説明

密封容器入りシート状化粧料

【課題】販売時はコンパクトに折り畳まれているが、使用時においては効率よく広げることができて、従来よりも簡便に使用することができる密封容器入りシート状化粧料を提供する。
【解決手段】フィルム基材を接着して形成された密封容器中に折り畳んだシート状化粧料が内包された密封容器入りシート状化粧料であって、上記シート状化粧料は、上記密封容器を構成するフィルム基材の内面に対して少なくとも1ヶ所以上接着されており、上記密封容器入りシート状化粧料は、1ヶ所以上の外縁部を残して上記密封容器の2ヶ所以上を開封し、未開封外縁部を中心として上記密封容器を開いたとき、上記シート状化粧料の折り畳み状態が解除される状態で内包されている密封容器入りシート状化粧料。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、販売時はコンパクトに折り畳まれているが、使用時には容易に使用可能状態に広げることができる密封容器入りシート状化粧料に関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、不織布、織布、編布、紙等のシート状基材からなるシート状化粧料が広く知られており、汎用されている。このようなシート状化粧料としては、適用部位の形状にカットされ、顔、腕、手、ボディ等の適用部位状に適用することで美容効果を得るパック剤や適用部位上で摩擦することで汚れを落としたりする拭き取り用化粧料等が知られている(特許文献1等)。
【0003】
このようなシート状化粧料は、持ち運びの簡便さや流通コストの削減を目的として、折り畳まれた状態で、フィルム基材の外縁部を接着して形成された密封容器に包装されたものが汎用されている。このような密封容器に包装されたシート状化粧料は、使用時に使用者が畳まれたシートを広げることによって使用されている。しかし、シート状化粧料は折り畳まれた状態では化粧料としての必要成分が存在するために剥がれにくく、使用者が簡便に使用することができないという問題があった。
【0004】
従来知られている多くのシート状化粧料においては、シート状化粧料の密封容器への収納方法までを考慮したものは知られておらず、簡便に使用するための方法が検討されることはなかった。
【0005】
【特許文献1】特開2008−208031号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、上記現状に鑑み、販売時はコンパクトに折り畳まれているが、使用時においては効率よく広げることができて、従来よりも簡便に使用することができる密封容器入りシート状化粧料を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、フィルム基材を接着して形成された密封容器中に折り畳んだシート状化粧料が内包された密封容器入りシート状化粧料であって、上記シート状化粧料は、上記密封容器を構成するフィルム基材の内面に対して少なくとも1ヶ所以上接着されており、上記密封容器入りシート状化粧料は、1ヶ所以上の外縁部を残して上記密封容器の2ヶ所以上を開封し、未開封外縁部を中心として上記密封容器を開いたとき、上記シート状化粧料の折り畳み状態が解除される状態で内包されていることを特徴とする密封容器入りシート状化粧料である。
【0008】
上記2ヶ所以上の開封は、密封容器の接着面及び/又は外縁部のうちの2ヶ所以上であることが好ましい。
上記シート状化粧料は、不織布を基材とすることが好ましい。
上記不織布は、一部又は全部に熱融着糸を使用したものであることが好ましい。
上記シート状化粧料は、上記フィルム基材の内面に熱接着又はホットメルト接着されたものであることが好ましい。
上記シート状化粧料とフィルム基材内面との接着は、強度5N/15mm以下で脱離できることが好ましい。
【発明の効果】
【0009】
本発明により、販売時はコンパクトに折り畳まれているが、使用時においては効率よく広げることができて、従来よりも簡便に使用することができる密封容器入りシート状化粧料を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の密封容器入りシート状化粧料は、流通時において折り畳み状態にあるシート状化粧料を使用時に容易に広げることができるものである。本発明の密封容器入りシート状化粧料は、パック化粧料及び拭き取り化粧料の両方に適用することができるが、特に形状が複雑で広げることが困難になりやすいパック化粧料において好適に適用することができる。更に、本発明の密封容器入りシート状化粧料は、揮発性成分の含有量が5質量%未満であるような乾式のシート状化粧料にも、揮発性成分の含有量が5質量%以上である湿式のシート状化粧料にも適用することができるが、湿式のシート状化粧料により好適に適用することができる。湿式のシート状化粧料は、シート同士が貼り付きあうと剥がれにくくなる傾向が強いため、本発明の効果がより好ましいものとなる。
【0011】
本発明の密封容器入りシート状化粧料を適用することができる化粧料の一例としては、首筋用のパック化粧料も挙げることができる。このような化粧料の形状の一例を図8に示す。このような形状を有するパック状化粧料を首筋に適用した状態を示す図が図9である。このようなパック状化粧料も、首筋全体を覆うことができるよう折り畳み状態を開くことが必要とされることから、本発明の効果を好適に得ることができる。
【0012】
本発明の密封容器入りシート状化粧料は、開封時に1ヶ所のみを開封するのではなく、2ヶ所以上を開封するものである。その際に1ヶ所以上の外縁部を未開封状態で残すことが必要である。上記開封においては、開封操作が容易であることから、密封容器のフィルム基材同士の接着部及び/又は外縁部のうちの2ヶ所以上を開封して使用することが好ましい。このように2ヶ所以上を開封し、この状態で未開封外縁部を中心として密封容器のフィルム基材を開くと、当該操作に応じてシート状化粧料の折り畳み状態が解除されるものである。又は、開封状態でフィルム基材を開くと、折り畳みの解除が容易な状態となるものである。このような折り畳み状態の解除を生じさせるため、シート状化粧料は少なくとも1ヶ所以上がフィルム基材の内面に対して接着されている。上記開封は、3ヶ所において行うと、密封容器を完全に展開できるため容易にシート状化粧料を取りだすことができ、より好ましい。
【0013】
なお、開封箇所は、それぞれの実施態様に応じて決定されるものであり、目的に対応しない箇所を開封しても上記折り畳み状態が解除されない場合がある。よって、所定の開封箇所を容器表面に印刷したり、開封方法の説明を容器表面に印刷する等することが好ましい。本発明においては、このような所定の効果を得るために、シート状化粧料は密封容器を構成するフィルム基材の内面に対して少なくとも1ヶ所以上接着されたものである。
【0014】
以下、図面を参照しながら本発明を説明する。図1は、本発明の密封容器入りシート状化粧料の一例を示す図である。図1の密封容器は、図1において表面にあらわれている面と裏面とがフィルム基材2からなり、その外縁部が接着されている(なお、外縁部のうち1ヶ所は接着ではなく折り返しであってもよい)。2つのフィルム基材面の間に形成された中空部中にシート状化粧料1(図1中には図示せず)が内包されている。内包されたシート状化粧料は、以下詳述するような特定の方法で折り畳まれた状態にあり、接着部3においてフィルム基材の内面と接着された状態にある。フィルム基材の接着方法は特に限定されず、例えば、熱接着やホットメルト接着によって接着することができる。
【0015】
図1の密封容器入りシート状化粧料において、シート状化粧料とフィルム基材内面との接着は、密封容器の少なくとも1ヶ所以上に対して行われる必要がある。図1の例では、2つの内面それぞれに対して1ヶ所ずつ、あわせて2ヶ所において接着されている。接着の方法としては、熱接着、ホットメルト接着等の任意の方法を採用することができるが、特に熱接着やホットメルトによる接着が簡便であることから好ましい。
【0016】
上記接着は、点接着を行うものであっても、面接着を行うものであってもよい。また、使用時に接着部3を手で容易に脱離できる程度の接着強度であることが好ましい。より具体的には、強度5N/15mm以下で剥離、引張等の方法で脱離できることが好ましい。このような強度で脱離できると、使用時において手で簡単に密封容器とシート状化粧料とを分離することができる点で好ましい。上記引張強度は、剥離の場合は、JIS Z 0238に定められた方法によって測定した値であり、引張の場合はJIS K 7127に定められた方法によって測定した値である。
【0017】
このような第1の態様の密封容器入りシート状化粧料は、使用時に外縁部のうち略一つの外縁を残して開封する。例えば、図1の密封容器入りシート状化粧料において、外縁部A,B,Cの3ヶ所を切断、剥離等の方法で開封し、外縁部Dのみを未開封の状態とする。このようにして略一つの外縁を残して開封した第1の態様の密封容器入りシート状化粧料を示す図が図2である。図2においては、密封容器を形成するフィルム基材2a、2bの間にシート状化粧料1が挟み込まれた状態になっている。フィルム基材2a,2bはそれぞれシート状化粧料1と接着部3によって接着され、一体化した状態となっている。
【0018】
図2の状態の密封容器入りシート状化粧料における2枚のフィルム基材2a及び2bを開くと、図3に示した状態になる。図3の状態に開くことによって、シート状化粧料は自動的に折り畳み状態が解除される。これによって、シート状化粧料の使用状態にまで開くことができる。この状態で接着部3を剥がしたり切断したりして脱離することで、シート状化粧料を直ちに使用することができる。よって、使用時に折り畳まれたシート状化粧料を開くという手間が省かれ、使用者において極めて容易に使用が可能となるのである。なお、本明細書において「折り畳み状態が解除される」とは、完全に使用可能な状態にまで解除される場合のみならず、密封容器内に内包されている状態に比べて一定以上に折り畳み状態が解除されているが、一部の折り畳み状態は手で解除する必要がある場合も含む。
【0019】
上記作用を奏するためには、上記シート状化粧料の折り畳み方として、2枚のフィルム基材を開いたときに折り畳まれた状態が解除されるものでなければならない。このような折り畳み方としては、各種技術分野(例えば、いわゆる「飛び出す絵本」等)において検討がなされており、このような折り畳み方を採用することができる。
【0020】
上記密封容器入りシート状化粧料は、接着部3がシート状化粧料の一部であってもよいし、図4に示したように、接着部3がシート状化粧料に別途設けられた小片状のものであってもよい。図4に示した形状の場合、更に、当該接着部とシート状との間の境界部分である折り返し部4において、スリット、破線状のカット線等が付されていてもよい。これらのスリット、破線状のカット線は、引張強度5N/15mm以下の強度で脱離できるものであることが好ましい。シート状化粧料が図4に示した形状の場合、折り返し部4に沿ってシート状化粧料の脱離を容易に行うことができるため、脱離時にシート状化粧料の一部が破れる等の問題を生じることがない点で好ましい。
【0021】
図5は、上述した図1とは異なる第2の実施態様を示す図である。図5に示した密封容器入りシート状化粧料は、図中の接着部3において1ヶ所、密封容器の接着部中又はその近傍において接着されている。この状態において外縁部B,C,Dの3ヶ所を切断、剥離等の方法で開封し、外縁部Aのみを未開封の状態とする。このようにして略一つの外縁を残して開封した本発明の密封容器入りシート状化粧料を示す図が図5である。図5においては、密封容器を形成するフィルム基材2が折り返し形状となり、それらのフィルム基材2a、2bの間にシート状化粧料1が挟み込まれた状態になっている。フィルム基材2a,2bはそれぞれシート状化粧料1と接着部3によって接着され、一体化した状態となっている。
【0022】
上記図5の態様の密封容器入りシート化粧料は、上述した図1の態様の密封容器入りシート化粧料と同様の方法で接着を行うことができ、接着強度も図1の態様と同様であることが好ましい。第2の態様の本願発明においても、上記シート化粧料の接着部との境界部分にスリット、破線状のカット線が設けられていてもよい。
【0023】
図5の状態の密封容器入りシート状化粧料における2枚のフィルム基材2a及び2bを開くと、図6に示した状態になる。図6の状態に開くとシート状化粧料の一端が未開封の外縁部A周辺に接着又は折り込まれた状態になっている。この状態で本発明のシート状化粧料を軽く振ることによって、容易にシート状化粧料Cの折り畳み状態を解除することができる。これによって、シート状化粧料の使用状態の使用状態にまで開くことができる。この状態で接着部3を剥がしたり切断したりして脱離することで、シート状化粧料を直ちに使用することができる。
【0024】
図10は、本発明の第3の実施態様を示す図である。図10における密封容器は、図10(I)に示したようなものであり、図10の(I)中の上部、下部及び片面略中央部の3ヶ所で接着することで形成されたピロー包装容器である。容器の2つの側面部においては、フィルム基材は折り返されており、接着されたものでない。図10の(I)中の線5の部分で包装容器2を切断し、次いで、略中央の接着部及び下部の接着部の2ヶ所の接着部を開封する(図10中(II))。これによって、包装容器を構成するフィルム基材を開封して、左右の未開封外縁を中心として密封容器を開いた状態が図10中の(III)である。本発明の第3の実施態様においては、この図10(III)の状態においてシート状化粧料の折り畳み状態が解除されるよう、接着部3においてシート状化粧料がフィルム基材と接着され、折り畳まれた状態で内包されている。
【0025】
図11は、本発明の第4の実施態様を示す図である。図11における密封容器は、包装状態での外観は図1に示したものと同様のものであるが、外縁部のうち2ヶ所のみを開封することによって、略2つの外縁を残した状態で折り畳み状態が解除される実施態様を示したものである。図11の(I)に示した切断線5の2ヶ所で包装容器を開封し、その他の2ヶ所の外縁部を未開封状態とする。この状態で、2枚のフィルム基材を未開封外縁を中心として図11(II)に示したように開くと、これによって、開封部位においてシート状化粧料が折り畳み状態から解除される。本発明の第4の実施態様においては、この図11(II)の状態においてシート状化粧料の折り畳み状態が解除されるよう、接着部3においてシート状化粧料がフィルム基材と接着され、折り畳まれた状態で内包されている。
【0026】
上記図1〜7,10,11に示した第1〜第4の実施形態においては、1の密封容器中に1つのシート状化粧料が内包されているが、本発明の密封容器入りしーと状化粧料は、1の密封容器中に2以上のシート状化粧料が内包されたものであってもよい。この場合、2以上のシート状化粧料は、同一形状であってもよいし、異なる形状であってもよい。また、すべてのシート状化粧料において、折り畳み状態の解除が生じるものであってもよいし、一部のシート状化粧料においてのみ折り畳み状態の解除が生じるものであってもよい。
【0027】
上記シート状化粧料は、特に限定されず、公知の各種シート状化粧料に対して適用することができる。特に、不織布、織布、編布等の基材に化粧料成分を含浸させたシート状化粧料が好ましく、基材が不織布であることが特に好ましい。また、上記シート状化粧料が目付20〜50g/mというやや薄いシート状化粧料は、上述したような問題が特に顕著に現れるため、このようなシート状化粧料において、本発明の効果は顕著である。
【0028】
上記シート状化粧料の基材は、少なくとも一部に熱融着糸を使用して得られた不織布であることが好ましい。このような不織布は、加熱することによって密封容器を形成するフィルム状基材と熱接着することができる点で好ましい。上記熱融着糸としては特に限定されず、市販の熱融着バインダー繊維を使用することができる。
【0029】
上記熱融着糸は、一部又は全部がポリエチレン、ポリプロピレン等の低融点性の樹脂や、共重合ポリエステル等の低結晶性樹脂又は非晶性樹脂からなる繊維等を挙げることができる。上記熱融着糸は、不織布に対して1〜30質量%の割合で含まれることが好ましい。上記範囲とすることで、良好な融着性能を得ることができるためである。上記不織布は、多層構造を有し、片面のみに熱融着糸が露出しているために、片面のみがヒートシール性を有する不織布であってもよい。上記熱融着糸が不織布に対して1〜30質量%の割合で含まれる不織布において、その他の繊維は特に限定されず、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維、アクリル繊維、レーヨン繊維、綿糸等の任意の合成繊維、半合成繊維、天然繊維を使用することができる。市販の熱接着性不織布としては、三和製紙株式会社製サンモア#1445、サンモアスパンレース不織布(商品名)等を使用することができる。
【0030】
上記密封容器を形成するフィルム状基材は、特に限定されず、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン等の樹脂からなる単層又は多層フィルムを使用することができる。上記フィルム状基材は、最内層がポリエチレン等の熱接着可能な樹脂からなる層であることが好ましい。上記フィルム状基材は、シート状化粧料の有効成分が揮散することを防ぐため、アルミニウム層等のガスバリア層を有することが好ましい。
【0031】
本発明の密封容器入りシート状化粧料は、通常のシート状化粧料の充填工程において、シート状化粧料を密封容器に充填した後、所定の箇所を接着する工程を設けることによって、製造することができる。上記接着の方法は特に限定されず、通常の方法によって行うことができる。
【0032】
上記シート状化粧料が、水分を多く含むウェットタイプのものである場合、化粧水を含浸させていない不織布等の基材を所望の形状にカットし、所定の方法で折り畳んだ後、上記密封容器中に充填し、基材とフィルム基材の内面との接着を行った後に、化粧水を密封容器中に充填し、開口部を接着する方法によっても製造することができる。基材が濡れた状態では接着しにくい素材間で接着を行う必要がある場合は、このような方法によって製造することもできる。
【産業上の利用可能性】
【0033】
本発明の密封容器入りシート状化粧料は、パック化粧料及び拭き取り化粧料等のシート状化粧料において使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0034】
【図1】本発明の密封容器入りシート状化粧料の第1の態様を示す図である。
【図2】図1に示した密封容器入りシート状化粧料の一例の開封時の状態を示す図である。
【図3】図1に示した密封容器入りシート状化粧料の一例の開封時の状態を示す図である。
【図4】図1に示した密封容器入りシート状化粧料の一例の開封時の状態を示す斜視図である。
【図5】本発明の密封容器入りシート状化粧料の第2の態様を示す図である。
【図6】図5に示した密封容器入りシート状化粧料の一例の開封時の状態を示す図である。
【図7】図5に示した密封容器入りシート状化粧料の一例の開封時の状態を示す図である。
【図8】本発明のシート状化粧料とすることができる首筋用パック化粧料の一例を示す図である。
【図9】図8のシート状化粧料の使用状態の一例を示す図である。
【図10】本発明の密封容器入りシート状化粧料の第3の態様を示す図である。
【図11】本発明の密封容器入りシート状化粧料の第4の態様を示す図である。
【符号の説明】
【0035】
1 シート状化粧料
2,2a,2b 密封容器を構成するフィルム基材
3 接着部
4 折り返し部
5 切断線

【特許請求の範囲】
【請求項1】
フィルム基材を接着して形成された密封容器中に折り畳んだシート状化粧料が内包された密封容器入りシート状化粧料であって、
前記シート状化粧料は、前記密封容器を構成するフィルム基材の内面に対して少なくとも1ヶ所以上接着されており、
前記密封容器入りシート状化粧料は、1ヶ所以上の外縁部を残して前記密封容器の2ヶ所以上を開封し、未開封外縁部を中心として前記密封容器を開いたとき、前記シート状化粧料の折り畳み状態が解除される状態で内包されていることを特徴とする密封容器入りシート状化粧料。
【請求項2】
2ヶ所以上の開封は、密封容器の接着面及び/又は外縁部のうちの2ヶ所以上である請求項1記載の密封容器入りシート状化粧料。
【請求項3】
シート状化粧料は、不織布を基材とする請求項1記載の密封容器入りシート状化粧料。
【請求項4】
不織布は、一部又は全部に熱融着糸を使用したものである請求項3記載の密封容器入りシート状化粧料。
【請求項5】
シート状化粧料は、前記フィルム基材の内面に熱接着又はホットメルト接着されたものである請求項1,2,3又は4記載の密封容器入りシート状化粧料。
【請求項6】
シート状化粧料とフィルム基材内面との接着は、強度5N/15mm以下で脱離できる請求項1,2,3,4又は5記載の密封容器入りシート状化粧料。

【図2】
image rotate

【図6】
image rotate

【図9】
image rotate

【図1】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2010−94388(P2010−94388A)
【公開日】平成22年4月30日(2010.4.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−269289(P2008−269289)
【出願日】平成20年10月20日(2008.10.20)
【出願人】(306018365)クラシエホームプロダクツ株式会社 (188)
【Fターム(参考)】