第1の焦点距離または焦点距離の範囲と関連する。可動式ミラー14の第2の位置は、第2の視野または視野の範囲および第2の焦点距離または焦点距離の範囲と関連する。
【0013】
アイテム20および24は、カメラ12から異なる焦点距離のところに置くことができる。例えば、バーコード・ラベル22は、カメラ12から比較的短い焦点距離のところでの読み取りに適しているPDF417バーコード・ラベルのような二次元バーコード・ラベルを含むことができる。バーコード・ラベル26は、カメラ12の視野がもっと広い、もっと長い焦点距離のところで読み取りを行うのに適しているUPC−128バーコード・ラベルのような高アスペクト比のバーコード・ラベルを含むことができる。
【0014】
カメラ12は、画像処理ソフトウェア32およびバーコード復号化ソフトウェア34を実行するためのプロセッサおよびメモリを含むコントローラ36と結合している。
【0015】
画像処理ソフトウェア32は、バーコード・ラベル情報を含むカメラ12からの画像データの幾つかの部分を識別し、バーコード・ラベル情報を離隔するためにこれら幾つかの部分を処理する。
【0016】
バーコード・ラベル復号化ソフトウェアは、画像処理ソフトウェア32が提供するバーコード・ラベル情報を復号する。
【0017】
コントローラ36は、復号したバーコード情報をコンピュータ30に送信する。コンピュータ30は、とりわけ、販売時点(POS)コンピュータ、キオスク、セルフサービス・チェックアウト・コンピュータ、現金自動預け払い機を含むことができ、またとりわけ、グローバル情報ネットワークを通して接続しているコンピュータを含む汎用コンピュータなどのトランザクション・コンピュータを含むことができる。
【0018】
撮像バーコード・リーダ10は、とりわけ、RS−232シリアル、パラレル、ユニバーサル・シリアル・バス、イーサネットおよび/または(例えば、802.11、802.15およびIR)無線通信を含む方法によりコンピュータ30と結合することができる。
【0019】
ここで図2〜図6を参照すると、撮像バーコード・リーダ10の例示としての実施形態は、エンクロージャ40を含む。エンクロージャ40は、頂部42および底部44を含む。エンクロージャ40は、頂部42および底部44を分離することにより修理を行えるように開くことができる。
【0020】
頂部42は、窓16を含む表面46を含む。バーコード・ラベル22を読み取るための所定の焦点距離にアイテム20を固定するためのアイテム・エンクロージャ48が窓16上に位置する。例えば、アイテム20は、運転免許証を含むことができ、バーコード・ラベル22は、とりわけ、PDF417、Aztec、QR、およびData Matrix型バーコード・ラベルのような二次元バーコード・ラベルを含むことができる。アイテム・エンクロージャ48は、センターライン76から測定した場合、このタイプのバーコード22を読み取るための最適な距離である、カメラ12から約4.5インチ(11.43cm)の焦点距離にアイテム20を固定することができる。
【0021】
アイテム・エンクロージャ48は、ほぼ平面であり、窓16とほぼ同じ大きさであり、窓16に平行になっている。従って、アイテム・エンクロージャ48は、主として、運転免許証のような窓16とほぼ同じ大きさのアイテム20用のものである。アイテム・エンクロージャ48は、アイテム20を収容するための開口52を含む。
【0022】
底部44は、アイテム24の画像を取り込むための窓18を含む表面50を含む。
【0023】
例示としての撮像バーコード・リーダ10は、外側を向いている反射面を含むミラー・マウント68の対向側面上に装着されている2つのミラー14aおよび14bを含む。ミラー・マウント68は、アクスル・マウント70内に位置するアクスル72を含んでいるので、ミラー・マウント68はアクスル・マウント70を中心にして回転することができる。
【0024】
ミラー・マウント68は、手動で回転させることもできるし、または自動的に回転することもできる。例えば、撮像バーコード・リーダ10は、さらに、アクスル72の一方の端部に取り付けられているピボット・アーム62、ピボット・アーム62と結合しているスライド・アクチュエータ・アーム64、およびアイテム・エンクロージャ48内でスライド・アクチュエータ・アーム64と結合しているスライド・アクチュエータ・タブ66を含むことができる。アイテム20がアイテム・エンクロージャ48内に深く挿入されると、アイテム20がスライド・アクチュエータ・タブ66を押すので、ミラー・マウント68およびミラー14aが、アイテム20の画像を取り込むための所望の位置に回転する(図4および図5)。この位置に来ると、ミラー・マウント68は、センターライン76から反時計方向に約45度である角度80の方向を向く。
【0025】
アイテム20が正しい位置に位置している間に、カメラ12はアイテム20の動きを検出し、画像の取り込みを開始する。例えば、カメラ20は、対照的に所定の変化を検出し、画像の取り込みを開始することができる。別の方法としては、オペレータは、アイテム20の画像を取り込むために、カメラ12を作動することができる。もう1つの方法としては、ミラー・マウント68を回転する同じ機構もカメラ12を自動的に作動することができる。例えば、スライド・アクチュエータ・タブ66は、運転免許証が完全に挿入された場合に、カメラ12を自動的に作動するためにスイッチと係合することができる。アイテム20の動きを検出するための専用動きセンサを含む他のタイプの作動方法も使用することができる。
【0026】
ミラー・マウント68は、ミラー14bをアイテム24の画像を取り込むためのある位置に配置するために、手動で回転させることもできるし、または自動的に回転させることもできる。例えば、撮像バーコード・リーダ10は、さらにアイテム24を撮像するために、ミラー・マウント68をデフォルト位置に付勢するアクスル72の周囲にスプリング74を含むことができる。アイテム・エンクロージャ48からアイテム20を挿入すると、スプリング74の付勢力に打ち勝つことができる。開口52は、アイテム20に摩擦で係合するような十分狭いものであってもよいし、またはオペレータが、アイテム・エンクロージャ48内の正しい位置にアイテム20を保持することもできる。
【0027】
アイテム・エンクロージャ48からアイテム20を取り出すと、スプリング74の付勢力が解放される。この位置に位置している場合には、ミラー・マウント68は、センターライン76から反時計方向に約45度の角度82の方向を向く。
【0028】
アイテム24の位置は固定されていなくてもよい。例えば、オペレータが、最適な画像取り込み距離および位置にアイテム24を適切に位置させ、適切な方向に向けることもできる。別の方法としては、位置を完全におよび部分的に固定することができる。搭乗券を、UPC−128のような高アスペクト比のバーコード・ラベル、またはPDF417のような二次元バーコード・ラベルと一緒に印刷することができるが、オペレータは、バーコード・ラベルを読み取るために十分な視野78を提供する窓18(およびカメラ12)からある距離のところに位置する表面98(図7)上にアイテム24を位置させなければならない場合もある。
【0029】
アイテム24が正しい位置に位置している間に、カメラ12は、アイテム24の動きを検出し、画像の取り込みを開始する。別の方法としては、オペレータは、アイテム24の画像を取り込むためにカメラ12を作動することができる。アイテム24の動きを検出するための専用動きセンサを含む他のタイプの作動方法も使用することができる。
【0030】
ここで図7を参照すると、この図は例示としての旅行キオスク90を示す。
【0031】
旅行キオスク90は、脚部94を含む台座の形をとることができるハウジング92を含む。他の構成および形状のハウジングも使用することができる。
【0032】
旅行キオスク90は、ハウジング92と結合しているかまたは一体になっている一体型タッチスクリーン98を含むコンピュータ96を含む。
【0033】
旅行キオスク90は、さらに、撮像バーコード・リーダ10を含むハウジング92と結合しているかまたは一体になっている撮像バーコード・リーダ・ハウジング100を含む。撮像バーコード・リーダ・ハウジング100は、ハウジング92から棚96上を延びる。撮像バーコード・リーダ・ハウジング100は、運転免許証を収容するためのスロット102、および窓18を露出するための底部開口110を含む。
【0034】
旅行キオスク90は、さらに、ハウジング92と結合しているかまたは一体になっている棚104を含むことができる。棚96は、撮像バーコード・リーダ10から適切な距離に搭乗券108を位置させる。旅行者は、窓18の下に中心を有する頂面106上に搭乗券108を置く。
【0035】
特に幾つかの実施形態について説明してきたが、添付の特許請求の範囲の精神および範囲から逸脱することなしに、種々の変更および修正を行うことができる。
【産業上の利用可能性】
【0036】
本発明は、読取精度を向上させるための複数の読取用開口を有するバーコード読取装置に関するものであり、産業上の利用可能性を有する。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
バーコード・リーダであって、
第1の開口および第2の開口を含むハウジングと、
第1および第2の位置に移動することができるミラー組立体と、
前記ミラー組立体が前記第1の位置に位置し、第1のアイテムが前記第1の開口と光学的に整合している場合に、前記第1のアイテムの第1の画像を取り込むための、また前記ミラー組立体が前記第2の位置に位置し、第2のアイテムが前記第2の開口と光学的に整合している場合に、前記第2のアイテムの第2の画像を取り込むためのカメラと、
前記第1のアイテム上の第1のバーコード・ラベルを識別し復号するための、また前記第2のアイテム上の第2のバーコード・ラベルを識別し復号するためのプロセッサと、
を備えるバーコード・リーダ。
【請求項2】
前記第1の開口に隣接する前記第1のアイテム用のエンクロージャをさらに備える、請求項1に記載のバーコード・リーダ。
【請求項3】
前記エンクロージャが、前記エンクロージャ内への前記第1のアイテムの挿入を容易にし、前記エンクロージャから前記第1のアイテムの取り出しを容易にするためのスロットを含む、請求項2に記載のバーコード・リーダ。
【請求項4】
前記ミラー組立体が、前記第1および第2の位置の間を回転する、請求項1に記載のバーコード・リーダ。
【請求項5】
前記ミラー組立体が回転するアクスルをさらに備える、請求項4に記載のバーコード・リーダ。
【請求項6】
前記第2の位置の方向に前記ミラー組立体を付勢するために、前記アクスルと結合しているスプリングをさらに備える、請求項5に記載のバーコード・リーダ。
【請求項7】
前記エンクロージャ内への前記第1のアイテムの挿入を容易にするためのスロットを含む前記第1の開口に隣接する前記第1のアイテム用のエンクロージャと、
前記第1のアイテムにオペレータによる保持力が加わらなかった場合に、前記エンクロージャ内に位置し、前記エンクロージャから前記第1のアイテムを押し出すために、前記アクスルと結合しているアイテム・エジェクタと、
をさらに備える、請求項6に記載のバーコード・リーダ。
【請求項8】
前記ミラー組立体が、
第1および第2の側面を有するミラー・マウントと、
第1の方向を向いている前記ミラー・マウントの前記第1の側面上の第1のミラーと、
第2の方向を向いている前記ミラー・マウントの前記第2の側面上の第2のミラーとを備え、
前記カメラが、前記第1のミラーにより前記第1の画像を取り込み、前記第2のミラーにより前記第2の画像を取り込む、請求項1に記載のバーコード・リーダ。
【請求項9】
前記第1のアイテムが、運転免許証を含む、請求項1に記載のバーコード・リーダ。
【請求項10】
前記第2のアイテムが、搭乗券を含む、請求項1に記載のバーコード・リーダ。
【請求項11】
キオスクであって、
バーコード・リーダであって、
第1の開口および第2の開口を含み、前記第1の開口がほぼ上方を向いていて、前記第2の開口がほぼ下方を向いているハウジングと、
第1および第2の位置に移動することができるミラー組立体と、
前記ミラー組立体が前記第1の位置に位置し、第1のアイテムが前記第1の開口と光学的に整合している場合に、前記第1のアイテムの第1の画像を取り込むための、また前記ミラー組立体が前記第2の位置に位置し、第2のアイテムが前記第2の開口と光学的に整合している場合に、前記第2のアイテムの第2の画像を取り込むためのカメラと、
前記第1のアイテム上の第1のバーコード・ラベルを識別し復号するための、また前記第2のアイテム上の第2のバーコード・ラベルを識別し復号するためのプロセッサと、
エンクロージャ内への前記第1のアイテムの挿入を容易にし、前記エンクロージャから前記第1のアイテムの取り出しを容易にするためのスロットを含む、前記第1の開口に隣接する前記第1のアイテム用のエンクロージャと、
を含むバーコード・リーダと、
前記第2の開口の下に前記第2のアイテムを支持するための前記バーコード・リーダの下の棚と、
を備えるキオスク。
【請求項12】
前記第1のアイテムが、運転免許証を含む、請求項11に記載のバーコード・リーダ。
【請求項13】
前記第2のアイテムが、搭乗券を含む、請求項11に記載のバーコード・リーダ。
【請求項14】
画像取込装置であって、
第1および第2の位置に移動することができるミラーと、
前記ミラーが前記第1の位置に位置している時に、第1のアイテムの第1の画像を取り込むための、また前記ミラーが前記第2の位置に位置している時に、第2のアイテムの第2の画像を取り込むためのカメラと、
を備える画像取込装置。
【請求項15】
前記ミラーが、前記第1の位置に位置している時に、前記第1のアイテム上の第1のバーコード・ラベルを識別し復号するための、また前記ミラーが、前記第2の位置に位置している時に、前記第2のアイテム上の第2のバーコード・ラベルを識別し復号するためのプロセッサをさらに備える、請求項14に記載の画像取込装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2010−61640(P2010−61640A)
【公開日】平成22年3月18日(2010.3.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−146545(P2009−146545)
【出願日】平成21年6月19日(2009.6.19)
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.イーサネット
【出願人】(391007161)エヌ・シー・アール・コーポレイション (85)
【氏名又は名称原語表記】NCR CORPORATION
【Fターム(参考)】